-
トレンド 2012年05月18日 20時30分
ダンス? パフォーマンス? 六本木でナゾの参加型イベント
これはいったい何のイベントなのか? 東京港区の六本木ヒルズアリーナで不思議な動きをするための順番待ちができている。ダンスのようにも見えるし、何かのパフォーマンスをしているようにも見える。さらに、彼等は原色系の色の服を着ていたり、何かの被り物をしていたり。服装もユニークだ。 実はこれ、「Adobe & Creators Festival」というイベントの「Font Me」(http://font-me.net/)というデジタルアトラクション。カメラに向かって体を動かすだけで、自分だけのオリジナル・フォントを作成できるというというものだ。まずは自分の英数かカタカナ、15文字以内で自分の好きな言葉を設定。そして、アクションエリアに立ち、カメラの前で自分がペンツールになった気分でカラダを動かす。この時そのまま服装の色が反映されるため、原色系のファッションだとよりキレイな表現が可能。完成したものはステッカーやポストカードとしてもらうことができる。ここで注目は、よーく見てみえる文字は動いた本人の連続で作られていることがわかる。会場には六本木ヒルズを訪れたカップルや子供連れなどがイベントに参加、各々の個性的なフォントを作成していた。また、公式サイトでは、「Font Me」を体験した方々のフレーズを見ることができ、ダウンロードすることも可能。現在は、「メタボandムチムチ」「パパダイスキ」などの言葉がオリジナリティあふれるフォントで見ることができる。 「Font Me」はWEBクリエイティブの領域をリードするバスキュールとハイテクを駆使し数多くのアートデバイスを手掛けるライゾマティクス、気鋭のデザインで人気を集めるデルトロの最強チームで制作されたアトラクション。新製品の「Adobe Creative Cloud」の発売を記念して開催されている。イベントは18日(金)から20日(日)まで。19日、20日には総勢30組以上のクリエイターがフリーマーケットを開催する。さらに、同イベントは5月25日(金)から27日(日)までYMスクウェア原宿でも開催予定。こちらも注目だ。
-
レジャー 2012年05月18日 17時30分
メイS(オープン、東京芝1800メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、メイSは◎ステラロッサが3連勝でオープン入りを果たします。 前走の府中Sは、6か月ぶりの実戦の上、昇級戦。中団でうまく折り合い脚をタメ、4角は外を回って直線で満を持して追い出すと、鋭い反応で一気にスピードに乗り、豪快に脚を伸ばして快勝しました。着差以上に強い内容で、ここは通過点でしたね。どんな流れにも対応できるところがあり、レースセンスは抜群。ここ2戦は上がり3ハロン33秒台の脚を使っており、タメる競馬も板についてきた模様。昨年のレースぶりと比較すると競馬が更に上手になっているし、落ち着いてしっかり走れていて脚力もアップ。かなりの成長が感じられ、4歳になり上がり目も十分。相手は強くなりますが、オープンでも通用する力をつけている感じだし、今は勢いに乗りたいですね。 逃げ馬不在でスローペースに流れそうですが、ここもうまく折り合ってくれそう。3勝している東京で、理想の競馬を展開します。(4)ステラロッサ(9)オセアニアボス(2)モンテエン(3)アカンサス(10)カリバーン(6)エーシンリターンズ(1)マヤノライジン馬単 (4)(9) (4)(2) (4)(3)3連単 (4)-(9)(2)(3)(10)(6)(1)ステラロッサ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
社会 2012年05月18日 16時00分
京都・亀岡「無免許運転暴走事故」異聞 ネット上で犯人扱いされた少年たちの悲劇
4月23日、京都府亀岡市で集団登校中の児童らの列に軽乗用車が突っ込み、3名が死亡する事故が発生した。 運転していたのは無職の少年A(18)で、常習的に無免許での運転を繰り返し、取り返しのつかない大惨事を引き起こした。 「事故後、遺族らの了解もなく個人情報が漏れていたことが発覚。流出元である小学校の教頭や亀岡署の姿勢が問題視されたが、一方では全く赤の他人が犯人扱いされ、ネット上で糾弾される騒動も発生していたんです」(ウェブライター) この事故で現行犯逮捕されたのは、Aのほかに同乗していた大学生(18)と専門学校生(18)だが、いずれも未成年であることから、氏名は伏せられた。 ところが、これが災いしてネット上で“犯人捜し”が始まったのである。 「まずは事件発生直後に流れたニュース映像に映っていた野次馬の若者2名が餌食になった。現場近くでケータイをいじっていたため、同乗者と間違われてしまったのです」(同) ネット上では、〈容姿からして加害者っぽい〉〈加害者でしょうよ!〉