-
芸能ニュース 2018年06月29日 17時00分
セネガル戦のヘディングで話題の“カカロニ”菅谷、今度は相方が試合後の渋谷でトラブル?
サッカーのワールドカップ・ロシア大会で、グループHの日本代表が決勝トーナメント進出を決めた29日未明、若手お笑いコンビ・カカロニの栗谷悟史の悲痛なツイートが話題となった。 カカロニと言えば、相方の菅谷直弘がセネガル戦の中継で一躍有名になったことが記憶に新しい。相手チームの蹴ったボールが日本人サポーターのスタンドに舞い込み、偶然にも現地観戦していた菅谷のもとへ。そこで思い切り良くヘディングをした姿をカメラに捉えられ、世界中で注目されることになった。 報道各社が彼の「『オッケェ!』と叫んでヘディングしてました」「(ワールドカップの観戦に)大興奮でした!」といった言葉を取り上げ、知名度は急上昇。フォロワーは膨れ上がり6700人を超えた。サッカー好きの若手お笑い芸人による貧乏旅行だったはずが、“帰国すればブレイク必至”とまでささやかれるようになった。 相方・栗谷は、実は菅谷よりもサッカーがうまい。神奈川県の強豪校・厚木北高校出身。高校選手権では、神奈川県大会のベスト4に入り、同世代でプロになった神奈川出身のプレイヤーとは、ほとんど対戦したことがあるという。 しかし、皮肉にも相方の菅谷が有名となってしまったため、これに栗谷は便乗。28日深夜は、菅谷がセネガル戦で上半身にペイントしていた文字“16強”が書かれたTシャツを着て、渋谷に繰り出した。 試合が終了し、日本が文字通り16強入りを決めると、Tシャツに気付いたサポーターが集まり、栗谷は胴上げされる事態に。そこで家と自転車のカギを紛失…。「相方とは大違い。もってないなー。俺」と、胴上げの動画を添えて栗谷はツイートしている。 「菅谷は注目を浴びたことで取材が殺到し、サッカー観戦する資金が集まったらしく現地に残留することを決めています。もちろんその間は、コンビで活動を行うこともできません。栗谷としては、菅谷の帰国が待ち遠しくて仕方がないことでしょう」(芸能ライター) 栗谷の事情を知った相方・菅谷は、「悲しすぎる。。。」とツイート。“もってない”どころか、大事なものを物理的に紛失してしまった栗谷。2人の間には、さらなるギャップが生まれてしまった。菅谷の帰国後は、浮かばれる日が来ることに期待したい。記事内の引用ツイートについてカカロニ栗谷の公式Twitterより https://twitter.com/jdtpatwaptmカカロニ菅谷の公式Twitterより https://twitter.com/sugayazinho
-
レジャー 2018年06月29日 15時54分
「一発逆転、函館レース」 TVh杯 藤川京子の今日この頃
メンバーを見渡すと高知最終レース、一発逆転ファイナルを予想する気分です。馬のレベルが違うにしろ、何でも有りのような気もします。その中でも、1番まともな持ち時計があるのは前走のヴィクトリアマイルで大敗してしまったデアレガーロ。鞍上は末脚に賭けたのですが、道中は力(リキ)んでしまったようで、最後の直線では失速してしまいました。前走より0.5kg程重くなりますが、前回のメンバーとは違うので、もう少し余裕の走りが出来ると思うし、1200mなので、長い距離を押さえる必要もないと思うので、今回は末脚が使えると思います。5走前は斤量52kgで函館1200mを好タイムで勝っています。その時から比べると今回は3.5kg重くなりますが、今回のメンバーで比べれば、軽くはないですが重くはない微妙な斤量です。 もっと軽い馬も沢山いますが、このレースは走り抜く気合いが大切なような気がします。前に出れる馬の方が良いかもしれませんので、ダイシンバルカンが目にとまります。前走は函館1200mHTB杯斤量57kgで4着でした。馬券に絡みませんでしたけれどタイムは良かったです。それと持ち時計で見るなら、このメンバーならヤマカツグレースも悪くありません。前走は謎の失速でしたけれど好成績ではありませんが、強いメンバーと戦って来たので、このメンバーなら何とかなる気もします。 