-
レジャー 2013年09月21日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/22) 神戸新聞杯
◆阪神11R 神戸新聞杯◎エピファネイア△タマモベストプレイ△テイエムイナズマ△ヒルノドンカルロ△サトノノブレス 焦点は、皐月賞、ダービーともに惜敗したエピファネイアがどういった競馬をするか、その一点。 今週の追い切りでは福永騎手を背に馬なりで6F78秒台、終い軽く促されただけで全身を使った豪快なフットワークでフィニッシュした。春よりもパワーを増したことは明らかで、凄みが加わってきた印象を受ける。課題は、春当時のウィークポイントだった折り合い難がどこまで改善されているかだろう。舌をくくった今週の稽古では、以前よりも抑えのきいた走りでその効果を含め精神面の成長が感じられた。休み明けの2400mに幾らかの不安は残るが、ここでは地力が一枚も二枚も上。頭は鉄板だ。 相手探しは柔軟に。春の実績からタマモベストプレイを本線に考えたが、追い切りの動きは明らかに仕上がり途上…地力上位ではあるが、他馬にも付け入るスキは十分にありそうだ。パドックの気配を見ながら気になった馬を買い加えたい。【馬単】流し(10)軸(4)(7)(11)(13)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2013年09月21日 17時59分
国民的社長となった!?古田新太がオカマ社長役でTPDをプロデュース
全国8,800人より選ばれ、平均年齢15歳・10名の新メンバーで、今年6月、17年ぶりに復活した伝説のガールズグループ・東京パフォーマンスドール(通称:TPD)が、10月12日(土)20時から放送のTOKYO MXを皮切りに、その他地上波、BS、CS各局で初のレギュラー番組『東京号泣教室 〜ROAD TO 2020〜』を順次スタートさせることがわかった。 8月15日より「CBGK シブゲキ!!」にてスタートした「演劇と映像、歌とダンス」が融合したデビュー公演「PLAY×LIVE『1×0』(プレイライブ『ワンバイゼロ』)が、各方面で話題となり、益々注目を集めているTPD。そんな彼女たちが、NHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』の太巻社長役で人気沸騰の古田新太と共に豪華ゲストを迎えてお送りするバラエティ番組。 番組の舞台は、TPDが所属するとある芸能事務所。その社長(古田新太)は彼女たちに2020年に行われる某国際大会の開会式にあの“スパイス・ガールズ”のように出演させるべく、毎回過酷な授業を課していくという設定となっており、社長役の古田新太は「今回の新番組では、芸能プロダクションのオカマの社長役ということですが、カジュアルかつスマートな感じのオカマにしたいです。そして、彼女達の魅力を存分に発揮させます! 一人くらいは当てる(笑)! TPD頑張って、売れようぜ!」とコメント。 古田と初共演となるTPDのメンバー小林晏夕(14)は、「最初は怖い方なのかな? と思いました。実際の古田さんはとても優しく熱く思いやりのある方で、色々と勉強になります。これから私達の東京のお父さん! いえ、社長として(笑)よろしくお願いします」とジョーク交じりに挨拶をした。 気になる番組の内容だが、こんな事果たして何の役に立つの? と疑問に思うほど様々な分野から選ばれた専門家をゲストに招いての、“特別授業”や、更に現実の舞台(PLAY×LIVE)でも披露すべく、音楽、ダンス、芝居などの第一人者の講師を招いての“実技授業”が盛り込まれていく予定。リーダーの高嶋菜七(16)は、「番組サブタイトルの『〜Road to 2020〜』と同様に、私たちもこの番組を通して色んなことを学んで、7年後には一流と言われるようなパフォーマンスグループになれるようにがんばりたいです!」