芸能
-
芸能 2019年08月16日 12時30分
おぎやはぎ矢作、ある意味“芸能界最強”? バナナマン設楽・ラーメンズ小林の対立にも飲まれぬ人間力
お笑い界にゆる〜くマイペースで活躍し続けるおぎやはぎ・矢作兼。当サイトでもたびたび取り上げているが、今回は彼が芸人になって起こした伝説を紹介したい。 おぎやはぎが人力舎に入所した当時、若手の中では一番先輩だったアンジャッシュがライブを牛耳っていたという。児嶋一哉派閥と渡部建派閥に分かれており、ギスギスしていたそう。その頃の若手芸人と言えば、他の芸人がネタをしても笑わず、ライバル心を燃やしていたような世界。そんな殺伐とした雰囲気のところへ、おぎやはぎがやってくることになるのだが、とにかく矢作は誰よりもネタを見て笑っていた。ネタが面白い芸人を褒めまくったのだ。 「ラジオ『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)にて、ゲストで来た構成作家のオークラ氏が、矢作について語っていました。彼がどんどん革命を起こし、芸人たちは矢作に笑ってもらいたい一心で、ネタをするようになったそうです。そうした矢作の行動が、事務所の雰囲気を変えて、今のようなアットホームな会社になったようですね。また、番組では、バナナマン、ラーメンズ、おぎやはぎのユニット『君の席』についても振り返っていました。バナナマンの設楽統とラーメンズの小林賢太郎がバチバチやり合っていた時、最終的に美味しいところは全部、矢作が持って行ったとのこと。オークラ氏曰く、『それが一番うまくいった』らしく、矢作がユニットの精神安定剤になっていたんでしょう」(エンタメライター) ほかにも、人力舎のメンバーで地方へ営業に行ったことがあった。同じ事務所に所属する北陽・虻川美穂子には、ある秘密があったのだが、その秘密が露呈され、芸人が彼女をイジる流れになったという。彼女が泣き出してしまったところ、矢作は「やめろ! 泣かせてまで笑い取ったって意味はない!」と一喝して、その場を収めたことがあるのだとか。 芸人としても人としても尊敬されている矢作。設楽曰く、彼は「芸能界の永久パスポート」を持っていると言われている。今後も彼が活躍するたびに、伝説は作られていくことだろう。
-
芸能 2019年08月16日 12時20分
石原さとみ世代、広瀬すず世代の“間”が不作? 20代後半女優らが伸び悩んでいるワケ
この夏も、定番からリメイクまで話題作が目白押しのテレビドラマ。バラエティ豊かとまではいかないが、各局の工夫がキャスティングから見て取れる。 『Heaven?〜ご苦楽レストラン〜』(TBS系)や『ルパンの娘』(フジテレビ系)の主役は石原さとみと深田恭子。綾瀬はるかとともに、プライム帯で安定した視聴率を稼ぐホリプロの看板女優だ。『監察医 朝顔』(同)、『偽装不倫』(日本テレビ系)では、上野樹里が結婚後、杏が出産後初の主演を務める。『ボイス 110緊急指令室』(同)で唐沢寿明とW主演を張るのは、事務所を移籍して復調傾向にある真木よう子である。 元気な30代の横でいまいち存在感が薄いのが、すぐ下の世代に当たる20代後半の女優たち。今期は『凪のお暇』(TBS系)で黒木華が主役を演じているくらいで、多くは準主役、または脇役での起用にとどまっている。もちろん波瑠や高畑充希、本田翼ら主役級の人材はいるが、世代を問わず親しまれるような国民的女優というと見当たらないのが実状だ。 これに対して、次々と逸材が登場しているのが20代前半から中盤の役者だ。連続テレビ小説『なつぞら』(NHK)に出演中の広瀬すずや、同学年の橋本環奈、福原遥ら“98年組”が話題になることも多い。また、土屋太鳳や芳根京子ら朝ドラ主役経験者、二階堂ふみや杉咲花、松岡茉優、森川葵といった演技派、歌手やモデルとしても活躍する大原櫻子や飯豊まりえ、『トクサツガガガ』(同)でコメディエンヌとしての才能を開花させた小芝風花など才能ある面々が名を連ねる。さらに、10代後半には浜辺美波や演技力に定評のある清原果耶ら、次世代の主役級も控える。 「20代後半女優の立ち枯れているのは、将来を嘱望された能年玲奈(現・のん)がテレビから姿を消したことや、結婚後仕事をセーブしている武井咲、真野恵里菜の影響もあるでしょう。若くして代表作を生みトップを走り続ける30代女優に対して、舞台やモデル出身の高畑や黒木、波瑠はまだまだテレビではフレッシュな存在。逆に言えば、伸びしろもあるということでしょう」(ドラマライター) 上と下に挟まれつつも、平成生まれの意地を見せることができるか?世代交代に向けて今が正念場だ。
-
芸能 2019年08月16日 12時10分
西島秀俊、千原ジュニア…“クセ者”男性芸能人と結婚する「プロ彼女」には共通点が?
