-
芸能ニュース 2022年05月11日 07時00分
平手友梨奈が『梨泰院クラス』リメーク版に出演が決まった内幕 演技の評価は高い?
元欅坂46で女優の平手友梨奈が7月スタートのテレビ朝日系ドラマ「六本木クラス」に出演し、女優の新木優子とともにWヒロインの1人を務めることを、各スポーツ紙などが報じた。 同作は、絶望の淵に立たされた青年が復讐を誓って、金と権力を振りかざす巨大企業に屈することなく仲間とともに立ち向かっていく、Netflixで配信中の韓国の大ヒットドラマ「梨泰院クラス」のリメーク。 各紙によると、平手が演じるのは、竹内涼真演じる主人公・宮部新に恋心を抱きながら、新が営む居酒屋「二代目 みやべ」を大きく成長させていくマネジャー・麻宮葵役。 >>「梨泰院クラス」リメイクに主演の竹内涼真、大きな決断を迫られる?<< クールで自己中な性格でありながら、IQ162の天才的頭脳を持つ、人気インフルエンサーという個性際立つ難役だという。 キャスティングにあたっては、原作者のチョ・グァンジン氏が、平手主演の映画「響-HIBIKI-」(2018年)を見て「彼女は原作の葵にピッタリです」と推薦。 平手は、「まさか原作者さんから直々にお言葉を頂けるとは思ってもいなかったので、正直驚きました。とてもありがたかったです」とコメントを寄せている。 「もともと、平手は欅坂時代から、グループの活動よりも、女優業の現場の方が精神状態が安定していた。なので、どの作品でもそれなりに演技が評価され、今回も原作者の目に留まることになったのだろう」(映画業界関係者) このキャスティングの内幕はすでに昨年12月、ニュースサイト「文春オンライン」が報じた。同サイトによると、同ドラマのオファーが来た際、平手の事務所は『うちの平手で大丈夫ですか?』と答えを保留したという。 というのも、欅坂のころからライブやイベントをドタキャンすることがあり、脱退後もそれは変わらず。女子高生役で出演したTBS系ドラマ「ドラゴン桜」でも撮影に穴をあけることがあったため、事務所側はドラマを引き受けたとしても、『面倒を見切れないので断ろう』と判断したという。 しかし、平手自身はやる気満々で、事務所の判断に納得できず。そこで、事務所を辞めてでもドラマに出たいとなり、事務所側もそれを認めたというのだ。 今度の現場では、これまでのような失態はない……はずだが。
-
社会 2022年05月11日 06時00分
40歳看護師の女、瀕死の高齢男性患者から銀行カードを盗みローン返済 Amazonで買い物も
立場を利用し悪事を働こうとする人間はいるが、海外では看護師という立場を利用して、死亡寸前の患者に残忍な行為をした女がいる。 イギリス・ダラム州で40歳の看護師の女が、当時84歳の男性患者の銀行のカードを盗み、自身の借金返済のためなどに使用していた事件で、女の看護師免許が剥奪されたと海外ニュースサイト『Mirror』と『The Daily Star』などが4月14日までに報じた。 >>婚約中の女2人、看護師になりすまし患者宅からから医療用薬物を盗む 救急隊員として働いていた<< 報道によると、男性患者は肺炎や食欲不振などの症状を訴え、2020年7月3日に女が働く病院に入院したという。男性は入院後すぐにホスピスに移されることが決まり2020年7月16日に死亡した。 ホスピスに移されるまで男性は病院にいたが、女は男性が病院にいる間に男性の銀行のカードを盗んだ。窃盗時の状況は分かってない。女はそのカードを使用し、7月12、13の2日間にわたって約1700ポンド(約27万4000円)以上を費やした。具体的にはローンの返済に900ポンド(約14万5000円)、ベッドの購入に約700ポンド(約11万3000円)、壁紙の購入に約74ポンド(約1万2000円)、Amazonで約25ポンド(約4000円)を使ったそうだ。 女が商品を購入した後、男性の息子が、男性が使用していたiPadを見た。そこには金融取引が分かるアプリがあり、入院中に男性の銀行のカードが使われていることを知った。息子は家族にも相談したが、男性の症状がすぐれなかったため、家族らはカードが不正に使用されているかもしれないことを深く考えず、男性をケアすることに集中したそうだ。 