社会
-
社会 2022年01月29日 06時00分
芸能人のコロナ感染急増、海外では? 日本ほど大きな影響がないのは濃厚接触者隔離の状況か
新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の出現もあり、日本の芸能界では感染者が急増。感染者はもちろん、濃厚接触者も10日間の隔離の義務があるため、多くの芸能人のテレビ出演が見合わせとなった。こういった状況を受け、テレビ関係者はもちろん感染者や濃厚接触者が出演予定だったイベントの関係者は、代役探しやスケジュール調整に苦労しているようだ。 >>Withコロナが進む欧州、オミクロンに関心はない?「インフルエンザのような感覚」という声も<< では他国ではどうなのだろうか。例えばドイツも日本と同様にオミクロン株の影響でコロナ感染が急拡大しており、26日の新規感染者は22万8000人超え、死亡者数は187人だった。日本より圧倒的に感染者が多く、芸能人の感染者も相次いでいることは確か。ドイツで多くのニュース番組に出演し、人気クイズ番組『Wer wird Millionär』(日本でいうフジテレビ系『クイズ$ミリオネア』)の司会を務める男性、ギュンター・ヤウフ(64)や、コメディアンで人気の冠番組をいくつも持つ男性グイド・キャンツ(50)、近年ドイツで人気を集める女性モデル、アナ・マリア・ダムも感染を発表している。ドイツでもテレビ番組の現場ではスタジオでマスクはしていないものの、日本と同じように出演者同士が一定の距離を取り、出演者の人数を減らすなどして対応している。しかし完全にコロナの感染を防ぐことは難しいようだ。 とはいえ日本と異なる点は、日本ほど代役探しに影響が出ていないということだ。なぜなら、ドイツの場合は濃厚接触者となっても日本のように10日間の隔離があるわけではなく、簡易検査で陰性が確認されれば隔離の必要はない。ただし、家族に濃厚接触者がいた場合は最大で10日間の隔離となり、最低48時間前から無症状の場合は7日目以降に簡易検査かPCR検査で陰性が確認されれば隔離は終了する。そのため、基本的には陽性にならない限りは番組に穴を開けることはなく、陽性者と同じ番組に出演していても、陰性であれば陽性者の代役を務めることもでき、そこまで影響はなさそうである。 日本でもダウンタウンの松本人志が、陰性であるにもかかわらず濃厚接触者となり、10日間の自宅待機になったことに関して25日Twitterで「PCR検査も陰性だったところで10日間の自宅待機。検査する意味もわかりません」と苦言を呈すなど、濃厚接触者の隔離に対する疑問は多く挙がっている。芸能界だけではなく、一般人も「自分が陽性だったら多くの人が濃厚接触者になり迷惑をかける」という理由で、あえて検査をしないという人も多いようだ。 確かに、日本の濃厚接触者の隔離は過剰ともみられている。フランスはドイツと同様に、濃厚接触者となっても検査で陰性が確認されれば隔離の義務はなく、イギリスは濃厚接触者となってもワクチンを2回接種していれば隔離は不要で、ワクチン未接種でも隔離は最大7日間である。アメリカもワクチン2回接種者は隔離の必要がなく、ワクチン未接種の場合でも5日間だ。 隔離をして感染拡大を止めるというやり方は初期段階では意味のある対策だったのかもしれない。だが、感染拡大が相次ぎ芸能界はもちろん、一般人の間でも濃厚接触者となる人が増え、仕事が回っていないところを見ると、日本のやり方は過剰すぎると言えるのかもしれない。世間の声を受け厚生労働省は27日、濃厚接触者の待機期間を10日間から7日間に短縮する方向で調整に入ったと報じられている。記事内の引用ツイートについて松本人志の公式Twitterより https://twitter.com/matsu_bouzu
-
社会 2022年01月28日 22時00分
20代男性、LINE乗っ取り犯人に騙され電子マネー10万円分騙し取られる
