-
芸能 2019年10月16日 18時00分
『G線上のあなたと私』が「第2のカルテット」と好評な理由 アンチ多数の波瑠も好感度上昇中?
波瑠主演のドラマ『G線上のあなたと私』(TBS系)の第1話が15日に放送され、初回視聴率が7.8%(ビデオリサーチ調べ、関東区)であることが分かった。 本作はいくえみ綾氏による同名漫画が原作で、婚約を破棄された元OLの小暮也映子(波瑠)が傷心の中バイオリン教室に通い、兄の元婚約者に思いを寄せる大学生・加瀬理人(中川大志)や、夫に浮気された主婦・北河幸恵(松下由樹)といった生徒たちと交流を深めていくというストーリーだ。 視聴者からは「松たか子主演の『カルテット』を彷彿させる世界観。予想のつかない会話劇が面白い」「登場人物の普通さがイイ。いろんな事情を抱えた普通な人たちが、音楽を通してつながるって感じが」「松下由樹の主婦っぽさがいいわ〜。無理に若い俳優だけでかためてないのが好感度が高い。いろんな世代が楽しめるドラマだと思う」などと高く評価する声が集まっている。 さらに、主演の波瑠に関しては「波瑠のひょうひょうとした感じがたまらなく好き!いい意味で“少女漫画っぽくない”ヒロインだと思う」「前同じ枠の番組だった『あなたのことはそれほど』の時は不倫しちゃうクズな女役で苦手だったけど、今回は婚約破棄されても前向きに頑張る役だから、何だか応援したくなる」との声が挙がっている。 波瑠と言えば、2015年放送のNHK連続テレビ小説『あさが来た』でヒロインの白岡あさを演じ、注目を集めた実力派女優だ。2016年に主演を務めたドラマ『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』(フジテレビ系)では、殺人犯の殺人衝動に深い興味を示す女刑事・藤堂比奈子を演じ、2017年に主演を務めた『あなたのことはそれほど』(TBS系)では、夫がいながらも初恋の相手と不倫をしてしまう主婦・渡辺美都を熱演。2018年には『もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜』(日本テレビ系)でHey!Say!JUMPの山田涼介演じる主人公の姉・北沢知晶を演じ、自己中心的で毒舌なキャラクターが話題となった。 「朝ドラ女優としても有名な波瑠ですが、バラエティ番組で撮影現場の不満を口にして視聴者から『プロ意識が足りない』と批判を受けたこともあります。そのほかバラエティ番組に出演した際は役柄に不満を漏らし、一緒に出演していた川口春奈の手が自身の頭部に当たったとしてブチギレするなど、気の強い性格でアンチが急増しました。さらに『あなたのことは〜』の役柄も相まって、一時期はかなり好感度が下がっていました」(ドラマライター) 「しかし、本作で彼女が演じる也映子は、婚約破棄をされながらも、立ち直ろうと頑張るという非常に人間味のあるキャラクターとなっています。その姿に『自分も失恋したから、“何か(バイオリン)やってないと息ができない”っていう也映子の気持ちすごくわかる』と共感を抱く視聴者が増えており、好感度が少しずつ上昇しているようです。また、也映子が理人に対しハッキリとモノを言う場面も『見ていてすがすがしい』『この2人のやり取り、好き』と好評です。このままドラマが好調なら、今後さらなる活躍が期待できるでしょう」(同) 果たして波瑠は一度下がってしまった好感度を引き上げ、人気女優の座に上り詰めることができるのだろうか。本作の展開にも注目したい。
-
スポーツ 2019年10月16日 18時00分
広島 黒田待望論とアニキ金本帰還
