-
トレンド 2011年02月07日 14時00分
土の団子で御利益の栄珠稲荷神社
東京都世田谷区三宿の栄珠稲荷神社は、土の団子で御利益があると伝えられている。三宿は東急田園都市線池尻大橋駅と三軒茶屋駅の間、三軒茶屋駅よりの場所にある。 この辺りはオシャレな住宅地として人気があり、お忍びで芸能人が食事をするような隠れ家スポットも多いとされる。しかし、地域の核となっている道路・玉川通りの上を走る首都高速の高架が視界を遮り、少なくともオシャレな景観ではない。 栄珠稲荷神社は玉川通りを一歩入った場所にある。小さな神社でマンションなど他の建物と同じ敷地の中にある。神社は敷地の奥まった場所にあり、気付かずに通り過ぎてしまいそうなほどである。石造りの鳥居は大正時代に栄珠教会講社一同が奉納したものである。 三宿は、水の宿る場所という水宿が地名の由来とされる。隣の地域が池尻であり、水と縁がある土地であるが、日照り続きで作物が育たない時もあった。村人は供え物も出せないほど困窮していた。そのために土で団子を作り、それを栄珠稲荷に奉納し、降雨を祈願した。すると村人の必死の祈りが通じ、雨が降ったという。 無事に作物を育てられた村人は米で団子を作り、改めて栄珠稲荷に奉納した。このエピソードから栄珠稲荷では、願掛け時に土の団子、成就時に米の団子を供えるようになり、団子稲荷と呼ばれるようになった。 似たようなエピソードは各地に存在する。子どもが病気になると土の団子を供え、治ると米の団子でお礼参りするなどである。その一つが谷中の笠森稲荷で、童歌「向う横丁のお稲荷さん」では「米の団子か土の団子か」と歌われた。願いが成就した時に正式な供え物の奉納を求める稲荷大明神は、非常に良心的な神様である。(林田力)
-
芸能ニュース 2011年02月07日 13時30分
【ドラマの見どころ!】“分裂騒動”はただのPR? 一番トクしたヤツを探せ。『URAKARA』
今日の【ドラマの見どころ!】は、目下分裂騒動中の韓国アイドルグループKARA主演『URAKARA』(テレビ東京系)。契約に絡んだ生々しいエピソード満載なKARA。でもこれってもしかして大がかりなこのドラマの宣伝じゃない? って思わせるわ。「5人そろって、これからも頑張ります」ってドラマ冒頭で挨拶した、けなげな彼女たちを応援したくなる日本人って、ほんとにいいお客さん。ロボットのパク社長2号の思うツボだわね。(ストーリー) 日本でアイドルとして成功するため、敏腕マネージャー関西のぞみ(濱田マリ)に引き合わされたKARA(ギュリ:ギュリ、スンヨン:スンヨン、ニコル:ニコル、ハラ:ハラ、ジヨン:ジヨン)の5人。しかし、裏ではアンドロイドであるパク社長2号(マイク・ハン)の指令どおり、さまざまな男性を口説き落とす「惚れさせ屋」としてのミッションが待ち受け…。 KARAのたどたどしい日本語と、日本人俳優のゆっくりした韓国語でつづる、まるでNHK韓国語講座の中のレッスンドラマみたいな連続ドラマ。早口で何話しているか分からない本物の韓流ドラマを見ているより、語学のお勉強にはなるかも。それにしても街中で(ピンで歩いていて)ファンに見つかって逃げるとか、豪華イタリア料理店を貸し切って日本への出国パーティを開くとか、ドラマの中ではずいぶんと大スター扱いのKARA。でも実際は人気者なのにお給料が月たった14万円で、一皿79円の回転寿司を食べにくるとかトホホなゴシップで驚かされたりして。 中村俊介がゲストのギュリちゃんの回、黄川田将也のハラちゃんの回、井坂俊哉のスンヨンちゃんの回と視聴率は散々だけどイケメン度は日々充実。チャッピー的にはスンヨンの彼氏役だった韓国俳優クンが気になるわ。騒動で収録が間に合わなくなり、先週はダイジェスト版を放送。でも前の週からそれを告知してたし、ワイドショー余波で、視聴率はいいんじゃないかしら。 それにしてもこのドラマ、コント集団「拙者ムニエル」の村上大樹と、「劇団K助」の金沢知樹と、ギャラお安めの若手クリエーターが脚本を書き、KARA自身が主題歌を歌い、つくりは制作会社に丸投げな感じが…。さすがテレビ東京、韓国ロケとパク社長2号のメカづくりにお金を使い果たし、肝心なドラマに力が入ってないような…。その割には面白く見させてもらったわ。(チャッピー)
-
スポーツ 2011年02月07日 13時00分
