-
芸能 2019年09月19日 20時00分
ZOZO前澤前社長、番組ドタキャン発覚でテレビ局出禁になる? 剛力彩芽にも影響が…
先日、電撃退任を発表した、ファッション通販大手・ZOZOの前澤友作前社長だが、前澤氏が日本テレビ系紀行番組「アナザースカイ」(日本テレビ系)への出演を逆オファーしていたにもかかわらず、ドタキャンしていたことが発覚した。 前澤氏との交際が昨年春に発覚した女優の剛力彩芽だが、昨年10月12日に放送された同番組に出演。仏・パリで世界最高峰のファッションショーであるパリ・コレを鑑賞する様子などが放送された。 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、剛力の撮影時、パリには前澤氏のプライベートジェットで行ったというが、前澤氏は番組のスタッフに出演を逆オファー。 そのため、前澤氏の回を作ることになり、司会を務めるお笑いタレントの今田耕司もハワイに行き撮影する予定が決定。しかし、前澤氏が撮影直前にドタキャンしたため、今田も呆れてしまったというのだ。 「おそらく、その一件によって、前澤氏のみならず、剛力も日テレが制作する番組に呼ばれることはないだろう。前澤氏は剛力と交際後、タレント活動に向けて準備を進め、退任によりオファーも増えそうだったが、この一件発覚は大ダメージのはず」(テレビ局関係者) 前澤氏は同誌に対し、ドタキャンの理由を、会社として重要事実を持つ可能性が出たため、中止してもらったことを説明したのだとか。 自身のツイッターでのツイートが、しばしば注目を集めている前澤氏。2023年には月への旅行も予定しているだけに、今後もメディアで取り上げられる機会は多そうだったが…。 「特に本人に商品価値があるわけではなく、剛力の彼氏だから注目を浴びている部分が大半。その剛力と結婚する気はないようなので、剛力が目を覚まして破局してしまえば、メディアで取り上げられることはなくなりそうだ」(芸能記者) 剛力の決断やいかに。
-
スポーツ 2019年09月19日 19時15分
ソフトバンク・工藤監督の指示を選手が拒否! 就任から5年、これだけではない“求心力低下”の証拠
18日の楽天戦を「2-6」で落とし、3連敗を喫したソフトバンク。この試合中にソフトバンク・牧原大成が見せたある行動が、ネット上のファンの間で物議を醸している。 問題となったのは、ソフトバンク4点ビハインドの8回表無死。この回先頭の楽天・辰己涼介のゴロを逆シングルで捕球した二塁手の牧原は、体を反転させながら一塁に送球し辰己をアウトに。ただ、牧原はこの一連の動きの中で足首をひねり、顔をしかめながらその場に座り込んだ。 選手やトレーナーが駆け寄っていく中、工藤公康監督は牧原に対しベンチに戻ってくるように手招き。しかし、指示を確認した牧原はこれに応じず、そのまま守備位置に。結局、9回に代打を送られるまで出場を続けた。 試合後の報道によると、出場が危ぶまれるような大事には至らなかったというこのアクシデント。しかし、ネット上のファンからは「選手が造反って工藤監督嫌われすぎやろ」、「牧原の意地もあったかもしれんけど、監督が指示を拒否されるのはやばすぎ」、「選手側に嫌われてるとしたらもう終わりだな」といった声が多数挙がっている。 牧原に“シカト”される形となったこの日の工藤監督だが、今月9日のロッテ戦でも同様の事態に見舞われている。