-
スポーツ 2019年01月26日 17時40分
批判噴出の高知商野球部の処分問題 そこに“事前告知”はあったのか?
「学生野球は、学生野球、野球部または部員を政治的あるいは商業的に利用しない」。 「日本学生野球憲章」2条4項に記載されている上記の一文に抵触する可能性があるとして、日本高等学校野球連盟(以下・高野連)が高知商野球部を問題視している一件。既に多くの方がご存知だと思うので詳細は割愛するが、既に処分案を決定してもいる高野連の姿勢に対しては、ネット上でも多くの批判が噴出している。 ユニフォーム姿で有料イベントに参加したことが、商業利用に該当するというスタンスをとっている高野連。この部分に多くの人が批判の矛先を向けているわけだが、個人的には“事前告知”の有無で話が変わるのではないかという思いもある。 高知商のHPを確認すると、問題の舞台となったダンス同好会の有料イベント(入場料500円)について、「1年前、ステージを開くことが決定し生徒たちが振り付けや演出、会場の手配や資金集めをしました。当日は1200人が来場し会場からは拍手が鳴りやみませんでした」という記述がある。これだけの人が集まったということは、当然そこまでにポスターやビラ、口コミなどといった周知活動がされたと推測できる。 この周知活動に野球部員出演の旨も盛り込まれていたのならば、高野連の主張も一応筋は通る。野球部の人気・知名度を利用して、集客を図ったとみられても反論はしづらいだろう。 しかし、野球部員の参加が当事者以外は知らないサプライズ的なものであったとするならば、商業利用と考えるのは厳しいと言わざるを得ない。野球部の参加が知らされていない以上、集まった1200人は純粋にダンスを見に来た人たちであると考えるのが自然だろう。 商業利用に該当するような周知活動が、果たしてなされていたのかどうか。高野連は頭ごなしに処分をする前に、このあたりの見解を示す必要があるのではないだろうか。ただ、入場料500円で商業利用などと主張するのならば、それ以上の価格設定をしている甲子園大会は一体どうなるのかという話にもなるが…文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年01月26日 17時30分
大谷次第!?エンゼルスとアナハイム市議会の政治的駆け引きとは
大谷の「2019年」は、エンゼルスの近未来をも変えてしまいそうだ。 「今月中にロサンゼルス市内の病院で診察を受け、キャンプ、オープン戦期間の練習内容が最終決定します。メスを入れた右肘の回復具合も良好だと聞いているし、特段(練習メニューの)大きな変更はないと思いますが」(特派記者) メジャーリーグの2月キャンプは、投手・捕手のバッテリー組と野手組でそれぞれ始動日が異なる。野手組が遅れて始まるのだが、大谷はバッテリー組に合わせて現地入りするという。もっとも、今季は「投手・大谷」の登板はない。靱帯を移植するトミー・ジョン手術の影響もあるが、エンゼルス首脳陣は“より慎重な対応”をとると明言している。二刀流の復活は2020年シーズンとなる。 それでも、投手・大谷のスケジュールでキャンプインする理由だが、「大谷は別メニュー調整になります。別メニューということは練習量が減る。それでは、長いシーズンを乗り切るだけの体力は養えません。1日の練習量が減る分、日数を長くして」(前出・同) 関係者はこのように指摘する。しかし、理由はそれだけではないようだ。 エンゼルス球団と地元・アナハイム市議会の攻防は佳境を迎えつつある。 「球団は本拠地エンゼルスタジアムのリース契約を2020年まで延長することを承認しました。昨年10月、球団は2028年まで結ばれていた同球場のリース契約を破棄し、『19年シーズンまでしか使わない』と主張する状況になっていたんです」(米国人ライター) 球場は地元自治体の所有物だ。球団はそれを借り入れている。昨年にエンゼルスが長期契約を破棄し、1年間だけの契約延長を選択したのは、アナハイムの市議会と衝突していたからだ。 近年、球団は老朽化の激しい同球場の改修工事の必要性を強く訴えてきた。しかし、予算不足からか、その計画はいっこうに具体化されていない。