芸能
-
芸能 2013年12月27日 11時45分
もはや「出す出す詐欺」!? 結婚ネタをとことん引っ張る鈴木奈々
モデルでタレントの鈴木奈々が先日、都内で行われた新CM発表会に出席。7月9日に婚約した茨城県内に住む一般男性と、来年の正月三が日中に婚姻届けを提出したいと話した。 自身がイメキャラを務める結婚運営会社のイベントにウエディングドレス姿で登場した鈴木。結婚について「年末に私と彼の両親が顔合わせをする。ケジメをつけて年明けには。元旦は無理なので、三が日中がいい」とコメント。サンタに手渡された婚姻届に自分の名前をサインし、「きょう彼に渡したいと思います」と、涙を見せた。 報道陣から1月6日が大安だと言われると、「大安って何?」と聞き返し、「本当に結婚するんですよね」と念を押すような質問も飛んだ。鈴木は「婚姻届を出したら、すぐブログで報告します」と宣言したが、芸能マスコミはまだ半信半疑だという。 「結婚ネタを散々引っ張ってきました鈴木ですから、このまま婚姻届を出すのかどうか、まだわかりません」(女性誌記者) 中学の同級生で2009年2月から交際している鈴木の彼氏は、茨城県の工場に勤務。2011年からテレビで活躍し始めた鈴木はイベントに出るたび、「誕生日にプロポーズされたい」と話してきた。今年7月9日、25歳の誕生日に念願かなってプロポーズされたと、当日深夜にブログで発表。9月10日のイベントでは、1週間以内に同居をスタートさせると宣言したものの、16日のイベントでは水のトラブルで同居延期と語り、23日にようやく明日から同居すると話した。しかし10月6日のイベントではケンカが増え、入籍まで行けるかなと打ち明け、12月12日のイベントではスケジュールが合わず年内入籍は難しいとコメント。そして23日のイベントで婚姻届に自分の名前を書き込んだ。 「数多くのイベントに呼ばれるのも結婚ネタで引っ張っているから。それだけおいしいネタをここであっさり終わらせるのかどうか。入籍後も挙式、妊娠・出産とネタは続けられますが、ママタレはすでに数が多いですからね。それに年末年始は芸能人のかけこみ結婚が多いので、鈴木が入籍してもあまり目立たない。ズラしてくる可能性は十分ある」(同) 三が日中に本当に入籍するのか、ちょっとした見ものだ。
-
芸能 2013年12月27日 11時45分
米倉涼子 フライデーがツーショット写真を掲載
女優の米倉涼子(38)と年下の30代一般男性とのツーショット写真を、26日発売の写真週刊誌フライデーが報じている。 同誌によると、米倉のお相手は、俳優の堺雅人に似た雰囲気で、昨年8月にも女性週刊誌で密会が報じられたフリー編集者の男性で、2人は同じ車に乗り込み、米倉の自宅マンションで一夜を明かしたという。
-
芸能 2013年12月27日 11時45分
エビ中 一挙に3人脱退へ
9人組アイドルグループ・私立恵比寿中学の瑞季(16)、杏野なつ(16)、鈴木裕乃(15)の3人が来年4月に脱退することがわかった。USTREAMの公式チャンネル『ebichu TV』の生放送で発表、3人は今後の目標をそれぞれ語った。 4月15日のグループとして初の東京・日本武道館単独公演が3人の最後の舞台になるという。
-
-
芸能 2013年12月26日 15時30分
悲劇に襲われて芸能ニュースの主役になった元光GENJI・大沢樹生
今週発売の「週刊女性」(主婦と生活社)がDNA鑑定の結果、元光GENJIで俳優の大沢樹生が前妻で女優の喜多嶋舞との間に生まれた16歳の長男と血縁関係がなかったことを報じた。 報道を受け、24日夜、自宅に戻った大沢はテレビの情報番組の直撃に対し「実子と思ってきて違う結果が出ても私の気持ちが急にブレることはない」、「正直(鑑定の結果が)受け入れられないのが本音」などと吐露した。 人生最悪のクリスマスを迎えた大沢は「喜多嶋と出会わなければ…」という思いが駆け巡ったに違いないが、もともと姉がジャニーズ事務所に履歴書を送り、小学校6年生の時に同事務所に入った。 事務所入りした翌年の83年、同じく元光GENJIの内海光司らと結成したグループ「イーグルス」のメンバーとしてデビューしたが鳴かず飛ばずで同グループは自然消滅。 87年に光GENJIのメンバーとして再デビューすると瞬く間にトップアイドルグループに駆け上がった。 光GENJI解散後、ジャニーズを辞めて個人事務所を立ち上げ、俳優業を中心に活動したが、光GENJI時代にドラマで共演し交際を続けていた喜多嶋と96年にデキちゃった結婚。05年に離婚し、08年に再婚したが、離婚後はシングルファザーとして血のつながっていなかった長男を育てイクメンぶりを発揮していた。 そんな“親子関係”が破綻していることが発覚したのが昨年。長男が一部週刊誌で大沢から長年にわたり虐待を受けていたことを告白。しかし、大沢は第一線で活躍しているとは言いがたいためその件はそれほど話題にならなかったが、今回の報道はあまりにも衝撃が大きすぎて芸能ニュースの主役に。 今後、大沢が喜多嶋や長男に対してどのような対応をするのかが注目される。
