-
社会 2022年08月30日 06時00分
電動アシスト自転車に2人乗りで転倒、少女死亡「自転車の欠陥」を主張し両親がメーカーを訴える
親ならば、子どもを亡くすことほどつらいことはないだろう。このほど、予期せぬ事故で子どもを失った両親が、とあるメーカーを訴えて話題となっている。 アメリカ・カリフォルニア州の路上で、転倒した電動アシスト自転車の後ろに乗っていた少女が頭を強く打ち死亡した事故で、少女の両親が自転車メーカーに損害賠償を求める訴えを、ロサンゼルス郡高等裁判所に起こした。海外ニュースサイト『New York Times』『abc news』などが8月10日までに報じた。 >>4歳息子が発砲、逮捕された父親を「助けたかった」 警察に拘束された父親が息子に発砲を促す<< 報道によると2021年1月31日、12歳の少女は友人の11歳少女(以下友人)と電動自転車に乗って、小高い丘にサイクリングに出かけたという。電動自転車には2人乗りをした。友人が前に乗って運転し、その後ろに少女が乗ったそうだ。電動自転車は、後輪の上にフラットな荷台がついているタイプのものだ。 サイクリングの帰り道、急な下り坂にさしかかったところ、電動自転車は急加速しバランスを崩して転倒した。このとき後ろに乗っていた少女が地面に頭を強く打った。少女も友人も、ヘルメットを着用していたと伝えられている。駆け付けた救急隊によると、少女は意識不明の重体で、すぐに病院に搬送された。少女は手術を受けるも事故から2週間後、一度も意識は戻ることなく死亡が確認された。死因は外傷性脳損傷だったという。なお、友人はけがもなく、無事だった模様だ。 最近になって亡くなった少女の両親は、少女の死が「電動自転車の設計上の欠陥」によって引き起こされたものと主張し、少女らの乗っていた電動自転車メーカーに対し、損害賠償を求める訴訟を起こした。具体的な訴額は公表されていない。 訴状によると、電動自転車が下り坂で加速した際、運転していた友人が後輪のブレーキをかけたが減速せず、次に前輪のブレーキをかけても止まらずに前輪が振動したため、バランスを崩して転倒したという。 これは、ディスクブレーキ装着自転車の場合、クイックリリース構造(車輪を簡単に着脱できる構造)だと、急ブレーキ時に車輪が激しく振動し、車輪が脱落したと過去に報告があり、安全上問題があると指摘。さらに、子どもが電動自転車に乗る危険性について注意喚起を適切にしていなかったと、自転車メーカー側の過失を主張している。被告には、電動自転車メーカーのほか、ヘルメットの会社も含まれているという。 訴訟を受けて、電動自転車メーカーの広報は「訴訟中の案件で、コメントは控える」と各社の取材に回答。少女の両親は「お金をもらっても娘は帰ってこない。私たちのように、子どもを失う経験をしてほしくない。黙ってはいられなかった」と各社の取材に回答している。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「打ち所が悪かった。頭でなければ。不運な事故だ」「某自動車メーカーの急加速事故を思い出した。似たような訴訟だな」「自転車の2人乗りは普通に危ない」「バランスを崩した友人少女の責任では? 友人少女を訴えるべき」「単にスピードの出しすぎ。ブレーキをかけても止まれないよ」「11歳の少女の力では、2人分の体重をコントロールできないと思う」「そもそも、2人乗りを注意しなかった両親に責任がある」「メーカー側が敗訴するのがアメリカ」といった声が上がった。 愛するわが子を失った両親の悲しみは計り知れないほど大きい。今後の裁判で、本当の事故原因が明らかになることを期待したい。記事内の引用について‘Team Molly’ Parents Sue E-Bike Company Over Daughter’s Death(New York Times)よりhttps://www.nytimes.com/2022/08/01/style/team-molly-rad-power-bikes-lawsuit.htmlParents file lawsuit against e-bike company after daughter's death(abc news)よりhttps://abcnews.go.com/GMA/Family/parents-file-lawsuit-bike-company-daughters-death/story?id=88002829
-
芸能 2022年08月29日 23時00分
林家ペー、初めて“自分”以外の役を演じる 林家たい平の父役で本格演技に初挑戦?
