-
レジャー 2020年02月15日 15時15分
「クラージュゲリエとドレッドノータスをどうするべきか」京都記念 藤川京子の今日この頃
クラージュゲリエは、3歳クラシックの皐月賞5着、ダービー6着。それぞれ期待以上の成績を残し、世代同士でも力上位の存在。昨夏に爪の病気にかかり、秋のレースを棒に振りましたので、今回はダービー以来の実戦になります。3歳春は目標のレースを使い、ローテには余裕のあるように見えましたが、若いうちに無理をさせるケースも多く、駄目になってしまうこともあるので、いい休養にはなったと思います。京都2歳Sの覇者で、菊花賞馬で有馬記念3着のワールドプレミアを負かしており、距離、コースともに問題なく馬場不問で条件は整っています。間隔が空きましたが、栗東CWで調整されてきて、最終追いで何とか態勢は出来た模様。相手も揃いましたが、買うなら人気を下げている今回かも。十分にやれる下地は出来ています。 カレンブーケドールは、まだ重賞勝ちはないものの、オークス、秋華賞、JCとGIで2着3回のシルバーコレクター。その粘り強さは一線級のそれ。実績はこのメンバーの中では随一で、古馬の強豪が集うJCでは、最内枠を引き好位でレースを引っ張って、勝ち馬から0秒1差と度肝を抜かれました。8割程度のデキではあると言うし、馬場が渋ればやりやすいかも。今回はクロノジェネシスよりも1キロ軽い53キロ。ドバイへ向け負けられない一戦。 クロノジェネシスは、クイーンCと秋華賞を勝っていて、桜花賞、オークスともに3着。秋華賞を勝っている京都コースも問題ないし、あとはテンションの高さをどれだけ制御して、自分のペースで走れるか。パワーアップした姿で主役の座を奪い取りにくると思います。 問題は、ドレッドノータスです。前走は天皇賞秋で大敗しましたが、2走前の京都大賞典で、昨年の勝ち馬だったダンビュライトにも勝ったように、京都だけは好成績です。8戦して6戦が馬券に絡んで、内4戦は勝っているのです。京都で調子が良いと手が付けられません。16年のこのレースでも、前走が天皇賞秋で17着だった馬が勝っています。しかも、京都の実績馬で、昨年はこのレースで2着のステイフーリッシュもいます。 一見すると、分かりやすそうなレースですが、結果は、意外な物かもしれません。ワイドBOX 1カレンブーケドール、7クロノジェネシス、3クラージュゲリエワイドBOX 1カレンブーケドール、8ドレッドノータス、5ステイフーリッシュ
-
レジャー 2020年02月15日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(2月16日)共同通信杯(GIII)他1鞍
【今週の予想】☆京都7R 4歳以上1勝クラス(ダート1400m)スムーズなら一発が狙えるモンタナドライブ。中央に復帰して臨んだ前々走は、終始外を回った上、勝負どころでは大外を回るロスの多い競馬だったが、それでいてメンバー中2位の上がりを使って5着まで追い込んできており、1勝馬クラスはいつ勝ってもおかしくない力を持っているのは明らか。勝利を期待した前走は9着に敗れたが、勝負所で勝ち馬にぶつけられて怯んでしまったため。スムーズな競馬さえできれば、あっさりがあってもおかしくない。◎モンタナドライブ〇グレートバニヤン▲アタミ△₁ペプチドオリバー△₂アシャカリアン△₃エヌワイパフューム買い目【馬単】5点◎→〇▲△₁△₂〇→◎【3連複1頭軸流し】10点◎-〇▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】16点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂△₃〇→◎→▲△₁△₂△₃☆東京11R 共同通信杯(GIII)(芝1800m) クラシックの登竜門というだけではなく、将来のGⅠ馬を多数輩出している共同通信杯。過去10年を見ても、勝ち馬にはゴールドシップ、イスラボニータ、リアルスティール、ディーマジェスティ、スワーヴリチャードが、2着馬にはダノンシャンティ、ディープブリランテ、ドゥラメンテ、アドマイヤマーズ、3着馬にもスピルバーグ、サトノアラジンと錚々たる名馬の名が。