-
芸能 2022年09月21日 08時00分
スピードワゴン井戸田、結婚生活明かす「家事は気づいた方がやる」妻に感謝も
お笑いコンビのスピードワゴン(井戸田潤・小沢一敬)が20日、都内で開催された東レ“&+(R)”(アンドプラス)×PPOアンバサダー就任式に出席。今月5日に再婚を発表した井戸田が新婚の喜びを語った。 >>全ての画像を見る<< 開口一番、「サステナブルー!!」と絶叫した井戸田。小沢も「コンビ組んで24年、いろいろなことがありましたけど、その都度サステナブルでやってきました」とキーワードの「サステナブル」を絡めてすかさずフォローするなど、随所で息の合った掛け合いを見せた。 “&+(R)”は、サステナブルな社会を実現するために東レが開発した、使用済みPETボトルを原料とする新しいリサイクル繊維ブランド。環境への意識を聞かれた小沢が、「やっぱりものは大切に。せっかく出会ったんだから長く付き合っていきたい。ものも女性もね」と小沢節を炸裂させると、井戸田が定番の「甘ーーーーい!!」で返し、会場の笑いを誘っていた。 ブランド名にちなんだパネルトークでは、井戸田が「東レ+井戸田潤」を「新婚みたいにフレッシュ」、「東レ+ハンバーグ師匠」を「幸せにつなぎ」と表現。「もう掘るのはやめてください」と言いながらも、みずから新婚ネタで喜びを表現した。 さらに終了後の囲み取材でも、新婚生活の一端を明かした。お相手のモデル蜂谷晏海は、「2016ミス・アース・ジャパン」のグランプリ。井戸田によると「サステナブルをテーマにしたミスコンのイベントで海外にも行っているので意識は高い」そう。井戸田自身は、「小さい時、ゴミは道に捨てるものだった」とぶっちゃけて、慌てた小沢から「はっきし言うな。アップデート!」とたしなめられていた。 「ごみ捨ては奥さんじゃない。家事は気づいた方がやる」と井戸田。「50手前のおじさんをもらっていただけるだけでありがたい」と感謝していた。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能 2022年09月21日 07時00分
批判覚悟で矢沢永吉が台風下のコンサートを強行した理由
大型の台風14号が9月18日夜、九州に上陸したが同日、ロック歌手の矢沢永吉は、福岡・PayPayドームで50周年ツアーライブを決行した。 矢沢は18日朝、公式サイトにてライブ開催を発表。台風が上陸すると把握したうえで、《福岡ドームは屋根があり、頑丈に作られた会場であること。雨風が中に入ってこない》など会場が屋内であることや、ファンからの開催を熱望するメールが届いたことを決行の理由として説明。 参加希望者に向けて、《ご来場いただく方は、ご自身の判断で必ず安全を確保できる方、帰路につける方のみご来場ください。決してご無理なされず、ご自身で判断してください》と自己責任での判断を呼び掛けた。また、参加を断念した人には、後日返金手続きを取るとしたのだが……。 >>小室哲哉の印象が激変? 「おばさん化した」の声も 引退発表からの復活劇、最近の活動は<< 「一部メディアやSNSなどによると、コンサートが終わったのは午後8時過ぎだったが、その頃には周囲の公共交通機関は運休。タクシー乗り場には長蛇の列ができたりしていたため、案の定、帰宅困難者も出たのだとか。とはいえ、特に遠方から来たファンにはコンサートに行かずに帰宅するという選択肢はなかったはず」(音楽業界関係者) しかし、同じ日にマリンメッセ福岡でのコンサートを予定していた小田和正は「お客様の安全第一を最優先」として、中止を発表。滋賀県草津市で開催予定だった西川貴教主催の「イナズマロックフェス2022」も3日目の公演中止を発表。そのため、矢沢は少なからず批判を浴びることになってしまったのだが……。 「今年は8月に国立競技場で2日間のライブを行うなど精力的に活動している矢沢だが、年末の日本武道館公演までスケジュールがパンパン。プロ野球の日程との調整でも福岡公演の振り替えは難しいし、公演に関わる裏方やアルバイトの収入面も考え、批判覚悟で強行を決意したのでは」(芸能記者) 矢沢にとっても、いろんな意味で忘れられない公演になったはずだ。
-
社会 2022年09月21日 06時00分
