-
トレンド 2011年02月04日 14時00分
男性グループDIAMOND☆DOGSが、バレンタインの季節に送る華麗な歌とダンス。『SEOUL Fantasy』博品館劇場
ダンスシーンのフロントランナーとして数々の舞台で活躍している、6名のダンサーと2名のボーカリリストによる男性グループDIAMOND☆DOGS。彼らによるバレンタインにぴったりなゴージャスでロマンティックなエンターティメントショー。この季節の銀座の博品館劇場においては初めてのステージは、メンバーのTAKAが音楽を監督。四季とその狭間の晩春・晩夏・晩秋の“7つの季節”をテーマにした歌とダンスで寒い冬も心温かに。■期間:2011年2月13日(日)〜20日(日)■STAFF:構成・演出:D☆D音楽監督:TAKA振付:D☆D/SHOW-HEY■出演:DIAMOND☆DOGS(東山義久、森新吾、小寺利光、中塚皓平、和田泰右、咲山類、TAKA)Musician:蛇石徹(Bass)、井上順乃介(Drums)、山下健吾(Keyboard)、 三輪達宏(Guitar)■お問合せ:博品館劇場
-
トレンド 2011年02月04日 13時30分
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第6回 沖縄物産店・わしたショップ
ハイサイ! 2月になってプロ野球のキャンプも始まりましたね。今年から読売巨人軍も半分は沖縄でキャンプを張ることになったため、合計10球団が沖縄県下でやるんですね。冬も温暖な沖縄は、1年を通して屋外スポーツをするには適した環境にあるようです。 さて、今回は全国各地でチェーン展開する沖縄物産店のわしたショップを取り上げたいと思います。同店はおもに食品、お土産品を中心に沖縄ならではの商品を販売しています。本店は那覇随一の繁華街、国際通りの入口にあって、とても便利です。ここに行けば、大方の物は揃います。直営店は本店の他、那覇空港店、東京・銀座、札幌、名古屋、福岡の6店舗。特約店(フランチャイズ店)として、日暮里、上野、川崎、イーアス札幌、静岡、大阪、神戸、長崎・佐世保の8店舗があります。沖縄発の店が全国主要都市で営業しているのは珍しいですね。 実は国際通り本店より、東京・銀座店の方が品揃えがいいのですよ。食品、お土産品のみならず、沖縄関連のCD、書籍、酒なども充実しています。人気のアイスクリーム、BLUE SEALも食べられます。ハッキリいって、わざわざ沖縄まで行かなくても、銀座店に行けば大体の物は買えます。ただ、やはり輸送費がかかりますので、沖縄で買うよりおおむね若干高めです。 東京には多くの都道府県のアンテナショップがありますが、同店の人気は高いようです。その理由のひとつがポイントカード。ポイントを貯めると、割引券がもらえますので、リピートにつながっているようです。 本当は地元沖縄で買うのがいちばんですが、沖縄物産がほしくなったら、ぜひ各地のわしたショップに足を運んでみてください。つかの間の沖縄気分も味わえます。通信販売もやっています。(旅人:ミカエル・コバタ)●わしたショップhttp://www.washita.co.jp/
-
トレンド 2011年02月04日 13時00分
【今行く映画館】ドイツ発! 五感を満たす、美味しい映画。『ソウル・キッチン』
ハンブルクの大衆レストラン「ソウル・キッチン」を経営するジノス(アダム・ボウスドウコス)は兄のイリアス(モーリッツ・ブライブトロイ)からは頼られっぱなし、恋人とは遠距離恋愛の日々。さらに店には閑古鳥が鳴く。そんなジノスにさらなる困難が襲いかかり…。『愛より強く』などのドイツ映画の俊英、ファティ・アキン監督による人生賛歌。レストランのおしゃれな料理と音楽、美しい影像美が五感を満足たす。『ソウル・キッチン』原題:Soul Kitchen監督・脚本・プロデューサー:ファティ・アキン脚本:アダム・ボウスドウコス出演:アダム・ボウスドウコス、モーリッツ・ブライプトロイ、ビロル・ユーネル、モニカ・ブライプトロイ、ウド・キア配給:ビターズ・エンド 1/22(土) シネマライズほか全国順次ロードショー!