「プロ彼女」と言われる男性芸能人と結婚する女性。「プロ彼女」は、エッセイストの能町みね子氏が考案したもので、ワードが生まれるきっかけとなったのは、2013年のロンドンブーツ1号2号の田村淳の結婚。一般女性と結婚と報道されたものの、「一般女性というよりはプロの女性」という理由で命名された。 「プロ彼女」の当初の定義は、「容姿端麗」「SNSをやっていない」「本人の芸能活動期間はわずか、もしくはやっていない」などと言われていたが、14年に俳優の西島秀俊が結婚した際、その定義が大きく広がった。 「西島は、以前から恋人の条件が厳しいと言われていました。というのも、西島は結婚前から『結婚相手に求める7箇条』というものを掲げていたといい、『仕事のワガママは許すこと』『映画観賞について来ない』から始まり、『女の心情の理解を求めない』『1か月半会話なしでも我慢すること』という厳しいものも。この『7箇条』が週刊誌によって報道されると、『絶対無理』『そんな女性いない』という声が相次いだものの、その直後に西島は結婚を発表。西島のファンですら、『プロ彼女すごすぎる…』と騒然としていました」(芸能ライター) また、ほかにも厳しい条件を掲げていたのにも関わらず、一般女性と結婚した男性芸能人がいるという。 「15年には、千原ジュニアも一般女性と結婚していますが、結婚前に『ガツガツした女性は苦手』と話していたこともあり、過剰な積極性は除外されるようです。また、16年に一般女性と結婚したくりぃむしちゅーの有田哲平は、結婚後に放送された『新婚くりぃむ有田VS独身女軍団〜有名人459人の結婚から学ぶ幸せのつかみ方〜』(日本テレビ系)の中で、自身が結婚を決めたエピソードとして、有田が食事後にタクシー代として1万円を渡すと、『自分のお金で払わせて下さい』と返金してきたと明かしました。これらの特徴を鑑みると、やはり男性芸能人と結婚する『プロ彼女』は、金銭感覚がしっかりしている上、控えめで自己主張し過ぎない女性ということになるようです」(同) 厳しい条件をクリアしてこその『プロ彼女』。こうした高いハードルを乗り越えられる女性だけが、男性芸能人と結婚することができるのかもしれない。
-
-
芸能 2019年08月16日 12時00分
メンバーの被害報告に「思い出」発言…キンプリのツアーが中止危機? ファンのマナー問題が深刻化
ジャニーズの人気グループ・King & Princeのアリーナツアーの一部ファンの暴走が、物議を醸している。 7月19日からスタートした、King & Princeのアリーナツアー「King & Prince CONCERT TOUR 2019」。10月まで続く長いツアーとなっているが、その公演の中で、ある深刻なマナー違反が起こった。事の発端となったのは、一般人からの告発ツイートだったという。 「実は、7月21日の横浜アリーナ公演後、ツイッターに投稿されたのは『観客がメンバーを水鉄砲で打っていた』という複数のツイートでした。被害に遭ったのは、平野紫耀と神宮寺勇太で、平野は次の日にブログでコンタクトがずれたと明かし、やめるよう注意喚起も行いました。しかし、実際に二人に水鉄砲で打ったと思われる人物はツイッターで、『私信じゃん!』『水鉄砲やっぱりかかってたんだあ!』と大喜び。さらに、水鉄砲を隠して持ち込んだことを明かしつつ、『ふたりの大事な思い出になったよね』とつづり、ネットで大炎上。アカウントは削除されたものの、ファンの間で大きな騒動となりました」(芸能ライター) また、ほかにもマナー違反行動が目立っているという。 「ツイッターではさらに、観客が客席に降りてきたメンバーの腕を引っ張った、銀テープを手に入れるために無理矢理席を移動した、前の席の観客を押す、うちわを掲げる、メンバーの移動車を追いかけるなど、マナー違反が次々に告発されています。実は、ファンのマナー違反のあまりの多さに、King & Princeの先輩グループであるHey!Say!JUMPは、今年のツアーを中止に。この事もあり、常識のある多くのファンからは、『Hey!Say!JUMPみたいにツアー中止になるってなんで分からないのかな?』『コンサート中止になってからじゃ遅いから本当にやめてほしい』という声が上がっています」(同) ツアー中止を危ぶむ声が多く上がっているほどの一部ファンの暴走。果たして、マナー違反が改善されることはあるのだろうかーー。
-
芸能 2019年08月16日 11時50分
