芸能ネタ
-
芸能ネタ 2018年11月23日 21時30分
『news zero』就任1カ月半で早くも飛び出した有働由美子「更迭論」の身から出た錆
NHKから日本テレビに鳴り物入りで乗り込んできた有働由美子(49)が、崖っぷちに立たされている。この10月1日から『news zero』のキャスターに抜擢されたが、就任わずか1カ月半で更迭論が飛び出しているのだ。その理由は、一向に上向かない視聴率という。 「いまだにライバル視する『報道ステーション』に勝てないばかりか、前任だった村尾信尚キャスター時代よりも視聴率が悪いんです。確かに、たまに10%台の二桁を出すが、平均してみると4〜5%台。しかも、分析してみた結果、メディアが視聴率が悪いと騒いだ時ほど、視聴者による“怖いもの見たさ”で数字を取るんです。要は、安定した視聴者が存在しないということ。これは報道番組として終わっていることを示します」(テレビ関係者) そもそも今回、有働に更迭論が浮上したのは視聴率だけではないという。 「驕り高ぶった態度というか、もう少し、謙虚な態度を取っていれば、長い目で見てやろうという雰囲気になったはず。まさに自業自得です」と断言するのは編成関係者。やり玉に挙がっているのが有働が就任時に語った大口だ。 「彼女は、結果が出なかったら『どうぞクビにしてくれて構わない』と断言しました。だったら、早いうちにお引き取り願おうというわけです。今さらだが、局内からは、1日当たり160万円〜のギャラを払う価値があるのか、といった声があちこちから上がり始めている。驚くのは、こうした声が編成や宣伝、営業ではなく、おひざ元である報道局から出ていることなんです」(テレビ事情通) 以前の日テレなら、わずか1カ月でジャッジを下すなど、絶対に起こりえなかったという。だが、タイミングが悪すぎたようだ。 「今の日テレは、屋台骨だった情報&報道番組が壊滅状態。そんな中、ついに視聴率3冠王をテレ朝に奪取されてしまった。想像した以上に、体力がないんです」(前出・テレビ関係者) 現在、日テレは窮余の策として、看板アナである水卜麻美アナの投入まで検討しているという。 「理由は3つ。まず、制作陣は男性受けが悪い有働の弱点をカバーするため、男性&女性両方の視聴者を獲得する目的で水卜アナを担ぎ出したい。2つ目は現在、出演中の『スッキリ』が来年3月で終了すること。そして最後は、フリー転身を阻止するため。彼女の希望である報道番組のキャスターをさせることで、独立を防ぎたいのです」(同) このまま番組視聴率が安定しない場合、水卜アナ登用は、遅くても3月までに実行される可能性が高いという。口は災いの元とは、まさに、このことか…。
-
芸能ネタ 2018年11月23日 21時20分
小田和正クリスマス特番延期…思い出される山下達郎やタモリとの“犬猿の仲”
20日、小田和正がホスト役を務めるTBSの特番『クリスマスの約束』が、2018年の放送を取りやめたと発表した。 同番組は2001年より毎年12月25日前後に深夜帯で放送されていた音楽番組で、過去には小田が、宇多田ヒカル、サザンオールスターズ、SMAP、松任谷由実(荒井由実)など、ビッグアーティストの曲をカヴァー。ゲストも豪華で、Mr.Children・桜井和寿、財津和夫、松たか子などとコラボレーションを実現している。 今回の延期を受けて、公式サイトでは「小田さんと番組スタッフは、初夏より今年の番組制作についてミーティングを重ねて参りましたが、収録と放送を少しだけ延期して、それに代わるものを出来るだけ早くお届けしよう、と言う結論に至りました」とコメント。延期に至った明確な理由については不明だが、ネットでは“よりよいものを制作する”という方針に理解を示す視聴者も多くいた。 「70代に突入しているにも関わらず、今年は全国21か所48公演をやり遂げ(注:6月の大阪城ホール公演は地震のため来年1月に延期)ており、まさに鉄人。小田の体調を気遣う人も多いようですね」(エンタメライター) 前述通り、番組内では様々なビッグゲストが招かれているが、小田と“ライバル”や“犬猿の仲”だと報じられる芸能人と時を経て共演することも多い。先輩にあたる吉田拓郎から「態度が大きいところがあった」と指摘されたり、番組出演は叶わなかったものの後輩の山下達郎から手紙で「オフコースはとても重要なライバルで、敵(失礼!)