-
-
その他 2011年02月04日 12時45分
「ももいろクローバー」東京・護国寺でミニライブ&豆まき
人気アイドルユニット「ももいろクローバー」が節分の日の3日、東京・文京区の護国寺でミニライブ&豆まきを行った。 同寺での毎年恒例の行事「護国寺節分会」に参拝者やファンたち約1500人が詰めかける中、観音堂(本堂)前をステージにしてミニライブを開き、メジャーデビュー曲「行くぜっ!怪盗少女」をはじめ、3月9日発売の新曲「ミライボウル」(TVアニメ「ドラゴンクライシス!」ED主題歌)、同カップリング曲「Chai Maxx」の全3曲を熱唱した。 リーダーの百田は「ふだんのステージとは違って、今日は花道があったので、その花道を使って歌おうということになったのですが、最初リハーサルでは3人しかいなくてちょっと不安でした、でも本番は団結して歌うことができ、びっくりするくらいきれいに6人決めるところも決まり、花道の遠くまで行くことができて楽しかったです」と笑顔で語った。 その後、同じキングレコードに所属の歌手・角川博、同・山本あき、時津風親方、豊ノ島関、それに今年の年男&年女ら大勢の参列者たちと一緒にメンバー全員が、裃(かみしも)姿で月光殿から本堂までを練り歩き、本堂で大護摩法要。 ファイナルは、同イベントのメーンとなる豆まき式が行われ、特設の花道から参列者たちが「鬼は外〜!」「福は内〜!」と大きな掛け声を上げながら、一斉に福豆をまき、参拝者やファンたちがこぞって奪い合うというフィーバーぶりが繰り広げられ、今年も大盛況のうちに恒例行事に幕を閉じた。
-
トレンド 2011年02月04日 12時30分
寿司を逆輸入、銀座に「SUSHI・BAR」開店
東京都中央区銀座の並木通りに4日、レストラン『SHARI』「THE TOKYO SUSHI BAR」(銀座2-4-18 アルボーレ銀座ビル8階)が開店した。海外では「roll」「maki」「sushi rolls」と表記されるロール寿司(巻き寿司)を中心に、創作和食料理を提供する。 『SHARI』を手がけるのはウエディング事業を展開する(株)ノバレーゼ(東京都中央区)。すでに『SHARI』上海店を開業している。今回、銀座にオープンした店舗をアジア旗艦店と位置づけている。 『SHARI』「THE TOKYO SUSHI BAR」では、「穴子と車海老のロール」「鯛の昆布締めロール」「生湯葉ロール」のほか、週替わりの「SHARIロール」、上海店で人気のマンゴーなどフルーツを使ったロール寿司、「サーモンとアボガドロール」などの斬新なラインナップも用意されている。ロール寿司は各700円。 メニューには、「本日の焼き魚」(700円)、「季節の浅漬け盛り合わせ」(400円)、「SHARIの胡麻プリン」(600円)らに加え、「本日のにぎり寿司」、「地魚のちらしすしと季節の天婦羅」(ランチメニュー)、ランチ/ディナーの各コースも用意されている。 店内からは、銀座並木通りの夜景を眺めることができ、大人の隠れ家的雰囲気。冬の夜の楽しみに、日本発の逆輸入「sushi rolls」を試してみてはいかが。店舗名称:SHARI THE TOKYO SUSHI BAR営業時間:ランチ/11:00から15:00(ラストオーダー14:00)、ディナー17:00から23:00(ラストオーダー22:30)定休日:第2水曜日住所:東京都中央区銀座2-4-18 アルボーレ銀座ビル8階
-
-
芸能ニュース 2011年02月04日 12時00分
あのベテラン女優が急に働き出した理由
「連ドラのレギュラーは1本こなすだけで大変なのに、主役級のドラマともう1本をこなすのはかなりハード。しかも、しばらくブランクがあったのに2本もこなすなんて、稼がなければならない事情があるから」(ドラマ制作関係者) 1月スタートの連ドラでNHK「フェイク 京都美術事件絵巻」の主役と日本テレビ系「美咲ナンバーワン!!」のレギュラー出演をかけ持ちしているのが、ベテラン女優の財前直見だ。 「フェイク 京都美術事件絵巻」は2月8日の放送で終了するものの、06年12月に第一子となる長男を出産してから、単発ドラマにしか出演していなかった財前にとってかなりハードなスケジュールのはずで、幼い第一子が気になるはずなのだが…。 「昨年春、一部で財前が離婚秒読みであることが報じられた。