芸能ネタ
-
芸能ネタ 2018年09月09日 19時00分
スタッフたちが頭を抱える有働由美子の過剰すぎるバイタリティ
元NHKの有働由美子(49)を『NEWS ZERO』のメーンMCに抜擢した日本テレビが、今頃になって頭を抱えている。 「やる気がとにかく半端ないんです。スタッフに対し、事前に用意した企画書を手渡し、3時間も説明したんです。当初、午後一に終了する予定が、気が付けば18時近くになっていたんですから」(テレビ事情通) 有働がお忍びで日本テレビを訪れたのは、8月23日のこと。宣材写真やポスター撮りなどのため、報道局以外の局員には内緒でのセッティングだった。 「挨拶もそこそこに、有働アナがスタッフに提案したのがVIPとの対談コーナー。トランプ大統領など、時の人と必ず週に一度、インタビューをしたいと言い出したんです。さらに有働アナは基本、スタジオにはおらず、中継先から毎日、ニュースを伝えるというんです。緊急対応でもない時に生中継を連発すると莫大な制作費が発生する。制作陣が今になってアタフタしているような状態なんです」(テレビ局関係者) プレゼンの量も半端ではなかった有働。スタッフへの差し入れも、ものすごい量だったという。「報道局全員に対し、いなり寿司が配られたんです。報道には300人近いスタッフがいる。30万円近い差し入れですよ」(同) もっとも、出演料を考慮すれば、この程度の額は痛くもかゆくもないという。 「有働アナの1時間の出演料は、1本80万円〜に落ちついた。これに、ロケに行った場合の手当が加算される。最終的には、月2000万円近い収入になり、年収はいきなりの2億円超え。NHK時代の10倍です」(前出・テレビ事情通) ところが、残念なニュースも…。「あまり知られていないが、素の有働アナは、かなりのケチなんです。今回は差し入れをしすぎたと後悔しているとか…。次回から激減するはずです」(放送作家) 差し入れもいいが、そろそろ番組視聴率を気に掛けた方がよさそうだ。
-
芸能ネタ 2018年09月09日 18時30分
篠原涼子、“鼻フック”もやるアイドルから華麗なる女優転身を遂げたターニングポイント
先月24日発売の「フライデー」(講談社)で、女優・篠原涼子を追った記者に高級ステーキサンドを差し出し、夫・市村正親との離婚危機を笑い飛ばす豪胆ぶりが報じられた。貫禄さえ感じる豪胆エピソードだが、かつての篠原から“大女優”となる現在の姿を誰が予想できただろうか。デビュー時期からある時期を境に、篠原は華麗な“キャラ変”を遂げている。 篠原は1990年、アイドルグループ「東京パフォーマンスドール」の初期メンバーとしてデビュー。翌年は『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)に出演しており、当時は“天然ボケ”で共演者のお笑い芸人たちにイジられるというキャラクターだった。さらに篠原は、タレントのYOUと共に毎回のようにダウンタウン・浜田雅功に胸を揉まれたり、“鼻フック”をさせられたりする汚れ役もこなしている。この時期の篠原は、アイドルとは思えぬ体当たりが功を奏して人気者となった。 バラエティでの人気も高まっていた1994年、小室哲哉プロデュースの『恋しさと せつなさと 心強さと』でソロ歌手デビュー。同曲は200万枚を超える売り上げを記録し大ヒットした。ところが、以降は歌手活動が低迷していく。今年6月、篠原は『ボクらの時代』(フジテレビ系)の出演時にこの時期を振り返り、「私じゃないんだ。小室哲哉さんで売れていたんだ」と語っている。女優への転身については「たまたま、お芝居の話が来ていて」としながらも、「私、小心者だから、(田舎の)群馬に帰る勇気もなくて。もうちょっとここで頑張りたい」と、覚悟を決めて女優活動に専念し、自身のイメージチェンジを図ったようだ。 