今年の出走馬にも名馬となりうる素質馬がいる。その名はマイラプソディ。ハーツクライ産駒らしく、これからますます良くなっていきそうな馬体をしているが、それでいてここまでデビューから3連勝。上がりも3戦全てで最速と強さを見せている。勝負所での反応がイマイチな課題はあるが、それでも最速の上がりが使えているということは、エンジンがかかってからの脚が如何に強烈かということ。追い切りの動きを見ても凄みが出てきており、ここは負けられない。相手本線はビターエンダー。反応が速いタイプではないため、重賞の上、勝負所で囲まれ動けず4着に敗れた前走は十分に評価できる。今回は広い東京コースで9頭立てとスムーズな競馬ができる可能性は高く、力さえ出し切れればここでも上位争いになるだろう。▲にはフィリオアレグロ。以下、ダーリントンホール、エンまで。◎(8)マイラプソディ〇(2)ビターエンダー▲(7)フィリオアレグロ△(6)ダーリントンホール△(1)エン買い目【馬単】2点(8)→(2)(7)【3連複2頭軸流し】3点(2)(8)-(1)(6)(7)【3連単フォーメーション】6点(8)→(2)→(1)(6)(7)(8)→(1)(6)(7)→(2)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
社会 2020年02月15日 15時00分
中国はすでに“準内戦状態”に… 湖北省&武漢に「戒厳令」が敷かれる日
2月10日午後、新型コロナウイルスで大混乱に陥っている中国の首都・北京に、習近平主席が、幹部用の青いマスクをしっかりと着用し、ようやく姿を見せた。「感染者ではないことが確認された上で動員されたであろう住民たちに近づいた習主席は、『今は非常時だから握手はやめよう』と言って声だけ掛けました。そして街頭で住民たちを前に仁王立ちになり、『今こそ“初心を忘れず、使命を肝に銘じる”(習近平思想のスローガンの1つ)を主題とした教育成果を展開するのだ!』と、コロナウイルスとは何の脈絡もない檄を飛ばしたのです。習近平政権が目指すのは『強い指導者』=『皇帝様』ですから、誰に相対しても“上から目線”にならざるを得ません。中国共産党の会議などで、その態度で臨むのは構いませんが、国民がバタバタ倒れている現在、『皇帝様』に求められているのは国民の命の救済のはずですがね」(中国ウオッチャー) すでに一部地方では“準内戦状態”に入っており、重要物資は「徴用」どころか「盗用」され、すでに私人のものではなくなっているものが多い。もっとも深刻なのはマスクだ。「庶民の間では荷物名の欄に『マスク』と書き込むと役人に盗まれるというウワサが流れています。ですから中国の税関当局も『個人用の荷物が税関で徴発(徴用)されることはない』とアナウンスしていますが、県レベルで、仁義なきマスク争奪戦が展開されていることは、英BBCなど一部海外メディアも取り上げています。もっと上のレベル、例えばこのまま経済が悪化し物流が滞れば、戦時統制経済に近い状況になるかもしれません」(国際ジャーナリスト) 70近い都市が封鎖されて物流、人の交流が分断され、物資配分の不均衡が起こり、多くの地方官僚がミスの責任を取る形で更迭され、官僚システムが機能不全に陥って医療崩壊も起きている。「中国がグローバル経済サプライチェーンから分離されていき、各国から『中国人=感染者』として入国制限も起きている。中国側も米疾病予防管理センター(CDC)など、海外専門家の受け入れをかたくなに拒み続け、国際社会と情報を共有し、協力してウイルスと戦おうという姿勢に欠けていることもあり孤立化が進んでいます」(同・ジャーナリスト) 地方に対するコントロール力を失った強権の習政権が、切羽詰まって湖北省や武漢に「戒厳令」を敷く日も近いかもしれない。
-
-
芸能 2020年02月15日 14時00分
「芸能界引退なら合格?」大学受験企画でウッチャンに課された試練とは?
