芸能
-
芸能 2020年11月17日 17時25分
最年少は11歳、20歳で退団! 吉本発「少女歌劇団ミモザーヌ」お披露目、演出の広井王子氏はメンバーからの手紙に涙
15日(日)、「少女歌劇団ミモザーヌ」が大阪・なんばのYES THEATERにてお披露目ショーケースを開催した。 >>全ての画像を見る<< 「少女歌劇団ミモザーヌ」とは、吉本興業の「少女歌劇団プロジェクト」から生まれた広井王子氏総合演出のレビューカンパニーで、11歳から20歳の少女たちで結成。第1期メンバーは応募総数736名の中から14名の少女たちが選出され、その後、9名の第2期メンバーが加わり、現在は23名で活動している。メンバーは20歳を迎えたところで退団という年齢制限も設けられている。 グループ名の「ミモザーヌ」は花の「ミモザ」から由来。ミモザの花言葉は「友情」「優雅」のほか、特に重要な「感謝」という意味もあり、小さな丸い花びらがたくさん集まって可憐に咲くミモザを少女歌劇団の名にふさわしい花として選ばれたという。 この日は会場からの生配信もあり、日本全国はもとより全世界に向けてPR。ジャズの名曲『Welcom Sing! Sing!』から始まり、続いてオリジナル曲4曲を披露した。少女のような可憐さと大人っぽさを備えた歌声と、キラキラと輝く笑顔、そしてダンサブルでアクロバチックなパフォーマンスで魅了し、初舞台とは思えない堂々としたステージングを繰り広げた。 途中、きくたまこととすずきみあいムェンドワとがMCを務めるトークコーナーもあり、お披露目ショーケースまでの日々を振り返った。レッスンについていくのがやっとだったというみあいは、毎日の基礎練習が力になったと語り、「基礎は大事!」と声を大にした。2期生のともだりのあが「対面レッスンで1期生のみんなが昔から知っているみたいに仲良くしてくれて嬉しかった。いろんなレッスンが楽しくて、ミモザーヌに入れてよかったとしみじみ思いました」と感慨深い様子で語ると、「小学校6年生で”しみじみ‟なんて言葉を知っているのがすごい!」とまこと。『扉の向こうへ』でバック宙やバック転の連続技を見せたみやはらにこは「ずっとリモートレッスンで顔しか見えなかったので、対面レッスンで初めてみんなに会った時、みんな背が高くてびっくりしました!」と茶目っ気たっぷりに話し、英語が得意というろれあは、配信先に向かって英語で挨拶した。 少女歌劇団ミモザーヌの初舞台を終え、総合演出の広井氏は、1期生のメンバーが加入し、彼女たちとレッスンを重ねながら「レビューとは」「歌劇団とは」「少女とは何か」と1つ1つ、向き合い続けた、と振り返った。そして「やっと整って、お披露目することができました」と、この日を迎えたことにほっとした表情。 広井氏は、「常々、オリンピックの卓球やフィギアスケートは子どものころから始めて、中学生で世界を目指しているのに、エンタメの世界ではできないのかと考えていた」とした上で、体づくりを徹底しようと体幹トレーニングとストレッチを組み合わせたレッスンを平日の毎日、繰り返してきたという。 また、メンバーにこから手紙をもらったという広井氏。「あんなにアクロバットができるのに、彼女は学校でいじめられていたそうです。手紙には‟私に居場所を作ってくれてありがとうございました“と書いてありました。そういう子どもたちが他にもいっぱいいます。僕も居場所を作れたらどんなに幸せか…」と、涙を浮かべた。最後に「(吉本興業)大﨑会長、スタッフの皆さん、僕の居場所を作ってくれてありがとうございました」と挨拶し、お披露目ショーケースを締めくくった。 「少女歌劇団ミモザーヌ」の公式ホームページでは、15日より2期生のプロフィールと、『ミモザのように』のMVが公開。12月30日には第1回公演「Begin~始まりの歌~」の配信公演も決定している。
-
芸能 2020年11月17日 16時45分
印税350万円ゲット! バイク川崎バイク、小説が3万部超えで貯金額まで暴露される