そして気合いの1頭は、ここ2戦で落馬と桜花賞直前に左足に不安材料が出て取消になってしまいましたが、落馬したフィリーズレビューでは、騎手は乗っていませんでしたけれど自ら内々を通り、最後の直線では外に出ようとする姿がありました。走る気はマンマンなアマルフィコーストが一発あるかもしれません。しかし、レースとしては荒れそうな気もするので、網を張ります。ココファンタジアは気分が乗れば末脚が炸裂する時があります。それと斤量50kgのイアペトスはダートが中心ですが、昨年の6月末に函館芝1200mで1度ですが勝った事があるのです。ワイドBOX 11アマルフィコースト、3デアレガーロ、6イアペトス、12サダムリスペクトワイドBOX 1ダイシンバルカン、8ヤマカツグレース、5アルマエルナト、2ココファンタジア、
-
レジャー 2018年06月29日 15時24分
2回福島競馬初日(6月30日・土曜日)予想・橋本 千春
福島11R「テレビユー福島賞」芝1200㍍★満を持して出走する、オーヴィレール。現級勝ちの実力を見せつける★◎11オーヴィレール○9レジーナフォルテ▲3タイムトリップ△1アドマイヤナイト、8エリシェヴァ オーヴィレールは前走、初めての千直競馬(駿風S)で2着と好走、ここに大きく望みをつないでいる。 「調子がやっと良い頃に近づいたのも好走因」 今度は適鞍の1200㍍。実力の裏付けは確かだし、条件的にチャンスは大きく広がった。 「ここと同条件の、彦根S圧勝(1馬身1/2)はまさに、真骨頂」 とりわけ、別定重量で勝ったのは評価できる。 「センスが良いから、初めての小回り福島コースも問題ない」福島10R「猪苗代特別」ダ1700㍍★究極の上り馬、アルクトスの前途は洋々、ここはあくまで通過点★◎2アルクトス○11イダペガサス▲1ラムセスバローズ△5アフターバーナー、7ノーモアゲーム 狙いは、成長力の大きい3歳馬。その中でイチ押しはアルクトス。 「前走が半端なく、強かった」 歴戦の古馬相手に、正攻法の横綱相撲で0秒6差突き放す圧勝劇は凄い。 「ポテンシャルは相当、高い」 初勝利も衝撃的だった。4角で先頭に立って、最後は1秒突き放したのだから驚きだ。 充実著しい今なら、ここはあくまで通過点に過ぎない。中京11R「白川郷S」ダ1800㍍★昇級は形だけ、益々快調のミキノトランペットが2連勝を達成する★◎3ミキノトランペット○6ダノンレーザー▲4アンデスクイーン△10ソリティール、12サルサディオーネ 「安定感抜群の、ミキノトランペットで軸はほぼ不動」 デビュー以降、<4344>、掲示板を外したのは僅か1回。センスの良い証拠だ。 「昇級は形だけ。その前走は番手から楽々抜け出すと最後は0秒7差突き放し、実力の違いを見せつけている」 準オープンはここまで2着2回。完全にメドは立っている。 「ハンデ56㌔なら全く問題ないし、普通に走ってくれば結果は付いてくる」函館11R「TVh杯」芝1200㍍★オープン下がりのアマルフィコーストが、起死回生の一発を決める★◎11アマルフィコースト○3デアレガーロ▲7タイセイスターリー△5アルマエルナト、8ヤマカツグレース ただ一頭の3歳馬、アマルフィコーストが狙い目。 新馬→オープン特別を連勝、続くファンタジーS・GIIIは1番人気(3着)を集めたほど。自己条件なら、素質は一枚上だ。 「近走は、落馬、出走取消と不運続きだが、悪い流れは放牧で完全にリセットされた」 仕上げに抜かりはないし、ハンデ52㌔も強調材料。チャンスは十分ある。
-
-
レジャー 2018年06月29日 15時20分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/1福島・7/1中京)
