芸能
-
芸能 2019年11月11日 21時00分
ミキ「まさかギャラが税金から…」ステマ疑惑を謝罪、遅くなったワケは 松本人志も吉本に苦言?
3日、ミキ(亜生、昴生)が自身のラジオ番組『ミキの兄弟でんぱ!』(KBS京都)で、昨今世間を賑わしている騒動について言及した。 京都市が市の政策をTwitterにてPRしてもらうため、ミキに計100万円を支払う契約を結んでいたことが先月報道された。この件について昴生は、地元・京都のお祭りに携われると聞き、「こんなに嬉しいことはなかった」と回顧。ツイートについては、京都を回るポスター撮影中にお願いされたことを明かし、「正直言うと、お金のことはまったく聞いてなかった」と話した。ネットでは「ミキがお金で動いた」と思っている人も多いが、そうではなく、あくまで京都を盛り上げたい気持ちで受けた仕事だと吐露した。今回お金が発生し、ステマ疑惑が持ち上がったことについては、「自分たちの認識不足」と謝罪。さらに、「まさか自分たちのギャラが税金から支払われているとは」と驚いたことを述懐した。 「昴生曰く、京都で放送される『兄弟でんぱ!』はギャラが安いが、3年ほど続けている仕事。こうしたことからも分かるように、決してお金のためではなく、京都を愛するがゆえに続けているのだと熱弁していましたね。今回の報道が出た際、Twitterですぐに発信した方がいいという声もあったが、今回言葉でしっかり伝えたかったこともあり、対応が遅れたようです」(芸能ライター) この報道を受けて、彼らの先輩であるダウンタウン・松本人志は10日、『ワイドナショー』(フジテレビ系)にて、吉本興業の対応に不満を爆発。インフルエンサーマーケティング市場を鑑みれば、「安い対価」と見解を示したことから、松本は「ミキには何の責任もないと言ってあげてほしい。それをやってくれると、芸人は“悪い会社じゃないな”と、頑張ろうと思えるはず。そこが今、吉本ができてないんですよ」と話していた。 すでに沈静化しているものの、ミキには悪いイメージがついてしまった。吉本には最大のバックアップをして彼らを守ってほしいものだ。
-
芸能 2019年11月11日 20時00分
ギャラの要求額にスタッフも驚愕 松本人志探偵!ナイトスクープ3代目局長襲名
初回放送から31年間放送されてきた人気番組『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送テレビ)の局長人事を巡って芸能界が騒然となっている。現局長の西田敏行(72)が降板を発表したこと受け、ダウンタウンの松本人志(56)が3代目局長を襲名するのだ。 同番組は関東圏の視聴者にとっては馴染みが薄いが、関西圏ではいまも絶大な人気を誇っている。1988年にスタートし、初代局長は上岡龍太郎、西田はその後任として’01年1月から番組出演してきた。当初、ポスト西田には様々なタレントの名前が候補に挙がったという。「そもそも局長は、阪神タイガースファンであることが絶対条件なんです。西田が俳優だから同じ阪神ファンの渡辺謙や、番組初期に探偵として出演していた生瀬勝久、さらに関西で抜群の知名度と人気を誇る上沼恵美子や藤山直美の名も取り沙汰された」(事情通) また、注目を集めているのが同番組で調査を依頼するゲスト枠だ。「橋下徹氏、岡村隆史、佐々木蔵之介といった大物の出演も噂に出ています。皆、『探偵!ナイトスクープ』の大ファン。番組を見て大人になったといっても過言ではないんです」(芸能プロ関係者) しかも、サプライズ枠まで準備されているようだ。「タモリや宮根誠司、そして“大本命”と言われていたのがマツコ・デラックスです。マツコも『探偵!ナイトスクープ』に一目置き、出演したがっていた。例の『N国』トラブルで『5時に夢中!』(東京MX)は降板が確実視されている。そもそも最近、大阪にマンションを購入したばかり。一度はマツコ出演の予定リリースまで出ていたはずです」(放送作家) それにしても、気になるのは松本のギャラだ。「松本クラスだとGP帯で1本あたり200〜300万円。朝日放送は準キー局ですが、羽振りがよく、東京キー局と大差ないギャラを提示できるんです。