-
スポーツ 2019年09月19日 11時30分
2年連続のセーブ王確定! DeNA、チームを支える山崎康晃の安定感
ベイスターズの絶対的守護神・山崎康晃が2年連続となるセ・リーグの最多セーブタイトルの獲得が確定した。今年もすでにセーブ数は30の大台に乗せ、好調なチームを引っ張る活躍を見せている。 今年の山崎は昨年の課題をクリアし、ブラッシュアップに成功。特に本拠地・横浜スタジアムでの成績は、昨年の防御率5.08(ビジターでは0.32)から1.60と大幅に改善。チームの勝率が6割を超える好成績を収めている一因にもなっている。 また、夏場の防御率も、昨年の7月は7.11、8月は6.00の数字から、今年は7月は0.75、8月は4.50とそれぞれ成績アップ。7月には自身初となる月間MVPも受賞した。通算防御率も、昨年の2.72から今年は1点台と下げることに成功し、信頼感もグッと増した印象だ。 この活躍に、ラミレス監督も「とても安定したピッチングを見せてくれている。彼も人間なので失点することもあるが、彼の活躍のおかげでこの位置にいることが出来ている」と評し、「過去5年間で、彼ほど安定しているクローザーはいない」と絶賛。タイトルを取ったことに関しても、「とてもハッピーなこと。強いチームには素晴らしいクローザーがいるものだ」と、喜びを表現した。 「小さな大魔神になります!!」とお立ち台で宣言してから、はや5年の年月が経った。過酷なクローザーのポジションで、5年連続結果を残す事は至難の業と言われているが、30セーブに届かなかった年は2017年だけ(26セーブ)と、安定した成績を残している。7月17日には史上最年少、最速タイでの150セーブを達成。通算300試合登板し、通算セーブ数は163と歴代記録でも12位に付け、あと4つセーブを積み重ねればベスト10入りとなる。 MVP受賞の際も「出場機会があってのセーブ」と、常に周りへの感謝を忘れない山崎康晃。ファンへのサービスは“神対応”で、毎月19日にハマスタで試合がある時は、座席にサイン入りカードをサプライズで用意するなどの徹底ぶりだ。終盤戦の大切なゲームの続くベイスターズ。「康晃ジャンプ」の回数が増えるほど、勝ち星の数も増していく。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
社会 2019年09月19日 11時05分
牛の生レバーを提供した81歳店主が書類送検 その動機に同情の声も、違法提供が相次ぐ理由は
17日、大阪府警摂津署が食品衛生法の疑いで、居酒屋を経営する韓国籍の81歳女を書類送検したことが判明。その動機が賛否両論となっている。 女は大阪・摂津市内の自らが経営する居酒屋で、食品衛生法によって禁止されている牛の生レバー、通称「レバ刺し」を客に提供した疑い。法律で提供が禁じられていることは女も認識しており、メニューには記載していなかったが、毎週金曜日限定で常連客らに提供。この噂が広がり、警察が内偵を開始し、御用となった。 女は警察の取り調べに対し、「常連客に喜んでもらえたのでやめられなかった」と供述。牛の生レバーを楽しみに来店し、美味しそうに食べる客を見て、引くに引けなくなってしまったようだ。 牛の生レバーは2012年7月から食品衛生法が改正され、販売・提供が禁止された。これは、2011年に発生した激安をウリとする焼肉チェーン店(現在は廃業)でユッケ(生肉)を食べた客が腸管出血性大腸菌に感染し、複数の死者・重症者を出したことをきっかけに、食中毒の可能性がある牛の生レバーは提供禁止となったのである。 しかし、今回のように秘密裏に法律違反を犯しながら提供している店があると言われ、逮捕される経営者もいる。2018年には、京都府の居酒屋を経営する男が、生レバーを「あかんやつ」と表記し提供していた男が逮捕されている。 このような経営者が後を絶たない理由は、牛の生レバーへの高い需要と、禁止されることについて「自己責任論」を口にする人が多いためと言われる。自己責任論者の中には、「仮に食べて死んだとしても自分で納得できる」「死んでも食べたい」という声を上げる者もおり、禁止となった当時から不満の声は多かった。しかし、「食べて死ぬような食品は出せない」「死んだ人間は結局後悔する。出すべきではない」と根強く反対する声もあった。 様々な声があるが、牛の生レバーは食べることによって死を招く可能性があり、現在は法律によって禁止されている。禁止されている以上、提供してはならない。
-
社会 2019年09月19日 06時30分
トランプ政権の“自国ファースト”が中国の海洋進出をアシストしている!
