-
社会 2019年08月15日 22時30分
「自分の皿は洗って」と注意された男、ルームシェア相手を刺す 短絡的な犯行に恐怖の声
一つの住居に共同で住む「ルームシェア」は、家賃が節約でき、誰かがいる安心感もあるだろう。しかしトラブルになり、殺人に発展した事件もある。 マレーシア・サバ州で、25歳の男が、ルームシェアをしていた29歳の男性を刺したと海外ニュースサイト『WORLD OF BUZZ』が8月5日に報じた。2人は同僚だったという。同記事によると7月29日の午前3時頃、男は食事をした後の皿を洗っておらず、被害者の男性から皿を洗うように注意されたという。被害者の男性はその後、眠るために自分の部屋に行ったが、注意されたことに男は腹を立て、ナイフで被害者の男性を襲った。男は被害者の男性の部屋をノック、被害者の男性が自分の部屋のドアを開けた瞬間にナイフで刺したという。被害者の男性は頭と左肩を刺された。 被害者の男性は現場から500メートルほど離れた上司の家に逃げ込み、その場で意識を失った。上司が病院に連れていったが、8月5日現在、意識は戻っていない。男は29日の午後1時50分頃、ルームシェアをしていた部屋で、駆け付けた警察によって逮捕された。なお、2人の間にもめ事はこれまでなかったそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「注意しただけで刺されるなんて怖い」「恐ろしい事件。他人と住むのは簡単ではない」「確かにルームシェアをしている相手にイラつくことはある。ルームシェアする時は相手も重要」「同僚と住むと仕事上のストレスを家に持ち込みやすいから、トラブルが起きやすいのかも」などの声が挙がっていた。 この事件が起こる前、日本でもルームシェアによってトラブルが起こり、殺人に発展した事件があった。ルームシェアによる物騒な事件は海外だけではないようだ。 東京・八王子市で当時28歳の男が、ルームシェアをしていた当時27歳の男性を殺害したと、『産経ニュース』が2017年6月に報じた。同記事によると、6月6日の夜、男が「人を刺してしまった」と警察に自首し、警察がルームシェアをしていた家に訪れると、寝室で血まみれになった男性の姿があったという。救急隊も駆けつけ、その場で死亡が確認された。男性は首や腹などに複数の傷があったという。 男は警察の調べに対し、男性とはけんかが多く、暴力に発展することもあり、「我慢の限界だった」と供述。けんかの内容は「かばんを貸してくれなかった」など、ささいなものだった。2人は高校の同級生で、同年5月からルームシェアを始めたが、これまでにもささいなことでけんかになり、警察沙汰になることも多かった。事件前日にも、逮捕された男が「顔を殴られた」と通報していたという。 日本でもルームシェアは定着しつつある。しかし八王子で起きた事件のほかにもシェアメイト同士の殺傷事件が発生している。今後何らかの対策が必要だろう。記事内の引用についてSabah Man Slashes Housemate With Parang After Cannot Tahan Being Scolded For Not Doing Dishes(WORLD OF BUZZ)よりhttps://www.worldofbuzz.com/sabah-man-slashes-housemate-with-parang-after-being-scolded-for-not-doing-dishes/わずか1カ月のルームシェアの末の「我慢の限界」 高校の親友刺し殺した居候男の殺意の着火点(産経ニュース)よりhttps://www.sankei.com/premium/news/170620/prm1706200003-n1.html
-
社会 2019年08月15日 22時10分
世界的な金の高騰で密かに流行!? 原始的「砂金採り」の実態