十両力士が八百長してでもその地位を守りたいもう一つのワケ(1)
八百長問題で紛糾する相撲界。日本相撲協会は2月6日、臨時理事会を開き、その影響を考慮し、3月開催予定の春場所(大阪)の中止を決めた。本場所が中止となるのは、戦争で被災した国技館修復の遅れを理由とした46年夏場所以来、65年ぶり2度目で、不祥事による中止は初めて。 今回、疑惑がかかった力士14人のほとんどが十両だった。十両力士が、その地位保全に躍起になる事情については、2月4日付の記事で報じた通り。だが、幕下との大きな格差だけが、その地位を守りたい理由ではないのだ。 将来有望な新鋭の十両力士は別として、中堅、ベテランで十両にてくすぶっている力士にとっては、幕下との格差同様、切実な問題がある。それは、引退後の生活。関取になった力士にとって、引退後、年寄(親方)として、協会に残れるかどうかは人生を左右する重要な問題だ。年寄として協会に残れれば、自分の部屋を持たなくても、65歳の定年まで勤め上げることができる。逆に残れなければ、新たな道を探さなければならないのだ。相撲界ではプロ野球のように、解説者の枠もほとんどないため、元力士は他業界への転職を余儀なくされる。 年寄になるためには年寄名跡を取得するか、一時的に借りなければならない。名跡には限りがあり、一代年寄を除き105。かつては、短命な力士が多かったため、名跡の取得は容易だった。しかし、昨今、力士の寿命が延びて年寄が定年まで勤めることが多くなり、その取得が困難になって相場は高騰。譲渡価格は1億円前後ともいわれている。それだけの大金が用意できなければ、他者が所有する名跡を借りるしかない。借りることすらできない場合、あるいは借りていても所有者に返却しなければならなくなり、新たに借りる名跡がない場合は、残念ながら相撲界から去らざるを得ない。 ただ、誰でも年寄になれるわけではない。なるためには、規定をクリアしていなければならないのだ。その規定とは日本国籍を有する者で、1.最高位小結以上、2.幕内通算20場所以上、3.十両以上通算30場所以上。つまり、最高位小結に上がれず幕内通算20場所に達していない力士は、十両以上で在位通算30場所以上なければ、名跡取得の資格がない。かつては、1.幕内1場所皆勤以上、2.十両連続20場所以上または通算25場所以上が規定であった。これは57年(昭和32年)に定められたもので、実態にそぐわないため、98年に41年ぶりに現行ルールに改められた。 だが、部屋継承者と認められた場合の特例があり、この場合は幕内通算12場所以上、または十両以上通算20場所以上に、条件が緩和される。この特例が適用されたのは、宮城野部屋を継承した元十両・金親。金親は幕内経験がなく、十両通算24場所しかなかったが、宮城野部屋を継ぐため名跡取得が許可された。しかし、昨年12月、金親は八百長疑惑発言の責任を追及され、当時部屋付き親方だった熊ヶ谷親方(元前頭・竹葉山)との名跡交換を命じられ、現在は部屋持ち親方ではなくなった。 この他に、引退までに名跡を取得できなかった横綱、大関に限り、横綱は5年、大関は3年の期間限定で現役名にて親方を務めることが可能。その猶予期間中に名跡を取得する必要がある。武蔵丸(現振分親方)、大乃国(現芝田山親方)、旭富士(現伊勢ヶ濱親方)、北勝海(現八角親方)、曙(退職=現プロレスラー)らが、この制度を利用した。 また、特に顕著な功績を残した横綱には一代年寄の襲名が許可される。元大鵬親方(納谷幸喜氏=退職)、北の湖親方、貴乃花親方がそうで、千代の富士は一代年寄を断わり、後に九重部屋を継承した。一代年寄が持つ部屋は他者が継承できないため、大鵬部屋は元関脇・貴闘力の大嶽親方(当時)に引き継がれたが、その大嶽親方は野球賭博事件で解雇され、現在は元十両・大竜が大嶽を名乗っている。 本題に戻って、事例を挙げると、八百長関与を認めた千代白鵬(九重)。幕内を6場所務めたが、09年7月場所で十両陥落。以降、十両以下の生活が続いている。十両以上の在位は今年初場所現在で24。資格取得には、まだ6場所足りない。千代白鵬は現在27歳で、まだ先の希望があった。だが、ケガが多く将来に不安を感じ、名跡取得資格をクリアすべく、八百長に手を染めたのかもしれない。 年寄として協会に残れるかどうかは、十両力士にとっては、まさに死活問題。その資格がほしくて、十両を長く維持すべく八百長に手を染めた可能性もある。年寄はそれほど魅力的なものである。次回は年寄になれば、どれほど厚遇されるのかを検証してみたい。(ジャーナリスト/落合一郎)※関連記事「大相撲八百長疑惑問題 十両力士が金まで払って白星がほしいワケ」http://npn.co.jp/article/detail/91346041/
