-
芸能ニュース 2013年09月18日 15時30分
人もうらやむ人脈づくりの天才 カラテカ入江慎也
有名ではないが、無名でもない。世間的には「見たことある」程度の認識しかされていないが、「友だち5,000人」だったり、「ナンパ王」だったり、「合コンキング」だったり。その肩書は、心理学者さながらだ。カラテカの入江慎也。話せば噛むが、話す内容は感嘆に値する。 人脈づくりの天才であるため、今年5月に主催した24時間ノンストップイベントは、大成功。来月には、昨年に続いて単行本の出版を控える。さらに、あの有名メーカーのビームス、吉田カバンと手を組んで、“合コン専用トートバッグ”なるカバンをプロデュース。その活動内容は、一流芸人なみだ。 モテる・モテないにかかわらず、恋愛においてはスペシャリスト。一日に何軒も合コンをハシゴし、累計3,000回も出席した。そのため、実体験から語られる実践法には、説得力がある。 たとえば、通称・adidas(アディダス)の法則。これは、au、docomo、iPhone、(ニンテンドー)DS、Android、softbankの頭文字で、その充電器を持ち歩くというものだ。しっかり笑いのエッセンスを入れるあたりは、さすが芸人である。 さらに、男性に必要なのは、マッチの法則。近藤真彦のヒットナンバーである『ギンギラギンにさりげなく』で、風貌はギンギラギン、中身はさりげない優しさが必要というものだ。いわく、「女子はギャップ男子に弱い」ため、こうネーミングした。 素顔は、かなりの天然ボケ。主催イベントで“ベストテン(10)”を紹介する際、いきなり「まずは、第3位」と間違った。それが、笑いのピークだった。また、後輩に説教しようとしたとき、腰かけようとした位置に椅子がなく、そのまま後ろにズッコケた。 現在、貯金は620万円。8月の月収は、42万円。芸人としては、これからが正念場か…。(伊藤由華)
-
芸能ニュース 2013年09月18日 15時30分
“元祖巨乳女子アナ”草野満代 どっこい健在
“元祖巨乳女子アナ”といえば、草野満代アナ(46=フリー)を除いて語れないだろう。 その草野アナだが、最近めっきりテレビで見る機会が減った感がありますが、どっこい生きています。草野アナは昨年10月から、テレビ東京系の生活情報・通販番組「L4 YOU!」(平日午後4時〜4時52分)で司会を務めている。 番組出演から早1年が経過したが、インパクトはあまり残せていない。そもそも、視聴者自体が少ない平日の夕方4時台のテレ東系の番組とあって、それも致し方ないところだが、草野アナはしっかり健在だ。 生活情報番組とあって、報道番組ではあり得ない、放送中に食べたりすることもあるが、草野アナはなんとかこなしている。 草野アナは67年2月4日生まれ、岐阜県中津川市出身。岐阜県立恵那高等学校、津田塾大学学芸学部数学科を経て、89年にNHKに入局。初任地は石川県の金沢放送局だったが、91年に東京アナウンス室に異動。 「NHKモーニングワイド」「NHKニュースおはよう日本」「サタデー・サンデースポーツ」などを担当。95、96年の「NHK紅白歌合戦」の総合司会を2年連続で務め、94年リレハンメル五輪の開会式実況生中継、96年アトランタ五輪の現地キャスターも担当した。 97年2月にNHKを退局し、フリーに転身。セント・フォースに在籍し、TBSと契約を結び、同年10月より、「筑紫哲也 NEWS23」のサブキャスターを務め、その地位を確固たるものとする。 06年9月をもって、同番組を卒業。その後は表舞台から消えたが、09年には日本司法支援センター(法テラス)の理事に就任。講演活動などで稼いでいた。 近年、テレビではBSジャパン「鑑定団が3倍面白くなる!目からウロコの骨董塾」、BS-TBSの「謎解き!江戸のススメ」など、BSで活躍していたが、「L4 YOU!」で、約6年ぶりに地上波の番組でカムバックした。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「40代後半となった草野アナですが、巨乳ぶりも健在。Eカップくらいはありそうで、美熟女の魅力は衰えを知りません。『L4 YOU!』では、報道番組では見られなかった柔軟さも見ることができます。イメージ的には都落ちの印象はぬぐえませんが、本人は結構楽しんでいるようです」と語る。 また、表舞台で見たい視聴者も多いだろうが、草野アナにとっては、気楽にやれる今の方がいいのかも!?(坂本太郎)
-
芸能ニュース 2013年09月18日 15時30分
【週刊テレビ時評】3週連続30%超えのTBS「半沢直樹」 最終回で「家政婦のミタ」の40%超えなるか?