福島県福島市に住む20代の男性が、LINEを乗っ取られたとみられる知人のメッセージを信じ、10万円分を騙し取られたことがわかった。 >>27歳無職男、「ウマ娘」の偽アカウントを出品し6万円だまし取る「そもそも禁止行為」怒りの声相次ぐ<< 被害に遭ったのは、福島県内で青少年支援事業などにかかわる20代の男性。19日、乗っ取られたとみられる知人のLINEアカウントから、電子マネー10万円分を買ってくるよう頼むメッセージが送られてきた。 内容から詐欺を疑っていた男性だが、この知人が長年世話になっている人物だったことから、指示通り電子マネー10万円分を購入し、利用番号を相手に伝えた。その後、詐欺であることに気がつき、警察に被害届を提出。現在、福島県警福島署が詐欺事件として捜査中だ。 今回のようなLINEの乗っ取りよる金銭の要求事案は、多々発生している。その手法は、乗っ取られた送信者が「今忙しい?」「電子マネーを買ってきてほしい」などと送信するもので、拒否する旨を送信すると「今すぐ買ってきてください」「急用なんだけど早く送ってくれますか」などと反論してくるケースも報告されている。 「LINEで金を貸してくれという話は信じてはいけません。そのようなメッセージは無視する、あるいは直接電話をするなどして確認してください。確認ができない場合は、その場では無視をした上で、相手からの連絡を待ちましょう。今回のように、相手が世話になっている人物である場合や、仕事関係者の場合、信じてしまうこともあるようですが、そもそもLINEで金をせびるような人間とは、付き合いをやめた方がいいでしょう。また、LINEのパスワードを定期的に変えることも、乗っ取り防止につながります」(事件記者) LINEの乗っ取り被害と詐欺事案。引っかからないよう注意してほしい。
-
社会 2022年01月28日 17時00分
『バイキング』坂上忍、ワクチン遅れは「人災に等しい」猛批判も疑問の声 「後出しの批判ばっか」と指摘も
28日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、MCの坂上忍が新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種が遅れていることを痛烈に批判。しかし、ネット上から疑問の声が集まっている。 >>船越英一郎の年の差交際報道に「ジジ殺し」坂上忍の揶揄に批判「馬鹿にしてる」「めちゃくちゃ失礼」<< この日、番組では新型コロナウイルス関連の報道を紹介。その中で、3回目のワクチン接種が遅れている理由の一つに、「後手に回った政府方針転換」があるというジャーナリストの鈴木哲夫氏の説を紹介した。 鈴木氏によると昨年9月、菅政権が3回目の接種について、2回目の接種から約8か月以上あとを検討とすると発表。その後、岸田政権もこの8か月ルールを取り入れることに。その後、12月になって医療従事者や高齢者施設入居者が6か月間隔に前倒し、今年1月になって65歳未満は少なくとも7か月間隔という前倒し指示があったと紹介していた。 これについて、坂上は「前倒し指示しても時すでに遅しで、オミクロン株についてはやっぱり僕ら一般からすると、持てる武器を持たないで戦わなくちゃいけない状況になってる」と指摘。 その上で、「政権交代してちょっと空白ができて。ただ、その時日本も感染状況が落ち着いてきてたから、気の緩みなのか読み間違いなのか分からないけれども、これはやっぱり、安倍政権の時も菅政権の時も感じたし、専門家の方からも声が上がっていたけど、人災に等しいような感じが僕はするんですよね、この遅れは」とワクチン確保の遅れを“人災”だとして批判していた。 しかし、この発言にネット上からは「日本が外国に比べてどのくらい死者少ないか分かってるの?」「後出しの批判ばっか」「分からないことだらけで決めた過去の方針批判はナンセンス」「こいつらずっと政府批判してるな」「マスクしないで持てる武器を持たないで、とは冗談がうまいな、それこそ人災では?」といった呆れ声が噴出していた。 強い言葉を使って政府批判を繰り返す坂上。しかし、ワードのチョイスにうんざりしている視聴者も少なくないようだ。
-
-
社会 2022年01月28日 12時35分
谷原章介、立てこもり事件巡り警察批判?「簡単な話じゃない」「不快」の声 解説委員も「もうちょっと早く判断を」