男性の死亡後、金融取引が分かるアプリから取引があった家具店の名前が分かったため、男性の息子はその店に電話をした。店員は購入されたものがベッドで、配送される宛名や住所も伝えた。宛名は女の名前で配送先は女の住所だった。女が直接店舗に出向き購入したのか、ネットで購入したのかは不明である。 不審に思い家族は警察に相談したが、警察は当初、調査は進めるとしたものの「男性が女に何か贈り物をしたのだろう」と言ったそうだ。病院側は事件に関して報告を受け、真相が明らかになるまで女を停職処分とするにとどめた。 その後の警察の調べにより、女が男性の銀行のカードを盗んで使用したことが発覚。女は逮捕され、2021年11月に行われた裁判で、14カ月の刑務所行きが言い渡された。そして裁判から約5カ月が経過した2022年4月、看護助産評議会によって女の看護師免許が剥奪されることが決定したそうだ。 なお、2021年に行われた裁判で男性の息子は「看護師は盗みを働くにあたって父(男性)が死にかけていることを知っていて、まもなくホスピスに移されることも知っていた」「事件を病院側に相談したが、病院側の十分なサポートはなかった」と主張したそうだ。これに対し病院側は「患者の安全とセキュリティは常に私たちの最優先事項である」と述べている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「看護師が患者から物を盗むなんて考えられない」「男性が死亡することを知っての犯行。悪質すぎる」「家族はつらいし相当な怒りもあっただろう」「家族が警察に相談した際の警察の対応が納得いかない」「制度や事情があるのかもしれないが、女の看護師免許剥奪までに時間がかかりすぎ。逮捕された時点で剥奪されるべき」といった声が挙がっていた。 患者の状況を見極めた上での女の犯行は、看護師としてはもちろん、人としても冷酷で残忍な行為である。記事内の引用について「'Greedy' NHS nurse stole dying grandad's bank card and splashed out on £700 bed」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/greedy-nhs-nurse-stole-dying-25494783「'Greedy' nurse struck off after stealing dying man's money and going shopping」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/greedy-nurse-struck-after-stealing-26715680「‘Greedy’ nurse swiped OAP’s bank card and went on spending spree as he lay dying」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/nurse-struck-after-stealing-dying-26714825
-
芸能ニュース 2022年05月10日 23時00分
嵐・櫻井翔と同率1位! カズレーザー、“仕事ができそうランキング”に「何で僕が…」
メイプル超合金(安藤なつ、カズレーザー)が9日、都内で行われた「『おそうじ本舗』COO就任式」に出席した。 >>全ての画像を見る<< 同社の「COO(チーフおそうじオフィサー)」に就任したカズレーザーは「こういう大役を仰せつかったので、この名に恥じぬよう身を粉にして頑張ります。今から役員報酬が楽しみです」と嬉しそうにコメント。 イベントでは、日本生活環境支援協会が20~60歳代の働く男女を対象に調査した「仕事がデキそうな男性タレントランキング」でカズレーザーが嵐の櫻井翔と同数で1位になっていたことも紹介され、カズレーザーは「フリップの裏読んでいるだけなのにね」と照れ臭そうな表情。 安藤はこれに対して、「本当に仕事できるんでしょうね。嵐の櫻井くんと並ぶんですからね。クイズ強すぎだし、テレビで見てクイズ番組で大体優勝。