社会
-
社会 2022年01月22日 19時00分
恐怖の実話! 中学3年生が酒を飲み日本刀を持って大暴れ【衝撃の未成年犯罪事件簿】
1967(昭和42)年2月、東京都大田区のある商店街で中学校3年の少年3人が日本刀を持ち、通行人に襲いかかって2人に重軽傷を負わせ、ショーウインドウなどをたたき割り逮捕された。 >>中学2年生が学校に火をつけ逃走! 警察も仰天の動機とは?【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 少年たちは学生服を着て、抜き身の日本刀を片手に商店街に入り込み、注意した男性の腕を切り重傷を負わせたほか、日本刀を見た住民が「危ないじゃないか」と注意したところ「お前もやられたいのか!」と追いかけ回したという。 さらに、少年たちは車の窓ガラスを破壊し、履物店や化粧品店などのショーウインドウを次々に壊していった。日本刀片手に横暴の限りを尽くす少年に周囲の住民は恐怖し、誰も注意できなかったという。 この少年たちには、日本刀を持ち出した明確な目的があった。 それは、自分たちを注意した学校の教諭だった。教諭は3人に対し「お前たちみたいな暴れ者は学校に来るな。卒業証書はやるから家にいろ」と注意されたという。 これに怒った3人は酒を浴びるほど飲み、酔った勢いで日本刀を持ち出し教諭の家に抗議に行こうとした。 3人は途中で通りがかった商店街を破壊しながら移動し、200メートル離れた教諭の家に殴り込みに向かった。 だが家に着くと教諭は留守中で、妻が相手することになった。 妻は少年たちをなだめるのがうまかったのか「まずは刀をしまいなさい」と説得することに成功。また、少年たちは体は大きかったものの酒を飲み慣れておらず、次第に気分が悪くなってしまい、しばらくするとその場に倒れ込み、やがて警察に身柄を引き渡されたという。 酩酊し日本刀を振り回すほどの暴れ方をした一方、死人を出さなかったのは奇跡に近いことだ。だが、逆に成長期だからこそ解決できた事件とも言えそうだ。
-
社会 2022年01月22日 12時20分
「トンガ頭痛」で謝罪の『バイキング』炎上のち謝罪はほかにも、謝らなかった案件も?
『バイキングMORE』(フジテレビ系)が1月19日の放送で、前日の番組内で用いられた「トンガ頭痛」の表現が不適切であったと謝罪した。 >>坂上忍だけじゃない!『バイキング』炎上常連コメンテーター3人の問題発言<< 番組ではトンガ沖で海底火山が噴火し、この影響で気圧の変化が起こり、「トンガ頭痛」が起こったというネット上での話題を取り上げた。この表現が「被災された方々に配慮を欠いた不適切な表現」と伊藤利尋アナウンサーが謝罪した。 『バイキング』では、これまでにも多くの炎上事件を起こしている。2021年10月12日の放送では、伊藤アナが番組内で不適切な発言があったと謝罪。フレーズは明示されなかったものの、放送作家の野々村友紀子氏が精神疾患を抱えた人物を侮蔑する言葉を発したためではとネット上では指摘されている。 さらに芸能関係のニュースでは、2017年10月には女優の江角マキコ、2021年2月にはモデルのゆきぽよ(木村有希)に関し、事実誤認に基づく内容を放送し、当事者サイドからの抗議を受け謝罪している。 このほか、2020年5月には都内の人混みの映像を使うも3月のものを使用、2017年6月には『週刊新潮』(新潮社)の記事を無断使用し謝罪。こちらはグダグダな番組制作体制側の問題が現れたと言えるだろう。 多方面で問題を起こしている『バイキングMORE』だが、「謝らなかった」案件もある。2021年6月には、東京オリンピックが無観客開催となる可能性が報じられた。これを受け、おぎやはぎの矢作兼がお年寄りはワクチン接種を終えているため、観戦の機会を与えてはと提案。「小池さん(小池百合子都知事)お得意のフリップでさ、『冥土の土産チケット』って売り出してさ」と話した。これには「不謹慎」といった批判が殺到したが、笑い話という扱いのためか、謝罪は行われていない。 これまで数々の問題を起こしてきた番組だけに、終了もやむなしというのが実際のところかもしれない。
-
社会 2022年01月22日 07時00分
コロナ対策に批判殺到の吉村洋文知事「テレビに出過ぎ」批判も昔から?
