-
芸能ニュース 2013年09月16日 17時59分
ジャニーズ合宿所のルームメイト 岡田准一
『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系列)の“ジャニーズ予備校”で合格。ジャニーズ事務所に入所後、わずか3か月で歌手デビューをはたしたシンデレラボーイといえば、V6・岡田准一だ。出身は大阪のため、上京後は都内・一等地にあった合宿所に入居し、先輩のジャニーズJr.たちと寝食をともにした。このとき、ルームメイトとなったのは、同じ関西出身のKinKi Kids・堂本剛だ(剛は奈良県出身)。 一般的に、関西人は他府県の人間よりも、おもしろいと思われがち。ところが、岡田は剛から、「関西人のクセにつまらん」と言われ続け、しょっちゅう無茶ぶりをされては、恥をかかされた。 剛は、Jr.を集めては岡田に、「おもろいこと言うて」、「一発ギャグやって」と攻撃。岡田が映画『マスク』(1994年)のジム・キャリーをまねると、意外にも、大ウケ。岡田の天賦の才は、このころから健在だったようだ。 ちなみに当時、KinKi・堂本光一はひとり部屋。唯一鍵を閉めるほど内向的で、一日中、部屋から出てこないこともあった。 V6で、岡田以外はみな実績が十二分にあった。特に、グループ最年長で、岡田とは9の年齢差がある坂本昌行は、苦労人。歌手デビューのチャンスを何度も逃し、辛酸をなめ続けた。 その甲斐あって、V6の一員になれた。まではよかったが、サラリーマンや付き人の経験もある坂本は、必然的に教育係に。年少組で10代のComing Century(略・カミセン/森田剛、三宅健、岡田)に手を焼き、不満を募らせる毎日だった。 経験値が浅く、社会のルールさえ知らない3人を、連日にわたって説教。そのストレスで酒に走り、合宿所の食堂に、ビールの空き缶をたくさん転がせたこともある。のちに、事務所から注意されたが、坂本からすれば、カミセンは仲間というよりストレス分子のかたまり。口をきかないことも多かったという。 次週は、本稿のシリーズラスト。ついに嵐の登場だ。
-
レジャー 2013年09月16日 17時59分
セントライト記念(GII、中山芝2200メートル、17日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、セントライト記念は◎ヒラボクディープが実績あるコースで巻き返します。 前走のダービーは、青葉賞を勝って出走権を得ました。スタートでは躓いて後方からの競馬。いつものようにいい位置から流れに乗れず、直線はモタれて0秒7差13着。春はまだ成長しきれていなかったし、初めて強い相手と戦いましたからね。しかし、青葉賞2着のアポロソニックはダービーでは3着と好走。この馬も同レベルの力は持っているので、成長した走りに期待です。 中山2200メートルは、水仙賞を勝った舞台。5番枠で2連勝していますが、今回は6番枠と絶好の偶数番枠。好位から本来の走りができれば、このメンバーでしたら上位争い必至。ここもしっかりと結果を残します。(6)ヒラボクディープ(11)バンデ(14)ケイアイチョウサン(9)アドマイヤスピカ(12)ヒロノプリンス(3)ユールシンギング(8)ダービーフィズ馬単 (6)(11) (6)(14) (6)(9)3連単 (6)-(11)(14)(9)(12)(3)(8)ヒラボクディープ 1頭軸マルチ
-
レジャー 2013年09月16日 17時59分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(9月17日)セントライト記念(GII)他2鞍