【今週の注目馬】☆キアレッツァ 2018年7月1日(日)福島第6R芝1200m戦に出走予定のキアレッツァ。馬名の由来は「輝き(音楽用語)。父名、母名より連想。輝かしい馬生をと願い」。牝、黒鹿毛、2016年4月8日生。美浦・萩原清厩舎。父ディープブリランテ、母フォルテピアノ、母父フレンチデピュティ。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はキャロットファーム、愛馬会法人キャロットクラブの募集馬で総額2000万円。半姉には3勝を挙げているパルティトゥーラ(父マンハッタンカフェ)がいる。前駆は徐々に身が入ってきているが、全体的に本格化はまだ先といった馬体をしている本馬。ビュッとキレるというよりは、じわじわと良い脚を使うタイプ。マイルあたりの距離が合いそうで、1200mはやや短い印象だが、ポテンシャルの高さでどこまでやれるか。なお、鞍上は北村宏司騎手。☆メテオスウォーム 2018年7月1日(日)中京第6R芝1400m戦に出走予定のメテオスウォーム。馬名の由来は「流星群。沢山の勝ち星が降り注ぎますように。母名より連想」。牡、黒鹿毛、2016年2月10日生。栗東・矢作芳人厩舎。父ロードカナロア、母プリモスター、母父サンデーサイレンス。生産は新ひだか町・グランド牧場、馬主はシルクレーシング。愛馬会法人・シルクホースクラブの募集馬で総額3000万円。近親には15年佐賀記念(JpnIII)やマーチS(GIII)を勝ったマイネルクロップ(父クロフネ)や、半兄には13年全日本2歳優駿(JpnI)で2着に入ったスザク(父キングカメハメハ)がいる。本馬はロードカナロア産駒らしいしっかりとした上質な筋肉が付いており、特にトモは現時点でもはっきりとその良さが伝わってくる。距離はマイル前後が合いそうで、坂路で好時計が出ているように、初戦から勝ち負けを期待する。なお、鞍上は武豊騎手。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
社会 2018年06月29日 15時00分
止まらない店舗数減 ブックオフ経営危機のドロ沼の先
中古本チェーン最大手のブックオフコーポレーションが、危機的状況に陥っている。3月期の連結決算が一昨年で5億2000万円、昨年が11億5000万円、5月発表の決算では8億8000万円の3期連続赤字。『ブックオフ』の店舗数も2010年3月期で1100店舗以上だったのが、今年3月末時点で825店舗と、減り止まらない状況なのだ。 '91年にスタートしたブックオフは、それまでの古本屋にはなかったコンビニ風の明るい雰囲気と清潔感で人気を集め、瞬く間に全国展開。古書店最大手となった。2005年には東証一部上場、さらに海外にも店舗拡大を図った。 「'94年当時は創業時からブックオフのパートとして勤めていた橋本真由美氏(現・取締役相談役)が社長に就くなどして話題になった。しかし、'12年あたりから不振となり、店舗を減らさざるを得ない状況となったのです。その最大の原因の一つは、やはり本離れです。ブックオフでは、CDやDVD、ゲームなど幅広く取り扱っているが、メーンの中古本が低迷したことで、大打撃を受けた。加えて電子書籍化も進み、ペーパー本自体の流通が減っていることも追い打ちをかけているのです」(業界関係者) それに加えて、業界の中で競争が激化し、本をブックオフに持ち込む人が減少気味であることも、業績悪化に拍車をかけているという。 「ひと昔前は、同社のCM通り、“本を売るならブックオフ”というほどの一強を誇っていました。しかし、そこへオークションサイトを介した取引が大幅に増え、わざわざブックオフの店舗に行く必要がないと感じる人が多くなった。さらに利用者にとって問題なのが、買い取り価格。ブックオフは査定が明瞭で、1冊10円がザラなのに対し、ネットでの売買では、出品数が少なければ“いくら出しても買う”という人が全国で手を上げる。こうしたことも、店舗の客離れをさらに加速させているのです。ゲームソフトの買い取りについても、競合他社の競り合いに苦戦を強いられている」(同) 当然ながら、裏を返せば本好きの人が中古本を求めてブックオフに行っても“なかなか欲しい本がない”ことが起こる。 「今や本はアマゾンだけでなく、他の古書店なども軒並みネット販売をしています。つまり、電車賃やガソリン代をかけてブックオフの店舗に行く必要もなくなったということです。しかも目当ての本があればまだしも、なければ足はますます遠のいてしまう。