米国が中国の南シナ海や東シナ海における軍事的拡大をアシストしているという。どいうことか…。 「大統領再選が悲願であるトランプ政権は、米国世論は米国本土に火の粉が降らない限り、東アジアの安全保障などに関心を持たないと読んでいます。ですから北朝鮮が短距離弾道ミサイルを発射したり、中国が南・東シナ海でどんなに傍若無人に振る舞っても問題視しないのです。このような米国の基本姿勢が、中国が推し進めている海洋軍事戦略に有利に働いていることは否めません」(国際ジャーナリスト) ところが米国のシンクタンクは、このようなトランプ政権に警鐘を鳴らしている。 「間もなく中国は『075型強襲揚陸艦』を進水させるとみられます。現在、強襲揚陸艦を運用しているのは、米・仏・豪・韓にエジプト、スペインの各海軍だけです。中国の『075型』は、世界最強といわれる米海軍のワスプ級強襲揚陸艦に匹敵する満載4万トンクラスの巨艦になる可能性が高いのです。ちなみに強襲揚陸艦とは、上陸部隊とその装備(戦車など装甲車両)、航空機(各種ヘリコプターやSVTOL戦闘機など)、上陸用の小型舟艇やホバークラフト、水陸両用装甲車両などを積載することができる水上戦闘艦のことです」(軍事アナリスト) では、中国は水陸両用戦力を何に使うのか? 「台湾侵攻が究極の目標でしょうが、現在の台湾軍は強力な地対艦ミサイル戦力を配備しているため、水上艦艇は簡単に接近することができません。むやみに血を流すより、親中政権を樹立する方が手っ取り早い。ですから当面は、対艦・対空攻撃能力を持たない島嶼や海岸線に、海軍陸戦隊を迅速に送り込む作戦遂行のための運用を考えているのでしょう。具体的には、南シナ海の西沙諸島や南沙諸島の人工島海洋基地群に米軍が侵攻した場合の奪還作戦。あるいは対尖閣諸島ですね」(同・アナリスト) つまり、日本が韓国にケンカを吹っかけられ、それに振り回されている間に、中国海軍は尖閣を奪取する戦力を着実に強化していると言えるのだ。
-
-
スポーツ 2019年09月19日 06時30分
初代タイガーマスクの“愛弟子”スーパータイガーが、“猪木イズム最後の継承者”藤田和之と対戦!