ど〜も! ハッシーです。今回は3日間開催ということで17日(火)の予想もやっちゃいますよ!☆中山1R 2歳未勝利戦(ダート1200m) ダートで一変スパイスフェアリー。父シニスターミニスター産駒は、今年の勝利数(9月1日現在)20勝ですが、すべてダートでのもの。本馬も例に洩れずダート向きの馬体をしており、ダート変わりはプラス。しかも芝で2着に入ったということは、それだけスピード能力が高いということ。ここは高いスピード能力でアッサリ勝ち上がってくれるでしょう。相手はウォッカマティーニ。こちらもデビュー戦は芝でしたが、馬体を見る限りダートに適性がありそうで、父クロフネ、母父ブラックタイアフェアーと血統的にもダートに変わって良さが出そうです。◎(8)スパイスフェアリー○(16)ウォッカマティーニ▲(2)アイティダイヤ△(6)メイソヴリン△(12)ヴィジオネール買い目[馬単]3点(8)→(16)(2)(6)[3連複1頭軸流し]6点(8)-(2)(6)(12)(16)[3連単]9点(8)→(2)(6)(16)→(2)(6)(12)(16)☆阪神11R 仲秋ステークス(芝1400m) 道悪を味方につけるマイネボヌール。左回りは4戦3勝と良績を残しているのに対し、右回りは15戦1勝と結果は良くありません。しかし、ここ3走1着、3着、1着と力をつけており、今の状態であれば右回りでもと思わせる程のデキ。ましてや台風の影響で道悪馬場間違いなしとくれば条件はプラス。ハンデは54kgと1000万下条件を勝ったばかりの牝馬にしてはやや見込まれた気がしないでもありませんが、それだけ力があると判断されてのこと。ここは一発に期待します。相手本線は条件ベストのノーブルジュエリー。7戦2勝2着3回と得意としている1400m戦で、阪神は6戦2勝2着2回と得意としています。現級で2着があるようにアッサリがあっても不思議ではありません 。ただ、これまで稍重の経験しかなく、極端に悪くなった時に持ち前のスピードが活きるかがカギになってきます。▲は重賞で好走歴のあるニシノビークイック。◎(8)マイネボヌール○(2)ノーブルジュエリー▲(10)ニシノビークイック△(6)クレバーサンデー△(7)アルティシムス買い目[馬単]6点(8)⇔(2)(10)(6)[3連複1頭軸流し]6点(8)-(2)(6)(7)(10)☆中山11R セントライト記念(GII)(芝2200m) ダービー3着馬・アポロソニックが出走回避して大混戦となった当レース。ましてや台風の影響でどんな競走環境になってしまうのかわからない状況。確実に求められるのは道悪適性とスタミナが優れていること。道悪はこなせる、ロスなく走れば距離はもつ、のような馬では対応できません。そこで浮上してくるのがバンデ。前走の積丹特別では、開催後半の函館で稍重、2600mの長丁場とくれば豊富なスタミナがなければ勝つことはできません。しかも、2着馬に2秒8差もの大差をつける圧勝と、豊富なスタミナと高い道悪適性を見せました。休み明けを叩いてさらに状態は上向いており、菊花賞に向けて是が非でも権利を取りたい立場としては、仕上げに抜かりはありません。相手筆頭は抜 群の追い切りを見せたナンヨーケンゴー。道悪適性は未知のところはありますが、HNKマイルCで5着と好走したガイヤースヴェルトと併せた追い切りでは、手応えが良すぎてガイヤースヴェルトが来るまで引っ張りきりになるほど。春に比べてトモに厚みが出てきており、成長の跡も見られます。鞍上に内田博幸騎手を配したことから勝負度合いの強さが表れています。▲は血統から道悪もOKな実績上位のケイアイチョウサン。◎(11)バンデ○(10)ナンヨーケンゴー▲(14)ケイアイチョウサン△(3)ユールシンギング△(12)ヒロノプリンス△(8)ダービーフィズ好調教馬(10)(14)(3)買い目[馬単]8点(11)⇔(10)(14)(3)(10)⇔(14)[3連複1頭軸流し]10点(11)-(3)(8)(10)(12)(14)[3連単]12点(11)→(3)(10)(14)→(3)(8)(10)(12)(14)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適正、過去のレース内容、調教を重視。