芸能人の大学受験企画と言えば、オードリーの春日俊彰が、2018年に『得する人損する人』(日本テレビ系)で東京大学、ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、インターネット放送局AbemaTVの企画で青山学院大学受験に挑んだのは記憶に新しい。さらに、ナインティナインの岡村隆史が、1999年に『めちゃ×2イケてるっ!』(フジテレビ系)で筑波大学、早稲田大学へ挑戦している。この手の企画は、注目を集める一方で、批判を集めやすい。「本気で目指している受験生に対して失礼」なるものだ。確かに、純粋な学力を考えれば無謀な挑戦と言うべきものだった。 ただ、これらの企画と一線を画し、マジで大学に合格しかけた人物がいる。ウッチャンナンチャンのウッチャンこと内村光良である。ウッチャンは、90年代前半に放送されていた『ウンナン世界征服宣言』(日本テレビ系)内で、「日芸合格への道」で挑んでいる。ウッチャンは映画監督を目指し、高校卒業後に横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)へ進学する。そこでのちの相方となるナンチャンこと南原清隆や、出川哲朗らと知り合う。 映画青年にとって憧れの学校であった日本大学芸術学部(日芸)を目指す企画が行われた。この学校は英語と国語からなる一次試験と、実技や面接が課される二次試験に分かれている。ウッチャンは勉強を重ね一次試験を見事突破する。二次試験の面接では、芸能活動を完全に休業することを求められた。ただ、タレントは会社員ではないので、何年か休んだあとに籍が残っている保証はない。日芸の面接は厳しいことで知られる。同校出身の爆笑問題の太田光も、面接官と喧嘩のようになったと振り返っている。芸能人であるウッチャンにも、容赦がなかったのだろう。 当時のウンナンは人気絶頂期にあったため、進学は果たせなかったが、かなり惜しいラインまで進んだ企画と言えそうだ。
-
芸能 2020年02月15日 12時30分
今度は自力での飛躍が期待される舞祭組
人気グループ・Kis-My-Ft2(キスマイ)のメンバーで、ユニット・舞祭組としても活動する横尾渉、宮田俊哉、二階堂高嗣、千賀健永の4人が9日、東京グローブ座で主演舞台「○○な人の末路~僕たちの選んだ××な選択~」(3月15日まで)の初日を迎えたことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、同舞台は、とある兄弟に訪れる人生の「選択」と「末路」を描く物語で、横尾と千賀が「月Side」、宮田と二階堂が「海Side」として上演。同じ兄弟の物語を演じつつ、後半は物語が分岐し、違う末路を迎える。 千賀は、「4人で舞台に立つのは初めてなので、つまずくこともあると思うけどやり切りたい」と意気込み。 自身の「人生の選択」について聞かれると、二階堂は「Kis-My-Ft2のデビューも、舞祭組ができたことも、大きな選択だったのかな」と4人による派生ユニットの誕生を挙げたという。 舞祭組は同ユニットのプロデューサーを務める元SMAPの中居正広が命名。故ジャニー喜多川さんが漢字のグループ名を充てた。13年12月にユニットとしてのデビューシングル「棚からぼたもち」を発売。これまでシングル4枚、アルバム1枚を発売している。 「4人はキスマイで後列なので、注目されないことを不憫に思った中居がユニットとしてのデビューを提案。自虐感あふれる芸風でファンに受け入れられ活動が軌道に乗っていた。しかし、キスマイを統括していたのは、元SMAPのチーフマネジャーだったため、16年末のSMAPの解散により活動が停滞していた」(音楽業界関係者) しかし、昨年、キスマイは11年8月のCDデビュー後、初の紅白出場を果たし、グループとしては勢いに乗っている。 一方、舞祭組は以前のように中居がグループの“色”を決めていないだけに、メンバーたちが知恵を絞って自力で飛躍してほしいものだ。