広島新監督に佐々岡真司投手コーチが決まった。 10月4日、秋季練習を統括していた広島カープの佐々岡真司一軍投手コーチが鈴木清明球団本部長と会談。球団事務所から出てきた佐々岡コーチは記者の「監督要請か?」なる質問に「ありました」と回答。「前向きに考えます」とも明言し、“ポスト緒方”は、あっさりと決着がついた。 「一部関係者が『早々に会見を』と話していましたが、今はCSの真っ最中。戦いが続く球団に失礼になるため、発表は17日のドラフト会議前になると見られていた」(ベテラン記者) しかし、球界のマナーを気にするような余裕はなかった。新体制が決定しても、広島ナインの士気、そしてファンの声は盛り上がりに欠けるのだ。 「監督待望論がいちばん強かったのは、“レジェンド”黒田博樹氏(44)。近年、優勝以外で最も広島ファンを熱くさせたのは、黒田氏がメジャーのオファーを断ってカープに帰還した時。『この球団で現役を終えたい』というカープ愛に溢れたコメントはファンを涙させた。振り返ってみれば、昨年オフに丸佳浩がFA流出して以降、2ケタ連敗、バティスタの禁止薬物、Bクラス転落と、ロクなことがない。どこかクールなイメージのある佐々岡新監督で大丈夫かと、ファンも懐疑的」(スポーツ紙記者) それだけではない。名二塁手の誉れ高い菊池涼介はメジャー志望を公言しており、’16年の最多勝右腕・野村祐輔や女房役の會澤翼、ベテランの松山竜平らがFA権を取得。佐々岡新体制が決定した時点では誰一人、残留が決まっていないのだ。 このように、広島は3連覇の功労者がこぞって退団する危険性を秘めている。チームの底上げが欠かせない現場では、こんな声も…。 「若手育成を急ぐという意味で“アニキ”こと金本知憲前阪神監督(51)の帰還も一部で囁かれました。二軍監督として迎え、若手を徹底的に鍛えるという意味です。金本氏の阪神指揮官としての再登板は、しばらく考えにくいですからね」(スポーツ紙記者) タテジマで連続試合出場記録を樹立し「トラの人」となったものの、年齢的に見て、金本氏が指導者となる道は古巣カープしか残されていないだろう。それが、たとえ二軍監督であっても、引き受けるのではないかというのが大方の見方だ。 「黒田氏がメジャーから帰還した頃、カープ投手陣は、配球の妙やマウンドを守る意義、勝利に対する執着心を伝授されており、その影響力は凄まじいものがありました。一方の佐々岡新監督は、今春のキャンプで『先発10人制』などの新プランを提唱したものの、目に見える効果は現時点で表れていません。アドゥワ誠らの若手育成に一役買っていたのは間違いありませんが」(同) 佐々岡新監督が最初に着手するのは、投手陣の再整備となるだろう。しかし、FA組の慰留に失敗すれば、波乱の船出となってしまう。 再建の道のりは険しい。
-
スポーツ 2019年10月16日 17時49分
西武・辻監督CS敗退で「選手層の薄さ」を嘆き、チーム方針を急変? ドラフト指名選手の印象にも影響か
西武が育成枠を使い、ドラフト会議で選手を大量に指名する――。 そんなドラフトに関する情報が飛び込んできた。リーグ2連覇を果たしたものの、クライマックスシリーズ・ファイナルステージ(以下=CS)で「まさかの4連敗」を喫した埼玉西武ライオンズが三軍制の導入を決めた。CS終了直後だった。 確かに、辻発彦監督(60)は「選手層の薄さを痛感させられた」とこぼしていた。「CS4試合で32失点」という大敗が球団方針を急変させたような雰囲気だが…。 「CSを制したソフトバンクは、投打ともに選手層が厚く、リリーフでも好投手がたくさんいるので早めの継投が可能となり、実績十分の内川聖一に代打を送る大胆な選手起用も見せていました。エースの千賀滉大、球界を代表する強肩捕手の甲斐拓也は育成の出身(三軍)ですからね」(スポーツ紙記者) 今年7月、西武は12球団最大規模となる新しい室内練習場、トレーニングルームも併せ持った新選手寮を公開した。この時点では「選手育成のための三軍制導入」を決めていたのだろう。 しかし、気掛かりな点もいくつかある。選手の育成にはカネと時間が掛かる。その前に、近年指名した有望投手が活躍できていない現状を見直すべきだろう。 CSファイナル第2戦に先発した今井達也や、高橋光成、相内誠、渡邉勇太朗など高校球界で騒がれた好投手が主軸に育っていない。また、松本航、多和田真三郎、齊藤大将、田村伊知郎といった大学卒投手も、故障や不振でピリッとしない。“素材”は揃っている。彼らが成長できていない原因を突き詰め、育成ビジョンを見直したほうが「時間」も掛からないはずだ。 一部報道によれば、来季から巨人、広島にも移籍したプロ野球解説者・豊田清氏が投手コーチとして帰還するという。