大阪府の吉村洋文知事に対する批判の声が高まっている。大阪府では新型コロナウイルスの感染者数が全国の中でも増大している。それでも吉村氏は「社会が止まるリスク」を避けるため、感染力が強い一方で重症化率が低いオミクロン株の性質を踏まえ、濃厚接触者の待機期間短縮を訴えるなどしているため、批判を集めている形だ。 >>三浦瑠麗氏、オミ株は「インフルエンザ扱いに」「他で死者が出る」発言で賛否「インフルも出勤できない」の指摘も<< そんな吉村氏にかねてよりある批判として、「テレビに出過ぎ」というものがある。関西系のテレビを中心に連日のように画面に映り込んでいるため、「テレビに出ずに仕事をすべきでは」「パフォーマンスはもう要らない。目の前の対策を」といった声が聞かれる。 吉村氏のテレビ出演の多さは、これまでにも批判されてきた。大阪府の元知事で参議院議員の太田房江氏は、2021年5月に自身のYouTubeチャンネル「ふーちゃんネル」で、1週間に3度のペースでテレビに出る吉村氏の露出の多さを批判。「知事さんね。正直、テレビに出ている暇があったら協力金の審査態勢を増強してください」「テレビの呼び掛けも重要かもしれませんが、バランスを取って人を配置してほしい」と批判した。 元参議院議員で元東京都知事の舛添要一氏も、2021年4月に『週刊ポスト』(小学館)のウェブサイト「NEWSポストセブン」で、「知事がお気に入りの民放番組をハシゴしている場合ではない」と舌鋒鋭く批判。舛添氏自身、国際政治学者として多くの番組にタレント的に出演歴があるが、それは「平時」の話であり、「有事」の今はそうではないと主張した。 ラサール石井も、2021年4月に関西系の朝の情報番組『あさパラS』(読売テレビ)の内容を「全国の皆さんこれが日夜繰り広げられる大阪の番組です。吉村知事以外は皆芸人やタレント」とツイッター(乗っ取り被害に遭う前の旧アカウント)で批判した。タレント的に露出を続ける吉村氏と、それを良しとする関西の番組の体質を暴露した形だ。 各方面から批判を集める吉村氏のテレビ露出は、コロナの感染者増大で改めて物議を醸し出しそうだ。記事内の引用について太田房江氏のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC3sILI6Oh1uj7nSQ-XE2xtwラサール石井のツイッターより https://twitter.com/lasar141
-
-
社会 2022年01月22日 06時00分
終身刑に反対した女性裁判官、殺人犯と面会室でのキスが判明 親密な関係か
アルゼンチン・チュブ州で、警察官を殺害した中年の男(年齢不明)の裁判が行われ、男の終身刑が決定するも、裁判で唯一、終身刑に反対した中年の女性裁判官(年齢不明)が、男と親密な関係だったことが明らかになったと海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『LADbible』、『NDTV』などが1月11日までに報じた。 >>刑務所の面会中に公然わいせつ、服役中の彼氏を訪れた女を逮捕 大胆な行動に呆れ声も<< 報道によると男は2009年、警察官を銃で殺害した罪で有罪が下されていたという。男の刑を決める裁判は2021年12月22日に行われ、終身刑が決定した。裁判には3人の裁判官がいたが、そのうちの一人だった女性裁判官は男の終身刑に唯一反対し、さらに男は減刑を受けるべきだと主張したそうだ。しかしながら男の終身刑は決定した。 男に刑が言い渡されてから1週間がたった2021年12月29日、監視カメラの映像によって男と女裁判官が親密な関係であることが明らかになった。報道によると、男と女性裁判官は男がいる刑務所の面会室で面会し、キスをしていたという。その映像を見た刑務官が上司に報告し、2人の関係が発覚した。 『NDTV』は男と女性裁判官がキスをしていた時の動画を公開しているが、動画には男と女性裁判官が机を盾にするようにして面会室の床に座り込み、キスをしている場面が映っている。