しかも、朝日放送サイドは『松本さんが局長を受けてくれるなら、いくらでも払う』と打診したそうです」(同) 松本のリアクションはどうか。「『この番組はギャラとかじゃないんだよね。俺の気持ちだよ…』と言ったとか。『気持ち』発言に局側はとんでもない額を吹っ掛けられると勘違いしていた。ところが、実際は50万円〜。内訳はマネジャーの人件費と交通費しか入っていなかった…。なんでも『ナイトスクープ』は自分にしたら“神様”のような番組だそうです。松本は自分のギャラを『ロケに使って欲しい』とオーダーも入れています」(前出・事情通) 松本新局長の放送が楽しみだ。
-
芸能 2019年11月11日 19時00分
『行列』松本人志ゲストで高視聴率! さんま回と大きく差がついてしまったワケ
11月10日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『行列のできる法律相談所』にダウンタウンの松本人志がゲスト出演した。 松本自身がレギュラー出演していない番組にゲストとして出演することは珍しい。今回のキャスティングは本人がTwitterで語っていたように、謹慎中の雨上がり決死隊・宮迫博之の「尻ぬぐい」として特別出演が決まったものとされている。 松本出演の『行列』は事前の告知も功を奏して平均視聴率15.3%(ドラマリサーチ調べ、関東地区、以下同)という高い視聴率を記録した。これは同時間帯トップの視聴率であり、TBS系の木村拓哉主演ドラマ『グランメゾン東京』の13.3%を上回ったほか、先週の『行列』視聴率を4.5ポイント押し上げ「松本人気」を改めて実証することとなった。 しかし、この結果に思わず慌ててしまったのは吉本関係者や日本テレビ関係者だったという。 なぜなら、松本がゲスト出演する前の週の『行列』は、改編期恒例となっている明石家さんまが「所長」を担当する回。かつこの時は19〜22時の「3時間スペシャル」だったのである。 さんま司会の『行列』は、2012年に平均視聴率21.2%という高視聴率を記録したことを皮切りに常に20%近い視聴率を記録。行列にとっては「キラーコンテンツ」であった。しかし、先日放送された3時間スペシャルは10.8%。通常回とあまり変わらない結果に、落胆した関係者は少なくなかったという。 事実、さんまは昨年「日経エンタテインメント!」の「一番好きな芸人」ランキングで初めて1位から転落。世間の「さんま離れ」の動きがあるほか、『行列』に頻繁に出続けたため新鮮味が薄れてしまい、盛り上がりに欠けた印象があったのかもしれない。60歳を超えて浜辺美波ら若手美人女優にデレデレするさんまの姿を見て視聴者からは「もう、この展開は飽きた」「どの番組を観ても同じさんまなので『行列』にはもう出なくていいのでは?」といった厳しい声が相次いでいた。 一方、ゲスト出演することがほとんどない松本のゲスト回は「プレミア感」があったほか、松本は冒頭から宮迫のモノマネを披露し、ノーギャラ出演であることをアピール。スタジオでスポーツブラを着けるなど大暴れしており、世間の注目を一気に引きつけることに成功した。 くしくもこの「視聴率差」は人気に陰りの見えてきたさんま、いまだに若い世代に高い人気を誇る松本という二人の差を如実に表しているといえよう。 さんまと松本の「不仲説」はつとに有名だが、ますます両者に溝ができそうだ……。
-
-
芸能 2019年11月11日 18時00分
『ニッポンノワール』、第1章完結も『あな番』のように盛り返しは難しい? 不評の理由は