もう、この勢いは止まらない! 放送毎に視聴率を上げているTBS日曜劇場「半沢直樹」(堺雅人主演/日曜日午後9時〜)第9話が9月15日に10分拡大で放送され、視聴率(数字は以下すべて関東地区)は前週から3.0ポイントアップの35.9%にまで跳ね上がった。瞬間最高は午後9時57分の40.1%だった。 同ドラマはこれまで、初回(7月7日)=19.4%、第2話(14日)=21.8%、第3話(28日)=22.9%、第4話(8月4日)=27.6%、第5話(11日)=29.0%、第6話(25日)=29.0%、第7話(9月1日)=30.0%、第8話(8日)=32.9%と一度も数字を落とさずにアップしている。 連続ドラマで3週連続30%を超えたのは、全11話すべてで30%超えを果たした01年1月期のフジテレビ系「HERO」(木村拓哉主演)以来、12年半ぶりの快挙。 「半沢直樹」は第9話までの平均視聴率が26.9%となり、あの「家政婦のミタ」(11年10月期=日本テレビ系/松嶋菜々子主演)の全11話の平均視聴率25.2%を上回るのは確実となった。 その「家政婦のミタ」が最終話(第11話)で記録したのが、40.0%という驚異的な数字で、「半沢直樹」最終話は、その数字を超えられるのか注目が集まる。 NHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第37話(15日)は15.0%で、前週より、0.9ポイントダウンしたが、第18話(5月5日)=15.7%、第19話(同12日)=15.0%以来、4カ月ぶりに2週連続で15%超えを果たした。 「八重の桜」、「半沢直樹」を裏に回した日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!雨にも負けず風にも負けず残暑にも負けないDASH島SP」(15日日曜日午後7時〜9時54分)は、16.7%と健闘した。 また、日本テレビ系「Woman」(満島ひかり主演/水曜日午後10時〜)最終話(第11話=11日)は16.4%と過去最高で、全11話の平均視聴率は13.6%だった。(坂本太郎)
-
-
その他 2013年09月18日 15時30分
アニメファンの新しい楽しみ方「聖地巡礼」
最近、実際に国内に存在する町の建物や風景を取り入れアニメを制作することが多くなっている。それらの作品の舞台をアニメファンが実際に訪れる「聖地巡礼」という言葉が頻繁に使われ始め、その経済効果は年々高くなっている。現在では地方自治体がアニメの放送と連動して町おこしイベントを行うことも珍しくなくなっているが、そんなご聖地巡礼アニメのなかで、成功したといわれるアニメはどんなものがあるのかを紹介したい。●「おねがいティーチャー」 2002年に放送された本作の舞台は長野県大町市にある木崎湖で、放送から10年以上経過した現在でも、訪れるファンが後を絶たないという。今でも同作品のイラストが描かれた地酒を通販や木崎湖キャンプ場で購入することが可能で、都内の地酒イベントなどに登場することもある。現地の人は大規模に町おこし活動をしているわけではなく、「聞いたら答えてくれる絶妙な距離感がいい」との話もあるとか。●「花咲くいろは」 舞台は石川県金沢市の湯涌温泉街で、作中で行われた湯涌ぼんぼり祭りを同地の観光協会が実際に再現。放送終了直後2011年10月に行われた第1回では5000人、2012年の第2回には7000人の来場者があった。今年の10月12日には第3回目が行われる予定。ちなみに祭り当日は、一泊宿泊すれば、時間的に金沢全体も散策することもできるので、おススメだ。●「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」 2011年4月から6月まで放送されてアニメで、舞台は埼玉県秩父市。現在、全国の映画館で『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が放映中で、秩父市では限定グッズ販売などの各種イベントを行っている。2011年の7月には、みやのかわ商店街のナイトバザールで、作中で女装したキャラクター、ゆきあつのコスプレをした集団が練り歩き話題になった。●「らき☆すた」 作中で登場する双子のキャラクター、柊姉妹の自宅とされていた埼玉県鷲宮町(現在は久喜市)の鷲宮神社を中心に、放送が開始された2007年4月から同地を訪れるファンが激増。約3年間で20億円を超える経済効果をもたらし、聖地巡礼という言葉を定着化されるきっかけとなったアニメのひとつといわれている。現在では鷲宮神社で初詣をすることが同作のファンの間では常識となっており、コミケ3日目終了後のアニメオタクの初詣といえば秋葉原電気街近くの神田明神か、埼玉の鷲宮神社といわれるほど。「6年も続いているのに驚き」、「あと30年もしたら高齢者のオタが出てくるな」などの意見があった。 2012年には『ガールズ&パンツァー』の舞台となった茨城県大洗市が新たに聖地巡礼の地として話題になっており、これからも聖地巡礼アニメは増えることが予想される。しかしこのアニメでの町おこし、成功例は決して多いとはいえず、たとえ成功したとしても『おねがいティーチャー』や『らき☆すた』のように長期的に聖地巡礼に訪れる人がいる作品はごく一部でしかない。「当てるのも難しいが、当たったら今度は引き際が難しい」、「派手にやればやるほど引っ張るほどその反動やダメージがでかそう」などの意見もネットではあり、「バブルみたいなもの」と冷静に見ている人も多いようだった。(斎藤雅道)