それに業を煮やして、28年までの長期契約を破棄したわけだ。 「大谷がキャンプ地のアリゾナに入れば、米メディアも彼を追いかけて現地入りするのは確実です。米国中が二刀流の復活に注目しています」(前出・同) つまり、エンゼルス球団は「大谷」というスターの稀少価値をアピールしていくことで、本拠地の改修工事を急がせたいのだ。 「エンゼルスのオーナー、モレノ氏は『アナハイムに残留するのが一番なんだが』というコメントを発してきました。市の対応次第では本拠地移転の意向があるとも取れますし、アナハイム市議会にプレッシャーをかけているつもりなんでしょう。アメリカの自治体は、税収や雇用確保のため、MLBなどの4大プロスポーツの本拠地誘致に熱心です。ネバダ州ラスベガス市は、すでに球場を建設してあって、『いつでも本拠地として移転してきてください』とアピールしています」(前出・同) 「人気の大谷がアナハイム市から出てしまってもいいのか?」と迫られれば、市議会も考えなければならない。 大谷自身、そんな政治的な駆け引きは知らないはずだ。マジメに復帰を目指しているだけだが、二刀流復活に向けて加速すればするほど、アナハイム市議会も動かざるを得ないだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
レジャー 2019年01月26日 15時30分
「まさかのケイアイノーテック」根岸ステークス、シルクロードステークス 藤川京子の今日この頃
芝からダートの参戦で、上手く行く事は少ないですが、駄目だと言う事はありません。クロフネも芝ダートのハイブリッドだったし、レッツゴードンキもキングカメハメハ産駒で芝からダートまで、掲示板に載る事もあります。レッツゴードンキの母はマルトクでダートで活躍した馬でした。しかもレッツゴードンキは芝からダートのGIの参戦でしたが、根岸ステークスはGIIIなので、GIより敷居は低いです。因に、クロフネもケイアイノーテック同様にNHKマイルCを勝っています。 ケイアイノーテックの血統で見ると、母がケイアイガーベラで、これもダートで活躍していた馬で、レッツゴードンキ同様に母の産駒がダートで活躍しています。母は、根岸ステークスは8着でしたが、ダートが走れるかもしれない血統ではある可能性は十分あります。夢は広げても良いと思います。 他のメンバーも対戦成績を見ると、差は少しだけです。コパノキッキング、サンライズノヴァに注目が集まると思いますが、ユラノトやワンダーリーデルも着差は僅差ですし、マテラスカイも無視は出来ませんし、キタサンミカヅキも手堅い馬です。ここは夢を取りこぼしたくないので分けていきます。ワイドBOX4、11、12、1ワイドBOX4、15、16、2京都のシルクロードステークスは、ロードカナロア産駒のダノンスマッシュ、ラブカンプー、ダイメイプリンセスに注目していますが、復活ならセイウンコウセイに期待しています。何とか復活してほしい思います。また、もう1頭のロードカナロア産駒のアンヴァルも紙一重だと思っています。復活ならアレスバローズを狙いたいです。そもそも1200mの芝です。チャンスはどの馬にもあると思います。ここも弱気ですが、拾いたいレースなので分けます。ワイドBOX10、2、13、16ワイドBOX10、14、1、17
-
-
レジャー 2019年01月26日 15時00分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(1月27日)根岸S(GIII)他2鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・中山12Rが○→△₃→◎で決まり、3連複660円。【今週の予想】☆京都11R シルクロードステークス(GIII)(芝1200m) ダノンスマッシュは、昨年夏にスプリント路線へ舵を切ると、あっさりと1600万条件を勝ち、次走キーンランドCは、連戦の疲れがあったのか本来の伸びが見られず2着であった。一息入れた京阪杯では、直線内へ進路を切り替えるロスがありながら、追われるとサッと加速して後続を突き放す圧巻の走り。