-
-
芸能 2020年02月15日 12時20分
ダウンタウン足指舐めだけじゃない、かまいたち山内のサイコパスエピソードとは
2月16日放送の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)における、かまいたち山内健司の暴走が話題となっている。この日の放送では、先週に引き続き、ダウンタウンの2ショットトークのゲストとしてかまいたちが出演した。ツッコミの濱家隆一の自動車免許の「仮免」に落ちたといった、「アホすぎる」エピソードなどが披露され、笑いを誘っていたが、最後に山内が「ダウンタウンさんが好きすぎる。足の指も舐められます」と言い出し、浜田雅功と松本人志の足の指を次々と舐めていった。口にたっぷりと含んだ「マジ」なものである。これを受け、ネット上で「山内マジでヤバイな」「これは爪痕残しまくりだろ」といった声が聞かれた。 かまいたちのネタは、山内がどうでもいい執拗なこだわりを見せるものが多い。このネタの通り、山内は実生活でもサイコパス気味な行動を繰り返しているようだ。 2017年放送のインターネット番組『フジモンが芸能界から干される前にやりたい10のこと』(AbemaTV)では、スタジオにボウリングのピンを用意し、濱家とフジモンが両脇にガーター役として並ぶが、山内は明らかに濱家に向かってボールを全力投球し、フジモンから「マジサイコパスやな」と呆れられていた。 2019年に出演した『逃走中』(フジテレビ系)では、面白みを欠くひたすら守備的な動きによって賞金102万円を獲得したところで、あっさりとギブアップし、「笑いより金か」と炎上してしまった。さらに、同年にラストイヤーへの挑戦を発表した『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)では、決勝発表時に「志らく師匠は外してほしいですね」に場違いな発言をし、話題となった。これは、前年に初登場し審査基準がよく見えない志らくを皮肉ったものだろうが、かなりの「ぶっこみ」と話題となった。この日の放送でも、ダウンタウンの前ではタブーワードと言える「爆笑問題」の名前を出すなど、攻めの姿勢を見せていた。 サイコパス系ぶっこみキャラとしての山内に、今後さらに注目が集まりそうだ。
-
芸能 2020年02月15日 12時20分
テレビから消えてもたっぷり稼げそうなみのもんた
タレントのみのもんたが、司会を務める日本テレビ系バラエティー番組「秘密のケンミンSHOW」を今春に降板することが、先ごろ発表された。 みのは1979年、文化放送のアナウンサーからフリーに転身。89年に放送がスタートした日本テレビ系「午後は○○おもいッきりテレビ」の司会時には、週に16本ものレギュラー番組を抱え、06年12月には「1週間で最も多く生番組に出演する司会者」としてギネス記録に認定されていた。 しかし、同番組は現在唯一のレギュラーで、降板によってレギュラー番組が消滅することになった。 「13年に次男が逮捕されてバッシングを受け、モチベーションが大幅にダウン。さらに、現在のテレビ界は、みののようなズバっと指摘する発言は敬遠される傾向にあるだけに、自分の“居場所”がないことを悟ってしまったのでは」(テレビ局関係者) みのは芸能界を引退する意向はないというが、今後は水道メーター製造・販売会社「ニッコク」の社長業に力を入れることになりそうだ。 「テレビで見る機会は減ったが、相変わらず銀座のクラブには通い続けているようだ。これまで稼いだ蓄えはたっぷりありそうで、今はそれで飲み歩いているかもしれないが、いつまでも貯金を切り崩しているわけにはいかないのでは」(同) しかし、知名度もスキルもあるみのだけに、今後もたっぷり稼げそうだというのだ。 「今後、講演会や、結婚式など各イベントの司会の依頼が殺到するのでは。講演会のギャラはみのクラスだと1本200万円、司会業だと1本100万円は下らないだろう。それを月に10本ほどでもこなせば、テレビに出演するよりも、かなり割のいい稼ぎ方ができる。4月以降、さっそく依頼が殺到するのでは」(芸能記者) そのうち、芸能の仕事が“副業”になりそうだ。