スーパーでカートに乗った赤ちゃんを従業員が連れ去り、わずか10秒ほどの出来事
手の届く範囲に子どもを置いておけば、多くの母親はそこまで心配はしないだろう。しかし海外では目の前にいた子どもがほんの一瞬の隙に奪われる事件が起きた。 南アフリカ・ハウテン州のスーパーマーケットで、カートの幼児座席に座っていた生後8カ月の赤ちゃんが、母親が目を離した隙に43歳の男に連れ去られそうになったと海外ニュースサイト『7NEWS Australia』と『Mirror』が8月26日までに報じた。 >>出生直後に誘拐された女性、19歳の時に育ての親が誘拐犯だと知る 女性は育ての親の減刑を求める<< 報道によると、母親は8月22日の午後1時半頃、同州にあるスーパーマーケットに生後8カ月の赤ちゃんを連れて訪れたそうだ。母親はカートを使用して買い物をしており、カゴを乗せる場所の手前にある幼児座席に赤ちゃんを座らせていた。母親は肉売り場で肉を物色。かがんで棚の下の方にある肉を手に取っていた時、男が母親の背後から近づき赤ちゃんを連れ去ったそうだ。母親がすぐに気づいて赤ちゃんを取り戻し、赤ちゃんは無事だった。 『Mirror』は事件が起きた瞬間の監視カメラの映像を公開しているが、動画の最初では、母親が自分の目の前にカートを止めて、肉を選ぶ姿が映っている。肉は冷蔵ショーケースの中で売られており、母親はショーケースのドアを開けると、下の方にあった肉のパックをかがみながら手に取って確認。その後、再びかがんでパックを元に戻し、別の肉のパックを手に取っている。カートは常に母親の目の前にあったが、母親が腰を下ろす直前に背後から男が近づき、そっと幼児座席に座っている赤ちゃんを抱き上げ、抱きかかえながらその場から連れ去っている。わずか10秒ほどの出来事である。 母親が手に取った肉のパックをカゴに入れようとしたとき、初めて赤ちゃんがいないことに気づく。母親が後ろを振り返ると赤ちゃんを抱えた男がその場から歩き去ろうとしており、母親は声を掛けて男を止めた。一部情報では母親は男に向かって叫んだとされている。 男はその時点で母親から約10メートル以内にいた。声を掛けられた男は振り向き、抵抗することなく母親に赤ちゃんを渡している。その後の動画では、母親と男が口論をしているように見えるが数秒のみで激しい口論ではなく、男はその場を去った。母親は赤ちゃんを抱きかかえながら買い物を続けた。男はエプロンのようなものをしていた。 母親がこの監視カメラの映像を入手し、自身のFacebookに投稿。母親は動画とともに「これは見知らぬ男が私の娘(赤ちゃん)を連れ去っているビデオだ」「男はニコニコ笑いながら私の娘を連れ去った。冗談でもないし面白くもない」「男は『娘が自分に手を伸ばしたから、抱き上げた(実際に動画の中では娘は自ら手を伸ばしていない)』と言い訳をしていた。私は凍りつき混乱した」「どうかみなさんもお気をつけて」というコメントを添えた。 動画の拡散を受けて警察が捜査を開始。犯人の男は同スーパーで働く従業員であったことが分かり、男は誘拐未遂の疑いで逮捕された。 スーパーマーケット側は事件を受け「今後は被害に遭った家族と連絡を取りカウンセリングを含め必要なサポートをしていく」という声明を発表している。なお、母親によると事件直後、スーパーマーケットの店長に事件を報告するも、犯人の男は何も罪になるようなことはしていないと言ったそうだ。その時点で男が従業員だと母親が知っていたのかは不明だが、男がエプロンをしていたことなどから従業員だと推測したと思われる。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「カートに乗せて目の前に赤ちゃんがいたら誰かに連れていかれるなんて思わないし警戒はしない。恐ろしい」「動画を見たけど本当に一瞬の出来事。商品を物色する時は子どもに気がいかないし気をつけなきゃ」「動画を見る限り、男は走って逃げる様子もない。冷静なのがより怖い」「母親が気づかなかったら男はそのまま持ち去っていたと思う」「犯人が従業員だったことが驚き。堂々としすぎで恐怖を感じる」「男の動機を知りたい」といった声が挙がっていた。 