『BKBショートショート小説集 電話をしてるふり』 (ヨシモトブックス)重版記念トークイベントが16日に開催。著者のバイク川崎バイク(BKB)、ミュージシャンで小説家のクリープハイプ・尾崎世界観、MCとしてBKBとも親交が深いという後輩芸人・ニューヨークの屋敷裕政が登場した。 >>しずる村上も「嫉妬する内容」 バイク川崎バイク、小説デビュー作が重版決定!「星新一の次はBKBというくらいに…」<< オンラインで開催された同イベントは、先日、ラジオ共演をきっかけに仲が深まった尾崎にBKBが直接打診をする形で実現。オンライン上でトークをすることになった。声を掛けたのはBKBからで、ラジオの告知用に写真を撮る数分の間に連絡先を聞いたという。尾崎はBKBの印象について、「最初からフレンドリーで、初めて食事に行った時の振る舞いで“いい人だな”って思いました。優しかったですね。“僕の好きなタイプの人だ”って」と述懐。BKBの印象が悪ければ、トークイベントはなかったかもしれないとまで語った。 トークをする中で、同小説が3万部を突破したとの報告があると、屋敷が「3万部っすよ!? (BKBの)貯金は750万円ですからね」といきなり暴露。BKBが慌てて「あんまり言わん方がええよ!」とツッコミを入れるも、屋敷の暴走は止まらず、「400万円だった貯金が750万円になりましたから」とさらに打ち明ける。BKBは「印税の額がバレるから!」と制止したものの、芸人魂に火が付いたのか「750万ですからナナハン(750cc)ですかね。バイクだけにブンブン!」とボケて尾崎を笑わせる。そんな尾崎から、次の目標貯金額を尋ねられると「パパサン(883cc)ですかね」とバイクに絡めたコメントでらしさ爆発。しかし、すぐさま「こんな話やめましょう!」と自ら終わらせていた。 記者への囲み取材でも、印税について質問が投げ掛けられたBKB。350万円の使い道については「50万円は屋敷とか(仲の良い)さらば青春の光の森田とか、打ち上げとかに使いたいですね」と先輩らしい一面を見せる。続けて、「あとの300万円は……独身なんで、いつか出会う人に使いたいですね。なので、貯金ですかね」と現実的な一面をのぞかせていた。
-
芸能 2020年11月17日 12時40分
「旦那の悪口言うのが女の習性ってイメージ付けたい」?『スッキリ』紹介のネット流行にフィフィが指摘
タレントのフィフィがツイッター上で流行しているハッシュタグ「世界一役に立たない旦那の行動」に対し、苦言を呈した。 17日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)でも紹介されたこのハッシュタグ。MCの加藤浩次は「旦那の行動なんてほとんど役に立たないですよ」と自虐していたが、水卜麻美アナウンサーは「愛情が乗っかったツイートが多くて」とフォローしつつ、実際に投稿されたツイートを紹介していた。 >>「大統領選は決着が付いていない」「マスコミに決める権利もない」フィフィの主張に賛同の声も<< しかしコーナー放送後、フィフィはツイッターを更新し、このハッシュタグについて触れ、「朝からこのハッシュタグでワイドショーが盛り上がってるけど…日本の男は寛容だね~で済ませたらいいのかな」と扱い方に困惑。「マスコミでは旦那貶しが常態化してるけど『世界一役に立たない妻の行動』だったら炎上するんでしょ?つまり良くないって事なんだよ。旦那の悪口言うのが女の習性ってイメージ付けたいんかな」と指摘した。 さらにフィフィは、「『世界一役に立たない旦那の行動』のハッシュタグは炎上してないし、自惚れだよってリプきた」と反論が来たと告白。「それはそれを楽しんでる人がいるから。なら逆やっても炎上しないと思う?」と問いかけ、「女性は立場が弱いから上に愚痴っても微笑ましいって、実はこの上下関係を肯定してるって事で違和感なの」と断罪していた。 このフィフィの投稿にネット上からは、「男女平等とか言って、女性の主張が先走り過ぎてる気がする」「日本では虐げられて笑いものにされるのは常に夫側」「このハッシュタグが盛り上がるということが女性の立場を下げることに多くの人が気づいてない」という賛同の声が多く集まっている。 このハッシュタグについては、13日頃からツイッターで「世界一役に立たない育児テク」という面白育児エピソードが流行し、そこから派生し、「世界一役に立たない旦那の行動」に。また、ネガティブさを含む「世界一役に立たない旦那の行動」に反発し、「世界一役に立つ旦那の行動」というハッシュタグも流行している。 また、ネット上からはハッシュタグの本来の意味は「世界一役に立たない“旦那の行動”」ではなく「世界一“役に立たない旦那の行動”」だといい、夫のほっこりエピソードを披露するハッシュタグと説明する声も上がってるが、ハッシュタグには夫への愚痴エピソードが多く寄せられていた。記事内の引用についてフィフィ公式ツイッターより https://twitter.com/FIFI_Egypt