-
-
社会 2013年09月16日 17時59分
重度のマニア!? 27歳の男が中学校のプール更衣室に侵入し、女子中学生の下着盗む
これぞ、まさしく重度の下着マニアの犯行か? 鳥取県警米子署は9月13日、中学校のプール更衣室から下着を盗んだなどとして、建造物侵入と窃盗の疑いで、飲食店アルバイト店員の男(27=同県日吉津村)を再逮捕した。男は容疑を認めている。 再逮捕容疑は7月11日正午頃、米子市内の中学校のプール更衣室に侵入し、女子生徒の下着類12点(1万2400円相当)を盗んだ疑い。当時生徒らはプールで授業を受けており、更衣室は無施錠だった。 男は8月、同市内の民家に忍び込み、住居侵入容疑で逮捕され、自宅からは盗まれた下着が見つかっていた。 民家の軒先から、干してある下着を盗んでも、正直どんな年齢の女性がはいたものかすら分からない。しかも、洗濯済みだ。 その点、中学校のプール更衣室ならば、女子中学生が身に付けていた下着であることは間違いない。しかも、脱ぎたてホヤホヤのモノだ。 使用済みの下着収集マニアで、ロリコン男なら、女子中学生の脱ぎたて下着は、まさしく逸品なのだろう。 男はよほどの使用済みの下着収集マニアで、かつロリコンだと思われるのだが、犯罪行為はいけません。 どうしても、欲しいなら、合法的に入手するしかない。(蔵元英二)
-
芸能ニュース 2013年09月16日 15時40分
武田鉄矢プロデュースのアイドルグループ「赤マルダッシュ☆」本日活動開始
俳優・武田鉄矢がプロデューサーとなり、作詞・作曲にヒャダイン、振り付けにパパイヤ鈴木という超豪華なメンバーで始動した「武田鉄矢プロデュースアイドルプロジェクト」。本日9月16日、遂にユニット名「赤マルダッシュ☆」と、そのメンバーが発表された、これに合わせて、今夜、さっそく弊社夜ワイド番組『レコメン!』にて「赤マルダッシュ☆」の番組がスタート。 番組タイトルは『赤マルダッシュ☆本気、ダシます。』。10代に圧倒的な人気を誇る夜ワイド番組『レコメン!』の全国ネット枠で毎週月曜日に放送される。 番組は、「赤マルダッシュ☆」の成長日記。リスナーから「一人前のアイドルならこれができなきゃ!」という課題を募集し、「赤マルダッシュ☆」が本気ダシてチャレンジしていく。さらに、『武田鉄矢アイドルプロジェクト』スペシャルサイトで事前に募集していたアイドルへの“ムチャぶり”のベストアイデア賞を実際に披露したり、 文化放送主催の秋の大型屋外イベント「浜松町グリーン・サウンドフェスタ〜浜祭(はままつり)〜」(11/4(月・祝))のステージイベントとして、番組公開収録も予定されている。【番組概要】●タイトル:『赤マルダッシュ☆本気、ダシます。』●出演:赤マルダッシュ☆ 赤いきつね担当:北澤鞠佳(きたざわ まりか) 緑のたぬき担当:玉城茉里(たましろ まり) 黒い豚カレー担当:川村彩花(かわむら あやか) 白い力もち担当:大西菜友(おおにし なゆ) オテンキのり●放送時間:毎週月曜24:30頃〜35頃 ※夜ワイド『レコメン!』内●放送局:文化放送を含む35局ネット
-
-
その他 2013年09月16日 12時00分
「寝ても疲労が抜けない」悪循環を断ち切る『ぐっすり快眠』に導く五つの心得(2)