もちろん、ネットで購入すれば送料が発生しますが、何につけ“時短”が求められるこのご時世において、そこは問わない人も増えている」(古書店関係者) このことは、本以外の商材にも当てはまる。 実際、従来からブックオフで中古品を買売していた人はいま、オークションサイトでヤフーが運営する『ヤフオク!』や、フリーマーケットアプリ『メルカリ』などのEC(電子商取引)市場に流れている。 「個人間のEC市場の成長は急激に伸びています。経産省による統計では、ネットオークションの市場規模は'17年で対前年比3.2%増の1兆1200億円。そのうち個人間での取引は、3569億円にものぼる。特に『メルカリ』や楽天が運営する『ラクマ』など個人取引のフリマアプリ市場規模は、約60%増の5000億円を窺う巨大市場になりつつあるのが現状です」(前出・業界関係者) ただ、そうした状況を、ブックオフもただ指を咥えて見ているわけではない。 「ブックオフでも、当然ながらオンライン事業を強化している。自社サイトを持ち、出張引き取りサービスも行い、楽天や『ヤフオク!』も活用しています。ヤフーとは資本業務提携を結び、3年前にヤフオク上で店舗を開設、昨年からはアマゾンにも出店している。しかし、そちらも売り上げが伸びず大苦戦しているのです」(EC市場関係者) '18年3月期のオンライン事業の売上高は、前年比5.9%減の61.4億円で、まさに八方塞がりの状態といっても過言ではない。 「中古本での不振を大逆転するため、儲け幅も市場も大きい中古家電販売に手を出した。しかし、買い取り自体が思うようにいかず、結局は投資したぶんマイナスとなり、足を引っ張る結果となっている。こちらはもともと友好企業だったハードオフコーポレーションなどが先行して成功を収めており、現時点では完全にアテが外れている状況なのです」(マーケットアナリスト) ブックオフは以前、'20年に再び1000店舗にまで復活させ、'30年には1500店舗を目指すと息巻いていた。しかし、重くたれ込めた暗雲は、今のところ晴れる気配はない。 今後の打開策が注目される。
-
-
アイドル 2018年06月29日 12時50分
松井珠理奈、総選挙1位もいきなりセンターが代役 復帰時期は未定
16日に開票イベントが開催された「第10回AKB48世界選抜総選挙」で初の1位となったSKE48の松井珠理奈だが、27日に放送された「テレ東音楽祭」には出演しなかった。 SKEは同番組で7月4日発売の新曲「いきなりパンチライン」をテレビで初披露。 しかし、センターを務めるはずの松井は出演せず、代わりに総選挙で2位となった須田亜香里がセンターを務めた。 歌唱後、須田はブログを更新。「代理ではありますが私、史上初センターに立ってテレビで歌唱。珠理奈さんの努力を見てきたからこそ物凄いプレッシャーでした」とステージを振り返り心境を告白。 演出について「珠理奈さんの男性的なセンターとまた違う女性的な衣装と振りにしてもらいました」と明かし、「本当はもっとカッコいい曲!本家楽しみにしてて」と松井を気遣った。 松井は開票イベント前のコンサートで、過呼吸のような症状になり運ばれるアクシデントがあった。 18日にはツイッターに「まだ体調が良くないのですこしお休みします。ごめんなさい」と書き込み、19日に予定されていた自身の「生誕祭」も延期された。 「SKEの本拠地・名古屋で初の総選挙開催とあって絶大なプレッシャーを受けていた珠理奈。1位になってもこんな状態だから、もし2位になったらもっと深刻な精神的ダメージを受けていたはず。総選挙後のこの時期、16位までの選抜入りしたメンバーは9月の新曲発表に向けて稼働しなければいけないが、この分だと早期の復帰は難しそうだ」(レコード会社関係者) しばらくは須田が松井の代役を務めなければいけないようだが、ますます須田の知名度がアップしそうだ。
-
芸能ニュース 2018年06月29日 12時40分
「たくさんタコパしたい」玉木宏と木南晴夏、正式に結婚発表 報道が先行してしまったワケ
