-
スポーツ 2020年03月07日 11時30分
大相撲春場所、中止を求める声が止まない? 75年ぶりの無観客開催、反発派が根強い意外なワケとは
大阪・エディオンアリーナ大阪を舞台に、8~22日にかけて開催が予定される大相撲春場所。その春場所が新型コロナ感染拡大防止のため、無観客での開催となることを1日に複数メディアが報じた。 一般客に非公開で本場所が開催されるのは、戦時中に傷病軍人を招待し開催された1945年6月の夏場所以来約75年ぶりのこと。日本相撲協会は極めて異例の決断を下したと言えるが、全国各地で感染が拡大し続けているだけに、ネット上のファンからは「プロ野球も無観客開催だし仕方ない」、「苦渋の決断だと思うけど尊重したい」、「今通常開催したら批判凄いだろうしこれが正解だろう」と肯定的な反応が寄せられている。 ただ、中には「無観客にしても出待ちなどで人が集まるから意味ないだろ」、「上位力士は休場多いし、いっそのこと中止して休養させた方がいいんじゃないか」、「この時期に公共交通機関で集団移動する必要性がどこにあるのか」と、今なお中止を要求しているファンもいる。 一部で言われるように、興行を無観客にしたところで、出待ちなどを目的に会場を訪れる人は減らないのだろうか。例えば、相撲以外の競技でいうと、1日に行われた東京マラソンでは応援自粛が呼びかけられていたにもかかわらず、沿道に7万人以上の観客が集結している。また、同日に無観客で行われたプロ野球・ヤクルトの二軍戦でも戸田球場のそばにある土手に、球団からの自粛要請を無視した観客が多数集まっていたという。 こうした事例を考慮すると、春場所でも会場周辺で同様の状況が起こり、感染リスクが高まる可能性はある。ただ、前述の東京マラソンで例年100万人とされる観客が7万人に激減しているところを見ると、春場所の無観客開催もある程度の効果は見込めるだろう。 一般的に上位とされる三役以上の力士の休場状況は、近年では最悪と言っていい。具体的には小結、関脇、大関、横綱は、先場所までの直近6場所では毎場所2名以上が休場を余儀なくされている。特に、角界最上位の横綱である白鵬・鶴竜の両名は、それぞれ3場所ずつ欠場するなどコンディション維持に苦戦。春場所を強引に開催するよりは潔く中止にして、空いた期間を力士の休養・コンディション調整に充てた方がいいと考えるファンも多いようだ。 今回の本場所開催地が東京・両国国技館であれば、各力士は部屋から歩いて直接会場入りすることが可能だった。ただ、今場所は大阪で行われるため、各力士はどうしても集団で新幹線で移動しなければならない。この移動で感染リスクが高まるのではと危惧されるのも、ある意味当然と言えるのかもしれない。 以上のように、開催方針が決まって以降もまだ根強く中止の声がある春場所。もし力士の新型コロナ感染が発覚した場合、その時点で即打ち切られるとも伝えられているが、誰1人感染者を出すことなく千秋楽まで開催し続けることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年03月07日 10時00分
山田孝之「エキセントリックなキャラに限界」 冗談とは思えない事情も?