その後、2001年に蜷川幸雄演出の舞台『ハムレット』で初舞台を経験。この舞台で共演した市村正親と結婚に至っている。05年には主演ドラマ『溺れる人』(日本テレビ)で、アルコール依存症の女性を演じて第31回放送文化基金賞演技賞を受賞。その演技を高く評価される。翌年のドラマ『アンフェア』(フジテレビ系)で、警視庁検挙率No.1でバツイチ子持ちの美人刑事・雪平夏見役を演じて“格好いい女性”のイメージが確立。この時期、現在の篠原のイメージが完全に定着したといえるだろう。 「篠原はダウンタウン、小室哲哉、忌野清志郎、井上陽水、蜷川幸雄、夫となった市村正親…と、常に芸能界の大御所から気に入られる天賦の“人たらし”といわれています。多くの人を魅了してしまうのは、篠原さんの豊かな人間性によるものでしょう。2014年に胃がんの手術を受けた市村を支え、子供の受験もしっかりサポートするなど、良妻賢母のイメージもついて、世間からの好感度も不動のものとなったのでは」(芸能ライター) 韓国の大ヒット映画をリメイクした『SUNNY 強い気持ち・強い愛』でも主演を務めており、相変わらず女優・篠原は健在だ。デビュー当時から世間のイメージこそ変わったが、物怖じせず愛される人柄は昔と変わっていないようだ。
-
芸能ネタ 2018年09月09日 18時00分
ダウンタウン、ナイナイ、ロンブー…今や大物芸人のブレークしたキッカケ
俗にいう“お笑いブーム”が過ぎ去って約10年。ネタ番組や純粋に芸人が活躍するようなバラエティー番組が激減し、ニュースターが誕生するキッカケが少なくなっている。結果を残したくても残せる場所が少ないのが現状である。 それでもミキや和牛などが、『M-1グランプリ』決勝進出を機にブレークしかけているが、今や大御所と呼ばれるお笑い芸人は、どのようにして認知度向上のキッカケを掴んでいったのだろうか? 「1991年頃、当時すでに東京で売れる寸前だったダウンタウンは、日本テレビの番組対抗『4月は人気特番で クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』に出演。早押しクイズにて、自分たちに回答権が与えられず、浜田雅功が関口宏らがいるクイズ台に上がってメンチ切ったりと大暴れしました。当時はまだ『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』が東京ローカルで放送していた頃ですからね。相当なインパクトだったでしょう」(お笑いライター) また、ナインティナインは、とんねるずMCの『ねるとん紅鯨団』(フジテレビ)芸能人大会に出場。岡村隆史の身長を生かしたネタで、石橋貴明らを笑わせるなど大活躍した。のちに、岡村は「それまで何もなかったのに、放送翌日にアメリカ村(大阪の繁華街)歩いたらめちゃくちゃ声をかけられた」と振り返っている。 ロンドンブーツ1号2号は、ウッチャンナンチャンの番組『UN FACTORY カボスケ』(フジテレビ)でブレークのキッカケをつかんだと言われている。同時期に放送されていた『急性吉本炎』(TBS)では、雨上がり決死隊の宮迫博之がやるはずだった「女性にビンタをする」という企画(2枚の札を引いて1枚には1万円、1枚にはビンタが書かれているというもの)を担当していたのだが、ロンブーの代名詞といわれる“素人いじり”の原型のような企画でもあったため、これが大ハマリ。翌年には冠番組を持つまでになった。 たくさん芸人がいる中でも、番組でしっかり爪痕を残して売れていった芸人は多い。90年代、若手芸人の登竜門的番組になった『ボキャブラ天国』(フジテレビ)では、ネプチューン、爆笑問題、くりぃむしちゅー(当時は海砂利水魚)が、『人志松本のすべらない話』(フジテレビ)では、宮川大輔、星田英利(当時はほっしゃん。)、千原兄弟・千原ジュニアが、自分たちの話術やポテンシャルを最大限に発揮してブレークに至った。 