日曜ドラマ『ニッポンノワール』(日本テレビ系)の第5話が10日に放送され、平均視聴率が7.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の6.5%からは0.6ポイントのアップとなった。 第1章が完結となった第5話では、「十億円強奪事件」で強奪された10億円が警察の極秘プロジェクト『ニッポンノワール』の資金だったことが明らかに。そんな中、清春(賀来賢人)たちはガスマスクを付けた男に散弾銃で襲われてしまう。防犯カメラの映像から、男の正体は半グレ集団ベルムズの現リーダー・陣内によるものだと判明したが――というストーリーになっていた。 第1話ぶりに視聴率が7%台に復活した本作だが、視聴者からの評判はさほどいいとは言えないという。 「全体的に漂う“中2病”感が不評を集めている本作。それに加え、すぐに怒鳴ったり机を叩いたり、人を殴ったりなどのバイオレンスなシーンが多く、拒絶感を抱く視聴者が多いようです。第5話も、取調室で清春が陣内を殴打しまくったり、克喜(田野井健)がまた暴れるシーンもありましたが、一般的な刑事ドラマやミステリードラマともかけ離れているため、『ドラマというよりはちゃめちゃな漫画見てるみたい』『いくら警察モノでもここまでリアリティないと引く』といった声も。公式サイトでは、考察を促すヒント動画もアップされていますが、視聴者の間では驚くほど盛り上がらず、ツッコミの方が多い状況となっています」(ドラマライター) 前枠の『あなたの番です』(同)も第1章は6%台が当たり前。第2章に入ってから盛り返し、社会現象を巻き起こすほどのドラマとなったが――。 「第1章と第2章で分けるドラマの構成はよく見られるようになっていましたが、『あなたの番です』はまさに成功例。第2章で新しいキャストも増やしたことで第1章はリアルタイムで観ていなかった視聴者も呼び込むことに成功していました。『ニッポンノワール』についても、『あな番の真似?』といった指摘もありましたが、2クール掛けて成功した『あな番』とは放送期間も短ければ、そもそも視聴者間で考察も盛り上がっていないこともあり、ここから盛り返すのはなかなか難しいというのが現状。『あな番』のように、第2章から少しずつ謎が明らかになるのかどうかがカギとなるかもしれません」(同) 果たして、第2章で視聴者を取り込むことはできるのだろうか。注目が集まる。
-
芸能 2019年11月11日 17時40分
小池知事“ブラインドサッカー”挑戦で大苦戦! 応援について疑問
11月10日、東京・日本橋のコレド室町テラスで行われたパラスポーツPRイベント『BEYOND FES 日本橋』に、小池百合子東京都知事、タレントの眞鍋かをり、ブラインドサッカーチーム『埼玉T.Wings』の菊島宙選手、菊島充監督が出席した。 小池知事は「ラグビーが終わって、いよいよ来年2020です。ロンドンの成功は、パラリンピックの成功だといわれている。東京も是非! 成功したい。今、パラリンピックチケットの売り上げはロンドンの3倍。会場に足を運んで醍醐味を味わってほしい。パラリンピックで誰にも活躍の場があると示してくれると思います。また、今『パラバリ懇』“パラリンピックを機に東京の街をバリアフリーにしようという”という運動もあります」とコメント。 パラ応援大使の眞鍋は「周りに『パラを見せたい』という人が多いんです。子供に東京五輪を記憶させたいのと、パラリンピックの持つ共生という概念だと思います。人の持つ能力に対する感動や驚きを(自分の)子供に味わわせたいです。今日は知事と一緒にスニーカーで来ました」と述べた。 菊島宙選手は、生まれつき目が悪かったものの、普通のサッカーをしていたが、中学1年生のころよりナイター練習が多くなり、普通のサッカーができなくなってしまったという。そんなとき、父の菊島充監督から「お前にはブラインドサッカーがあるじゃん。1本にしてみれば」と提案されたようだ。 ブラインドサッカーについて宙選手は、「2020のブラインドサッカーは、男子しかない。それは女子の人口が世界的に少ないからです。『女性でもこれだけできる』というところを見せて、選手が増えるといいと思います」と希望を口に。 このイベントでは実際にブラインドサッカーを眞鍋が体験したが、1球目は思いっきり空振り。「あると思った場所にボールがなくってビックリしました。思ったよりも難しかった」と、その難しさを語る。 小池知事も大苦戦し、「ボールはあっちにいったりこっちにいったりする。静かにしてないとだめでしょ。(応援の声がするのとしないのと)どっちがいい?」と宙選手に質問。 悩む宙選手を見て、菊島充監督が「静かに見守り、ゴールした瞬間に歓声を送ってほしい」と代わりに答えていた。