金の国際取引価格は大きな戦争や大国同士の対立など“社会の不安定要素が増大したとき”に大きく上昇する。例えば2003年と現在の金の取引価格を比べると、約4倍になり、現在も上昇傾向にある。 その影響からか近年、カナダでは100年も前に廃れてしまった金採掘が大きく注目を集め、企業個人を問わず、多くの者が“金堀り事業”に乗り出しているという。 この金採掘が、日本でも密かに注目されている。一攫千金を狙う若者が日本各地で“砂金採り”を始めているらしく、ウワサによれば明治時代まで全く未開の地だった北海道の川の中に、多くの金鉱脈が眠っているといわれている。 歴史的に見ても日本は中世のころより、莫大な砂金が採れる川や世界有数の金鉱山が数多く見つかり、江戸時代初期の金保有率は“世界トップレベル”といわれるほどの金大国だった。つまり北海道で新しい金鉱脈が見つかる可能性は、世界的に見ても高いのだ。 こんな実例もある。明治31年、北海道枝幸郡浜頓別町のウソタンナイ川で大きな金鉱脈が発見され、何と「1粒769グラム」の日本最大の金塊も川底から掘り出されたという。このため一時は数万を超える“自称砂金掘り”が押し掛け、われ先にと砂金を取り始めたそうだ。 しかも、このころの砂金採りは全く機械化されておらず「ゆり板」という四角い木枠の中に川底の砂や泥を入れ、手で優しく揺らして底に砂金を残すという極めて原始的な手法で、莫大な砂金が採取されていたというから驚きだ。つまり砂金採りにはほぼ何の技術も要らず、今からド素人の人間が始めても、十分に一攫千金を狙える可能性があるのだ。1グラム以上の大粒の砂金は「ナゲット」と呼ばれ、ネットオークションで「1粒数万〜十数万」で売れることもあるらしい。 ただし、運良く金鉱脈を発見したら慌ててはいけない。絶対に誰にも知らせず“ヒッソリと独り占めする”のが一番だからだ。もしかすると既に北海道では大量の砂金をゲットし「まんまと億万長者になっちゃった奴」が、いるのかも…。
-
社会 2019年08月15日 22時00分
現代資本主義と静かに対立する「何もしない超節約族」蔓延の恐怖
昨今、極端な節約生活を長期にわたり実行している“超節約族”と呼ばれる若者が急激に増えているらしい。例えばツイッターで「節約生活」と検索すると、莫大な数がヒットし、自分の赤裸々な節約生活を恥ずかし気もなく、ごく普通に語っている。 節約生活ツイートで一番多いのは「貯金」「無駄使いしない」そして「何もしない」だ。中でも資本主義の側から見て最悪なのは“何もしない人々”だろう。休みとなればジッと自宅に引きこもり、定額のネット以外は“何もしない”で過ごす。 もちろんネット通販などは絶対にしない。3回の食事はまとめ買いした激安の袋菓子と水道水のみという“ツワモノ”も多数居るらしい。この生活が健康か不健康かは別にして、これでは物やサービスが全く売れなくなってしまう! この超節約族が大量発生した原因は、日本の低賃金労働が今や当たり前となり、政権与党の“100年安心政策”のおかげで、先々の年金も全くアテにならず、無駄使いやゆとりある生活など到底できないからだろう。 そんな状態が長く続けば、物欲自体がそもそも薄くなる。だから低賃金で働く20代〜30代の若者は、カネのかからないネットにドップリと浸り、自己防衛のため必死に貯金する。そのせめてもの気晴らしが、高塩分&高脂肪の袋菓子なのだろう。 つまり彼らにとって節約生活はツイートのネタであり、何ら違和感なく普通に行う日常にすぎないが、これはある意味、長く日本にまん延していた“デフレ経済の元凶”で、現代資本主義に対する“最大の攻撃”と置き換えることができそうだ。もしも彼らが今後もドンドン増えてデフレが止まらなくなり、大企業優先の日本経済が完全崩壊したら、一体どうなるのか? もしかすると超節約族は良くも悪くも、あらゆる既存概念を吹き飛ばす“突破口”になるのかもしれない。
-
-
芸能 2019年08月15日 22時00分
収入だけじゃない? ユーチューバーが高い買い物ができるワケ 1億円の高額商品購入も