ちなみに、2007年に『すべらない話』に初出演した小籔千豊は、約1年後に『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ)内の企画「笑わず嫌い王」にも出演。全国の認知度はさらに向上している。 最近では、SNSで人気を博してからテレビに出演する芸人も増え始めたが、上述したように、テレビ番組で何かしら爪痕を残し続けないと「ブレーク→安定期」の道のりは遠い。今後どんなスターが出て来るのか? そして、どんな芸人が「安定感」を得ていくのか? 期待して見届けたい。
-
-
芸能ネタ 2018年09月09日 12時40分
大御所中堅の意外な顔も! 『にちようチャップリン』を見ないともったいない
ピン芸人の『R-1ぐらんぷり』。コントの『キングオブコント』。漫才の『M-1グランプリ』。若手芸人は、3大メジャーと呼ばれるこのどこかで引っかかるために、ネタを作る。3つのうち、予選1回戦から決勝戦までが長く、およそ4か月にわたって展開されるのは『M-1』。ブラックマヨネーズやチュートリアル、フットボールアワーやNON STYLE、サンドウィッチマンほか、覇者が飛躍した高実績がある。 ところが、『M-1』よりさらに長く、1年にわたって繰り広げられるのが『にちようチャップリン』(テレビ東京系)だ。年末開催の“グランドチャンピオン大会”への出場権をかけて、1年ぶっ通しで展開されるネタバトル。審査するのは、特別審査員のスピードワゴン・井戸田潤とアンガールズ・田中卓志、そして観覧客の46人だ。リアルタイムでジャッジしていき、暫定方式で得点を発表。上位2組が“月間チャンピオン大会”に進出し、月間チャンピオンが決定し、月間チャンピオン同士で戦ってグランドチャンピオンが決定する。 エントリーの制限は、ない。総勢168組の参加芸人の内訳は、あらゆる賞レースで勝ち抜いた覇者やファイナリスト、一発屋芸人として一世を風靡した者、ライブ人気が抜群のド新人、無名の苦労芸人ほか。芸人全人類が一緒くたにされている。 ステージ進行は千鳥。バックステージリポーターはハリセンボン。見届け人は、ウッチャンナンチャン・内村光良と土田晃之。現在のバラエティ界で、スケジュールを抑えることが困難な人気者たちを、日曜ゴールデンにギュッと集めた。これだけの個性がそろっているにもかかわらず、コンセンサスがしっかり取れているのが特徴だ。 千鳥とハリセンは、自身のおもしろさを封印。観る者がステージ芸人に集中できる環境を整え、進行に徹する。田中にはキモさがなく、ネタを起承転結や秒・分単位で分析する。井戸田は、さながら情報番組のコメンテーターの口調で斬りこむ。そんななか変わらないのは、同番組が立ち上がるきっかけとなった内村。菩薩か、仏か。後輩芸人を見守る目は、いつだって優しい。 「若手芸人が出る場を作りたい」。内村の切なる願いではじまった“チャップリン”シリーズは、深夜枠、単発、特番、ロケなどの試行錯誤を重ねて、今は純粋なネタ番組となった。ネタでは数字が取れないといわれる今のご時世では、大きな博打といえる。昨年は芸歴5年のマルセイユが優勝。今年8月には、アインシュタインが満点の100点を叩き出している。 中途半端な知名度でも、おもしろければそれでイイのだ。テレ東は、至極真摯に芸人と向き合っている。(伊藤雅奈子)
-
芸能ネタ 2018年09月09日 12時20分
安室とセットの時代もあった鈴木蘭々 現在はビジネスを海外展開する社長に
