-
アイドル 2015年11月04日 11時34分
今野杏南 小説の第2弾が本日から配信スタート!
最近は肉食女子としても注目であり、グラビア活動のみならず、小説家としても活躍中の今野杏南が、16枚目のDVD『あんな小説家』(竹書房)の発売を記念したイベントが、3日、都内で行われた。 今回の作品は8月にサイパンで撮影が行われ、大人の色気が満載で、見ている人が骨抜きにされてしまうほどのセクシーなシーンが楽しめる作品になっている。その妖艶でセクシーが詰まっているDVDの内容について聞いてみると「タイトルの通り小説家が設定です。小説家の私がグラビア体験をしてしまうんですけど、それが妄想なのか現実なのかわからなくなるお話しになっています」と説明した。 その中でもお気に入りのシーンを聞いてみると「バスルームのシーンですね。セクシーでありながらとてもカワイイ感じになっています。胸のボリュームが一番出ているシーンになっています」と紹介した。 今回のDVDのテーマが小説家であるが、昨年『撮られたい』で小説家としてもデビューを果たしていることで話題になっている。そんな小説の第2弾が本日(11月4日)からスマートフォン小説投稿サイト『E★エブリスタ』とスマートフォンのアプリ『エブリスタウーマン』で連載がスタートすることになった。「タイトルは『水魚の交わり』です。水魚之交という四字熟語がありまして、切っても切れない離れられないという意味がありまして、この小説にピッタリな感じだったので、そのタイトルを私が提案して決まりました。今回は実体験ではなく完全に妄想で書きました。エロもありますけど、女の子がドキッとするような恋愛ストーリーでドロドロとしたエッチな感じでは無い内容になっています」とアピールした。 かなり興味深いストーリーなので、気になる人は今すぐ小説をチェックしましょう。読んだ後にこのDVDを見るとさらに面白いと思うので、両方を併せて見る事を薦めます。
-
芸能ニュース 2015年11月04日 11時04分
LiLiCo、パンツは花柄 44歳でなお攻めの姿勢
映画コメンテーターでタレントのLiLiCoが3日、都内で行われた人気児童書「グレッグのダメ日記」第10巻世界同時発売プレス発表会に柔道家でタレントの篠原信一と出席した。 シリーズ累計1億5千万部の本書で一躍人気作家となった著者のジェフ・キニーも来日して、この日のイベントに出席したが、現在バツイチで再婚に焦るLiLiCoはそんなジェフに熱視線。囲み取材では「世界有数のお金持ちに会えるということで、はりきって紅い口紅で来ちゃいました」と笑顔を見せると、この日、勝負をかけてはいてきたパンツについても「もちろん花柄です。見ます?」と嬉しそうに告白。 花柄のパンツは少女期、思春期を過ごしたスウェーデン時代からお気に入りでよくはいているというが、「子供の頃は細かい柄のやつだったんですけど、今日はちょっと大きいの」とニヤニヤ。篠原らが対応に困って微妙なリアクションを見せるなか、最後は「誰も興味ないよね?」と自分で自分に突っ込んで豪快に笑い飛ばした。 ジェフへの求愛については楽屋で結婚していたことを知り、「素敵な出会いで、嫁に行けるかなって思っていたけどやっぱり結婚していましたね」と苦笑い。「もう奪い取る力もありませんし」と謙遜する姿も見せたが、イベントでは再映画化の話も挙がる本書の原作者を前に、女優としてのハリウッドデビューも懇願。 「わたし、こう見えて女優でプロレスラーでもありますし、いい返事をお待ちしております」と猛アピール。ジェフは「今脚本を書いています。チャンスはあります」と大人の対応だったが、LiLiCoはすっかり本気モード。「こうやって仕事を拾っていかないといけないんです。こうやって芸能界27年間やってきましたから」としみじみ。真に受けた篠原も「じゃあ、わたしもお願いします」と発言して周囲を笑わせていた。 本書についてLiLiCoは「自分の失敗から学ぶというのが一番心に残るんです。そういう本です」と解説。「日本でもぜひ映画化してほしい」と絶賛していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2015年11月04日 10時46分
大竹まこと、吉田照美と剣道対決をして瞬殺する