18年シーズン終了後に巨人コーチを退任し、今季は主に西武戦の解説を務めていたので、チーム状況も分かっているだろう。投手陣の再建は豊田氏、三軍は専任者が就くはずだが、アノ話が思い出される。 「西武は93年のフリーエージェント制度(以下=FA)以降、18人もの選手が退団しています。FA退団者の人数は12球団トップ。今オフも秋山翔吾、十亀剣の去就が注目されています」(前出・同) 令和の怪物・佐々木朗希(大船渡=3年)の目に、西武は魅力的なチームとして映っているのだろうか。 昨年、一昨年ともに西武は大学生投手を1位指名している。去る10月10日、西武は佐々木に球団方針などを説明する面談を行った。しかし、9月29日、渡辺久信GMは東京六大学戦を直接観戦している。お目当ては、「1年目から2ケタ勝利確実」と称される森下暢仁(明治大=4年)だ。 三軍制は決定したが、やはり、即戦力投手を補強したいというのがホンネのようだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2019年10月16日 17時00分
ウルグアイ選手が飲食店で“泥酔タックル” 台風直撃のラグビーW杯、「神対応」の国と格差浮き彫りに
熊本・熊本県民総合運動公園陸上競技場にて、13日に行われたラグビーW杯D組最終戦・ウルグアイ対ウェールズ。この一戦の後に、ウルグアイの一部選手が現地の飲食店で騒動を起こし、警察から事情聴取を受けていたことを地元メディアが報じている。 報道によると、試合後の14日未明に飲食店に入ったウルグアイ代表のグループのうち、2選手が泥酔し店内で暴れたとのこと。また、止めに入った従業員にタックルを見舞ってもおり、中には医療機関への受診を余儀なくされた従業員もいるとのことだが、現時点での詳細な被害状況は店側によって伏せられている状況だという。 ウルグアイはウェールズ戦で「13-35」の敗北を喫したが、既に予選敗退が決まっている状況の中、前半を「6-7」と1点差で折り返すなど、優勝候補の一角と目される強豪相手に大健闘。ネット上のファンからも「ウルグアイの健闘が光る試合だった」、「スコア以上に素晴らしい対戦になった」といった声が多数寄せられていた。 そのような試合の後に起こった今回の一件を受け、ネット上のファンからは「せっかくいい試合してたのに残念なニュースだ」、「負けた腹いせに一般人に八つ当たりはひどすぎる」、「下手したら死人が出ていたかもしれない危険行為だから、それ相応の処分が下されるべき」といった批判や失望の声が続出。 一方、「台風で最終戦が中止になっても、日本に残ってボランティアしてくれたカナダの選手たちを見習え」、「自分たちから申し出て、滞在先の住民と交流したナミビアとは雲泥の差」、「この2選手にはカナダ、ナミビア選手たちの爪の垢を煎じて飲ませたい」といったコメントも少なからず見受けられた。 ファンが言及しているカナダ、ナミビアの両国は、直接対決が組まれていた13日の最終戦(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)が台風19号の影響で中止に。お互いに今大会初勝利が懸かる一戦となるはずだったが規定により引き分けとなり、両国ともに予選敗退となった。 しかし、この両国は中止の決定に対して恨み節一つ言わなかった上、カナダは釜石、ナミビアは滞在先の宮古市で、それぞれボランティア活動や地元住民との交流会を自発的に敢行。 この模様を今大会の日本語版公式ツイッターが「(カナダ代表は)そのまま釜石の町に残り、ボランティア活動を行いました」、「台風の被害を受けた市民を元気づけたいと、ナミビア代表側から市に打診し(交流会が)実現しました」と報告したところ、ツイッター上では「試合中止を潔く受け入れるばかりか、被災地支援までしてくれるのは純粋にすごい」、「どちらの国も試合やりたかっただろうに、支援活動をしてくれて本当に頭が下がる」、「カナダもナミビアも本当にありがとう、ぜひまた日本に来てください」といった称賛が集まっていた。 大会最終戦後の立ち振る舞いがカナダ・ナミビアとは対照的であったことも、今回の一件に怒りの声が多く集まっている理由の一つなのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用についてラグビーワールドカップの日本語版公式ツイッターよりhttps://twitter.com/rugbyworldcupjp