初代タイガーマスクこと佐山サトルが総監を務めるプロレス団体リアルジャパンプロレスは19日、東京・後楽園ホールで『初代タイガーマスク 佐山サトル ストロングスタイルプロレスVol.3』を開催する。 メインイベントでは、リアルジャパンのエースで初代タイガーの愛弟子、スーパータイガーが、“猪木イズム最後の継承者”藤田和之を相手にリアルジャパンの至宝、レジェンド王座を懸けてシングル初対決を行う。 藤田は、前回6.20後楽園大会でケンドー・カシンと、はぐれIGFインターナショナルの一員として初参戦。スーパータイガー&船木誠勝とタッグ対決し、スーパータイガーからサッカーボールキックで3カウントを奪取。試合後、カシンから挑発を受け「ベルト?喜んで懸けてやるよ!」とスーパータイガーが受諾し、今回の対戦が決定した。 初代タイガーは「次回の試合はリアルジャパンの命運を託すような大きな試合、タイトルマッチになります。ただのタイトルマッチではなくて、スーパー・タイガーの実力がもう頂点に達して、また藤田選手の強さも頂点に達して、実力者同士の闘いになる。こういう闘いに尽きると思います。藤田選手のタックル、スーパー・タイガー選手の打撃、このかいくぐり合いがどれだけ通用するか、楽しみな試合。ファンのみなさんも期待を持って見に来てください」と、両者の化学反応を楽しみにしている様子。 スーパータイガーは「前回は、屈辱的な闘いになってしまって、今すぐにでもやってやりたい、そういう思い。19日、そこまでしっかりと気持ちを抑えて、この初代タイガーマスクが創るリアルジャパンプロレス、その世界観をしっかりと藤田選手に、そして来てくださるお客様にしっかりと示していきたいと思っています」と、リアルジャパンのエースとしての務めを全うする構えだ。 一方、挑戦する藤田は初代タイガー、新間寿会長に敬意を払いつつ、今回のタイトルマッチに「タイトルマッチという舞台を用意していただき感謝申し上げます」と紳士的な態度を見せる。続けて「ベルトはベルトに巻かれるんじゃなくて、ベルトはついてくるもの。あとは試合で結果を出して、内容でも圧倒して巻くことができるならば、それに越したことはない」と圧勝すると誓った。 アントニオ猪木と、当時はタイガーキングと呼ばれていた初代タイガーマスクのシングル初対決から12年5カ月が経過した。師弟関係にある2人の弟子が対決するとは、やはりプロレスは奥が深い。今大会もストロングスタイルを追求していく。(どら増田)
-
社会 2019年09月19日 06時00分
飼っていたニワトリに脚をつつかれた女性、大量出血で死亡 か弱い動物にも注意が必要?
ペットを飼う人はペットを家族として、大切に育てるだろう。海外ではそんなペットに攻撃され、命を落とした人がいる。 オーストラリア・南オーストラリア州に住む高齢の女性が、飼っていたニワトリに脚をつつかれ死亡した事件で、検視の結果、死因は静脈瘤(りゅう)の出血によるものだったことが明らかになったと海外ニュースサイト『ABCNews』が9月2日に報じた。 同記事によると、女性は庭の鶏小屋でニワトリを飼っていたそうだ。ある日、女性は鶏小屋で卵を集めていたが、卵を集めている時にニワトリにくちばしで脚をつつかれた。出血した女性は失神して倒れ、その後、死亡が確認された。同州にあるアデレード大学の教授が検死した結果、死因はニワトリにつつかれたことによって左足から大量出血したためだと分かった。 静脈瘤は血液のポンプ機能がうまく作用せず、静脈に血液がたまって、静脈がこぶ状に浮き出る症状だ。高齢者は静脈瘤になりやすい。同記事によると、静脈瘤は非常に傷つきやすいため、少しの衝撃でも出血多量を招く可能性があるという。なお、健康な人であればニワトリに脚をつつかれても出血多量になることはない。 このニュースが世界に広がるとネット上では「人間がニワトリに殺されるなんて信じられない」「死を招くほどではないけど、時にニワトリは狂暴になるのは確か」「静脈瘤をつつかれたのは、運が悪かった」などの声が挙がっていた。 