芸能
-
芸能 2013年12月29日 11時00分
【第64回NHK紅白リハ】水樹奈々&T.M.Revolutionが“男女”を生かした演出に「作戦を練っています」
第64回NHK紅白歌合戦のリハーサルが29日に行われ、水樹奈々とT.M.Revolutionこと西川貴教が囲み取材に応じた。 デュオで出場となった2人。リハーサルを終えた水樹は「ソロとは違う緊張感があります」と心境を明かしたが、西川からは「心強い部分もあったりします。楽しみです」との言葉が出た。 2人がそれぞれ紅組・白組を背負っての登場となるが、囲み取材では、西川から、男女2人組という特性を生かした演出を計画していることが明かされた。西川いわく「それぞれ作戦を練っています」というが、「当日じゃんけんで、出たとこ勝負みたいな感じ」で決めるとのこと。2人は19番目に登場し、曲目は「-革命2013- 紅白スペシャルコラボレーション」。(竹内みちまろ)
-
芸能 2013年12月29日 10時33分
【第64回NHK紅白リハ】Sexy Zone「ドイツの友達にも見て欲しいです!」
第64回NHK紅白歌合戦のリハーサルが29日に行われ、今回初出場となったSexy Zoneが囲み取材に応じた。 初出場でトップバッターとなる同グループ。「ワクワクする感じ。今年のシメにふさわしい、カラフルな演出がセクシー。トップバッターなんでかましたいです」と中島建人は説明。佐藤勝利は「今までやってきたものを披露したいです」と意気込んだ。 また、紅白歌合戦恒例の面談ではドイツ出身のマリウス葉は、「(ドイツでも)見ていました。ドイツの友達にも見て欲しいです!」と世界へ向けてメッセージを送った。
-
芸能 2013年12月28日 19時00分
ヌード志願で仕掛けた指原莉乃「パンチラ透けヘア」放送テロ
『HKT48』指原莉乃(21)がレギュラー出演しているフジテレビ系『笑っていいとも!』でパンチラをナマ披露したことで、水面下では「ヘアヌード志願」をアピールの“露出テロ”の可能性が浮上している。 問題のシーンは、12月2日昼の生放送で起きた。 「司会のタモリがレギュラー出演者と2人トークしているのを、ほかの出演者が客席から見るという企画の時でした。武井壮と渡辺直美の間に挟まるようにして客席最前列に座ったミニスカ姿の指原は、わざととしか思えない角度で膝を立てたのです。隠そうと思えば隠せたはずなのに、なぜか、ミニスカの間からのぞく股間のデルタ地帯をカメラの方に向け、生放送でパンチラを披露する結果になった」(テレビ誌記者) 放送直後から、ネット上では「いいともで指原がパンチラ」などの説明文とともに、指原の画像が一気に拡散する騒ぎに。ただ、それだけではない。「ヘア疑惑」も噴出しているのだ。 「黒のミニスカから豪快に覗いたパンティーの色は純白でした。デルタ地帯の拡大解析画像も出回っているのですが、それをよく見ると、白いパンティーの股間わき部分に黒いヘアのようなものがハミ出ているようにも見える。さらに、純白のパンティーは生地が薄いと推察され、うっすら黒いヘアが透けているようにも見える。指原の確信犯的“生放送ヘア露出テロ”説まで論議されています」(アイドルライター) 指原といえば、本誌既報通り、「ヘアヌード写真集」出版を自ら希望しているとされる。10月に放送されたテレビ東京系深夜番組『指原の乱』の中で、今後出したい写真集の話を出版関係者としている際、宮沢りえのヘアヌード写真集『サンタフェ』のタイトルを連呼し、事実上の「ヘア志願」を行った。 「6月のAKB48グループ総選挙で初の1位になったものの、14年は転落するのではとビクビクしている指原は、大きな話題を作りたくて仕方がない。だからヘア志願を打ち出したようです。しかし、AKBの運営サイドや事務所サイドからヘア志願にNGを出されたとみられ、ヘア解禁をめぐって意見対立しているようなのです。そんなイライラがつのり、生放送という誰も止められない状況で、観測気球を上げ『ヘア見せパンチラ』テロを仕掛けたという見方も十分できますね」(同) 本誌ではページを開けていつでも待ってます!