28日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、埼玉県ふじみ野市の住宅で発生した立てこもり事件について報道。MCの谷原章介とフジテレビ解説委員の平松秀敏氏が警察の対応を批判し、ネット上で物議を醸している。 >>谷原章介、乳児冷凍庫閉じ込め事件に「気持ちは分からなくはない」 ドン引きの声集まる<< 27日夜に民家で発生した立てこもり事件。その家の住人と見られる男が猟銃のようなものを発砲し、男性医師を人質に取った事件で、警察は28日8時頃に民家に突入。男の身柄を確保したが、人質の医師は心肺停止状態と報じられ、その後死亡が確認された。 番組では、冒頭からこの事件について報じ、騒然とした現場の様子を中継していた。 この事件について、平松氏は「当初の段階で複数回発砲したという情報がありますので、ひょっとしたらその時に発砲を受けていた可能性もある」と人質について言及。その上で、「それから11時間が経ってますので、警察はもうちょっと早く強行突入の判断をしても良かったのかなという気もします」と指摘した。 一方、警察は固定電話で男と話をし、男から「人質は無事だ」という話があったことも報じられており、平松氏は「その過程で人質の容体は大丈夫だと警察は判断したのだろう」と推測。しかし、「もし最初の段階で撃たれていたとすると、11時間というのはちょっと長すぎだなという気がする」と繰り返し苦言を呈した。 また、谷原もこの意見に引っ張られたのか、「犯人がきちんと応じているからと言って(警察が犯人を)刺激をしなかったのかもしれませんけれども、その結果時間がかかって、現在人質の方は心肺停止の意識不明の重体となっています」と警察の判断にやんわりと苦言。「どうにか命が助かってほしいと願います」と話していた。 しかし、この発言にネット上からは「後出しで警察批判どうなのか」「外野の言いたい放題が不快」「あたかも警察の対応が悪い様な報道には違和感」「早くやればいいなんて簡単な話じゃないでしょ」「警察を責める事はお門違い」といった批判的な声が集まってしまっていた。 事件の詳細も分かっていない状況で、警察への批判と受け取られかねない発言をしていた谷原と平松氏に多数のバッシングが寄せられてしまった。
-
社会 2022年01月28日 12時00分
47歳介護士女、訪問介護先の88歳男性の通帳とカードを盗み300万円着服「生活が苦しかった」
福岡県直方市で、訪問介護を担当していた88歳男性の通帳とキャッシュカードを盗み、現金を引き出し盗んだとして、47歳介護士の女が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 >>43歳女、28回にわたりレジを不正し約18万円を横領 運営会社の調査で発覚<< 女は昨年8月、福岡県飯塚市内の金融機関で、訪問介護を担当していた88歳男性名義の通帳から現金を引き出し、着服した疑いが持たれている。その金額は、300万円と見られるとのことだ。 男性の家ではボヤ騒ぎがあったとのことで、その際キャッシュカードと通帳が盗まれており、警察が捜査中だった。調べを進めた結果、訪問介護をしていた47歳の女が無断で金を引き出し盗んでいた可能性が高まり、逮捕した。取り調べに対し、女は「生活が苦しかった」などと容疑を認めているという。警察は余罪の可能性もあるとみて、捜査を進めている。 介護で家に上がったことをきっかけに、通帳とキャッシュカードを盗んだ女に、「ふざけるなと言いたい。介護職は信用で成り立っているので、こういう事件があると介護業界全体の信頼を失う」「割に合わない仕事であることはわかるけど、だからと言って盗みはダメ。政府は賃金を上げるとか嘘八百並べていないで、しっかりと対策をしてほしい」「きつい汚い危険が揃った職種なのに、賃金が安い。犯罪はダメだけど、したくなってしまう人もいるでしょうね」と怒りの声が上がる。 また、「介護保険報酬枠が決まっているので、介護士の給与は上がらない。このままだと、外国人ばかりになる」「日本人の雇用を創出するべきなのに、政府は外国人を頼りにして治安の悪化を招いている。こういう事件を起こす日本人も発覚していないだけで多いかも」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2022年01月28日 10時25分