俳優の山田孝之と女優・広末涼子らが5日、都内で行われた映画「ステップ」(飯塚健監督、4月3日公開)の完成記念トークショーに出席したことを、各スポーツ紙が報じた。 同映画は、作家・重松清氏の同名小説が原作。妻に先立たれ、一人娘を育てるシングルファーザーと、父と2人で人生を歩む娘の10年間の足跡が描かれている。 各紙によると、当初は完成披露試写会と舞台あいさつが行われる予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止に。 この日の様子はインターネット配信され、山田は「楽しみにされていた方々のために、普段の8倍の元気でお送りします」とあいさつ。 7歳上の一般女性の妻との間に長男がいる山田。今回は仕事と子育てを両立させて懸命に生きるシングルファーザーを丁寧に演じたが、「20年、エキセントリックな男を演じてきましたが、初めて素が出ました」と告白。 さらに、同作に出演した理由について、「エキセントリックなキャラに限界を感じているので、そろそろ柔軟剤のCMを取りにいこうかと思ってオファーを受けた」とジョーク交じりに話した。山田は現在、「日本コカ・コーラ」、「富士通」などとCM契約。トークで希望していた柔軟剤といえばソフト路線だが、どうやら、今後、その路線のCMオファーはなさそうだというのだ。 「山田といえば、昨年、Netflixで主演作『全裸監督』が大ヒット。伝説のAV監督・村西とおる氏を見事に熱演したが、すっかりあのイメージが浸透。続編の制作も決定しているが、もはや、ソフト路線のCMのオファーは入りづらくなってしまった。とはいえ、以前から出演しているCMは特に契約を切るようなことはなかったので、ダメージはなかったようだ」(広告代理店関係者) 山田はやりたい仕事を続けていれば問題なさそうだ。
-
芸能 2020年03月07日 09時00分
極楽加藤から相方・山本の件でクレーム? 東野幸治が赤裸々な“芸人伝説”エッセイ出版、「吉本だからこの本が出せた」
お笑いタレントの東野幸治が2月27日、最新エッセイ集『この素晴らしき世界』(新潮社)の刊行記念イベントを都内で行った。同書は「週刊新潮」(同)に連載した人気エッセイを書籍化したもの。東野が西川きよし師匠始め、山里亮太やピース綾部、宮川大助・花子師匠など、吉本芸人たちの知られざる素顔やエピソードを面白おかしく紹介していく内容になっている。 東野は本書で取り上げた吉本芸人たちについて、「面白いし楽しいし、たまたまこれを書いた当時、興味のあった人から書き始めたらこのメンツだったっていう感じです。新潮社さんとしては、紳助さんとか、さんまさんとか、ダウンタウンさんとか、もっとビッグネームのエピソードが欲しかったかもしれないんですけど、いろいろな事情があってこれで落ち着きました。ひょっとしたら裏でマネジャーさんたちが書かせないよう、せき止めていたのかもしれないですね」とユーモアを交えつつ紹介。 執筆は1日1人、仕事の合間などにスマホを使って書いたといい、「書きたい人は親指が踊る感じでした。ダイノジの大谷さんとかね。俺の親指をこんなにも踊らせるかっていうくらいでしたよ」と執筆の様子も振り返る。また、吉本芸人はそもそもプライベートからしてネタの宝庫。本書には登場しないが面白い芸人はほかにたくさんいるとも指摘し、「年齢層が70歳代の師匠から18、9歳くらいの若手まで、幅広い世代の芸人が同じ会社に所属して笑いをやっているんです。文化も育った環境も違う。ジェネレーションギャップもあったりして、だからこそ面白く見えるんだろうなって」と吉本芸人を取り上げる面白さを分析する。 「若い芸人から見て、60、70歳の芸人の日常は見ているだけで面白かったりするでしょうし、そもそも日常から面白い人多いんです。借金のある人とか、パイプカットしている人もいるしね。吉本興業だからこそ、こういう本が出せたと思います」と嬉しそうに語る。赤裸々に語られる芸人たちの素顔について、当の本人たちは書籍化されることに抵抗はないのかと尋ねられると、「そんなにひどいこと書いているつもりはないですけど、たぶん怒ってはいると思いますよ」と東野。 「もちろん、全部本人に確認して出しています。陣内さんからはクレーム来ました。