-
-
芸能 2019年11月11日 17時30分
『バイキング』、嵐はほぼノーカットで天皇陛下のお言葉中にCM? 国民祭典報道の“不敬さ”で物議
11日放送の『バイキング』(フジテレビ系)でのある一幕が物議を醸している。 問題となっているのは9日に行われた、天皇陛下のご即位をお祝いする「国民祭典」、10日に行われた祝賀パレード「祝賀御列の儀」を取り上げていた際の一幕。番組ではパレードの映像を流し、出演者たちがそれぞれコメントを述べていたが、その中でMCの坂上忍が「(天皇皇后両陛下と国民の)距離が縮まった感を感じるパレードだった気がする」と話を振ると、東国原英夫が「昭和、あるいは平成、令和と(陛下自身が)天皇の在り方を非常に模索されてる気がする。で、昭和天皇、平成天皇が国民に寄り添って、象徴としてということになってますから、それを継続するということをおっしゃってますからね。常に国民目線で国民に寄り添うという形をとられていると思います」と持論を展開していた。 しかし、この「平成天皇」という発言に視聴者からは、「平成天皇って…問題発言でしょ」「個人的にどう思っていても上皇陛下を使うべき」「愕然とした。おめでたい話題になんでそんな不謹慎なことを言うの?」といった批判が集まっている。 「実は、元号+天皇という呼び名は『諡(おくりな)』と呼ばれる、崩御後の追号。そのため、上皇さまは『上皇陛下』と呼ぶのが適切であり、『平成天皇』という呼び名は不謹慎だという指摘が多く寄せられました。生前退位は約200年ぶりとはいえ、生前退位される際にこの諡のシステムは大きな話題となったことから、東国原が知識不足だとして批判が集まったようです」(芸能ライター) また、番組構成にも批判が集まるポイントがあったという。 「『国民祭典』での、天皇陛下のお言葉の映像も流したのですが、天皇陛下が話し始めた映像を流した直後になぜかCMとなり、CMをまたいでVTRが流れました。その直前の嵐が披露した奉祝曲は多少のカットこそあったものの、途中でCMが入るようなことはなかった。これについても『不敬』『なんだと思ってるんだろう。失礼というか無礼過ぎる番組』『タレントの謝罪会見か何かじゃないんだから…』といった苦言が出る事態になっていました」(同) 「不敬」と言わざるを得ないミスの数々に多くの呆れ声が集まってしまった。
-
芸能 2019年11月11日 15時30分
『時効警察』出演の中島美嘉に「誰かわからなかった」の声 主演女優賞受賞の過去も演技が“棒”?
オダギリジョー主演の金曜ナイトドラマ『時効警察はじめました』(テレビ朝日系、夜11:15〜放送)の第4話が8日に放送され、平均視聴率が4.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが報道された。第3話の視聴率5.9%からは1.0%のポイントダウンである。 本作は三木聡監督が手掛ける人気刑事ドラマシリーズの3作目であり、未解決のまま時効が成立した事件を“趣味”で調べている警察官・霧山修一朗(オダギリジョー)が交通課の女警察官・三日月しずか(麻生久美子)や仲間と共に、独特のノリで事件を解決に導くというコメディミステリーだ。 第4話は、人気ゾンビ映画『ロマンティックを止めるな』の映画監督が殺されるという未解決事件に乗り出した霧山たちが、主演女優の折原千香子(中島美嘉)を容疑者候補として捜査を進めていく――という展開となった。 2017年公開の映画『カメラを止めるな』のオマージュをふんだんに盛り込んだ内容が話題を呼ぶ中、視聴者からは、ゲストキャストである中島美嘉の演技に関する批判の声が集まっている。 ツートーンヘアという大物女優らしくないパンクな風貌に、抑揚のない言い回しを披露した中島に対し、視聴者からは「中島美嘉、演技がズレているというか、わざとらしくて不自然な感じが気になる。演技が上手い素人レベル?」「中島美嘉のセリフの言い回しが気になる…。THE・セリフって感じの一本調子だし、髪型と衣装が割とファンキーだから、上品なしゃべり方とちぐはぐな印象になる」という批判の声が挙がっている。 