-
-
芸能 2013年12月28日 15時00分
「第64回NHK紅白歌合戦」 視聴者が最も注目する初出場歌手、楽しみな曲は?
大みそかの「第64回NHK紅白歌合戦」(午後6時30分〜11時45分)が目前に迫った。今年は紅組、白組両軍合わせて9組の歌手が初出場する。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「今年の紅白歌合戦、注目の初出場歌手は?」との意識調査を、11月25日から実施中で、12月28日午後1時現在、4万6203票(男性=73.3%、女性=26.7%)の回答があった。 最も多くの票を集めたのは、65歳にして初出場となる泉谷しげるで、1万1141票(24.1%)を得た。泉谷は「春夏秋冬2014」を唄う。 2番目はLinked Horizonで、9026票(19.7%)。同グループはサウンドクリエーター・Revoが率いるユニットで、人気アニメ「進撃の巨人」のオープニング主題歌を手掛けた。紅白では大ヒットしたCD「自由への進撃」の中の「紅蓮の弓矢」を、[紅白スペシャルVer.]で披露する。 大きな注目を集めているのは、上記2組で、3番目は大きく差が開いて、米国出身のクリス・ハートで、5147票(11.1%)。クリスは松田聖子とのデュエットで、「New Year's Eve Special Love Song Medley 2013」を唄う。 以下、4番目がEXILEのDNAを受け継ぐガールズ・エンタテイメント・プロジェクトのE-girls(曲目「E-girls 紅白スペシャルメドレー2013」)で、4767票(10.3%)。5番目が札幌出身のロックバンド、サカナクション(曲目「ミュージック」)で4306票(9.3%)。6番目がAKB48の姉妹ユニット、NMB48(曲目「カモネギックス」)で4237票(9.2%)と意外に票が伸びなかった。 7番目はシングルCD「ヒカリへ」が大ヒットした女性シンガーソングライター、miwa(曲目「ヒカリへ」)で3395票(7.3%)。8番目が民謡出身の演歌歌手、福田こうへい(曲目「南部蝉しぐれ」)で2312票(5.0%)。9番目がジャニーズの10代の新世代グループ、Sexy Zone(曲目「Sexy平和Zone組曲」)で1869票(4.0%)だった。 “紅白の顔”といえる北島三郎が、区切りの50回目の出場となる今年を最後に卒業するが、フレッシュな9組の初出場勢は、「紅白」に新風を巻き起こしてくれそうだ。 また、「Yahoo!ニュース」では、「今年の紅白歌合戦、紅組で楽しみな曲は?」「今年の紅白歌合戦、白組で楽しみな曲は?」との意識調査を12月18日から実施中。28日午後1時現在で、「紅組」はももいろクローバーZの「ももいろ紅白2013だZ!!」が5424票でトップとなり、2位のAKB48「紅白2013SP〜AKB48フェスティバル!〜」の1799票を大きく引き離した。「白組」は、嵐の「New Year's Eve Medley 2013」が8594票でダントツのトップ。2位はLinked Horizonの6435票だった。(リアルライブ編集部)
-
芸能 2013年12月28日 11時45分
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その8 キムタクも相手にならなかったドラマ『半沢直樹』の大ブーム
今年の流行語大賞は過去最多の4語が受賞したが、そのうちの1語が7月から9月までTBSで放送された堺雅人主演の連続ドラマ「半沢直樹」の主人公の決めゼリフ「倍返し」だった。 同ドラマは元銀行員で直木賞作家の池井戸潤さん原作の人気シリーズ。バブル末期に銀行に入行した主人公・半沢直樹の波瀾万丈の銀行マンライフが描かれたが、ドラマの痛快なキャッチコピー「やられたらやり返す、倍返しだ!!」、「クソ上司め、覚えていやがれ!」のままのストーリーがサラリーマンや現役銀行員の絶大な支持を得た。 初回視聴率は19.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)となかなかの高視聴率だったが、第2話以降は右肩上がり。第7話で30.0%の“大台超え”を達成すると、最終回の第10話は42.2%を記録。「年間ドラマ視聴率」のランキングで2位以下を大きく引き離しトップを獲得した。 「池井戸さんはインタビューなどで『銀行員時代の実体験は書いていない』と話していたが、あまりにも内容がリアル。