-
芸能 2013年12月26日 15時30分
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その6 どんどんテレビから消えそうな大物たち
10月22日、突如、長年、フジテレビの“昼の顔”として視聴者に親しまれてきたバラエティー番組「笑っていいとも!」が来年3月末で放送を終了することが発表された。 まだ「いいとも」の後を受けての番組や司会者の正式発表はないが、「視聴率低迷のためのテコ入れ。タモリのギャラは1日200万円前後と言われているが、そのぐらいのギャラを支払いつづける価値がなくなったということ。タモリが体力的にキツくなってきたもともあったようだが、結果的に大幅なコストカットに成功した」(テレビ関係者)。 「いいとも」の終了はほかの大物たちにとっては他人事では済まされないようで、次に同局が目をつけているのが石橋貴明と木梨憲武のコンビ・とんねるずだという。 「同コンビのレギュラーはフジの『とんねるずのみなさんのおかげでした』のみ。今でもそれなりの視聴率は取れているが、昔のようにコントを考えたりせず、『食わず嫌い』や『男気じゃんけん』など定番のコーナーが中心で完全にワンパターン化してしまった。石橋の仕事が減ることを見越して、妻で女優の鈴木保奈美が仕事に本腰を入れ始めた」(女性誌記者) 現在4本のレギュラーを抱えるものの、昨年12月に「HEY!HEY!HEY!」(フジ)、今年9月には「爆笑大日本アカン警察」(同)、「リンカーン」(TBS系)が相次いで終了したのが浜田雅功と松本人志のコンビ・ダウンタウン。 今年も毎年大晦日恒例の特番「笑ってはいけない○○」シリーズが放送されるが、来年以降は同特番の放送や日テレでの2本のレギュラー番組存続が厳しそうだというのだ。 「ダウンタウンの“育ての親”でもある日テレの制作局長代理をつとめる菅賢治氏が年内で退社するため日テレ局内での後ろ盾を失う」(芸能記者) 来年以降、一時代を築いた大物たちに変わって台頭するのは誰?
-
-
芸能 2013年12月26日 12時00分
愛人候補No.1・酒井法子舞台降板の裏に「ギャラ未払い騒動」
覚せい剤事件を乗り越え、昨年暮れに芸能界復帰を果たした酒井法子(42)が、またも騒動に巻き込まれた。来年3月公演の舞台『手をつないでかえろうよ〜シャングリラの向こうで〜』への出演を突如降板。これが物議を醸しているのだ。 「同舞台は俳優の今井雅之が、脚本、演出、主演をこなす現代劇。昨年、女優復帰を飾った舞台『碧空の狂詩曲〜お市の方外伝〜』で共演した今井がその才能に惚れ込み、出演依頼したのです。ところが、12月6日になって、今井がブログで『酒井の事務所が降板を申し出てきた』と発表。彼女の出演は、11月に配布された予告チラシにも刷られていたことから騒動となったのです」(舞台関係者) 翌7日には、酒井の事務所が出演許諾を完全否定。これが火に油を注ぎ、事態が泥沼化しているのだ。 ただし、一部からはこの騒動の裏には「思わぬ問題が横たわっている」との話が飛び出している。 芸能関係者がこう語る。 「実は、騒動には『ギャラの未払い問題』が関係していると評判なのです。ご存じの通り、酒井が復帰を果たした『碧空の狂詩曲』は、今年5月に『出演料が支払われていない』と報じられた。ところが、この今井の舞台には未払い問題の時と同じ舞台プロデューサーがかかわっており、警戒した酒井サイドが慌てて出演を拒否したようです」 要は、またも取りっぱぐれ騒動が起きることを危惧した酒井側が、“待った”をかけたというわけだが、そこにはさらに深い事情があったようだ。今井に近い舞台関係者がこう話す。 「今井さんが酒井の出演承諾をブログに発表したのは7月のこと。当時は、このプロデューサーが舞台に関わることが決まっていて、酒井側もそれを承知していたはずなのです。そのため、『ギャラは分割払いになった』というのが定説だった。それが突然降板に踏み切ったのは、この支払い計画が暗礁に乗り上げたことが原因と見られているのです」 もっとも、気になるのは2度目の舞台出演でミソをつけた酒井の今後。 「ご難続きの酒井には、スケベ業界人から『愛人にしたいナンバー1女優』の声も上がっているほどいい女。みんな“キメ”たい。芸能活動を本格化させるためには、三十路タレントたちが挑んでいるヘア写真集のような起爆剤がいるはずです」(音楽関係者) のりピー、いよいよヘアヌードか。
-