また、少々派手目なファッションではあったものの、比較的に薄いメイクでの登場した中島に「中島美嘉はメイク濃いイメージだったから、誰かわからなかった」「高島礼子かと思った」という印象を抱く視聴者も多かった。 中島と言えば、2001年に歌手デビューを果たし、「STARS」や「雪の華」などのヒット曲を数々生み出した人気歌手である。歌手デビューと同じ年に、ドラマ『傷だらけのラブソング』(フジテレビ系)でヒロインの島崎未来を演じ、女優としてもデビューした中島は、2010年公開のハリウッド映画『バイオハザードIV アフターライフ』にゾンビ役として出演するなど、女優としても華々しいキャリアを誇っている。 しかし、人気少女漫画が原作の2005年公開の映画『NANA』で宮崎あおいとW主演を務めた際は、大きな批判を受けていた。主人公の一人であるロックバンドのボーカリスト・大崎ナナを演じた中島は第29回日本アカデミー賞で優秀主演女優賞や新人俳優賞を受賞したものの、棒読みと滑舌の悪さ、表情の乏しさによって原作ファンから「アカデミー賞レベルの演技とは到底思えない」「原作のイメージを壊した」という不満が相次いだ。また、2010年放送のドラマ『うぬぼれ刑事』(TBS系)では、主人公・小暮己(長瀬智也)の元婚約者・日暮里恵を演じるが、長瀬や生田斗真、要潤との演技力の差を指摘されるという結果となった。 「『時効警察』は、毎回豪華なゲストキャストを出演させることで有名ですが、前回の第3話でゲストとして登場した中山美穂も、視聴者から『演技がいまいち』『作品の世界観と合ってない』という批判が集まりました。今後、作品の人気を保つためには、ゲストのキャスティングがポイントとなるでしょう」(ドラマライター) 次回放送の第5話では、第42回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した経歴を持つ実力派女優・趣里が出演予定となっている。果たして、前回と今回のゲストの演技を上回ることができるのだろうか。今後もゲストの演技に期待したい。
-
芸能 2019年11月11日 14時27分
桂文枝、急死した愛弟子・三金さんとの2ショット写真公開 小枝ら兄弟弟子からも悲しみの声
落語家の桂文枝師匠が11日、「愛弟子、三金との突然の別れ」というタイトルでブログを更新。9日に脳幹出血で急死した、愛弟子の桂三金さんへの想いを明かした。 文枝師匠のブログによると、三金さんは、9日の朝に自宅で倒れ救急車で病院に搬送されるも、同日の夜に亡くなったという。舞台の合間に病院へ向かった文枝師匠は、担当の医師からCTスキャンの画像を見せられ、その写真は既に脳の中に血液が広がっている状態で手の施しようがない状態であったという。文枝師匠は気が動転しながら、写真を見て「この血を抜けませんのんか?」と医師へ尋ねたとつづっている。 文枝師匠はブログで当時の心境についてこう記している。「その日のうちに倒れ突然いなくなったなんて未だに信じられませんし 心の整理がつきません ご家族の皆さんもそうでしょうし そんな中で三金の兄弟弟子たちは本当によく動いてくれました。こんなことが現実にあるなんて こんなこと書いている後ろに いつものにこやかで大きな体が立っているような気がしてなりません」とつづり、三金さんとの突然の別れによる悲しい胸の内を語っている。 ツイッターやブログには、三金さんとの突然の別れを偲ぶ声が続々と寄せられている。三金さんの兄弟子である桂小枝は「お笑い芸人が人前で泣いてはいけないのですが今日は深酒して泣きます」と呟き、三金さんと同期である桂米紫は「個性派揃いでギラギラした平成六年入門組の中に於いて、自らもギラギラした個性派であるよう見せかけてはいましたが、その実一番不器用で、芸人としては優しすぎる程優しい男でした。」と、生前の三金さんの様子をブログにつづっている。 三金さんは、1994年6月に桂三枝(現・六代目桂文枝)に入門。枝文枝の9番弟子にあたる。身長168cmながら120kgを超える巨漢で知られ、近年では、趣味の歌や踊りを生かした「ゴスペル落語」「ダンス落語」などの創作落語に力を入れていた。