FUJIWARA原西、芸人魂見せる? 鉄板ギャグにフィンランド選手「…」
お笑いコンビのFUJIWARAが13日、都内で行われた「H.C.栃木日光アイスバックスVSユクリットアイスマッチフェスfeat.YOSHIMOTO〜氷が溶けるほど熱くなれ!〜」の開催発表イベントに出席。来日したフィンランドの選手を前に得意げにギャグを披露したが大スベリして苦笑いを見せた。 栃木県の県立日光霧降アイスアリーナ(17日)と東京のダイドードリンコアイスアリーナ(18日)で開催されるアイスホッケーの「H.C.栃木日光アイスバックス」とフィンランド「ユクリット」の親善マッチの大会アンバサダーに就任したFUJIWARA。 原西孝幸が会見冒頭からフィンランド選手に絡んでいって「俺やで!!」と大声で得意のギャグを披露したが、フィンランド選手は何が起こったのか分からない様子で戸惑いつつ、真顔。藤本敏史がアイスホッケーを見たことありますか?と問われ、「冷凍のホッケなら見たことあります」と続けてボケるも、フィンランドの選手は通訳の言葉にチンプンカンプンな表情。 そもそもスベリ芸的要素が強い笑いをずっと展開してきたFUJIWARAは一つ二つギャグが転んでも諦めず。その後も、お笑いのすべるとアイスホッケーのすべるをかけたギャグで笑いを取ろうとしたが、これも粉砕。最後は原西が藤本に煽られる形で大会公式ギャグを披露。アイスホッケーのパック(他スポーツのボールに該当するもの)をネタのエサに「パックをお昼に食べたらランチパック!」とドヤ顔でギャグを決めたが、これも伝わらなかった。フィンランド選手はどう反応していいかわからず愛想笑いを浮かべるも、なんとかフレンドリーであろうと務め、2人のギャグに何も言わずに優しくつき合っていた。 会見には南海キャンディーズの山崎静代、セルジオ越後も登壇した。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2019年08月15日 23時00分
「大阪人は信用できない」偏見であたりが強い? 現場の評判が最悪な芸能人
多くの人が関わるバラエティの現場では、タレントと現場スタッフの連携も重要となる。しかし、中には自分の意見を押し通し、現場スタッフから「ウザい」と思われているタレントも多いようだ。 現場で面倒くさいと思われているタレントと聞いて、真っ先に名前が挙がるのが坂上忍だ。MCを務める『バイキング』(フジテレビ系)でも、コメントが上から目線すぎるとして、度々視聴者から批判されているが、現場でも上から目線の対応は同じらしい。 「坂上さんは、幼い頃から芸能界にいるためか、テレビというものをよく分かっていて、現場スタッフにもよく意見を言います。視聴者目線で何が必要とされているかよく勉強していることが分かり、尊敬されているのですが、その反面、すでに進行中の企画に対しても、ズバズバとダメ出しをしてくるので、納期に追われている現場からはウザいと言われることもありますね。番組のためなので、ありがたいといえばそうなのですが、企画が作り直しになる時は、さすがに現場も頭を抱えます」(芸能記者) また、共演者からは好かれるも、現場の評判がいまいちなのは石原良純だ。 「以前、良純さんは、とあるインタビューで『バラエティに出始めの頃は台本があるのに台本通りに進まずびっくりした。その場の雰囲気で笑いを起こすことが大切なんだと学んだ』と語っていますが、そのためか台本を全く信じていない。現場としては使わなくとも、念のため撮っておきたいカットなどもあるのですが、良純さんは『この流れだとこの部分はきっと使わないよね』と言って、仕切り出します。共演者からは撮影がすぐに終わると評判ですが、人の話を聞かないところもあるので、現場からは“頭が固い”という声もありますね」(前出・同) さらに、若い世代に圧倒的に嫌われているのは、武田鉄矢だ。 「金八先生の役が染みついているのか、とにかく礼儀に厳しい。もちろん挨拶などは常識ですが、トラブルが起きたりすると、それどころではないこともある。しかし、武田さんはそんな時でも若いADを捕まえては、細々と注意をすることもあるんです。若いADらは、口うるさい人と言っていますね。また、とある番組で、『大阪人は信頼できない』と言っていると暴露されたことがありますが、昔は関西弁のスタッフに対して、態度が悪かったこともあるようですよ」(前出・同) ある程度意見を言うことも大事だが、現場スタッフを信用することも重要だろう。