では、眠いのに寝つきが悪い場合はどうすればいいのか? 次に挙げるのは、医療関係者など専門家の意見を参考にまとめた「疲れを取る快眠法」だ。◎必要な睡眠時間は気にしない。 睡眠時間は、連日5時間の睡眠でも、まったく問題ない人もいれば、9時間寝ないと疲れが取れない人もいる。 「ある統計でも、睡眠時間の分布は釣鐘形を示し、睡眠時間が6〜9時間のところに全体の60〜70%の人が収まる。それより多かったり少なかったりする人が15%位いますが、“長眠者”“短眠者”はバラバラです。“1日8時間”説も、一番多い統計に沿ったもので、科学的な根拠はありません」(医療関係者) だから、“8時間寝ないといけないのに6時間しか寝ていない”と、寝不足を心配する必要はない。また、季節や年齢によって睡眠は変化する。あまり睡眠時間にとらわれる事はないということだ。◎寝苦しい夜は、頭と足を冷やす。 “頭寒足熱”と言う言葉がある。頭を冷やし、足を温める健康だ。自律神経の働きを調整する役割もあるが、頭を冷やす行為は、安眠のための知恵である。 さらに高温・多湿の状態だと、血管が集中する首筋あたりが熱くなるだけでなく、放熱メカニズムの効率が悪くなる。そのため、冷やすと効能はバッチリだ。また、本来ぐっすりと眠るには頭寒足熱だが、入眠時は手足から熱を拡散させる働きをする。これは深部体温を下げるためのものだが、熱帯夜などになると足が火照って眠れない時がある。そんな時は、保冷剤などで軽く足を冷やすと寝付きやすい。◎入浴も疲れを取るのに有効な手段だが、「いつ入浴するか」が重要。 入浴のタイミングだが、眠りたい時間の1時間半〜2時間前がベスト。適度に体を温め、水分補給しながら、1時間程かけて深部体温を下げ、就寝に持っていくのが理想的だ。◎「半身浴」と「全身浴」を使い分ける。 これも心臓や肝臓、消化器など内臓をくまなく流れる血液の温度上げるには「ぬるめの湯」で、へその辺りまで浸かる半身浴がおすすめ。また肩まで浸かる「全身浴」は、冬場向きだが、やはり39℃前後のぬるま湯で30分程度の入浴。◎パソコンが原因の不眠に注意。 これは画面を長時間見続けると「眼精疲労」に陥るためだ。目の緊張を解くためにも、お湯に浸けたタオルをよく絞り、瞼の上から温湿布。これを暫く繰り返す。 さらに「横になることの意外な効用」や「規則正しい食事が睡眠のリズムをつくる。朝食抜きは安眠の敵」と主張する専門家もいる。 睡眠不足や疲労感などの悩みのある方は、ぜひとも医療機関に相談すべきだ。
-
その他 2013年09月16日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(70)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『六白金星・可能性の文学 他十一篇』(織田作之助/岩波文庫 840円) 織田作之助は1913年=大正2年に生まれた。今年は生誕百年の年なので、彼の業績をあらためて称える動きが出ているようだ。7月に岩波文庫から『夫婦善哉 正続 他十二篇』という本が出た。生前、彼が残した作品群から、ベストなものを選んで集めた短篇集である。表題作「夫婦善哉」と「続 夫婦善哉」が原作の連続ドラマが8月からNHKで放送されている。夫役は森山未來、妻役は尾野真知子だ。河出書房新社からは、織田作之助という作家の全貌に迫ろうとする研究本も出た。 本書は2009年に出たもので、生誕百年に合わせて刊行されたわけではない。しかし、織田作之助、通称オダサクの魅力を最もコンパクトに、そして深く知るには本書が最適ではないか、と思う。前掲の『夫婦善哉 正続 他十二篇』と同様、ベスト・セレクトの短篇集なのだけれど、評論も二つ入っているのである。「二流文楽論」と「可能性の文学」だ。小説ではない、評論という形の文章を読むと、この作家が存命中にやりたかったこと、強い意志が伝わって来るのだ。 第2次大戦終結後、旺盛な創作活動で一躍時代の寵児になった作家である。坂口安吾、太宰治、石川淳らとともに無頼派といわれたりもした。「可能性の文学」では、当時の大家と評価されていた文章家を痛烈に批判している。文学におけるパンクを体現したのがオダサクなのだ。