追い切りの走りは以前と比べ、スプリンターらしい回転の速い小気味良いフットワークへと変わってきており、ここに来て更に成長を見せている。今後スプリント路線の中心となっていくためにも、ここは負けられない。◎(2)ダノンスマッシュ○(10)ラブカンプー▲(16)アンヴァル△(18)ティーハーフ△(1)ナインテイルズ△(7)リョーノテソーロ買い目【馬単】6点(2)→(1)(10)(16)(18)(10)(16)→(2)【3連複2頭軸流し】4点(2)(10)−(1)(7)(16)(18)【3連単フォーメーション】20点(2)→(10)(16)(18)→(1)(7)(10)(16)(18)(10)(16)→(2)→(1)(7)(10)(16)(18)☆東京11R 根岸ステークス(GIII)(ダート1400m) 例年好メンバーが揃う根岸Sだが、今年も例にもれず好メンバーが揃った。過去10年の結果を見ると、逃げ馬は3着以内すらなく、4角10番手以下から追い込んでの勝利が6頭もある追い込み馬向きの展開になりやすいレース。軸にするなら東京1400m戦が4戦2勝2着2回、昨年当レースで勝ち馬とハナ差の2着だったサンライズノヴァが最適だろう。特筆すべきは3走前のグリーンCC。追い込み馬とはいえ、大きく出遅れるロスがあり、4角を後ろから2番手という厳しい位置であったが、直線だけで13頭をごぼう抜き。2着馬、4着馬は先行した2頭ということもあり、決して追い込み有利な展開という訳ではなかったことからも、如何にサンライズノヴァの末脚が凄かったかということ。それも休み明けということを考えれば、着差以上に強い競馬だった。次走の武蔵野Sでも4角12番手から最速の上がりを使って差し切っており、終い不発に終わることは考えにくく、今回も勝ち負け必至だろう。が、ここは対抗に留める。本命にはコパノキッキングを推したい。強いと言われる今年の4歳世代で、ここまで8戦6勝2着1回4着1回の戦績。敗れた2戦はともに1400m戦と、距離だけを見れば今回と同じ距離で負けているだけに、勝ちは考え辛いが、ここ3戦は逃げなくても結果を残しており、脚質に幅が出たことでその不安も杞憂に終わるだろう。特に前走のカペラSでは、出遅れて4角13番手と絶望的な位置から、大外を回って直線だけで12頭をごぼう抜き。それも直線の短い中山でだから恐れ入る。明けて4歳と伸びしろは測り知れず、圧勝してもおかしくない。まとめて負かすならマテラスカイ。以下、キタサンミカヅキ、クインズサターン、ユラノトまで。◎(11)コパノキッキング○(12)サンライズノヴァ▲(16)マテラスカイ△(15)キタサンミカヅキ△(1)クインズサターン△(2)ユラノト買い目【馬単】6点(11)→(1)(12)(15)(16)(12)(16)→(11)【3連複2頭軸流し】4点(11)(12)−(1)(2)(15)(16)【3連単フォーメーション】16点(11)→(12)(16)→(1)(2)(12)(15)(16)(12)(16)→(11)→(1)(2)(12)(15)(16)☆東京12R 4歳以上1000万下(芝1800m) ゴージャスランチを狙う。昨年の春は、忘れな草賞、スイートピーSとOPクラスで連続3着。秋緒戦はローズSで初めて逃げの手を打って勝ち馬から0秒3差の4着と、強い4歳世代の中で上位の力を持っている。前走の秋華賞は8着に敗れたが、GIで8着だから1000万下クラスでは十分胸を張れる。長く良い脚を使うタイプで、直線の長い東京競馬場に舞台が替わるのはプラス。少頭数と不利を受ける可能性も少なく、力を出し切ればここはあっさり勝ってもおかしくない。◎ゴージャスランチ○アーチキング▲ナイトバナレット△ダイイチターミナル買い目【馬単】3点◎→○▲△【3連複2頭軸流し】2点◎○−▲△【3連単フォーメーション】4点◎→○▲→○▲△※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能ネタ 2019年01月26日 12時30分
そのうち視聴者に飽きられそうな“変化球”の刑事ドラマ