落語家の林家たい平と林家ペーが27日、都内で行われた映画『でくの空』の公開記念舞台あいさつに登壇した。 >>全ての画像を見る<< 埼玉県の秩父、寄居を舞台に、従業員を亡くした主人公の心の再生を描く本作。壇上には主演のたい平ほか、たい平に寄り添う父役のペー、母役の結城美栄子、音楽を担当した猪野佳久、本作のメガホンを取った島春迦監督も登壇した。 たい平はペーの父役について、「最初は(ペーが)本当にお父さんって?信じられないキャスティングだった」と感想を述べ、「それが撮影を続けるうちに、ペー師匠が田舎の不器用なお父さんみたいで、自分の本当のお父さんのように見えてくる。不思議でした。ペー師匠のちゃんとした芝居を見たのも初めて。いい経験させてもらいました」と話す。 ペーも「僕はドラマや映画に出る時は大体、林家ペーの役。本人役が多いんです。今回、初めてちゃんとした役をいただいた」と笑顔で振り返り、父役については「たい平は兄弟弟子なのに、そのお父さんの役って聞いて驚いた」と話す。 役作りに関してもペーはこだわりがあったと言い、「小津安二郎ワールドみたいな作品だしって、笠智衆を参考にして、(結城を振り返る時も)『そうかい』って原節子を見るような感じで演技しました」と冗談交じりに紹介。「肩の力を抜いてやらせてもらって、お褒めの言葉もいただいて、改めていい経験をさせてもらいました。あとは日本アカデミー賞助演男優賞を期待しています」と話して会場を笑わせる。 結城も「撮った場所の美しさと言ったらなかった。菜の花のいっぱい咲いたところで自転車に乗ったんですけど、感動的なほど美しかったです」と振り返り、たい平との現場でのやりとりについても「冬みたいな寒さだったんですけど、師匠(たい平)はご自身のジャンパーを脱いでかけてくれたりして。こんな優しい方いるのかと感激した次第です」と紹介していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2022年08月29日 22時30分
ノア清宮海斗が新日本から参戦の小島聡を破り『N-1』決勝進出!鈴木秀樹と対戦へ「俺たちのプロレスをみんなと作っていきたい」
プロレスリング・ノアは28日、『N-1 VICTORY 2022』神奈川・カルッツかわさき大会を開催した。 メインイベントでは『N-1 VICTORY 2022』Bブロック公式戦、清宮海斗と新日本プロレスから参戦している小島聡が対戦。清宮は小島のウエスタン・ラリアットに苦戦するが、武藤敬司直伝のドラゴンスクリュー、足4の字固めから、シャイニングウィザードを連発。最後はこれまた武藤ばりのフランケンシュタイナーから、シャイニングウィザードを決めてカウント3。清宮が『N-1』の決勝(9.3大阪・エディオンアリーナ大阪第1競技場大会)進出を決めて、Aブロック覇者の鈴木秀樹と対戦する。 試合後、清宮は「あと一つ。あと一つのところまで何とか来ることができました。あのリング上でちょっとだけ言ったんですけど、鈴木選手、次、決勝で。俺にとってホント怖い存在なんですね。前、鈴木さんがノアに上がり始めた時にやらせてもらって、全く歯が立たなくて。俺にとって鈴木選手って今も変わらずそういう存在だから。それでもやっぱりここまで来るのにホントいろんな選手、Bブロックの選手に凄い感じさせてもらって今ここにいるので、もう今はホントに優勝しか見えてないし、俺が頂上に行って、応援して下さるみんなとプロレスを、俺たちのプロレスをみんなと作っていきたいと思います。ありがとうございます。9月3日、エディオンアリーナ、俺の試合見に来てください。よろしくお願いします。ありがとうございました」と優勝宣言。 惜しくも敗れた小島は「凄く、凄く楽しいリーグ戦だったよ。こんな充実したリーグ戦、何年ぶりだ? 何年ぶりかわかんねえ。って言うか初めてかもしんねえ。この年で味わうリーグ戦がこんなに楽しくてワクワクするもんだって思ってなかったよ。体ボロボロだけど確実に生きてることを実感できるシリーズだから。本当に何年ぶりにプロレスラーとして生きてることを味わえたシリーズだよ。名古屋と川崎でメインイベント張って、凄くいろんなこと考えたよ。俺は本当にここのリングが好きだなと思う」とノアのリングへの変わらぬ愛着を口にした。◆プロレスリング・ノア◆『N-1 VICTORY 2022』2022年8月28日神奈川・カルッツかわさき観衆 825人▼『N-1 VICTORY 2022』Bブロック公式戦(30分1本勝負)○清宮海斗【5勝2敗=10点】(17分06秒 片エビ固め)【4勝3敗=8点】小島聡●※シャイニングウィザード(どら増田 / 写真©︎NOAH)