橋下徹氏に蓮舫氏が「ヒトラーを使っていた」と指摘、「国語力を高めなあかん」反論続けるも呆れ声も
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が立憲民主党の菅直人氏が自身を「ヒトラー」に例えた発言を巡り、同党参議院議員の蓮舫氏と“舌戦”を繰り広げている。 >>橋下徹氏のメディア批判に「玉川徹のこと?」指摘相次ぐ コロナ一斉検査の必要性主張する“コメンテーター”に苦言<< バトルの発端は1月26日のツイッターで蓮舫氏が、かつて橋下氏が民主党の動きを「白紙委任」と表現していたと指摘。「白紙委任」もヒトラーやナチスに関わる表現の一つだ。 これに対し、橋下氏が27日のツイッターで「国会議員なんやからもう少し国語力を高めなあかん。当時の民主党は消費税増税という大きな方向性すら選挙で問わずに増税したことを忘れたの?だから白紙委任・全権委任以上と批判したんだよ。民主党が増税の方向性を公約に掲げていたら細部は任せてたわ」と反論。これに蓮舫氏がすかさず、「私が指摘したのは「白紙委任」と「全権委任以上」の間に『ヒトラー』を使っていたこと」と再反論した。 さらに、27日夜に橋下氏が「間にヒトラーが入ってようと、俺が何を批判しているのか考えなさい。国語の問題。子供たちにも聞いてみなさい。批判対象は民主党の体質ではなくて消費税増税案だよ。ヒトラーという言葉自体はもちろん使ってもよくて、ダメなのは個人をヒトラーになぞらえて人格批判すること」と再び蓮舫氏に釘を刺している。 ただ、橋下氏が持ち出した「ヒトラーという言葉自体はもちろん使ってもよくて」というフレーズが気になったネットユーザーは多いようだ。「アララ?軌道修正し始めましたよ?」「ヒトラーと重ね合わせるのはご法度と言ったのはあなたです。ヒトラーと重ね合わせるのはご法度ではないと仰るのですか?」「今回の件も維新の曖昧な『基本的政治スタンス』や『弁舌の巧みさ』をヒトラーと重ねただけなので、人格攻撃でもないし問題もないんじゃない?」といったツッコミの声が聞かれた。 橋下氏は「ヒトラー発言」を巡り多数のツイートを行っており、今後の議論の流れも気になるところだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo蓮舫氏のツイッターより https://twitter.com/renho_sha
-
社会 2022年01月28日 06時00分
「この人の年金を受け取りたい」遺体をかつぎ郵便局にきた男2人組、直後に逃走 事件性ない可能性も
毎年、お年寄りを狙った数多くの詐欺事件が発生しているが、海外では驚くような形で年金を狙う人がいるようだ。 >>救急車が横転事故、救急隊員を飲酒運転の疑いで逮捕 輸送中の患者が死亡する大惨事に<< アイルランド・カーロウ県の郵便局で、男性の遺体を置き去りにして逃走したとして、警察が男2人組に事情を聴きつつ、捜査を進めていると海外ニュースサイト『The Irish Times』『Mirror』などが1月23日までに報じた。 報道によると1月21日午前11時30分ごろ、とある男がカーロウの郵便局を訪れた。男は窓口の職員に「男性Aの年金を受け取りたい」と話したそうだ。職員が「A本人でないと受け取れない」と伝えたところ、男は郵便局を去っていったそうだ。 しばらくして、男は再び郵便局に戻ってきた。男はもう1人の男と2人がかりで、意識のないAの肩を支えながら訪れたそうだ。目撃者によると、Aは帽子をかぶっており、足は地面を引きずっていたという。 カウンター越しに対応した職員がAの容態を訪ねたところ、男は「心臓発作を起こしたようだ。Aの年金を受け取ったら、Aを病院に連れていく」と話したそうだ。明らかに様子がおかしく、職員は警察に通報。職員の動きを察知したのか、男2人組はそのままAを床に置き去りにしていなくなったという。男2人組は、30代ぐらいの男性だったそうだ。 すぐに警察が駆けつけたがAの死亡が確認された。Aの身元はすぐに判明した模様。郵便局から徒歩5分ほどの場所に住む地元の66歳男性だ。