男からキスしているように見えるが、女性裁判官は嫌がるそぶりは見せず、キスを受け入れている。2人は周りを気にする様子はない。また『LADbible』も面会室の様子を一部、動画で公開しているが、その動画の中では女性裁判官がスマートフォンを手にし、2人で寄り添ってセルフィーを撮影する姿が映っている。女性裁判官は何度かスマホを自分たちに向けて撮影している。2人の表情は確認できない。 『NDTV』によると、女性裁判官は男とキスをしていたことに関して、「私たちは内密な話をしていただけだ。刑務官など他の人に私たちの話を聞かれているような気がして近づいて話していただけ」と疑惑を否定。さらに「私は男に関する本を書いていて、仕事上の関係で会っただけだ。親密な関係ではない」と話しているという。 なお、当局は女性裁判官に不適切な行動があったとして調査を進めており、なんらかの制裁を受ける可能性があるという。今後の調査で男と女性裁判官がどの時点で親密な仲になったのかや、面会室で会った回数についても明らかになっていく予定だ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「公平な判断をしなければならない人がすることではない」「動画を見たけど、明らかにキスをしていると思う。女性裁判官が否定するのは無理がある」「よく殺人犯に好意を抱けたな」「男が女性裁判官をたぶらかせた可能性も否定できない」などの声が挙がっていた。 女性裁判官が否定しているため、今後さらに調査が進むことになるだろうが、男と女性裁判官がキスをしていたことが明確になれば、法曹界を揺るがす事態に発展する可能性もあるだろう。記事内の引用について「Female judge is caught KISSING Argentinian cop-killer who she tried to ensure avoided a life sentence」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-10368005/Female-judge-caught-kissing-Argentinian-cop-killer-jailed.html「Judge 'Caught Kissing' Cop Killer Whose Sentence She Tried To Reduce」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/judge-caught-kissing-killer-20220105「Judge Caught Kissing Convict Whose Sentence She Tried To Reduce」(NDTV)よりhttps://www.ndtv.com/offbeat/argentina-judge-caught-kissing-convict-whose-sentence-she-tried-to-reduce-2701421
-
社会 2022年01月21日 22時00分
高校教師、大学共通テストの自己採点結果などの情報を誤送信 関係のない人物に送付
愛知県西尾市の高校に勤務する教師が、大学共通テストを受けた3年生の自己採点結果などが入ったメールを、誤って全く関係のない人物に送信したことがわかった。 >>三重県、1091人の個人情報が入ったUSBメモリを紛失 主任計量者資格取得者や試験問題のデータなくす<< 愛知県教育委員会によると、誤送信をしたのは西尾市内の県立高校で副担任を務めている教師。19日、同校の3年生42名の氏名と大学共通テストの自己採点結果、そして志望する大学の合否判定が記載されたファイルが添付されたメールを担任の教師に送る際、誤って関係のない人物に送信し、情報を外部に漏らしてしまった。ファイルには、パスワードもかけていなかったという。 その後、メールを受信した人物から連絡があり、事態が発覚。メールとファイルを削除するよう要請したとのこと。