-
-
芸能 2022年08月29日 22時00分
杏、フランス移住後の報告だったワケ 父・渡辺謙と和解し共演した背景は
28日にアップしたユーチューブの動画でフランス移住を発表した女優の杏が29日、自身のインスタグラムを更新し、すでに3人の子ども、愛犬とともにフランスに移住したことを報告し、現地での様子を直筆のイラストで紹介した。 杏は、モデルとして10代からパリコレに出演し、過去にフランスを「青春の場所」と語るなど、かねて移住を検討。そのタイミングが注目されていた。 >>元夫に“情”をかけて離婚した杏 東出に慰謝料を求めなかったワケ<< 28日にユーチューブにアップした動画では、父で俳優の渡辺謙と初共演。2人で料理を作り、一段落すると杏が仏移住を切り出し、移住後は、日本の事務所に所属したまま、日仏両国を拠点に活動、ユーチューブも継続することを明かした。 「ヨーロッパは9月から新学年なので、移住するにはギリギリのタイミング。とはいえ、報道陣から子どもたちと一緒のところを取材されることを避けるために移住後の報告となったようだが、しっかりした性格ということもあって用意周到だった。実母との離婚裁判を経て渡辺のことは、以前は嫌っていたが、杏は母親と金銭問題を巡って絶縁。そのため、渡辺と和解に至っただけに、今後、作品での親子共演もあるかもしれない」(テレビ局関係者) 29日のインスタで杏は《お久しぶりです!フランスにおります!腰を据えて新しい生活、、、にはまだまだですが、ひとまずは無事到着しました!フランスでも、引き続き東京でも!面白いことができたら良いなーと思っております》と報告。 イラストでは、すでに子ども達が現地の食事に慣れていることを明かしているだけに、現地入りしてから時間が経っていることは明らか。 移住のきっかけについても触れ、《あ、面白そうって思ったんです》、《全く違う場所で生活してみるというチャレンジを、人生一度きり、やってみたいと思ってもいました》とした。 「女優としては現地で無名なので、日本が仕事の中心になりそうだが、オファーすると渡航費もかかるので、以前よりもオファーは減りそう。数年で〝ギブアップ〟して帰国する可能性も無きにしもあらず」(芸能記者) そもそも、以前よりも収入がアップしなければ、日仏を拠点にした生活が成り立つはずもない。
-
芸能 2022年08月29日 21時00分
『ナニコレ珍百景』一般女性を「妖怪」扱いし物議 スタジオの高畑淳子も「失礼」と苦言
8月28日に放送された、テレビ朝日系のバラエティ番組『ナニコレ珍百景』の内容が物議を醸している。 この日、『ナニコレ珍百景』は終盤に常連コーナー「地元の気になる人を調査」を放送。これは視聴者からの投稿を元に、番組スタッフが街で見かけた「変な人物」を探し出し、インタビューするという内容である。 >>『ナニコレ珍百景』劇団ひとりの金銭感覚に「庶民感覚無さ過ぎ」の声 チョコバナナへの発言が物議<< 今回、番組がリサーチしたのは、兵庫県尼崎市で目撃されたというアニメ『妖怪人間ベム』に登場する『妖怪人間ベラ』のようなメイクをしたおばさんというネタで、投稿者から送られてきた画像には、居酒屋で隠し撮りされたと思わしき真っ白いメイクをした女性が写っていた。 番組スタッフは、この「妖怪人間ベラ」に似ているという謎の女性を探すため、尼崎市のとある街へ張り込み取材をする事に。すると、とある住宅街で自転車を漕ぎながら移動する白いメイクの女性を発見。送られた画像と照らし合わせると同一人物であることがわかり、インタビューを試みた。 