-
レジャー 2013年09月18日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜水無月そら・キャバ嬢(21歳)〜
「あっ、そらちゃん? 今夜久しぶりに店に行こうと思うんだけど大丈夫?」 「本当に? じゃあ、お店で待ってるね!」 「わかった。久しぶりに会うからテンションあがって朝まで飲んじゃうかもね」 嬉しそうに笑うお客さんの声を聞きながら、電話口で愛想笑いをするものの、正直、まったく嬉しいとは思わなかった。 だって、長い時間、一緒に飲んで会話を楽しんでいたとしても、次に会うのが数カ月後となると、その人と過ごした時間なんて記憶の片隅へと消えてしまう。それなのに、「俺と話したこと忘れたの?」なんて言われても困るんだもん(キャバ嬢として覚えておけない私も悪いんだけどね…)。 恋愛において、大切なのは、時間ではなく回数だと何かの雑誌で読んだことがある。 確かに、言われてみれば、一日中一緒にいるよりも、ほんの数時間だけ一緒にいるときの方が、そのあとも常に相手に会いたいという気持ちを持ったままでいられる気がする。 …でも、それってこの世界でも同じことが言えるよね。 お店としてどうとか、お客様としてどうとかじゃなくて、ただ単純に、心を開きやすくなるし、時間を空けずにたくさん会える方が、私たちとしても、親近感が沸きやすいもん。 だから、月に数回、「久しぶりだね」なんて言いながら顔を出して、何時間も居座られるよりも、週に数回、一時間だけでいいから会いに来てくれる方がよっぽど嬉しい。 “ああ、もう帰っちゃうんだ…” って、なんだか切ない気持ちになっても、「また明日ね」の一言があると、それだけで嬉しくなっちゃうもん。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/
-
-
芸能ニュース 2013年09月18日 11時45分
会見でついたウソがズバッと暴かれたみのもんた
8月13日に都内コンビニの現金自動預け払い機(ATM)で他人のキャッシュカードを使い、現金を引き出そうとした疑いで次男で日本テレビ社員の御法川雄斗容疑者が11日に窃盗未遂容疑で警視庁に逮捕されたの受け、13日に神奈川県内の自宅で会見したタレントのみのもんただが、みのが会見でついたウソが発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で暴かれている。 御法川容疑者については、学生時代の万引き疑惑が今から10年以上も前に報じられていたが、会見の様子を報じた各スポーツ紙などによると、みのはその件について聞かれると、「ネットでも色々書かれてるけど、僕は存じませんね」。過去のトラブルについては、「あったと思いますが、喧嘩とか、番長くらいにはなってたんじゃないですか」と話していたという。 ところが、同誌によると、幼稚舎から大学まで慶応に通っていた御法川容疑者は高校に上がってから1度目はタバコ、2度目は夏休み前に万引きで停学処分を受けたという。2度目は退学になりそうだったが、御法川容疑者がみのに泣きついて停学処分止まりに。この停学のせいで高校を1年留年したというが、みのが処分を軽減してくれた学校側への“誠意”をみせたようで、夏休みが明けると全教室にクーラーが設置されていたというのだ。 「御法川容疑者は相当の札付きだったようだが、何かあればみのが尻ぬぐいをしてきて、まともに人に謝ることをさせなかった。その結果、自分のタレント生命がピンチに陥るような事件を起こしてしまった。同誌によると、8月末には親子でみのが行きつけの銀座のクラブをハシゴしていたというから呆れる」(芸能記者) 文化放送の三木明博社長は17日、都内の同社で定例会見を行い、みのがパーソナリティーを務める生放送のラジオ番組「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」(毎週土曜)を継続する方針を発表したが、番組内でみのは会見でついたウソを釈明するのかが注目される。
-
芸能ニュース 2013年09月18日 11時45分
アイドリング!!!長野せりなが後輩アイドルグループからの挑戦に歓喜!