見え方悪くないですかって。極楽とんぼの加藤からも来ました。山本の罪状が違いますって。藤井隆君からはお礼のメッセージが来ました」と取り上げた芸人たちの反応を紹介。さらには「売れたら2もやりたい」と続編に前向きなことも明かす。 「2が実現するなら、今度は違う書き手がやると面白いと思います。吉本には6000人も芸人がいますからね。かぶらないように書き手も変えて行くといいんじゃないですか」とリレー形式で本書を他の芸人に繋げたい意向を持っているといい、「次、誰にバトンタッチをすればいいかって考えると、やっぱり東京、大阪両方知っている人がいいでしょうね。千原ジュニアとか。宮川大輔とか。小気味いい文章書いてくれそう。ほっしゃんとかもなんか書けそうな気がします」と楽しそうに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2020年03月07日 06時00分
品薄状態続くも、買い占めを推奨? 新型コロナ感染拡大でドイツでも“ありえないデマ”が拡散中
日本では、新型コロナウイルスの感染が広がるにつれ、SNSで多くの情報が巡り、「トイレットペーパーの原料がマスクに使われるため品薄になる」という噂が広がって、トイレットペーパーの買い占め騒動が起こった。しかし、こういった状況に陥るのは、日本だけではないようだ。現在、新型コロナウイルスの感染が広がりつつあるドイツでも様々なデマが流れつつある。 日本でも一時、「コロナウイルスは熱に弱く、26〜27度のお湯を飲むと殺菌効果がある」と話題になり、その後、その情報は間違いであると各所で報道されたが、ドイツでも全く同じ情報が拡散された。ドイツでは、お湯を飲むと殺菌効果があるということに加え、「水は飲まない方がいい」というデマの情報が一部で広がったのだ。また、「新型コロナウイルスは太陽に弱く、日光浴をすることで殺菌できる」という情報も広がったが、デマであると一部の専門家が否定している。 「こうした情報のソースは、“中国の病院で働いている友人の叔父”や“政府の機関にいる知人”など様々です。中には、信用している人もいるようで、『今日は太陽が出ているから日光浴をした方がいい』と呼びかけ、実際にしたと写真付きで紹介していた人もいました。ドイツでも学校が休校になるほか、ホームオフィスを推奨する会社が増えています。状況が変わったことで、感染を恐れ敏感になっている人が多いのかもしれません」(ドイツ在住日本人) 一方、ドイツでも日本と同様、買い占めが進んでいるが、日本とは異なり、買い占めを推奨する雰囲気にある。メディアでは2週間ほど家にいても生活ができるような買い占めるべき物資のリストが紹介され、パスタや缶詰、ラスクなどの長期保存ができるものの確保を呼びかけている。自宅で過ごす時間が多くなることを予想して、雑誌類が品薄になっている店もあるようだ。 「ドイツでは緊急時など、必要な際は、政府が国民に買い出しの推奨を促すシステムがあるそうですが、今はまだ推奨はされていません。冷静な行動を訴える人はいるものの、必要最低限の備蓄はすべきという考えの人の方が多いようですね。日本のように、買い占め防止を呼びかける人はあまりおらず、日本人の『必要な人に必要なものが行き渡らないから買い占めをやめよう』と呼びかける文化を見て、『周りのことを考えられる国民』と、感心する人もいます。とは言え、今はまだ怖がって自宅に篭るべきでないと考える人が多数で、万が一に備えるけど、普段の生活をして必要以上に怖がらないというところでしょう」(前出・同) デマに踊らされず、正しい情報を見極めて行動したいものだ。
-
スポーツ 2020年03月07日 06時00分
大谷翔平をゲットする女子アナは?――いよいよ佳境を迎える大争奪戦