-
-
スポーツ 2011年02月07日 12時00分
明らかになった相撲賭博のシステム
ついに前代未聞の事態に発展した。 大相撲の八百長問題で日本相撲協会は6日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き3月13日から開催予定だった春場所の中止を決めた。 「本場所中止は、戦争で被災した旧両国国技館の修理が遅れた1946年夏場所以来65年ぶり2回目となるが、不祥事での中止は初めてでそれだけ深刻な事態ということ。今後は、公益法人の認可取り消しも検討されることになる」(相撲担当記者) 放駒理事長(元大関・魁傑)は「うみを完全に出し切るまでは、土俵上で相撲をお見せすることはできない」と無期限中止となる可能性の示唆したが、八百長問題とともに今後その“闇”が解明されそうなのが相撲賭博問題だ。 「今回の八百長問題発覚のきっかけとなったのは、昨年角界を震撼させた力士や親方の野球賭博問題。野球賭博事件で胴元として警視庁に逮捕された元幕下の山本俊作容疑者が、賭博客で事件で解雇された元大関琴光喜に送った携帯電話のメールの中に、相撲賭博に関連したとみられるものがあり、元琴光喜自身の取組が賭けの対象になっていたことが発覚した」(同) これまでの報道によると、メールには幕内の取組から5つが並び、その1つが当時大関だった元琴光喜の取り組み。賭けの方法は、5つの取組で東西どちらの勝ち星が多いかを当てるというもので、東西の力士の番付などに応じたハンデも記載され、その結果によって精算され、最終的な結果が出るというが、6日に放送されたテレビ朝日系の情報番組「サンデースクランブル」で相撲賭博の元胴元がその手口を明かしたインタビューVTRが流された。 その胴元によると、賭けの対象になるのは毎場所の結びの一番から数えて後ろから9番がセットで1口。 東西の力士の番付や実力によりハンデが付けられ、そのハンデは毎日変化するという。 例えば「東からハンデ1」で客が東に賭けた場合、その日の取り組みで東の力士が5勝4敗でハンデがないならそのまま勝となるが、ハンデを足すと5勝5敗となりその日の儲けはなし。これが「東からハンデ2」の場合だと、ハンデを足すと5勝6敗となって西の勝ちとなり客の1万円負けとなる。 最終的に1勝勝ち越ごとに1万円の勝ち、1敗負け越すごとに1万円の負けというから、極端な話「東からハンデ9」で西側の力士が全て勝った場合、西に賭けていた客は9勝0敗にハンデを足して18勝0敗で18万円の儲けとなるがしっかり手数料が発生する。 その胴元は「顧客の勝ち分から10%の手数料をとる。客は元力士とか後援会の人とか多かった。毎日、顧客にハンデと前日の勝ち負けをメールしていた。多い人は1日20〜30万円勝っていた」と語っている。 警視庁は本格的に相撲賭博の捜査にメスを入れることになりそうで、今後、逮捕者が出れば角界にさらなる衝撃が走りそうだ。
-
芸能ニュース 2011年02月07日 12時00分
出演ドラマが低視聴率、問題写真… 良いことばかりじゃない武井咲
女優の武井咲(17)が注目されている。ソフトバンクモバイルの新CMに起用され、これで3社目のCMとなる。「同じ事務所の上戸彩に迫っていますね。今後、注目の女優であることは間違いないでしょう」と語るのは芸能ライター。 武井咲は1993年生まれ。名古屋出身で、元々はモデル志望、全日本国民的美少女コンテストでモデル部門賞とマルチメディア賞をダブル受賞した。2011年1月からはじまったフジテレビ系ドラマ『大切なことはすべて君が教えてくれた』に800人のオーディションを勝ち抜き出演している。 ただ、すべてが順風満帆とはいかない。出演中のドラマは月9のワースト視聴率更新で打ち切りの話もチラホラ。「上戸彩は、影で“低視聴率の女王”などと不名誉な呼ばれ方もしている。武井には期待していたようですが…」(芸能ライター)。 もちろん、最近の月9は視聴率が不安定で、何もこのドラマからはじまったわけでなく、低視聴率は武井の責任というわけではないだろう。ただ、本人にとっては非常に悔しい結果となっている。 武井といえば、その清楚な黒髪が魅力的。そんな彼女に実は問題写真が流出している。「ゴシップ誌で、武井の中学生時代の写真が掲載されました。そこには昭和時代を彷彿させるような姿のヤンキーが数人が写っている中、武井とそっくりな黒髪の美少女も…」(芸能ライター)。もちろん、これが武井かどうかは不明だが、もし本当ならばかなりのイメージダウンにつながる恐れもある。