アイドルグループ・アイドリング!!!の長野せりな他21名が17日、都内で「ジャイアントカプリコ新CM&コラボ商品発表会」に出席。昨年、アイドリング!!!内で争われた、誰がジャイアントカプリコに最もふさわしいアイドルかを決定する「カプリコクイーン決定戦!!!」で優勝している長野は、今年の決定戦に参加する後輩アイドルたちからライバルとして指名を受け、挑戦に胸を貸すことを語った。 昨年に続き、アイドリング!!!を起用したジャイアントカプリコの新CMは、9月24日から全国放映。また、今年も、「カプリコクイーン決定戦!!!2013」が開催される。今年の決定戦には、アイドリング!!!に加え、「東京女子流」「アップアップガールズ(仮)」「DOROTHY LITTLE HAPPY」のメンバーも参加。各グループの代表者が出席し、決定戦の前哨戦が行われた発表会では、3グループとも、負けたくない相手として長野の名前を挙げた。長野は、「こんなラスボス扱いされるのは一生ない!」とジョークを交えて歓喜。さらに、4グループに加え、「カプリコクイーン決定戦!!!2013」では、参戦するアイドルを一般公募することが発表された。(中村道彦)
-
芸能ニュース 2013年09月18日 11時45分
AKB48永尾まりやが意気込み、じゃんけん大会で初の選抜入り!
アイドルグループAKB48の永尾まりや、モデルのAMO、菅野結以が17日、東京・渋谷パルコPRAT1のスペイン坂広場で、「LARME」創刊1周年記念「LOVELY 1st ANNIVERSARY@SHIBUYA PARCO」記者発表イベントに登場し、トークショーを行った。 “甘くて、かわいい 女の子のファッション絵本”をテーマとする雑誌「LARME」は、創刊1周年を記念して、9月13日から23日まで渋谷パルコとコラボし、パルコを「LARME」の世界観で演出。「LARME」1周年記念号(006号)の発売日であるこの日、「LARME」レギュラーモデルの3人が記念イベントを行った。 晴天のもと、ステージに上がった永尾は、「LARME」の魅力を、使用している用紙の紙質がよく、「触り心地がいいんです」と紹介した。また、翌日18日に迫ったAKB48のじゃんけん大会の話題では、昨年のじゃんけん大会で選抜入りをかけた島崎遥香との勝負に負けてしまったことを紹介。「一回も選抜入りしたことがないので、次はしたいです」と悔しさをにじませ、「3回勝つと選抜入りができますので、3回は勝ちたいです」と意気込みを語った。(竹内みちまろ)
-
芸能ネタ 2013年09月18日 11時45分
ロンブー淳が結婚を生放送で報告
お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳が17日、テレビ朝日系のバラエティー番組「ロンドンハーツ超必見 今夜はなんと生放送!! 芸能人ウラでこんな事してました3時間SP」に出演し、この日の朝に29歳の元モデル、カナさんと結婚したことを報告。淳は、所属事務所を通してFAXでコメントを発表した。【ロンブー淳のコメント】結婚しました! 自由奔放な僕をしっかり、どっしりと支えてくれる彼女と共に新たな人生をスタートさせてます。楽しい事も楽しくない事も色々とあるでしょうがワクワクしています。残念ながら僕の周りにはお手本になるような良い家庭が少ないので…手探りで、2人で協力しあって、もがいて明るく楽しい家庭を築いていきたいと思います。理想は、僕の両親、彼女の両親の様な家庭が築ければいいなぁと思います。これからもなーんも変わらずお仕事頑張りますので、応援宜しくお願いします!
-
-
芸能ネタ 2013年09月18日 11時45分
ワッキーに第2子が誕生「まったく記事にならないと思いますが(笑)」
お笑いコンビ、ペナルティのワッキー(41)に第2子となる長女が誕生したことがわかった。17日午後に都内の病院で誕生。所属事務所のHPで、『同期の淳の結婚した日に第二子が産まれたとゆうことで、まったく記事にならないと思いますが(笑)とにかく嫁、ありがとう! 「娘が産まれてビンヨヨヨ〜ン!」そして…アックンおめでとう!』とのコメントを発表している。