芸能 2013年12月26日 11時45分
AKB48・高橋みなみ ラジオ番組の24時間生放送を“完走”
AKB48高橋みなみがメインパーソナリティを務めるニッポン放送「第39回 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」が24日正午より翌25日正午までの24時間生放送を終了、高橋も無事“完走”した。 最後のグランドエンディングでは筑波大学付属盲学校の47名の子供たち、峯岸みなみ、柏木由紀、渡辺麻友、小嶋陽菜ら総勢AKB48のメンバー10人と「恋するフォーチュンクッキー」を大合唱、たかみなは「イブからクリスマスまで24時間かけてやらせて頂きました。始まる前はどうなるか不安でしたが、たくさんのメンバーの支え、パーソナリティの垣花正さん、スタッフ、リスナーのみなさん、筑波大学付属盲学校の子供たち、すべての人と繋がった結果こうして完走することが出来ました」と感謝の言葉を述べた。 今年のテーマは『声かけあって〜あなたの声は無限大〜』。高橋は「誰もが声を掛けてくれることを待っています。身近な人が困っていれば声を掛けて支えて下さい」と訴えた。 39年も続いているラジオ・チャリティ・ミュージックソンについては「時代が変わってもこの番組は有り続けて欲しいと思います。呼んでいただければ、もう一度やりたいです」とキッパリ。 また先日「世界で最も美しい顔100人」で島崎遥香が56位に選ばれたことについては「ああいう若い世代が世界に認めていただければAKBは続いていくと思います」と笑顔で話した。 25日正午現在の募金総額は5237万2575円。募金は来年1月31日まで受け付ける。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年12月25日 15時30分
今後もますます注目される“幼なじみコンビ”ダウンタウン
今春まで、ダウンタウンの結成30周年というキャンペーンが地味に張られていた。1982年にお笑い生活をスタートさせた松本人志と浜田雅功は、小学生のころに出会っている。40年以上、苦楽を共にしている格好だ。そんな松ちゃん、浜ちゃんにとって、「30年」はたんなる通過点でしかないだろう。しかし、養成学校で出会ったり、相方を何度も変えた末に、現在のパートナーと組んでいるという流れが主流になりつつある今、幼なじみコンビは異例である。 浜田は、まだ生まれ育った関西のローカル芸人だったころ、ドラマで共演した女優・小川菜摘と結婚。長男の郁未(いくみ)はもう22歳になり、プロのロックミュージシャン・OKAMOTO'Sのベーシスト、ハマ・オカモトとして活動中だ。同バンドは今年、山下智久の主演月9ドラマ『SUMMER NUDE』とコラボ。メジャー人気の気配を見せている。ちなみに、次男の未乘(みのり)は、アメリカに留学中。兄と同じく、ベースに興味を抱いているようだ。 いっぽうの松本は、4歳になった愛娘・てらちゃんを育てる新米パパ。妻は、元オスカープロモーション所属のタレント・伊原凛で、年齢差は19歳。結婚を発表した09年に出産もしている。 ダウンタウンとしては今年、2本の冠番組が終わったが、2本の新番組をスタートさせている。さらに、松本は深夜に新番組をスタートさせ、毒舌を復活。Yahoo!トピックスに、つねに話題を提供している。同番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)で司会を務めているのは、後輩の東野幸治。この東野はダウンタウンの懐刀といえ、関西ローカルの『ごぶごぶ』(毎日放送)では、浜田とふたりだけで街ブラするという内容を、番組として立派に成立させている。 50の大台に乗り、今後がますます注目される“笑いの求道者”。お笑いのジャンルが多様化している今だからこそ、漫才に立ち返るべきだと、芸歴43年の超大御所は言う。この言葉に、ダウンタウン本人が好反応を示す日は、やってくるのだろうか−−。(伊藤由華)
-
芸能 2013年12月25日 15時30分
「2013年・年間ドラマ視聴率トップ10」 堺雅人主演作が2本入る