心臓血管病の研究や予防を推進する公益財団法人『日本心臓財団』のサイトによると、軽度のものも含めると、女性の約20%が静脈瘤を患っているという。今回、ニワトリに脚をつつかれて死亡した女性のように、足の静脈に血液がたまる症状を下肢静脈瘤というが、下肢静脈瘤は高齢者のほか、妊婦にも多くみられるようだ。脚の静脈に流れる血液は重力に逆らって流れるため、静脈には血液の逆流を防ぐ弁があるが、妊娠でお腹が大きくなると弁に圧力がかかる。圧力で弁が壊れ、血液が逆流して静脈に血液がたまりやすくなるのだ。 また、厚生労働省が所管する国立研究開発法人『国立循環器病研究センター』のサイトによると、下肢静脈瘤は立ち仕事が多い人や便秘気味の人も患いやすいそうだ。静脈瘤を患うと、脚にだるさを感じるほか、腫れや痛み、かゆみ、むくみなどの症状が出る。症状が長引くと、静脈瘤が出血しやすい状態になり、大量出血を招くことがまれにあるという。 血管の病気における良質な医療の提供を目指す団体『日本血管外科学会』は、下肢静脈瘤は長時間の立ち仕事や座位を避けて、脚を上げて休憩し、マッサージをすることで改善できると伝えている。脚を締め付けて圧力をかける弾性ストッキングの着用も効果があるという。また、ホームヘルスケア製品を販売する『オムロン』は、HPで軽いウォーキングやエクササイズで筋肉を動かすことも下肢静脈瘤の予防に役立つと紹介している。筋肉がポンプの役割を果たすことで、血液が心臓に送られやすくなるため、静脈に血液がたまるのを防ぐことができる。 一見、強そうに見えないペットも、場合によっては、人間を殺害するほどの脅威となるようだ。記事内の引用についてPrint Email Facebook Twitter MoreElderly woman dies after being pecked by 'aggressive rooster', highlighting the dangers of varicose veins(ABCNews)よりhttps://www.abc.net.au/news/2019-09-02/elderly-woman-dies-after-rooster-pecked-varicose-veins/11469394動脈・静脈疾患(動脈瘤、静脈瘤、動脈解離、等)とは(日本心臓財団)よりhttps://www.jhf.or.jp/check/opinion/category/c7/脚の静脈の血行障害−静脈瘤(国立循環器病研究センター)よりhttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph97.html#m2下肢静脈瘤って?(日本血管外科学会)よりhttp://www.jsvs.org/common/kasi/index.html「下肢静脈瘤」の最新治療(オムロン)よりhttps://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/topics/142.html
-
-
社会 2019年09月19日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」★即刻入院の年金制度