-
芸能 2019年08月15日 22時00分
収入だけじゃない? ユーチューバーが高い買い物ができるワケ 1億円の高額商品購入も
韓国で、6歳のユーチューバーが8億円超のビルを購入していたことが分かり、話題になった。日本でも8億円のビルとは言わないまでも、高額買い物で話題を集めているユーチューバーがいる。 「日本でもっとも知名度の高いユーチューバーの一人であるヒカキンは、18年6月にアップした動画の中で、『ルイ・ヴィトン×FIFA W杯コラボ商品』の全部買いを決行。トータル3000万円を超え、ネットユーザーから『金銭感覚狂いそう』『すごすぎてすごいとしか言えない』という声が殺到。衝撃を与えました。 また、今年1月に、東海オンエアの公式チャンネルにアップされたのは、ヒカキンとのコラボ動画。その中で、メンバーのてつやが高級腕時計店で約1200万円の腕時計を購入。さらに、ヒカキンも約1890万円の腕時計を買うなどして、総額は4000万円超えとなり、ネットからは『一般人がまずお目にかかれないものを体を張って購入してくれて気持ちいい』『こういう人が経済を回してくれるのか…』という声が寄せられていました。 さらに、今年6月には、ヒカルとラファエルがお互いへのドッキリで約5000万円のロールス・ロイスをお揃いで購入。二人で合計1億円ということもあり、『次元が違いすぎる』『普通に買えちゃうのがすごい』という声を集めていました」(芸能ライター) トップクラスのユーチューバーの年収は1億円超え。ヒカキンに至っては10億円を超えるとも言われているが、年収が億を超えていたとしても、実はその大部分が税金として徴収され、手元に渡る金額は半分となってしまうことも。なぜこんなにも躊躇なく大金を使えるのだろうか。 「実は、動画内で使用するアイテムは基本的に経費で落ちると言われています。経費として計上することで節税対策にも繋がる上、高額商品で注目を集めれば集めるほど動画の再生回数も伸びるため、1本の動画で元を取ることはできないにしろ、チャンネル登録者数も増え、結果的に利益に繋がるという仕組みとなっています」(同) 通常の金銭感覚では考えられない高額買い物をするユーチューバー。しかし、高額買い物もユーチューバーの仕事の一環で、その後の利益に繋がっていくようだ。
-
芸能 2019年08月15日 21時45分
「披露宴やらない」は正解!? 進次郎&滝クリ結婚式の大変さ
日本中が驚いた自民党の小泉進次郎衆議院議員とフリーアナウンサーの滝川クリステルの結婚&妊娠。 「マスコミも全くノーマークだっただけに、世間に与えた衝撃は大きかった。ただ、一部の政治家秘書、政治記者の間では、進次郎氏の結婚情報が駆け巡っていたという話もあります」(夕刊紙記者) そして今、密かに注目されているのが、このビッグカップルの結婚式がどうなるかということ。滝川は自身がMCを務めるテレビ番組に出演した際、あらためて結婚を報告するとともに「披露宴とかはやらない」と明かしたが…。 8月10日放送の『せやねん!』(MBS)では、元自民党衆院議員の宮崎謙介&金子恵美夫妻が政治家の結婚の大変さを説明していた。政治家らしい“裏事情”で結婚式を計6回やったという2人。京都(宮崎氏の選挙区)で1回、新潟(金子氏の選挙区)はエリアが広いので2回、経済人向け、政治家向け、親族向けがそれぞれ1回だったという。 宮崎氏いわく「国会議員は公人なので結婚したことを披露しないといけない。自分らでやりたい形式はほとんど取らず、思い出づくりというよりシンプルな報告会」。主賓挨拶も大変で、総理大臣、官房長官、衆議院議長、幹事長、厚生労働大臣、経済産業大臣がそれぞれスピーチ。乾杯までに約1時間かかったそうだ。 スピーチ以上に難しいのが席次表。通常、新郎新婦に近い席から役職の高い人を配置するが、「何で俺の方が下座なんだ」などという苦情が出ることがあるため、当選回数、役職などを配慮し、事前に事務所に見てもらうという。 また、ご祝儀の額も気になるが、宮崎氏によれば、平均5万円ぐらいで、最高額は100万円、最低額は2万円だったとか。 進次郎&滝川となれば、この2人以上に大変なのは確実。「披露宴はやらない」というのも、それはそれで正解のような気もするが…。
-
芸能 2019年08月15日 21時30分
『独禁法違反』の対象がにわかに拡大中…ジャニーズ&吉本の次は読売ジャイアンツ!?