大谷翔平をゲットする女子アナは誰か――。今年はいよいよこの話題が佳境を迎えそうだ。「昨シーズンの大谷は右腕手術のリハビリもあり、18本塁打、62打点、打率286の成績。本塁打は前年より4本減りましたが、他の成績は上昇。やはり怪物です。今年は上腕を鍛えまくり、その姿にマスコミも大騒ぎするほどビルドアップ。1998年にメジャーの本塁打記録70本を作った“ビッグマック”ことマーク・マグワイアと身長、体つきがソックリでした。ロスの地元紙は、今年は本塁打40本以上と書くところが多いですね」(野球ライター) 今年からメジャーは“Two-Way Player(二刀流選手)ルール”を作成。故障者としてマイナーで調整しながら、メジャーでは打者として出場することが可能になった。「このルールが適用されたのは大谷が初めて。打者でもあり、投手でもあるという二刀流の選手として認められ、“大谷ルール”と呼ばれるほど。大活躍の大谷は女性記者からの人気が凄まじく、球団は排除に四苦八苦しているのだとか」(スポーツ紙記者) そんな大谷は一昨年、都内に2.5億円の超高級マンションを購入したともっぱらだ。「マンションは、岩手に住む両親が上京するときに泊まるため買ったようです。しかし、シーズンオフの大谷は、テレビなどへの出演がない限り、日本ではほとんど岩手にいます。超高級でなくとも1億円の高級マンションで十分なはず」(同・記者) 普段使っていないなら女性も呼べそうだが、そこへカノ女といるという話もない。「大谷のお母さんが、女子アナとの交際を禁止しているのは知られた話。でも、そうは言っても母親のススメで結婚用のマンションを買ったといいます。当然、日本の女子アナが手をこまねいているはずはない。誰もいないマンションに住みたいと考えているでしょうね」(女性誌記者) メジャーのルールまで変え、現地の女子アナにまで人気。“大谷争奪”に誰がツバをつけるのだろうか。「英語はネイティブ、大谷好きを名乗り出てスポーツ担当になったフジテレビの鈴木唯アナは有力ですね。元『乃木坂46』のメンバーでもあるテレビ朝日の斎藤ちはるアナも大谷ファンで、父親はアメフトの有名指導者でもあるため、有力といえるでしょう。大谷と面識があり、最も近かったテレビ東京の鷲見玲奈アナは“不倫疑惑”で完全脱落。意外かもしれないですが、田中みな実は英語が堪能だし、ミーハーだけに大谷好きを公言しており、隠れた本命候補といえるかもしれません」(同・記者) 何はともあれ、大谷が女子アナと結婚することを祝福する国民など1人もいないのは間違いない。
-
-
社会 2020年03月07日 06時00分
ロシア人が新型コロナに感染しにくいのは『ウオッカ』という特効薬があったから?
「さまざまな国に面しているあの国で、新型コロナウイルスの感染者がいないということは考えられない」と不思議がられているのがロシアだ。同国からは新型コロナウイルスの感染者についての報道がほとんどない。 ロシアになぜコロナウイルス感染者が異常なほど少ないか。それは「ウオッカを飲むから」だという説を唱える人がいる。その一方で、ロシアは世界で最も寿命が短い50カ国の中に入っているのだが、その最大の原因がウオッカともいわれている。 ロシア人男性の平均寿命は66.5歳で、日本人男性の平均寿命である約80歳に比べるとかなり短い。またロシア人女性の平均寿命は77歳であり、男性の平均寿命とは10年ほどの差がある。さらに男性の25%が55歳に達するまでに死亡していることも分かっている。 モスクワにあるロシアがん研究センターと英オックスフォード大学、そしてフランスにあるWHO国際がん研究機関の研究者たちは、ロシア国内3都市における15万人の成人の飲酒を最長10年間にわたって追跡調査した。その結果、ウオッカを多く飲む人ほど死亡リスクが高くなることが分かったという。「ロシア人が大量に飲酒するのは、寒さのせいだと唱える人もいますが、それは単なる言い訳。本当の要因は、国としてのライフスタイルだということです。ロシアでは子供が風邪をひくと、ウオッカに蜂蜜とバターを入れ、温かくしてスプーンで飲ますという習慣があるのです。それを飲むと風邪はすぐに治る。ウオッカはウイルスの感染を防ぐ力を持っているからです。もちろんウオッカだけではなく、ウイスキーなどアルコール度の高い酒類は解毒作用、消毒作用がありますが…」(ロシアウオッチャー) アルコール度数の高い酒から消毒液は製造できる。だから消毒性があるウオッカを愛飲する習慣があるロシアでは、ウイルスに感染する国民は少ないという強引な論法も可能だ。だからと言って「今日からコロナウイルス予防のためにウオッカをガブ飲みしよう」というのはやめた方がいい。感染防止より“アル中”の方が心配だからだ。
-