-
-
トレンド 2011年02月07日 11時30分
佐世保バーガー
ご当地バーガーを問えば、必ず名前が挙がるのは「ヨコスカネイビーバーガー」と「佐世保バーガー」。ヨコスカネイビーバーガーはアメリカ海軍からレシピが提供され、佐世保バーガーには全国的なルールなどはないそうだ。 横須賀市と佐世保市は、海上自衛隊員や海運関係者が多い。住居は片方にあっても、もう一つの街を、第2の故郷としてなつかしむ。 2011年元日、横須賀市から電車ですぐの鎌倉市に「佐世保バーガー鎌倉店」(鎌倉市小町2-12-27 ショッピングモール鎌倉鶴岡会館内)が開店した。横須賀が軍港の街であれば、古都・鎌倉はかつての日本の首都。さっそく、うかがった。 メニューには、スパイシーチーズバーガー、アボガドバーガーらが名を連ねるが、一番目立つ場所にラインナップされている「佐世保バーガー」を頼む。レギュラーとジャンボがあるサイズは、ジャンボ。トッピングとして「パティ(国産牛100%)」をはじめ数種類が記載されていた。食べきる自信がなく、トッピングは見合わせる。 レジの横に鉄板が設置されている。注文後に、その鉄板に、肉と、パンと、目玉焼きが乗せられた。パンは指をいっぱいに広げた大人の手のひらほど。目玉焼きは玉子が2つ。肉は、形の中で焼かれる目玉焼き2個分よりもジャンボ。 「佐世保バーガー」は、100%国産の牛肉、肉厚ベーコン、目玉焼き、チーズ、トマト、レタス、タマネギ、特性マヨネーズを使用。食べ方としては、硬く焼かれたパンで具を押しつぶしながら、甘めのマヨネーズらのソースと肉汁をからめることを推奨している。 店では、「鎌倉ビール」と「坂本龍馬ビール」を飲むことができる。高知県の地ビール「坂本龍馬ビール」は、龍馬人気で出荷が追いつかなかった時期もあったが、現在は安定供給されている。地ビールファンにも「佐世保バーガー鎌倉店」はお勧めできる。 手作り料理としてのハンバーガーの普及とファンの拡大に貢献し続ける佐世保バーガー。その佐世保バーガーを出す店は東京都内には複数あり、神奈川県では東京都と隣接する川崎市にあるという。 2011年に佐世保バーガーを出す店舗ができた鎌倉市は、年間を通して観光客が絶えない。先月1月はとくに鶴岡八幡宮らを訪れる初詣参拝者で賑わう。「佐世保バーガー鎌倉店」でも、元日から盛況が続いた。(竹内みちまろ)
-
スポーツ 2011年02月07日 10時00分
グラビアアイドル愛川ゆず季が大金星
グラビアアイドル愛川ゆず季が、6日東京新木場1stRINGで大ベテランの堀田祐美子と対戦し、反則攻撃に耐え抜いた末、ゆずポンキックからのラ・ゆずヒストラルで3カウントを奪う大金星を上げた。 愛川はバスト100センチの巨乳を強調する新コスチュームで登場、得意のキックで堀田を攻め立てるがパワーの差は歴然で、反対にエルボー、スリーパー、ローキックですっ飛ばされる始末。初となる場外戦では堀田にチェーンで首を絞められて引きずり回された揚句イスに痛打されてしまう。会場のファンからは悲鳴と大ブーイングの嵐。 息も絶え絶えの愛川は最後の力を振り絞り、ゆずポンキックを後頭部に叩き込み、ラ・ゆずヒストラルでまるめ込んだ。 試合後、愛川は「皆さんのおかげで初勝利することができました。勝つのがこんなに嬉しいとは、ファンの人もすごく喜んでくれて、これからもゆずポンキックを磨いて頑張ります」とニッコリ。 グラドルレスラー愛川ゆず季のこれからが楽しみだ。(アミーゴ・タケ)○愛川ゆず季(12分25秒 ラ・ゆずヒストラル)堀田祐美子●
-
スポーツ 2011年02月07日 08時00分
野球バカコラム・長年レギュラーで活躍して、通算本塁打ゼロで終わった野手はいるのか?