同試合の8回裏、自打球で足を痛めながら右安打を放った明石健志に対し、工藤監督はベンチに戻るよう手招きをするも、明石はベンチ方向へのジェスチャーを交えこの指示を拒否。この一幕と今回の一件を見て、「選手に信頼されていないのでは?」といぶかるファンは多い。 また、工藤監督については、「コーチ陣とも折り合いが悪い」と伝えるメディアも少なくない。実際、2017年には佐藤義則(現楽天)、鳥越裕介、清水将海(ともに現ロッテ)の3コーチがリーグ優勝・日本一を達成したにもかかわらず「仕事はできた」、「ホークスを倒したい」といった旨の言葉と共に退団。また、2年連続日本一を果たした昨年も「任期満了」と理由を強調していた達川光男氏(現解説者)を含め、3名のコーチがチームを去っている。 今シーズンで就任5年目となる工藤監督が、周囲にどう思われているか真相は不明。ただ、もし本当にチーム内での求心力が低下しているとなると、現在首位西武を2ゲーム差で追う優勝争い、そしてその後のポストシーズンも苦戦を強いられることになるかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能 2019年09月19日 19時00分
TBSバラエティで骨折事故! 大型番組の人気企画にも影響が出そうなワケ 体力系番組もピンチか
9月26日に放送予定のバラエティ番組『笑いが無理なら体張れ』の収録で、お笑いトリオ「ネルソンズ」の青山フォール勝ちがスタジオ収録中に全治8週間の怪我を負ったことが分かった。 報道によると、ローションを塗ったターンテーブル上でジャンプし、上から吊された賞金をキャッチする企画で青山が着地に失敗。「右肩関節脱臼、右肩甲骨関節窩(かんせつか)骨折」と診断されたという。 『笑いが無理なら体張れ』は今年3月に第1弾が放送。好評を得て、9月に第2弾の放送が決定していた。 TBSといえば、最近でも『消えた天才』、『クレイジージャーニー』といった番組が過剰演出によるヤラセ、映像加工により放送休止が決定したばかり。『笑いが無理なら体張れ』はヤラセではないが、TBSのバラエティが今、世間からバッシングを受けている。 特にTBSは『オールスター感謝祭』をはじめとする生放送番組でローションを使ったゲームを多数行っている局であり、今回の事故を受けて今後TBSのバラエティ番組では「ローション禁止」となる可能性が高いという。 「バラエティ番組でローションを使った相撲やゲームが多い理由には安価で量が手に入りやすいという理由があるほか、アクションで笑いが取りやすいという理由があります。ローションを使う際は頭を防御するためヘルメットやプロテクターを装着し万全の体制で挑みますが、脱臼や捻挫といった怪我の危険性は残ります。むしろ、これまで事故が起こらなかった方が不思議と言えるでしょう」(某週刊誌記者) また、今回の事故により、今後売り出し中の若手芸人の活躍の場所も減っていく可能性があるという。 「『笑いが無理なら体張れ』という、一見するとパワハラじみたタイトルですし、今回の事故の影響を考えると今後続編が作られる可能性は低いでしょう。TBSは『炎の体育会TV』など、体力を競うような番組も作っていますし、専門のトレーニングを積んだアスリート以外の体力自慢の芸人たちの活躍する場所が少なくなる可能性もあるでしょう」(同) 事故の代償はあまりに大きそうだ……。
-
-
社会 2019年09月19日 18時40分
「ゴミは人生を教えてくれる」ゴミ屋敷女性の“名言風”発言が話題 ヨネスケは的外れなツッコミ?