知識の量が違うんでしょうね。でも自分の会社にいたらちょっと……」と皮肉も交じえつつ、カズレーザーを褒め称える。 後輩には「クイズ」とあだ名をつけられるほど博学多識なカズレーザー。自分について分析する中、「後輩の面倒見はいいですよ。売れない芸人を食わせていますからね」と後輩思いな一面があることを認めつつ、ランキングに対しては「なんでそのランキングに僕が入っているのか。バイトの面接に受かったこともないのに。人の言うことを聞くのが嫌なのでこの仕事しているんです。理想の上司も何もないです」と謙遜する。 また、「予定とかは全く立てないタイプ。夏の予定も夏が来ないと予定はわからない」と計画性もあまり持たないと自己分析し、五月病や疲れた時の対処法が話題に上がると、「五月病って全然なったことがないです。疲れたら休むのがいいんじゃないですか。寝て治んなかったらもうしょうがないですね。気張らないこと。自分にそんな期待しないことが大切」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
スポーツ 2022年05月10日 22時30分
東京女子SKE48荒井優希ら1998年組が新旧王者組に敗戦も大奮闘も「先輩たちの強さを感じた」
東京女子プロレスが5月5日、エディオンアリーナ大阪(大阪・大阪府立体育会館)第2競技場で「GO GO DO IT」を開催。SKE荒井優希、鈴芽、宮本もか、遠藤有栖の「1998年(平成10年)度組」が新旧チャンピオンチームに敗れるも、大奮闘。今後に期待を持たせた。 メインイベントはデビュー3年目の鈴芽、2年目の宮本、遠藤、そして2年目に入ったばかりの荒井の同学年組が新世代チームを結成。プリンセス・オブ・プリンセス王者・中島翔子、プリンセスタッグ王者・瑞希、インターナショナル・プリンセス王者・伊藤麻希、元プリンセス・オブ・プリンセス王者・辰巳リカの新旧チャンピオンチームと対戦。 試合形式は60分3本勝負。1本目、チャンピオンチームは開始早々、伊藤と辰巳が不穏なムードになったものの、遠藤のキャメルクラッチを脱出した辰巳が足4の字固め。カットされると、スリーパーからドラゴンスリーパーの必勝パターンで遠藤からギブアップを奪い先取。 2本目、新世代チームは荒井が瑞希にドロップキック、串刺しビッグブーツを叩き込むなど、4人で猛攻。荒井は中島にフルネルソンバスター、サソリ固めを決め、ロープに逃げられると、必殺のFinally(カカト落とし)を狙ったが中島は回避。瑞希が場外の鈴芽、宮本、遠藤目がけてダイブを敢行して3人の動きを止めた。中島はダブルアーム式DDTからダイビング・セントーンを炸裂させ、荒井から3カウントを奪取。これでチャンピオンチームが2-0で勝利を収めた。 結果的にはストレート負けだったが、浅いキャリアで新旧チャンピオン相手に奮闘した荒井は「ストレートで負けてしまって。届かない壁というか、先輩たちの強さを感じたんですけど、私たちも強くなって、“そう言えば、私たちもボロボロにされてたよね”って言えるくらい成長していきたいと思いました」とコメント。 鈴芽は「強い相手だったけど、この4人で組めてくれてうれしかったし、これからもやりたい」、宮本は「こうやって切磋琢磨できるのは幸せなことなので。どんどん成長していきたい」、遠藤は「この4人で組めてくれしかったし、今日負けたけど、次やった時、もっと成長して、勝つつもりで頑張ります」と前を向いた。(どら増田)
-
社会 2022年05月10日 22時00分
54歳男、支払い意思なく旅館に宿泊「後で会社から振り込まれる」と主張