90年代に安室奈美恵とセットで『ポンキッキーズ』(フジテレビ系)に出演し、幅広い世代から人気を得ていた鈴木蘭々(本名:鈴木智子)。安室の引退が迫り、過去映像が流れることも多いが、鈴木と一緒に出演していたポンキッキーズについて触れられることはなく、当然、鈴木の存在感も今ではすっかり薄れているだろう。90年代はCM女王にも輝いたことがあるものの、今ではテレビではほとんど見かけることのない鈴木。現在はどのような活動をしているのだろうか。 実は鈴木は、オーガニック化粧品『NARIA COSMETICS』を販売するWOORELL株式会社の社長になっていた。オフィスは南青山にあるそうで、売上も好調だと言う。 「もともと鈴木さんは肌が弱く、なかなか自分に合うコスメに出会えなかったそうです。そこで、『それなら自分で作ろう』と決心し、2008年ごろから本格的に勉強を始めたそうですよ。完全防腐剤無添加の美容液を扱っていて、HPを見てみるとお値段はそこそこするものの、口コミでは『肌質が変わった』『敏感肌の私にも合っている』と好評のようです。鈴木さんは43歳になりますが、全く肌が衰えず20代のまま。彼女自身がいい広告塔になっているんだと思います」(芸能ライター) また、鈴木のビジネス展開は国内にとどまらず、海外での販売にも力を入れているようだ。 「中国の伊勢丹や三越のECサイトでの販売も決まり、中国の展示会にも積極的に参加しています。本人ももちろん足を運び、中国語のパンフレット作りにも携わる。芸能人というよりはすっかり経営者でスタッフをまとめるのも上手だと聞きます」(前出・同) ただし、ビジネスに力を入れているからといって芸能活動を全くしていないわけではなく、ライブを開催したり、舞台にもコンスタントに出演している。舞台女優としての評判もよく、年齢を重ねるたびに演技に深みが出てきているとの評価も多いようだ。 中国の展示会に参加した日は「言葉では語りつくせぬほど色々感じるところもあった」と自身のInstagramに感動を綴っていた鈴木。無許可でFMラジオ局を開設したとして実兄が逮捕され、それが露出が減ったきっかけだったとも言われているが、現在の活躍を見れば、芸能界から距離を置いて正解だったかもしれない。記事内の引用について鈴木蘭々の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/lanlan_suzuki/?hl=ja
-
-
芸能ネタ 2018年09月09日 06時20分
間寛平が語る、さんまなどツッコみ上手の共通点とは 寛平にツッコみまくる7人と“滑舌最悪”の弁護士のコントライブを開催!
9月23日(日)、お笑い界に数々の伝説を残している間寛平が、東京・ルミネtheよしもとでコントライブ『寛平がまとわりつく8人』を開催する。 メンバーは、シベリア文太、ケン(水玉れっぷう隊)、川谷修士(2丁拳銃)、宮地謙典(ニブンノゴ!)、山本吉貴、金成公信(ギンナナ)、山西章博(夫婦のじかん)、国崎恵美。寛平が座長を務める新喜劇に出演している面々がほとんどだ。気心が知れている若手たちと寛平はどのように絡んでいくのか? 今から楽しみなコントライブである。 今回は寛平にインタビューを敢行した。ライブのこと、メンバーのことを聞いた。ぜひ、注目してご覧いただきたい。ーーどういった経緯でこのライブが開催されることになったのでしょうか? 月1回、ルミネでずっとコント(新喜劇)をやっていたんですけど、メンバーだったシソンヌ長谷川(忍)に仕事があって、代わりに宮地が来てくれた時があったんですよ。その時に「宮地は台本を書ける」って聞いたんで「じゃあ“ウナギの養殖”がテーマの本を書けや」と言うたんです。ーーえ?(笑) ダムとかいっぱい作られて、ウナギが全然川にいなくなったでしょ? そういうのに悩まされる村長と村民との戦い(笑)。でもアイツ「ウナギー?」言うて半年ほど悩んだみたいで……(笑)。無理そうやったから「ほんなら分かった」と。「7人のツッコミの本書いてくれ」ってお願いしました。ーー器用そうなメンバーがそろいましたね。 宮地は独特な感性を持っているし、ゆくゆくは新喜劇の台本も書けるようになったらええなとは思っていますね。