3日に文化放送が都内の増上寺で行った「浜松町グリーン・サウンドフェスタ 浜祭」で、同ラジオ局の人気番組『大竹まこと ゴールデンラジオ!』と『吉田照美 飛べ!サルバドール』の出演者による剣道対決が開催された。 元々7月から剣道の稽古を始めた大竹が、文化放送内の番組で「勝てそうな相手」として選んだのが吉田のレギュラー番組だったということで、対決開始前から大竹は「ホント秒殺だから」と豪語。飛べサルチームが負けると、同ラジオ局の『おはよう寺ちゃん 活動中』に吉田が大竹の番組を宣伝にいかなければならないことから、「(番組の)思想違うから、大変だと思うよ」と笑みを浮かべながら罰ゲームの状況を想像していた。 しかし、いざ対決が始まると先鋒のゴールデンラジオチーム・太田英明アナが砂山圭大郎アナとドロー。さらに期待の戦力だったはずのオジンオズボーン・篠宮暁がフィフィとドローとなり、相方の高松新一にいたっては、パックンマックン・パトリック・ハーランに敗北を喫するなど醜態を晒してしまい、後がない状況に。 この辺りで弱気となった大竹は罰ゲームの『レコメン!』で吉田の番組を宣伝するのを想定し「レコメンってどんな番組? 若者としゃべればいいの?」と早くも話し始めた。 しかし、副将のオアシズ・光浦靖子は、室照美相手にあっと言う間に二本連取し圧勝。「室さんみたいなタイプは、あまり好きではなかった!」と捨て台詞を残す余裕すら見せた。さらに、大将戦は、練習が嫌で、今回の対決まで防具を着けたことすらなかったという吉田に、大竹が宣言通り一瞬で勝負を決め、「隙だらけ。どこからでも打てたね」とニヤリ。この結果を吉田は「面のサイズが合ってないんだ。不正が行われた!」と防具のせいにして笑いを誘っていた。(斎藤雅道)
-
-
その他 2015年11月04日 10時34分
秋晴れの大空にブルーが舞う! 入間基地航空祭
埼玉県狭山市の航空自衛隊入間基地で3日、入間航空祭が開催され約20万人の航空ファンでにぎわった。 C-1輸送機の編隊飛行と陸上自衛隊第1空挺団の落下傘降下などが行われた。午後からは航空自衛隊アクロバットチーム『ブルーインパルス』の展示飛行が行われ、秋晴れの雄大な大空をキャンバスに「星」「ハート」などを描き航空ファンを魅了した。
-
社会 2015年11月04日 10時00分
フォルクスワーゲン排ガス不正問題その後 いまこそ国産ディ−ゼル車は買いだ!(1)
世界ナンバーワンの自動車メーカー、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)がディーゼルエンジン車の排ガス規制を不正に逃れていた問題は、発覚から1カ月以上が経った今も沈静化する気配はない。1100万台に上る不正にかかわる車のリコールの開始は年明けまでずれ込む見通しで、対応は後手に回っている。 そもそもは9月18日、アメリカの環境保護庁が「VWのディーゼル車が排ガス規制をクリアするために不正なソフトを搭載していた」と発表したことに始まる。このニュースが流れるや「まさか、あのVWが不正を?」と世界中から驚きの声が上がった。 何やら「排ガス規制」に「不正ソフト」など、われわれにはちょっと分かりづらい言葉が並んでいたが、今一度、簡単におさらいをしておこう。 アメリカは環境問題には特に厳しいお国柄。それは自動車の排出ガスに対しても同じで、厳格な基準が設けられている。現在ではその厳しさは日本の基準をも上回り、世界一といわれている。一方、北米は自動車メーカーにとっては戦略的にも規模にしても重要な市場であり、その基準に合わせた車を生産しなければ大きな売り上げを期待できない。もちろん各メーカーはそれをクリアするために技術力を磨き、切磋琢磨しているのだが、VWは信じられないズルをした。 「本来であれば環境基準の40倍にも上る窒素酸化物などを排出するエンジンなのですが、検査時にだけ自動で排ガスをコントロールできる不正なソフトウエアを搭載していたのです。具体的には車が『今、検査をしているな』と認識すると、基準値以上のガスを排出しないように自動で調整するわけです。当然、その結果はクリーンな物になりますから検査は合格となりますが、ひとたび公道を走り出せばその機能は解除されるので、後は基準値以上の排ガスがダダ漏れ状態になる。