今月中にも結婚することが発表されていた俳優の玉木宏と女優の木南晴夏が29日、それぞれ結婚したことを正式に発表した。 玉木は公式サイトで、「すでに報道されておりますが 私 玉木宏は木南晴夏さんと結婚いたしました」と報告。 「これからは家族として支え合い これまで経験させていただいたことを大切に より一層精進して参りますので今後ともよろしくお願い申し上げます」とした。 木南はツイッターとインスタグラムを更新。「諸事情により、皆様にちゃんとご報告するのが遅くなってしまってごめんなさい」と謝罪。 そのうえで、「先日、俳優の玉木宏さんと入籍致しました」と報告。「たくさんの方からの祝福のお言葉、とても嬉しく拝見しました。本当に、本当にありがとうございます。幸せな家庭を築き、たくさんタコパしたいと思います」とした。 2人の結婚は今月21日に一部スポーツ紙で報じられていた。 2人は8年前に共通の知人を通じて知り合い、友人として長年親交を深めてきたが、昨年4月放送のフジテレビ系スペシャルドラマ「女の勲章」での共演を機に、交際に発展。今月中にも結婚するとされていた。 一部スポーツ紙によると、玉木は28日、ファンクラブ会員向けに書面で直筆メッセージを送り、報道どおり大安の26日に木南と結婚したことを報告。 会員向けの書面では、報道が先に出てしまったことを謝罪したという。 「どうやら玉木は到着日を月末に指定し郵送物を手配。“ファン・ファースト”で先にファンに報告して、その後、結婚発表しようとしていた。ところが間違って、ごく一部が20日に到着。そこに『26日に木南晴夏さんと入籍いたしました』と過去形で記されていたため、一部スポーツ紙に報じられてしまった」(芸能記者) 当初の予定通り、ファンに報告してから結婚を発表したが、配送ミスは玉木にとって想定外だったようだ。
-
スポーツ 2018年06月29日 12時30分
「“サムライブルー”使うな」長友のSNSがプチ炎上 サッカーW杯、日本代表の戦術に賛否両論
28日に行われたサッカーワールドカップ、対ポーランド戦の評価が真っ二つに割れている。 グループリーグ2戦を終え、勝ち点4でポーランドに挑んだ日本。勝つか引き分けで決勝トーナメントに進出できることが決定しており、多くの人が注目する試合となっていた。前半は両チームとも得点のないまま終えたものの、後半14分にポーランドが1点を先制。そのまま点の動きがなく試合が進んでいったものの、同時刻行われていたセネガルとコロンビアの試合で、コロンビアが得点を獲得したという情報が入ると、状況は一変した。 セネガルとコロンビアの試合がそのまま終了すると、セネガルとのフェアプレーポイントの差でグループリーグ2位通過が可能になるため、イエローカードを貰う危険性のある攻撃に出ることはなく、日本は残り時間をパス回しに専念。そこから1点も奪うことなく試合に敗れたものの、セネガル・コロンビア戦がコロンビアの勝利に終わったため、決勝トーナメントに進出することが決定した。 この結果に応援のサッカーファンなどは歓喜。ネット上にも「なにはともあれ決勝トーナメントに行くなら嬉しい!」「ナイスゲーム!あの時間稼ぎはナイス判断!」「サッカーの難しさが出てた試合だった。あの勇気ある判断を称えたい」といった称賛の声が多く集まっているものの、すっきりとしない試合結果に不満を抱いた視聴者も多かったよう。 ネット上では選手のSNSに直接批判を書き込む事態も起こっており、稀に炎上して話題になっている長友佑都選手のツイッターにも、「あの試合はサッカーというスポーツじゃなかった。大会というただのゲームだね」「サッカー選手って『子どもに夢を与える』ってよく言うけどどの口が言ってたんだ?」「“サムライブルー”なんて言葉二度と使わないでほしい」といった不満の声も多く書き込まれ、プチ炎上する事態となっている。 とはいえ、一日でも長く日本のサッカーが見られることはサッカーファンにとっては喜ばしいこと。ベスト8を賭けて戦う決勝トーナメント初戦はベルギーに決定。日本時間の7月3日、午前3時にキックオフとなる。
-
芸能ネタ 2018年06月29日 12時20分
倖田來未、中島美嘉との写真公開 神田うのとの確執で“ママ友会”には入れず?