-
芸能 2019年10月16日 16時30分
『まだ結婚できない男』、前作より“独身”をバカにしすぎて不評?「イジリではなくいじめ」の声も
火曜ドラマ『まだ結婚できない男』(フジテレビ系)の第2話が15日に放送され、平均視聴率が7.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の11.5%からは3.8ポイントのダウンとなってしまった。 第2話は、英治(塚本高史)らが桑野(阿部寛)のプロフィールを勝手に婚活アプリに登録してしまうというストーリー。桑野は「暇人の遊び」と一蹴するも、実は婚活アプリが気になり、操作をするうちにヨガインストラクターの女性と会うという話になり――という展開が描かれた。 06年に放送された前作の『まだ結婚できない男』(同)は、今でも話題になるほどの人気作だったが、本作の評判は実はイマイチ。作品ファンからは「世界観が壊れるから見ない」といった宣言も聞かれているという。 「前作では桑野が偏屈な独り身という部分が強調され描かれていた一方、本作では独身イジリがより強調された演出になっています。今話でも英治らが勝手に婚活アプリに登録し、桑野が女性と会うと知ると、英治らは面白がってこっそりと待ち合わせ現場で桑野を盗み見。まるで、独身男性の婚活を職場の人間が揶揄しているような構図になっており、『これは独身イジリじゃなくていじめになってるじゃん』『結婚してないことや中年の独身が異性と会うことをバカにしてる感じが不快』といった厳しい声が寄せられてしまいました」(ドラマライター) さらに、前話では他人の離婚調停トラブルに巻き込まれ、今話では待ち合わせ中、“お見合いに来た女性を勘違いさせ、外に連れ出す事件”の容疑者の人相と似ているという理由で警察に無理矢理連行させられてしまうなど、踏んだり蹴ったりな展開が続いている本作。とはいえ、次週からは隣人の戸波(深川麻衣)がパグを飼い始めるという展開に。前作でもみちる(国仲涼子)がパグの「ケン」を飼っており、独特の距離感が反響を集めていたことから、桑野とパグの交流に期待する声も集まっている。次週はパグ効果で視聴率アップとなるだろうか――。
-
-
芸能 2019年10月16日 16時15分
おぎやはぎ、ホームレス拒否に賛成「何されるか分かんない」「別の場所で…」発言に批判殺到
おぎやはぎがホームレスの避難所利用問題に関して言及し、炎上している。 問題となっているのは、16日放送の『バイキング』(フジテレビ系)でのある一幕。この日、番組では台風19号が首都圏を直撃した際、台東区で自主避難所を訪れたホームレスが利用を断られていたことを特集。この件について区が15日に謝罪したことを取り上げた。 多くの出演者たちが区の対応に異を唱えていたものの、MCの坂上忍が「ぶっちゃけ、お子さんを抱えている住民の方々の中には『そういう人と一緒にされるのはちょっと……』っていう声があることも事実」と話すと、おぎやはぎの小木博明は「(避難所に)来てる方たちは嫌ですよ、そりゃあ。怖いじゃない、何されるか分からないし」と漏らした。 これに出演者の松嶋尚美が「なにもせえへんって。普通の人でもする人はするで」とたしなめたものの、小木は意見を変えず。また、坂上は「(事前)アンケートで反対だったのは小木くんと矢作くんだけ」と話すと、矢作兼も「入れてあげたいなと思っても、みんなが『受け入れないでよ』って顔してたり。臭いとかも気になるかもしれないし、悪いけど、別の場所で……」と困惑した様子で言及。 その後も小木はホームレス用の部屋を確保するべきだといい、「避難所ってプライベートもないし、(生活環境の)グレード下げるじゃないですか。いままでの(生活)レベルから。でも、ホームレスの方は逆にアップグレードするわけじゃないですか。