数日前、スポーツ新聞を見ていたら、巨人の松本哲也が生涯本塁打ゼロ宣言をしたという記事を目にした。個人的には、わざわざそんな宣言しなくても…と、いろいろ思うことはあったが、そういえば長年主力として活躍して、ついに一発も本塁打を打たずに引退した打者はいるのだろうか? と気になりだしてしまった。投手なら沢山いるだろうが、打つことを生業としている野手にはいるのか? そう思って、いろいろ調べてみた。 結論としては、いなくはない。という言い方が一番よいだろうか。 日本のプロ野球ができた直後のだいぶ古い話となるが、横沢七郎(東京セネタース。現・日本ハム)という選手が実働7年間、1770打席に立って、本塁打を一度も打たないまま引退した。細かい年度別打撃成績は不明だが、一応1000打席以上は立っているのだから、当時のセネタースの主力の一人として活躍していたのは確かだと思う。 しかし横沢が活躍したのは1936〜40年までと46年と47年の通算7年間。戦前と戦後すぐの投高打低の時代だし、7年間ではあまりにも短すぎる。ここで松本が長年巨人の主力選手として活躍できるのを願って、戦後の時代で最低でも10年程度は活躍して、通算打数も、生涯打率ランキングにランクインする資格を得る4000打数以上は打席に立った打者の中でいないか探していきたい。 まず筆者が気になったのは、87年に戦後唯一本塁打ゼロで首位打者となった正田耕三(広島)である。しかし正田は87年は確かに本塁打ゼロだが、通算で44発打っているし、翌88年も2年連続で首位打者となっているが、この年は本塁打を3発打っている。 他に本塁打をまったく打たなかったイメージのある打者として、09年に惜しまれつつ引退した赤星憲広(阪神)はどうか? 確かに引退するまで2528打席本塁打ゼロで、これは連続打席本塁打ゼロの日本記録だが、実は05年の交流戦一年目の日本ハム戦で本塁打を打っていたのである! しかも意外なことに、新人だった01年にも1発本塁打を打っている。だから赤星は決して本塁打ゼロではない。 それでは同じく本塁打を打たないイメージのある東出輝裕(広島)ならどうか? …と思ったら、本塁打を打たないイメージだったのは、ここ4年間まったく本塁打を打たなかったからで、昨年の巨人戦で5年ぶりの本塁打を打っていたのである! 筆者は巨人ファンだから、忘れるな! って話でした。ごめんなさい。ちなみに5年前より以前は東出は意外と本塁打を打っていて、01年には5発も打っている。これでは本塁打ゼロの条件には全然合わない。 それでは昭和の時代に戻って、松本哲也の前に「巨人の松本」だった青い稲妻・松本匡史ならどうだろう? しかし、これは自分で言っておいて何だが、松本匡史は通算本塁打ゼロではない。なぜなら松本は代走で起用されたイニングに打者一巡で打席が回ってきて、その打席で本塁打を打ったという珍しい記録の持ち主だからである。その時点で通算本塁打ゼロではない。一応調べたら、通算本塁打は29発である。 セ・リーグとパ・リーグ、それぞれの通算盗塁記録の保持者である福本豊(阪急)と柴田勲(巨人)も本塁打はそれぞれ、福本は208発、柴田は194発と、二人とも意外と長打力もあるので、結論としては10年、4000打数以上打席に立ったレギュラー野手の中で、通算本塁打ゼロはいないのではないだろうか? こうして振り返ってみると、長年レギュラーとして活躍すると本塁打を1発も打たない方が難しいし、変な言い方だが、嫌でも1発は打ってしまうのではないかと思ってしまう。 松本哲也も、スタンドインの本塁打はともかくとしても、その俊足を持ってすればランニングホームランの可能性は十分あり得ると思うし、ランニングホームランだって本塁打には変わりない。