実際に削除したかどうかなどは、現在のところわかっていない。間違いは誰にでもあるものだが、極めて機密性の高い情報を他人に送ってしまうのは、不適切と言わざるを得ない。 なんともお粗末な事案に、「個人情報への意識がガバガバ。教師や学校はいまだにこの程度の意識なんだね」「詐欺業者に名簿が売られていると聞くけど、こういう教師が漏らしているんだろうね」「どうしようもない。今回は全員が正直に申告したから発覚したけど、いじめを隠匿するような地域では、こういうことも隠されているのではないか」と怒りの声が上がる。 また、「生徒の個人情報はいわば超機密情報。民間企業なら、こういう情報を漏らしたら確実にクビまたは減給になる」「メールで送る内容じゃない。全てが失態なのに、不問で済ますつもりなのか?」と処分の必要性を訴える声も出ていた。
-
-
社会 2022年01月21日 20時00分
「1人でいたかった」36歳男、勤務先を無断欠勤し心配した同僚に包丁を突きつける
北海道紋別郡興部町で、勤務先の同僚に包丁を突きつけたとして、36歳牧場作業員の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 >>ゴミ出しを注意された70歳女、夫に包丁を突きつけ脅迫し逮捕「鬱憤が溜まり限界を超えた」と話す<< 男は19日午前9時過ぎ、職場に連絡がないことから自宅を訪れた職場の同僚3人と、男の住む公営住宅の管理人がインターホンを押すなどしたことに激昂。刃渡り6センチ超の包丁を持ち出し、「なぜいつまでも帰らないんだ」と脅した疑いが持たれている。 容疑者の住む公営住宅を訪れた同僚は男女3人で、男が無断欠勤したことに心配し、様子を見に来たとのこと。インターホンを押しても反応がないため管理人を呼び、再び男の自宅を訪れたとのこと。すると突然怒り出し、包丁を突きつけたのだ。警察は男の行動が銃刀法違反にあたるとして、19日の夜に逮捕した。 警察の取り調べに対し、男は「1人でいたかった。誰とも話したくなかった」「いつまでもいるから、包丁を見せれば帰ると思った」などと容疑を認めている。社会生活や勤務先が嫌になったというのが、動機であるようだ。 男の犯罪に、「心配してくれる人が3人もいたのに…。自分なら、そのことに感動するかもしれない」「帰ってほしいと言えば、済んだ話。色々と行動が幼稚だと感じる」「1日休んだだけで見に来てくれたのに。完全に恩を仇で返している」「一言、休みますと言えば問題のなかった話だろ」と驚きや呆れの声が上がる。 一方で、「何か裏がありそう。1日休んだだけでここまで心配するなんて」「もともと容疑者に疾患があったのか、それとも不都合なことがあるのか。謎が多い事件」などという指摘も出ていた。
-
社会 2022年01月21日 17時00分
分科会小林氏の発言に「自殺を盾に取るな」の声 玉川氏は「国が補償する方法は考えない?」と追及
21日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局解説員の玉川徹氏と、政府分科会メンバーの慶応大学教授・小林慶一郎氏が新型コロナウイルスへの対応をめぐり、議論を展開した。 >>玉川徹氏の発言に「何様だよ」失笑集まる 「僕は岸田総理に毎日言ってる」ワクチン接種巡る主張が物議<< この日、番組では分科会の尾身茂会長が19日に会見で、今後の感染対策について「人流抑制ではなく、人数制限がキーワードになる」と発言したことを報道。さらに尾身会長は「ステイホームや店を閉めること、外出自粛などは必要はない」とも発言していた。 玉川氏は番組で「今回の対策は、『感染の容認はできない』と言いながら、感染力がオミクロン(株)より弱かったころよりも緩い対策になっている」と苦言。さらに尾身会長の一連の発言にも、「ステイホームを唾棄(だき)するような口ぶり。企業や学校が一生懸命リモートワークやオンライン授業をやっていることも必要ないということですか」と批判的だった。 