もともと6月に公表されると言われていた公的年金の財政検証が、8月末になってようやく公表された。5年に1度行われる財政検証は、「年金の健康診断」とも呼ばれるが、今回の結果は、即刻入院が必要なほど深刻なものだった。 将来の見通しは、6パターンに分けて行われたが、年金法で定められた所得代替率50%以上が将来的に確保できたのは、「経済成長と労働参加が進むケース」の3パターンだけだった。所得代替率というのは、厚生年金に40年間フル加入時、現役世代の手取り収入の何%を年金でもらえるのかという数字だ。 現在の所得代替率は61.7%だが、今後は下がっていき、最も楽観的なケースでも50%ギリギリになる。つまり、現行よりも年金給付が約2割減少するということだ。 問題はそれだけにとどまらない。「労働参加が進む」というのは、働き続けろということだ。前提となっている65歳から69歳の労働力率をみると、男性は、現状の56.5%が2040年に71.6%と、15.1ポイント高まる想定になっている。女性は、現状の35.0%から54.1%へと19.1ポイントも上がっている。つまり、男性の7割以上、女性の過半数が70歳まで働き続けない限り、年金制度は維持できないのだ。 さらに恐ろしいことは、男性の70歳から75歳の労働力率も、49.1%にまで高まると見込んでいる。男性の半数は、75歳まで働かないといけないのだ。現在の男性の健康寿命は72歳だ。この想定だと、悠々自適の期間がなくなるどころか、介護施設から働きに出るという想定になっている。こんなあり得ない想定をして、「年金制度が維持できる」というのは、詐欺に近い。年金の支給開始年齢を実質的に遅らせることによって年金制度の破たんを防ぐというやり方は、もはや完全に“限界を迎えた”と言えるだろう。いますぐ公的年金制度の抜本的な見直しが求められているのだ。 それでは具体的にどうしたらよいか。所得代替率50%を変えないとすれば、方法は2つのみ。「現役世代の負担を引き上げる」か「財政資金を投入する」かだ。 ただ、日本では個人が支払う社会保険料は、厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険等の社会保険全体で年収の15%に達しており、負担は限界にきている。現に厚生年金保険料率は、一昨年で頭打ちになっている。そこで参考になるのが、スウェーデンだ。スウェーデンでは、個人の社会保険料負担は収入の7%だが、企業負担は28.6%(一般賃金税を含めると33%)になっている。つまりスウェーデンの社会保険料は、個人負担が日本の半分で、企業負担は2倍だ。その意味で、企業負担率を引き上げる余地はまだ大きいと言えるが、そうした意見は、日本ではまったく出ていない。 年金破たんを防ぐもう1つの方法は、財政資金の投入だが、その財源として消費税の引き上げを挙げる論者が多い。だが、消費税を引き上げたら、消費が落ちるので、経済破たんの原因になる。私は、赤字国債を発行して、それを日銀が買い取り、通貨発行益を活用して年金を支えるのがベストと考えているが、そうした方法も含めて、いますぐ対策を考えるべきだ。年金制度は、即手術が必要な瀕死の重傷だからだ。
-
芸能 2019年09月18日 23時00分
元NGT・山口真帆、トークショー開催の裏側 事務所の“徹底ガード”で再出発
アイドルグループ・NGT48を5月に卒業した女優の山口真帆が17日、都内でファースト写真集の発売記念トークショーを開催したことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、イベントには抽選で選ばれた50人が参加。「今の新しい私をみなさんに見てもらうことで、最初のスタートが切れたらいいなと思い写真集を出させていただきました」と写真集を作ろうと思った理由を語ったという。 トークショーも終盤、スタッフからサプライズが。写真集発売となった同日は、山口の24歳の誕生日ということで、カバー写真で彩られたケーキがプレゼントされると、山口が「えーすごい!うれしい!」と喜ぶ姿に、観客から一番の拍手と歓声が巻き起こったというのだ。 「各メディアの記事はほぼ同じ内容だったが、イベントの生取材はどの媒体もNG。その代わり、写真とトークの内容を事務所が提供したようだ」(ワイドショー関係者) 山口といえば、卒業後直後、大手芸能プロ・研音入り。以後、現在までラジオ番組1本、16日放送のフジテレビ系情報番組「ノンストップ」の旅企画でVTR出演した。 