芸能 2020年03月06日 23時00分
批判覚悟で椎名林檎がライブを決行した理由 ツアーはやむなく禁止に
新型コロナウイルスの感染拡大の影響でイベント中止が相次ぐ中、シンガー・ソングライターの椎名林檎がボーカルを務める5人組バンド「東京事変」が2月29日、東京国際フォーラムで「Live Tour 2020 ニュースフラッシュ」を開催した。 東京事変は12年の2月29日に解散しており、今年1月に“再生”を発表。この日が8年ぶりの復活ライブツアー初日となった。 各メディアによると、会場のスタッフはマスクと手袋で防備し、入口では検温の実施やアルコール消毒の協力が呼びかけられ、ライブ終了後も観客への消毒を促すなど、厳戒態勢での開催。 チケットの払い戻しにも応じることが事前に告知されていたが、会場はマスク姿のファンでほぼ満員。MCやアンコールはなく、1時間半にわたってステージが繰り広げられたという。 公演は今月1日にも行われたが、大阪市内のライブハウスで複数人のコロナ感染が判明したこともあり、結果、ネット上で批判が殺到。4日に一部ツアーを中止することが公式サイトで発表された。 サイトでは、「東京公演の終了後、お伺いする予定でおりました今後の公演について、改めてメンバー全員とスタッフで考え、話し合いました。その結果、現在の国内の状況に鑑み、以下の5公演を中止することといたしました」とし、6日と7日の大阪公演などを中止にすることを告知。今月末から来月の公演については触れられていなかった。 今回、椎名がライブを決行した背景には、ある思惑があったようだ。 「椎名は『東京2020オリンピック・パラリンピック』の開会式および閉会式の基本プランを作成する『4式典総合プランニングチーム』のメンバーに選ばれた。コロナの影響で東京五輪の開催中止もしくは延期話が浮上しているが、椎名はどうしても五輪を開催してほしいと願っているため、そこまで事態が深刻ではないことをアピールしようとしたのでは、と言われている」(音楽業界関係者) 熱意が空回りしてしまったようだ。
-
社会 2020年03月06日 23時00分
稲川会と道仁会 密談60分激撮! 予想外のトップ会合。
2月27日、九州から道仁会(小林哲治会長=福岡)が羽田空港に降り立つという情報が入った。これまでにも時候の挨拶ため、幾度となく関東の各友好団体を訪問していたが、それは夏と暮れの話だ。今回の関東入りはイレギュラーであり、個人的な動向でもなかった。小林会長と最高幹部らが向かったのは稲川会(内堀和也会長=東京)だったのだ。 本誌取材班は、訪問先とみられる稲川会傘下の神奈川県川崎市内にある四代目山川一家(小林稔総長)本部に急行。到着すると、周辺には何台もの高級車が止められており、稲川会の最高幹部らが集まっているのは明らかだった。本部の玄関扉は閉じられていたが、組員らが忙しなく立ち回り、すでに客人が到着していることもうかがえたのだ。 午後12時半を過ぎると、突然、玄関扉が開かれ、最高幹部や組員らが整列。その直後、内堀会長と共に道仁会・小林会長が姿を現した。これまでの訪問と同様に、笑顔で挨拶を交わして車両に乗り込む様子からは、両組織の友好関係が伝わってきた。しかし、時期もさることながら、時候の挨拶などは都内の稲川会本部で行われてきたため、やはり今回の目的は不可解だった。 ある関東の組織関係者は、訪問の趣旨をこう話す。「道仁会の小林会長は、ちょうど4年前の2月に佐野照明・佐野組組長(現・稲川会執行部)が復縁した場に同席しており、“キーマン”の役割を果たした。それだけではなく、昨年8月には道仁会・大中義久三代目の十三回忌法要を執り行い、住吉会(東京)の関功会長や稲川会・内堀会長など全12団体が出席。各トップによる“会談”も行い、平和共存路線を再確認した。 その後、稲川会と親密な行き来があり、今回の訪問では1時間ほど内堀会長たちと話したようだ。形式的な訪問ではなかったから、さらに親睦を深め、親戚同様の付き合いをしていくという意味もあったのではないか」 稲川会、道仁会の結束が極道業界に影響を与えるのは必至で、今後の動向から目が離せない。
-
芸能 2020年03月06日 22時00分
有吉弘行が若い頃の写真を公開「菅田将暉越える」との声も 20年前はアイドルだった?