がバンドのコーラスなら、こっちは一人で」などと若気の至りでライバル心があったと告白されている。 ちなみに、タモリがラジオ番組で小田が所属していた『オフコース』の名前を挙げ「フォークは暗くて嫌い」と言っていたことを受け、小田が『笑っていいとも!』(フジテレビ系)に出演した際には、不穏な空気が流れたこともあったという。一部報道では、フジテレビの中村光宏・生野陽子アナウンサーの結婚式で、両者が握手を交わし“和解した”とも報じられている。 小田世代のアーティストや芸人は尖っていた人も多く、“不仲”と報じられるのは仕方のないことだろう。今や柔和なイメージがある小田が、新世代のアーティストとどんなコラボを披露するのか楽しみに待ちたい。
-
芸能ネタ 2018年11月23日 21時15分
大胆すぎる写真投稿で秘部の具合が丸わかりだった水原希子
モデルの水原希子(28)が22日、自身のインスタグラムに大胆すぎるセクシーショットをアップしネット上で驚嘆の声があがっている。 水原は22日、自身が表紙を飾った独・ベルリン発の雑誌「032c」の画像をインスタにアップ。水原は全裸にレザージャケットとグローブ、ハイヒールだけを身にまとい、両脚をパックリ開いた姿で、股間と胸元を手で隠した衝撃的過ぎるショットだ。 この写真に対してフォロワーからは、「ハード過ぎ、カッコ良すぎてたまらん」、「手をどかせてください」などのコメントが寄せられ、ネットユーザーの間でも話題になっている。「水原は10月、業務提携していた大手事務所との契約を解消し、海外のエージェントと契約して芸能活動をしていく形に切り替えました。活動方針をめぐって事務所と対立していたようで、前の事務所も面倒なので水原の意向をくみ取って独立を認めたようです」(芸能プロ関係者) そして、早くも独誌の表紙をゲット。“世界進出”に向け着実に歩んでいるようだが、インスタにアップした写真で秘部の具合が丸わかりになってしまった。「手で股間を隠してはいるもののパイパンなのがバレバレですね。もともと、股間の写真をインスタにアップするなど、並々ならぬ股間へのこだわりをのぞかせる水原ですが、感覚が欧米人だけにヘアはいらなかったようですね」(出版関係者) フルヌードに挑戦すれば“丸見え”になりそうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年11月23日 21時00分
『男はつらいよ』22年ぶりに復帰した後藤久美子のしたたかな思惑
22年ぶりの新作でシリーズ50作目となる『男はつらいよ50 おかえり、寅さん』(仮題)で、活動を休止していた女優の後藤久美子が23年ぶりに復帰する。 同シリーズ計5作に出演している後藤。製作発表会見で「(スイスの)ジュネーブの自宅に山田監督から長いお手紙が届き『新作を作りたい。どうしても君が必要だ。どうにか考えてもらえないだろうか』と書かれていた」と、出演依頼があったことを明かした。 そして「読み終えるころには、引き受けるか否かを私が考慮する権利すらないのではないかとの思いに至った」と、依頼を受けた心境を説明している。「今年から日本の芸能界で活動を始めた長女・エレナは、当初はスーパー2世タレントとして注目を浴びたもののパッとしない。そのテコ入れに、自分が日本へ帰ってきたという説があります。また、夫の元F1ドライバー、ジャン・アレジと距離を置こうとしているとの見方も出ています」(芸能ライター) ところで『男はつらいよ』は1969年に第1作が公開され、渥美清さん主演で49作(97年)まで続いた不朽の名作だが、最近、若者を中心に人気を集めているという。「現在、BSテレビ東京では『男はつらいよ』50周年プロジェクトの一環として、10月から全49作を放送中。この視聴率が実は好調なんですよ。それに加え、『葛飾柴又 寅さん記念館』の入場者数が年々増加しており、休日の入場者の3〜4割を20代、30代が占めているそうです」(同・ライター) 最新作ではシリーズ全49作を4Kデジタル修復した映像と、新たに撮影される映像が使用され、渥美さん以外の俳優が寅さんを演じることはないという。公開は来年12月27日とまだ先だが、楽しみに待ちたい。
-
芸能ネタ 2018年11月23日 21時00分
遠距離生活?家を新築?芸能人の離婚に「前兆」はあるか 別れの要注意サインとは