18日に放送された「スッキリ」では、インタビューのVTRを放送。イベント後に取材に応じ、NGT48時代の自宅を訪れたファンから暴行を受ける事件から発生した騒動について、「すごく孤独を感じることも多くて、自分の味方はいないんじゃないかと思ってしまったり、すごく自信が無くなったり」と心境を告白した。 「報道陣を呼んで囲み取材をさせれば、容赦ない質問が飛ぶことは確実。しかし、騒動について触れないのは不自然なので、編集が利くテレビのインタビューを選んだのだろう。事務所の“徹底ガード”で、余計なことを考えずに仕事に打ち込めそうだ」(芸能記者) 今後も取材に応える媒体を厳選することになりそうだ。
-
芸能 2019年09月18日 23時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 上白石萌音(21)男心を弄ぶような性悪な一面も
今回取り上げるのは、先日公開の映画『スタートアップ・ガールズ』で主役を務める、歌手で女優の上白石萌音だ。 個性的な顔立ちで、眉間がとても広く(オープンマイドで寛容)、目尻と眉尻がともに下がり(穏和で従順ゆえ周囲から物心とも協力を得られる)、眼光の柔らかい大きな目で黒目も大きい(情感豊かで優しく外向的)ときて、いかにも癒やし系の、女性度の高い顔相の持ち主だ。顔全体の肉付きがよく、頬も広くて豊かなので、家庭にも恵まれる。 一方、太くて濃い眉は辛抱強い努力家の相で、アゴ先に肉が付いて突き出ているのは、情熱と根気を合わせ持ったアグレッシブな資質の現れ。芸能活動を続けていく強さも備えている。 彼女は人中(鼻下の縦溝)がとても細いのが特徴的で、女相における人中は産道と子宮を意味していて、それが細いのはズバリ膣道の狭い名器ということ。しかし同時に、狭い産道ゆえの子運の悪さと、生命力の弱さも暗示している。 性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼の三日月形の部分)の張りが程よく豊かで、水気を含んだ(しかし、清潔感のある)眼光にも健康的なエロスが観て取れる。 素の時の口は大きくなく、金甲(小鼻)の張りも弱くて、スタミナには恵まれず、回数をこなすセックスではない。門歯が大粒で補ってはいるものの、鼻孔が小さく、野性的でエネルギッシュな交わりにはならない。 だが、その分(顔相全般が女性的な点からも)たおやかで、情趣のあるセックスになり、垂れ目女性の性感が受け身中心で、低い絶頂が長く続くタイプということも加わって、好きな男には堪らない魅力となろう。【淫乱度】【絶倫度】としては、ともに「3」。 口元の肉付きがよく、口角(唇の両端)が自然な感じに上がっているのは、膣肉の締まりのよさを示す相。 一方、生来的な膣道の雛型とされる、耳穴の下の溝は浅くて広大。前述の細い人中がいくらかカバーして、トータルで観て【名器度】は「4」寄りの「3」。 眉がかすかに弓なりなところがあげまん要素ながら、豊かな臥蚕・弱い金甲・垂れ目と、逆あげまん相がズラリ。【あげまん度】は「1」に近い「2」とかなり低い。 彼女は(女額である)富士額の生え際が乱れていて、意外にも男心を弄ぶような性悪な一面も持っている。コアが癒やし系だけにミスマッチで、男は一層魅せられるだろう。 目大・黒目大・垂れ目がモテ相で、広い眉間が尻軽相の代表格ときて、男縁はすこぶる多く、【尻軽度】は「4」と高い。 眉間広のおおらかさが裏目に出て、相手を信用しきって、(性愛がらみだけでなく、仕事の関係者や同性からも)ダマされやすい傾向があるので、警戒や疑心も必要な女相だ。***********************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
スポーツ 2019年09月18日 22時30分
「俺が世界一だ!」“プリンス”白鳥大珠が日本人無敗の“キング”梅野源治を破り優勝!
