-
スポーツ 2018年11月16日 21時30分
復活を遂げた松坂大輔 未来へのさらなる期待
松坂大輔が新たな「勲章」を手にした。 今シーズンの活躍が認められ、NPBから2018シーズンにおけるカムバック賞が贈られたのだ。 「ケガや不振を乗り越えて再び結果を残した選手」に贈られるこのタイトル。今季の松坂は、その資格を満たすに十分な結果を残したと言えるだろう。■復活を果たした2018シーズン 松坂は今季から中日ドラゴンズの一員となり、春先から先発要員として11試合に登板。6勝4敗、防御率3.74の数字を残している。投球回数は最長で7回(4月19日、対阪神、ナゴヤドーム)、シーズントータルでも55回1/3だったものの、ガルシアの13勝に次ぐ勝ち星を挙げ、5位に沈んだチームの中でベテランとしての存在感を見事に発揮。オールスターにも12年ぶりに出場し大いに話題を呼んだ。 何より先発のマウンドに立つ松坂の姿が見ることができたのは、ファンにとって喜ばしいことだった。 特にベテランと呼ばれるほどキャリアを重ねると、起用方法が変わってくるのが普通。投手であればなおさらだ。NPB復帰後もケガに悩まされ、中日ドラゴンズに移籍して1年目の松坂。復活を遂げた場所はやはり先発のマウンドだった。 そして来季も同じようにその姿を見せてくれれば、プロ野球ファンにとっては至福の時間となることは間違いないだろう。■来季、そしてその先へと膨らむ期待 松坂の復活とは対照的に、同世代の「松坂世代」は相次ぎ、今季限りで球界を去ることとなった。長年、ケガに苦しんだ杉内俊哉、独立リーグからNPB復帰を目指した村田修一、学生時代から同じユニフォームを着て戦った後藤武敏…。さらには海の向こうでは、松坂と数えきれないほどの名勝負を残したイチローも今季、古巣マリナーズで開幕スタメンを勝ち取ったものの、その後、純粋なプレイヤーとしての立場からは離れている。 そして言うまでもなく松坂自身の現役生活もそう長くはないはずだ。トップアスリートが生き続ける世界の時間の流れには、松坂でさえもあらがうことはできない。 その中でも来季から指揮を執るドラゴンズの与田剛新監督は、松坂を中6日で起用する方針。西武でともに戦ってきた伊東勤氏もコーチに就任した。また、本人も「強い思い入れがある」と語っていた背番号も『18』に変更するとすでに発表されている。来季へ向け、ローテーションピッチャーの1人として、さらに良いパフォーマンスが求められていることの表れだろう。同時にわれわれの期待はふくらみ続けている。 ワールドベースボールクラシック(WBC)で世界一に輝き、レッドソックス時代にはチャンピオンズリングも手にした松坂。ただ、「平成の怪物」と呼ばれた男にはまだやり残していることがある。 いまだたどり着いていない日本一。さらには日の丸を背負って戦う五輪での金メダル。多くの夢をファンに与え続けている松坂は愛着のあるエースナンバーを背負い、2019年、さらにはその先もマウンドに立ち続ける。(佐藤文孝)
-
芸能 2018年11月16日 21時15分
手汗びっちょり…新垣結衣はみんなが好きな「アレ」が苦手!