-
芸能 2020年02月15日 12時10分
キンプリ平野が長嶋一茂を負かした上にお姫様抱っこ
昨年大みそかの「ジャニーズカウントダウンコンサート」で発表されたSexy Zone・中島健人とKing & Prince・平野紫耀によるデュオ活動。その全貌は、4月期の日本テレビ系連続ドラマ「ミッドナイト・ランナー」であることが「週刊文春」によって明らかになった。リアル王子様のジャニーズ2大巨頭。警察学校を舞台にした同作で、どんな胸キュンシーンを連発させるか、期待は高まる。 平野といえば、“令和のベストセラーキング”だ。昨年6月、女性美容誌「美ST」8月号で表紙を飾ることが発表されると、発売前に予約完売。発売初日に増刷している。さらに今年、ファッション誌「ViVi」3月号で「イケメンランキング」の殿堂入りを祝し、男性のソロとしてはTOKIO・長瀬智也以来22年ぶり(通常版)に表紙を飾ることが発表されると、再びネット書店で予約が完売。発売日直後に、スピード重版している。 平野の魅力は、ド天然すぎる言動の数々と美しすぎる顔、がっちりしたマッチョボディだ。生まれ持った筋肉質。だが、力加減がバカらしく……。 「昨年は映画や番組PRで多くのバラエティ番組に出た平野くんですが、先輩の嵐・櫻井翔さんの『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出たとき、大人気タレントで元プロ野球選手の長嶋一茂さんに腕相撲で圧勝。剛腕自慢だった長嶋さんを負かした上に、お姫様抱っこまでしました」(テレビ誌のフリーライター) かつて、「歯を磨いているだけで筋肉がついてしまう」と言ったことから、メンバーや“ティアラ”と称されるキンプリファンから「国民的ゴリラ」と呼ばれた。キンプリ結成前にレギュラー出演していた「まいど!ジャーニィ~」(BSフジ)では、背筋力210㎏を叩き出したモンスター高校生。一般男性の平均が140㎏であることを考えると、平野の記録はアスリート並みだ。 国宝級イケメンにして、筋肉バカで、馬鹿力。どのみち“おバカ”に縁があるようだ。(伊藤由華)
-
芸能 2020年02月15日 12時00分
水面下で浮上した島田紳助さんの仰天復帰計画
2011年8月、自ら反社会的勢力と関係があることを明かして芸能界を引退した、元タレントの島田紳助さんが出演した動画が1月13日、歌手のmisonoのYouTubeチャンネルに投稿され、話題を呼んだ。 紳助さんの登場した動画は、「【神回】misonoの為に!?島田紳助さんが特別に出演して下さいました…~復帰ではありません~前編【ヘキサゴン】」のタイトルで投稿。 動画では、misono、モデル・山田優の弟でロックバンド「HighsidE」のボーカル・山田親太朗、そして紳助さんの3人でトーク。紳助さんは「芸能界辞めて下痢も止まったしな。ストレス無くなったから、今一番ええわ」などと話し、芸能界復帰の意志がないことをうかがわせた。 「今月9日までに、紳助さんが登場した動画の再生回数は582万回を突破。相変わらず、注目度の高いことをうかがわせた紳助さんだが、misonoは後編の投稿を迷っていることを明かしていた。後編はいまだに投稿されていないが、ここに来てどうやら、お蔵入りする可能性が浮上。しかし、それにはある理由があるようだ」(テレビ局関係者) 引退以来、紳助さんは一度もテレビには出演していないが、ここに来て、電撃復帰計画が浮上しているというのだ。 「引退前にレギュラーを務めていた日本テレビ系の法律バラエティー番組『行列のできる法律相談所』のGWスペシャル版への出演を実現させるべく、制作サイドが水面下で動いているようだ。動画の再生回数からまだまだ視聴者の関心が高いことは分かっただけに、復帰が実現したら視聴率20%超えは確実。視聴率三冠死守を目指す日テレにとっては、強力な“戦力”になる」(芸能記者) misonoとの動画後編の行方と、紳助さん復帰に向けての動きが注目される。