歌手の倖田來未が自身のInstagramを更新し、中島美嘉との貴重なツーショットを披露した。 二人は『テレ東音楽祭2018』で共演しているが、倖田によると二人の楽屋が隣だったようで、その縁から写真を撮ったと思われる。中島の印象を「本当に綺麗なお方で可愛いらしい方」と明かし、「#今度遊びに行きまーす」とのハッシュタグで、コンサートを見に行くことを約束していた。 この投稿を見たユーザーからは「二人のコラボが見たい」との声とともに、倖田の交友関係の広さに驚く人も多い。倖田は以前にもInstagramで篠原涼子と仲がいいことを報告しているが、芸能界に友達が多いようだ。「倖田さんは人との距離をつめるのがうまい。篠原さんの旦那さんである市村正親さんのことは『正親』と呼び捨てで呼ぶほど馴染んでいるようですよ。また、妹のmisonoさんを通じての芸人さんとの繋がりも多く、芸人さんのLINEグループに倖田來未がいるなんてことも珍しくはないそうです」(芸能関係者)ここまでの人脈を誇る倖田だが、なかなか増えないのが“ママ友”だそうだ。 「倖田さんはもともとは多くのママ友がいました。ですが、神田うのさんと揉めてしまったことで、神田さんの周囲のママ友たちも離れてしまったようです」(前出・関係者) 話をまとめると、最初は倖田が神田に「ママ友を紹介して欲しい」とお願いしたが、神田が倖田の写真をブログに掲載したことで、倖田の事務所であるエイベックスから注意があった。事務所側としてはイメージを売りにしているため、勝手にママの印象を植え付けられては困るということだったそうだ。しかし、写真に関しては倖田が「載せて載せて〜」と自ら言っていたようで、神田としてはあまりいい印象を持たなかったそう。 神田の周りには、紗栄子やほしのあきなど多くのママ芸能人がいるが、神田に配慮して、倖田との付き合いも控えているという。 神田との付き合いは難しいという関係者も多いが、倖田もその一人だったのかもしれない。記事内の引用について倖田來未の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kodakumi_official/
-
-
スポーツ 2018年06月29日 12時10分
喜びもつかの間?決勝トーナメント進出の日本を待ち受ける“死の山”
第3戦ポーランド戦で0‐1の敗戦を喫するも、セネガルが反則ポイントが多かったことにより、グループリーグ突破を決めた日本。2010年南アフリカ大会以来史上3度目となる、決勝トーナメント進出を果たすこととなった。 リーグ戦前の下馬評からは到底予想できない結果を出すも、ポーランド戦における試合終盤の時間稼ぎが賛否両論を呼んでもいる日本。こうした声の大きさの表れか、試合終了後のツイッタートレンドランキングには「ブーイング」、「ボール回し」、「時間稼ぎ」、「他力本願」といった関連ワードが複数ランクインしていた。 ただ、色々と思うところがある人も、今だけは素直にこの結果を喜んでおいた方がいいかもしれない。今後の戦いのことを考えると、これが日本にとって今大会最後の歓喜となるかもしれないからだ。 今回グループ2位で決勝トーナメントに進出し、2つある“山”の内の1つに入ることになった日本。しかし、この山は初戦の相手であるベルギー(最高成績ベスト4・1回)をはじめ、ブラジル(優勝・5回)、アルゼンチン(優勝・2回)、ウルグアイ(優勝・2回)フランス(優勝・1回)、ポルトガル(3位・1回)、メキシコ(ベスト8・2回)といった強豪国が数多く名を連ねる“死の山”となっており、日本が付け入る隙はほぼ無いといっても過言ではない。 