これに対し、番組に出演していた小林氏は「みんなが家から出なければ感染は収まるが、経済を止めることによって生活に困窮して亡くなる人が出る」と言い、「その人数の方が患者の人数より多くなるということがありうるので、経済の止め方を考えましょうというのが今回の提言です」と説明。 しかし玉川氏は納得せず、「経済を動かして生活困窮者を守る以外に、国が所得などの補償をするという方法は考えないんですか?」と質問すると、小林氏は「急に病床を増やせないのと同じで、自殺しそうな人を発見して財政的な支援をするというのも急にはできない」と反論していた。 この議論に対しては視聴者からも多くの反響が集まることに。ネット上では、「人が死なないように、というなら、まず充分な失業補償や生活支援をしっかりするよう、国に強く求めてくれたらいいのに」「経済困窮者が出るのは『制限と補償はセット』の原則を国が守らないから」「自殺を盾に取るな」といった小林氏への批判のほか、「一時的な補償で生活困窮者への自殺は止められない」「自殺の要因って経済だけじゃない」「失業者全体に補償出せばいいだけでは?」という玉川氏への指摘も集まっていた。
-
社会 2022年01月21日 12時25分
梅沢富美男「自分一人で何とかしろ」東大刺傷事件の犯人少年に怒り、NEWS小山は「気持ち少しわかる」
1月20日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、梅沢富美男が15日朝に東京大学の前で起こった刺傷事件の犯人をバッサリと切り捨てた。 >>梅沢富美男、“こども家庭庁”に怒り「こんなことやってる自体おかしい」解消しない縦割り行政に喝<< 犯人として逮捕された17歳の少年は、受験勉強に行き詰まり、自殺する前に人を殺して罪悪感を持って切腹をしようと考えていたと伝える報道記事が、番組では取り上げられた。 梅沢は「いやね、俺はもともと学歴もないし、中学しか出てねえから、こいつが思っている気持ちになれねえけど」と前置きしつつ、「自分がダメだと思うんだったら、自分一人で何とかしろよ。人を傷つけんなよ。道連れにすんなよ」とバッサリと切り捨てた。 犯人の少年は成績の悩みがあったとされるが、梅沢は「俺は同情する気持ちはないよ。そうでしょ。(被害者は)なんにも知らないでただ並んでいただけ。あのお父さんだって通りすがっただけだよ。そいつを傷つけてなんなんだこいつ。俺はこういうのは大嫌いだね。こんな弱いやつは本当に」と話した。少年が医学部志望だったことにも、「お医者さんになったとしたら、何しでかすかわからないじゃない。とんでもねえ野郎だよ。本当に」と猛批判。これには、ネット上で「さすが梅沢さん、ズバリと本音を言ってくれるね」「少年だからって同情する余地はないと思う」といった声が聞かれた。 さらに、NEWSの小山慶一郎は事件を受け、「この年齢の子どもを持つ親御さんたちの難しさを感じた」と冷静な立場に立ってコメント。さらに、「僕も受験一回失敗した時に、『人生終わったな』と思った。その気持ちは少しはわかる。こんな人を傷つけることは絶対ダメだけれども、その気持ちにもっと子どもたちの親御さんはどう向き合っていくのかっていう」と話し、これからの課題に言及。これには、ネット上で「これは説得力のある言葉」「小山くん、すごく言葉を選んでいるのが伝わってくる」といった声が聞かれた。
-
社会 2022年01月21日 12時00分
人気ゲーム実況者、イジメ受ける高校生の学校名明かし物議 SNSに高校への中傷相次ぐ