-
-
社会 2020年02月15日 12時00分
北朝鮮&韓国「新型肺炎」同時崩壊クライシス
3代続いた金王朝の終焉は、「新型肺炎」によって起こるかもしれない。 新型コロナウイルスを恐れる北朝鮮は、中国・ロシアとは航空便と鉄道の運行を停止し、事実上の鎖国状態となっている。それでもウイルスの侵入は防げなかった。「2月6日時点で、朝鮮族の多い中国遼寧省では94人のウイルス感染者が確認されていて、そのうち7人は、中朝国境の丹東市から出ています。さらに丹東の対岸にある北朝鮮・新義州では、中国からの密輸や労働者の派遣など、密かに人の行き来が続けられていたのですが、原因不明の高熱で死亡する人が相次いで発生し、死者はすでに5人に達したようです」(北朝鮮ウオッチャー) 北朝鮮には肺炎を治療する医薬品や器材、マスク、専門医が限られているため、短期間で全土にウイルスが広がる危険性は大きい。「内部事情に詳しいメディアは、『テレビを通じて、手洗いとマスク着用を励行するように呼び掛けているが、電力不足から火もないこの寒い冬に、いったいどこに行けばお湯で手が洗えるのか』『コロナウイルスにビクビクしているのは、生命に執着がある金持ちだけだろう。庶民は伝染病にかかって死ぬのも飢えて死ぬのも死ぬことに変わりはない』と国民は予防などせず、人生を達観している社会情勢を伝えています」(国際ジャーナリスト) もっとも深刻なのは、自国の命運を握る中国との命綱を、北朝鮮自ら断ち切ってしまったことだ。「北朝鮮各地の農村では、例年春から初夏にかけて、前年の秋に分配された作物を食べ尽くし、次の秋まで食糧難に陥る『ポリコゲ(春窮)』が発生します。中国からの食糧支援がなければ、1995年から’98年の飢饉(死亡者数300万人)を上回る悲劇が起こる可能性があります」(同) 軍内では、幹部の横流しによって食糧が末端兵士まで十分に届いていない。「栄養失調で弱っている兵士も多く、ウイルスに感染すれば一発で重症化するでしょう。しかも、陸軍、海軍、空軍すべて人と人の濃厚接触が起こる場なので、いったん感染が始まれば、全軍に蔓延してしまう可能性が高い」(同) 一方、韓国では文在寅政権が窮地に立たされている。 韓国での新型コロナウイルスの感染者数は25人(2月9日時点)。最初の感染者が確認されたのは1月20日で、武漢市から観光で韓国入りした女性だった。23日には「中国人入国禁止を要請する」請願文が青瓦台(韓国大統領府)の国民請願掲示板に書き込まれ、現在の請願者数は67万人を突破している。「文政権は2月4日から、『中国の湖北省を14日以内に訪問したり滞留したことがあるすべての外国人の入国を全面禁止』しましたが、『対応が遅かった』と批判されています」(韓国ウオッチャー) 対応が遅れた原因は、文政権が中国の顔色を窺ったためだ。「新型肺炎の病名にしても、韓国メディアは『武漢肺炎』と表現したが、青瓦台は『新型コロナウイルス感染症という表現を使ってほしい』と要請している。これは中国側の感情を逆撫でしたくないという配慮の表れ。こうした卑屈な政府の対応に、韓国メディアからは『中国への隷属だ』という皮肉まじりの批判まで出る始末」(同) 文政権は、マスクの品切れ状態が続く“マスクパニック”の対応でも失敗した。 韓国政府は1月28日、公式の報道資料を通じて「政府はマスクや防護服などの支援物資をチャーター機で中国に送る計画がある」と発表したのだが、発表と同時にマスクの価格が急騰し、価格が12倍にまで跳ね上がって、国民の反感を買ってしまった。「すると1月30日の報道資料には『官民が協力し、マスク200万枚、医療用マスク100万枚を中国に支援する』と記載されたのです。支援の主体が、政府単独から“官民共同”にすり替わったのです」(韓国在住の日本人ジャーナリスト) さらに2月5日には、韓国保健福祉省が「武漢に支援されたマスクは在韓の中国人留学生団体の自発的な募金活動で準備されたものだ」と説明した。