と意気込んだ。 涙と笑い、現実と虚構、そしてドラマと音楽がグチャグチャと入り混じる、未だかつてない新ジャンル番組になりそうだ!●番組エグゼクティブ・プロデューサー:キューブ代表 北牧裕幸コメント 古田新太演じる事務所社長がガールズグループを手がける、どこかの国民的番組と似ているという不本意な指摘もありますが、決して二番煎じでも、パロディでもありません。2020年あの夢の祭典で是非パフォーマンスを披露すべく、東京パフォーマンスドールを心技体すべてで鍛えていき、泣かせてしまう番組が『東京号泣教室〜ROAD TO 2020〜』です。■TPDオフィシャルサイト http://tpd-web.com/
-
芸能ネタ 2013年09月21日 17時59分
9月オスカーお笑いライブ 優勝はヴェートーベン
毎月第3金曜日に行われるオスカーお笑いライブが20日、東京・新宿の関交協ハーモニックホールで行われ、コンビ結成15周年のヴェートーベンが優勝した。次回は、10月18日に行われる。【B-YOSE】 1位 ちょこっとヘブン2位 ダイマル3位 ソシコ【A-YOSE】1位 ヴェートーベン2位 珈琲ブレイクン3位 とりゅふ
-
-
トレンド 2013年09月21日 17時59分
職業別女性の口説き方「会場をきらびやかに彩るイベントコンパニオンを落とす裏ワザ5つ」
展示会などの大会場で、ワラワラと群がる男性の中に浮かぶ紅一点。それがイベントコンパニオンの存在です。しかも彼女たち、妙に美人じゃないですか? 今回はそんな、美人揃いのイベントコンパニオンの落とし方を元イベントコンパニオンで現在は社内恋愛研究家の渕上志信さんにお伺いしました。■1.『ありがとう』『かわいいね』と、声をかける。 「配布物を断られ続けると、自分自身を否定されたような気持ちになりがち。そこで、ポジティブな声を掛けられると心のガードも緩みます。「突然声をかけてごめんね」など、フォローも忘れずに!■2.落とした配布物を一緒に拾ってあげる。 「実際にあったことなのですが、エスカレーターで移動中、山盛りのポケットティッシュが崩れて床に散らばってしまいました。そんなとき、一緒に拾ってくれるサラリーマン風の男性が。全て拾い集めると、「じゃあ、ひとつもらっていくね。頑張って」と。待って、お名前を! と、声を掛けたくなりました」■3.暑い日はジュース、寒い日は温かい飲み物を差し入れる。 「外での仕事が多いので夏は暑く、冬は寒いのがイベントコンパニオン。飲み物などを差し入れするついでに連絡先を書いたメモを渡してみるのはいかがでしょうか」■4.「2つ目はダメかな?」リターン作戦で会話をつなげる。 「配布物をもらってくれた人の事は意外と覚えているもの。一度配布物を受け取ってからもう一度「さりげなく」戻って、2度目を受け取ってみるといいでしょう。その際、「さっきももらったな、2個ももらったらダメかな?」と、声をかけてみましょう」■5.言葉づかいは丁寧に、紳士に! 「コスチュームを着て配布することも多いので、チャラい人に声を掛けられるとからかわれたみたいで正直イラっとします。言葉づかいは丁寧に、対応は紳士にされるとクラっと来ちゃいますね」 いかがでしたか? これらをステップ順に実践して、あなたもあこがれのイベントコンパニオンを落としちゃいましょう!取材・構成 ウッドマーラー☆たろ【取材協力】渕上志信1984年8月9日生まれ。会社員を経てライターへ転身。インターンシップで社会に出て初めて彼氏ができる。相手はインターンシップ先の先輩。その後も上司や同僚に告白され…『モテない女性も社内では魅力的に映る?』と、社内恋愛について自身の体験をもとに考察を始める。
-
ミステリー 2013年09月21日 17時59分
マンモス、ジャイアントモア…絶滅動物は生きている!?