民放各局の1月期のドラマが続々とスタートしているが、今クールも刑事ドラマが目立つ。 関ジャニ∞・錦戸亮が主演するフジテレビ系月9ドラマ「トレース〜科捜研の男〜」で錦戸は科学捜査研究所の法医研究員の役を演じているが、刑事とともに事件解決へ動いているため分類としては刑事ドラマだ。 テレビ朝日系の木曜ドラマ「刑事ゼロ」では沢村一樹が、過去の記憶をなくした刑事を演じている。 高畑充希主演の「メゾン・ド・ポリス」(TBS系)では、主人公の新米刑事がシェアハウスに住む警察を退職した「おじさんたち」の知恵を借り事件を解決していく。 それぞれの初回視聴率は「トレース」が12・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、「刑事ゼロ」が14・7%、「メゾン」が12・7%といずれも好スタートを切った。 「『相棒』、『警視庁・捜査一課長』(いずれもテレビ朝日)などが“直球”の刑事ドラマだとすると、今期のドラマは“変化球”ばかり。というのも、“直球”で勝負しては人気シリーズに勝てないので、型破りなアイデアを考えるしかありません。それに興味を示した視聴者が食い付いて初回は好スタートを切ったようですが…」(テレビ誌記者) 第2話以降、「トレース」は11・8%、9・6%、「刑事ゼロ」は10・5%と初回から数字を大きく下げている。「メゾンー」は12・4%と持ちこたえているが、“視聴者離れ”が早くも始まってしまっているようだ。 「今期の刑事ドラマが成功するかは、各局のドラマ班にとってかなり参考になりそうです。数字が振るわないようだと今後、“変化球”の刑事ドラマが減りそうです」(同) となると、なじみのあるシリーズの新作が今クールも主力となりそうだが、そちらの視聴率は安定しそうだ。
-
-
芸能ネタ 2019年01月26日 12時20分
13年ぶり共演の辻希美・加護亜依 名コンビだった二人の対照的な人生
元モーニング娘。の辻希美と加護亜依の共演が3月に行われる『Hello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project ひなフェス 2019』において実現する。 辻と加護は2000年3月にモーニング娘。の4期メンバーとして、吉澤ひとみ、石川梨華とともに加入。辻と加護は当時12歳の最年少メンバー同士であり、常にセットで語られていた。同年7月には矢口真里、ミカとともにミニモニ。を結成、さらに、2人でもW(ダブルユー)として活動していた。 モー娘。はOGによるコンサートが定期的に行われており、加護は昨年、12年ぶりに復帰を果たしたが、辻が第4子妊娠中のためタイミングが合わなかった。これを受け、ネット上では「この並びは見たかった」「どんな曲が披露されるのか楽しみ」といった声がある一方で、「話題作りなのが見え見え」「いまさら実現してどうなるって並びだよな」といった厳しい声が聞かれる。何より辻と加護は対照的な人生を歩んできたといえるだろう。 辻は2004年8月にモーニング娘。を卒業。加護とのユニットWとして売り出されるが、加護の喫煙スキャンダルで間もなく活動休止。その後はソロ活動や舞台出演をこなしていたが、2007年5月に俳優の杉浦太陽の子供を妊娠していると発覚する。19歳でのできちゃった婚であった。以降、昨年12月までに4人の子供をもうけている。それなりに幸せな人生を送っていると言えるだろう。 対する加護といえば、辻とともにモー娘。卒業後に、未成年であるにもかかわらず喫煙している姿が写真週刊誌に報じられてしまう。さらに、翌年にも喫煙姿が報じられ、所属事務所を懲戒解雇に。以降も年上男性と交際を続けるも男性が逮捕されると、加護は精神安定剤を大量に服用しての自殺を図るも未遂に終わる。のちに男性と入籍し1子をもうけるも、度重なるDVを受けていたといわれ、すっかり「不幸な女性」の代名詞となってしまった。2015年に離婚が成立し、翌年に美容関係の会社経営者と入籍し、第2子を出産している。 そんな辻と加護の関係は、今は逆転しつつあると見る声もある。 「何しろ辻希美はブログ炎上の女王ですからね。何をしてもプチ炎上を招いています。もちろん、ブログの収益もあるのでしょうが、4人の子供の親としては健全とは言い難いでしょう。一方の加護は、再婚して幸せを取り戻しつつあります。双方の立ち位置は逆転しつつあるのかもしれません」(芸能ライター) 3月の共演では、2人の口からどのような話が語られるのか気になるところだ。