オリコンが「2013年・年間ドラマ視聴率トップ10」を発表した。 集計期間は2013年1月1日〜12月24日で、連続ドラマ、単発ドラマともに対象。連ドラの場合は、最高視聴率回のみ採用。従って、連ドラの場合、平均視聴率ではないため、全話トータルのランキングではない。視聴率はビデオリサーチ社調査の関東地区のもの。 首位に輝いたのは、いうまでもなく、堺雅人主演の「半沢直樹」(TBS系/9月22日放送=最終回)で、42.2%。もう、抜かれることはないとも思われた「家政婦のミタ」(日本テレビ系/11年10月期)最終回の40.0%を超えたのは、まさに驚異的だった。 2位は「ごちそうさん」(杏主演/10月16日放送=第15話)の27.3%、3位は「あまちゃん」(能年玲奈主演/9月16日放送=第145話)の27.0%で、NHK連続テレビ小説が2位、3位を占拠。ただ、この両日は日本列島を台風が襲来し、NHKで台風情報をチェックしていた視聴者が、たまたま朝ドラを見たというケースも多かったようで、そのために、数字が大きく上がったという背景もあった。 4位は米倉涼子主演の「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(テレビ朝日系/12月19日放送=最終回)で26.9%。 5位は単発ドラマで唯一、ランキングに入った24時間テレビドラマスペシャル「今日の日はさようなら」(日本テレビ系/大野智主演/8月24日放送)で23.4%。 6位は福山雅治主演の「ガリレオ」(フジテレビ系/4月15日放送=第1話)で22.6%、7位は沢村一樹主演の「DOCTORS2 最強の名医」(テレ朝系/9月5日放送=最終回)で21.7%。 8位はNHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/1月6日放送=第1話)で21.4%。同ドラマは大河ドラマ史上、平均視聴率では歴代ワースト4位と不振だったが、初回で1度だけ、20%超えして、ランキング入りした。これも、このランク決定方式の妙だ。 9位には堺主演の「リーガルハイ」(フジテレビ系/10月9日放送=第1話)が21.2%で入った。堺主演ドラマがランキングに2作入り、“新・視聴率男”の名を襲名したともいえよう。 10位には水谷豊主演「相棒 season11」(テレ朝系/3月20日放送=最終回)が20.7%で入り、根強い人気を示した。(坂本太郎)
-
-
芸能 2013年12月25日 15時30分
安藤美姫 ソチ五輪で“巨乳化”したバストを披露できず
フィギュアスケートの安藤美姫(26)が、2014年ソチ五輪への出場権を逃した。 同五輪日本代表の最終選考を兼ねた「全日本選手権」で、安藤は7位に終わり、3度目の五輪出場はならなかった。 12月23日、安藤は「今日が競技者としては最後」と引退を表明。今後はアイスショーで滑ることはあっても、競技者としては終止符を打ち、指導者を目指す。 安藤は87年12月18日生まれ、愛知県名古屋市出身。中京高等学校を経て、トヨタ自動車に入社。同時に中京大学体育学部社会人学生として入学し、11年3月に卒業している。 9歳の時にスケートを始め、02年全日本ジュニア選手権で優勝。04年には全日本選手権を初制覇し、世界選手権でも4位となる。 06年、トリノ五輪に初出場も、総合15位に終わる。10年バンクーバー五輪では5位で、五輪でのメダルはならず。しかし、07、11年には世界選手権を制覇している。 今年7月1日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日)の独占インタビューで、4月3日に未婚のまま、女児を出産していたことを告白したが、いまだに子どもの父親が誰であるかは明かされていない。 周知の通り、安藤は出産で巨乳化。出産前、推定Cカップだったバストは、出産後、推定Eカップまで大きくなった。フィギュアはジャンプすることが多く、どう考えても貧乳の選手の方が有利で、安藤は出産による巨乳化が原因で、ジャンプにも精彩を欠き、ソチ五輪出場を逃したと、いえなくもない。 しかし、巨乳化は決して悪いことばかりではない。引退後、芸能活動をしていくにあたって、巨乳は大きな武器となる。 自称巨乳評論家のA氏によると、「現役引退後、キャスターやタレントに転身した元女子スポーツ選手は数多くいますが、“巨乳”を売りにした元選手は、なかなかいません。その点、今のミキティは貴重な存在。せひ、グラビア、写真集、セクシーDVDにもチャレンジしてほしいですね」と語る。 シングルマザーで出産という破天荒なことをやり遂げたミキティだけに、大胆な挑戦に期待したいところです。(坂本太郎)
-
芸能
飯島愛 芸能界引退で なぜかホッとするモト冬樹
2007年03月10日 15時00分
-
芸能
立浪と別れていた梅宮アンナ
2007年03月09日 15時00分
-
芸能
エセ“正義漢”さかもと未明よ貴様にエロを語る資格はない!
2007年03月09日 15時00分
-
芸能
天海祐希 ドラマがコケて ライバル女優がリベンジに燃える!?
2007年03月08日 15時00分
-
芸能
五木ひろし 国立劇場でコンサート
2007年03月08日 15時00分
-
芸能
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分