半沢のように上司にタテついたら“島流し”の末、退職に追い込まれるのが並の銀行員だが、あえてリスクを冒しても上に物申す半沢の生き方にシビれた」(現役若手銀行マン) これまで演技力は評価されていたものの、そこまで目立った主演作がなかった堺だが、一躍トップスターの仲間入り。今年4月には女優・菅野美穂と結婚し、今月まで放送されていた主演ドラマ「リーガルハイ」も同ランキングで9位に入るなど公私ともに充実しすぎた1年となった堺だが、「半沢直樹」の大ブームでしわ寄せを受けてしまったのがキムタクだった。 「当初、TBS局内では誰も『半沢直樹』のヒットを予測しておらず、半沢がコケることを見越して10月クールにキムタク主演の『安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜』をラインアップしていた。ところが、北大路欣也、香川照之、そしておネェ役で大ブレークした歌舞伎俳優・片岡愛之助ら演技達者を集めた『半沢直樹』に対し、『安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜』はキムタク以下、柴咲コウ、AKB48の大島優子、桐谷美玲ら実力よりもネームバリュー優先のキャスティングをしてしまったためあまりにも『半沢直樹』に見劣りしてしまい、平均視聴率は12.8%とキムタク主演の連ドラで過去最低の平均視聴率だった」(テレビ誌編集者) 主演連ドラの視聴率で圧倒的な差がついたことでキムタクと堺の“序列”が見事に逆転してしまった。
-
-
芸能 2013年12月28日 11時45分
ジャニーズのキングはやっぱりSMAP
日本を代表する男性アイドルグループが、結成25周年を迎えたとなれば、ビッグトピックである。ところが、それを達成したのがSMAPならば、不思議と世は納得する。 中居正広、木村拓哉、草なぎ剛、稲垣吾郎、香取慎吾がSMAPを名乗ったころ、香取は小学生だったが、今では30代。中学生だった木村は、2児のパパ。それでもなお、アイドル雑誌に出ているのだから、芸能界は大きく変わった。 2013年、役者としてもっとも充実していたのは草なぎ。12か月でじつに、7役を演じた。年間通じて、ほぼ2冊の台本を持っていた格好になる。脅威なのは、舞台、映画、ドラマのすべてで主役となり、好数字を叩きだした点だ。ちなみに、主役ではないものの、稲垣も制覇している。 13年も、SMAP最多のレギュラー数をキープしたのは中居。好視聴率ドラマ『ATARU』(TBS系)の主役、そして映画化。派生した絵本、読み聞かせCDも発表した。さらに、イヤーエンドには、後輩のKis-My-Ft2から誕生した新ユニット・舞祭組をプロデュース。通常、オリコンのウィークリーランキングは、水曜日から売り上げ計算がはじまるが、舞祭組は1位を逃すため、あえて金曜日にデビューCD『棚からぼたもち』を発売した。にもかかわらず、週間売り上げを2位につける、大健闘だった。 13年は、SMAPにしてはハイペースといえる3枚のシングルを発表。すべて初登場で首位を獲得し、シングルの発売枚数を51まで伸ばした。5人で初めて旅行をした模様を放映した『SMAP×SMAP』は、平均視聴率が20.0%。瞬間最高視聴率は、24.3%まで伸ばした。さらに、デビュー日の9月9日にオンエアされた“50曲ノンストップメドレー”(40分CMなし)も、26.8%の瞬間最高を叩きだしている。 やっぱりSMAP−−。追走する嵐をものともしない“ジャニーズのキング”は、13年もやはり強かった。
-
芸能 2013年12月27日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”年間ランキング2013
●第1位「お先に行かせていただきました」(ロンドンブーツ1号2号・田村淳/テレビ朝日系列『ロンドンハーツ 3時間スペシャル』9月17日) ロンブー・淳の結婚は、冠番組でおよそ9か月にわたって密着した映像と合わせて、生放送中に発表された。本番中に聞かされた芸人&タレントたちは、ただ呆然。特に、結婚に焦りを感じている千原兄弟・千原ジュニアや有吉弘行は、旧友の結婚にうろたえるしかなかった。「来週、『結婚できない司会者』っていう番組(の収録が)入ってるんですけど、ふたりで」とジュニアが切りだすと、淳は、「そうですね。ジュニアさん、お先に行かせていただきました」と礼。ジュニアは有吉に向かって、「今、本番前に言うててんな。