北海道帯広市の旅館に支払う意思がないにもかかわらず、あるように装って宿泊したとして、千葉県市川市在住の54歳自称会社員の男が逮捕された。 4月30日午後5時ごろ、男が帯広市の旅館を訪れると「今はお金がないが、後に会社から振り込まれる」と説明し、宿泊の申し込みをする。その後4日間ほど泊まり、料金を何度も請求されたが、支払いを拒否する。 >>52歳男、ホテルの備品9500円相当を盗んで逮捕「将来経営する店で貸し出したかった」と話す<< 旅館側は警察に「宿泊している男が金を払ってくれない」と通報し、事態が発覚。警察が捜査を進めた結果、宿泊料10,500円の料金を支払うだけの所持金がないにもかかわらず、だまして宿泊したとして、5月4日夜に詐欺の疑いで逮捕された。取り調べに対し、男は「だましたつもりはない」と容疑を否認しているとのこと。警察が現在、詳細を捜査している状況だ。 男の犯罪に、「今は金がないから、会社から振り込まれるってどういうことなんだ。意味がわからない」「かなりの強心臓ではあると思う。お金がないのに、泊まろうという精神が信じられない」「会社員なのに10,500円も払えないって。ギャンブルに使ったのか?それとも本当にお金がないのか。とにかく胸糞が悪い事件だね」と驚きや怒りの声が上がる。 また、「後で振り込まれるという主張をよく旅館が信じたなあと感じる」「きっとこの旅館は良心的なんだと思う。4泊で10,500円は格安だし。その良心につけこまれてしまった」「地方の旅館だとまだまだ性善説に立っているところが多い。前払いにしないと」「基本的に前払いにするべき」などの指摘も多かった。
-
-
スポーツ 2022年05月10日 21時30分
ロッテ・国吉の大乱調、「いくらなんでもおかしい」疑惑の声 故障説が浮上するワケは四死球連発以外にも
10日に行われた二軍・ロッテ対巨人戦。「6-4」でロッテが勝利したが、試合結果以上に話題となったのがロッテのプロ13年目・30歳の国吉佑樹の大乱調だった。 国吉はこの日、「4-0」とロッテ4点リードの7回表に2番手として登板。しかし、1死後に加藤廉、北村拓己、松原聖弥に相次いで四球を与え1死満塁の大ピンチを招くと、ここで迎えた石川慎吾にも4者連続となる四球を与え1点を失った。 さらに、国吉はなおも1死満塁から香月一也に犠牲フライを打たれ2失点目を喫すると、後続の菊田拡和に死球、喜多隆介に押し出し四球をそれぞれ与えるなど全く制球が定まらないまま降板。「0.2回3失点・被安打0・6四死球」と、ノーヒットながら3点を失う散々な結果となった。 >>ロッテ・ロメロ、予想外の大炎上に「三木がやらかしたせい」の指摘 井口監督も激怒? お粗末な守備ミス連発が物議<< 国吉の大乱調を受け、ネット上には「速報見てビックリした、国吉何があったんだ」、「1人で1イニング6四死球出す投手は初めて見たかもしれん」、「ヒット打たれずに3点も奪われるって逆に難しくないか」と驚きの声が相次いだ。 同時に、「いくらなんでもおかしすぎる、故障でもしてるんじゃないか」、「これもしかして怪我隠してないか? 球速全く出てなかったし」、「開幕からここまでどんどん状態落ちていってるし、どこか痛めてそうな感じもある」と故障を疑うコメントも多数見られた。 「これまで横浜・DeNA(2010-2021)、ロッテ(2021)でプレーしている国吉は、最速161キロのストレートを武器とする投手。昨季6月にロッテにトレード移籍すると勝ちパターンの一角に定着し、『25登板・2勝0敗17ホールド2セーブ・防御率1.44』と安定した成績をマークしました。ただ、10日の試合では1イニング6四死球に加え、球速も160キロはおろか150キロ台も1球(全30球中)のみ。本調子とはあまりにもかけ離れた投球に故障を疑っているファンも少なくありません」(野球ライター) 今季は「3登板・0勝0敗・防御率4.50・与四死球2」と低調で4月7日から二軍降格中の国吉。二軍でも10日終了時点で「7登板・1勝0敗・防御率14.85・与四死球12」と全く結果を残せていないが、大不振の真相は果たしてどこにあるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2022年05月10日 21時00分
千鳥MCのTBS番組、“格差是正”の説明が物議「納得できない」「視聴者をバカにしすぎ」の声も