18日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)で、元シブがき隊の布川敏和が、元妻に感じた“別れの予兆”について言及する一幕があった。相手はタレント・女優のつちやかおり。 「ある年の瀬のことです。布川は、毎年家族で撮っている年賀状写真について、『そろそろ撮らないと』と妻に言たところ、『もう撮らないから』と言われたそうです。布川は結婚以来ずっと続けてきた家族の記録をストップされたことで、『あっこれは終わったな』と破局を確信したそうです。すると布川がその後、地方でのロケを3〜4日ほど終えて帰宅すると、つちやと長女の荷物が家からゴッソリなくなっていたのだとか。それから2年別居ののち、結局離婚が成立。24年間の結婚生活にピリオドを打ちました」(芸能ライター) 芸能人自ら、別れの要注意サインを語るのはなかなか珍しいが、他にもそうした「別れの予感」を語っていた芸能人はいるのだろうか? 「今年2月、歌手の中島美嘉が男子バレーボール元日本代表の清水邦広選手と離婚しました。4年間の夫婦生活だったわけですが、2017年9月放送の『グッと!スポーツ』(NHK総合)では、中島が清水に対して、『ふたりで過ごしているときも、イヤホンをして(ひとりで)映画を観ている(笑)。なぜ?』と質問。2人の間に流れる微妙な空気が明るみになっていました」(同) さらに中島は東京に、清水は大阪に住む“遠距離夫婦生活”を送っていたという。「夫婦というよりは恋人同士」と語っていたが、やはり別れは時間の問題だったのか。 また、芸能界には、まことしやかに流れる「別れのジンクス」はあるという。 「ココリコ田中直樹は去年、女優の小日向しえと離婚しましたが、その半年前に都内の高級住宅地に3階建て、2億円の豪邸を新築し、家族で住み始めたばかりでした。東野幸治も、家を新築後に前妻と離婚しています(その後復縁し再婚)。高橋ジョージは2013年、元妻だった三船美佳の母親のための自宅を新築する際、その義母と価値観の違いで揉めて、婿と姑の間で確執が生まれていたそうです」(同) 「家を建てる」という人生の一大事を前に、それまでの不満が露見してしまうのかもしれない。いずれにしても、普段から相手のささいな変化を読み取ることが必要なようだ。
-
-
芸能ネタ 2018年11月23日 18時30分
好調・松田聖子! 絶望・中森明菜… 2018年に大きな差がついた永遠のアイドル
『第69回NHK紅白歌合戦』に22回目の出場が決まった松田聖子。年末は大忙しのようだ。 11月14日には、80年代のコンサート映像作品3タイトルが初のBlu-rayで発売。それに先立って話題になったのが11月4日に開催されたジャズライブ『PREMIUM SEIKO JAZZ LIVE 2018』だった。「豪華ディナー付きで最も高い席が約9万円という超高額ライブ。ファンクラブ会員300人限定で昼夜2公演。一部で“高過ぎる”“ぼったくり”といった声も出ましたが、ファンクラブに入っているようなファンにとってはむしろ垂涎の的。チケットも争奪戦だったようです」(芸能ライター) 毎年、恒例のクリスマスディナーショーも横浜、東京、大阪、名古屋はすでにチケットが完売している。「テレビ出演がほとんどないので、ファンはライブに殺到します。特にディナーショーや今回のジャズライブは観客と本人の距離が近いので、高額でも喜んで足を運ぶのです」(同・ライター) 一方、聖子とライバルだった中森明菜だが、今年はディナーショーがない。 2014年の大みそかの『紅白』にサプライズ出演し、翌15年から活動再開。16年、17年はディナーショーを開催し、チケットは即日完売。今後は聖子同様、ディナーショーで稼いでいくと思われたのだが…。「今年8月のファンクラブの会報に『さみしいねぇ…ほんとォーに…みんなに…会いたい…でも…無理かもぉー』と意味深な言葉をつづっていました」(同) やっと復活したと思ったら再び姿が見えなくなってしまった明菜。10月放送の『かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、“明菜派”と豪語していたマツコ・デラックスが、「40歳過ぎて、松田聖子のすごさを思い知った」と語っていた。 このままでは、聖子に完全敗北してしまうかも!?