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『江戸版 親父の小言』(小泉吉永/大空社・525円) 「人に馬鹿にされていろ」「女房の言う事半分聞け」など、全国各地の土産物屋で売られている湯飲みや掛け軸、プレートで目にする『親父の小言』。先ごろ、そのルーツと思われる江戸時代の本が発見された。影印(原寸)で復元された本書を一家に1冊、ぜひ!◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり ベースボールマガジン社が分冊刊行している『月刊 長嶋茂雄』(1200円)。最新号は4号目の配巻で、1960年、デビュー3年目のミスターの活躍を「マンスリー長嶋茂雄」と題し、シーズンの4〜10月まで、月ごとに紹介している。 3年目の長嶋といえば2年連続の首位打者に輝いた他、これも2年連続の開幕戦ホームラン、4月には珍しくショートへの守備について話題になるなど、一挙手一投足がファンの注目を集めた年として記憶されている。前年の'59年、伝説の天覧試合サヨナラ本塁打によって名実ともにスーパースターの称号を得た背番号「3」の躍動する姿が、秘蔵の写真で鮮やかにプレイバックされ、オールドファンにはたまらない1冊だ。 亡き石原裕次郎との昭和のヒーロー同士の対談や、当時の長嶋語録、守備の名手・長嶋の魅力紹介なども掲載。毎号特製ピンナップとベースボールカード2枚が付録の永久保存版だ。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
社会 2013年09月16日 11時00分
いったい本業は何なのか? 日テレが旧本社跡地を本格開発
日本テレビも自ら“不動産屋”宣言か? 大久保好男社長は開局60周年記念として、旧本社があった『麹町再開発』に本格的に乗り出すことを明らかにした。 社長室内に事務局を設置し、局長に酒巻和也氏が就任した。 日テレが再開発を模索し始めたのは'10年のことである。旧本社に近い千代田区四番町の土地約800坪を、230億円で買収した頃だった。 「市ヶ谷駅から徒歩5分という抜群の場所。細かいモノを含めると、すでにその段階で1500坪の土地を手にしていたことになります」(テレビ業界事情通) 四番町近辺の土地は飛び地になっていて、それをまとめる構想は10数年前からあったようだ。ただ、周囲には日本キリスト教団などがあり簡単ではなかったのだ。 今後の計画だが、まずは麹町本館から着手。隣接土地を買収し、スタジオ棟を'17年に完成させる。 さらに、'20年には高収益オフィス棟を建設する計画だ。 日テレが不動産収入に本腰を入れるのは、TBSやフジ・メディア・ホールディングスよりも収入面で劣っているからだ。 日テレの'13年3月期の不動産収入は85億円。これに対し、TBSは153億円とかなり差をつけられていた。 また、フジMHDには傘下にサンケイビルがある。その延長線上には、お台場をカジノの本拠地にしようという政府の意向もあり、実現した場合、売り上げはさらに伸びそうである。 「広告収入がいまや頭打ち状態のテレビ局は、あらゆる副業の他、収入面で確実な不動産業に力を入れています」(前出・テレビ業界事情通) ただし、不動産業に本腰を入れるとなると、視聴率が下がるという見本がTBSにある。 大久保社長の手腕が見ものだ。(編集長・黒川誠一)
-
スポーツ 2013年09月16日 11時00分
虎ファン加勢! 星野楽天の日本シリーズ「甲子園」代替計画すっぱ抜き(1)