-
-
芸能 2020年11月17日 12時30分
“誰も褒めてくれないからガールズバー通い” マツコ、視聴者の懺悔に「満たされないわよね」持論に共感の声
11月16日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、会社で課長になったものの誰も褒めてくれなくなったため、ガールズバーに通ってる視聴者の懺悔メールが紹介された。 これに対し、若林史江は「ちゃんと怒ってくれる人が欲しい。マネージャーから『今日の仕事すごいよかった』と言われても信用できない」とコメント。表面的な言葉と本質的な言葉は違うということなのだろう。 >>マツコ、『鬼滅の刃』ブームに「喋らないようにしている」 ファンの“不愉快”を理解?<< マツコ・デラックスも「(人を)褒めるのってすごい難しいと思うんだよね。何か批評的なこと『こう思いました。こうしたらどうですか?』というのはわかりやすいと思うんだけど、誰かを褒めるのはすごい難しい」と話した。これには、ネット上で「薄っぺらくならないように褒めるのは難しいかも」「いいところを探すのって意外と大変だろうな」といった声が聞かれた。 MCのふかわりょうも、視聴者メールの内容を踏まえつつ、「まるっと褒めるのと、心に寄り添ってくれるのは微妙に違うと思いますけど」と指摘すると、マツコは「そうそう」と強く共感。「例えば『お仕事いつもご苦労さま。疲れてる感じも素敵ですよ』って言われるのって、まるまる本心じゃないとは言わないけど、すごく表層的なものじゃない。それで満足できるんだったらいいんだけど、それでいいのかって思っちゃうわよね」とコメント。マツコ的には「ガールズバーじゃ満たされないわよね」といった立場に付くようだ。 さらに、この日の募集テーマだった「長時間睡眠」では、元テレビ東京で現在はフリーの大橋未歩アナウンサーは、学生時代に人生に迷ってしまい、「現実逃避で寝まくっていた」過去を告白。「家に帰ってきて『ときめきメモリアル』をやって、起きて寝てを繰り返して、人生が充実している時より、現実から逃げたい時の方がよく眠れていた」と話していた。これには、ネット上で「大橋アナ『ときメモ』やっていたのか」「これは闇が深い」といった反応が聞かれた。 心の深い部分についての話題が、多く飛び出す放送となった。
-
芸能 2020年11月17日 12時20分
加藤浩次、マッチ不倫報じなかったのは「週刊誌をそのまま流すことはできない」 疑問の声相次ぐ「違和感しかない」
17日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、加藤浩次の発言にSNS上から違和感を覚えるコメントが相次いでいる。 「今日の午前0時すぎ、近藤真彦が芸能活動を無期限で自粛することが発表されました。これはもちろん、彼が25歳下の美人社長と5年越しの不倫を続け、さらには沖縄旅行にまで行っていたことが12日発売の『週刊文春』(文藝春秋)によってスッパ抜かれたからです。しかし当初、この件に関してどのワイドショーでも触れずにいました。これについて、ダウンタウン松本人志も15日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)の中で、『やらなさすぎ』『モヤモヤする』と訴えていました」(芸能ライター) >>『アッコにおまかせ!』山Pの人となり話し称賛も、「マッチの件はスルー?」忖度を指摘する声<< 加藤の考えが展開されたのは、芸能リポーター井上公造との電話のやり取りの中だった。井上も、先の『ワイドナショー』での松本の主張を取り上げながら、「僕も、まさしくその通りだと思って。