今回赤ちゃんにけがなどはなかったものの、安全と思われている状況での連れ去り事件は多くの人に衝撃を与えたようだ。記事内の引用について「Baby snatched by stranger after mother turns her back on the eight-month-old for just ten seconds at South African supermarket」(7NEWS Australia)よりhttps://7news.com.au/lifestyle/parenting/baby-snatched-by-stranger-after-mother-turns-her-back-on-the-eight-month-old-for-just-ten-seconds-at-south-african-supermarket-c-8010359「Mum shares heart-stopping moment baby snatched from trolley by supermarket worker」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/mum-shares-heart-stopping-moment-27832655
-
-
芸能 2022年09月20日 23時00分
尾上松也「東京の風物詩にしたい情熱が伝わってくる」明治神宮外苑でのプロジェクションマッピングに感動
世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会「TOKYO LIGHTS 2022-プロジェクションマッピング国際大会」のプレスプレビューが16日、明治神宮外苑の聖徳記念絵画館及び明治神宮外苑総合球技場軟式球場で開催され、アンバサダーを務める尾上松也が登壇した。 >>全ての画像を見る<< 今年で2回目となる大会は、9月17日から同会場で実施。プレスプレビューでは、世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会「1minute Projection Mapping Competition」の最終審査まで勝ち残った19作品の内から数作品と、ゲストアーティストによる特別作品が上映された。 尾上は「スタッフの皆さんの、東京から発信して、東京の風物詩にしたいという情熱が伝わってきました。僕自身も日本から何かを発信することは素晴らしいことだと思っているので、アンバサダーに就任できて光栄です」と感想を述べる。尾上はまた、「今回、初めての参加でしたが、みなさんの情熱が伝わってきました。この祭典が世界に羽ばたいていけるよう、微力ながらお役に立てればいいなと思います。いずれは世界の祭典になっていってほしい」と願いも込める。 上映作品についても感動させられたと言い、「僕は昔から野球が好き。ここにはよく来ていたんですけど、まるで別世界でした」と目を細める。この日は歌舞伎をモチーフにした作品も紹介されたが、「日本、東京から何かを発信することは大切です。歌舞伎を通じて思うのは日本の文化を、当の日本人がもっと知ることが大事だなって思うんです。こういう場を設けることは、世界の皆さんにも自分たちの文化を知ってもらうチャンスであり交流でもある。日本の製作陣、クリエイターのすごさを発信できる価値のあるイベント、大会だと思います」と話す。 尾上は「表現も含め文化って国によって様々。全てを知ることはできないけど、言葉を交わさずとも作品やエンターテインメントを見ることで知ることもできます。すごく意義のあることだと思います」と述べ、今後、もっと歌舞伎とプロジェクションマッピングの融合作品が生まれることにも期待を抱いているとのこと。「一回、自分の公演で、プロジェクションマッピングと歌舞伎を一緒にやる作品をやったんですけど、もっと、ゲリラ的に、急に街でできるような感じでやれたらいいなと思います」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年09月20日 22時30分
大谷翔平選手の姉の結婚式に参加! トータルテンボスが意外な接点明かす、出演番組のゲストオファー?