-
芸能ネタ 2019年01月26日 12時10分
田中圭、主演ドラマの大ヒットで舞い込んだ“おいしい”仕事とは
昨年、テレビ朝日系の主演ドラマ「おっさんずラブ」で大ブレイクした俳優の田中圭が、今年のボートレースの新イメージキャラクターに就任した。 田中は先日、都内で行われた新CMシリーズの発表会に、劇中で演じるボートレーサーの姿で登場。新CMシリーズは脱サラボートレーサーの“田中くん”が、多くの人に見守られながら成長していく姿を描く内容。 昨年に続いて、お笑いトリオ・ロバート、お笑いタレント・渡辺直美が出演。それぞれ、記者・カメラマン役と人魚役を演じ、新たに女性ダンサーチームも登場している。 田中は今月12日、東京・府中のボートレース多摩川で行われるトークショーに出演。イメージキャラとして稼働した。 「田中といえば、昨年、かなりの高レートでの“賭け麻雀”を行っていることを報じられたほどのギャンブル好き。ボートレースは現在、若者の来場者を増やそうとPR活動を盛んに行っており、『おっさんずラブ』の大ヒットで勢いに乗る田中の起用に踏み切ったようです。田中としては願ったり叶ったりの仕事だったようで、12日は舟券を買いまくり、はしゃいでいたそうです」(ギャンブル担当記者) 今やすっかりボートレースの“顔”として定着したロバートと渡辺だが、それだけ“おいしい”仕事だったようだ。「PRのためには金を惜しまず、通常のCMギャラ相場と比べると破格のギャラが支払われているそうです。例えば、以前、横綱・白鵬をボートレース場のイベントに呼んだ際、1回のギャラは1000万円だったとか。売れっ子になった田中ですが、とりあえず、ボートレースの仕事は最優先でオファーを受けそうです」(同前) ただし、田中の場合、ハマり過ぎに注意した方が良さそうだ。
-
芸能ネタ 2019年01月26日 12時00分
お笑い芸人スマイリーキクチ「話し上手なネットトラブル評論家」の地位を見事に確立!
お笑いタレントのスマイリーキクチが1月22日、ツイッターを更新し、東京都立町田総合高校で起きた50代教師による男子生徒への暴行問題に言及した。 スマイリーは「暴力問題に関わったとされる生徒たちの顔写真や名前、SNSのアカウントなどの個人情報がネット上に流布している。ネットリンチをしたがる群れの餌だ。すべてがデマかもしれない」と言及し、かつて自身が18年にわたってデマ被害にあったことを踏まえ、持論を展開した。https://twitter.com/smiley_kikuchi/status/1087604127113179136 ここ数年、スマイリーはネット上で話題になっている事件について頻繁に発言を繰り返しており、ネット民からは「お笑い芸人の肩書やめろよ」「いちいち何でスマイリーが指摘するのか分からん」「ネットトラブル評論家に転身したんだな」などと言われているが…。 「スマイリーは、お笑い芸人の肩書こそ残していますが、今ではすっかり“ネットのご意見番”として活動しています。きっかけは2012年に、ネット上の誹謗中傷被害の全貌をつづった著書を上梓したことでしょう。これが有名私立の中学・高校で国語の教材になったことで、全国の学校から講演依頼が殺到したのです」(芸能記者) お笑い芸人として活躍していたスマイリーは仕事柄、話上手なため、講演の評判も上々だという。特に学校などの教育関係者からの依頼がひっきりなしにあるので、今や全国を飛び回る毎日だとか。 「殺害予告をされるなど、ネットの中傷問題はスマイリーにとってかなりのダメージだったのは確かですが、今ではそれも収束しつつあり、逆に講演依頼が殺到しているのですから、まさに怪我の功名と言ってもいいでしょう。ネットのリテラシー問題は今や全国の教育関係者にとって最大の関心事ですが、体験談を踏まえて講義できる人は数少ないんです。スマイリーが人気なのもうなずけます」(同・記者) 昔の芸人時代のイメージが強いだけに、ご意見番としての発言にしっくりこないという人も多いが、一部のネット民からは「スマイリーはネットの風評で芸人人生がめちゃくちゃになったんだから、ずっとこのポジションで飯食う権利くらいあるだろ」と、現在の活動を支持する声も増えている。 これからもスマイリーへの講演依頼が途切れることはなさそうだ。