自戒の念も含めて、やはり報じる側もちょっと透明性が必要だし…」と共感を寄せたのだ。 ところが、加藤はその話を途中で遮り、「ごめんなさい公造さん、話の途中ですけど、『スッキリ』をやってて、週刊誌で出たのをそのまま流すってことはできないんですよ。そこでジャニーズ事務所の裏とか(裏どりを取る)、マッチさんがコメントを出した上で我々がやるということなんですよ。週刊誌だけのやつをうのみにして流してしまうと、我々の責任がないことになってしまいますから、そのルールがあって、やれなかったというのはあります」と反論したのだ。 だが、これが結果的に火に油を注ぐ結果となってしまった。SNS上からは「他の不倫報道なら、本人の確認取らずに疑惑として報道していたでしょ」「週刊誌そのままうのみにできない??? いや散々渡部ん時、雑誌うのみにしてたやん」「いつもなら 目くじらたてるのに、違和感しかない」「加藤はチョイチョイ正義感溢れる演出をしておるけど、コレはダメだね。週刊誌をそのまま流せないから扱っていなかったは通らない」と、加藤が言う報道のあり方にバッシングが。加藤はこれらの声にどう答えるのだろうか?
-
-
芸能 2020年11月17日 12時10分
ユーチューバー、リモートワーク中に沖縄旅行でクビ 150万円騙し取られたことも明かすが疑問の声集まる
サラリーマンの日常の動画を投稿しているユーチューバー「こんびにこ」が、立て続けに自身に起きた不幸な出来事についての動画を投稿し、物議を醸している。 >>人気ユーチューバー、殺害予告を報告 「僕はもう逝ってしまったと思って」SNS更新頻度の注視を呼び掛け<< こんびにこは今月3日以降、「【悲報】無断欠勤で沖縄旅行に来たら会社クビになったので顔出しします!!!!」のタイトルや、「無断欠勤して沖縄旅行したダメ社員の僕に最終処分が下されました」というタイトルで動画を更新し、リモートワークをいいことに会社に内緒で沖縄に行くも、それが上司にバレ、勝手に自身の「退職飲み会の予定が立てられていた」ことや、最終的には「上司が頑張ってくれた」おかげで退職は免れ、「半年間の減給に落ち着いた」ことを動画にして報告。なお、顔出しについては目元だけを公開している。 その後の動画でも、こんびにこは夜勤中に飲酒をしていたら新人に見つかり、「このことは言わないで下さい。土下座するんで」と懇願するも、結局、新人が上司に報告したという悲しいエピソードを披露していた。 さらに極め付けは、マネージャーを名乗る人から「社長になりましょう」と言われ、「何も考えずに深夜3時に150万円振り込んだ」が、振り込んだ翌朝から連絡が取れなくなってしまったことを明かす。こんびにこがアップした不幸なエピソードの動画は、「【悲報】無断欠勤で沖縄旅行に来たら会社クビになったので顔出しします!!!!」を始め、全部で5本の動画が急上昇ランキングにランクイン。特に150万円を振り込んだ動画への反響は大きく、「今までYouTuberをこんなに心配したことない」「一旦立ち止まって足元をよく見るんだ!」といった心配の声が寄せられていた。 一方で、不幸エピソードが続いていることに対して疑問を持つ人も多く、「最近はブランディングのために平気で嘘をつく奴がいる」「さすがに呆れてきた」「そろそろ嘘松で晒されそう」「さすがに創作でしょ。どんだけ不幸自慢してんだ」といった批判的な声も少なくはなかった。 150万円振り込んだが連絡が途絶えたことに対しては、次の動画で「iPhoneがバグって単純にLINEが届いてなかっただけ」「心配かけてごめんね」と説明。しかし、マネージャーから更なる儲け話を勧められていて、「トータル260万円振り込もうとしてるけど後悔はありません」と話して、さらに視聴者を不安にさせていた。 エピソードが事実かどうか疑う人は多いようだが、なんであれ動画を楽しんでいる人もいるようだ。記事内の引用についてこんびにこのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCjW3bz1LXwlIiEVf04339YQ
-
芸能 2020年11月17日 12時00分
GOTOトラベル感染者「調べてないから少ない」ひろゆきの指摘に共感の声 過去には「旅行業だけを優先する理由がわからない」