5月9日に放送された、TBS系のバラエティ番組『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』にて特集された「格差是正」についての特集が話題になっている。 この日、『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』は番組後半、2021年9月に岸田文雄内閣総理大臣が発した「格差是正」についての特集を放送した。「格差是正」は近年、新聞などでも多く取り上げられているが、言葉の本当の意味や問題点について答えられる人は少なく、番組調べによると18歳~60歳までの100人中、わずか14人しか答えられなかったという。 >>千鳥『相席食堂』ゴールデンSPが不評?“和田アキ子怒らせ事件”の影響と噂も<< そこで番組は経済ジャーナリストの永濱利廣氏監修の元、「格差是正をしないと何故ヤバイ?」というVTRを制作。VTRでは「格差是正しないと日本の人口が減る」と説明が行われたが、スタジオの千鳥ほか出演者達はあまりピンと来ない部分もあったようで、永濱氏に対し様々な素朴な質問をぶつける事になった。 スタジオでは千鳥の大悟が要約し、「国の金で困っている人たちにお金を配って(給付金)、その人らにお金を使って貰って最終的には日本の経済が回る」とまとめた。そして最後に、永濱氏は「国民はあまり難しい事は考えずに、買いたいものは買って節約をしない事が大事」と説き、これには千鳥ノブも同調し「これを皆さん忘れんときましょう!」と絶賛。続いて、ブラックマヨネーズの小杉竜一も「これも経済の第一歩やで!」と食事に行く際には人より高い物をあえて積極的に食べることを宣言した。 だが、このスタジオのやり取りに対し、ネットでは「結論ぶっとび過ぎでは?」「買いたいものを買って節約しないは流石に飛躍しすぎ」「分かりやすかったけど納得できない」「ただの理想論じゃん」といった声が多く上がった。 『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』はタイトルの通り、難しい話を「かいつまんで」解説する内容である。だが、最後の最後に「金は貯めずに使え」「高い物を買え」では多くの視聴者は納得しなかった事だろう。 なお、この日の放送では「格差是正」という言葉に対しても「難しすぎる」「もっと分かりやすい日本語にしてほしい」「格差を無くそうでいいじゃない」といった声がスタジオで溢れていたが、ネットでは「さすがに格差是正の意味はわかる」「視聴者をバカにしすぎでは」との反対意見が相次いでいた。 メインに千鳥を据える事で幅広い世代から人気のある番組だが、流石に「かいつまみ」すぎたのでは無いだろうか?
-
スポーツ 2022年05月10日 20時30分
巨人・菅野、調整登板無しでの復帰も「絶好のタイミング」の声 楽観視されるワケは対戦相手の事情にアリ?
右肘違和感を理由に4月30日から登録を抹消されている巨人のプロ10年目・32歳の菅野智之。5月12日・DeNA戦で一軍復帰・登板する見通しとなったと10日、複数メディアが報じた。 抹消後はこれまで二軍本拠地・ジャイアンツ球場などで順調に調整を行っていること、桑田真澄一軍投手チーフコーチが5日に「痛みも出ずに順調に回復しているということなので、来週に期待したいと思います」とスピード復帰を示唆したことなどが伝えられていた菅野。10日に同球場で一軍先発陣の練習に参加したこと、同日のDeNA戦に山崎伊織が先発することなどから、12日の試合での一軍復帰が見込まれるという。 巨人は菅野が抹消された4月30日~5月8日にかけ「1勝7敗」と大きく黒星が先行しており、この間には赤星優志(5月4日)、堀田賢慎(同月7日)のローテ投手2名が不振により登録を抹消されてもいる。そのような状況で調整登板などを経ないまま、ほぼ最短となる抹消から12日で一軍復帰する見通しの菅野。チームや先発陣の苦境もスピード復帰の背景にありそうだ。 >>巨人・菅野に「4回も故障するんだったら辞めたら」 球界OBの“引退要求”に批判相次ぐ、原監督にも辞任すべきと主張?<< 菅野の復帰報道を受け、ネット上には「早期復帰自体は嬉しいけど、調整登板無しで復帰させて大丈夫なのか」、「スピード復帰した結果痛み再発って展開もあり得そうで不安」、「離脱前も調子今一つだったんだし、もう少しじっくり調整させてもよかったのでは」と心配の声が寄せられた。 一方、「今のDeNA相手に復帰はむしろ絶好のタイミングでは」、「DeNAは打者が大量離脱中だからぶっつけ復帰でもなんとかなりそう」、「打線だけじゃなく投手陣も崩壊気味だし、多少菅野が点取られたとしても十分勝てるだろう」と復帰登板を楽観視するコメントも多数見られた。 