だから松本が今後10年は巨人の主力選手として活躍できれば、いくら本塁打ゼロ宣言をしていようが1発は必ず本塁打を打つと筆者は思うし、そのXデーの日付と相手球団、相手投手を筆者は一生覚えることにする。 最後に、ある選手の名前を出して締めようと思う。 昨シーズン限りで引退した村松有人(ダイエー→オリックス→ソフトバンク)である。 村松は初打席から1565打席本塁打ゼロの、デビューから連続打席無本塁打記録保持者である。プロ入り8年目、1566打席目で初本塁打を放ち、通算本塁打は18本。松本は現在775打席立っているが、村松の1565打席本塁打ゼロを超えられるのか? それとも、その前に初本塁打を打ってしまうのか? 要注目である。文中・敬称略年号は西暦で統一(野球狂のアキバ系 伊藤博樹 山口敏太郎事務所)
-
芸能ニュース 2011年02月05日 19時00分
ミック・ジャガー、13日のグラミーで歌う!!
ミック・ジャガーがグラミー賞に初出演する。 ミックは、2月13日に行なわれる第53回グラミー賞で、昨年10月に70歳で他界したソウル界の大御所、ソロモン・バークの特別追悼パフォーマンスにステージで歌う。 授賞式を主催するNARAS会長ニール・ポートノウ氏は、「我々はとても感激しています。嬉しく思い、興奮していますし、ミックのグラミーでのステージデビューを心から楽しみにしております」「今回がミックにとって初出演であり、グラミーのステージで彼がパフォーマンスを行ったことがないという事実は、我々多くの人間にとって信じがたいことです」とコメントした。 ミックが登場する「イン・メモリアム」は、前回のグラミー賞以降に亡くなった音楽関係者を偲ぶ恒例のコーナーだ。 今回のミック出演のニュースは、すでに出演が決定しているレディ・ガガ、ケイティ・ペリー、ブリトニー・スピアーズ、アーケイド・ファイアらの豪華顔ぶれに、更に華やかな話題を加えると思われる。
-
-
芸能ニュース 2011年02月05日 19時00分
マイリー・サイラス、5個目のタトゥー
マイリー・サイラスに新しい恋人が! 今回マイリーとの熱愛がウワサされているのは、新作映画『ソー・アンダーカバー』で共演しているイギリス出身俳優のジョシュア・ボウマン。関係者は、2人の関係はそんなに真剣ではないが、一緒にいる時間を楽しんでいるようだと話している。 「映画の打ち上げパーティーで2人はベッタリでした。でもマイリーはロサンゼルスに戻っていますし、ジョシュアはルイジアナにいますから。しばらくは様子見でしょう」 ウワサのジョシュアは、昨年、エイミー・ワインハウスとサンタルチアのビーチでのあつあつシーンが目撃され、報道されていた。一方のマイリーは、元カレリアム・ヘムズワースと昨年11月に破局している。 恋も仕事も大忙しのマイリー、つい先日5つ目となるタトゥーを彫り、兄弟姉妹に捧げるものだとコメントした。 マイリーのベッドの上に飾ってあるドリームキャッチャーをモティーフにしたもので、4枚の羽根が4人の兄弟をテーマにしているらしく、「兄弟を守るため」にその新しいタトゥーを入れたと話している。 マイリーは他にも、嚢胞性線維症で亡くなった友人を追悼した「Just Breathe」というタトゥーを胴体に入れ、「LOVE」というタトゥーを耳の内側に、ハートの形と十字架のタトゥーを指に入れている。 「マイリーが入れているタトゥーは全て、彼女にとって深い意味を持つものです。全ては家族や親しい友達をテーマにしています」と関係者はコメントした。