韓国で、6歳のユーチューバーが8億円超のビルを購入していたことが分かり、話題になった。日本でも8億円のビルとは言わないまでも、高額買い物で話題を集めているユーチューバーがいる。 「日本でもっとも知名度の高いユーチューバーの一人であるヒカキンは、18年6月にアップした動画の中で、『ルイ・ヴィトン×FIFA W杯コラボ商品』の全部買いを決行。トータル3000万円を超え、ネットユーザーから『金銭感覚狂いそう』『すごすぎてすごいとしか言えない』という声が殺到。衝撃を与えました。 また、今年1月に、東海オンエアの公式チャンネルにアップされたのは、ヒカキンとのコラボ動画。その中で、メンバーのてつやが高級腕時計店で約1200万円の腕時計を購入。さらに、ヒカキンも約1890万円の腕時計を買うなどして、総額は4000万円超えとなり、ネットからは『一般人がまずお目にかかれないものを体を張って購入してくれて気持ちいい』『こういう人が経済を回してくれるのか…』という声が寄せられていました。 さらに、今年6月には、ヒカルとラファエルがお互いへのドッキリで約5000万円のロールス・ロイスをお揃いで購入。二人で合計1億円ということもあり、『次元が違いすぎる』『普通に買えちゃうのがすごい』という声を集めていました」(芸能ライター) トップクラスのユーチューバーの年収は1億円超え。ヒカキンに至っては10億円を超えるとも言われているが、年収が億を超えていたとしても、実はその大部分が税金として徴収され、手元に渡る金額は半分となってしまうことも。なぜこんなにも躊躇なく大金を使えるのだろうか。 「実は、動画内で使用するアイテムは基本的に経費で落ちると言われています。経費として計上することで節税対策にも繋がる上、高額商品で注目を集めれば集めるほど動画の再生回数も伸びるため、1本の動画で元を取ることはできないにしろ、チャンネル登録者数も増え、結果的に利益に繋がるという仕組みとなっています」(同) 通常の金銭感覚では考えられない高額買い物をするユーチューバー。しかし、高額買い物もユーチューバーの仕事の一環で、その後の利益に繋がっていくようだ。
-
芸能 2019年08月15日 21時45分
「披露宴やらない」は正解!? 進次郎&滝クリ結婚式の大変さ
日本中が驚いた自民党の小泉進次郎衆議院議員とフリーアナウンサーの滝川クリステルの結婚&妊娠。 「マスコミも全くノーマークだっただけに、世間に与えた衝撃は大きかった。ただ、一部の政治家秘書、政治記者の間では、進次郎氏の結婚情報が駆け巡っていたという話もあります」(夕刊紙記者) そして今、密かに注目されているのが、このビッグカップルの結婚式がどうなるかということ。滝川は自身がMCを務めるテレビ番組に出演した際、あらためて結婚を報告するとともに「披露宴とかはやらない」と明かしたが…。 8月10日放送の『せやねん!』(MBS)では、元自民党衆院議員の宮崎謙介&金子恵美夫妻が政治家の結婚の大変さを説明していた。政治家らしい“裏事情”で結婚式を計6回やったという2人。京都(宮崎氏の選挙区)で1回、新潟(金子氏の選挙区)はエリアが広いので2回、経済人向け、政治家向け、親族向けがそれぞれ1回だったという。 宮崎氏いわく「国会議員は公人なので結婚したことを披露しないといけない。自分らでやりたい形式はほとんど取らず、思い出づくりというよりシンプルな報告会」。主賓挨拶も大変で、総理大臣、官房長官、衆議院議長、幹事長、厚生労働大臣、経済産業大臣がそれぞれスピーチ。乾杯までに約1時間かかったそうだ。 スピーチ以上に難しいのが席次表。通常、新郎新婦に近い席から役職の高い人を配置するが、「何で俺の方が下座なんだ」などという苦情が出ることがあるため、当選回数、役職などを配慮し、事前に事務所に見てもらうという。 また、ご祝儀の額も気になるが、宮崎氏によれば、平均5万円ぐらいで、最高額は100万円、最低額は2万円だったとか。 進次郎&滝川となれば、この2人以上に大変なのは確実。「披露宴はやらない」というのも、それはそれで正解のような気もするが…。
-
-
芸能 2019年08月15日 21時30分
『独禁法違反』の対象がにわかに拡大中…ジャニーズ&吉本の次は読売ジャイアンツ!?