ケンちゃんはツッコミではないけど、他のメンバーが出られない時に助っ人で出てもらったし、芸達者やから入れました。あと、修士も達者やん。山西も面白いし、ツッコミらしいええ声してる。ーー最高なメンバーじゃないですか。 何してもツッこんでくれるからラク。たとえば、俺がセリフを忘れたとしても対応してくれるのよ。やっぱり、ボケの人間は突然のことに対応できないんです。俺は忘れたら“忘れた顔”をするし、人のせいにもするけど、このメンバーは全部対応してくれる。ーー安心してボケられると。 俺が好き勝手にやったらケンちゃんが乗っかって……って、みんながどんどんボケ倒すんやけど、(ツッコミ役の)山本がいてくれるから全部元の道に戻してくれるし、ラクよ。ーー文太さんはどうですか? 「何を喋っているか分からん(キャラクター)」だけではアカンと。それでは白々しくなるから「弁護士とかの役にしよう。絶対喋られへんから」って(決めた)。それでアイツに難しいセリフの本を渡したら、見事に喋られなくて余計にウケてたわ(笑)。ーー国崎さんは紅一点ですね。 見た目がイジられる側でしょ? この間もケンちゃんが国崎の顔をイジって、彼女が言い返してきた時に、俺がかぶせて「お前“摩周湖のカッパ”みたいやな」って言うたらめちゃめちゃウケたもん(笑)。それだけ客も「ブッサイクやなぁ」と思ってたんやろね。ーー金成さんはボケとツッコミ、両方できるイメージがあります。 めっちゃ達者。基本ツッコミやけど「ボケていいよ」って感じにしている。全体をよく見ていると思うわ。よう考えるんやけど、野球をやっている人はボケが多いし、サッカーはツッコミが多いイメージがあんねん。俺とか文太は野球で、(明石家)さんまちゃんやナインティナインの矢部(浩之)はサッカー。お笑いの中で「あそこツッコまな」とかはサッカーも同じ。「ここでパス出さな、ここでシュート打たな」って瞬時に判断せなアカンでしょ?ーー確かに! さんまちゃんにしても、引き出しの数がスゴい。「ここ開けたら何が入っている」とか分かってる。俺とか文太は引き出し開けても何もないから「フェー」でごまかすもん。ーー(笑)。これから本公演まで1カ月を切りました。準備は進んでいるんですか? 本は1回読んだら大丈夫!ーー新喜劇はそういうスタイルですもんね。前日に稽古するというか。 舞台で(初めて)動いて出す感じですわ。不思議なもんで頭で決めて「ここでコレ言おう」とか考えるとスベりますね。ーー鍛錬しているからこそ生の笑いが生まれるものなのですね。 「一生懸命やってたら何かくれるやろ」「“笑いの神様”がいてくれるやろ」と思いながらやってますからね。ーー運任せというか……。出ない時はあるのですか? ほとんど出るね。全部降りてくる。ーースゴい! ルミネには“笑いの神様”が住んでんねん。あの劇場ができたばかりの時に、当時、東京ではほとんど知名度のなかった友近と2人でコントやったんやけど、めちゃめちゃスベった(笑)。友近は客が引こうが何しようが堂々とやっていたけど、俺は冷や汗ブワーって……(出た)。だからその時は、まだ神様が住んでなかったんやろな。NGK(なんばグランド花月)もそうやけど、人を笑わせて幸せな気持ちにし続けていったら“笑いの神様”は住み着いてくれんねん。(インタビューおわり) 今回は普段繰り広げている新喜劇と新コントを披露する予定だという寛平。ボケがコロコロと変わるため、初めて来る人はもちろんのこと、今まで寛平座長の新喜劇に足を運んだことがある人でも十二分に楽しめるとのこと。あなたも“笑いの神様”が降臨する瞬間を見届けよう!〈概要〉コントLIVE「寛平がまとわりつく8人」【日時】 2018年9月23日(日) 開場19:00/開演19:30/終演21:30【料金】 前売¥3,000/当日¥3,500
-
芸能ネタ 2018年09月09日 06時00分
ローラ、山口達也氏、千鳥ノブ…有名人ローン事情 あのM-1芸人は支払い危機?