BSよしもとの10月改編発表が19日、トータルテンボス(大村朋宏・藤田憲右)が月曜レギュラーを務めるBSよしもと『チーキーズ a Go Go! ~行く・見る・味わう・楽しいニッポン~』(毎週月~金曜 午後1:00~5:00)の番組内で行われた。 >>全ての画像を見る<< 『チーキーズ a Go Go!』は10月から放送時間が30分延長となり、4時間半になる。この日はオカリナ、茶々をゲストに収録が行われた。また、BSよしもとでは『チーキーズイブニング』(毎週月~木 午後5:30~6:00)の放送が始まるほか、ココリコ・田中直樹とゆにばーす・はらが出演する『再発見!みっけばなし』(毎週日曜 午前8:30~9:00)、吉本のYouTube動画を芸人らが紹介する『Y-Tube 大賞』(毎週月~金 深夜0:00~1:00)もスタートすることが発表された。 番組収録後の会見では、トータルテンボスとともに『チーキーズ a Go!』を盛り上げる赤間有華アナウンサー、Love Me Doも出席。大村は、今年3月に開局したばかりのBSよしもとについて「有吉(弘行)さんが見ているみたいです」と期待を寄せるが、一方で、「ノブともよく一緒にゴルフに行くんですけど、(BSよしもとの番組に)来てくれって言ったら断られました。まだ下に見ているみたいで」と話して笑わせる。 今後、呼びたいゲストを問われると、大村は「個人的には宮沢りえさん、石田ゆり子さんあたりは呼びたいですね」と大きく夢を語り、藤田も「村上宗隆選手(ヤクルト・スワローズ)とか、アーロン・ジャッジ選手(ニューヨーク・ヤンキース)とか来ていただけると嬉しいです」と、同じく大物ゲストの出演を狙っているとのこと。藤田はロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手にもコネクションがあると言い、「大谷選手のお姉さんの結婚式に参加させてもらったことがある」と紹介。その際、大谷選手も出席していたと言い、「三年前くらいですけど、大谷選手とお兄さんが2人、ツインタワーのように座っていました」と得意げな表情で語る。 また、藤田は番組のために自腹で民家を購入したことも明かし、「我々も地方出身。地方に行くことも多い。地方を元気にしたいという気持ちから、身銭を切って伊豆に空き家を買いました」とコメント。大村と80万円ずつ出し合って、160万円の家を買ったと言い、「会社がお金を出してくれると思ったら0円でした」と嘆く。番組内で、その民家を少しずつ手を加えて魅力的な場所に変えて行くとのこと。赤間も番組の今後には大きな期待を寄せている様子で、「行ったことのない場所とか、番組を通して知れるので、楽しいです」と感想を述べていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2022年09月20日 22時00分
「立場が逆転」25歳少年院教官、入所男性に缶ビールやピザ差し入れなど不適切行為で処分
愛知県豊田市の愛知少年院で、25歳の男性法務教官が入所していた男性に対し、不適切な行動をしていたとして懲戒処分を受けた。 愛知少年院によると、この教官は2021年10月から今年5月の間、少年院に入っている男性に対し、職員の巡回時間を教える、缶ビールやピザを複数回差し入れるなど、不適切な行動を取った。さらに、少年院を出た男性に現金10万円を渡していたほか、別の男性にも自身所有のスマートフォンを貸し、SNSを閲覧させていた。 >>警察車両で男女警察官がキスして抱き合い減給処分 定刻から2時間遅れ発覚<< 聞き取り調査に対し、教官は「反抗的な態度を取られ立場が逆転してしまい、要求を断れなかった」と話しているとのこと。本来、入っている人間を更生させるため、毅然とした対応が求められる教官が、言いなりになってしまうとは驚きである。愛知少年院は16日、停職6か月の停職処分とし、同日付で教官は依願退職した。 なんとも信じがたい事案に、「信じがたい。少年院の教官にはあるまじき行為なので、退職して大正解だと思う」「なぜ10万円を渡すのか。男からナメられていたんだろうが、ここまでされるのは何か重大な理由がありそう」「身内が危険にさらされているとか、そういう可能性はないのか。ただ懲戒だけにするのも疑問」「原因をしっかり吟味するべきだ」と驚きの声が上がる。 一方で、「少年院は教官が言いなりになっていることに気が付かなかったのか。職員へのケアがなっていない」「教官だけのせいにするのはおかしい。こんなことでは、また同じことが発生する」「上司や同僚のフォローはないのか?いろいろとおかしい」という指摘も出ていた。
-
芸能 2022年09月20日 21時30分