長く“吠えない番犬”と揶揄されていた公正取引委員会(公取委)が2017年末、リニア中央新幹線の談合事件で吠えた。公取委の告発を受けた東京地検特捜部が、大手ゼネコン大林組本社への家宅捜索に踏み切り、経済界に衝撃を与えたのだ。 「公取委は、談合や下請けイジメなど本来業務を積極的に摘発しているとはいえませんでした。それが02年、杉本和行委員長の前任者である竹島一彦氏が委員長に就任して『吠えない番犬から脱皮せよ』と号令をかけたことで、不正摘発に本腰を入れ始めたのです。ちなみに公取委は、委員長を含め5名の委員から構成され、事務局として840人の国家公務員が在籍している霞が関村の一員です」(政治記者) しかし最近は、その対象をガラリと変えた。 「7月17日、『ジャニーズ事務所』から独立した『SMAP』の元メンバー3人を出演させないようにと民放テレビ局などに圧力をかけていた疑いがあり、公取委が独占禁止法(独禁法)違反につながるおそれがあるとして同事務所に注意喚起していたとNHKが報じました。公取委が芸能事務所に対して注意を行ったのは初めてのことであり、これが芸能界を震撼させたのです」(芸能記者) この問題は沈静化が図られたが、いまだ世間を騒がせている吉本興業にも波及した。杉本委員長が、同社に関して「所属タレントとの間で契約書を交わしていないのは問題」と発言し、騒動の折でもあり世間の共感を得たのだ。 実は今年2月、公取委は「人材と競争政策に関する検討会」という会議の報告書をまとめていた。これがジャニーズと吉本に介入する根拠になったと指摘されている。 「この報告書は、終身雇用や年功序列といった雇用システムの崩壊により、労働契約に基づき企業の従業員として働くのではなく、フリーランスが今後増えるという社会の出現を前提にしています。こうした人材を獲得する場合、その競争に独禁法を適用する意義は大きいとの判断から検討が進められたもので、独禁法で守られるべき業界には芸能人だけでなくスポーツ選手も含まれています」(前出の政治記者) どこぞのプロ野球球団はFA(フリーエージェント)制度を利用し、ライバル球団の選手を引っこ抜きまくっているが、これもいずれは「独禁法違反」になるかもしれない。
-
芸能 2019年08月15日 21時15分
竹内由恵 退社時“ぶっこみヌード”で幕引きの超サプライズ
人気アナ・竹内由恵 (33)が、ギャラ1億円の“さよならスーパーヌード”を置き土産に、退社日を電撃発表するとの観測が強まっている。 今年3月に医師と結婚、9月で『報道ステーション』を降板し、退社することを明かしたテレ朝のエース・竹内由恵アナ「退社日ぶっこみ同時ヌード」の仰天情報が流れた。「竹内アナの動向は最近、ベールに包まれています。3月末に同学年の医師と結婚していたことが5月になり一部報道で発覚。さらに7月20日になって突然、9月末でレギュラーの『報ステ』を降板することと、夫の地方勤務で東京を離れるために退社すると衝撃発表したのです。しかし、正式な退社日は明言しておらず、妙な感じが残っているのです」(放送記者) フリーアナにはならず、家庭に入り「一般の主婦」になるとされる。しかし、表舞台から去るにあたり、サプライズを仕掛けるとみられているのだ。それが、結婚をすぐ発表しなかったり、退社日が明確でない理由と推察される。「女子アナ界トップの美貌とエロむっちりボディーを持つ竹内アナを、出版業界が放っておくわけがない。すでに水面下で1億円のギャラを提示し、退社直後のヌード写真集発売を持ち掛けている関係者がいるのです。慶大時代、ミス慶応に輝くほどの目立ちたがり屋の竹内アナは巨額ギャラにも関心を示し、実現の可能性が高まっています」(スポーツ紙記者) 竹内アナはフリーになれば大成功必至の実力だったが、局に留まり続けた。一方で、加藤綾子、田中みな実、小川彩佳らが、次々フリーとして活躍しているのを見て、悔しいライバル心を抱えてきたとされる。「竹内アナは負けん気が強く、カトパンやみな実、小川らに対し、最後に一発かましてやりたいわけです。肉感的美脚をミニスカで披露して人気になり、乳房も90センチ超。パーフェクトボディーの竹内アナが将来的に芸能界に復活する可能性もゼロではない。そうしたことも見越し、『報ステ』卒業直後の10月頃をめどに、“最強裸身”を衝撃発表するのでは、と言われています」(同) 恋多き女でもある。これまで、巨人コーチでベッキーの夫でもある片岡治大、プロバスケ選手の田臥勇太、テレ朝局員、電通社員らとの熱愛が報じられた。「付き合った男たちを見返してやりたいという思いも強いだけに、“さよならヌード”は、女の情念がこもったリベンジにもなるでしょう」(芸能プロ社員) “超サプライズ”女子アナ界最強の裸身を是非拝みたい!