記事によると、財前はおととしの夏ごろ、長男を連れて大分の実家に帰ってしまい、以後、別居状態。双方の代理人を通じて離婚に向けての話し合いをしている。ドラマの撮影時は長男を実家にあずけている」(女性誌記者) 財前は03年7月に自身が主演するドラマを手がけた民放のプロデューサーA氏と結婚。 結婚直後は女性誌のインタビューで「実は長年の仕事仲間だったので、プロポーズ=付き合い始めなんですよ」と語っていた。06年12月に40歳で出産し、「家庭を守っていきたい」と休業状態で順風満帆な結婚生活を送っていると思われたが、「結婚当初はふたりで子供を切望していたが、子供が出来てからお互いの考えがスレ違うようになり、離婚の話し合いをするに至った」(同)という。 そんな状態から急に働き出したということは、子供を1人で育てていくためだと思われるだけに、何か大きな発表がありそうな気配だ。
-
トレンド 2011年02月04日 11時30分
氷見のぶりが食べたい
以前仕事で金沢に行った際、富山に立ち寄って氷見のぶりを食べて帰りたいと思った。 ニュースで木村太郎さんが、たまらないうまさなんだ、と顔をほころばせていたのが印象に強く残っていたからである。 当時現地に連絡を取ったのだが、現地の方はどうも観光客ずれしていない印象で、それを食べられるのか、難しいのか、どちらに受け取っていいかわからず、結局帰京してしまった(笑)。 しかし、 「いえ、そんなことはないですよ!」 商工会の関係者は、以下、率直に力説してくれるのだ。 「今の時期、雪で漁に影響は出ますが、現地では氷見のぶりを売りにしています。向こうも商売ですから、観光客のために尽力してくれるのは間違いありません。それに都内では、3店舗、氷見のぶりを確実に食べられる店があります」 いい情報なので、読者の皆さんだけにご紹介。 有名な、<富山県赤坂会館>(青山一丁目駅近く)。それから、<五万石>(千駄ヶ谷駅近く)。さらに、射水市内に本店がある<新湊 はま作>(東銀座駅近く)。 これらの店なら、氷見のぶりをはじめとした、最高の食材が堪能出来るそうである。 お店に問い合わせてから、キトキト(新鮮な、の意。)の海の幸を堪能しに行く、というのはいかがだろうか。
-
スポーツ 2011年02月04日 11時00分
大相撲八百長疑惑問題 十両力士が金まで払って白星がほしいワケ
大相撲の八百長疑惑メール問題は、2月2日時点で13人の関与が疑われていたが、3日になって1人増え14人がかかわったとされた。さらに、元前頭・春日錦の竹縄親方(春日野)、十両・千代白鵬(九重)、三段目・恵那司(入間川)の3人が八百長関与を認めたことが明らかになった。 この内、恵那司は相撲界の隠語で俗に“中盆(なかぼん)”と称される、いわゆる仲介役を果たしていたと思われる。 この状況のなかで、フジテレビは6日に予定されていた大相撲トーナメント、NHKは11日予定の福祉大相撲の開催中止を決めた。さらに、所管の文部科学省のみならず、与党の各大臣が公益法人はく奪をちらつかせる事態に陥った。 ところで、今回名前が明らかになっている13人中、仲介役の可能性が高い恵那司を除く12人の地位はほとんど当時十両。携帯メールの捜査をされたのは昨年3月場所、5月場所だが、3月場所では前頭の霜鳳(時津風)以外の11人が十両。翌5月場所では、光龍(花籠)が幕内に昇進、白乃波(尾上)が幕下に陥落し、十両は9人に減った。ただ、幕内下位と十両上位、十両下位と幕下上位は対戦の機会もあり、同じ枠内にいたと見ていいだろう。 八百長に関与した疑惑がもたれているこの十両力士たちは、なぜ金を払ってでも白星がほしかったのか? その疑問は簡単に解ける。彼らはどうしても十両以上の地位を守る必要があったからだ。 十両と幕下とでは、天と地ほどの差がある。相撲界で一人前とされるのは十両以上の関取のみ。幕下以下は力士養成員と称される。日本相撲協会から、給与等が支払われるのは十両以上。幕下に陥落すれば無給。その上、待遇面でも部屋や関取の雑用に追い回され、ルール上は大部屋での生活が義務付けられ、結婚も禁止。マゲの結い方、着物の種類等、すべてが格下げされる。 金銭面では幕下は場所手当が15万円支給されるのみ。他にはわずかばかりの勝星奨励金、勝越金が出るだけだ。一方、十両は月給103万6000円。他に年間2カ月分の賞与、出張手当、力士補助金、力士褒賞金が加算され、年6場所十両を維持すれば、おおよそ1620万円ほどの収入が得られる。