「DeNAは現在オースティン(右肘張り)、宮崎敏郎(左太もも裏炎症)、佐野恵太(椎間関節炎)、大田泰示(右太もも裏張り)と主力打者が大量離脱中で、8日・広島戦では一軍打線を支えている主砲・ソトも背中の張りで欠場。また、8日は17失点を喫するなど投手陣も大きな不安を露呈しています。このこともあり、投打ボロボロのDeNA相手なら菅野をぶっつけ本番で投げさせても特に支障はないとみているファンも少なからずいるようです。なお、12日の試合はローテ間隔を考えると戸郷翔征を先発に立てることも可能ですが、そうはせずに菅野を復帰登板させるということは、球団側も同様の考えを抱いている可能性は考えられます」(野球ライター) 離脱前までは「6登板・3勝3敗・防御率3.78」と低調だった菅野。苦境に陥っているDeNA相手の復帰登板は果たしてどのような結果になるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2022年05月10日 20時00分
「なんで我慢せなあかんねん」33歳男、だんじりの交通規制に激昂し警察官を暴行
兵庫県神戸市東灘区で、だんじりのため交通整理にあたっていた警察官に暴行したとして、33歳会社員の男が逮捕されたことが判明。その動機と行動に呆れの声が広がっている。 男は5日午後8時頃、東灘区の市道をバイク入ろうとした際、たんじりに遭遇。当時、現場近くの本住吉神社で宮入りが行われ、市道にだんじりが待機しており、車両の通行を規制していたことを警察官から告げられると激昂し、「そこに家があるから通らせろ」と通り抜けようとする。 >>55歳男、特急列車内で突然夫婦に暴行し逮捕 面識もなく、動機も不明<< 警察官が制止し職務質問を行うと、男はバイクのエンジンを切り、警察官の胸ぐらをつかむなどしたため、公務執行妨害の疑いで逮捕した。取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認める一方で、「なんでだんじりのためにこっちが我慢せなあかんねん」と不満を述べていたとのことだ。 なんとも身勝手な主張をしている男に、ネット上では「実に関西人らしい行動。関西弁って非常に攻撃的だし、あの言語が治安を悪くしているような気すらする」「交通整理の警察官に文句を言っても仕方ないだろうに。文句を言うなら行政や警察、祭りの管理者に言うべきだ」「公道はみんなものでしょ。交通ルールが存在しているし、自分だけが我慢していると思うのはおかしい」と怒りの声が上がる。 一方で、「祭って必要なんだろうか…。一部の人たちの娯楽のために地元民が我慢させられるのは、ちょっと不条理な気もする」「祭に興味がない者にとっては邪魔でしかない。行動はダメだが、気持ちはわかる」などの指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年05月10日 19時00分
梅沢富美男「座ってんだ。俺の席で」国会議員に新幹線のグリーン席を奪われた経験を明かす
5月9日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で梅沢富美男が、山下八洲夫元参議院議員が東海道新幹線のグリーン券を不正にだまし取った疑いで逮捕されたことに強い怒りを示した。山下容疑者は、自民党の現職の国会議員の名前を使用。JR側が発券ミスにより議員に謝罪したことから事態が発覚した。山下容疑者の行為は初めてではなく、余罪もあると見られる。 これを受け、梅沢は「こんなの氷山の一角だと思うよ。やってる議員はいっぱいいると思う」「まあひどいなこいつは詐欺だな。捕まえた方がいいと思う警察も」とバッサリだった。 >>梅沢富美男、知床観光船事故に「漁師さんが漁に出られない日に…」と嘆き NEWS小山も検査に疑問<< 梅沢はかつての実体験を暴露。「マネージャーと二人でグリーン券買って。もちろん席も指定するよ。それで乗ったのね。座ってんだ。俺の席で」と先客がいた。その客は、梅沢も顔を知るとある国会議員だったという。梅沢は「なんだこいつと思った。