このあたりで(結婚していないのは)、淳とここらへんだけやでって」と言うと、有吉は大きくうなづいた。39歳のモテ男が、復縁の末につかんだ幸せ。その週のワイドショーは、淳色で染められた。●第2位「私、ポルシェ、買います!」(バナナマン・日村勇紀/フジテレビ系列『とんねるずのみなさんのおかげでした。』2月21日) 日村が“バブルマン”になっているという噂が、まことしやかに流れていた。というのも、年末年始は後輩の旅費も負担して、ハワイ旅行。同番組では、400万円の高級時計を購入。マネージャーに、ルイ・ヴィトンのトロリーバッグ(推定22万円)をプレゼントし、自身はリュック、財布、キーケースなど、全部がヴィトン。そんな矢先、深夜ラジオのポッドキャストで、「スポーツカーがほしい」と漏らしたのを、相方の設楽統は聞き逃さなかった。そこで後日、フジテレビ局内で打ち合わせをしていた日村を拉致。同番組恒例の「○○を買う。」シリーズを開始させた。その足で、都内の外車専門店に連れて行き、とんねるずは日村にポルシェを推した。汗をかき、悩んだ日村はついに、「私、ポルシェ、買います!」と男の決意。これまでの番組史上最高額だったタカアンドトシ・タカのポルシェ・カイエン(557万円)を上回り、日村のポルシェ・911カレラS(1,599万円)が新記録となった。●第3位「僕の経験上、ほんとに抱いたやつは言わないですよ。抱きかけたやつが(言う)」(ダウンタウン・松本人志/フジテレビ系列『ワイドナショー全国版』10月7日) 普段はスクープされる側の芸能人が、芸能スキャンダルや話題のニュースをぶった斬る新番組。レギュラーコメンテーターに松本が登場するとあって、業界人は必見のニュープログラムだ。初回は、松本とプライベートでも仲がいいSMAP・中居正広が、スペシャルゲストとして参加した。そんななか、話題は“矢口問題”に…。やがて、芸能人とのスクープを売る人間がいるという段になると、芸能レポーターの井上公造が、「雑誌のスクープの相場は5万〜30万円。昔抱かれた、とか」と、その実を明かした。すると、松本が、「僕の経験上、ほんとに抱いたやつは言わないですよ。抱きかけたやつが(言う)」と、実体験を吐露。呼応できない中居は、ただ大爆笑した。●第4位「ギャラが安すぎて、マネージャーにブチ切れた」(タカアンドトシ・タカ/フジテレビ系列『笑っていいとも!増刊号』2月2日) AKB48・峯岸みなみの“オトナの遊び”を予言したことで、一躍脚光を浴びた『笑っていいとも!』のレギュラー・栗原類の「タロット類の館 ネガティブ占い」。同じ水曜レギュラーである、タカトシのタカも占った。新婚のため、一戸建ての購入を相談されると、「あきらめたほうがいい」とバッサリ切り捨てた栗原。さらに、「今後も給料が上がらない」と続けた。タカトシといえば、レギュラー番組の多さは、よしもとクリエイティブ・エージェンシーのなかでトップクラス。しかし、タカは、「よしもとだから。こないだもギャラが安すぎて、マネージャーにブチ切れたばかり」と激白。続けて、「(よしもとを)辞めようって考えてたけど、類くんに『(芸能界で)潰されるからやめとけ』って言われたんで、やめとこうって」と、よしもとの薄給を訴えた。●第5位「大丈夫です。何やったって嫌われんだから」(品川庄司・品川祐/テレビ朝日系列『アメトーーク!』11月14日) “好感度低い芸人”のくくりで、キングコング・西野亮廣が同番組に初出演。“小さな好感度アップ作戦!!”のトークコーナーになると、「(収録前に)局で先輩に挨拶に行くとき、わざわざ帽子をかぶって、目の前で脱ぐ」という底意地の悪いテクニックを明かした。すると、それまでは、悲しすぎる自虐ネタで爆笑していたゲストの有吉弘行が、「こんな姑息なことしてるのかと思うと、急に冷めちゃった」としらけ顔。途端に、西野の横に座っていた品川が、「でも大丈夫です。何やったって嫌われんだから」とナイスアシストした。番組後半では、ツイッター炎上事件で今年2月以降、西野と犬猿関係にあった鈴木おさむ(構成作家)が、西野に内緒で登場。初めて対峙して、和解するというサプライズ演出もあった。視聴者200人によるアンケート「キングオブ低好感度」で、堂々トップの西野。“おしゃべりクソ野郎”品川を超えた西野は、嫌われキングの称号を手に入れた。(伊藤由華)
-
芸能 2013年12月27日 15時30分
広島・野村との真剣交際報じられたテレ東・紺野あさ美アナ 本業で浮上なるか?