この女性は当然、「妖怪人間ベラ」のコスプレをしたい訳ではなく、子どもの頃から宝塚歌劇団に憧れるあまり、60代を迎えた今も白い顔の化粧をして過ごしているのだという。女性は快く取材VTRの放送を許可したが放送後、ネットには『ナニコレ珍百景』に対し、「失礼すぎる」という声が多く挙がった。 非難の声が挙がったのは、女性に対し「妖怪人間」や「お化け」扱いした事であり、ネットには「これは女性に対し失礼では?」「これの珍百景なの?」「人をお化け扱いするな」「この女性が放送見たらショックを受けそう」「いくらなんでも人をバカにし過ぎ」といった声が多くあった。 また、この想いはスタジオでVTRを見ていたこの日のゲスト審査員である高畑淳子、伊集院光も同様だったようで「珍百景登録」とはならず。高畑は「ご自身の趣味なので珍百景と申し上げるのは失礼」とコメント。伊集院も「宝塚(歌劇団)が好きなら(白い化粧も)納得って感じ。もっとパンチの効いた人を頂きたかったです」と女性側に寄り添ったコメントを行った。 番組としては、おもしろさやインパクト優先で「妖怪人間」と表現したのかもしれないが、不快に思う人の方が多かったようだ。
-
-
スポーツ 2022年08月29日 20時30分
巨人・桑田コーチ、赤星への苦言に「そんな使い方するからだ」怒りの声 敗戦招いた背信投球、首脳陣の判断ミスも響いた?
28日に行われ、巨人が「4-6」で敗れた広島戦。同戦に登板した巨人のドラ3・23歳の赤星優志に対する桑田真澄一軍投手チーフコーチのコメントがネット上で物議を醸している。 この日先発の赤星は2点の援護をもらい1回裏のマウンドに上がったが、2死満塁から堂林翔太に2点タイムリーを浴び早々に援護点を吐き出すなど立ち上がりから不調。続く2回裏は無失点に抑えたが、3回裏に1死一塁から坂倉将吾に勝ち越し2ランを被弾しこの回限りでマウンドを降ろされた。 「3回4失点・被安打3・四死球4」で敗戦投手となった赤星について、桑田コーチは試合後に応じた取材の中で「(赤星には)期待していたんですけど、大事に行き過ぎたというね。もうちょっと気迫とかそういうものを前面に出して投げてもらいたいですよね」とコメント。打たれることを恐れて慎重に投げようとし過ぎだと苦言を呈したという。 >>巨人・岡本、三振後の態度に「嫌いになった」と批判 敵ベンチへのバット投げ捨てが物議、際どい球に内心イライラだった?<< この桑田コーチのコメントを受け、ネット上には「確かに初回から内外角共に際どいコースを攻めすぎな感じはあった」と同調の声が上がったが、中には「赤星の背信投球は、ポジションたらい回しにしてる首脳陣も悪いのでは?」、「3か月先発、2か月リリーフで使ってまた先発。そんな使い方するからこういう結果になるんだ」、「リリーフで結果出してたのに、先発に戻したのがそもそものミス」といった首脳陣批判も少なからず見られた。 「今季の赤星は開幕から先発ローテで起用されるも『9登板・3勝4敗・防御率4.93』と結果を残せず、6月下旬にリリーフに配置転換。リリーフでは『18試合・0勝1敗5ホールド・防御率2.35』と安定した数字を残すなど適性を発揮していましたが、28日の試合で2か月ぶりに先発に戻されました。首脳陣は赤星がリリーフで結果を出していること、先発ローテを安定して維持しているのが戸郷翔征以外に不在と台所事情が苦しいことなどから再先発させたとみられますが、赤星の炎上はこのたらい回し起用も原因と考えているファンは少なくないようです。一般的に先発とリリーフは調整法や登板時の力配分が異なり、過度な配置転換は故障・不振につながるリスクも小さくないとされていますので、赤星もマウンド上で難しさを感じていた可能性はあるのでは」(野球ライター) 試合後の報道では「次回も先発で投げてもらおうと思います。次は結果を出してくれると信じてます」と語ったことも伝えられている桑田コーチ。赤星を見限らずに汚名返上のチャンスを与えるという決断は果たして吉と出るのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年08月29日 20時00分