-
芸能ネタ 2018年11月23日 18時20分
とんねるず、特番をめぐってついに解散危機?
お笑いコンビ・とんねるずの公式ファンクラブが今年大みそかを以て閉会することが発表済みだ。 この3月でとんねるずとして唯一のレギュラー番組「みなさんのおかげでした(以下みなおか)」(フジテレビ系)が終了。 コンビで活動する機会は、定期的に放送されている「夢対決! とんねるずのスポーツ王は俺だ! スペシャル」(テレビ朝日系)ぐらいになってしまった。 ソロのレギュラー番組は石橋貴明が深夜帯の「石橋貴明のたいむとんねる」(フジテレビ系)。一方、木梨憲武は10月から早朝ラジオのレギュラー番組「土曜朝6時 木梨の会。」(TBSラジオ)がスタートした。「それぞれのレギュラー番組の内容や放送時間で、2人の生活リズムや仕事に対する意識の違いが浮き彫りになってしまった。まだガツガツ仕事をして第一線であることをアピールしたいのが石橋。それに対して木梨はマイペースに仕事をこなすスタンス。今年4月の主演映画『いぬやしき』の好演は評価されたし、親交のある俳優の水谷豊との縁で今後、『相棒』(テレビ朝日系)シリーズへの出演もありそうだ」(テレビ局関係者) そんな中、24日に「みなおか」の人気企画「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が2時間特番「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」として11月24日に放送されるが、石橋は出演するものの、木梨は出演せず、ネット上では2人の不仲説や解散説が飛び交うこととなった。 発売中の「女性自身」(光文社)によると、同番組のオファーを石橋は快諾。しかし、木梨は「なんで終わったばかりの番組をすぐに復活させるの?」と出演を拒否。 フジは木梨の説得を続けたが、交渉は決裂。石橋は怒り「もういいよ、放っておけ!」とさじを投げてしまったという。 もともと、2人は宿泊ホテルも移動も別々という状態だったというが、今回の件を受けて、とんねるず史上もっとも不穏な関係になっているというだけに、来年、いよいよ重大発表があるかもしれない。
-
芸能ネタ 2018年11月23日 12時40分
平成のカラオケヒット曲発表、ネットの反応は?
大手通信カラオケ「DAM」を運営する第一興商が、平成時代に歌われた楽曲のランキングを発表した。DAMがサービスを開始した1994(平成6)年4月から、2018(平成30)年10月までの情報をまとめたものだ。楽曲別、歌手別、年代別などの分野別に発表された。これらを受け、ネット上では「やっぱり時代とともに音楽があったんだなと思うわ」「というか、DAMって今は当たり前にあるけど平成の途中からできたんだな」といった声が聞かれる。 楽曲別ランキングでは一青窈の「ハナミズキ」が1位を獲得し、続いて2位はMONGOL800の「小さな恋のうた」、3位は高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」と続く。3位の曲は社会現象を引き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のテーマソングである。6位には2016年末に解散したSMAPの「世界に一つだけの花」がランクインしている。ネット上では「一青窈っていうのが意外。けっこう歌うのムズイんでは?」「モンパチはなんとなくわかるわ」といった声が聞かれる。 歌手別ランキングでは浜崎あゆみが堂々の1位を獲得。2位はEXILE、3位はMr.Childrenが続く。7位に北島三郎、8位に美空ひばりがランクインしており、ネット上では「さすがサブちゃん強いわ」「美空ひばりって平成の最初の年に亡くなってるけど、歌は愛されたんだな」といった反応が見られた。 年別ランキングはその年一番歌われた楽曲である。1997(平成9)年は安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」がランクイン、1999(平成11)年には驚異の新人として前年にデビューを果たした宇多田ヒカルの「Automatic」がランクインしている。2003(平成15)年と2004(平成16)年にはSMAPの「世界に一つだけの花」が2年連続でランクインしている。さらに、2018(平成30)年にはネット発のミュージシャンである米津玄師「Lemon」がランクインしており、見事に時代を体現している。ネット上でも「このランキングがやっぱり思い出とともにあるね」「2013(平成25)年のゴールデンボンバーの『女々しくて』はネタ曲の勝利だな」といった声が聞かれる。確かにカラオケ向きの曲はあるといえる。楽曲ランキング9位の尾崎豊「I LOVE YOU」、18位のレミオロメン「粉雪」などはそうした曲といえる。 やはり音楽には人それぞれの思いがあり、語りは尽きないようだ。
-
芸能ネタ 2018年11月23日 12時30分
元TBS竹内香苗アナが第3子出産、ほかの子沢山女子アナは?