人気ゲーム実況者の「超無課金」こと石田拳智が、男子高校生のいじめ問題に介入し、ネット上でさまざまな声を集めている。 >>救急搬送の人気ユーチューバー、医療従事者から「救急車呼ばないで」発言でショック「なんでそんなこと…」<< 石田は14日に投稿したユーチューブ動画で、ツイッターの音声交流機能「スペース」で男子高校生からいじめを受けていると相談を受けたことを告白。部活での嫌がらせや、画鋲を使ったイジメ、机に落書きをされるなどのイジメを受けていると言い、学校側に相談しても「我慢しろ」と言われていたという。 男子高校生から相談を受けて、5日後に石田はその男子高校生の元に行き、詳しく話を聞くことに。その中で、高校生と親は教育委員会を通じて学校に抗議したものの、学校は全く対応してくれないということが改めて明らかに。また、高校生の親にも話をつけ、いじめ問題に石田が介入する委任状も受け取った。 そして、19日に公開した動画は「後編」とし、実際に石田と高校生が一緒に学校に向かうことに。校内では石田、男子高校生、教頭2人と話し合いが行われることになり、石田が学校側のいじめへの認識について追及。石田は動画内でこの一連の話し合いの音声を公開した。 話し合いで学校側の対応の遅さを責めるものの、学校側からは対応が遅れたはっきりとした理由は得られず。最終的に石田は加害者を含めた話し合いを求めたものの、学校側の拒絶で実現しなかった。 さらに、この話し合いは12月に行われたと言うが、動画の中では1月になった現在でも加害者との話し合いが行われていないことが明かされた。そのため、動画のタイトルや動画内の映像、概要欄などで高校の実名が表記されている。 この一連の動画に、ネット上からは「これをきっかけにいじめが減ればいい」「こういう行動力がある人が解決に動いてくれて良かった」と石田を評価する声が集まるとともに、「学校の対応ひどすぎる」「学校側はとにかく加害者を守ってる」「教師が話を混乱させ対策を長引かせてるとしか思えない」といった学校側への批判も集まることになった。 石田は20日、ツイッターで今回の動画について言及し、「①学校への口コミ荒らし.イタズラ電話②加害者の特定行為③学校の先生や加害者への誹謗中傷 この3点は絶対にしないで下さい」と呼びかけ。しかし、学校のGoogleレビューには低評価の口コミが多く書き込まれ、SNSにも学校への中傷が相次いで書き込まれている。 結果的にネットユーザーの誤った正義感も煽ることになってしまった石田の行動に、ネットからは「なぜ学校名出した?」「影響力あるんだからバッシングが行くの分かりそうなものなのに…」「名前出したのは明らか間違い」という指摘も集まっていた。記事内の引用について超無課金ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCzg-8FJBYObXI6RYQcbk57Q
-
-
社会 2022年01月21日 10時35分
ひろゆきの指摘に「ある意味ホリエモンへのけん制」の声も 立花氏有罪判決で「泥舟から脱出する人増える?」
実業家のひろゆきこと西村博之氏が1月20日のツイッターで、この日に東京地方裁判所で、脅迫や不正競争防止法違反などの罪に問われていた「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の党首である立花孝志氏に、懲役2年6月執行猶予4年の有罪判決が下された件に言及した。 >>ひろゆき、ゆたぼん父と激しい論争 前澤友作氏からはブロック、2021年も多方面とバトル<< ひろゆき氏は「犯罪者を擁護するのは、政治をやる上では損だと思ってたおいらですが、自身が有罪判決で犯罪者になったN国党の立花さん。泥舟から脱出する人が増えるかな?」と書き込んだ。 ネット上では、「泥船」のフレーズに注目する声が多く聞かれた。立花氏と関わりのある各人物と絡めた反応も見られた。 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏に関わるものとしては「ホリエモンどうするんやろ?『立花さんは天才!』と持ち上げた手前」といった声や、「彼自身は全く気にしないんだろうけど。立花の異常さにも気付けないのだろう」といった声が聞かれた。このほか、「これはある意味、ホリエモンの政治への関与のけん制ですな」といった声も。これは、立花氏の有罪判決は堀江氏の政治への関与をけん制する意図もあるのではと背景を推察するものだろう。 