これを意図的に行っていたのですから、かなり悪質だと思います。VWは2008年以降、アメリカで販売したディーゼルエンジン車約48万台にこの違法ソフトを搭載し、検査逃れを続けていたのです」(自動車雑誌ライター) とまぁ、ここまでが今回VWがやらかした不正問題の概要。昨今、ディーゼルエンジンは『クリーンディーゼル』として世界的にも注目を浴びていただけに、このルール度外視のやりたい放題は、必死に技術開発に力を入れてきた他のメーカーからすればたまったものではない。 この騒動でディーゼルエンジンにネガティブなイメージを持つ人が増えそうだが、そもそも日本ではディーゼル車に対するドライバーの関心度は低く、本誌が都内のサラリーマンに聞いたところ「最近クリーンディーゼルという名前は聞くけど、本当に燃費はいいの?」(55歳・会社員)という人や「ディーゼルってトラックやバスってイメージが強いですね。振動とかエンジン音がうるさそう」(50歳・自営業)などの声が多かった。 実際、ディーゼルエンジンは悪者の代名詞だった。ガソリン車に比べてうるさく振動もひどい。後ろについてしまったときには、前車がアクセルを吹かすたびに黒煙が降り掛かってきたという経験をした人も多いのでは? 「ディーゼルエンジンは大気汚染の元凶だ!」と記者会見で大きな声を上げた石原慎太郎都知事(1999年当時)の姿もマイナスイメージに拍車を掛けた。 しかし、それはすっかり過去のこと。今や各自動車メーカーが『クリーンディーゼル』の技術開発にしのぎを削っていて、もはや黒煙を撒き散らすような車は存在しない。また、振動すらもガソリン車とほぼ変わらないレベルにまで達している。日本の市場でも年々、クリーンディーゼルの販売台数が増加しているのだ。 「'90年に約27万台あったディーゼル車ですが、'06年には743台と大きく減少しました。しかしその後は増加に転じ、昨年の'14年は7万9565台になりました。本年度は1〜8月までで、すでに昨年同期の2倍を超え、10万5000台を販売しています。年末にかけてはVWの問題などを受けて一時的な影響はあるかもしれませんが、それでも順調に推移していくと見ています」(クリーンディーゼル普及促進協議会) ところでディーゼルエンジン車は、世界中で一体どのくらいのシェアがあるのだろうか。日本ではエコカーというとプリウスなどのハイブリッドカーがおなじみだが、諸外国では少々状況が異なり、エコイメージはクリーンディーゼルが担っている。 「今回不正問題が発覚したアメリカでは、総新車登録台数に占めるディーゼル車の割合は1%程度とまだまだ少数です。ところが欧州ではディーゼル車が大きなシェアを占めていて、普及率も高い状況です。高水準なのはドイツ、フランス、イタリア、スペイン、イギリスで、現在では乗用車に限れば新車の約3分の2がディーゼル車になります。アジアに目を向けると、インドはディーゼル世界市場の15%を占める世界第2位の規模を誇っています。お隣の韓国では30%がディーゼル車ですね。中国は環境問題にはまだまだ意識が低く、ディーゼル車のシェアはわずか1%。しかし、近年は新しい排ガス規制が定められ、今後需要は高まっていくと思われます。おおむねディーゼルは欧州においてはベーシックなエンジンと言っていいでしょう。VWがアメリカに不正を働いてまでディーゼルエンジンを投入したのは、市場規模の小さい今のうちに一気にシェア拡大を狙っていくという思惑があったからでしょうね」(前出・ライター) 不正は言語道断だが、逆境に立たされている今こそ、この環境にやさしいエンジンをあらためて見直すべきだろう。
-
-
芸能ネタ 2015年11月03日 18時00分
「ケイダッシュライブ」優勝のハマカーン 賞金10万円で“有馬記念”馬券購入を約束「3連単を5通りまで絞る」