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、感染拡大を続ける新型コロナウイルスに関して持論を述べ、共感を集めている。 ひろゆき氏は11月16日のツイッターで、コロナの感染者数が増えている北海道で、Go Toトラベル、Go Toイート関係の感染者数は調べていないことを報じたニュースに対して、「GOTOトラベル感染者が137人というのは、調べてないから少ないという話」と書き込んだ。さらに、「北海道庁札幌市函館市旭川市小樽市に確認したが、Go Toトラベル・Eatによる感染状況について『調査をしていない』」と記事の内容も紹介している。 >>ひろゆき「アスリートは綺麗事だけ言ってればいいと言う空気」内村航平選手の五輪へのコメントに苦言、批判の声も<< これには「確かにちゃんと調べて欲しいですね」「感染拡大を煽るんだったら、まずは調査が先でしょう」といった共感の声が聞かれた。さらには「調査したらたくさん出てきてやめろって話になり、観光業界からのキックバックが自民党に入らなくなるから調査しないだけ」といった、裏読み系の反応も聞かれた。 北海道は有名な観光地も多く「Go To」をしている旅行者は多そうだが、それらはすべて実質的なノーカウントで現在の感染者数を生み出していることになる。現時点では「Go To」の観光客によってコロナがもたらされているのか、それとも無関係であるのか何とも言えない状況となっている。やはり、地元、観光客どちらの立場からしても、はっきりして欲しいところだろう。 「Go To」には、コロナで落ち込んだ経済を立て直そうとする目的があるのは確かで、どちらを優先させるかについては議論が分かれるところではあるだろう。ひろゆき氏は一連の「Go Toキャンペーン」に関しては中止すべきというスタンスに付いている。同日の『グッとラック!』(TBS系)で、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏と議論をした際には「旅行業だけを優先する理由がわからない」とコメントしているだけに、今後の発言にも注目が集まりそうだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
芸能 2020年11月16日 23時00分
松丸亮吾、クイズに挑戦も全問不正解で「恥ずかしい」 和食王アンバサダー就任で意気込み語る
謎解きクリエーターとして活動する松丸亮吾が13日、都内で行われた「第5回全国子ども和食王選手権」の発表会に出席した。 >>全ての画像を見る<< 同選手権は「和食」への子供たちの関心を高めるために、全国の小学生約637万人を対象に開催されるイベント。未来に残したい日本の郷土料理をテーマとした「YouTube動画コンテスト」と私の好きな和食をテーマとした「Instagramフォトコンテスト」を通じて、来年2月に優勝者(=和食王)を決定する。 松丸は和食王アンバサダーに就任し、タスキをかけられ任命書を渡されると、「僕はそもそも和食、一汁三菜の文化が大好き」と述べ、「うちの家族もみんな和食が大好き。海外に行った時に、和食の文化はコミュニケーションを取りやすい文化になっているなって感じたこともあるし、これをもっと広める取り組みを小学生などにしていけたらいいなと思います」と意気込み。 自身は千葉県の出身で、「『太巻き寿司』とか『さんが焼き』が有名。『なめろう』も大好きです。『さんが焼き』はこの『なめろう』を焼いたものです」と千葉の郷土料理へのこだわりなども明かした。 イベントでは、日本各地の郷土料理にまつわる三択クイズに松丸が挑戦する試みも行われたが、松丸は三問とも不正解。「和食アンバサダーなのに恥ずかしい」と照れ笑いを見せる一幕も。それでも「郷土料理については知らないことがたくさん。その謎をたくさん知りたいと思いました」と前向きに答えていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年11月16日 22時00分
AKBだけじゃない、今年落選した紅白常連組とその理由は 最終的に超人気グループの電撃出演も?