村上隆「漫画家の原稿はダ・ヴィンチと同じ価値」六本木アートナイトで巨大ドラえもんを制作
⽇本を代表する現代アーティスト村上隆が17日、六本木ヒルズアリーナで行われた『六本⽊アートナイト2022』キックオフセレモニーとアーティスト・トークイベント「村上隆と仲間たち」に登壇した。 >>全ての画像を見る<< 3年ぶり3日間にわたる催しでメインを飾るのは、村上が「20世紀日本が生んだ最大のポップアイコン」と称する「ドラえもん」の巨大バルーン。ドラえもんの特製コスチュームで登場した村上が「株価も昨日あたりからめちゃくちゃ下がって、不穏な空気の昨今ですけど、なんとなく元気にやっていければ」と挨拶すると、会場からさかんな拍手が送られた。 トークイベントで、村上は「パンデミックに入って、アートがちょっとしたブームになっています。60歳以下の人たちは文化の重要な部分に漫画があることはわかっているはずですが、一部の人々には西洋美術のルールの中にあるアートの方が高尚という考えがまかり通っています。僕が若かった頃もそれが強かった」と、従来のアートのあり方を振り返った。 六本木ヒルズアリーナ、国立新美術館を始めとする会場には、村上のほか、細川雄太、くらやえみ、ob、村⽥森、⻘島千穂、T9G&ナカザワショーコ、Mr.、⼤⾕⼯作室、TENGAone、KasingLung、タカノ綾ら気鋭のアーティストが制作したドラえもんを展示。村上は「ここにいるのは、一人ひとり集めてきた仲間たち。一番わかりやすいアイコンとアーティストがコラボレーションすることで、関心がない人にも漫画が世界に冠たる芸術であるとわかってもらえるように」と制作意図を説明した。 さらに、「藤子・F・不二雄先生や手塚治虫先生もそうですし、今活躍している漫画家の原稿は、100年後、200年後にレオナルド・ダ・ヴィンチと同じくらいの価値を持つもの。芸術は未来につながっていくもので、20代前半やもっと下の世代にスーパーフラットの文化が広がっていけば」と展望を語った。 六本木という街を舞台にしたアートフェスでは、昨年12月に逝去したコンセプチュアル・アートの巨匠ローレンス・ウィナーを始め、キムスージャ、マイケル・リン、増田セバスチャンら総勢70組のアーティストが参加。イブペインティングやインスタレーションも開催。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能 2022年09月20日 21時00分
劇団ひとり、『午前0時の森』急きょ欠席で「居なくても成立する」厳しい声も
日本テレビ系『午前0時の森』のMC・劇団ひとりの「不要論」がネット上でささやかれている。 『午前0時の森』の月曜日版は、劇団ひとりと関ジャニ∞の村上信五がMCを担当しているが、9月19日放送分では劇団ひとりが体調不良のため急きょ出演をキャンセル。村上のみが出演した。 劇団ひとりの欠席は村上自身も撮影当日、スタッフから聞いたという。番組の企画やフリップは、全て劇団ひとりがいる前提で作られたもの。かなり急な出演キャンセルであったことがうかがえた。 >>オードリー若林と水卜アナに「世間知らずすぎる」不満の声 『午前0時の森』山手線企画が物議?<< 劇団ひとりは番組が開始して間もない今年5月にも新型コロナウイルス感染により番組を欠席。わずか半年の間に2回も病欠することになり、これには村上も時節柄か、言いづらそうにしながら「半年間で2回も一人でやるってあり得ますかね?」と嘆いていた。 なお、この日は劇団ひとりのリクエストで「一流ホテルのオムレツを作りたいの森」という料理企画が行われる予定だったが、仕方なく村上がオムレツ作りを担当することになった。 村上は慣れない手つきながらも、一流料理人の指導でなんとか絶品オムレツを作り上げ番組の体裁を守った。 村上のファンからは「よく頑張った」「一人でよく回せたね」といった絶賛の声が相次いだ一方、突然番組を休んだ劇団ひとりの過去の「問題行動」が改めて非難される展開になった。 劇団ひとりは『午前0時の森』で村上に対し、思い出の詰まった高級時計を「自分に売れ」と強要したり、翻訳家の戸田奈津子がゲスト出演した際に椅子に足を組んで座っていたりと、何かとその行動が非難の的になっている。 特に今回は繊細さが求められる料理企画だけに、劇団ひとりがスタジオにいれば荒れることが必至の内容。ネットでは「いっその事、降板すればいいのに」「ひとりさんがいたらシェフに暴言吐いていただろうな」「別にひとりが居なくても成立するじゃん」といった声が相次いだ。 早期打ち切りのうわさが一部でささやかれている『午前0時の森』だが、出演者含めたリニューアルは免れないかも?