12月27日、一部スポーツ紙が元「モーニング娘。」で、テレビ東京の紺野あさ美アナ(26)が、プロ野球・広島東洋カープのイケメン選手、野村祐輔投手(24)と約1年前から真剣交際していることを報じている。 記事によると、2人は12年2月の沖縄での広島の春季キャンプで急接近。その後、交際に発展し、遠距離恋愛で愛を育んできたという。現段階で、結婚の予定はない。 この記事の真偽のほどは、まだ定かではないが、紺野アナは11年8月に、写真週刊誌に青年実業家とのツーショットを撮られ、熱愛報道された過去がある。 87年5月7日生まれ、北海道札幌市出身の紺野アナは、01年8月、「モー娘。」に加入。大学進学を目指すため、06年7月に「モー娘。」を卒業。高校卒業程度認定試験に合格し、同年12月、慶応大学環境情報学部のAO入試に合格した。 07年4月に同大に入学してからは、芸能活動を再開。10年2月にテレ東への入社が内定し、同年10月、同局が入社内定を正式発表した。 11年4月、鳴り物入りで同局に入った紺野アナだが、期待が大きかっただけに、評価はイマイチ。おまけに、入社直後に、お泊り愛をキャッチされる失態で、メーンの路線からは外されるハメに…。 現在は「neo Sports」(月〜木曜日は深夜0時45分〜1時)の水曜日、「7スタ ライブ」(月〜金曜日午前9時28分〜11時13分)の金曜日、「TXビジネスレポート」、「アナラボ」などに出演している。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「期待が大きかっただけに、その活躍ぶりはパッとしないのが現状です。今回の野村との交際報道が吉と出るか、凶と出るか? 女子アナを志した以上、一度は浮上してほしいものですが…」と語る。 紺野アナには、せひ、これを機に飛躍してほしいものです。(坂本太郎)
-
芸能 2013年12月27日 15時30分
「ごちそうさん」 過去10年のNHK朝ドラ視聴率暫定トップで前半を折り返す
杏が主役を務めるNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」(月〜土曜日午前8時〜)が12月25日放送の第75話で、全150話のちょうど半分を折り返した。 前半の平均視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は、22.2%と絶好調だ。 今世紀に放送された朝ドラでは、02年前期の「さくら」(高野志穂主演)の23.3%、01年後期の「ほんまもん」(池脇千鶴主演)の22.6%に次ぎ、01年前期の「ちゅらさん」(国仲涼子主演)と並び、暫定3位となった。過去10年に限ると、堂々の暫定トップだ。 「ごちそうさん」は初回(9月30日)=22.0%と好スタートし、第1週から第12週まで、週平均視聴率は12週連続で21%超え。第9週からは4週連続で23%を超える高水準をキープしており、後半は数字をさらに上げる可能性も十分で、今世紀の朝ドラ視聴率トップも狙えそうな勢いだ。 朝ドラは03年前期の「こころ」(中越典子主演)までは、視聴率20%超えが当たり前だったが、03年後期の「てるてる家族」(石原さとみ主演)以降、10%台に低迷。09年前期の「つばさ」(多部未華子主演)、09年後期の「ウェルかめ」(倉科カナ主演)は13%台にまで落ち込んだ。 しかし、10年前期の「ゲゲゲの女房」(松下奈緒主演)から上昇傾向に転じ、12年前期の「梅ちゃん先生」(堀北真希主演)、13年前期の「あまちゃん」(能年玲奈主演)は20%を超えた。「ごちそうさん」が20%を超えれば、2期連続の大台突破となる。(坂本太郎)<NHK連続テレビ小説 今世紀の平均視聴率ベスト10>1位 02年前期「さくら」(高野志穂主演) 23.3%2位 01年後期「ほんまもん」(池脇千鶴主演) 22.6%3位 01年前期「ちゅらさん」(国仲涼子主演) 22.2%4位 03年前期「こころ」(中越典子主演) 21.3%5位 12年前期「梅ちゃん先生」(堀北真希主演) 20.7%6位 13年前期「あまちゃん」(能年玲奈主演) 20.6%7位 06年前期「純情きらり」(宮崎あおい主演) 19.4%7位 07年前期「どんど晴れ」(比嘉愛未主演) 19.4%9位 11年後期「カーネーション」(二宮星/尾野真千子/夏木マリ主演) 19.1%10位 03年後期「てるてる家族」(石原さとみ主演) 18.9%