元TBSの竹内香苗アナウンサーが、11月15日に第3子を出産した。竹内アナは2012年3月に一般人男性と結婚。夫がブラジルのサンパウロに赴任するため、同年10月にTBSを退社。その後、現地で2子をもうけていた。2017年3月に約5年間のブラジル滞在を終えて帰国しており、今回の第3子は日本で初の出産となる。 これを受け、ネット上では「これはおめでたいな」「これで、ずっと日本に落ち着くのでは?」といった祝福の声が聞かれる。竹内アナに限らず、女子アナには子沢山の人間がいる。ほかには誰がいるだろうか。 「NHKの青山祐子アナウンサーは4人の子持ちです。2011年に会社役員との結婚を発表し、その後5年間で4人を出産しています。さらに、竹内アナの先輩でもあるTBSの小倉弘子アナウンサーは2005年に元プロサッカー選手の水内猛と結婚。その後、1男2女をもうけています。妊娠出産のたびに育児休暇を取り、仕事に復帰しています」(芸能ライター) 女子アナの妊娠といえば、TBSの吉田明世アナウンサーが体調不良で番組を途中退席したのちに妊娠を発表したことが知られる。NHKの鈴木奈穂子アナウンサーも体調不良から一時的に番組を休んでいたが、一部で妊娠中と報道されている。何かと子作りや子育てがしにくい環境にも思えるが、実際はどうなのだろうか。 「竹内アナの場合は、会社を退社し夫の赴任先についていったので、実質的に仕事をセーブできていたといえます。青山アナは現在育児休暇を取得中ですし、小倉アナも出産ごとにきちっと休めていました。代わりのアナウンサーが確保できるといった、その時々のタイミングも影響しているのかもしれませんね。さらに女子アナは高給な仕事でもありますから、子育てに関して養育費の問題はなく、その点はメリットといえるかもしれません」(前出・同) 少子化の時代にあって、子沢山女子アナはやはり注目を集めそうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年11月23日 12時10分
『犬神家の一族』スケキヨ役に賀来賢人、歴代は誰が演じてきた?