主演映画『走れ! T校バスケット部』 のPRで忙しい志尊淳が、共演の早見あかりと関西ローカル『おはようコールABC』(朝日放送)で自身の“トラウマ”について告白した。 同映画は、連戦連敗のバスケ部があるT校に、バスケ強豪校から田所(志尊)が転入。田所はイジメが原因でバスケ部を辞め、二度とバスケはしないと心に誓っていたが、新たな仲間たちと出会って弱小バスケ部に入部し、全国大会を目指すというストーリーだ。 自身が演じた田所にちなみ、「二度と○○したくない」と思う苦手なことを質問された志尊。すると、「僕は観覧車に乗りたくない」と明かした。 「高所恐怖症じゃないですよ、僕。小学生のときに遊園地に行って観覧車に乗って、頂上のちょい手前、すごい高いところでいきなりアナウンスが入って、『強風のため止まります』って言われたんですよ」と理由を説明。 続けて志尊は「そしたら別に何もしてないのに、ガチャガチャって開いたんですよ、窓が。もちろん開く範囲は限らてるんですけど、勝手に開いて、ずっと揺れてるの。それがあってから、もう観覧車は本当に嫌だと思いました」と体験談を語った。 観覧車といえば、女優の新垣結衣も苦手だと公言している。 「新垣は以前、アイドルのような活動をしていたころ、観覧車に乗らされて『怖〜い』と縮こまっていました。高所が苦手なようで、観覧車のイスに横たわってしまう場面も。昨年にもドラマ『コード・ブルー〜ドクターヘリ緊急救命〜』(フジテレビ系)で共演した女優の戸田恵梨香や比嘉愛未から、『(新垣は)高いところが苦手』『手汗がびちょびちょうになる』と暴露されています」(芸能記者) ファンからすれば、観覧車に悶えるイケメン&美女の姿はたまらないだろう。
-
芸能 2018年11月16日 21時00分
村上茉愛(体操・銀)善戦も団体失速に塚原夫妻「ほら、やっぱり…」
いま、女子体操の村上茉愛(22)がキテいる。「あの太股にハイレグ、たまらんなあ!」「全身バネや、ゴムまりや。添い寝したい、スリスリしたいよ〜」等の男どもの声が姦しい。 村上茉愛(まい)がカタールの首都ドーハで開かれた体操世界選手権の女子個人総合で、日本人初の銀メダルを獲得した。 パワハラ騒動に揺れた日本体操協会も、イメージ回復で大喜びかと思いきや、女子団体(村上、寺本明日香、畠田瞳、梶田凪、杉原愛子)は6位に沈み、東京五輪の出場権獲得はお預け。大きな課題を残した。 「例の騒動がなければ、今回の世界選手権では、あの塚原千恵子強化本部長(71)が女子の監督として現場の指揮を執っているはずでした。パワハラ告発を受けたことで、夫の光男副会長(70)と共に職務停止となり、急きょ田中光監督が派遣されたのです」(スポーツ紙記者) 一方の当事者である宮川紗江(19)も代表選出を辞退しており、今回は不参加。跳馬と床運動に強い宮川を欠いたのも、チーム得点が伸びなかった一因とされる。 「決勝では、5人のメンバー中、3人が各種目で演技できますが、腰痛が悪化した梶田と杉原を外し、村上、寺本、畠田の3人で全4種目を戦わざるを得なかった。村上らの疲労は明らかで、田中監督の采配の是非も問われる可能性があります」(TV局スポーツ部員) こうした敗因はいくつか挙げられるが、塚原夫妻にすれば、「やっぱり私たちがいなければダメなんじゃないの?」という気持ちになってもおかしくない。第三者委員会によるパワハラ調査も結論が出ておらず、このまま塚原夫妻“復権”の流れができてしまうのか。 「ケガで決勝に出られなかった杉原は、塚原夫妻が率いる朝日生命体操クラブの所属です。一方、銀メダル獲得の村上は、朝日生命と覇権争いを繰り広げている日体大の所属。塚原夫妻としては“一勝一敗”の心境でしょう」(前出・記者) 体操女子団体が五輪の切符を掴み取り、2年後の東京大会で輝かしい成績を残すためには、パワハラ問題で両者が和解し、宮川は選手として、塚原夫妻は指導者として元の鞘に収まってくれるのが一番いい。しかし、現実的には二者択一しかなく、協会は厳しい選択を迫られている。 話は村上選手に戻るが、実は元子役で女優の深田恭子との共演も果たしている。なるほど、カワイイわけだ! 男どもがざわつくのも無理はない。
-
-
芸能 2018年11月16日 21時00分
大晦日「笑ってはいけない」が今年も放送 例年より心配の声が集まっているワケ