『ずるくない?』ってなっちゃわない? 今まで屋根もないところに住んでたのが」と発言し、周囲からは失笑が漏れていた。 小木のこの発言に視聴者からは「いくらなんでも偏見がひどすぎる…」「グレードが低い身分は避難所使ったらダメなわけ?」「意見を持つのは自由だけど、それをテレビで言うことでホームレス迫害を助長するとは思わなかったのか?」といった批判の声が殺到し、炎上状態に。一方では「確かに赤ちゃん連れててホームレスと隣同士のスペースになったら実際困るかも」「言い方は乱暴だけど、ホームレス専用の場所を作るのに賛成」という声も集まっていた。 さまざまな意見を集めた小木の発言。果たしてホームレス避難問題は解決に向かうのだろうか――。
-
芸能 2019年10月16日 13時20分
ニッチェ江上、体調不良で番組欠席を発表 詳細は不明もファンからは心配の声
お笑いコンビ・ニッチェの江上敬子が16日、「すいません!!」というタイトルでブログを更新。体調不良により、本日出演予定だった『ゴゴスマ』(TBS系)を休むことを報告した。 ブログには「たいしたことはないのですが、万全の体調でまた来週出演します!」と書かれていたものの、どのような症状かは触れられていない。 15日のブログでは、江上が友人と外出するため、一人で家でご飯を食べる夫のために炊き込みご飯を作る様子をエントリーしていた。 江上は料理好きとして知られ、2016年にレシピ本を出版するなどその腕前はかなりのもの。ブログには健康を考えたこだわりの料理写真や節約食材で作るお手軽レシピなどがズラリと並び、料理好きな人や毎日の料理に悩む主婦層からも好評を得ている。 今回のブログには、「心配だよ・・お大事にしてね」「疲れもたまってるんですよ。ゆっくりしてください」「気温差もあったりで、体がついていけなくなってしまったのでしょうね」など、江上を心配するコメントが寄せられている。 江上は2015年9月に9歳年上の一般男性と結婚。子供はいない。今回の体調不良がただの風邪なのかわからないが、ファンにとっては心配なところだ。 記事内の引用についてニッチェ・江上敬子公式ブログより https://ameblo.jp/nicche-enoue/
-
芸能 2019年10月16日 12時40分
爆問太田、加藤浩次の新事務所に「ノブコブ吉村は行くべきじゃない」田中は「行くべき」と意見分かれる
10月15日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、極楽とんぼの加藤浩次が設立した個人事務所の話題となった。 加藤は13日放送のインターネット番組『極楽とんぼのタイムリミット』(AbemaTV)において、10月1日に個人事務所である「有限会社加藤タクシー」を設立し、吉本興業とはエージェント契約を交わしたと発表した。 加藤は、一連の闇営業問題に揺れる吉本興業に対し、7月に会社の古い体質をレギュラー出演する『スッキリ』(日本テレビ系)の生放送内で批判し、「今の社長、会長の体制が続くなら、自分も吉本を辞める」と啖呵を切り、「加藤の乱」とも呼ばれた。その後の動きに注目が集まっていたが、個人事務所設立に至った。 このニュースを受け太田光は「紛らわしいね。タクシー会社だと思われるね」とツッコみ、笑いを誘っていた。加藤の事務所名は、母親が再婚した義理の父親がタクシー運転手をしていたことにちなむものだろう。義父に会いに行く様子は『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)で取り上げられたこともある。さらに、2015年の義父の死去時には、加藤は『スッキリ』生放送を急遽休んで葬儀に駆け付けた。かなり思い入れのある名前なのかもしれない。 田中裕二は事務所設立の経緯を「(明石家)さんまさんの『オフィス事務所』的なことかな」と話し、太田が「いろいろそこに入ったりする人もいるのかな」と振ると、田中は「そういうこともあるかもね。吉村とかいくべきだよね」と大ネタをぶっ込むも、これには太田が苦笑しつつ、「行くべきじゃない」と制する場面が見られた。 加藤の独立騒動を巡っては、吉本興業の後輩芸人で、同じ北海道出身で加藤を慕う平成ノブシコブシの吉村崇も同調するのではとも言われていた。ただ、この話は沈静化していたため、田中がまさかのネタを蒸し返した形だ。 これを受け、ネット上では「田中、さらっとすごいこと言っているな」「いつもなら暴走する太田がストッパーになってるわ」といった声が聞かれた。田中のモンスターぶりがさらりと現れた放送だと言えそうだ。