など決めつけられ、事故とは無関係と判明した後も〈野次馬でも酷い、人間じゃない〉など散々叩かれた。当人らはミクシィで〈なんで俺が犯人やと思われてんのや〉〈郵便局行こうとしたらテレビ映ってて2ちゃんねるに画像が出回ってるんだよ〉と反論しており、とんだトバッチリだったようだ。 さらに事故直後には、容疑者とされる3名の未成年の名前や、ミクシィ、ブログのアドレスまでもがネット上に出回った。 〈絶対に許すな!〉と、2ちゃんねるに実名入りのスレッドが乱立したほか、ツイッターでもその名が大きく拡散された。彼らのミクシィには、多数のユーザーが乱入し、〈人殺し!〉〈殺人犯は死んでください〉〈関係ないんやったら何で名前があがるんや!〉など、テンションの高いコメントが数百件も書き込まれた。 ところが、ほどなくしてこの3名も人違いであることが判明したのである。 「間違われた人たちは、容疑者逮捕後もミクシィにログインしている形跡があり、犯人でないことは明らかだったんですが…」(同) 正義感が空回りして、ロクに確認もせず、赤の他人を傷つけるネットユーザーたち。加害少年らのことを、とやかく言える立場じゃないことだけは明らかだ。
-
-
芸能ニュース 2012年05月18日 15時30分
【AKB48総選挙直前企画(2)】因縁の対決の決着は?
アイドルグループ、AKB48の第4回総選挙の開票が6月6日に行われるが、リアルライブ編集部では、今回の総選挙では、どんな展開が待っているのかを全5回で徹底予想。第2回目はファンの間で因縁の対決と呼ばれるメンバーに注目したい。●SKE48 松井玲奈VS松井珠理奈 SKE48のツートップとして活躍するW松井。当初は秋元康氏の大絶賛もあり松井珠理奈が一歩リードする形であったが、昨年の総選挙では、その地位が逆転。玲奈は10位であった。今回の選挙についてアイドルライターは、「玲奈は今年、さらに躍進の可能性を秘めていますが、珠理奈はどうでしょう。体調を崩しがちなので、最近は休養を取ることも多く、本調子ではありません。昨年は14位だったので、16位以内も厳しい状況。下手をすれば、SKE48の3番手である高柳明音に追い抜かれる可能性もあるかもしれません」と語る。「AKB48の次のエースは?」との議論になれば、必ず名前が挙がる15歳の松井珠理奈だが、今回はどこまで踏ん張ることができるのか。●山本彩VS渡辺美優紀 SKE48のツートップがW松井ならば、大阪・難波で活動するNMB48のツートップは山本彩と渡辺美優紀だ。同い年の二人だが、タイプは正反対。キャプテンとしてリーダーシップを発揮してグループを引っ張る山本に対し、「これぞ、アイドル」という正統派路線で注目を集める渡辺。昨年は、速報では渡辺もランクインしていたものの、結局は山本のみがランクイン。ただ、今年はAKB48のチームBに期間限定で加入することも発表され、渡辺に勢いがある。「逆転とまでは、どうかはわかりませんが、渡辺が今年、大きく躍進すのは確実。二人が接戦を演じることは、NMB48のグループ全体を考えても良いことでしょう」(アイドルライター)●大島優子VS柏木由紀 第4回総選挙で優勝するのは誰なのかは、一部の熱狂的なファンでなくとも、気になるところだろう。前田敦子が不在の中、候補の筆頭は、第1回目と第3回が2位、第2回目が1位と安定して前田と競っていたいた大島優子であることは、各紙の予想でも見られる。ただ、勢いという点では、昨年に3位となり、“神7”の一角を崩した柏木由紀も見逃せない。「昨年までの大島への票の一部は、アンチ前田の票とも言われています。前田がいなくなった今、競ってきた大島の票数にも影響が出るのではとも言われています。それに対して柏木は昨年の勢いを保ち絶好調。結果はまだわかりませんね」(アイドルライター)。また、もし柏木が第1位となった場合、はじめてAKB48のトップが太田プロから消えることになり、今後、様々なことに影響を及ぼすとも言われている。二人に特筆すべき因縁はないが、結果次第では、新たな因縁を生む対決になるのかもしれない。
-
芸能ニュース 2012年05月18日 15時30分
「女子アナ・ウォッチング」第12回〜フリーアナウンサー・小島慶子アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 今回は最近、やたらバラエティ番組等で見かけるフリーアナウンサーの小島慶子アナ(39)を取り上げます。 小島アナは72年7月27日生まれ、オーストラリア・パース市の出身。幼少期は父親の仕事の都合で、シンガポール、香港と海外を転々とした後、日本に戻りました。 学習院女子中等科、高等科を経て、学習院大学法学部政治学科卒業後、95年4月にTBSに入社した。 172センチと長身であることから、2年後輩の小倉弘子アナ(産休中)とともに、「TBSのツインタワー」と呼ばれることもあった。 