2日、ケイダッシュステージが主催するお笑いライブ「ケイダッシュライブブレイク〜Road to December〜」が都内で行われ、年間総合チャンピオンが発表された。 同ライブは2015年1月〜11月まで毎月開催。ライブ毎に観客が面白かった芸人に投票する仕組みとなっており順位を決定する。ただ、順位にはポイントが割り当てられ、1月〜11月までの総合ポイントで9位までの芸人が、12月に開催される「ケイダッシュライブ特別編」への出演権を獲得できるというシステムになっている。そして、年間総合チャンピオンに輝いた芸人には、賞金10万円が贈呈される。 10月までの上位3組は、1位が135点のハマカーン、2位が133点のヤーレンズ、3位が123点のねじ。最後まで誰が優勝するかわからない大激戦となっていた。しかし、この日のライブにねじが不参加ということもあり、ハマカーンとヤーレンズの一騎打ちとなった。 若手ながらもヤーレンズは年間を通してコンスタントに笑いをとってきた。この日のライブでもヤーレンズらしい、肩の力を抜いたネタで観客を笑わせた。一方でハマカーンは、中堅らしい安定した力を発揮。筋肉キャラの浜谷健司とOLキャラの神田伸一郎の個性を活かしたネタで、会場を爆笑に包んだ。 そして、ネタ披露も終わり、遂に緊張の瞬間。最終的な結果は…155点を獲得したハマカーンが総合1位に輝き優勝を果たした。ヤーレンズは152点とわずか3点差で2位となった。興奮冷めやらぬ中、リアルライブ編集部は、見事年間総合チャンピオンに輝いたハマカーンを直撃した。 浜谷は「正直、ホッとしてますよ。やっぱり我々の中堅世代としては、若手においそれと負けるわけにはいかないですからね」と安堵しつつ、「若手は頑張ってますよ。ウケてますよ。ただ、それよりも我々が高い壁だったていう話」と自慢。すぐさま、神田から「そんなことで自慢するな」とツッコまれた。 そして、何と言っても気になるのが賞金10万円の使い道。ライブ中に、今年の「有馬記念」に全額を突っ込むと公言していたが、神田は「我々、5万ずつ分けてそれぞれ賭けます」と公言通り、「有馬記念」に全額注ぎ込むという。一方で浜谷は「ちょっと怖いんで中穴ぐらいですかね」と弱気だったが、神田は「でも、買うとしたら3連単ですよね。3連単を5通りまで絞ってそれぞれ1万円」と宣言。浜谷は「賞金をさらに大きくして、後輩たちに奢ってやりますよ」と意気込みを見せた。 最後に、浜谷は「来年のケイダッシュライブはもっともっと盛り上げていきたい」と力強く語り、神田も「本当に若手の中でも面白い漫才師、コント師が増えてきているので、ぜひ見に来て欲しい」とアピールした。
-
芸能ネタ 2015年11月03日 17時14分
紅白司会が『あさイチ』コンビと綾瀬はるかに決定か
今年のNHK紅白歌合戦の総合司会が、情報番組「あさイチ」の司会をつとめる同局の有働由美子アナウンサー、白組司会が同番組で有働アナとタッグを組むV6井ノ原快彦、紅組司会が女優の綾瀬はるかに決定したことを、一部スポーツ紙が報じている。 有働アナは12年から昨年まで総合司会をつとめ、今年で4年連続。安定感抜群だが、「あさイチ」では“ワキ汗”で騒動を巻き起こしたり、先日はつけまつげが取れるなど、生放送ならではのハプニングを巻き起こしているだけに、紅白でも思わぬハプニングが期待される。井ノ原が紅白の司会を務めるのは初めてで、綾瀬は2度目となる。 「あさイチ」コンビの2人は全国のお茶の間に浸透しているだけに納得だが、気になるのが綾瀬の起用理由。 記事によると、綾瀬は同局が「放送90年大河ファンタジー」と銘打ち、肝いりで制作する大型ドラマ「精霊の守り人」への主演が決まっており、同ドラマは来年3月から3年間放送。13年に大河ドラマ「八重の桜」に主演し、同年の紅白で紅組司会を務め、飾らない司会ぶりも好評。また、綾瀬本人が紅白の司会には思い入れがあったこともあり、起用されたという。 「もともと、タモリが総合司会をつとめることが内定していたが、一部スポーツ紙が正式決定前に報じてしまったため、タモリがヘソを曲げてしまったようだ。そこで、白紙に戻して人選が行われたが、一部で名前があがっていた、紅白を“勇退”した演歌界の大御所・北島三郎に打診するも断られ、ほかにも目ぼしい候補者がおらず、結局、局アナの有働で落ち着いた」(芸能記者) 視聴者が見慣れた「あさイチ」コンビに、司会経験者の綾瀬では新鮮味がゼロ。サプライズの大物アーティストがいなければ盛り上がりに欠けてしまいそうだ。
-
アイドル 2015年11月03日 17時01分
福岡の注目アイドルグループ、HR 11月4日に新曲「トイ・ソルジャー」を発売