右の写真は第二次世界大戦中に目撃されたというマンモスの写真である。 ご覧のとおり、大きな牙、頭頂部のコブのようなものはまさにマンモスそのものである。 これは1943年にシベリアで捕虜になっていた軍人カメラマンが同地で動画に収めたものとされており、現在インターネットで話題になっているものである。 動画には毛むくじゃらのマンモスが悠々と歩いている姿が数秒間ではあるが収められており、こちらに向かってくる様子までが撮影されている。 周りの草と比べるとその大きさはまるで猪のように小振りではあるが、実際のマンモスの大きさはアフリカゾウと同程度(4m〜5m)と見られており、大きさとしては案外この程度なのかもしれない。 この動画は、撮影されたシチューエーションが出来すぎている(マンモスの生息地であるシベリアで撮影された、撮影したカメラマンは翌年死亡している)ためか、信ぴょう性としてはかなり薄いとされている。 なお、マンモスの目撃例は古くからあり、報告されている範囲ではシベリアで1580年に騎士たちが毛むくじゃらの象の目撃、また1889年にはアラスカで体長9メートルの象を撃ち殺したという報告が残っている。 また、2011年にはまたもシベリアで川を渡り、魚を捕食しているマンモスらしき物体の姿が動画に収めらている。 このようにマンモスは現在、過去において生きている姿を目撃されること多い動物であり、一概に絶滅動物とは言えないという声も挙がっているほどだ。 また、マンモス以外にもジャイアントモアも絶滅後に目撃が相次いでいる動物の一種である。特にジャイアントモアは世界各国で目撃されており、実際に写真を撮られたケースも少なくない。 しかし、マンモスもジャイアントモアも動いている姿は撮影されど、捕獲されたという報告はないのが実情である。(山口敏太郎事務所)
-
-
スポーツ 2013年09月21日 17時59分
西武・涌井がFA権行使なら争奪戦必至も、気になる“下半身事情”
西武のエース、涌井秀章投手(27)が今オフに国内FA権を行使する意向を固めたという。涌井は6月14日に、国内FAの資格取得条件を満たしている。 涌井は昨オフ、球団から2年総額2億5000万円の複数年契約を提示されたが、これを拒否して、単年2億2000万円プラス出来高(金額は推定)で契約した。この時点で、今季終了後にFA権を行使する意思があったともいわれている。 04年ドラフト1位で名門・横浜高校から西武入りした涌井は、2年目の06年から5年連続で2ケタ勝利をマーク。07、09年には最多勝、09年には沢村賞を獲得するなど、まさに西武の不動のエースとして活躍。 ところが、歯車が狂ったのは10年オフの契約更改から。球団は5年連続2ケタ勝っているエースに、現状維持の2億2000万円を提示、これに不満の涌井は年俸調停にまでもつれ込んだ。その結果、NPB(日本野球機構)は球団の主張を却下し、涌井が15%アップの2億5300万円の年俸を勝ち取った。この際、涌井と球団の間には深い溝ができたとされる。 11年は右ヒジの故障もあり、9勝止まり。昨季は開幕からの不振に、女性スキャンダルが加わり、1カ月間、2軍に幽閉された末、リリーフに降格。それでも、30セーブを挙げ、守護神として活躍した。 今季は先発に戻ったが、背信投球が続き、2軍降格も経験。先発失格のらく印を押され、再びリリーフに回された。9月20日までの成績は、33試合登板、77回2/3を投げ、5勝7敗1セーブ、防御率は4.40と低調。 涌井は9年間在籍したチームに愛着はあるものの、「環境を変えて、新しい場所でやってみたい」との意思が強いとみられている。 西武のエースがFA権を行使するとなると、争奪戦となるのは必至。某スポーツ紙記者のA氏は「地元(千葉)であり、西武監督時代に涌井を重用した伊東勤監督が率いるロッテ、先発がコマ不足で横浜高出身選手が多いDeNA、資金力が豊富な巨人などが獲得に乗り出すことが有力とみられます。年齢もまだ27歳と若く、これら以外にも、涌井をほしい球団はあると思います」と語る。 ただ、涌井を獲得するとなると、気になるのは、その“下半身事情”だ。涌井といえば、某写真週刊誌で、昨年5月に福岡・中洲のクラブホステスとの女性問題を報じられた。さらに、今年3月の宮崎でのWBC合宿中には、タクシーで女性を“お持ち帰り”する写真が掲載されるなど、女性関係に奔放な選手。涌井は独身であるため、女性と遊ぶのは自由だが、遊び方が“ヘタ”というのが、もっぱらの評判だ。 また、いつなんどき、写真誌に女性問題を報じられるか分からない涌井を獲得するとなると、爆弾を抱えるようなもの。涌井を獲りに行く球団は、その女癖の悪さを覚悟の上で臨まなければならないだろうし、二の足を踏む球団もありそう。特に「巨人軍は紳士たれ」とうたっている巨人が獲得するとなれば、涌井に十分クギを差す必要も出てきそうだ。(落合一郎)