入社当初はバラエティ番組で苦戦することも多かったが、4年目(98年)にラジオ「BATTLE TALK PADIO アクセス」初代ナビゲーターになったことが転機となった。これがはまって、パーソナリティとしてブレイク。最初の産休のために降板するまでの4年3カ月、「TBSの夜の声」として活躍した。 産休後、テレビでは「ニュースフロント」「時事放談」といった報道番組を担当。ラジオでは06年から、「久米宏のラジオなんですけど」で同局の大先輩・久米と共演し、人気を博した。 09年3月からはラジオで冠番組「小島慶子 キラ☆キラ」のメーンパソナリティに就き、独自の世界観を確立。10年6月末をもって、TBSを退社し、フリーに転身。キャスト・プラス所属となるが、同番組は今年3月まで継続した。 現在、テレビではTBS系列「ゴロウ・デラックス」(木曜日深夜0時25分〜0時55分)、NHK・Eテレ「ハートネットTV」(月〜木曜日午後8時〜8時29分)内の「カキコミ!深層リサーチ」(第1月・火曜日、第3水曜日)にレギュラー出演。ラジオではTOKYO FM「小島慶子のTOKYO RAMBLIN'」(毎月第1日曜日)を担当している。 フリー転身直後の10年10月には写真集「カメラマンたちが見た小島慶子」(集英社)や「週刊プレイボーイ」のグラビアで熟女水着も披露しています。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「本人的にはフリーアナウンサーではなく、ラジオパーソナリティというスタンスのようです。最近はテレビで奔放な発言も多く、妖艶なルックスとのギャップが魅力ではないでしょうか」と語る。 今後も独自の路線で、若い女子アナにはないオトナの魅力を発揮していってほしいものです。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2012年05月18日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/12) メイステークス 他4鞍
☆東京11R「メイステークス」(芝1800メートル) 休養を挟んで特別2連勝中と充実著しい、ステラロッサの勢いは止まらない。しかも、33秒7、33秒3とメンバー最速の差し脚を爆発させ圧勝と中味も濃い。 形の上では昇級戦だが、皐月賞TR・スプリングSでオルフェーヴルの3着した実績があり、実力は重賞レベル。オープン特別のメンバーなら一気呵成に3連勝の可能性は高い。調子はもとより、距離、コース、ハンデ55キロと好材料が目白押しで大いに期待できる。 当面の相手は、アカンサス。福島牝馬Sは3着と不発に終わっているが、実力はある。広い東京に替わり一段と競馬はしやすくなったし、好勝負必至。穴は、休み明け2戦目で走り頃のモンテエン。◎4ステラロッサ○3アカンサス▲2モンテエン△6エーシンリターンズ、10カリバーン☆東京10R「丹沢ステークス」(ダ2100メートル) 休み明け2戦目で走り頃の、コンノートが面白い。 2100メートルは初めてだが折り合いの心配がないし、スタミナの裏付けもある。好位3番手から楽に抜け出し、0秒6差突き放した前々走がその証だ。相性の良い戸崎騎手と再びコンビを組むのも心強い。強敵は、ニシノヴァンクール。前走で3勝目を飾った、東京ダ2100メートルはまさに十八番の条件。逆転も夢ではない。◎6コンノート○1ニシノヴァンクール▲8ドレミファドン△5ストロングバサラ、15コスタパルメーラ☆東京9R「カーネーションカップ」(芝1800メートル) 決め手はメンバー有数の、セコンドピアットにチャンス到来。 オークスTR・フローラSは5着に終わっているが、直線の脚は1頭だけ際立っていた(上がりタイムはメンバー最速)。自己条件なら確勝だ。フローラSで4着とメンバー最先着のターフデライトが相手になる。◎4セコンドピアット○9ターフデライト▲6ブリッジクライム△8フェニーチェ、10パストフォリア☆新潟11R「大日岳特別」(芝1200メートル) <2101>と、得意の新潟に満を持して出走するミエノゴーゴーをイチ押し。 トップハンデ56キロを持ち出すまでもなく、実力はここでは上位。差し切りが決まる。相手は、復調著しいクロワラモー。休み明け3戦目でそろそろ怖い。◎8ミエノゴーゴー○14クロワラモー▲11エーティーランボー△9ブルームーンピサ、10イトククリ☆京都11R「東海ステークス」(ダ1900メートル) 実力馬のワンダーアキュート(昨年レコード勝ち)が2連覇を達成する。 東海S勝ちを最後に勝ち星こそないが、GI2着2回、3着1回、GIII4着2回はここでは大威張りできる。目標レースだけにもちろん、仕上げに抜かりはない。期待したい。相手は、地力を増しているデスペラード。確かな末脚は強調材料で、嵌れば怖い。◎15ワンダーアキュート○12デスペラード▲10ニホンピロアワーズ△4ソリタリーキング、5シビルウォー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年05月18日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(5/19東海S)