福岡市東区箱崎の専用劇場を拠点に活動するアイドルグループ、HR。今年6月に「夏色キャンディ」でメジャーデビュー。11月4日にはメジャーセカンドシングル「トイ・ソルジャー」がリリースされる。同曲は、「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ)のエンディングテーマ曲にもなっている。大注目のアイドルグループ、HRのメンバーである小林まゆ(写真=中央)、安田玲(写真=右)、尾河花奏にインタビュー。話を聞いた。 新曲「トイ・ソルジャー」について、グループのリーダーでもある小林は、「今回の新曲は、誰かに引かれたレールではなくて、自分たちの道は自分たちで切り開こうという強いメッセージが込められている曲です」と話す。また、安田は、「自分に負けない強さを 自分でありたい いつでも」という歌詞がお気に入りとのこと。その理由を、「私は自分に負けてばっかりだったので」と説明した。ちなみに、安田が最近、自分に負けてしまったことは、「お菓子が好きなので、いつも夜中にむしゃむしゃと食べちゃう」ことだとか。 福岡といえば、HKT48や橋本環奈など、アイドル戦国時代の中でもそうそうたるグループが競いあっている。そんな中で、HRの強みとして、尾河は、「劇場はステージと一番前の客席が1メートルもないくらい近いんです。公演中にメンバーもステージから降りてくることもあります。すごく近くにアイドルを感じる場所なんです」と語った。 最後に小林は、「今回のシングルは、『奇跡体験!アンビリバボー』のエンディング曲にもなっていて、より多くの方に聞いてもらえる機会が増えると思うので、HRをまだ知らない方が、“この曲いいな”と曲から私たちのことを好きになってもらえたら、うれしいです」とPRした。
-
アイドル 2015年11月03日 17時00分
福岡の注目アイドルグループHR 小林まゆ、安田玲、尾河花奏にインタビュー【完全版】
福岡市東区箱崎の専用劇場を拠点に活動するアイドルグループ、HR。今年6月に「 夏色キャンディ」でメジャーデビュー。11月4日にはメジャーセカンドシングル「トイ・ソルジャー」がリリースされる。同曲は、「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ)のエンディングテーマ曲にもなっている。大注目のアイドルグループ、HRのメンバーである小林まゆ(写真=右)、安田玲(写真=中央)、尾河花奏にインタビュー。話を聞いた。 −−新曲「トイ・ソルジャー」が11月4日に発売されますね。 小林 今回の新曲は、誰かに引かれたレールではなくて、自分たちの道は自分たちで切り開こうという強いメッセージが込められている曲です。 安田 「自分に負けない強さを 自分でありたい いつでも」という歌詞があるのですが、最近、私は自分に負けてばっかりだったのですが…。この曲は前向きで進もうとする曲です。私も自分が変わらなきゃなと思いました。 −−ちなみに、最近、負けてしまったことは? 安田 私はお菓子が好きなので、いつも夜中にむしゃむしゃと食べちゃうんです。ただ、夜中は控えなければいけないなと思います。 尾河 曲の一番最後には、「どこまでも、自由な空へ」という歌詞があるのですが、HRも、ひとりひとり意志を持って、希望を持った未来へ進みたいと思います。 −−福岡県にはたくさんのアイドルがいます。そんな中、HRが負けないところは? 尾河 HRは福岡の箱崎に専用劇場があります。この劇場はステージと一番前の客席が1メートルもないくらい近いんです。公演中にメンバーもステージから降りてくることもあります。すごく近くにアイドルを感じる場所なんです。 安田 HRには博多をモチーフにした曲がたくさんあります。「バリカタ」「めんたいLOCK!!」「MENTAI DANCE」とか、「博多」や「天神」などの歌詞が入った曲があるので、“博多色”が濃いグループだと思います。 小林 HRのメンバーは、バリ個性が強いと思います! ギャルっぽい子もいれば、小学生くらいにしか見えない中学生がいたりとか。アイドルが大好きな子がいたり、すごく頭の良い子がいたり。個性が本当に豊かなんです。 −−まだ、あまり知られていないHRの秘密ってありますか? 