-
社会 2022年09月20日 20時00分
クリーンセンター職員、ゴミ持ち込んだ男にキレて追いかけ車を杵で破壊し逮捕
熊本県天草市の牛深クリーンセンターに勤務する43歳の男が、ゴミを捨てるために訪れた男性の車を杵で叩き壊したとして、逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 男は16日午前9時すぎ、46歳自営業の男性が持ち込んだゴミのサイズや分別の件で口論になる。男性は車に乗りゴミを持ち帰ると、男は餅つき用の杵を車に乗せて追いかけ、男性の車に追突する、回り込んでぶつけるなどした後、杵でサイドミラーを叩き壊した。 >>46歳役場職員、公道で女性に斧を振り回して脅し逮捕「下がれ」対向車に乗る女性に激怒<< その後、男は器物損壊の疑いで逮捕される。取り調べに対しては「相手の態度が気に入らなかった」と話しているという。たとえ相手の態度が気に入らなかったとしても、車で追いかけて追突を繰り返したうえ、杵で叩き壊すとは異常であり、公務員としてあるまじき行為だ。 男の行動に、ネットユーザーからは「異常すぎる。そもそもなんで杵を持っているのか不思議で仕方ない」「被害者の態度も悪かったんだろうが、だからと言ってこの行動はねえだろ。本当にどうしようもない」「国民に厳しい分別を強いるくせに、クリーンセンターは結構いい加減なことがある。注意の仕方がおかしかったんだろ」「公務員のくせに超凶暴。この男はもちろん、天草市の任命責任も問うべきだ」と怒りの声が上がる。 一方で、地元民からは「ここのクリーンセンターは凄く態度が悪かった。さもありなんという感じがする」「電話で持ち込みの可否を聞いたら良いと言われたのに、捨てた後にダメだと言われて持ち帰るように言われた。全く市民に寄り添っていない」「受付が生意気だし、市に抗議しても改善されていない。解体してはどうか」と厳しい声が出ていた。
-
-
スポーツ 2022年09月20日 19時30分
ソフトB・甲斐の態度に「一気に嫌いになった」と批判 止まないバッシングに反抗? サヨナラ負け直後の“ガムクチャ”が物議
19日に行われ、ソフトバンクが「5-6」で敗れたオリックス戦。「9番・捕手」で先発したソフトバンクのプロ12年目・29歳の甲斐拓也の表情がネット上で物議を醸している。 問題となっているのは延長10回裏2死満塁で、宗佑磨にサヨナラタイムリーを浴び敗れた試合終了直後のこと。ソフトバンクはこの日がオリックス本拠地・京セラドーム大阪で行う今季レギュラーシーズン最終戦だったため、試合後に選手・首脳陣一同がスタンドのファンに挨拶を行った。 中継では左翼、右翼の順にスタンドへ頭を下げるソフトバンクナインの表情が映ったが、サヨナラ負けで2位オリックスにゲーム差なしまで詰め寄られたということもあり、ほとんどの選手は唇を噛みしめるような険しい表情。ただ、甲斐だけは口を何やらもぐもぐと動かしていた。 >>ソフトB・松田に球界OBが苦言「見てて情けない」 長引く不振は気持ちの問題? 藤本監督の起用法に一因と指摘も<< この甲斐の表情を見たファンはネット上で「今映ってた甲斐の態度悪すぎだろ、何で1人だけガム噛んでんだ」、「ガムをクチャクチャ嚙みながら挨拶はお客さんに失礼過ぎる」、「それまでは好きな部類の選手だったけど、今のガムクチャで一気に嫌いになった」、「試合の後すぐに捨てるとか、捨てる時間なくても挨拶終わるまでは噛まずにいるとかやりようなかったのか?」といった批判が相次いだ。 ただ、ファンの反応が批判一色というわけではなく、中には「これそこまで問題視するような話か? 負けた腹いせをぶつけてるだけじゃないのか?」、「何か噛みながら挨拶なんて海外だったらごく普通の光景なんだが…」といった批判への疑問も少なからず見られた。 「甲斐は2017年から現在まで正捕手を張っていますが、立場上チームが負けた際は敗戦の戦犯としてやり玉に挙げられることが多く、時には批判の手紙が直接送られてくることもあるといいます。今季もその傾向は変わらず甲斐はしばしばたたかれていますが、こうしたファンへの“意向返し”として今回不遜な態度を見せた可能性もあるのでは。甲斐は負けん気の強さも武器に育成入団からここまではい上がってきた選手ですので、執拗な批判にフラストレーションをためている可能性もゼロではないのではないでしょうか」(野球ライター) SNS上では意見が対立するファン同士の議論も勃発している今回の一件。サヨナラ負けで首位攻防戦3連敗という試合結果以上に、多くのファンに後味の悪さを残したようだ。文 / 柴田雅人
-
社会
69歳無職男、警察官に職務質問され激怒し腹にパンチ 前日は同店にマスクを付けずに入店しトラブル
2021年11月01日 22時00分
-
芸能
藤岡弘、 仮面ライダーに感謝「本郷の生き様から学んだことが多かった」放送時の思いなど振り返る
2021年11月01日 21時30分
-
芸能
『鉄腕DASH』登場の後輩ジャニに「わざとらしい」「必死すぎる」の声 TOKIOからは好評もなにわ男子に批判?