京都で行われるのに「東海」というちょっぴりややこしい重賞で勝負。本命は言わずもがなワンダーアキュート。今最も応援している馬が出てくるとなれば問答無用で中心視。 格では圧倒的上位で、今年ダートG1で台頭してきそうなゴルトブリッツが回避となれば、馬券に絡む可能性は一層大きくなったのでは。追いかけ続けている馬なら1着固定といきたいところですが、アキュートは叩き良化型。ただ、このメンツなら3着以内には残れるはず。翌日のオークスの軍資金を増やすためにも、3連複で堅実に狙います。 対抗はニホンピロアワーズ。昨秋のみやこSでは休み明けのアキュートに先着。今回もアキュートが休み明けで臨むレースとなれば今回も逆転は可能かも。 3番手はミラクルレジェンド。JCダートでは2着のアキュートと0.2秒差。鞍上は好調のウィリアムズ騎手となれば牝馬でも一発がありそう。 そして、注意したいのはヒラボクキング、トウショウフリーク、アイファーソングのハナに立ちそうな3頭。過去のデータを見ても3番手以内で最終コーナーを回った馬がよく馬券に絡んでいるので抑えておきます。 ということで、勝負馬券は…。3連複2頭軸流し8点(15)(10)-(13)(3)(6)(7)(4)(2)(5)(1)(15)(10)(13)の組み合わせは300円、(15)(10)(5)と(15)(10)(1)は100円、その他は200円ずつ。いつも通り合計1500円で勝負です!〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。応援宜しくお願いします! Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年05月18日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/19) 東海S
◆京都11R 東海S ◎ミラクルレジェンド○ワンダーアキュート▲ニホンピロアワーズ△ヒラボクキング△ソリタリーキング ダート路線は、出走ローテなど交流競走と絡めて考えなければならないのでなかなか厄介な面があるものの、GII別定のここは実績上位馬から入るのが無難だろう。交流競走のビッグレースは6月下旬の帝王賞。ここの有力馬にもそちらに比重を置いて調整してきた節のある馬が何頭かいる。人気になるワンダーアキュートは明らかにそうだろう。3月のダイオライト記念4着後、厩舎に置いて調整してきたが、今週の追い切り時の体付きにはかなりの余裕が感じられた。ここに照準を合わせて調整してきたとは思えない。昨年の覇者として「なんとか格好のつく競馬ができる」「間に合った」というのが本音かもしれない。ここを叩いて帝王賞へ、の思惑だろう。8分程度の仕上げでも大崩れはないが、割り引いて考えた方がよい。 ◎はミラクルレジェンド。牝馬限定の交流重賞・マリーンCを制しての参戦になるが、JCダートで0.5秒差5着しているように牡馬とも互角に渡り合える力量はある。牝馬のダート戦線ではトップクラスだけに、帝王賞挑戦は既定路線。ここでどんな競馬をするか注目大だ。京都コースへの適性、距離等に不安はない上、牡馬とは2、3キロの斤量差がある。引き続き好調子をキープしており勝ち負けを意識してもおかしくない。唯一、乗り慣れた岩田騎手からウィリアムズ騎手への乗り替わりが? 材料だが、重賞騎乗機会4連続連対中のジョッキーならマイナスにはならないはずだ。以下、ニホンピロアワーズ、ヒラボクキング、ソリタリーキングあたりまで。 【馬単】流し(13)軸(3)(4)(10)(15)【3連単】フォーメーション(13)→(4)(10)(15)→(3)(4)(10)(15)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
ミステリー 2012年05月18日 15時30分
軍人さんが歩く…幽霊奇談