お笑い芸人の有吉弘行が自身のInstagramを更新し、若い頃のキメ顔ショットを掲載して話題になっている。 一つ前の投稿で、最近、写真集を発売した田中みな実と藤田ニコルの写真を掲載し、「写真集を出した時だけ楽屋挨拶に。写真にうるさい奴らだから、加工の仕方も分からんし白黒にしときました」とイジっていた有吉。2人の訪問を受け、感化されたのか、次の投稿では「ちなみに俺だって写真集出したことあるからな」と綴り、キメ顔で撮られた自身のモノクロのアップ写真を掲載した。 有吉は、「めちゃくちゃ気持ち悪くて後悔してるからな」と明かしたものの、「年取った時に後輩から気持ち悪いと言ってもらえる」ため、「若い時は後悔するような事もやっとくべき」と自論を展開。 写真は20年ほど前の猿岩石時代に発売した写真集の一コマと思われ、当時、有吉は20代前半だったが、今とは異なる雰囲気に、ネットユーザーからは「有吉さん二重だったんだね」「アイドル顔」という驚きの声のほか、「ヒャダインさんかと思った」「ケミストリーの堂珍さんに似てる」「Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔くんみたい」「間宮祥太朗くんと間違えた」「菅田将暉越える」など、俳優やアイドルと重ねる人も多く見受けられた。 「猿岩石は、1996年、『進め!電波少年』(日本テレビ系)の企画で、ヒッチハイク旅をしてから一気に人気になりました。藤井フミヤさんが作詞した楽曲『白い雲のように』で歌手デビューすれば、曲はミリオンセラーとなり、その年のレコード大賞で新人賞を受賞。その後も、THE ALFEEの高見沢俊彦さんが楽曲に携わった歌を出したほか、多くのCMにも出演していました。ヒッチハイクについて綴った書籍は250万部を売り上げ、有吉さんは、安達祐実さん主演ドラマにもゲスト出演するほどでしたよ。当時の人気ぶりを見ていたバナナマンさんは、『2人の人気がすごく、出待ちが多かったため、自分たちがダミー車に乗って出待ちを撒いた』と話していますが、猿岩石はまさにアイドル的人気を誇っていました」(芸能記者) 現在の有吉から“アイドル時代”の有吉の姿を想像できない人も多いだろう。記事内の引用について有吉弘行の公式Instagramより https://www.instagram.com/ariyoshihiroiki/?hl=ja
-
-
芸能 2020年03月06日 22時00分
橋本環奈vs今田美桜 博多巨乳美人№1の雌雄を決する超エロ下半身(2)
打倒環奈でヘアヌード今田 さて、環奈は今、『洋服の青山』のCMにも出演しているが、同じ紳士服業界の『AOKI』フレッシャーズのCMに出ているのが、やはり福岡出身の今田美桜(22)だ。 こちらも、立て続けに映画『ヲタクに恋は難しい』(東宝系・2月7日〜)、『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』(東宝系・2月21日〜)に出演している。「ライバル意識は今田の方が強いかもしれません。なにせ、キャッチフレーズが“福岡で1番カワイイ女の子”ですから。スケール感では環奈にかないませんが、“千年に1度がどうした。私は巨乳で勝負”と思っているはずです」(芸能プロ関係者) 今田美桜は、1997年3月5日生まれの22歳。 高校2年生の頃、福岡市内の繁華街、天神でスカウトされ、地元のモデル事務所に所属。2016年8月に上京し、以後、マルチな活躍を見せている。「魅力は、とにかくあのナイスなバディです。数字だけを見れば、B86・W58・H83とフツーの感じがしますが、とんでもない。弾力性のあるステキなFカップ巨乳の持ち主。ウエストがキュンとくびれているので、乳房がボリューミーなのです。