-
芸能ネタ 2019年01月26日 12時00分
中華圏進出、今度は成功するか 俳優・キムタクの“黒歴史”だった映画『2046』
元SMAPで俳優の木村拓哉が22日、都内で「LEVI’S ENGINEERED JEANS」の新CM発表会に、共演する、中国人歌手フェイ・ウォンの娘でミュージシャンのリア・ドウとともに出席したことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、木村は99年にも同商品の広告に起用されたそうで、「20年近い時を経て、もう一度自分が参加させていただくことに喜びを感じています」としみじみ。 リアの母であるフェイ・ウォンとは04年に映画「2046」で共演しており、「リアさんのお母さんと映画『2046』でご一緒させていただいて、自分の中で勝手にストーリーを感じていました」と感慨深げだったという。「キムタクはすでに台湾に乗り込んでイベントに出席しているが、リアとの共演は今後の中国市場進出を狙ってのものか。もともと、SMAPはアジア圏で絶大な人気を誇り、妻の工藤静香との間の次女でモデルのKōki,もアジア進出を狙っている。今後もアジア圏の仕事が増えそうです」(広告代理店関係者) とはいえ、リアの母との“思い出話”に花を咲かせた木村だが、「2046」は“黒歴史”だったというのだ。 「アジアの名匠ウォン・カーウァイ監督がメガホンをとり、2004年に日本で公開。劇中の現実世界の主人公を香港の名優トニー・レオンが、劇中劇の主人公・タクをキムタクが演じました。ところが、その年の『カンヌ国際映画祭』でお披露目された際、キムタクの出演時間はなんと7分ほど。日本公開に際して再編集の結果、20分に延びましたが、日本での興行収入は8億円ほどと惨敗。周囲は『出るべきではなかった』とこぼしていました」(映画業界関係者) しかし、先日、主演映画「マスカレード・ホテル」は好調なスタートを切っただけに、“黒歴史”について自ら言及する余裕が出たようだ。
-
-
社会 2019年01月26日 07時00分
『ナチス・ドイツ』に併合されたオーストリアと『大日本帝国』に併合された韓国の大きな違い
昨年、ヒトラー・ナチス政権のオーストリア併合80年を迎えた折、同国のバン・デア・ベレン大統領は、新年の演説でこう述べている。「今年はヒトラー・ナチス政権のわが国併合80年目を迎える年だ。わが国はヒトラーの犠牲国であるとともに、加害国だったという事実を単に記憶するだけではなく、心の中でしっかりと留めておかなければならない」と述べ、「人種主義、反ユダヤ主義、そして破壊的な民族主義を再びよみがえらせてはならない」と強調した。 オーストリア人は「ベートーベンはオーストリア出身で、ヒトラーはドイツ人」とかたくなに信じようとしてきたが、事実は逆だ。アドルフ・ヒトラー率いるナチス政権は、1938年3月13日、母国オーストリアに戻り、首都ウィ―ンの英雄広場で凱旋演説をした。同広場には約20万人の市民が集まり、ヒトラーの凱旋を大歓迎した。その後の展開は歴史が物語っているので割愛する。 オーストリアはドイツに併合され、ウィーン市はドイツ第3帝国の第2首都となり、ナチス・ドイツの戦争犯罪に深く関与し、欧州を次々と支配していった。同時に、欧州に住むユダヤ人600万人を強制収容所に送り、そこで殺害している。その後、カール・レンナーを首班とした臨時政権が発足し、第2共和国の建国が宣言された。 「オーストリアは戦後、『モスクワ宣言』を拠り所として、久しくヒトラーの戦争犯罪の被害者と主張してきたのですが、クルト・ワルトハイム元国連事務総長の大統領選頃に『世界ユダヤ人協会』から激しい批判を浴びたのです。ちなみに、1943年の『モスクワ宣言』には、『ナチス・ドイツ軍の蛮行は戦争犯罪であり、その責任はドイツ軍の指導者にある』と明記されていました。