19日に放送された『グッディ』(フジテレビ系)で、愛知県豊橋市のゴミ屋敷に住む女性を特集。そこでの女性の発言にネットから注目が集まっている。 取材を受けた女性は、母が日本舞踊の指導者。由緒正しき家庭に生まれ、数年前に亡くなった地元病院の元院長の夫人とされる。豊橋市内に複数の土地を所有しており、取材で分かっただけでも自宅だけでなく、自身が保有する近くの病院跡地や、市内の大通り沿いにある小規模ビル一軒分に相当する広さの空き地にも、ゴミと思われるものを積み重ねている。 女性によると、夫が亡くなって以来、さまざまな場所に出歩いてはゴミを集めるようになったという。番組での取材でもシルバーカーと呼ばれるカートらしきものを押しながら、歩道脇のゴミ捨て場から衣類を中心に、電気ポット、歯ブラシなどゴミをあさっては収集する女性の姿が見られた。 保有する土地の固定資産税が通算で1000万円を超えたとも女性は語っており、払い続けているうちにお金への執着が強くなり、節約に使える物を求めてゴミを集めるようになったと主張。インタビューに対し「(店の)物を選ぶのが嫌い。歩いているときの方が発見がある。ゴミは人生を教えてくれている」などと一連の行動の理由を語っている。 ネットでは女性の言い分に対し「いいこと言った風で言うな」「イッちゃってますね。名言きたな」「ゴミは人生を教えてくれる→掃除しないとこうなりますよってことですね」「他人のゴミ集めて何を学ぶの?」「臭いし迷惑だろうなあ」などと批判が集まった。女性の行為には「寂しいのかな。認知症気味かな」「ごみをためるのと貧富は関係ないからな。精神的なものだと思うから難しい」などと、病気もしくは心の問題が原因ではと指摘する声もあった。 スタジオではヨネスケが「失礼ですが、代々継いできたご先祖様に傷をつけることになりません?」と女性の出自とされる名家の品位を落としていると指摘。「他人が迷惑になるようなことは絶対にダメでしょうね。粋さを感じない。いわゆる野暮。無粋を感じる」とバッサリ斬った。 しかしネットではヨネスケの意見に対し「ご先祖様とか訳のわからん事を言うな」「れっきとした心の病気なんだって!大人がそれを分からずに人様に迷惑だだのご先祖さまに失礼だとか、意味不明」など、反論する声もあった。 いずれにしてもゴミ屋敷は近隣住民にとって由々しき問題。早期の解決が望まれる。
-
芸能 2019年09月19日 18時30分
3代目C.C.ガールズ「まさかこんなことになるとは」 武井咲、河北麻友子もエール
初代から数えて3代目となるC.C.ガールズが18日、都内でお披露目された。初代メンバーの青田典子はジュリ扇パフォーマンスなどでその後人気を博したが、新メンバー5人はそんな大先輩に羨望の眼差し。「ジュリ扇やってみたい!」と意気込んで会場を沸かせた。 お披露目イベントには、同じオスカープロモーション所属の河北麻友子、武井咲も駆けつけた。今回の「C.C.ガールズ3」のメンバーは、ミス・ワールド2014日本代表の河合ひかる、第2回ミス美しい20代コンテスト審査員特別賞受賞の豊田百佳、第14回全日本国民的美少女コンテスト音楽部門賞受賞の花岡なつみ、第2回ミス美しい20代コンテストグラビア賞受賞の鈴木佳奈、ミス・ワールド2015代表の中川知香の5人。 中川はドエスキャラが売り。メンバー仲を問われ、「仲は良くないです!」と即答してメンバーを驚かすなど、大胆不敵な発言でこの日は注目の的。「大人の魅力で新しいユニットになれば。恋愛する暇もないくらい頑張ります」と意気込んだ。 豊田は去年までウェディングプランナーの仕事をしていたといい、「まさかこんなことになるとは」と感激しきり。ソロ活動にも力を入れるといい、「演技が大好きなので女優業を頑張りたい。わたしは米倉涼子さんが好き。かっこいいです。米倉涼子さんのようになりたい」ともコメント。河合も米倉を憧れの人に挙げ、「女優として一人でも頑張っていけるようになればいいなって。米倉涼子さんのようにわたしもいつか憧れてもらえるような存在になりたい」と夢を語った。 河北と武井はそんな5人を前に感心の眼差し。河北は「こんだけスタイルのいい5人。きっと全身タイツも似合うと思います」と5人のスタイルの良さを大絶賛。「自由にのびのびと活動していって欲しい」とエールを送ると、武井もこれに同調。「出会うご縁を大事にして、スタッフさんの見えない力に感謝しながら100パーセントの力で頑張って欲しいです」と声を掛けていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2019年09月19日 18時00分