世代交代の進む上方落語界にあって、三金さんは、次世代を担う個性派噺家として期待されている存在だった。 愛弟子との早すぎる別れについて、「まだ現実を受け止めまれません」とつづっている文枝師匠。気持ちの整理にはしばらく時間がかかりそうだ。 三金さんの通夜は12日の19時より、告別式は13日の11時より大阪北玉泉院で行われる予定。記事内の引用について桂文枝公式ブログよりhttps://ameblo.jp/bunshi34/桂小枝公式ツイッターよりhttps://twitter.com/koedanokai2014桂米紫公式ブログよりhttps://ameblo.jp/beishi-k/
-
芸能 2019年11月11日 12時40分
佐野ひなこがジャニーズと匂わせ? 本人反論もファン激怒 “勘違い”による炎上か、こじつけ批判は過去にも
女優の佐野ひなこがインスタグラムにアップしたある写真が、物議を醸している。 問題となったのは、佐野が9日に投稿したインスタグラムポスト。「最近お気に入りのお寿司屋さん」「マグロのづけが、おいしすぎておかわり、、、」とつづりつつ、器に盛られたイクラの写真や、マグロの漬けの握りの写真をアップしていた。 ファンからは「おいしそう!」「お店の名前教えてほしい」などの声が寄せられているこのポストだが、一部からは「匂わせやめてください!」「翔太くんと一緒に行ったアピールとかいらない」「匂わせとか最低」といった声が集まる事態になっている。 「実は、2020年のデビューが決まっているジャニーズ事務所のグループ・SnowManの渡辺翔太も、同日の有料ブログの中で、佐野が投稿した器と同じような器に盛られたイクラの写真をアップ。上に乗ったわさびの位置や量も同じに見える写真でした。このことから、付き合っていることをアピールする“匂わせ行為”なのでは? といった指摘が噴出。その後、佐野はコメント欄で『しないから!なに匂わせって』と反論していたものの、渡辺のファンの暴走はいまだ続いています」(芸能ライター) ジャニーズファンが暴走し、女性芸能人のSNSを炎上させるという騒動は以前にもあったという。 「今年8月には、女優の馬場ふみかがジャニーズWEST・小瀧望主演ドラマ『決してマネしないでください。』(NHK総合)について、インスタグラムで自撮り写真とともに告知した際、手首に映るブレスレットについて、小瀧が雑誌の撮影などで付けていたものと同じものでは? といった指摘が出て、炎上する騒動が起きました。しかし、実際にはそのブレスレットは馬場が女優の新木優子とお揃いでつけていたもの。勘違いによる炎上ということで、ジャニーズファンには世間からの白い目が寄せられることに。ネットからはドン引きされていました」(同) 単なる偶然で炎上させられてしまう女性芸能人には、いい迷惑かも知れない――。記事内の引用について佐野ひなこ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/hinako_sano/
-
-
芸能 2019年11月11日 12時30分
「島国なのはわかるけど」フランス人タレント、日本人の“人種差別”に言及も賛否 「自分が差別」の声も
フランス人タレントで、人気ドラマ『のだめカンタービレ』(フジテレビ系)にも出演経験のあるジリ・ヴァンソンのツイッターが炎上している。 事の発端となったのは、ジリ・ヴァンソンが9日に投稿したツイート。その中で、「あのさー、島国なのはわかるよ、わかるけどさ」と切り出し、「ホテル予約サイトのコメント欄に『外国人が多かった』ことをマイナス評価として書いてる人(多くてびっくり)、いい加減、そういう発言が先進国では『人種差別』になることに気付いて。それを踏まえた上で先進国であることを諦めても良いなら別に良いが」と、外国人差別に繋がりかねないホテルのレビューに苦言を呈していた。 この投稿に「その意見に賛成です!」「マナーの悪い人は日本人でもいますしね…」「もっと声を上げて教えてほしい。気づかないと変われない!」といった賛同や称賛の声が多く寄せられたが、一方で「島国ってマウント取ってることこそ差別でしょ?」