先日、タレントでモデルのローラが、アメリカ・ロサンゼルスに購入したばかりの豪邸を売りに出していると一部週刊誌で報じられた。 「ハリウッド進出をもくろんだローラは去年、3億円とも言われる豪邸を購入。ところが予想に反してハリウッドからの仕事のオファーはまるでありませんでした。月々の返済だけでも300万円以上かかるそう。やはりローラでも支払いが難しかったそうです」(芸能ライター) 人生の波がモロに影響してしまうローン事情。それは、今年最大のスキャンダルに見舞われたアノ人にも……。 「元TOKIOの山口達也氏は以前、東京の高級住宅街に、総額約3億円のローンを組んで豪邸を造成。妻や子どもと暮らすための御殿でした。しかし周知の通り、夫婦は離婚。さらに山口氏も引退に追い込まれ、住み続けることができなくなった。山口氏はこの豪邸の売却を急いでいるといいます」(同) ちなみに山口氏の豪邸の売却価格は強気の5億円だとか。入院費などがかさみ、かなりの大金が必要になっているのか。 ローンを組むときの「悲哀」と言えば、あの芸人がよく話題になる。 「ビートたけしは漫才ブームの頃、マイホームを買おうと業者を訪ねると、『あなたの時代はせいぜい3年』と言われて断られたそうです。実際、漫才ブームは3年で終わりましたが、コンビを実質的に解消した後にブレイク。再び借り入れることができたそうです」(同) 2010年の『M-1グランプリ』 で準優勝し、ブレイクしたのはスリムクラブ。内間政成はその勢いで世田谷の中古物件を30年ローンで購入したという。だが不安定な仕事柄からか、金利3%の住宅ローンしか組めず、物件価格の6000万円に利子が付き、総額9000万円ものローンを抱えているそう。 「しかもこの中古物件、断熱材が入っていないなど欠陥だらけ。この物件は、明石家さんまの番組の企画で購入したそうですが、さんまに『マンション買って!』と泣きついていました」(同) また、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの千鳥にもローン関連で苦労が……。 「ノブはかつて大阪市内に3900万円の新築マンションを購入。その時、芸人にとっては最高の栄誉のひとつ『THE MANNZAI』(フジテレビ系)で上位に食い込んだことを力説しても取り合ってくれなかったため、東京のレギュラー番組だった『ピカルの定理』(同系)を実績として紹介すると審査に通ったそうです。ただその半年後に番組は終わってしまった、と自虐していました」(同) やはりローン審査に必要なのは「継続的な仕事」のようだ。
-
芸能ネタ 2018年09月08日 22時30分
【放送業界伝説】怪談ドラマ撮影中に“本当の怪奇現象”が発生し、撮影中断!
「怪を語れば怪至る」という言葉がある。これは、怖い話をすればいつか本物の怪奇がやってくる、という意味で、日本人は深層心理として怪談を避けがちだと言われている。 1976年にNET(現在のテレビ朝日)で放送された『ベルサイユのトラック姐ちゃん』というテレビドラマがある。 タイトルの通り、東映の人気映画シリーズ『トラック野郎』、漫画の『ベルサイユのばら』の2つのタイトルに便乗して作られたドラマだった。当時、演技派女優として人気の高かった浜木綿子(俳優の香川照之の母)を主演に、人気歌手の中村晃子、元水泳選手の木原光知子に女子プロレスラーのマッハ文朱、アイドル歌手の山本由香利などがレギュラー出演したバラエティドラマだった。このドラマで「お化け」を扱ったエピソードの撮影中に「本物」の怪奇トラブルが発生したと当時、読売新聞が報じた。 トラブルが発生したのは、第12話『怪談 黒百合館の怨霊』。この話は莫大な財産を持つ老婆を付け狙う悪い男たちを、浜演じる「トラック姐ちゃん」とその仲間たちが、お化けに扮して懲らしめる……という内容。この撮影の最中、小道具として用意した壁の絵が、誰も触ってもいないのに勝手に傾くという「霊象」が発生したのだ。 しかも、助監督が何度も絵を元通りの位置に置くたびに傾いてしまい、撮影は一時中断。何とか撮り終えたもののその翌日、出演者の山本に藍とも子、そして主演の浜が原因不明の高熱を発症。1週間ダウンし、撮影スケジュールが大幅に遅れてしまったのだという。 