-
芸能 2019年10月16日 12時30分
はあちゅう「3歳児以下の父親の23時以降外出を法律で禁止して」に共感の声 切実な想いを吐露
父親の夜の外出を法律で禁止に?はあちゅうが子育て論発信 ブロガーのはあちゅうが、幼い子どもを持つ父親の夜の外出を法律で禁止するべきとの主張を書き下ろしエッセイ記事「月刊はあちゅう」でつづり、物議を醸している。 9月に第一子を出産し、SNSには子育ての様子も多くつづっているはあちゅうは16日に、「3歳児以下の子供を持つ父親の夜の外出を法律で禁止してほしい」というエントリーをアップ。その中で、内縁の夫でセクシー男優のしみけんが、夜、食事のために外出したきり、24時を過ぎても帰ってこなかったという出来事を明かし、泣き続ける息子をあやすのに肉体的にも精神的にも限界を感じ、「産後、自分も子供も家から出れない期間に旦那が自由というだけで不公平感を感じざるを得ないのに、人付き合いを優先されると、キレたくなる」と明かした。 はあちゅうは「外で働く人にとっては、家族だけが世界じゃない。私も外で働いていた身だから、断れない状況があるのはわかる」と理解を示しつつも、「しかし、腕の中には泣く我が子。痛む体。寝不足もきわまり、ネガティブ思考まっしぐら」「これが続くなら、私は大好きな旦那を恨みながら怨念の子育てをし、子供に旦那の悪口を言いかねない。そんな姿を発信しまくり、少子高齢化に拍車をかけるかもしれない」と不穏な文章も。また、そうならないために「飲酒運転ばりに、赤ちゃん持ちの父親の夜23時以降の外出は法律で禁止してほしい」「小さい子供がいる家の旦那の、仕事以外の外出を『禁止』にしたら誰も傷つかない!」と訴え、「旦那のことが大好きなので、ずっと大好きなまま、子育てしたいなぁ…!」と切実な思いをつづっていた。 はあちゅうといえば、これまでもブログやツイッターでの発言でさまざまな物議を醸してきたが、今回の主張にも困惑の声が寄せられている。自身のtwitterでは今回の記事について「勢いに任せて書いた」と後程削除する旨を投稿しているが、ファンからは賛同の声も集まっている。果たして子育て女性の共感を得ることはできるのだろうか――。記事内の引用について「月刊はあちゅう」より https://note.mu/ha_chu
-
-
芸能 2019年10月16日 12時20分
加藤浩次「水があるのに与えられないのはおかしい」に賛否 神奈川県の「給水要請」トラブルが物議
加藤浩次が16日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、台風19号の神奈川県の対応について疑問を投げかけた。 それは、断水が続く神奈川県・山北町でのとある出来事。13日、自衛隊による給水支援を巡って、県と町が真っ向から対立したというのだ。 「番組によれば、町のほぼ半数である2500世帯で一時断水したことから、山北町の町長が普段から親交のある自衛隊に対して直接、給水支援をお願いしたそうです。ただ、自衛隊の災害派遣というのは、町からまず県の方に要請することが“ルール”で、町からダイレクトに自衛隊に頼むことはできないそうなのです。そこで朝5時半、町は改めて自衛隊の派遣を神奈川県に求めたそうです」(芸能ライター) だが、問題はこの後だった。自衛隊は「このあと県から要請が来る」と想定し、派遣要請がないまま給水車3台を向かわせ、約2時間後の朝7時には町役場に到着。ところが、これを知った神奈川県が「待った」をかけたというのだ。 「そもそも、災害時の給水支援は、まず県内の給水車を使い、それでもカバーできない時に自衛隊の協力を求めることが通例らしいのです。