CHEMISTRY川畑は『ASAYAN』、ゆうこすはHKT48のオーディション振り返る 「ボーカル王者決定戦」優勝者は
モデルの“みちょぱ”こと池田美優との交際が噂されるモデルの大倉士門が28日、都内で行われた「321夏祭り2022」に、元HKT48の“ゆうこす”こと菅本裕子とともに出席した。 >>全ての画像を見る<< 本イベントはライバーの大手事務所である321が、所属ライバーたちを出演させて行う夏の祭典。浴衣ファッションショーが行われたほか、川畑要(CHEMISTRY)、おしら(しらスタ)、Akira Sunsetらが審査員を務めた「ボーカル王者決定戦」なども行われた。 MCを務めた大倉とゆうこすだが、ゆうこすは壇上で「夏らしいことは何していますか?」と大倉に問われ、「週4でかき氷を食べにいっています」と回答。大倉も「八丈島に1人でダイビングに行ったりしました。昨日まで富士山にも行っていたんです。夏っていいよね。夏しかできないことをする。富士山はすごくいいので行った方がいいですよ」と夏の過ごし方のおすすめスポットを紹介する。 「ボーカル王者決定戦」では、ゆうこすが挑戦者らに想いを寄せる一幕もあった。「私はHKT48だったんです。だから私もオーディション出身。当時は発声練習などをしてオーディションに挑みましたけど、私自身は緊張しないタイプなんです。昔から」と自身のオーディション経験を振り返る。 審査員の川畑も「審査員をするという、こういう経験は自分は初めてかもしれないです。ライブでどういうパフォーマンスして、どこまで自分が出せるかが一番のポイントになると思います」と審査の視点を明かし、ゆうこす同様「僕もまさにオーディションからデビュー。『ASAYAN』(テレビ東京系)で2万人の中から選ばれたんです。そういう意味でも審査に参加させてもらうのは嬉しいです」と感慨深げに話した。 「ボーカル王者決定戦」はシンガーソングライターで、実業家でもある岸洋佑氏が優勝。川畑は挑戦者らのレベルの高さを絶賛しつつ、「1位は誰かとなった時に(審査員の)3人とも意見が一致した」との理由から岸を選んだと説明。岸も「とても嬉しいです。みなさんの前で歌えたことも本当に嬉しい」と感激していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年08月29日 19時30分
すとぷり5人のライブ映像がカラオケルームで楽しめる! 日本武道館での初バーチャルライブ、『LIVE DAM』で配信
エンタメユニット・すとぷりの観客入りバーチャルライブ『Strawberry Party!! In日本武道館』が、9月1日よりカラオケLIVE DAM Aiのオリジナルコンテンツ「ライビュー!」にて期間限定で独占配信される。 >>全ての画像を見る<< すとぷりは、動画配信サイトを中心に歌動画やゲーム実況動画などで活躍、生ライブや握手会などを除くメディア出演はメンバーの姿がイラストとなっている。公式YouTubeチャンネルの登録者集は172万人を超え、動画総再生数は57億回(6月時点)を突破。また、2020年11月にリリースされた3rdフルアルバム『Strawberry Prince』は、オリコンウィクリーアルバムランキング1位を獲得するなどアーティストとしても人気を集めている。今年3月にリーダーのななもり。が活動休止、ジェルも今月27,28日の埼玉・ベルーナドームでのライブを最後に活動休止を発表しており、今後はメンバー4人での活動となる。 今回、カラオケルームでライブ映像が楽しめるコンテンツ「ライビュー!」にて、キャラクター姿のすとぷりメンバーが楽しめるライブ映像の配信が決定。2021年10月に誕生した同コンテンツは、カラオケならではの大型モニターと大音量で、熱気と躍動感に満ちたアーティストのステージを再現。LIVE DAM Ai設置のカラオケ店舗であれば、誰でも無料で楽しめる。 「ライビュー!」13弾となる今回は、5月2日、3日に日本武道館で開催された、すとぷり初の観客入りバーチャルライブ4公演の中から、5月3日の昼公演『Prince Party』の映像を配信。同ライブは、チケットが完売したプレミアムな公演となっており、バーチャルな姿のメンバー5人が、王子様風のライブパフォーマンスで『パレットダンス』や『スキスキ星人』、『おかえりらぶっ!』、『Strawberry Prince Forever』など全24曲を熱唱し、観客を魅了していた。 自分だけのカラオケ空間で、キラキラした王子様感あふれるすとぷりのパフォーマンスに注目だ。DAM公式サイト:https://www.clubdam.com/