大みそかに放送される「第71回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が16日、紅白の公式サイトで発表された。 この日、発表された出場歌手は計42組。初出場は、昨年の紅白に企画枠で登場し今年CDデビューを果たした、ジャニーズ事務所のSixTONESとSnow Man、「香水」が大ヒットした瑛人、女性メタルユニットのBABYMETAL、オーディション発の女性9人組グローバルグループ・NiziUら9組が選ばれた。 「12月にCDデビューを控えているNiziUだが、デビュー前から人気爆発。序盤に持って来ても歌手別で高視聴率を獲得しそう。選ばれた代わりに、同じ事務所に所属するTWICEが落選した」(音楽業界関係者) >>嵐、紅白の司会や大トリを断ったワケが判明? より大きなステージで有終の美か<< 初出場組が笑った一方、AKB48、いきものがかり、aikoら常連組は落選となってしまった。 AKBはグループ単独で09年から昨年まで連続出場。14年には姉妹グループのSKE48、NMB48、HKT48が出場。紅白でのAKB独自の企画が行われるなど、手厚い扱いだったが、ついに落選の憂き目にあってしまった。 「本来ならば、昨年落選しているはずだったが、1組の出場が見送られ棚ぼたで出場できていた。今年は3月にシングル『失恋、ありがとう』を発売し、相変わらずの“特典商法”で売り上げは117万枚を突破。しかし、世間的にはまったく話題にならなかったので落選も仕方ない」(芸能記者) この日、発表されたのは紅組と白組の出場歌手に加え、企画枠のGreeeeNで、現状では紅組が1組足りず。 そして、昨年は紅白21組ずつの計42組に加え、特別枠でYOSHIKI、ビートたけし、竹内まりや、松任谷由実が登場しただけに、今後、まだまだ大物歌手の投入がありそうだという。 「白組とはなるが、NHKが狙っているのは、今年、米・ビルボードチャート1位を獲得した超人気K-POPグループ・BTS。来日は難しいだけにリモート出演になりそうだが、全世界にファンがいるだけに、確実に数字が稼げる」(同) 最終的にどんな豪華な顔触れになるのかが注目される。
-
-
芸能 2020年11月16日 21時00分
『テレビ千鳥』、放送前から“炎上”心配されるも絶賛 かまいたち濱家らのブラジャー企画に「最先端なのでは」の声
千鳥(大悟、ノブ)が出演する『テレビ千鳥』(テレビ朝日系)が15日に放送。麒麟・川島明、かまいたち・濱家隆一をゲストに迎えて、『人気ブラジャー当てるまで帰れま3』を行った。 同局で不定期に放送される『帰れま10』シリーズをパロディー化した本企画。下着メーカーであるピーチジョン協力のもと、10枚のブラジャーから、どれがベスト3に入るのか当てるというもの。実際に彼らがブラジャーを試着していく。 「実は放送前から、クレームが出るのではないかとお笑い好きの視聴者が懸念していた企画です。現に『今日の企画、コンプラと一部過激フェミ的に大丈夫なん?』なんて声もありました。しかし、SNSを覗くと、番組を観た視聴者から称賛される声が目立っていたのです」(芸能ライター) >>千鳥ノブと女性大物歌手との関係に、浜田雅功が大暴言「なんでこんな番組が続いとん!?」<< 出演者は、ブラジャーを着けてただおちゃらけるのではなく、真剣に普段使いをするブラジャーが人気であるなどの予想を立てたり、自分が着けたいものを選んだり、笑いを交えつつ取り組んでいった。ピーチジョンのスタッフから教えを請いながら、真剣に挑んだ姿勢が、視聴者の心を掴んだようだ。 