明石市、離婚原因などの「養育費不払い者」を実名公表を検討 賛同の中「意味がない」の声も
兵庫県明石市が、離婚裁判などで養育費の支払いが確定したにもかかわらず支払わないことを防止するため、不払い者の氏名を公表する条例の制定を検討していることが判明した。 これは現在裁判で養育費の支払いが確定したにもかかわらず、連絡を絶つなどして逃亡し踏み倒すケースが多発しており、それを防止するもの。支払いが確定されているにもかかわらず支払わない場合は、明石市がまず支払うよう勧告し、それでも応じない場合、同市ウェブサイトに名前を公表する。 公表の方法については、今後詳細が詰められていく予定だが、弁明する機会を与えるほか、正当な理由があると判断した場合は公表を行わない予定だという。明石市の泉房穂市長は、「やみくもに氏名を公表したいのではなく、夫婦間で約束した養育費をきちんと支払ってもらうための仕組みとして考えている」と説明し、運用について議論を重ねたうえで結論を出したいとしている。 明石市ではすでに養育費受け取りが滞っているひとり親の家庭を対象に、毎月5万円までを支払う制度を導入している。決まった養育費支払いをきっちりと親が受け取る制度を構築していこうということのようだ。 このニュースに、ネットユーザーの反応は賛否両論。「良い制度だと思う」「財産差し押さえとか、直接的な制裁でも良い」「一定の効果はあると思う」など、賛同の声もあったが、「やみくもに名前を出されるのは困る」「名前を出された人間が社会的制裁を受ければ、結果的に養育費を稼げなくなる。結果名前を出すことは意味がないのでは」「子供がいじめを受ける可能性がある」という反対意見も根強かった。 また、「不払いをするような人間は名前を出されてもダメージは受けない」「名前を出しても効果があるか思えない」「地方がやることではない」「自治体が個人に制裁を与えるのは間違っている」など、制度自体への効果を問題視する声もあった。 現在のところ、まだ検討段階のようだが、養育費不払いに制裁や防止策がなく、被害を受け生活が苦しい人がいることは紛れもない事実。制度導入の是非はともかく、この問題だけはなんとかせねばならないだろう。
-
スポーツ 2019年09月19日 17時30分
大船渡・佐々木、「面談=指名」ではない? 国際大会での印象も評価に影響か
「時間」に関する解釈が変わってきた。 プロ野球各球団はドラフト1位指名の最終調整を始めた。最速163キロを誇る令和の怪物・佐々木朗希(大船渡=3年)か、それとも、甲子園の雄・奥川恭伸(星稜=3年)か…。大学ナンバー1、即戦力右腕の森下暢仁(明治大=4年)もいる。1位指名の入札が重複しそうな彼らを避け、レギュラー候補を確実に指名する方法もある。 「重複も覚悟で、それでも佐々木がほしいとする球団も少なくありません。近く、佐々木はプロ志望の進路表明の会見を開く予定。その後、12球団で申し合わせ、佐々木サイドに面談を申し込むつもりです」(在京球団スタッフ) 2017年の清宮幸太郎など、12球団が指名前の面談を申し込むのは初めてではない。 その面談の目的だが、表向きは育成ビジョンなどを伝え、球団が自己ピーアールする場となっているが、それだけではない。「選手の性格」を把握し、球団側の最終判断の材料を得るためでもあるのだ。 元スカウトの一人がこう言う。 「選手と直接話をすれば、性格も分かるからね。各球団には表に出ていないカラーがあるんです。先輩後輩の関係が厳しいチームもあれば、レギュラー選手が職人気質で、控室では会話もないところだってある。