年収100万円にも満たない幕下とは、まさに天と地の差なのだ。 むろん、幕内と十両でも給与の格差は大きいが(平幕の月給は130万9000円)、十両と幕下ほどの格差はない。だから、十両力士はいかに幕下に落ちずに十両以上を維持するかに必死なのだ。まして、八百長を認めた竹縄親方のように、力が落ちて十両に陥落した力士は、もはや幕内復帰の希望も乏しく、十両維持は切実な問題。だから、金を払ってでも星を買う。ただ、八百長は自分1人ではできないから、仲間内みんなが地位保全できるよう、困っている力士には逆に星をあげる必要も出てくるわけだ。 こんなことが起きるくらいなら、十両と幕下の格差を縮めたらどうかとの意見もある。だが、それはできない相談。天と地ほどの格差があるからこそ、力士は強くなって十両に上がれるよう稽古に励む。プロ野球の一軍と二軍、JリーグのJ1とJ2でも、大相撲同様に年俸に限らず、諸々の格差が大きいはずだ。 八百長に手を染めたと思われる十両力士たちが、白星確保に躍起になったのには、このような背景がある。だからといって、八百長をしていいという論理にはならない。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
芸能ニュース 2011年02月03日 19時00分
ニコール・キッドマン「トム・クルーズとの別離はしんどかった!」
ニコール・キッドマンにとって、トム・クルーズとの破局は「かなり堪えた」と語った。 10年間の結婚生活を経て、2001年に破局した2人。ニコールは、その離婚の経験を乗り越えるのが辛かったと認めながらも、2人の関係が良い方向に行くように努力したと語った。 「私たちは本当に仲が良かったのよ。だから10年ものの間、23歳という若さで結婚した割には結構長く続いたんでしょうね。素晴らしい関係だったから、それは自然なことだったの」 現在は、世間の注目から離れ、夫のキース・アーバンと2人の娘と共にナッシュビルで静かな生活を送っているニコール、トムと結婚している間は、頻繁にセレブとしての役割を果たさなければいけないように感じていたと、マリ・クレール誌のインタビューで語った。 「自分をセレブなんて風には思わないわよ。彼がビッグスターだってことは知っていたけど、しばらくして本当の関係を築きだしたら、そういうことはなくなっていくものなの」 「夫婦としては、私達はかなり普通だったわ。セレブになろうなんて一度も思った事はなかったけど、愛情のためにはそうなる覚悟をしていたわ。でも、そうすることは難しかったし、若かったらなおさらよ」 また夫妻は、代理母から生まれた新しい家族、次女のフェイス・マーガレットを先日、初披露したばかりだが、長女のサンデー・ローズがお姉ちゃんになったことをとても喜んでいると語った。 「サンデーはフェイスのことが大好きで、本当に夢中よ。サンデーにはいつか兄弟を増やさなければ、と思っていたので、今はサンデーとフェイスのふたりってわけなの。忙しくて手が離せないわ。でも本当に幸せよ」
-
-
芸能ニュース 2011年02月03日 19時00分
クリステン・スチュワード、ロイス・レイン候補に!
クリステン・スチュワートが、新作『スーパーマン』でヒロインのロイス・レイン役の候補者の一人になった。 ザック・スナイダー監督の最新作『スーパーマン:マン・オブ・スチール』のヒロイン役には、当初アン・ハサウェイが予定されていたが、彼女がバットマン最新作『ダーク・ナイト・ライジズ』でのキャットウーマン役を演じることを選択した為に、再度数名の女優が検討され始めた。 クリステンの他に挙がっているのは、『グリー』のディアナ・アグロン、レイチェル・マクアダムス、ジェシカ・ビールなどで、全員本読みが済んでいるものと言われ、『トロン:レガシー』のオリヴィア・ワイルドは、スクリーンテストも済ませたらしい。 過去の『スーパーマン』作品では、マーゴット・キダー、エリカ・デュランス、テリー・ハッチャーやケイト・ボスワースがロイス・レインを演じている。 『スノー・ホワイト・アンド・ザ・ハンツマン』への製作開始間近のクリステンが、本作品に向けてスケジュール調整が可能か、現状では不明だ。 『スーパーマン:マン・オブ・スチール』に関しては、イギリス出身俳優のヘンリー・カヴァリが主役のスーパーマンを演じることが、つい先日発表になったばかりだ。