神奈川県としては給水車が確保できたということで、自衛隊の派遣要請は行わずにいました。そこで、今まさに町民の方々に給水ができる状態にある自衛隊も、県からの要請がないことからむやなく撤退。ただ、県が用意した給水車2台が到着したのは、その5時間後の昼12時45分だったそうです」(同) 『スッキリ』の中では、このような行政の手続きについて、水卜麻美アナウンサーから説明がなされた。だが加藤は、「このルールは当然理解した上で、あえて言わせてもらいますけど」と切り出した上で、「そこに水があるのに水が与えられないというのは、俺はおかしいと思う。そこにあるんですよ?」と疑問。さらに、「その臨機応変の対応ができなかったら何の意味もないでしょう?」と指摘していた。 加藤の意見に対してSNS上では、「山北に住んでるから 加藤さんありがとう」「加藤浩次さんごもっとも!って思ってしまった。 臨機応変に対応! まずはこれなのでは?」と称賛の声が上がった。 だが、ユーザーの中には彼の主張に対し、「命令系統を無視しろ!って事?首飛びまっせ」「感情論先走りすぎ」「加藤さん、気持ちはわかるけどあまり怒らないで。自衛隊の時間を無駄にする原因は山北町にもあったんだよ」と異を唱える者もいた。 ちなみに、『スッキリ』では、撤退後の自衛隊給水車の水の行方については触れられていなかったが、一部報道によれば、その貴重な水は「捨てられた」という。マニュアルか、それとも超法規的措置か、ぶつかりあう「正義」。非常に悩ましいところだ。
-
芸能
ウーマン村本、ノッてるコロチキをチクリ「出るの早いと消えるのも早い」
2015年11月05日 10時33分
-
社会
フォルクスワーゲン排ガス不正問題その後 いまこそ国産ディ−ゼル車は買いだ!(2)
2015年11月05日 10時00分
-
芸能
女優・平愛梨がバラエティ業界から熱視線!
2015年11月04日 21時00分
-
芸能
エビちゃん 男児を出産を報告「味わったことのない幸せな気持ち」
2015年11月04日 19時20分
-
スポーツ
野球賭博の余波 プロ野球界は不祥事を根絶できるのか(前編)
2015年11月04日 16時00分
-
スポーツ
引退・亀田興毅 ジム経営の国内ライセンス資格回復は前途多難
2015年11月04日 16時00分
-
芸能
高部あい 麻薬使用容疑で再逮捕
2015年11月04日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(69)〜上京後にキャバ嬢になった女〜
2015年11月04日 15時30分
-
ミステリー
オーソン・ウェルズの宇宙戦争は本当にパニックを引き起こしたのか?(3)
2015年11月04日 15時00分
-
芸能
M-1グランプリ 決勝は12月6日
2015年11月04日 14時40分
-
芸能
フジモン&ユッキーナに第2子が誕生「顔はでかくありません」
2015年11月04日 14時30分
-
芸能
突如“ぶっちゃけキャラ”に転身した華原朋美
2015年11月04日 14時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第148回 中国経済失速と資源国の政治
2015年11月04日 14時00分
-
アイドル
東京パフォーマンスドール、DEEN池森秀一プロデュースの新曲など初披露!
2015年11月04日 12時24分
-
芸能
最後の作品でブーム再燃を狙う昼ドラ
2015年11月04日 12時00分
-
芸能
堀北真希 価値観の違いで超スピード離婚説
2015年11月04日 12時00分
-
芸能
光浦靖子と武田真治が「めちゃイケ」について語る「監視カメラを確認するのが日課」
2015年11月04日 11時40分
-
アイドル
今野杏南 小説の第2弾が本日から配信スタート!
2015年11月04日 11時34分
-
芸能
LiLiCo、パンツは花柄 44歳でなお攻めの姿勢
2015年11月04日 11時04分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分