その反対に、和気あいあいとやっているチームもあります。面談をし、『この子は素晴らしい素質を持っているけど、ウチには合わないな』と分かれば、指名から下ります」 清宮との面談を行ったものの、実際には1位入札しなかったチームもあった。 ドラフトのルールでは、スカウトは選手と直接話をしてはいけないことになっている。「もっと話をさせてくれ」というのが現場の声で、今のプロ野球界には「合わない」と分かれば、指名から下りる潔さもあるようだ。かつては、お目当ての選手を抱え込むため、ウラ金が飛び交っていたなんて話もあったが、これも、時代の変化だろう。 時代の変化と言えば、こんな話も聞かれた。 「早熟な選手だと有り難いんだけど…」(前出・同) ひと昔前まで、無名の高校生選手を指名して、二軍でじっくり育てる球団作りがファンの支持を集めていた。広島がその代表例だろう。しかし、今は「時間」がないのだ。 「高校生を指名したら、最初の2、3年は体力作り、5年くらいまでは二軍で経験を積ませ、20代半ばから後半で一軍戦力になってくれたらというビジョンでした。5年くらいは待つことができたんですが、今はフリーエージェント権(以下=FA)があるからね」(前出・同) 一軍戦力になるまでさほどの時間を要さないと評価された上位指名選手に対しても、同じようなことが聞かれた。ひと昔前は、「20代半ばから後半でレギュラーに」という計画だった。しかし、その年齢まで待っていたら、FA権の行使で他球団に行かれてしまう。したがって、今日では、入団から4、5年目にピークを迎えるような選手を理想としている。早熟とは、そういう意味だという。 注目の佐々木について、こんな声も聞かれた。 「U‐18大会を見て、他の代表選手よりも体ができていないとの印象を持った球団も少なくありません。プロの練習メニューをやらせたら、故障してしまうかもしれない。佐々木の才能を開花させるまで、他の高校生投手よりも時間が掛かると思います」(前出・在京球団スタッフ) ようやく才能が開花したと思ったら、メジャーリーグ挑戦なんてことにならないか? 選手の性格を熟知するための時間、ピークに持っていくまでの時間。球団の時間に対する解釈も変わってきた。もっとも、「佐々木か、奥川か」で決めかねているうちに、時間ばかりが過ぎているようだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年09月19日 17時25分
安藤優子「時間がかかりすぎ」東電の対応遅れを批判も、視聴者から不満の声が集中してしまったワケ
19日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)で、MCの安藤優子アナウンサーが東京電力を批判する一幕があった。 この日、番組では台風15号の影響で発生した千葉県の停電が11日目に突入したことを報道。また、データベース上では「復旧」となっている地域が実際には停電したままになる「隠れ停電」や、一度は復旧したものの、新たな倒木などで再び停電してしまう「再停電」などが起きていることを取り上げた。 これについて安藤アナは「もう11日っていう時間が経過して」と前置きし、「とにかく、時間が経つにつれ新たな問題が増えていくんですよ。減っていくんじゃなくて、増えていく」と苦言を呈した。また、東電側が隠れ停電について「停電件数を手動で直すことは簡単なことではなく、今は復旧を第一優先に考えたい」と説明したことが取り上げられると「データ発表よりも復旧を優先するって考え方は分かりますけど、これを目安に確認されている人もいる。簡単なことじゃないけど、やる責任はありますよね」と指摘。自衛隊による復旧活動の手際の良さをほめつつ、「東京電力にしか電柱は触れないとか規制があるわけですよね。そこらへんを(自衛隊)とどうやって連携を取りながら役割分担をしていくかっていうのは、10日過ぎてからやっと目に見えてきたんで、少々時間がかかり過ぎかな」と東電を批判していた。 しかし、安藤アナのこの発言に視聴者からは、「自分たちだって最初全然報道しなかったくせになんで東電の手際の悪さだけ批判するの?」