2021年11月01日 21時00分
-
芸能
橋本マナミ、意外なプライベート明かす 家庭での食事に「ぬか漬けを手作りしたりしています」
2021年11月01日 20時00分
-
芸能
貴重な水着姿も掲載! まねきケチャ、プールやベッドでの写真満載の2022年カレンダー発売「一緒に旅行している気分を味わって」
2021年11月01日 19時30分
-
芸能
有力視されたミキを抑え満票で勝利!『NHK新人お笑い』優勝のニッポンの社長、霜降りと比べられた過去も
2021年11月01日 19時00分
-
芸能
橋本愛、池松壮亮、伊藤沙莉、美山加恋らがレッドカーペットに登場 第34回東京国際映画祭が開幕
2021年11月01日 18時45分
-
スポーツ
DeNA"永遠ハマのプーさん”に横浜歓喜、宮崎敏郎の大型契約に感じたDeNAの「横浜一心」への本気度
2021年11月01日 18時35分
-
芸能
新朝ドラ、“ダメ兄”登場で「観る気なくしそう」「初回で窃盗ネタは最悪」ドン引きの声
2021年11月01日 18時00分
-
芸能
えなこ、セクシー衣装でeスポーツ大会に登場! Creepy Nutsはコンビ愛明かす「低め合ってます」
2021年11月01日 17時45分
-
芸能
過去作を超えるセクシー衣装に挑戦! グラビア界期待の新人・岡本杷奈、お風呂で手ブラシーンなど披露の最新イメージDVD発売
2021年11月01日 17時15分
-
社会
坂上忍、自民大物議員の比例復活に「いわゆるゾンビ」と怒り 「なんで自民だけ?」疑問の声も
2021年11月01日 17時00分
-
芸能
仏女優イザベル・ユペール、東京国際映画祭「開催されたのは勝利だと思います」橋本愛もコロナ禍の開催喜ぶ
2021年11月01日 15時30分
-
社会
朝ドラ俳優・古舘寛治、衆院選結果に「結局マスコミがコントロール」「不正はある」投稿で失望の声
2021年11月01日 13時30分
-
社会
橋下徹氏、立民・枝野代表に辞任迫る「負けたら代わるのは当たり前」「野党は何の責任を果たす?」
2021年11月01日 12時50分
-
スポーツ
東京女子SKE48荒井優希が辰巳リカとシングル決定!「しっかりと準備したい」
2021年11月01日 12時30分
-
芸能
GLAYのTERU「失敗したこともあります」大好きな焼酎、飲みすぎエピソードも披露 高橋真麻も驚き
2021年11月01日 12時25分
-
社会
関口宏、オリックスに「今までなんで優勝できない?」立浪中日新監督も「不思議なこと」発言で物議
2021年11月01日 12時00分
-
社会
太田光、小泉進次郎氏に「新自民党作れちゃうんじゃない?」福田達夫氏にも離党提案、批判集まる
2021年11月01日 11時45分