RISEクリエーション『RISE WORLD SERIES 2019 Final Round』▽16日 千葉・幕張メッセ イベントホール◎RISE WORLD SERIES 2019 -61kgトーナメント決勝戦(3分3R最大延長2R)○白鳥大珠<日本/TEAM TEPPEN/RISEライト級王者>(1R 2分59秒 KO)●梅野源治<日本/PHOENIX/元ラジャダムナン認定ライト級王者>※左ストレート※白鳥が優勝 「ワン、ツーフィニッシュ狙いますから!」 TEAM TEPPENの那須川弘幸会長は、“神童”那須川天心と“ヴァンパイア・プリンス”白鳥大珠のTEPPEN勢2人が決勝進出を決めた大阪大会の試合後、高らかに宣言していた。それが現実になるかならないかは、日本人に無敗の記録を誇る“キング”梅野源治と対戦する白鳥の勝敗が鍵を握っていたのだが、那須川会長は「大珠が梅野君をKOします!」と、早くからKO勝ちを予言しており、誰よりも白鳥の勝利を疑わなかったのは、那須川会長かもしれない。 試合は序盤こそ、梅野のテクニックにペースを掴まれそうになっていたが、あえてミドルを「打たせて」みるなど、白鳥の心は平常心。むしろ、「やりやすかったですね。梅野さんの方がやりにくかったんじゃないかな」と試合を振り返るほど、試合が進むに連れて己の自信が怖さを上回った。準決勝から猛威を振るって来たボディが決まると、あの梅野の表情から余裕が消えた。会場も「もしや」というムードが出来上がりつつある中、白鳥の左ストレートがヒットすると、梅野がグラつき、続けざまに、左ストレートで遂に梅野がダウン。残り時間が少なかったが、これを勝機と見た白鳥は再び左ストレートをヒットさせると、梅野は崩れ落ち、白鳥がKO勝ちで世界トーナメント優勝を果たした。那須川会長の予言的中である。 「世界一は俺だ!」 滅多に感情を表に出さない白鳥だが、コーナーに登ると思わず絶叫。超満員の会場からは割れんばかりの拍手と歓声に包まれた。“プリンス”が“キング”超えを果たしたジャイアントキリング。今回、肘なしのRISEルールでトーナメントに出場した梅野だが、ここまで積み上げて来たものが大きいことをファンがわかっているからこそ、生まれた感動的な試合だった。 「これからRISEを引っ張っていきます。天心を超して一番上に行ってやろうと思います」 「スター」になりたい願望が強い白鳥は、天心と行動をすることも多く、ちびっ子たちが天心にサインを求めて来る場面を何度も近くで見ている。それに対して、「凄いな」と思う反面、「いつかは俺も」という気持ちを心の中に留めていた。しかし、今回優勝を果たしたことで、「格闘技界を引っ張っていく位置に来た」と実感した。今後の目標として、現在保持しているRISEライト級王座の防衛戦、2年連続RIZIN大晦日参戦、世界の強豪との対戦などを挙げていたが、「今年の大晦日のRIZINは注目度の高い試合がしたい。あとはファンが見たいカードをどんどんやりたいですね」と語り、自分自身よりもファンが「見たい」と思えるような試合をやることで、格闘技界を「誰もやったことがないやり方」で広めて行きたい意向だ。 試合後のマイクでも会見でも、最初に出たのは「感謝」の言葉。準決勝からコスチュームのコンセプトをリアレンジして、“ヴァンパイア・プリンス”となり、入場時から雰囲気が増している。RISEの伊藤隆代表も「今回のトーナメントは白鳥が入場から化けた。天心に続くスターになってくれた」と称賛し、これを伝え聞くと「嬉しいですね」と笑みを浮かべた。だが、「ここで満足してない」という白鳥の進化は、高き志とともにまだまだ止まることはないだろう。(どら増田 / 写真・垪和さえ)
-
-
社会 2019年09月18日 22時00分
本当の日韓友好とは何か…思い出すのは「チマチョゴリ切り裂き事件」