12月24日放送の『犬神家の一族』(フジテレビ系)において、スケキヨこと犬神佐清役を俳優の賀来賢人が演じることがわかった。これを受け、ネット上では「賀来、いきなり重要なキャラクター来たな」「せっかくのイケメンがマスクで台無しになりそうだけど、演技に期待」といった声が聞かれる。 『犬神家の一族』を観たことがなくとも、目の部分だけが出たゴム製の白いマスクをかぶった不気味なキャラクターであるスケキヨに見覚えがある人は多いだろう。これは戦争で顔に大怪我を負ったため、顔をマスクで隠している設定である。 『犬神家の一族』は横溝正史原作による名作ミステリー小説であり、名探偵、金田一耕助シリーズの一作に数えられる。本作は過去に3度の映画化と5度のテレビドラマ化がなされてきた。今回は6度目のドラマ化となる。さらに舞台、漫画、ゲームとさまざまなメディアミックスが手がけられてきた。 物語のキーとなるスケキヨ役は誰が演じてきたのか。知名度が高いものとしては、1976年に公開された映画『犬神家の一族』がある。角川春樹事務所によって製作された角川映画のひとつである。ここでスケキヨ役を演じたのはあおい輝彦である。もともとはジャニーズ事務所の最初のアイドルグループ「ジャニーズ」のメンバーであり、元祖イケメンというべき存在であろう。同作のリメイク版として2006年に製作された『犬神家の一族』では、前作に同じく監督を市川崑、主演の金田一耕助を石坂浩二が務め話題となった。ここでのスケキヨ役は歌舞伎役者の五代目尾上菊之助であった。 ドラマ版ではどうか。1990年にテレビ朝日系で放送された『横溝正史傑作サスペンス・犬神家の一族』では、石黒賢がスケキヨ役に挑戦している。当時の石黒はさわやかなルックスで多くのトレンディドラマに出演し人気を博していた。1994年にフジテレビ系で放送された『横溝正史シリーズ5・犬神家の一族』では椎名桔平、2004年のフジテレビ系『金田一耕助シリーズ・犬神家の一族』では西島秀俊がスケキヨ役を演じている。スケキヨは時代ごとのイケメンが担ってきた伝統的な役といえる。賀来の活躍に期待したいところだ。
-
芸能ネタ
文化放送で『トレンディエンジェルのPePePeラジオ』特番決定! ゲストに板野友美、バイク川崎バイク(BKB)
2016年11月15日 15時43分
-
芸能ネタ
ロンブー淳が大麻取締法違反で起訴された高樹沙耶を批判「医療大麻の良し悪しを議論する事が遅れてしまう」
2016年11月15日 14時15分
-
芸能ネタ
視聴率女王 木曜日決戦! 数字を守った米倉涼子 男もドラマも“泣きっ面に蜂”の天海祐希に決着
2016年11月15日 12時00分
-
芸能ネタ
『君の名は。』が首位を堅守した今週の映画ランキング
2016年11月15日 11時40分
-
芸能ネタ
フジテレビ・秋元アナが不倫で別居中だった!
2016年11月15日 11時03分
-
芸能ネタ
中居正広 SMAP解散後は地方を“ドサ周り”
2016年11月14日 21時00分
-
芸能ネタ
坂上忍がウーマン村本に説教「いい人になろうとしている?」
2016年11月14日 16時00分
-
芸能ネタ
市川海老蔵の京都・祇園での女性問題が浮上
2016年11月14日 12時43分
-
芸能ネタ
宇多田とイエモンが紅白出場か
2016年11月14日 12時15分
-
芸能ネタ
セクシー路線封印で挑む石原さとみの女優魂
2016年11月14日 12時00分
-
芸能ネタ
明石家さんま ピコ太郎に感化、YouTuberへの転身検討
2016年11月13日 21時00分
-
芸能ネタ
44歳の誕生日を迎えた木村拓哉 明石家さんまと強固な絆
2016年11月13日 21時00分
-
芸能ネタ
プレッシャーが重くのしかかる「紅白」司会の相葉雅紀
2016年11月13日 20時59分
-
芸能ネタ
ダウンタウン松本 シリーズ終了説払拭!! 大晦日SP番組「笑ってはいけない」収録を明かす
2016年11月13日 20時30分
-
芸能ネタ
明石家さんま 来年以降の紅白司会の可能性示唆「近づいた」
2016年11月13日 16時59分
-
芸能ネタ
松本人志 政界進出を間接的に否定「二枚舌のズルさが出来ない」
2016年11月13日 16時59分
-
芸能ネタ
やっぱり外れた“SMAP”冠名番組
2016年11月12日 21時00分
-
芸能ネタ
Wエンジンえとう窓口 交際5か月スピード結婚「柴咲コウさん似のとてもキレイな方」
2016年11月12日 18時12分
-
芸能ネタ
“脱崖っぷち”熊切あさ美が絶好調!
2016年11月12日 17時30分