さらに、青汁王子こと三崎優太氏も同日のツイッターで、「立花さんが有罪判決を受けようが、犯罪者になろうが、注目を浴びるだけNHKの必要性を国民が考える機会が増える」とし、「まるで、お互いが同じ泥舟に乗って蹴落とし合いのケンカしてるみたい」と、ひろゆき氏と同じ「泥舟」のフレーズを用いて現在の状況を概観する書き込みを行った。これに立花氏自身が「青汁王子的をいたツイートありがとう」と反応する流れも。 この流れを受け、ひろゆき氏の書き込みには「三崎優太さんの発言に『泥舟』があるのに、立花さんが感謝していたので、『泥舟』認定ですね」といった反応も。「泥船」は、立花氏的には決してネガティブなものではないのかもしれない。今後の展開も気になるところだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246三崎優太氏のツイッターより https://twitter.com/misakism13立花孝志氏のツイッターより https://twitter.com/tachibanat
-
社会
57歳男、商業施設で自分の乳首を触っているところを女性に見せ逮捕 容疑を疑問視する声も
2020年11月12日 19時00分
-
社会
「最後の場面で台無し」「妻にやらせるな」カップ麺のPR漫画に批判
2020年11月12日 12時30分
-
社会
盗撮を担当する部署の警視、実は盗撮犯だった 「数年前から繰り返していた」余罪も認め怒り広がる
2020年11月12日 12時20分
-
社会
違法ギャンブルの場となっていた食料品店を男が破壊 警察が捜査にしなかったので自ら行動
2020年11月12日 06時00分
-
社会
「身体がかゆい。調子が悪い」46歳男、ファミレスに15時間居座り無銭飲食 容疑を否認
2020年11月11日 19時00分
-
社会
根拠なく「コロナに効く」と粉ミルクを販売した、75歳と63歳の女2人を逮捕 「許せない」の声
2020年11月11日 12時20分
-
社会
60km先に置き忘れられた愛犬、26日後自力で自宅に辿り着く 飼い主に批判も
2020年11月11日 06時00分
-
社会
41歳市職員、Xmasイブに同僚を偶然見かけてボコボコに 処分の甘さにも怒りの声
2020年11月10日 19時00分
-
社会
妻を脅して、とある動画を配信していた夫が逮捕 卑劣な行為に批判が集まる
2020年11月09日 21時30分
-
社会
神奈川大学の元准教授、教え子の合鍵を盗み部屋に侵入し下着を盗み逮捕 盗んだことは否認
2020年11月09日 19時00分
-
社会
京都は“世界の敵”? 京都高島屋の広告に、日本在住の外国人が驚き 正しい英文の指摘も
2020年11月09日 12時10分
-
社会
『サンモニ』関口宏「アメリカの話題はカラッとして、日本の問題はジメっとする」トランプ氏の主張には触れず?
2020年11月09日 12時00分
-
社会
浮気夫、スマホ修理業者に“修理しないで”とお金を忍ばせる その後の展開に驚きの声
2020年11月09日 06時00分
-
社会
大ブーム『鬼滅の刃』も絶対に見ない? 流行を拒否する人の心理的特徴とは
2020年11月08日 10時00分
-
社会
レジ待ち行列の原因となった男性が射殺される 犯人逃亡も「どちらにも同情できない」の声
2020年11月08日 06時00分
-
社会
愛知・千葉・山梨で相次いで若い女性が殺害『混血少年連続殺人事件』【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2020年11月07日 22時30分
-
社会
知的障がい者施設で2人が溺死、嘘の証言で保育士を逮捕させた園児の恐ろしい発言【未解決事件ファイル】
2020年11月07日 19時00分
-
社会
ハゲを隠してお見合い結婚した男性、バレて妻から訴えられる 不自然な性行為など余罪も
2020年11月07日 06時00分
-
社会
駅職員、寝坊してシャッター開けが28分遅れる 6人が乗車できず、2人が駅から出れずの事態に
2020年11月06日 19時00分