オーストリアがヒトラーの戦争犯罪の共犯者だったことを正式に認めたのは、フラニツキ―政権が誕生してからのことです」(国際ジャーナリスト) フフランツ・フラニツキー首相(任期1986年6月〜96年3月)はイスラエルを訪問し、「オーストリアにもナチス・ドイツ軍の戦争犯罪の責任がある」と初めて認めたことから、同国で歴史の見直しが始まった。対イスラエルとの関係正常化に至るまでの月日は半世紀を要した。 オーストリアを韓国、ドイツを日本に置き換える(ナチスのユダヤ人虐殺は事実だが、日本の南京事件は虚構である)と、相似形であることが分かるが、その対処法はまるで違う。韓国が加害者側であったことは一度も100%認めていない。 韓国は1910年に当時の大韓帝国議会の賛成多数で日本への併合が決まった。当時の韓国最大の政治勢力「一進会」は当初から日韓併合を主張していたが、ソ連の南下を何としても阻止したい日本からの一定の圧力がなかったとは言わない。 だが当時の韓国はロシアに吸収されるか、日本と併合するかの二者択一しかなかった。こうした経緯から韓国は大日本帝国として第2次世界大戦を戦ったのだ。 韓国もオーストリアを少しは見習った方が、世界から尊敬される国になれると思うが、そのあたりがよく分かっていないのも、また韓国らしい。
-
社会
再生か衰退か 震災の爪痕が残る 宮城・石巻「水産業復興特区」現地レポート(2)
2013年06月23日 16時00分
-
その他
摂り過ぎは重大病のもと 夏場に向けて体に無理をかけないお気軽「減塩対策」(1)
2013年06月23日 14時00分
-
芸能ニュース
芸能ポロリニュース PART69「“第2の壇蜜”に負けない“本家”壇蜜の新しい顔」
2013年06月23日 11時59分
-
スポーツ
モンゴル出身力士が活躍する理由
2013年06月23日 11時00分
-
社会
西成・あいりん地区でも「名前が気に入らん!」の声が上がる『大阪あべのハルカス』の不人気ぶり
2013年06月23日 11時00分
-
芸能ニュース
ご意見番としてオファーが増えそうなあの朝ドラ女優・遠野なぎこ
2013年06月22日 17時59分
-
芸能ニュース
週刊裏読み芸能ニュース 6月16日から6月22日
2013年06月22日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/23) パラダイスS 他4鞍
2013年06月22日 17時59分
-
レジャー
宝塚記念(GI、阪神芝2200メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年06月22日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(6月23日)宝塚記念(GI)他5鞍
2013年06月22日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/23) 宝塚記念
2013年06月22日 17時59分
-
ミステリー
神奈川県の某駅に「小さい鉄ちゃん」現れる?
2013年06月22日 17時59分
-
スポーツ
千葉ロッテが元阪神・ブラゼルを獲得 高年俸のDeNA・ラミレスより“格安助っ人”に白羽の矢
2013年06月22日 17時59分
-
社会
女子中学生にお触りをしてPTSDに追い込んだ学校校務員を逮捕
2013年06月22日 17時59分
-
社会
再生か衰退か 震災の爪痕が残る 宮城・石巻「水産業復興特区」現地レポート(1)
2013年06月22日 16時00分
-
芸能ネタ
フジテレビ亀山新社長の福山雅治寄りで変わる芸能プロの勢力図
2013年06月22日 14時00分
-
スポーツ
松井秀喜の巨人次期監督招聘情報の裏で流れる 高橋由伸引退説
2013年06月22日 11時00分
-
芸能ネタ
東海テレビに入社した本仮谷ユイカの妹に早くもフリー転身情報
2013年06月21日 18時00分
-
レジャー
夏至S(1600万下、東京ダート1600メートル、22日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年06月21日 16時30分