-
社会 2022年08月29日 19時00分
49歳自称イラストレーター女、2650円を無銭飲食 歩道で横になっている女を逮捕
25日、北海道札幌市南区の食堂で2650円分を無銭飲食したとして、49歳自称イラストレーターの女が逮捕された。 女は25日午後0時半頃、自宅近くの食堂を訪れると、料金を支払う能力や意思がないにもかかわらず、40分にわたり親子丼、ラーメン半チャーハンセット、餃子2人前を平らげる。食べ終わると、女はそのまま店外に出て逃走した。 >>59歳男、所持金0で回転寿司店に入り7000円飲食し逮捕「お腹が減ってどうしようもなく」と話す<< 食堂の店主が自動車で行方を追ったところ、付近の歩道で女を発見し、警察に通報。駆けつけた警察官が歩道で横になっている女を取り押さえ、詐欺の疑いで逮捕した。当時、所持金は10円だったとのこと。現在のところ、認否などは明らかになっていないが、生活に困窮した挙げ句の行動である可能性が極めて高いと見られる。 この行動に、ネットユーザーからは「49歳まではイラストレーターで食べていけたのに、失業したのだろうか。かなり悲しい事件に思える」「年齢のわりにかなり食べている。よっぽど腹がへっていたのだろうか」「生活保護を受けるなりすればよかったのに。まさか札幌市が難癖をつけて生活保護を受給させなかったというわけではないだろうな?」と驚きの声が上がる。 また、「こういう人を救える仕組みはないのか。税金ばかり取って、困っている人を助けない国に怒りを感じる」「良くない行動なのはわかるけれど、49歳ではなかなか就職も難しいし、同情する部分もある」「怒りよりも悲しいというか、恐ろしい。政治家や一部の富裕層だけが良い思いをして、困っている人は見殺し。こういうことが広がると、治安がかなり悪化する」という指摘も出ていた。
-
-
スポーツ 2022年08月29日 18時30分
ヤクルト・高津監督、ベンチ飛び出し球審に抗議! オスナのタイム要求“無視”に批判も、明らかな間違いではない?
28日に行われ、ヤクルトが「5-4」で勝利したDeNA戦。ヤクルト・オスナの行動を巡る球審・原信一朗審判の判断がネット上で物議を醸している。 「5-4」とヤクルト1点リードの9回表無死一塁。打席のオスナを2球で追い込んだDeNA6番手・山崎康晃は、続く3球目を投げる際、セットポジションに入ってから7秒ほど間をとる。これを見たオスナは原審判に右手の平を向けるジェスチャーを交えタイムを要求したが、原審判はこれを認めなかった。 その数秒後に山崎はようやくスプリットを内角に投じたが、オスナは全くタイミングが合わずに空振り三振。本人は特にアクションは起こさずベンチに下がったが、一連のプレーを見ていた高津臣吾監督は納得いかなかった部分があったのか、オスナと入れ替わるようにベンチを出ると原審判と何か言葉を交わした。 >>ヤクルト・山田、審判への態度に「ブチ切れてる」驚きの声 左手を上げ厳しい表情で凝視、退場レベルの行動と指摘も<< タイム要求を認めなかった原審判の判断について、ネット上では「目の前でタイムかけてたオスナを無視したのは明らかにおかしい」、「絶対視界には入ってたはずなのにスルーは酷すぎ、そりゃ高津監督も抗議するわ」といった批判が相次いだが、中には「審判に文句言ってる人多いけど、ルール的には正しいと思うんだが」といった指摘も少なからず見られた。 「野球規則では『審判員は、投手がワインドアップを始めるか、セットポジションをとったならば、打者または攻撃側チームのメンバーのいかなる要求があっても〝タイム〟を宣告してはならない』と定められています。