捜査中の案件で、警察はAの死因を公表していない。捜査関係者によると、Aの死に事件性はなく、Aは郵便局に連れてこられる3時間ほど前に自然死したとみているという。 警察は、現場から逃走した男2人組を特定し、事情聴取した。現時点で逮捕された者はいない。警察は郵便局や市内の監視カメラを回収し、男2人組とAの関係性を調べ、慎重に捜査を進めているという。 1月24日付の大衆紙Irish Mirrorは、男のうち1人に取材をしている。取材に応じた40歳男は、Aの「おい」で、Aと一緒に暮らしているそうだ。男は「家を出たとき、Aは生きていた。死んでいるとは思わなかった。おじは、おばの年金を盗んでおり、取り返すためだった」などと話していたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「本人でないとダメと言われて、亡くなった本人を連れていくバカが本当にいるのか」「男らは詐欺師ではない。単なる愚かもの」「Aが郵便局で偶然死んだにしても、なぜAを置いて逃げたのか?」「同居の家族なのに、扱いがひどい」「朝起きたらAが死んでいて、年金だけでも受け取っておこうと画策したのかな」など、さまざまな声が上がった。 本件は年金受給者の男性が亡くなっており真相は不明だ。男性の容態が急変しているにもかかわらず連れ出して、その場に置き去りにした男らの対応は冷たいものだ。事件への関与を疑われても仕方ないだろう。記事内の引用についてGardaí investigating after man’s body used in apparent attempt to claim pension(The Irish Times)よりhttps://www.irishtimes.com/news/ireland/irish-news/garda%C3%AD-investigating-after-man-s-body-used-in-apparent-attempt-to-claim-pension-1.4782598Dead man brought to Post Office to collect pension 'only passed away 3 hours earlier'(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/dead-man-brought-post-office-26024442Man who took uncle into Carlow post office to collect his pension 'didn't know he was dead'(Irish Mirror)よりhttps://www.irishmirror.ie/news/irish-news/man-who-brought-dead-uncle-26029369
-
社会 2022年01月27日 22時00分
43歳男、5歳の息子に怒り頭を拳で殴るなど暴行 お漏らしに怒っての犯行か
三重県松阪市で、5歳の息子を殴ったとして、43歳の配送作業員男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 >>「家の鍵をなくした」小2長男にイスを投げつけ大怪我を負わせた男を逮捕 6月にも児相に連絡<< 警察によると、事件が発生したのは2021年11月30日。松阪市内の駐車場で5歳の息子に対し、頭を拳で殴るなど暴行を加え、ケガをさせた疑いが持たれている。暴行を発見した児童相談所が警察に、「額にこぶがある子がいて、お父さんから叩かれた」と相談し、事態が発覚。警察が捜査した結果、父親の容疑が固まり、逮捕した。 取り調べに対し、男は「殴っていません」と容疑を否定しているというが、警察は息子がお漏らしをしたことに父親が腹を立て、犯行に及んだものと見て、捜査を進めている。お漏らしが好ましくない行動であることは事実だが、だからと言って、ケガをするほど殴るのは明らかに親として不適切な行動である。現在のところ、日常的な暴力の有無についてはわかっていない。 男のおぞましい行動に、「5歳でお漏らしは確かにちょっと遅いけれど、個人差はある。殴るという行為が好ましくないのは明らかだ」「親が大変だしイラつくのはわかるけど、殴るのはもってのほか。自分の親じゃなくて良かったと思う」「殴ったってお漏らしが治るわけじゃない。むしろ、精神的なトラウマを残すだけだ」と怒りの声が上がる。 また、「お漏らしは怒られると治らないと聞いたことがある。私は子どもに一切叱らずにいたら、普通に収まった」「私は小学生になってもしていた。5歳で殴られるならどうなるんだろう」などの指摘も出ていた。