放送後、ネットでも「今日のブラジャー回もそうだけど、男が女みたいな事してそれを茶化すっていう古い笑いじゃなくて、いいとこ探したり褒め合ったりかつ面白いって実はジェンダーレスだし最先端なのでは?」「見る前は炎上しそうな企画でヒヤヒヤしてたけど男の人が着けることを決して馬鹿にしない千鳥と川島、濱家のバランス感覚が凄すぎて最終的にPJのイメージが上がったし何より企画として超おもろかった」との声があった。 「テレビ千鳥は、10月からプライム帯に上がっても、深夜時代でやっていたような企画を変わらず行っています。時間帯が昇格すれば、大衆的になり、視聴者が一気に離れる傾向がありますが、見逃し配信などのランキングも強豪ドラマに交えて高い順位に入っていますし、今後も人気は高まりそうです」(同上) 『テレビ千鳥』の姿勢が変わらない限り、千鳥の快進撃はまだまだ続きそうだ。
-
芸能
「DVの一種」「愛してたら出ない言葉」妻への“モラハラ”でパンサー尾形に批判殺到
2019年04月03日 12時20分
-
芸能
「デブはブロックします」ダイエット成功のガリガリガリクソン、SNSで煽りまくるも“炎上商法”と批判殺到
2019年04月03日 12時10分
-
芸能
『あさイチ』、“中高生の韓国人気”特集に怒りの声「全く聞いたことない」「うちの子供は嫌い」 博多大吉も懐疑的?
2019年04月03日 12時05分
-
芸能
残念な舞台裏になってしまった、内田裕也さんのお別れ会
2019年04月02日 23時00分
-
芸能
矢口真里、6年越しで“クローゼット不倫”のイメージを払拭? 挙式後のご祝儀仕事に期待
2019年04月02日 22時00分
-
芸能
“次はどの年下アスリート?”の声も MALIA.が4度目の離婚、改めて男性遍歴に驚き
2019年04月02日 21時40分
-
芸能
大人の努力を才能と勘違い
2019年04月02日 21時30分
-
芸能
結婚8年目、加藤茶の妻へのバッシングを見かけなくなった理由
2019年04月02日 21時20分
-
芸能
反社会勢力との密接交際疑惑でついに追放か 滝沢社長が『NEWS』手越切りを決断!?
2019年04月02日 21時15分
-
芸能
新田真剣佑、事務所移籍しブレークしてもビジネスで父親との関係を切れない事情
2019年04月02日 21時00分
-
芸能
海外滞在中で相方のニュースがすっかり“対岸の火事”になった石野卓球
2019年04月02日 21時00分
-
芸能
壇蜜“令和ヌード”に乗り気? ラストヌード宣言も「お金次第…」
2019年04月02日 18時40分
-
芸能
「大人が生クリームにすべって転ぶなんて…」伊集院光、転倒の太田光の復帰第一声を予想
2019年04月02日 18時10分
-
芸能
広瀬すず&広瀬アリス 巨乳姉妹の“肉欲奔放”濡れる下半身①
2019年04月02日 18時10分
-
芸能
『なつぞら』、視聴率が好発進 トトロ、ハイジ、ルパン…名作アニメのオマージュいくつ気付いた?
2019年04月02日 18時00分
-
芸能
昭和生まれは受け入れやすい? 新元号、マツコの「平成よりはなじみやすい」に共感の声
2019年04月02日 14時30分
-
芸能
人気V系バンド・Janne Da Arcが突如解散した理由 「社会的正義から著しく反する行為」とは
2019年04月02日 12時50分
-
芸能
辻希美『新元号』でも炎上 「赤ちゃん連れまわすな」「2日同じ服」「占拠するな」と言われたい放題
2019年04月02日 12時30分
-
芸能
坂上忍の言動が「すべての女性に失礼」の声も FNS春の祭典、『整形美女企画』が炎上中
2019年04月02日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分