-
アイドル 2019年08月15日 21時00分
SKE48、メディア露出減少の原因は「独自路線」? センターの相次ぐ卒業で抱える不安
SKE48の7月24日発売の最新シングル「FRUSTRATION」がオリコン週間ランキングで初登場1位を獲得した。初週売り上げは32・1万枚、1位獲得作品数は通算&連続21作目となり、女性グループ歴代3位の自己記録を更新することとなった。 「今年3月、JASDAQ上場企業・KeyHolderが芸能プロダクション・AKSからSKEを30億円で買収。その傘下の会社・ゼストが運営することになったが、資金力が豊富なので、新曲のMVは米・ロサンゼルスで撮影。メンバーの古畑奈和が初センターを務めた。買収後に幸先のいいスタートを切った」(レコード会社関係者) SKEは9月1日まで第10期生オーディションの参加者を募集。応募資格は10歳以上、上限なし、国籍も不問で、最終審査にはファンの投票を採り入れ、新曲にはオーディションの投票権を封入。売り上げが好調だったのには、それも関係していたようだ。 「これまでのAKSとはまったく違う路線で、グループの知名度・人気をアップしようとしているようです。これまでには出ていなかったメディアでの露出も増えています」(芸能記者) ところが、その独自路線が今後、マイナスになる可能性もありそうだというのだ。 「AKSが呼び込みをかけていたスポーツ紙やワイドショーでの露出が減っている。活動ぶりを見ていても、これまで以上に本拠地・名古屋での活動を増やしているので、そのうち、ローカルアイドルに転落してしまうのではと言われている」(同) SKEは今年に入り、ソロセンターも務めた小畑優奈が3月末に卒業。同じくセンター経験者の北川綾巴もすでに9月末での卒業を発表済み。 さらに、次世代のエース候補とされていた現役青学大生の後藤楽々も9月末で卒業を発表。オーディションで逸材を獲得できればいいのだが…。
-
芸能 2019年08月15日 21時00分
新キャプテン就任で世の男性たちのための“改革”が求められる乃木坂・秋元真夏
アイドルグループ・乃木坂46が14日、大阪市の京セラドーム大阪でライブを行い、2代目キャプテンを、秋元真夏(25)が務めることがサプライズで発表されたことを、各スポーツ紙が報じている。 9月1日をもって卒業する桜井玲香(25)の後継として、同じ1期生がの秋元がバトンを引き継ぐことになったが、ファンの大歓声を受けた秋元は号泣。 「今まで玲香が引っ張ってきたグループを受け継ぎ、そして皆さんが笑顔で楽しんでいただけるようなグループを作っていきたいと思います」と誓ったという。 バトンを渡した現キャプテンの桜井は、「真夏はグループにとって心の支えとなるメンバーで、私以上に立派なキャプテンになると思います!」と期待を寄せたというのだ。 「今やすっかり国民的アイドルグループに成長した乃木坂ですが、あまりにもお上品過ぎて、このままあと伸び悩んでしまうのでは。それを防ぐためにも、秋元には大胆な“改革”を断行してほしいものです」(出版業界関係者) 乃木坂に必要なもの、それはズバリ「エロさ」だというのだ。 「もっと世の男性たちの股間をわしづかみにするぐらいの要素がほしいものです。OKなメンバーは限界ギリギリの写真集を出すとか、映像作品でぬれ場を演じるとか。以前、出版関係者と不倫してもクビにならなかったメンバーもいますが、女子大出身の秋元はエロの知識吸収に貪欲なようです」(テレビ局関係者) 新体制で今までにない乃木坂が見たい!