「島国?フランスの外国人差別のエグさは日本とは比べものにならないでしょ」「普通に意見を言うだけだったらいい意味で広がったのに、『島国』『先進国』とか自分が差別するようなこと言ってどうするの?」という声も集まってしまった。 その後、ジリ・ヴァンソンは当該ツイートを削除し、新たなツイートで、真意について、「国籍の問題じゃなくマナーの問題で、マナーの悪い人はどの国にもいると思いました」「マナーを守らないお客さんがいたらそれは国籍関係なくホテルサイドにそのマナーを指摘するようにお伝えすれば良い」と言い、「国などを批判したり悪く言ったり思ったりする気持ちは全くなく、勿論変わらず僕は日本を愛しています」「しかしこちらに悪気がなくてもとらえかた一つで否定されてるように感じるかたもいるので、よく考えれば、自分がホテル評価のそういうコメントを目の辺りにしたときと同じ反応かもしれません」としていたものの、ツイッターユーザーの返信に対し、「しょうがない、ネットウヨに絡まれたもの」などとリプライしていたこともあり、「いまさら何を言っても…」という声が寄せられている。 これから多くの人が向き合うべき外国人差別について問題提起したまではよかったものの、その書き方で不快感を覚えたネットユーザーも少なくなかったようだ。記事内の引用についてジリ・ヴァンソン公式ツイッターより https://twitter.com/Vincent_Giry
-
芸能
またまた打ち切りの可能性が浮上した『スマスマ』
2016年03月02日 11時45分
-
芸能
42歳の田村淳 自虐的に自己分析「全然大人じゃない…陰口叩くし」
2016年03月02日 11時40分
-
芸能
ガッキー、白ワンピで大人の魅力「お側に置かせてください」
2016年03月02日 11時33分
-
芸能
上島バットマンと寺門スーパーマンがダチョウ倶楽部の定番ネタを披露
2016年03月02日 10時56分
-
芸能
遠藤憲一、闘病の松方弘樹にエール「はやく回復して」
2016年03月02日 10時52分
-
芸能
酒井若菜、闘病告白後、初の公の場「いい先生と出会えた。症状が改善できた」
2016年03月02日 10時45分
-
芸能
明石家さんまもビックリ! オリラジ中田の小遣い3万円に同情「厳しいな…」
2016年03月01日 20時57分
-
芸能
志村けん 加藤茶の73歳誕生日を祝福「いつまでもお元気で」
2016年03月01日 18時23分
-
芸能
三ちゃん再オーディション「めちゃイケ」4時間SP 50万人以上投票も視聴率二桁届かず
2016年03月01日 17時30分
-
芸能
「ベッキー不倫」ネタ便乗で“ゲスっぷり”を発揮した小島よしお
2016年03月01日 17時05分
-
芸能
不祥事連発! NHK史上最大の「4月編成」番組表を公開する(1)
2016年03月01日 16時00分
-
芸能
セクゾン・中島の主演作が『オデッセイ』のV4を阻止した今週の映画ランキング
2016年03月01日 12時25分
-
芸能
屈辱の謝罪会見でキレた中居正広 テレビ局を抱き込み反転攻勢
2016年03月01日 12時00分
-
芸能
お嬢さまアイドルと半同棲中だった元EXILE・USA
2016年03月01日 11時51分
-
芸能
高畑充希 舞台女優は「気合いと根性」
2016年03月01日 10時58分
-
芸能
「R-1ぐらんぷり2016」準決勝で敗れた芸人たち…永野、三浦マイルド、あばれる君ら
2016年02月29日 20時41分
-
芸能
東野幸治 “キング・オブ・あらびき”ザコシの「R-1」決勝進出を祝福「暴れてください」
2016年02月29日 19時50分
-
芸能
「R-1」ファイナリスト会見で“厚切りジェイソン節”炸裂 「敬語は別にいいです」
2016年02月29日 17時41分
-
芸能
「R-1ぐらんぷり2016」ファイナリスト9名発表 とにかく明るい安村、厚切りジェイソンら
2016年02月29日 16時55分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分