長く“吠えない番犬”と揶揄されていた公正取引委員会(公取委)が2017年末、リニア中央新幹線の談合事件で吠えた。公取委の告発を受けた東京地検特捜部が、大手ゼネコン大林組本社への家宅捜索に踏み切り、経済界に衝撃を与えたのだ。 「公取委は、談合や下請けイジメなど本来業務を積極的に摘発しているとはいえませんでした。それが02年、杉本和行委員長の前任者である竹島一彦氏が委員長に就任して『吠えない番犬から脱皮せよ』と号令をかけたことで、不正摘発に本腰を入れ始めたのです。ちなみに公取委は、委員長を含め5名の委員から構成され、事務局として840人の国家公務員が在籍している霞が関村の一員です」(政治記者) しかし最近は、その対象をガラリと変えた。 「7月17日、『ジャニーズ事務所』から独立した『SMAP』の元メンバー3人を出演させないようにと民放テレビ局などに圧力をかけていた疑いがあり、公取委が独占禁止法(独禁法)違反につながるおそれがあるとして同事務所に注意喚起していたとNHKが報じました。公取委が芸能事務所に対して注意を行ったのは初めてのことであり、これが芸能界を震撼させたのです」(芸能記者) この問題は沈静化が図られたが、いまだ世間を騒がせている吉本興業にも波及した。杉本委員長が、同社に関して「所属タレントとの間で契約書を交わしていないのは問題」と発言し、騒動の折でもあり世間の共感を得たのだ。 実は今年2月、公取委は「人材と競争政策に関する検討会」という会議の報告書をまとめていた。これがジャニーズと吉本に介入する根拠になったと指摘されている。 「この報告書は、終身雇用や年功序列といった雇用システムの崩壊により、労働契約に基づき企業の従業員として働くのではなく、フリーランスが今後増えるという社会の出現を前提にしています。こうした人材を獲得する場合、その競争に独禁法を適用する意義は大きいとの判断から検討が進められたもので、独禁法で守られるべき業界には芸能人だけでなくスポーツ選手も含まれています」(前出の政治記者) どこぞのプロ野球球団はFA(フリーエージェント)制度を利用し、ライバル球団の選手を引っこ抜きまくっているが、これもいずれは「独禁法違反」になるかもしれない。
-
-
芸能 2019年08月15日 21時15分
竹内由恵 退社時“ぶっこみヌード”で幕引きの超サプライズ
人気アナ・竹内由恵 (33)が、ギャラ1億円の“さよならスーパーヌード”を置き土産に、退社日を電撃発表するとの観測が強まっている。 今年3月に医師と結婚、9月で『報道ステーション』を降板し、退社することを明かしたテレ朝のエース・竹内由恵アナ「退社日ぶっこみ同時ヌード」の仰天情報が流れた。「竹内アナの動向は最近、ベールに包まれています。3月末に同学年の医師と結婚していたことが5月になり一部報道で発覚。さらに7月20日になって突然、9月末でレギュラーの『報ステ』を降板することと、夫の地方勤務で東京を離れるために退社すると衝撃発表したのです。しかし、正式な退社日は明言しておらず、妙な感じが残っているのです」(放送記者) フリーアナにはならず、家庭に入り「一般の主婦」になるとされる。しかし、表舞台から去るにあたり、サプライズを仕掛けるとみられているのだ。それが、結婚をすぐ発表しなかったり、退社日が明確でない理由と推察される。「女子アナ界トップの美貌とエロむっちりボディーを持つ竹内アナを、出版業界が放っておくわけがない。すでに水面下で1億円のギャラを提示し、退社直後のヌード写真集発売を持ち掛けている関係者がいるのです。慶大時代、ミス慶応に輝くほどの目立ちたがり屋の竹内アナは巨額ギャラにも関心を示し、実現の可能性が高まっています」(スポーツ紙記者) 竹内アナはフリーになれば大成功必至の実力だったが、局に留まり続けた。