-
社会 2022年01月27日 20時00分
千葉在住の会社役員、青森在住の女子中学生を東京まで連れ回し逮捕「誘拐していない」容疑を否認
青森県に住む女子中学生を誘い出し、東京都内まで連れ回したとして、千葉県印西市に住む26歳の会社役員の男が逮捕された。 >>「どこの学校や」45歳女、道を歩いていた女子中学生を恫喝し暴力 「指先で叩いたくらい」と釈明<< 男はSNSで青森県に住む女子中学生と知り合うと、千葉県から青森県に向かう。そして女子中学生を誘い出すと、東京都まで連れ回した。その後、女子中学生の母親が家からいなくなっていることに気が付き、警察に相談し捜索を開始。結果、25日午前11時頃に東京都新宿区の路上で歩いているところを警察官が発見し、男を未成年者誘拐の疑いで逮捕した。 警察の取り調べに対し、男は「誘拐はしていない」と容疑を否認しているという。なお、女子中学生にケガなどはなかった。警察は今後、事件の詳しい経緯や動機などについて捜査を進めていく方針だ。 千葉から遠路はるばる青森を訪れ、女子中学生を連れ去った上、東京まで連れ回した男に、「千葉から青森まで行って、そこから東京まで? 会社役員って、よっぽど暇なんだね」「会社の従業員が一生懸命額に汗して働いている最中に女子中学生を連れ回して遊んでいる。どうしようもない」「性犯罪目的に決まっている。会社役員という立場と経済力を利用して女を漁っていたんだろ。この男は今後も同じような犯罪を繰り返す。厳しい罪にするべきだ」と怒りの声が上がる。 一方で、「女子中学生が家出をしたくて、それをわいせつ目的の男が幇助したということか。社会の闇を感じる」「女子中学生が特に抵抗をしていない様子だと、連れ去りというよりは家出という感じがする。しかし、こういう子どもが搾取の対象になる」などの指摘もあった。
-
-
社会 2022年01月27日 13時25分
橋下徹氏のメディア批判に「玉川徹のこと?」指摘相次ぐ コロナ一斉検査の必要性主張する“コメンテーター”に苦言
27日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に、元大阪府知事、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が出演。テレビ朝日社員で同局系『羽鳥慎一モーニングショー』レギュラーコメンテーターの玉川徹氏への批判と受け取られかねない発言が話題になっている。 >>玉川徹氏「絶対忘れませんからね私は!」感染急拡大で岸田首相を批判、コロナ対策の遅れを指摘<< この日、番組では新型コロナウイルスの検査キットが不足していることを報道。神奈川県では、28日から医師の診断と確定検査を経ず、抗原検査キットなどで新型コロナウイルスの感染を自分で判断して療養する「自主療養」が開始される。 この話題について、MCの谷原章介が「本来、無料のPCR検査は陽性の可能性がある方とか、高齢者、基礎疾患がある方、もしくはエッセンシャルワーカーに振り分けたいところですよね?」と話を振ると、橋下氏は「元々、PCR検査を活用する方策はそういう話だった。多くの専門家はそう言ってた」と指摘。 その上で、橋下氏は「それが一部のメディアやコメンテーターが『いや、検査を一斉にやって、とにかく無症状の陽性者をあぶり出して隔離するんだ』『とにかく検査をすれば経済が回るんだ』って話になってしまって政治家も世論に押されてしまって、検査増やせば問題が解決するってなってしまったのがそもそもの誤りだと思います」とメディア批判を展開した。 一方で、「治療をするために、必ず診断するための検査は必要だし、高齢者を守るための検査は必要だと思います」と発言。