今回の場面では山崎はセットポジションに入っていましたので、オスナのタイム要求が認められなかったのはルール上正しいとはいえます。ただ、規則には『打者が打者席に入ったのに、投手が正当な理由もなくぐずぐずしていると球審が判断したときには、打者がほんの僅かの間、打者席を離れることを許してもよい』という一文もあるからか、投手が間を長くとった際に打者のタイム要求を認める審判もいます。ルールが厳格に適用されているわけではなく、審判の裁量に委ねられている面が大きいことも、原審判の判断が混乱を招いた一因になったのでは」(野球ライター) オスナの三振後に青木宣親が併殺に倒れ、結果的に3人で攻撃終了となったヤクルト。9回の攻撃に大きな影響を与えた原審判の判断の是非は、ファンの間でも見方が割れているようだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ
朝青龍氏もおいの土壇場の大技を称賛?「一本勝負終わり」 平幕・豊昇龍の大逆転勝利に驚きの声、休場明けの不安も払しょくか
2021年09月21日 19時30分
-
芸能
マツコ「全然思い出せないの。だあれ?」知人への対処法に驚き「これくらい直球の方がいい」の声も
2021年09月21日 19時00分
-
芸能
『おかえりモネ』、永瀬廉再登場で「泣けた」「セリフだけで想像できた」穏やかな様子に反響
2021年09月21日 18時00分
-
スポーツ
スターダム5★STAR GP彩羽匠がウナギ・サヤカとの異色対決を制す!「変なヤツじゃなかった」
2021年09月21日 17時30分
-
芸能
「みんなに見られちゃうんだ」コスプレイヤーえなこ、コスプレなし・セクシー満載の写真集発売!ランジェリー姿などスペシャルカットも
2021年09月21日 17時15分
-
社会
ヒロミ、親ガチャ問題で息子に「可哀想だなとは思った」懺悔し賛否 「大当たりでは?」の声も
2021年09月21日 17時00分
-
スポーツ
日本ハム戦でのOB解説に怒りの声「失礼過ぎる」 井口監督の継投策を小馬鹿に? 試合終盤のコメントに批判相次ぐ
2021年09月21日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/23)「第32回テレ玉杯オーバルスプリント(JpnIII)」(浦和)
2021年09月21日 15時00分
-
芸能
佐久間由衣、友人の女優・伊藤沙莉、石井杏奈からのコメントに感動「胸がいっぱい」
2021年09月21日 13時00分
-
芸能
純烈・酒井、ヒーローイベントでセクハラ? 1か月前の言動が今になって炎上したワケは
2021年09月21日 12時35分
-
社会
志らく、ワクチン拒否の「オカルト的な人は勘弁してもらいたい」コロナが収まるまで自粛を訴え
2021年09月21日 12時25分
-
社会
玉川徹氏、北朝鮮問題に「安全保障の一番の要諦は敵を作らないこと」 疑問の声も
2021年09月21日 12時10分
-
芸能
ユーチューバー・ヒカル、化粧品販売でトラブル?「信用なくした」「ミスで済む問題?」謝罪するも厳しい声
2021年09月21日 12時00分
-
社会
「刺し殺したる」72歳男、出入り禁止のパチンコ店を訪れ32歳店員に暴行
2021年09月21日 11時55分
-
スポーツ
新日本G1タイチが同期で同い年の後藤洋央紀に快勝!「何回やっても楽しいよ」
2021年09月21日 11時30分
-
スポーツ
楽天・田中、後半戦未勝利は東京五輪のせい? 今シーズン最悪の投球で米球界復帰にも暗雲か
2021年09月21日 11時00分
-
スポーツ
東京女子・沙希様の勧誘を瑞希が拒否!坂崎ユカとのコンビでプリンセスタッグ挑戦決定
2021年09月21日 10時55分
-
社会
政治に無関心な日本人に海外から呆れ声「文句を言うのに具体的に説明できない」 家族で議論する国も
2021年09月21日 06時00分
-
芸能
問題騒動の余波でテレビから消えた芸人たち アメトークでの発言で解散、事務所退社の芸人も
2021年09月20日 22時00分