一方、反対側の山はスペイン(優勝・1回)、イングランド(優勝・1回)、スウェーデン(準優勝・1回)、クロアチア(3位・1回)、スイス(ベスト8・3回)、コロンビア(ベスト8・1回)、デンマーク(ベスト8・1回)、ロシア(初進出・ソ連時代は4位)、と、比較的マシなラインナップとなっている。首位通過でこちらに入ることができていれば、まだ可能性はあると言えたのだが… もちろん、その結果がどうなるのかはやってみるまで分からない。ただ、同居する国々のラインナップを見ても、今後の見通しは相当厳しいと言わざるを得ないだろう。文 / 柴田雅人
-
スポーツ
「まるで東電・清水社長」とやゆ! 全日本プロレス・武藤社長の評価急落?
2011年06月06日 15時30分
-
トレンド
「AKB48の大島優子ちゃんが目標です!」 町田有沙ちゃんDVD発売イベント開催
2011年06月06日 15時30分
-
トレンド
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第23回〜沖縄オモシロ本「沖縄バカ一代」
2011年06月06日 15時30分
-
トレンド
蛇の目ピロコ・じめじめ梅雨時&無祝祭日の“6月”と“日本酒業界”をチビチビ皮肉る!?
2011年06月06日 15時30分
-
トレンド
『手塚治虫のブッダ』カースト制度の苛烈な現実を描く人間ドラマ
2011年06月06日 15時30分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第21回、眉間にしわを寄せて悩む上野樹里
2011年06月06日 15時30分
-
ミステリー
北陸ミステリーツアー・北陸の古刹に残る「嫁威し 肉付の面」
2011年06月06日 15時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『山のポーズ』
2011年06月06日 15時30分
-
スポーツ
広島打線「50イニング連続無得点」は統一球のイタズラ?
2011年06月06日 15時30分
-
芸能ニュース
ヴァネッサ・パラディ、20代より38歳の今が心地よい!
2011年06月06日 12時30分
-
芸能ニュース
ロージー・ハンティントン=ホワイトリー、『トランスフォーマー』公開に戦慄する!?
2011年06月06日 12時30分
-
芸能ニュース
ペネロペ・クルス、演じることで見た目は気にしない!
2011年06月06日 12時30分
-
芸能ニュース
エヴァ・メンデス、我が道を究める!
2011年06月06日 12時30分
-
芸能ニュース
『24時間テレビ』に『ズームインコンビ』を起用するしかなかった日本テレビ
2011年06月06日 11時45分
-
芸能ニュース
ダウンタウン松本人志監督作品「大日本人」がハリウッドでリメイク決定
2011年06月06日 11時45分
-
芸能ニュース
SDN48のDVD発売記念イベント 「メンバーの素が見られます!」
2011年06月06日 11時45分
-
芸能ニュース
「僕のジュリエットは誰なんだろう?」城田優、イベントで寂しさを見せる
2011年06月06日 11時45分
-
芸能ニュース
『人志松本のすべらない話』会見 松本人志「熟女ネタ素晴らしいよネ」
2011年06月06日 11時45分
-
トレンド
「全体的に上は着てません」戸田れいちゃんの過激新作DVD
2011年06月06日 11時45分