「国内のマスク不足が深刻化して国民の反感が強まると、支援の主体を『政府単独→官民共同→民間中心』へと移り変えて責任転換。文政権の姑息ぶりが露呈してしまいました」(前出・日本人ジャーナリスト) さらに新型肺炎は、2002年11月から’03年7月に中国で大流行した「SARS」と同様に、韓国経済に大打撃を与えることになりそうだ。「SARS発生前の’02年7〜9月期はGDP成長率が前期比2.0%を記録していたが、同10〜12月期は1.1%と約半減となり、’03年に入ると2四半期連続のマイナス成長に落ち込んでいます。今回も、同じような結果になるでしょうね」(前出・国際ジャーナリスト) 1月31日に公表された『産業活動動向』では、それまで後退していた韓国経済に薄日が差す結果となっていたが、再び悪化することになる。「今年4月15日は、韓国総選挙があります。1〜3月期の大幅マイナス成長率が発表されれば、与党は大打撃を受ける。これを見越してGDP発表を遅らせると、野党とメディアに総攻撃を受ける。いずれにしても、文政権は窮地に立たされてますよ」(同) 新型肺炎がきっかけで、北朝鮮、韓国ともに崩壊してもおかしくない。
-
芸能
ブログで“真相”を明かし始めたASKA
2016年12月21日 11時27分
-
芸能
「スマスマ」公式サイト 「20年間、ありがとうございました」
2016年12月21日 11時15分
-
芸能
一世を風靡したビジュアルコメディ「MR.BEAN」が放送決定
2016年12月21日 11時06分
-
芸能
「逃げ恥」最終回 高視聴率20.8%記録 今クールの話題総取り
2016年12月21日 10時53分
-
芸能
真矢ミキと高橋幸宏が「ポルシェ パナメーラ」をおねだり
2016年12月21日 10時13分
-
社会
全面戦争! 小池百合子都知事vsドン内田 刺客にエド・はるみ(1)
2016年12月21日 10時00分
-
芸能
ASKA釈放で反省の弁を述べた加藤浩次 完全スルーした宮根誠司
2016年12月20日 21時00分
-
芸能
ミヤネ屋 ASKA釈放後の放送にネットでは不満爆発
2016年12月20日 21時00分
-
アイドル
「笑っていいとも!」の同窓会の幹事は指原莉乃 ファンは「出世したな」と驚き
2016年12月20日 17時40分
-
アイドル
SUPER☆GiRLSが原宿に登場&生出演! 新曲が5位以内に入らなかったら罰ゲーム!?
2016年12月20日 17時10分
-
その他
ブラックユーモア満載で犬と飼い主を描く「トッド・ソロンズの子犬物語」
2016年12月20日 17時00分
-
芸能
ラジオ文化放送で中森明菜の特別番組放送が決定
2016年12月20日 16時00分
-
ミステリー
寒波をもたらす、時に恐ろしい冬の妖精「ジャック・フロスト」
2016年12月20日 15時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(4)〜事故前夜、ノンスタ井上に激怒していた相方の熱い思い〜
2016年12月20日 15時00分
-
社会
壊れゆくニッポン「年金受給者を狙え!」カジノ利権に“笑い太る”官僚たち
2016年12月20日 14時00分
-
芸能
豊臣秀頼を好演した中川大志「はあ…終わってしまった…一言だけ言うなら戦に出たかったな。笑」と告白
2016年12月20日 12時57分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(12/21)「第54回ゴールドカップ(SIII)」(浦和)
2016年12月20日 12時20分
-
芸能
『妖怪ウォッチ』の新作が首位を獲得した今週の映画ランキング
2016年12月20日 12時15分
-
レジャー
女がドン引く瞬間(6)〜東京から帰省した友人が言い放った一言〜
2016年12月20日 12時00分