大晦日の恒例番組となっている『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の年越し特番「笑ってはいけない」シリーズが今年も放送される。テーマは「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」である。 「笑ってはいけない」シリーズは、2006年から年越し放送をはじめ、『NHK紅白歌合戦』の裏番組としては民放首位の視聴率をキープする人気番組だ。ネット上では「これは毎年の楽しみだな」「今年はどんなスペシャルゲストが出るのだろうか」といった期待する声がある一方で、「そろそろ飽きてきたな」「なんだかんだでだらだら観ちゃうけど、それほど面白いわけではない」といった否定的な声もある。やはりネックとなるのは約6時間の放送時間であろう。 「大晦日の『笑ってはいけない』特番は年越し番組ですが、事前の録画放送です。そのため生放送での年越し気分を味わいたい人にとっては物足りない思いもあるようですね。さらに放送回数を重ねてくるにしたがってネタ切れやマンネリ化も指摘されています。『世界の果てまでイッテQ!』(同)がやらせ問題を引き起こしたのも、ネタ切れが背景にあるといわれています。バラエティ番組にとっては必ず直面する問題だといえるでしょう」(放送作家)さらに、今年の放送に関しては「昨年問題起こしているから、萎縮してつまらなくなるのでは」といった懸念もある。 「2017年末の放送において、ダウンタウンの浜田雅功が、アメリカの俳優エディー・マーフィーに扮した黒塗りのメイクで登場したのです。これが黒人差別ではないかと問題になり、海外メディアでも報道されました。さらに相方の松本人志も、今年は『ワイドナショー』(フジテレビ系)を中心に舌禍事件を多く引き起こしています。そのため、『笑ってはいけない』もあら探しをされないよう、無難な内容に落ち着く可能性もありそうです」(前出・同) 年越し放送は今年で13回目を迎える。マンネリなのは確かであろうが、それを打破できるのか否か。放送を待ちたい。
-
社会 2018年11月16日 20時00分
介護施設入居の84歳男、男性職員の首を包丁で切り付け逮捕 業界では暴言暴力など日常茶飯事か
12日午後1時すぎ、広島県廿日市市の高齢者介護施設で、入居する無職の男(84)が男性職員(45)の首を刃物で切り付ける事件があった。警察は、殺人未遂の疑いで男を現行犯逮捕した。男性職員は病院に運ばれたが、意識はあるという。調べに対して男は、「殺そうとして包丁で切り付けたことは間違いありません」と容疑を認めており、警察は、さらに動機を調べているという。報道によると、現場近くのキャンプ場職員は「信じられんですね。こんな身近でそんなことが起こるのかと思いますね」と驚きを隠せない様子でコメントした。 この事件に対しネットユーザーからは「なんでそんなことになってしまったのだろう。認知症にせよ、動機があったにせよ、悲惨すぎる」「祖父母が介護施設に入居しているだけに、他人事ではない」「介護士の労働環境、利用者の待遇を見直したほうがいいのでは」などとコメントし、騒然となった。また、「自分は介護士だけど、さすがに包丁はないけど暴力はよくある」「ニュースになっていないだけで、介護士が利用者からの暴言・暴力を受けることなんて日常茶飯事」という介護士からの意見もあった。 介護士が利用者から暴言や暴力を受けるのは日常茶飯事、というのは事実なのだろうか。長年介護施設で働く介護士の男性に話を聞いた。「事実です。暴言でいうと『死ね』、また反対に『人殺し』と言われたりします。暴力だと、杖で殴られたりとか。そういうことが日常茶飯事です。認知症のために感情のコントロールができなくなり、そうしてくる人、家族に見捨てられたという思い込みや、職員や施設に対する不満がきっかけでそうする人もいます。ただ、利用者さんからの暴言・暴力よりも、職員同士の人間関係のほうがよっぽどつらいもの。派閥やいじめがあるのが当たり前なので」 利用者からの暴言・暴力が日常茶飯事ということも驚きだが、それ以上に職員同士の人間関係の方がつらいというところに、介護業界の闇を感じる。文/浅利 水奈
-
-
スポーツ 2018年11月16日 19時00分
中国のゲームを直輸入!『九州三国志』に棚橋、真壁ら新日本の6選手が登場!