-
-
芸能 2013年12月27日 11時45分
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その7 来年は“共倒れ”しそうなビッグダディ&美奈子
トップ10入りはならなかったものの、今年の「新語・流行語大賞」の候補にノミネートされたのが「ビッグダディ」と「ハダカの美奈子」。 「ビッグダディ」とはテレビ朝日の大家族ドキュメンタリー「痛快!ビッグダディ」の主人公・林下清志さんの通称で、「ハダカの美奈子」は今年4月に林下さんと離婚し現在はタレントとして活動する美奈子の初めての著書のタイトルだ。 2人の離婚・離婚後に密着した、今年4月に放送された“最終章”は平均視聴率19.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。その勢いを借りるように、4月に林下さんが著書「ビッグダディの流儀」(主婦と生活社)、5月に美奈子が「ハダカの美奈子」(講談社)を発売し発売を記念し写真誌でセミヌードを披露。それぞれ波乱に満ちた半生がつづられていたが、“出版不況”と言われる中、いずれもベストセラーに。 離婚後、林下さんは故郷・岩手県で接骨院を開業。美奈子は林下さんの間にもうけた女児を含む6人の子供を連れ、最初は宮崎に移住していたが、千葉県に移住後、7月に芸能プロに入ってタレント活動を行うようになってからは都内に移住したようだ。 離婚しても2人は女性誌や週刊誌を通じて“夫婦ゲンカ”を繰り返していただけに、“最終章”終了後も世間の注目を集めていただけに、写真誌では林下さんの娘の3姉妹がグラビアデビュー、もともと柔道家だった林下さんはプロレスデビューを飾った。 美奈子の著書は元オセロ・中島知子の主演で映画化され11月に公開。 そして、今月29日にはテレ朝で完結編が放送されるが、番組の公式サイトによると、今回、美奈子は登場せず、美奈子の前に離婚した元妻が登場。開局初の年間視聴率3冠を狙う同局だけに、完結編の視聴率が多大なる貢献を果たしそうで、来年以降も林下さんと美奈子は“売れっ子”のままかというと、そううまくはいかないようだ。 「2人が話題になったのは離婚したからこそ。結局、林下さんは美奈子についてあれこれ言うしか“売り物”になる芸がなかった。そこそこ売れていたころの6月、AKB48の選抜総選挙で開会宣言をしたが、会場の反応はかなり薄く、一般的な知名度の低さが露呈。一方、美奈子はタレントに転身したものの、タレントとして生き残るために必要な“コメント力”の低さが目立ち、責められると泣いたりしてしまう。著書が映画化されたものの、あまりにも客が不入りで公開わずか3週間で打ち切りになってしまった」(芸能記者) とはいえ、林下さんの接骨院はそこそこ繁盛しているようで、美奈子はテレビ番組などで明かしたところによると印税などを無駄遣いしないように給与は月給制にしているというだけに、周囲のかついだ御輿に身を委ねていないようだが、数年後は2人ともそろって「あの人は今」に登場か!?
-
芸能
飯島愛 芸能界引退で なぜかホッとするモト冬樹
2007年03月10日 15時00分
-
芸能
立浪と別れていた梅宮アンナ
2007年03月09日 15時00分
-
芸能
エセ“正義漢”さかもと未明よ貴様にエロを語る資格はない!
2007年03月09日 15時00分
-
芸能
天海祐希 ドラマがコケて ライバル女優がリベンジに燃える!?
2007年03月08日 15時00分
-
芸能
五木ひろし 国立劇場でコンサート
2007年03月08日 15時00分
-
芸能
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分