全国の心霊スポットの中には、軍人さんにまつわるスポットも多い。 「最も有名なのは、八甲田山の軍人さんたちが行進している、衝撃のテレビ映像ではないでしょうか。闇夜に白く浮かび上がった軍人さん達が2列縦隊で行進している様子を、テレビカメラがはっきり捉えたのだから驚きです。たんなる光の点滅による影、ということでは説明できないような複雑な動き…まさにさまよえる軍人さんが黙々と行進している姿に見えます」(心霊ライター) 後藤伍長率いる日本陸軍による参加者210名中199人が死亡した、雪中行軍遭難事件の現場付近では、今でも犠牲者達の霊が見られるという噂が絶えない。 軍人さんが現れる…。そんなスポットは他にもある。 鹿児島県。西郷隆盛をはじめとする西南戦争の犠牲者たちが眠る、南洲墓地にも、終始足音が聞こえるという証言がある。しかし、周辺にはそれ以上の恐ろしいスポットがあるのだそうだ。 「西郷さんの銅像は、鹿児島市街地に位置する城山公園、つまり西郷さんの遺体とは別の場所にあります。そこからすぐのところにある某神社一帯には、『開国進取論』で知られる島津斉彬公と戊辰之役の戦没志士たちの碑があり、さらに奥まったところには、いかにも寂れた無名墓碑が立ち並ぶ共同墓地がある。その周辺で、実際に志士が現れて手招きした、という幽霊目撃談があるんです」(同) 寂れた墓碑が閑散とした丘の上に点在するような軍人墓地は、全国にあまた点在し、それぞれ「軍人さんが歩く」などの怪談の発生場所となってしまっている。 しかしながら、こういった戦禍の犠牲者達への供養を忘れてはいけないのかもしれない。
-
-
トレンド 2012年05月18日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第83回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第83回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ジャック・ジョンソン「In Between Dreams」(2005年/Brushfire Records) surf musicと言えば、ビーチ・ボーイズやベンチャーズに始まり、日本でも加山雄三や寺内タケシとブルージーンズ、1960年代から70年代にかけては、テケテケのイメージですね。その後も独自に進化してアメリカ西海岸のhard coreシーンとかにも近づいたりしたのでしょうか。日本といえば、やはりサザンオールスターズでしょうね。でも常にエレキギターの匂いがプンプンし、時代時代に合った最速のテンポ感があったような気がします。その中で、今までのsurf musicどころか海のBGMまでジャック・ジョンソンに変えられた気がします。 ジャック・ジョンソンは、ハワイ州のオアフ島出身で、最初はプロのサーファーを目指したらしいのですが、サーフィン中に大けがに遭い、サーファーのビデオを制作する仕事を選び、そのBGMを自分で担当したことで、G・ラヴの耳にとまり、インディレーベルからデビューすることとなったみたいです。 今まであったエレキ中心の楽曲と違い、ハワイの環境が彼の音楽をこうしたのでしょうか。とても素朴で清涼感があり、アコースティックギターをまさしく木の上かなんかで奏でてるイメージですね。一日がゆっくり流れて、日の出から日の入りまでのストーリーを聴いているような気分になります。しかも、彼自身がサーファーであることが説得力になっていると思います。このアルバムでは、何か強力な仕掛けがある訳でもなく、ただ良心的な楽曲が最低限の音数で気持ちよく流れているだけなのですが、世界のあちこちで売り上げのNo1を記録しました。 ジャック・ジョンソンが、ハワイではサーファーがスターで、ミュージシャンなんか顔も覚えてもらえないみたいなことを言ってました。その素朴さがまたいいのでしょう。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/5/25(FRI)「Four M Formation」MAGUMI AND THE BREATHLESS/THE VACATIONSTHE BARBARELONS[Vo.シマバニー,Gu.ダイナマイト☆ナオキ,Gu.喜多真一,Ba.清水“Matty”ケンヂ,Dr.大島治彦(Support)]姫はじめ[Ba&Vo.岡本雅彦,Gu&Vo.宮崎洋一,Key.鈴木秋則]OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,300チケット発売日:2012/4/25(WED)〜http://www.ukproject.com/zherthezoo/■2012/5/30(WED)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.1Tokyo Ska Paradise OrchestraOPEN 18:00 / START 19:00会場:SHIBUYA-AX料金:前売り 5,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/■2012/6/1(FRI)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.2THE COLLECTORSOPEN 18:00 / START 19:00会場:恵比寿LIQUIDROOM料金:前売り 4,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/