ゲーム会社のブシロードは15日、今月下旬にリリース予定の新作スマホゲーム『九州三国志』の発表会を行った。都内の新日本プロレス事務所で行われた会見にはブシロードの取締役でもある新日本プロレスの木谷高明オーナーや棚橋弘至、真壁刀義、そして『九州三国志』の呉雪プロデューサー、司会進行役のキャラクター・キューチュウが参加した。 会見の冒頭で木谷オーナーは「『九州三国志』というゲームを間もなくリリースします。今回の『九州三国志』は新日本プロレスのレスラーのみなさんに全面的にバックアップをいただいてスタートする。(だから)今日は新日本プロレスの場所を借りた」とあいさつ。新日本プロレスは2012年1月末にブシロードが買収し、グループ企業となっている。「これはブシロードグループだからできるコラボレーション」と木谷オーナーも胸を張っていた。 続いて新日本プロレスの「対お茶の間ツートップ」とも言える棚橋弘至、真壁刀義が登場。三国志好きでゲームも好きという棚橋と、三国志は知らないが「暇つぶしに」ゲームをしているという真壁。ゲームの説明前には、真壁がキューチュウや木谷オーナーをいじりまくり、棚橋もそれに乗っかり、報道陣からは笑いが絶えなかった。 ここで木谷オーナーが「『九州』というのは日本の九州ではなく、中国の9つの州の九州という意味なんですよ」と語ると、棚橋も真壁も驚いた。続けて「このゲーム自体は日本のゲームじゃないんです。中国で人気のあるゲームをブシロードが日本に輸入して、日本向けにローカライズしたっていうゲームなんですよ。だから、本場の三国志ですよ。これがブシロードとしては初めての海外のゲームを持ってきてローカライズするっていう最初のタイトルなんです」と今回のゲームを説明した。 棚橋と真壁のゲーム内でのビジュアルが公開されると、あまりのカッコよさに2人ともご満悦。棚橋は「カッコいい。大胸筋も厚めに入ってていいですね。これは呂布といい勝負をしますよ」と太鼓判。「プロレスって闘いですので、武将との親和性が非常に高いですし、棚橋対三国志の歴代武将のドリームマッチが組めるっていうのはすごくうれしいですね」と語った。 真壁選手は「カッコいいじゃねぇか。だいぶ悪党だな(笑)。この腹筋、盛りすぎだろ?バキバキじゃねーか(笑)。これから動物は冬眠に入るだろ?最近、ちょっと太ったから『ちょっとマズいな』と思ってて、これだからな。ただ、カッコいいね。ありがたいな」とコメントした。 他にもオカダ・カズチカ、内藤哲也、後藤洋央紀、ケニー・オメガが登場すると発表され、各選手の宣材写真が映し出されると、真壁が「内藤の写真。もっと覇気のあるやつ使ってやれよ」とツッコミを入れると、棚橋も「後藤洋央紀はそのままでいける。さすが荒武者」と笑いを取った。 その後、実際にゲームをやること。1戦目は呉雪プロデューサーのアドバイスを得た棚橋が勝ったが、その後は真壁が2連勝して勝ち越し。真壁はゲーム中、長州力のモノマネを交え、すかさず棚橋が「九州が長州になった」と合いの手を入れた。ゲームを終えた棚橋は「兵力を集める、いい武将を集めるだけじゃ、勝てないってことですね」と感想を述べると、真壁は「これパズルと同じで、どれとどれを当てるかとか、どれをすかすかとか、すごい関わってくるね。これは面白いね」とかなり楽しんだ様子だ。 木谷オーナーも「来年の1.4東京ドーム大会はチケットの売れ行きがすごくて、外野席も埋めての満員が見えてきている。このゲームから年末年始に向けて突き進んでいきたい」と語り会見は終了。会見後に行われた質疑応答で棚橋は「ゲームはオンラインがあるから広がるじゃないですか。このゲームをキッカケにプロレスを知ってもらえればうれしい」と語れば、真壁も「俺、三国志は全然分からないんだけど、これはスゲエ楽しめた。いい暇つぶしになる。このコラボはWIN-WINじゃねぇの」と強調。プロレスを広めていくコンテンツとして最良だと歓迎していた。 また2人はこのゲームのCMにも起用されている。来年1.4東京ドーム大会フルハウスを目指し、2人を筆頭にした選手によるメディア露出はどんどん増えることだろう。【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.32】