-
-
社会 2019年08月15日 20時40分
『日本VS韓国』の経済戦争で笑いが止まらない中国の習近平国家主席
日本は現在、スマホや半導体製造に必要な材料に関して対韓輸出規制を実施中だが、これを喜んでいるのは中国だ。中国が狙っていた“日米韓離反”だけでなく、ファーウェイの復活も見えてきた。 ドイツのデータ分析会社「IPリティックス」による今年5月の調査データでは、次世代通信システム5Gの技術標準(規格)に関する標準必須特許数で、ファーウェイは1554件と、2位のノキア1427件を上回って世界のトップだ。 5G必須特許出願の企業別シェアは、以下のようになっている。1位ファーウェイ(中国=民間:15.05%)、2位ノキア(フィンランド:13.82%)、3位サムスン(韓国:12.74%)、4位LG電子(韓国:12.34%)、5位ZTE(中国=国営:11.7%)。 中国勢は計26.75%だが、韓国勢は25.08%と中国に迫る勢いだ。このような熾烈な状況下で、安倍首相が韓国勢をたたいてくれたのだから、日本の対韓制裁のおかげで一時陰りを見せていた中国勢の勢いは輝きを取り戻す可能性が出てきた。 今や世界中どこへ行っても『HUAWEI』(ファーウェイ)の看板が輝いている。すでに10万基のファーウェイ製アンテナ基地は、ノキアやエリクソンなどを押しのけて世界に浸透しており、ロシアや中東ばかりか、米国の同盟諸国であるNATO諸国ですらファーウェイの地上局を設営している。アフリカ諸国に至っては、欧米勢の捲土重来の余地さえない。 「中国は日米韓の離間工作のために、親中でコントロールしやすい文在寅氏が大統領に当選できるようにチャイナロビーを使って応援してきたし、大統領当選後も右往左往する文氏をうまく手のひらで転がしてきました。韓国が反日になってくれれば、中国がしばらくは日本に秋波を送って、おいしいところだけをいただき、さらには中国の国内情勢は安泰で、民意を習サイドに引き寄せておくことができます。5Gの国際標準仕様を策定するデッドラインは目の前に迫っています。上記必須特許のシェアがカギを握り、その企業、その国の規格が国際標準となって5G世界の覇権を握ることになるのです。日本にとっては不愉快極まりないことですが、この波には抗えません」(国際ジャーナリスト) 決して中国を利するための対韓輸出規制ではなかったのだが…。
-
その他
国がん発表「がんになりやすい地域」知っておきたいその理由
2015年04月12日 11時00分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(30)第六部・世界のゴルフ場「日本・お花見ゴルフ編」
2015年04月12日 10時00分
-
芸能
離婚協議中の加護亜依 焦点は慰謝料、芸能界復帰可能か?
2015年04月11日 19時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 4月4日から4月10日
2015年04月11日 18時00分
-
芸能
なんのテコ入れにもならなかったTBS系昼の情報番組「ゴゴスマ」
2015年04月11日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/12) 春雷S 他
2015年04月11日 18時00分
-
レジャー
桜花賞(GI、阪神芝1600メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年04月11日 18時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!(4月12日)桜花賞(GI)他2鞍
2015年04月11日 18時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第227回>
2015年04月11日 18時00分
-
社会
逮捕・高校サッカー強豪校鹿島学園71歳理事長が鬼畜監禁レイプ
2015年04月11日 17時00分
-
レジャー
【第33回ニュージーランドT】ヤマカツA 直線伸び初重賞制覇
2015年04月11日 16時28分
-
芸能
40〜50代がモテる芸能界“熟メンブーム”の背景
2015年04月11日 16時00分
-
芸能
人気グラドル・篠崎愛がK-POP界のスターと熱愛か
2015年04月11日 16時00分
-
スポーツ
収支改善でもモンゴル勢頼みの大相撲
2015年04月11日 15時00分
-
レジャー
夜を棄てたキャバ嬢〜客の口臭に苦しめられていた美音〜
2015年04月11日 15時00分
-
ミステリー
神奈川県川崎市に謎の3点UFO出現? 川崎の空に何かが起こっている?
2015年04月11日 15時00分
-
芸能
桐谷美玲 “キャラ弁”作りに悪戦苦闘
2015年04月11日 14時30分
-
スポーツ
巨人の試合をノムさんが生解説 原監督に与える影響力も増幅か
2015年04月11日 13時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】作詞・秋元康、作曲・小室哲哉だった堀ちえみ引退曲
2015年04月11日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分