パイズリには、もってこいのおっぱいだと思います」(グラビア担当カメラマン) その今田は1月21日、最後の水着姿を収録した2nd写真集『ラストショット』(講談社)を発売した。同25日に行われた発売記念イベントに出席した今田は、「1つの集大成としてやり切って撮影したので、自信作になっています」 と手応えをのぞかせた。自己採点を求められると「100点満点でございます!」 と即答。続けて、「水着は最後なのですが、今まで勉強してきたことなどがすべて詰まっていると思います」 と感慨深げに語った。「売れ行きは絶好調です。発売当日、即1万部の重版。3日目にはさらに1万5000部の重版となりました。現在、10万部を軽く突破。20万部に迫る勢いのようです」(前出・小松氏) また、それにつられたのか、2018年10月31日に発売されたファースト写真集『生命力』(集英社)も、いまだに売れ続けているというからスゴイ。「本人は、今回がラスト水着と言ってますけど、それ以上の写真集、ええ、ヘアヌードになる可能性は十分にあります。それは、ライバルの環奈に勝ちたいからです。男は“子供心を忘れていない人がいい”などと言ってますが、まず“打倒・環奈”と考えているようです」(芸能レポーター) ともあれ、環奈と美桜、巨乳ライバル対決を制するのは、どっち?
-
芸能
主演・松重豊のギャラ問題が発覚した人気シリーズ『孤独のグルメ』
2017年03月08日 12時08分
-
芸能
早くも崩壊秒読みが囁かれる『嵐』相葉雅紀の月9ドラマ主演抜擢
2017年03月08日 12時00分
-
芸能
ケタ違いの超大金持ちの無名芸人たち
2017年03月08日 11時55分
-
芸能
爆笑問題の田中 芸人批判した茂木氏に噛み付く
2017年03月08日 11時43分
-
スポーツ
WBC情報 小久保監督の期待に一発回答した松田のインサイドワーク(対キューバ)
2017年03月08日 11時15分
-
芸能
のん 清水富美加について質問を受け無言で返す
2017年03月08日 10時58分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 東芝を見捨ててよいのか
2017年03月08日 10時00分
-
芸能
ノンスタ井上謝罪会見 復帰は未定
2017年03月07日 21時58分
-
芸能
ノンスタ井上謝罪会見 相方・石田には「たくさん迷惑をかけてしまった」
2017年03月07日 21時47分
-
芸能
ノンスタ井上謝罪会見 事故被害者からは「また私のことを笑わせて下さい」の言葉
2017年03月07日 21時42分
-
芸能
SMAP解散後 元メンバーたちの明暗
2017年03月07日 21時00分
-
芸能
視聴率が壊滅的なフジテレビ
2017年03月07日 21時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(17)〜電子レンジで私の下着を温めるワケ〜
2017年03月07日 20時50分
-
ミステリー
UFOは昔から地球を監視しているのか? 50年以上前と同じUFOが今も目撃されていた!
2017年03月07日 17時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(15)〜ハライチ岩井が殺そうと思うほど嫌う先輩芸人〜
2017年03月07日 17時00分
-
アイドル
3月8日にデビューするClef Leafを直撃!
2017年03月07日 16時30分
-
スポーツ
清宮幸太郎を全面支援する「王・長嶋・野村」鉄板トロイカ体制(1)
2017年03月07日 16時00分
-
社会
悲惨! 1歳女児が受けた“死のお祓い”と両親の“妄信”
2017年03月07日 14時00分
-
芸能
制服が似合う芸能人に広瀬すずと福士蒼汰
2017年03月07日 13時35分