この回はテーマが「怪談」ということもあり、撮影には「出る」と噂される無人の廃墟が使われ、さらに監督には「怪談映画の巨匠」と称された中川信夫を据えており、かなり本格的なムードが漂っていたという。 この『怪談 黒百合館の怨霊』は予定通り、無事に放送された。ただ、熱にうなされた浜ら女優陣は「もう怪談はよしましょうよ」と震えていたという。 なお、『ベルサイユのトラック姐ちゃん』は現在DVD-BOXが発売されており当該エピソードも問収録されている。気になった方はぜひ、ご覧いただきたい。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能ネタ 2018年09月08日 22時00分
DA PUMPの「U. S. A. 」ブレークの背景でささやかれるジャニーズ事務所の弱体化
7人組ダンスボーカルグループ「DA PUMP」が、10月に東京・丸の内の東京国際フォーラムで単独公演を行う。 同グループといえば、6月にリリースされた新曲「U.S.A.」が、歌詞や振り付けが「ダサかっこいい」と話題になり、7月23日付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングで、配信6週目にして1位を獲得。 動画配信サイト・YouTubeでのMVの視聴回数は6600万回を突破。同公演はこれまで支えてくれたファンへの“恩返し”として行われる。「関係者もメンバーもまさかここまで当たるとは思っていなかった。当たりすぎて、年末の『日本レコード大賞』の大賞候補に浮上するほどです」(レコード会社関係者) 同グループは97年に「Feelin' Good -It's PARADISE- 」でデビュー。ボーカル・ISSA(39)の歌唱力と当時のメンバー4人のキレキレのダンスでたちまち人気を獲得したが、さらなるブレークには大きな“壁”が立ちはだかっていたという。 「当時のジャニーズ事務所の関係各所への影響力は今の比ではなかった。そのため、各テレビ局に『DA PUMPを出したらうちのタレントは出さない』と通告、。そのため、DA PUMPはプロモーション展開に苦労しました。その後、DA PUMPと同じ事務所から続々と男性グループがデビューしましたが、DA PUMPと同じように憂き目にあってしまいました」(同前) DA PUMPのデビューから21年。「U.S.A.」のヒットですっかり勢いを取り戻したが、ジャニーズの“横やり”はなかったのか? 「ジャニーズとしては、代替わりに向けた社内の整備や、相次ぐ所属タレントのスキャンダルで外に構っているヒマはないようです。つまり、すっかり弱体化してしまったのです」(芸能記者) そのうち、ジャニーズ事務所のグループが新曲を出した際の“定位置”となっているオリコン1位の座も、“ガチンコ”で他のアーティストに奪われる日が来そうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年09月08日 21時30分
相方・吉村より“破天荒”エピソード多数! ノブコブ徳井、独自のキャラ確立で人気急増中?
1日放送の『ゴッドタン』(テレビ東京系)で、お笑い芸人コンビ、平成ノブシコブシの徳井健太がフルーツポンチ・村上健志に浴びせたコメントが話題になっている。 村上が、「テレビでどんなに面白いコメントをしても“ポンコツ”としか扱われない」と不満を漏らした際に、徳井は「面白いことを言うんだったら全部カットされるくらいの気合いが入ってないと無理」と言い放ち、大反響になったのだ。ネット上では「徳井よく言った」「徳井の意見鋭すぎる」と称賛する声が相次いだ。 これは、同番組の「腐り芸人セラピー」での一幕。徳井がメインを務める企画で、昨今のバラエティ番組に順応できず“腐って”しまった芸人たちを救おう、という趣旨だ。平成ノブシコブシと言えば、相方・吉村崇の“破天荒キャラ”をイメージする方も多いことだろう。ところが、もともと“破天荒”な生き方をしているのは徳井の方。そのスタンスは今も変わっておらず、カルト的な人気を誇っている。 徳井が注目を集めるようになったのは、2010年に放送された『(株)世界衝撃映像社』(フジテレビ系)で、インドネシアやエチオピアの部族の村にホームステイするロケ企画に出演してからだ。