一方で、加藤綾子、田中みな実、小川彩佳らが、次々フリーとして活躍しているのを見て、悔しいライバル心を抱えてきたとされる。「竹内アナは負けん気が強く、カトパンやみな実、小川らに対し、最後に一発かましてやりたいわけです。肉感的美脚をミニスカで披露して人気になり、乳房も90センチ超。パーフェクトボディーの竹内アナが将来的に芸能界に復活する可能性もゼロではない。そうしたことも見越し、『報ステ』卒業直後の10月頃をめどに、“最強裸身”を衝撃発表するのでは、と言われています」(同) 恋多き女でもある。これまで、巨人コーチでベッキーの夫でもある片岡治大、プロバスケ選手の田臥勇太、テレ朝局員、電通社員らとの熱愛が報じられた。「付き合った男たちを見返してやりたいという思いも強いだけに、“さよならヌード”は、女の情念がこもったリベンジにもなるでしょう」(芸能プロ社員) “超サプライズ”女子アナ界最強の裸身を是非拝みたい!
-
芸能
GENERATIONSは食べ盛り? 白濱亜嵐、HIROと焼肉会食の裏側明かす
2015年03月26日 14時30分
-
芸能
島崎遥香vs宮脇咲良 深夜ドラマ好調でAKB次期エース争い
2015年03月26日 13時00分
-
芸能
尾野真千子がゴールイン目前!?
2015年03月26日 12時05分
-
芸能
司会を局アナ起用に切り替える日テレ制作費圧縮策の徹底ぶり
2015年03月26日 12時00分
-
芸能
【バラエティ黄金時代】テレ東「ギルガメッシュNIGHT」出身セクシータレントの明暗
2015年03月26日 12時00分
-
芸能
「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」がスタート
2015年03月26日 11時45分
-
芸能
篠原涼子 OLやるなら「営業関係」
2015年03月26日 11時45分
-
芸能
サッカー日本代表・長谷部誠と結婚報道の佐藤ありさ 日テレ「Going!」降板へ
2015年03月26日 11時45分
-
芸能
その後のハーフ芸人事情
2015年03月25日 15時30分
-
芸能
バラエティーでも活躍のE-girls・Ami 笑った時のむき出しの歯がセクシー
2015年03月25日 15時30分
-
芸能
プロフェッショナル巧の格言 笑福亭鶴笑(落語家) “パペット落語”が国際問題を解決「お笑いの可能性は世界共通」(1)
2015年03月25日 15時00分
-
芸能
大河ドラマ「花燃ゆ」打ち切り論 最後の秘策は井上真央入浴シーン(2)
2015年03月25日 12時00分
-
芸能
滝クリと俳優の小澤征悦が破局!?
2015年03月25日 11時45分
-
芸能
大和龍門 伝説のバラエティ番組「ガチンコ!」の舞台裏を全告白「TBSに相当クレームが入った」
2015年03月25日 11時45分
-
芸能
河北麻友子が初めて飲んだお酒を明かす「思い出深いといいますか…」
2015年03月25日 11時45分
-
芸能
ひそかに嵐・二宮が声優をつとめていた『暗殺教室』がトップに立った今週の映画ランキング
2015年03月24日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】平凡な視聴率に終わった冬ドラマ 柴咲コウ主演○○妻は好視聴率で終える
2015年03月24日 15時30分
-
芸能
ガキ使「絶対に笑ってはいけないシリーズ」 毎年のように批判殺到
2015年03月24日 12時12分
-
芸能
大河ドラマ「花燃ゆ」打ち切り論 最後の秘策は井上真央入浴シーン(1)
2015年03月24日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分