マー君の24連勝で、球団創設9シーズン目にして初のリーグ優勝が秒読みの東北楽天ゴールデンイーグルス。本誌が入手した情報によれば、日本シリーズは本拠地・Kスタ宮城ではなく、甲子園球場での代替開催を画策していた! 「神様、仏様、稲尾様」と西鉄ファンから崇め奉られた故稲尾和久投手がマークしたプロ野球記録の20連勝はもはや更新不可能と思われたが、野村克也元楽天監督が「マー君、神の子、不思議な子」と論じた田中将大(24)が、8月16日の西武戦であっさり更新した。 しかも、開幕20連勝は1912年にルーブ・マーカード(ジャイアンツ)が打ち立てた世界記録まで塗り替えた。実に、101年ぶりの快挙である。 歴史的大投手をこの目で見ておこう、マー君が先発する試合はホーム、アウェーともに満員御礼。この空前の大フィーバーに頭を抱えているのが、楽天のフロント陣だ。 パ・リーグ制覇後はクライマックスシリーズ、日本シリーズ、とマー君興行はいよいよ本舞台突入となるが、肝心の本拠地『日本製紙クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)』のキャパシティー(収容能力)が少な過ぎるからだ。 そこで陣営が密かに検討しているのが、日本シリーズの『阪神甲子園球場』(4万7808人)での代替開催だという。スポーツ紙デスクが打ち明ける。 「これまでのKスタ宮城のキャパは2万3451人しかない。実にもったいない話です。今のマー君人気であれば、2万人以上の観客を捨てるようなものです。ペナント戦は年間指定席の問題もあり、シーズン途中で開催球場の変更は難しいが、ポストシーズン(CS及び日本シリーズ)なら十分に可能です。S指定席(8000円)が2万枚増えれば、それだけで1億6000万円の増収なわけで、商魂たくましい三木谷浩史オーナーが看過するとは思えない。日本シリーズの相手は東京ドームを本拠地とする巨人が大本命ですからここは使えない。そこで甲子園球場をターゲットにしているのです。甲子園は元阪神指揮官だった星野仙一監督にとっても古巣であり、いまだに馴染みの後援者やファンが多い。しかも、マー君のお膝元(兵庫県伊丹市出身)でもある。阪神ファンも歓迎こそすれ、反対はしないでしょう」 面白いのは、日本シリーズの代替開催は楽天のエゴにとどまらず、日本プロ野球機構(NPB)及び他球団も勧めていることだ。いや、Kスタ宮城でのシリーズ開催にこぞって「待った!」をかけているのだ。
-
-
芸能ニュース 2013年09月15日 12時00分
キスマイ玉森裕太主演ドラマ『ぴんとこな』 一桁視聴率でタラレバ
『半沢直樹』の大ヒットの影に隠れてしまったのがTBSドラマ『ぴんとこな』。TBSの中では7月クールの一押しドラマだったはずなのに、ここまで低迷した。低迷理由はさまざまあるが、理由の一つとして配役によるものが大きいといわれている。 主演はKis-My-Ft2の玉森裕太だった。「スマップの育ての親である飯島マネージャーがキスマイを担当するようになって一押しなのが玉森なんです。このドラマに対し、TBS以上に力を入れていたのが飯島マネージャー。当然、配役、脚本と何から何まで口を出してましたね。TBSの方も『やりずらい』と頭を抱えてましたよ」とあるテレビ局関係者。 見事にその差配は一桁視聴率という結果で幕を閉じようとしているのだが、その中でも「もし違ったら」と後悔の念を抱いているのが、ヒロインの川島海荷だという。「当初、TBSとしては実績のある若手の女優の名前を挙げていたそうです。ただ、その女優を飯島さんが一蹴。理由を聞くと『かわいすぎる』とのことで、川島くらいがちょうどいいと判断したそうなんです。飯島さんの中ではTBSのリストアップした女優でドラマを進めると、一歩間違えれば、ヒロイン中心の物語になりかねないという危険をはらんでいたそうなんです」(TBS関係者)。 ただ、川島がヒロインになったことで「主演の玉森が脅かされることはなかったけど、結局、キスマイファン以外の女性視聴者が川島に感情移入できずに終わってしまったということ。この世界に『たられば』はないですが、原作そのものは良いのに、あそこで押し切っていればとスタッフは悔しがっていますね」(前出の関係者)。 玉森にしても川島にしても低視聴率俳優という烙印はなかなかぬぐえない。打破できるか。