部族が2人に生きている幼虫を薦めると、嫌がる吉村をよそに徳井はスナック感覚でパクパクと食べた。また、現地でのロケ中に突然「5年前に結婚した」と打ち明け、初耳だった吉村は「何でこんな縁もゆかりもねぇエチオピアでお前の結婚報告を受けるんだよ!」と叫び、スタジオの笑いを誘った。この番組を通し、徳井が視聴者に強烈なインパクトを与えたのは間違いないだろう。 徳井の破天荒エピソードは他にもある。徳井は大のアイドル好きとしても知られており、2013年頃にはアイドルグループ「ももいろクローバーZ」に多額のお金を投じていたという。遂には家族から愛想を尽かされ離婚危機にまで発展したようで、妻から『私が離婚届を持ってくるから、あなたが出して』と言われたと明かしていた。一度ハマったら歯止めの利かないタイプなのかもしれない。 また、徳井はギャンブルにも目がないという。昨年3月に放送された『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)で、徳井がこれまでに競艇などの賭け事で負けた累計金額を告白。家庭の貯金や子供のお年玉にも手を出しており、マイナスは「2〜3,000(万円)くらい」と口にして共演者たちを驚かせていた。 こうした破天荒さは、徳井の両親による影響が大きいのかもしれない。昨年3月に発売されたムック本『文藝芸人』に、徳井は短編小説『団地花』を寄稿。母のアルコール依存症や父親のギャンブル癖や不倫などを赤裸々に暴露して話題となった。徳井は家族への復讐心で書いたと口にしているが、結果的に自身の破天荒な行動に反映されていることが明るみとなった。 徳井頼みといってもいい『ゴッドタン』の「腐り芸人セラピー」企画はすでに第3回を迎えた。向こう見ずで破滅的な芸風のように見えるが、意外にもキャラが定着してきている。徳井も息の長い芸人となりそうだ。
-
芸能ネタ
今後が正念場のベッキーとゲスの極み乙女。・川谷
2016年05月14日 16時30分
-
芸能ネタ
ジャニーズの逆鱗に触れた吉田羊四十路肉食の代償
2016年05月13日 18時00分
-
芸能ネタ
水面下で“女優デビュー”を狙う夏目三久アナ
2016年05月13日 14時30分
-
芸能ネタ
おぎやはぎ・小木博明 手書き履歴書の重要性説く「時間かけないとダメ」
2016年05月13日 13時15分
-
芸能ネタ
相変わらず存続危機がささやかれ続けるフジテレビ『とくダネ!』
2016年05月13日 12時25分
-
芸能ネタ
ナイナイ岡村隆史 “ベッキー不倫騒動”で視聴者の姿勢に苦言
2016年05月13日 12時08分
-
芸能ネタ
岡村隆史 “ベッキー復帰”反対派に訴える「完璧な人間いてない」
2016年05月13日 11時44分
-
芸能ネタ
ナインティナイン・岡村隆史 「キスが超ヘタ」とのウワサに答える
2016年05月12日 20時45分
-
芸能ネタ
多部未華子 CMで“透け”も覚悟の生ブラ&パンティー泳ぎ
2016年05月12日 18時00分
-
芸能ネタ
“自爆”して才能を持て余した真木蔵人
2016年05月12日 15時37分
-
芸能ネタ
カンニング竹山が一部ネットニュースに不満「現代社会で繰り返されるこの虚構のシステムにヘドが出そう」
2016年05月12日 14時10分
-
芸能ネタ
あばれる君 ズル剥け日焼け姿に衝撃広がる「ヤバい」「めっちゃ痛そう」
2016年05月12日 13時36分
-
芸能ネタ
モテ男・新井浩文が夏帆と熱愛中!
2016年05月12日 12時05分
-
芸能ネタ
渡辺直美、ベッキーにエール「復帰されたら頑張ってほしい」
2016年05月12日 11時09分
-
芸能ネタ
マギー 「恋人にしたいハーフ美女」1位に下着画像流出騒動
2016年05月11日 18時00分
-
芸能ネタ
芸能人女性の落とし方(60)〜卒業後は遠くへ行きたいNMB48・渡辺美優紀〜
2016年05月11日 17時30分
-
芸能ネタ
暴かれた相武紗季の夫のヤバすぎる個人情報
2016年05月11日 16時00分
-
芸能ネタ
カンニング竹山 ベッキー騒動について「金になるならなんでも話しますよ」
2016年05月11日 15時20分
-
芸能ネタ
キャバクラと二足のわらじを履くマイナー芸人
2016年05月11日 15時00分