「現場の人は一生懸命やってるのにまだ復旧しないって責めるのはひどいよ」「データ直す人員を復旧に回してて何が悪いの?停電の大変さ知らないんでしょ」という声が集まっている。 「『グッディ』の前に放送されている『バイキング』(同)の坂上忍は、自身も被災者ということもあり、復旧の遅さに苦言を呈しつつも、18日の放送の中で、『現場で復旧に従事してくださってる方は本当に一生懸命やってくださってることは重々、分かってるんですけど……』と現場作業員の仕事ぶりに理解を示していました。2番組が続けて放送されていることもあり、坂上と安藤の反応の違いを指摘する視聴者も多く、『安藤優子は現場がどれだけ大変か分かってない』『現場で作業してる人のことも考えて』という声が寄せられています」(芸能ライター) 台風15号の被害が明らかになった当初、ワイドショーではほとんど取り上げられなかったこともあり、余計に批判の声が集まってしまったようだ。
-
芸能 2019年09月19日 16時20分
ダレノガレ明美、三十路目前で焦り? 美しさのために欠かさない美容法を明かす
ダレノガレ明美が18日、都内で行われたノンアルコールワインのイベント「ヴィンテンス ピノ・ノアールヌーヴォー」テイスティングパーティーに出席。30代を目前に控え、「29歳を前に急に焦り始めた」と心境の変化があったことを明かし、「29歳って言った時に見えないなって言われるのが目標」と自身の美容観などを明かした。 ダレノガレはこの日、試飲として出されたノンアルコールのワインに口をつけ、「ワイン大好きです。アルコールが入っていないワインはないかなって時がすごくあったんです。これがあればすごくいいですね。おいしい」とご機嫌なコメント。「ワインの味がしつつ、フルーティ。甘い。おいしい」とソムリエさながらのテイスティングコメントも披露し、「朝早い時でもノンアルコールが飲める。ご家族がいらっしゃる人は朝から飲んでほしい。サングリアとか作ってみるといいと思います」と話して、嬉しそうな表情。 美容に関しては、「29歳を前に急に焦り始めた」と言い、美しくある秘訣について、「パックですね」とパックの重要性を主張。「前までは朝晩やっていました。撮影の時は朝早くから起きて今でもパックしています」と述べ、「食生活も一日のバランスをよく考えて取っています。脂っこいものはなるべく取らないようにしようと思っています」と自身の工夫を明かしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2019年09月19日 15時15分
『なつぞら』、出演者の髪型が一瞬で変わった? 最終回目前「あの設定忘れた?」伏線へのツッコミも続々
NHK連続テレビ小説『なつぞら』の第148話が19日に放送された。 第148話は、千遥(清原果耶)が娘・千夏(粟野咲莉)とともに、再びマコプロのなつ(広瀬すず)の元を訪れてくるというストーリー。なつは千夏に、「料理を食べてみて、千遥がどれだけ誇りを持って料理をしているかを感じた」と話すが、千遥は店をやめようと思うと打ち明け――という展開が描かれた。 しかし、この日の放送の中で、視聴者からあるツッコミが寄せられた場面があったという。「この日、マコプロにやって来た千遥ですが、外のシーンでは前髪が左分けになっていたのにも関わらず、なつの自宅に通され、なつと向かい合うと、いつの間にか前髪は右分けに。どうやら収録のタイミングが違ったために起こったミスのようですが、視聴者からは、『分け目が気になって話が全く入ってこない』『分け目が逆になってる』という指摘が殺到。また、『清原果耶ちゃん、せっかく演技上手いのにもったいない…』『こんな単純なミスするなんて…』という困惑の声が聞かれました」(ドラマライター) また、本作にはこれまでにも多くのツッコミどころがあったという。「実は、最終回が近づいている中、視聴者がもっとも気になっているのは伏線の回収。というのも、公式サイト上で、なつの北海道の姉妹・夕見子(福地桃子)について、『大嫌いだった牛乳も、なつのおかげで飲めるようになる』と紹介されていますが、第132話の時点でいまだ牛乳は飲めず。