-
社会 2018年11月16日 18時45分
『防弾少年団』BTSの“蛮行”は韓国歴史教育の賜物だ
先ごろ、世界的人気のK‐POPグループ『防弾少年団』(BTS)メンバーのファッションや言動が物議を醸した。 ナチス親衛隊(SS)の徽章が装飾された帽子をかぶっていたり、原爆を描いた「原爆Tシャツ」を着ていたり…。このTシャツには光復節(日本からの解放記念日)を迎えて万歳を叫ぶ人々の姿もプリントされていた。 韓国では相変わらず反日傾向が強く、植民地時代の日本が行ったとする慰安婦や徴用工の悲劇の声は絶えない。そのとき、必ず出るのが、「ドイツを見習え」との歴史認識だ。 実際、韓国人のドイツへの思い込みはかなりのものだ。いわく「ドイツは戦後、侵略した国へ賠償を行い、謝罪を表明してきた。それに対し日本はどうか」という論法だ。だが前半部分の「ドイツは賠償を行い、謝罪を繰り返した」と後半の「日本はどうか」は完全に間違っている。日本は政権が変わるたびに韓国側の要求に応え、謝罪を繰り返してきた。謝罪回数ならばドイツよりはるかに多いだろう。 「ドイツのヨアヒム・ガウク大統領(当時)は2014年3月7日、第2次世界大戦中にナチス・ドイツ軍が民間人を虐殺したギリシャ北西部のリギアデス村の慰霊碑を訪問し、ドイツ軍の蛮行に謝罪を表明しました。しかし、リギアデスの生存者たちは『公平と賠償』と書かれたポスターを掲げ、『大統領の謝罪は全く意味がない。われわれにとって必要なことは具体的な賠償だ』と叫び出したことがありました。ドイツの過去問題は決して清算済みではないのです。ドイツはユダヤ人への個人賠償を行いましたが、国家賠償はしていません」(国際ジャーナリスト) 日本は戦後、サンフランシスコ平和条約に基づいて戦後賠償問題は2カ国間の国家補償を実施して完了済みだが、第1次、第2次の2つの世界大戦の敗戦国となったドイツの場合は国家補償ではなく、ナチス軍の被害者に対する個別補償が中心だ。従ってギリシャやポーランドでは、ドイツに対して戦後賠償を要求する声が依然、根強いものがある。 BTSの一連の所作は韓国の戦後の歴史教育が生んだと言える。韓国は日本と一緒に戦ったが、それもわざと忘れて日本の蛮行をやり玉に挙げるが、ナチス・ドイツの蛮行に対する客観的な認識が決定的に不足している。 「こうしたドイツに対する韓国の認識不足は、BTSが初めてではありません。韓国の少女4人組ポップグループ『PRITZ』がナチスを想起させる衣装を着て舞台で歌い、ドイツで大きな議論を呼んだことがあるくらいです。終戦から70年が経過する今日、ナチス・ドイツの衣服に似ているウンヌンの議論は意味がないという論理は理解できますが、日本の歴史認識問題ではあれほど詳細な点にこだわり、批判し続ける韓国人&韓国メディアが日頃から称賛してきたドイツ国民の歴史への感情、繊細さに対しては、驚くほど不勉強なのは歴史教科書が生んだものと言えるのです」(同) BTSもPRITZも韓国の戦後の歴史教育の所産であり、同時に犠牲者でもある。
-
芸能 2018年11月16日 18時20分
人気バンドのメンバーたち、結婚・子供も明かせなかった事情は
人気バンド「back number」のボーカル兼ギター・清水依与吏(いより)が結婚しており幼稚園に通う子供がいたことを、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 同バンドは清水、ベースの小島和也、ドラムの栗原寿で構成。04年に清水を中心に結成し、07年に現在のメンバー構成になった。 11年「はなびら」でメジャーデビュー。切ない歌詞と美しいメロディーが特徴。10代から20代を中心に絶大な人気を誇る。メジャーデビュー後の15年に出した5枚目のアルバム「シャンデリア」がオリコン1位に輝き、今年の3大ドームツアーは即日ソールドアウト。