「ハイリスクの人と接触をする人の検査は必要ですけど、そうじゃない人たちは普通の活動をやっていく」と今後の方針を提案。「集団のため、高齢者を守るため、こういうところは必要かも分からないけど、そうじゃないところはある程度活動を認めて、あとは治療の方で病床をある程度空けておいて、しっかり治療をやっていく。その方針の方が僕はしっくり来る」と明かしていた。 しかし、橋下氏の「一部のメディアやコメンテーター」が、毎日のように『モーニングショー』で検査の必要性を呼びかけている玉川氏を指しているのではないかと視聴者の間で話題に。ネット上からは「玉川徹のこと?」「玉川批判してる」「玉川のせいって言ってるようなもの」「玉川にアンサーしてほしい」「こういう批判に玉川は何を思うんだ?」という声が寄せられていた。 コロナ禍に入り、たびたびメディアを通じてお互いの主張をやんわり批判している2人。それだけに、今回もさまざまな反響が集まっていた。
-
社会
52歳男、東急東横線の車内で下半身を露出して逮捕 駅員室に連行した51歳女性に称賛
2020年12月10日 12時30分
-
社会
7歳少女、宅配サービスで昼食を注文するも42人分の食事が届く 近隣住民が一部買い取る
2020年12月10日 06時00分
-
社会
48歳無職男、所持金76円でタクシーに乗り風俗街へ向かい逮捕 「銀行口座にお金があるので」言い訳にも疑問の声
2020年12月09日 19時00分
-
社会
43歳無職男、高校の部室に侵入し男子生徒の運動靴を盗み逮捕 押収品700点も容疑否認で怒りの声
2020年12月09日 12時20分
-
社会
TikTok撮影中ストーカーが自宅に侵入した動画が拡散 生々しい一部始終に恐怖の声
2020年12月09日 06時00分
-
社会
「葬式の司会のようなアナウンス」と注意指導、名古屋市営バス運転手自殺事件に判決 市の責任を地裁が認める
2020年12月08日 20時00分
-
社会
動機は「査定額が低かった」 42歳男、リサイクル店のゴミ置き場を放火し逮捕
2020年12月08日 12時40分
-
社会
吉村知事「維新は命がけで都構想をやって大将の首をとられた」自衛隊との写真に賛否 「話をそらしてます」皮肉も
2020年12月08日 12時20分
-
社会
買ってきた寿司を5日後に食べた女性、失禁や幻覚を訴える 原因は寿司の鮮度だった?
2020年12月08日 06時00分
-
社会
46歳大工、路上で信号待ちの22歳女性に蹴りを入れて逮捕 「うるさい」と言いながら近寄る
2020年12月07日 20時00分
-
社会
“中国と日本は下半身で結びついている”『サンモニ』青木理氏の持論が物議 「よくわからない」の声
2020年12月07日 12時10分
-
社会
かかりつけ医が妻の浮気相手だった! 家庭を壊されたとして医師を訴えた男性、その請求額に驚きの声
2020年12月07日 06時00分
-
社会
建設現場で働く男、賃金未払いに腹を立て現場の家を破壊 特定された会社は、男性は下請けの業者だと説明
2020年12月06日 06時00分
-
社会
小学生二人が「お礼」欲しさに殺人を自作自演?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2020年12月05日 22時30分
-
社会
ゴールデンタイムのテレビを電波ジャック、意味不明な言動と女からのスパンキングを流した犯人の意図とは【未解決事件ファイル】
2020年12月05日 19時00分
-
社会
ネットで自分の下着を販売した女性、購入した男性に性的暴行を受けるも「軽率な行動」と非難の声も
2020年12月05日 06時00分
-
社会
24歳男、駅の窓ガラスを割り待合室に侵入し逮捕 「寒かったので」と供述、酒に酔っての犯行か
2020年12月04日 19時00分
-
社会
百田尚樹氏「大阪人は家で自粛、街には中国人が堂々と歩き回る」コロナ感染激増に持論展開で賛否
2020年12月04日 12時20分
-
社会
ユーチューバー、命綱なしで橋の上から飛び降り頭蓋骨を骨折 「夢を追いかけるきっかけになってほしい」発言で呆れ声も
2020年12月04日 06時00分