-
社会 2013年09月21日 17時59分
盗撮目的で滋賀から上京 大津の国税調査官がミス沖縄のスカート内を盗撮
警視庁東京湾岸署が「東京ビッグサイト」(東京都江東区有明)で行われたイベントで、「ミス沖縄」の20代の女子大生のスカート内を盗撮したとして、都迷惑防止条例違反容疑で、滋賀県の大津税務署の上席国税調査官の男(46)を現行犯逮捕していたことが分かった。 逮捕容疑は9月15日午前11時半頃、東京ビッグサイトで行われたイベント「JATA旅博2013」で、靴に仕掛けた小型カメラで、「ミス沖縄」としてイベントに参加していた女子大生のスカート内を盗撮した疑い。 男は「盗撮するつもりでイベントに来た」などと供述し容疑を認めており、送検後に釈放されたという。 同署によると、会場のイベントスタッフが、靴を不自然に女性の足元に出す男に気づいて取り押さえ、署員に引き渡したという。男は先端に穴を開けた靴の中に小型カメラを入れるという、用意周到さで撮影していた。 大津税務署を所管する大阪国税局は「事実関係を確認して厳正に対処する」としている。 「JATA旅博」は新たな旅のスタイルを発信する展示会や、旅行産業の発展を討議するなどの内容で、一般社団法人・日本旅行業協会(JATA)が主催するイベントで、12日から15日まで同所で開催されていた。 わざわざ、盗撮をするために、特殊な小道具を作り、はるばる滋賀から上京するとは、その気合の入りようも半端なものではなかったようだ。そのヤル気を、仕事にぶつければ良かったと思われるのだが…。(蔵元英二)
-
芸能ニュース 2013年09月21日 11時00分
X21 高橋るな&若山あやのインタビュー「地下鉄が全然わからないんです」
国民的美少女コンテストのファイナリスト21名で結成された平均年齢14歳の次世代ガールズユニット「X21」。すでに4月からはテレビ朝日で彼女たちの冠番組「GO! オスカル! X21」がスタート。今後注目ガールズユニットだ。そんな同ユニットで、オーストラリア出身の高橋るな(写真=左)と若山あやのにインタビュー。話を聞いた。 −−お二人は、オーストラリアのゴールドコースト出身ですね。ゴールドコーストはどんなところですか? 若山 すっごく自然がキレイで、緑がいっぱいです。 高橋 でも、夜の7時くらいになると灯りがなくなるんです。お店もみんな閉まっちゃいます。 若山 土日だと5時に閉まっちゃうところもあります。 −−お二人は、いつからオーストラリアに住んでいたのですか? 若山 私は生まれた時からです。 高橋 私は2歳の時からです。 −−やっぱり、日本語より英語の方が得意ですか? 若山 …そうですね。今は英語の方が…。 高橋 二人で話していると、日本語と英語が混じっています。 若山 二人で日本語で話しはじめても、知らないうちに英語に切り替わっていたりします(笑)。 −−もし、番組でオーストラリアロケがあったら…。 高橋 ぜひ、行きたいです! 若山 最高にうれしいです! めっちゃ案内しますよ。 高橋 地元だけでも、遊園地があったり、キレイな海があったり、楽しめると思います。 −−日本で活動するようになって、困ったことはありますか? 高橋 電車です! 若山 地下鉄が全然わからないんです。 高橋 切符でいくら買えばいいのかもわからないです。オーストラリアにいると電車に乗らないので。 −−日本がいいなあって思うことは、どんなところですか。 若山 コンビニです。24時間あいてるんで。あとは、電車でいろんなところに行けちゃうのも便利です。オーストラリアは移動が大変で…。 高橋 移動が大変なので、オーストラリアの地元では、週末に遊ぶことが「映画館」「遊園地」「海」って決まっちゃうんです。