日本と韓国の政治的対立が深まる中、日韓友好を呼び掛ける集会『日韓連帯アクション0907』が9月7日に東京・渋谷と大阪・なんばで開かれ「差別や憎悪よりも友好を」と聴衆に訴えた。 渋谷の集会では、在日コリアン3世だと名乗る女性が「私は日本生まれ、日本育ちで、日本の学校に通ったので韓国語はしゃべれません。なので、『韓国に帰れ!』と言われても帰れません。私は殺されても構いません。でも、私より若い世代、未成年、これから生まれてくる子どもが、この国で安全に生きていけるようにしてください」とスピーチした。 そもそも日韓の政治対立の発端となった半導体素材3品の輸出規制やホワイト国除外は、韓国を差別したわけではなく、事実を歪曲し、ウソをまき散らす文在寅政権に「ちゃんと約束を守ってね」と問い掛けたにすぎない。それがナゼ、韓国が好きか嫌いかという問題になるのか。 「実際には在日コリアンの多い都内某区では、毎年恒例の日韓友好の行事は普通に行われていますよ。『韓国に帰れ!』とか『在日を殺す』とか『北朝鮮に帰れ』というヘイトスピーチがあったという在日コリアンからの問い掛けは、韓国や北朝鮮と政治的な摩擦が起きると必ず出てくる“文言”です。いつも『誰がいつ、どこで、帰れとか殺すと言ったのか』など、差別の具体的な事象が明らかにされません」(韓国ウオッチャー) 1994年5月から6月にかけて、登下校中の朝鮮学校女子生徒の制服であるチマチョゴリが切り裂かれるという事件が起きた。日本国内の関心を当時の北朝鮮の核開発疑惑から、人権問題(朝鮮人への迫害)に移行させるための朝鮮総連の“自作自演”を、某大新聞社が事実だとタレ流したことが今日、明らかになっている。 「日本人は知りませんが、在日韓国人男性(18〜35歳)にも兵役の義務が課せられています。在日は免除されているだけです。また大統領選挙など一部の選挙についての参政権も認められていますから、本国の意向が陰に陽に影を落としているのです」(同・ウオッチャー) 新約聖書においてイエスは「誰かがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい」と説いた。「復讐をしてはならない」とのこの教えを、キリスト者である文大統領は知らないのだろうか。
-
スポーツ
甲子園100周年 知られざる「白球史」と「暗黒史」(4)
2015年08月05日 13時00分
-
芸能
庄司智春、ミキティの出産立会いで号泣「たまらないです」
2015年08月05日 12時59分
-
芸能
中村アン 28歳前に「滝に打たれて清めたいです」
2015年08月05日 12時34分
-
芸能
ふてニャン ライバルは“白い犬”
2015年08月05日 12時14分
-
スポーツ
【甦るリング】第18回 反体制でスーパースターになった“夏男”蝶野正洋
2015年08月05日 12時00分
-
芸能
極秘入手! 鈴木京香「破局」の裏に共演者キラー・石原さとみ
2015年08月05日 12時00分
-
芸能
伊集院の訴えも虚しく…爆笑問題 田中と山口の結婚語らず
2015年08月05日 11時51分
-
アイドル
AKB48川栄李奈の卒業はやっぱり痛手!?
2015年08月05日 11時50分
-
芸能
なかなかファンに“生歌”を披露しない中森明菜
2015年08月05日 11時45分
-
アイドル
NMB48 近藤里奈が暴露 一番面白くないメンバーは…山本彩?
2015年08月05日 11時45分
-
芸能
コロコロチキチキペッパーズのナダル 甲高い声で学生時代にイジメ経験
2015年08月05日 11時45分
-
アイドル
AKB48川栄李奈 笑いあり涙ありの卒業公演
2015年08月05日 11時45分
-
トレンド
正露丸と花くまゆうさくが奇跡のコラボ 4コママンガ「正露丸の友」連載開始!
2015年08月05日 11時45分
-
アイドル
NMB48 岸野里香、近藤里奈、中野麗来インタビュー<完全版>
2015年08月05日 10時33分
-
芸能
田中美佐子が深沢邦之に捨てられる!? 田中は未練タラタラも離婚寸前
2015年08月04日 17時00分
-
スポーツ
トップの座を巡る熾烈な攻防 プロ野球“セ弱”で監督総入れ替え! 仁義なきベンチ裏マル秘レポート(2)
2015年08月04日 16時00分
-
芸能
【週刊テレビ時評】1ケタ発進だった福士蒼汰&本田翼の「恋仲」が奇跡の巻き返し!
2015年08月04日 15時30分
-
ミステリー
あの学校の怪談は実在した!? 実際の人骨を使用した標本!
2015年08月04日 15時00分
-
芸能
バナナマン日村と神田愛花が親同士のバトルで破局寸前か
2015年08月04日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分