視聴者からは『夕見子の牛乳問題は?いつ飲めるようになるの?』『設定忘れてるとしか思えない』という呆れ声が聞かれています。また、千遥についても、第79話で北海道を訪れていましたが、その後、かつてのなつの服を着用したまま、黙って北海道を後に。北海道に着てきたピンクのワンピースは、ハンガーに吊るされたまま放置されており、それが姉妹再会のきっかけになるのかと思いきや、今ではすっかり忘れられてしまった様子。千遥はなつの服を大切に保管していた様子が第147話で描かれましたが、視聴者からは『せめてなつもワンピース大切にしていた設定にしてよ…』『伏線作るのが下手過ぎる』といった声が上がってしまっています」(同) 設定がその通りになっていなかったり、伏線になると思いきや伏線にならなかったりなど、脚本や演出の粗さがたびたび指摘されている本作。こうしたポイントの積み重ねが視聴者からの不信感を生んでしまったようだ。記事内の引用についてNHKオンラインより https://www.nhk.or.jp/
-
アイドル
AKB48グループじゃんけん大会予備選 NMB48では移籍組の藤江れいなVS梅田彩佳の対決が実現
2015年08月07日 11時45分
-
アイドル
AKB48グループじゃんけん大会予備選 わずか3名の予備選を制した初のNGT48代表はドラ1位の西潟茉莉奈
2015年08月07日 11時45分
-
アイドル
AKB48グループじゃんけん大会予備選 SKE48は2年連続の荒井優希、研究生の太田彩夏らが代表に!!
2015年08月07日 11時45分
-
アイドル
AKB48グループじゃんけん大会予備選 HKT48はキャプテン多田愛佳らチームKIVメンバーが大活躍!!
2015年08月07日 11時45分
-
アイドル
AKB48グループじゃんけん大会予備選 異例のスタイルで快進撃! チーム8の舞木香純
2015年08月07日 11時45分
-
アイドル
AKB48グループじゃんけん大会予備選 わずか1枠の研究生枠を獲得したのはチームKドラフト1位指名の野村奈央
2015年08月07日 11時45分
-
芸能
長州力、紆余曲折の人生をしみじみ振り返る「いけるところまではいけた」
2015年08月07日 11時45分
-
芸能
藤田ニコル 「ゾンビはお化けじゃないから怖くない」
2015年08月07日 11時45分
-
芸能
上戸彩が「2015年上半期CM出稿秒数ランキング」でも独走でトップ!
2015年08月07日 11時45分
-
社会
達人政治家の処世の極意 第十二回「岸信介」
2015年08月07日 11時00分
-
芸能
女子アナフリーク騒然 日テレ「Oha!4」の内田敦子アナが消えた!
2015年08月07日 09時00分
-
芸能
笹崎里菜 日テレ期待の大型新人アナに“巨乳水着”カット流出
2015年08月06日 17時00分
-
芸能
芸能人女性の落とし方(40)〜乃木坂46 斉藤優里と異世界への旅〜
2015年08月06日 16時00分
-
スポーツ
3億円もキャッシュ払い Jリーグを脅かす中国の選手“爆買い”
2015年08月06日 16時00分
-
芸能
争奪戦を繰り広げる 元フィギュア選手“神3”の価値
2015年08月06日 15時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(8/9札幌・8/9新潟)
2015年08月06日 15時00分
-
芸能
今後ますますオファーが増えそうな芥川賞作家の相方・綾部祐二
2015年08月06日 15時00分
-
芸能
花紀京さん 肺炎のため78歳死去
2015年08月06日 14時33分
-
社会
戦後70年特別読み物 「英霊たちの“墓”を引き揚げないでくれ!」 戦艦武蔵 元乗組員たちの悲痛な叫び(2)
2015年08月06日 14時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分