現在は戸田恵梨香とムロツヨシの悲恋が話題のドラマ「大恋愛〜僕を忘れる君と」(TBS系)の主題歌「オールドファッション」が話題になっている。「映画やドラマなどの人気作品の主題歌にことごとく起用され稼ぎまくっている。そのため、紅白やレコ大とはまったく無縁でもその人気は揺るぎない。一般のメディアのインタビューなどもあまりなく、メンバーの私生活は謎のままだったが、売れながらも私生活を公表できない苦悩を抱えていたようだ」(レコード会社関係者) 同誌によると、清水は14年に密かに地元・群馬の友人女性と入籍。同時期に突然、ブログをやめたのでファンの間では「結婚したのでは?」とウワサになったが、本人は明言を避けていたという。同誌は清水が車で子供を幼稚園に迎えに行く写真や家族だんらんの写真を掲載している。 ついに“証拠”を押さえられてしまったためか、同誌の発売前日の15日、清水と小島は公式ファンクラブサイトで、そろって結婚を報告。 清水は「明日発売の写真週刊誌に、僕と僕の家族の写真が載ります。僕の妻と息子です」と報告。 これまで結婚の事実を伏せていた理由を、「何よりも、楽曲を大切にするというこだわりを持って活動してきたバンドマンとして、自分達の私生活を公の場でベラベラ話す事はその美学に反しますし、聴く人に要らぬ先入観を与える事になりかねないので、極力避けてきました」と説明しファンに謝罪。 しかし、結婚を公表したところでバンドの人気に影響を与えることはなさそうだ。
-
芸能 2018年11月16日 18時00分
「毒親」「母親として最低」木ドラ『黄昏流星群』、中山美穂の行動に批判集まる
木曜ドラマ『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』(フジテレビ系)の第6話が15日に放送され、平均視聴率が6.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前回の第5話からは0.2ポイントの微減となった。 第6話では、完治(佐々木蔵之介)と栞(黒木瞳)がとうとう一夜を共にするという展開に。また、そのことから完治の妻・真璃子(中山美穂)も完治の浮気に確信を持ってしまう。一方、完治と真璃子の娘・美咲(石川恋)は婚約者・春輝(藤井流星)との式場下見の日に「出張が入った」と嘘を吐き、春輝と真璃子に任せ、自分は関係を持つ大学の恩師・戸浪(高田純次)と旅行に行く――という展開が描かれた。 毎話、ツッコミどころが多数あり、視聴者からも「実況人気が高い」と評されている本作。しかし、「中山美穂が毒親にしか見えなくなった」「母親として最低だよね」といった批判が集まってしまった。 「その理由はドラマの中盤、美咲が『出張に行く』と嘘を吐いたシーンにあります。作中、出張前なのに咳をしている娘を心配した真璃子が、風邪薬を持って美咲の自室を訪れるという場面が放送されました。しかし、美咲はすでに就寝。そこで、真璃子は風邪薬を入れようと美咲のポーチを開け、中に避妊具が無造作に入っているのを発見するという衝撃の展開が描かれました」(ドラマライター) その後、真璃子はこの事実を完治にも伝えると、完治は「知ってたら止めるだろ! なに普通に送り出してるんだ?」と指摘。これに対し、真璃子は「美咲ももう大人よ? なにも言えないわよ。あの子にはあの子なりのけじめのつけ方があるのよ、きっと」と答えていたが、ネットからは「勝手にポーチ開けないでよ!母親でも嫌!」「大人だからって、人の道に反してたら普通止めるでしょ…」「私物勝手に見るとかただの毒親」といった声が殺到。また、前週に真璃子と春輝がキスをしていたことから、「娘の婚約者とキスする時点で普通じゃないけどさ…」とドン引きする声も見られた。 登場人物たちの関係性もいよいよ複雑化してきたが、今後の真璃子の暴走っぷりも見どころのひとつになるかも知れない――。
-
-
スポーツ 2018年11月16日 17時45分
侍ジャパンの弊害 ライバル球団に情報が漏洩していないか?