日本だといろんなことができるので、楽しいです。 −−X21には多くの同世代の日本人の女の子がいますが、驚いたことは? 高橋 ファッションは全然違います。 若山 オーストラリアの同世代の女の子は、水着でおヘソを出してって感じでおとなっぽいんですよ。X21の子たちは、女の子っぽくてかわいらしいです。 −−事務所の先輩には、同じオーストラリア出身の忽那汐里さんがいますね。 高橋 私は忽那さんが大好きで、美少女コンテストを受けたのも、忽那さんがきっかけでした。 若山 私はなんといっても、「家政婦のミタ」のイメージです。大人気ドラマで、オーストラリアいても、ネットのニュースで情報が入ってきました。 −−最後に英語で、ファンの方にメッセージをお願い致します。 高橋 I hope X21 will brighten up your day,today,tomorrow and many days to come! 若山 Hey Everyone! We're only just debuted and we're only experienced a few things but we're gonna keep doing our best so it will be amazing if you can support us!
-
レジャー 2013年09月20日 17時40分
大阪スポーツ杯(1600万下、阪神ダート1400メートル、21日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、大阪スポーツ杯は◎タイセイシュバリエがベストの距離で力を示します。 ここ2戦は、1700メートルで連続2着。どちらとも好位からスムーズに抜け出す競馬でしたが、前々走は勝ち馬も相当渋太くクビ差の惜敗だったし、前走は斤量58キロで1着馬は53キロ。5キロの差がありましたから仕方ないところもあったでしょう。今回は10頭立てと少頭数で、うまく先手を取れそう。前にキズマを見ながら平均ペースで流れ、先行有利の展開になりそうなのもいいですね。 1400メートルは2勝している得意距離で、阪神ダート1400メートルはオープンで掲示板を外していない相性の良さ。準オープンならやれそうです。休養後は体重も増えパワーアップ。定量戦のここは負けられません。(1)タイセイシュバリエ(9)キズマ(10)ローブドヴルール(6)シゲルソウサイ(4)アップトゥデイト(8)ケイト馬単 (1)(9) (1)(10) (1)(6)3連単 (1)-(9)(10)(6)(4)(8)タイセイシュバリエ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
その他 2013年09月20日 16時00分
東京ゲームショウ 2013 注目の家具商品も登場!?
快適なゲームには環境も重要だ。東京ゲームショウ 2013では、ゲームを快適な環境で行うためのアイテムの紹介も行われている。 家具&ホームファッションを販売する株式会社ルームワークスは、「DXレーサー」を発売している。同商品は、プロゲーム大会にも提供している高品質のオフィス&ゲームチェア。チューンナップカーと同じような構造のチェアで、内部にフレームが入っており、高品質のウレタンシートでできている。180度リクライニングが可能で、どんな姿勢でもゲームが楽しめるすぐれものだ。快適であることから、ゲームファンだけでなく、一般のオフィスでの需要も高いとか。快適で疲れないと評価が高い。 株式会社三陽プレシジョンが今年の6月から発売している「タブレットクッション・ゴロン」は、固定したゲーム機のモニターを寝っころがりながらでも、見ることができるすぐれもの。そもそもは、iPadなどのタブレット端末が普及したこから、商品化が検討されたという。ちなみに、シートは女性のひざまくらの寝心地をイメージして作成。反響は発売当初から高く、初期出荷分は1日半で売り切れ、その後も品不足が続いていたが、「ようやく安定供給のメドが立ちました」と担当者は語っている。今後はスマートフォンやノートパソコンを取り付けることができるような専用フォルダーを販売する予定もあるとのこと。 家具業界もゲーム業界の影響を受けるような時代に突入したようだ。