小林 自分たちの劇場なので、決められた時間になると、メンバーで掃除をします。椅子を並べて、クッションを置いて、会場を造ります。掃除機やモップも使うのですが…モップは人気がありません(笑)。 安田 椅子を運ぶのも、足腰を使うので、結構大変です(笑)。 小林 でも、「このくらいのスペースがあれば、ファンの方も通れるよね」とか、クッションがゆがんでいると、「もう少しキレイにしよう」と声を掛けあって準備をしているんですよ。 −−グループで活動するということは、楽しいことも大変なこともあると思います。 小林 最年少が中学生で最年長の私が21歳です。歳の差はあるのですが、中学生の子たちの流行っていることを聞くことは面白いです。もちろん、ギャップもあるんですが…。大変なのは、私服でファンの方の前に出ることもあるのですが、すっごいオシャレなメンバーと比較されちゃうことです。(安田)玲はバリオシャレです。 安田 いや〜私はオシャレな時と、そうでない時の差が激しいんです(笑)。 −−みなさんは、なぜアイドルを目指したのですか? 尾河 私は、もともとすっごく人見知りで、親からも心配されていました。それを直すためにHRに応募しました。 小林 最初は目もあわせてもらえなかったです(笑)。 尾河 初対面の方とは、なかなか話せなかったんです。でも今は、加入した頃に比べたら、成長できたかなと思います。 安田 実は私も理由が似ていて…。人見知りを直したいという理由もありました。あとは、もともとモデルさんになることが夢でもあったんです。ただ、なかなかオーディションを受ける機会がなかったんです。そんな時にお母さんが、知り合いの方からHRのオーディションの話を聞いて、「いいきっかけになるかも!」と思い応募しました。 小林 私はダンスが好きで、ヒップホップダンスやよさこいをやっていました。もっともっと踊りたいと思ってオーディションを受けました。 −−小林さんから見た、安田さん、尾河さんの加入当初の印象は? 小林 れーたん(安田)は、「ギャルが入ってきた!」と思いました(笑)。でも、じっくり話してみると、人見知りだし、かわいい性格だなと思いました。 安田 その時に日焼け止めを塗っていなかったので、色が黒かったんです。それでギャルに見えたんだと思います。 小林 かなにゃん(尾河)は、本当に全然しゃべらなくて。「この子、ロボット?」と思うほどでした。でも、本当にまじめな子で、歌は、HRで一番だと思います。 −−自己分析すると、自分はグループで、どんなポジションだと思いますか? 安田 私はもともと“おバカキャラ”みたいな感じだったのですが…新たなおバカがどんどん加入してきて(笑)、その座を獲られました。なので今、キャラで悩んでいるんです。 小林 自分ではあまり思っていないのですが、最年長なので、他のメンバーから“おばちゃん”って言われたりします。中学生とかのメンバーを見ると、「かわいい〜」って近づいていってしまうのですが、高校生のメンバーから、「中学生だけをひいきしている!」と言われたりします。 尾河 そんな目立ったキャラはないのですが…。私は動物が好きなので、「動物大好きキャラ」でいこうと思ったのですが、あまり面白くないので…。 −−ライオンでも爬虫類でも大丈夫ですか? 尾河 全然、大丈夫です! 刺されたり噛まれたりしなければOKです。 −−活動の拠点である福岡の魅力は? 安田 食べ物が全部、おいしいんです。中心街から空港が近いので、便利だと思います。 −−最近はプロモーションで都内に来ることも多くなったと思います。東京の印象は? 安田 とても建物が高いです。人もすっごく多いです。満員電車に乗ったらもみくちゃになって、宙に浮きました(笑)。 −−東京で行ってみたいところは? 安田 オシャレなところに行ってみたいです。どんなところなのかはわからないんですが、表参道とか青山とか。 小林 行ってみたい! まだ車で横切った程度なので。私はヘアサロンへ行ってみたいです。別のグループも応援しているファンの方から、そのアイドルさんが東京のヘアサロンへ行って帰ってきた時は、「すっごいサラサラで帰ってくるんだよ」と聞いたことがあるので。私もサラサラになりたいです! 尾河 私は方向音痴なので、自分の目的地になかなか辿り着かないかもしれないのですが…とりあえず、おいしいものを食べたいです。 −−ちなみに、一番好きな食べ物は? 尾河 お寿司です。 −−HRの目標は? 小林 レベルファイブスタジアムでワンマンライブをすることが大きな目標です。ただ、まだまだ目標まで一歩目、二歩目を歩き始めたばかりです。 −−個人的の目標も教えて下さい。 尾河 私はやっぱり動物が好きなので、動物の番組とかに出演してみたいです。 −−珍獣ハンター? 尾河 ジャングルとかでも大丈夫です。すっごい楽しそう(笑)。 小林 私は話すことが好きなので、情報番組でレポーターをやってみたいです。 安田 私はモデルさんになりたいです。あと、食べることも好きなので、おいしさを伝える仕事がしたいです。 −−最後に改めて新曲「トイ・ソルジャー」のPRをお願いします。 安田 私は「トイ・ソルジャー」では出だしを歌わせて頂いています。すっごく緊張して歌っています。また、センターを担当させて頂いているので、しっかりとファンの方の心をつかめるように、頑張ります。 尾河 MVはドラマチックになっています。気持ちも入って、ダンスも頑張っている作品になっています。ぜひ、よろしくお願い致します。 小林 今回のシングルは、「奇跡体験!アンビリバボー」のエンディング曲にもなっていて、より多くの方に聞いてもらえる機会が増えると思うので、HRをまだ知らない方が、「この曲いいな」と曲から私たちのことを好きになってもらえたら、うれしいです。【プロフィール】■小林まゆニックネーム まゆるん生年月日 1993.12.08血液型 A型身長 159cmB78 W58 H86■安田玲ニックネーム れーたん生年月日 1997.01.02血液型 B型身長 158cmB80 W56 H80■尾河花奏ニックネーム かなにゃん生年月日 1999.11.19血液型 B型身長 163cmB79 W53 H80【画像特集】新曲「トイ・ソルジャー」発売 HRインタビューhttp://npn.co.jp/photo/detail/2300/
-
-
ミステリー 2015年11月03日 16時55分
波の向こうに人間の顔二つ…? ウォータータウン号の怪異
事故や災害で犠牲者が出た場所には、浮かばれない人々の怨念や恨みの念が残るという。成仏しきれない人の魂が現世にとどまり、地縛霊として生きている人に訴えかけ、時には害をなす事もあるという。 こちらの写真を見ていただきたい。1924年にある船から撮影されたものである。船の甲板の向こう側、波の間にうっすらと二人の人間の顔が浮かんでいることがわかる。二人はこの写真が撮影された船にて、不慮の事故で命を落とした乗組員の顔に酷似しているというのだ。 この写真が撮影された船、ウォータータウン号はカリフォルニアからニューオリンズに向けて航行していた。その最中、ジェームズ・コートニーとマイケル・ミーハンという二人の乗組員が、タンク清掃中の事故でガス中毒となり、死亡してしまった。しかし、この不幸の事故から数日後、船内で亡くなった二人の姿を目撃した船員が続出。 複数の乗組員の前に数十秒間、虚空に二人の顔が浮かんだ状態で目撃されたこともあった。そのため、船内は二人の霊におびえる乗組員が続出したという。 ウォータータウン号は順調に航行し、ニューオリンズに到着。船長のキース・トレイシーがこの件を所有する会社などに報告した所、非常に興味をもたれたため、船内のあちこちをカメラで撮影してみた。すると、この写真をはじめとした複数の心霊写真が撮れてしまったのだという。この写真を見た乗組員たちは、口をそろえて亡くなった二人に似ていると証言したそうだ。 さて、この写真は古くからアメリカで本物の心霊写真と見なされてきたが、同時に懐疑的な見方をする人々も少なからずいた。この写真を研究していた作家のブレイク・スミスは「オリジナルの写真を見て、当時の現場の状況と照らし併せてみないと解らないが、係留された船の後ろに港の施設があり、たまたま近くを通りかかった人の顔が写り込んだのではないか」と推測している。 さて、この写真は本物の心霊写真なのか、それとも偶然の産物だったのか。真実は未だに解っていない。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分