駅員が来たら、『こっちの席に譲ってくれませんか』って。そんな奴が多いんだよ。タダだから」と話していた。これには、ネット上で「これは、かなりムカツク案件だろうな」「梅沢さんよく怒らなかったな」といった声が聞かれた。 NEWSの小山慶一郎も「甘い蜜吸いすぎたんでしょうね。議員の時代にね。何でも通ってしまうというか、議員の最中にちゃんと申請していたのか。報告していたのかって疑問が生まれますね」と指摘していた。 さらに、梅沢は議員にパスが支給されていることも問題視。「仕事で行ってんのか、遊びで行ってんのかわかんないじゃん。自分たちで立て替えなよ。立て替えて領収書もらいましたって」と一般的なビジネスのように、領収書精算を導入すべきではないかとも提言していた。 これには、ネット上で「マジで甘い蜜って言葉が言い得て妙」「鉄道に乗り放題っていうのは解せないわな」といった声が聞かれた。
-
スポーツ
西武・山川、OP戦初アーチは想定外だった? 直前とは一転の“技あり”スイングは復活への吉兆か
2021年03月06日 17時00分
-
芸能ニュース
「俺じゃねえか」斎藤工にライバル心? 社長からも禁止令、爆問田中の“お菓子愛事件簿”
2021年03月06日 16時00分
-
レジャー
「キングマン」 弥生賞ディープインパクト記念 藤川京子の今日この頃
2021年03月06日 15時15分
-
レジャー
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(3月7日)弥生賞ディープインパクト記念(GII)他1鞍
2021年03月06日 15時00分
-
芸能ニュース
嵐・櫻井からの助言に涙も…バラエティで結果を残すセクゾ・菊池との兄弟愛
2021年03月06日 14時00分
-
芸能ニュース
三四郎が降格の『オールナイトニッポン』、一般大学生やアニメキャラも? 過去の異例パーソナリティーだち
2021年03月06日 12時20分
-
芸能ニュース
小室とKEIKOが離婚、2人が所属するglobeは今後活動する可能性も?
2021年03月06日 12時10分
-
芸能ニュース
太りやすい体質?『その女、ジルバ』演技力が再評価の池脇千鶴、気になるプライベート
2021年03月06日 12時00分
-
スポーツ
巨人・田口のトレードで残り1人、なぜ2013年ドラフト組の放出が相次ぐ? 原監督の方針転換のきっかけは
2021年03月06日 11時00分
-
社会
大スキャンダルも2人とも処分なし? 特殊な“地方マスコミ”の実態とは
2021年03月06日 10時00分
-
社会
福原愛に不倫疑惑 義母に言われたという衝撃の言葉は“国際結婚の壁”が原因の可能性も?
2021年03月06日 07時00分
-
社会
面接官に外見を笑われ9回の整形手術をした男性、動画を公開して話題に
2021年03月06日 06時00分
-
芸能ニュース
生配信で200万円以上の支援! サンシャイン池崎、YouTubeが好調なワケ『うっせぇわ』も好評
2021年03月05日 23時00分
-
芸能ニュース
嵐メンバー3人の各メイン番組、相葉が一人勝ち? 存続が怪しいのは二宮の番組か
2021年03月05日 22時00分
-
スポーツ
中日・大野の開幕回避に「色んな思惑があるんやろ」球界OBの指摘に反響 調整遅れ以外に考えられる要因とは
2021年03月05日 21時50分
-
社会
「事実は違います」と否認 60歳女、ラーメン店に「くさい」と迷惑行為を繰り返した理由は
2021年03月05日 21時00分
-
芸能ニュース
松本人志「ちょっとそのキャラ無理ないか」風呂場で絶叫する“天然タレント”にスタジオもドン引き
2021年03月05日 20時00分
-
芸能ニュース
木村良平、小野友樹ら人気声優がアカペラに挑戦!『青春』×『アカペラ』音楽プロジェクト始動、King GnuやOfficial髭男dismのヒット曲をカバー
2021年03月05日 19時55分
-
スポーツ
元ヤクルト・上田氏の仰天エピソードに「意味不明過ぎ」ファン爆笑 スキー場リフト券をフランクフルトと勘違い?
2021年03月05日 19時30分