日米野球は侍ジャパンの勝ち越しで幕を閉じた。メジャーリーガーのパワーは驚きだったが、全く歯が立たないわけではない。柳田悠岐の勝負強さ、甲斐拓也の強肩、内野陣の堅実な守備力…。東京五輪・野球競技にも期待が持てそうだ。しかし、12球団から招集された精鋭たちにこんな疑念も向けられていた。「代表チームに招集された選手たちが仲良くしすぎるのも問題です。所属チームに戻れば、優勝を争うライバル同士なのに、技術的なアドバイスを送ったりしています」 年長のプロ野球解説者はそう首を傾げていた。 近年、侍ジャパンという代表チームが定着したせいだろう。春季キャンプ前の自主トレを他球団選手と行う選手も珍しくなくなった。サインプレーなどのヒミツの漏洩は考えにくいが、一緒に練習をすれば、「情」が移る。真剣勝負の場に相応しくないのではないかというのだ。 また、NPBスタッフによれば、こんな光景も見られたそうだ。過去のWBC大会中、ベテラン投手が「変化球の握り」を若手たちに教えていた。教えていたのは、フォークボール。そのベテラン投手の投げるフォークボールの軌道は独特なものがあった。「どうやったら、あんなスゴイ軌道のボールを投げられるんですか」と若手が聞くと、彼はボールの縫い目に掛ける指の位置、力加減などを惜しみなく、教えたそうだ。 代表チームではチームメイト、ペナントレースではライバル。「技術的なアドバイスが日本のプロ野球全体のレベルを高めていく」と好意的に捉える関係者も少なくなかったが、批判的な意見はほかにもある。「各球団の懐事情が分かってしまうというか…」 在阪球団のスタッフの言葉だ。 資金力の豊富な球団ではサプリメントなどが無償提供されている。球場内のラウンジに置かれていて、誰でも簡単に口できるようになっているという。専門知識を持ったスタッフもいて、こうした球場設備やケア体制を見た他球団選手は、「ウチも取り入れるべき」と訴えてくる。「契約更改の席で、あの球団はどうだったとか訴えてくるんですよ。『ウチは遅れている』なんて言われちゃうと、カチンと来てしまう」(前出・同) 球場設備を比較されるのも、侍ジャパンの弊害といえそうだ。「12球団のリーダー的存在は巨人の坂本。今回は柳田が仕切っていました」(取材記者) リーダー的存在の選手が音頭を取って食事会を催し、そこで技術面での情報交換や親睦を深めているそうだ。 高校球児にも“代表チームの弊害”はあった。日本ハムに指名された吉田輝星は、根尾、藤原らの大阪桐蔭メンバーの練習量の多さ、野球に取り組む姿勢を目の当たりにし、自信を失いかけていたという。野球は代表チームの歴史が浅い。「他球団選手と適度な距離感を持って付き合っていく」のは、簡単なようでいて、けっこう難しいようだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能
黒木メイサが女児を出産 赤西仁も立ち会う
2012年09月24日 11時45分
-
トレンド
三田寺理紗のファーストイメージDVD発売記念イベントが開催
2012年09月24日 11時45分
-
トレンド
美尻グラドル 戸田れいが新作DVD発売記念イベントを開催
2012年09月24日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー:オールカマー】ナイト中山で敵なし いざ、GI制覇へ
2012年09月24日 11時45分
-
社会
愛知の消化器外科長の医師が覚せい剤所持で逮捕される!
2012年09月24日 11時45分
-
社会
光文社『STORY』元編集長が独立 新会社のブレーンは業界の顔役ぞろい
2012年09月24日 11時00分
-
レジャー
【オールカマー】 ナカヤマナイト直線抜け出し重賞2勝目
2012年09月24日 06時00分
-
芸能
草野満代がテレ東通販番組新司会者に 抜擢された理由とそのギャランティー
2012年09月23日 18時00分
-
芸能
小林幸子騒動が年末レコ大に飛び火
2012年09月23日 14時00分
-
その他
スカイツリーにご用心!? 子供たちの脳を襲う「電磁波」の危険度(1)
2012年09月23日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART32「AKB48渡辺麻友イベントに報道陣が押し寄せる!」
2012年09月23日 11時59分
-
社会
専門家警告 富士山爆発5秒前 東京横断活断層が引き起こすM8大地震で首都沈没(2)
2012年09月23日 11時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 9月16日から9月22日
2012年09月22日 17時59分
-
芸能
気になる元ワンギャルたちの今
2012年09月22日 17時59分
-
芸能
米倉涼子 総額1530万円のジュエリーにニッコリ
2012年09月22日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/23)オールカマー 他4鞍
2012年09月22日 17時59分
-
レジャー
オールカマー(GII、中山芝2200メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年09月22日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(9/23神戸新聞杯)
2012年09月22日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/23) 神戸新聞杯
2012年09月22日 17時59分