-
芸能 2020年04月02日 18時00分
『チュートリアル』徳井義実の舞台復帰に批判! 苦言は大御所芸人からも…
約1億2000万円の申告漏れで芸能活動を自粛していた『チュートリアル』の徳井義実が、去る3月15日に舞台復帰。新型コロナの影響を受け、新宿の『ルミネtheよしもと』で行われたライブは無料生配信された。徳井は「自粛はいやや!」と自虐ネタを披露したが、テレビ復帰の方は暗礁に乗り上げたままだ。「徳井は3月7日の京都ローカルのラジオ番組で芸能活動を再開していました。15日の舞台裏では“時期尚早”の抗議もあったのです。各テレビ局は、水面下で進めていたレギュラー番組出演を白紙に戻しました。約7500万円の申告漏れで芸能活動を自粛した板東英二は、復帰まで1年以上掛かっています。徳井のテレビ出演には、まだ時間が掛かりそうです」(番組制作会社スタッフ) 昨年10月に発覚した徳井の個人事務所の申告漏れは、これまでの事例からすると逮捕されてもおかしくない“脱税案件”だった。しかも、徳井は申告しなかった金で高級バイクや腕時計、それに海外旅行に浪費するだけでなく、都内に2億円といわれる豪華マンションを一括購入していた。「庶民離れした浪費に、同情の余地はない」(元吉本興業社員) 半年足らずでの復帰に吉本所属の先輩芸人・ほんこんは出演番組で「これは絶対あかんで!」と苦言を呈し、芸能界のご意見番と呼ばれる和田アキ子も『アッコにおまかせ!』(TBS系)で徳井の早期復帰に疑問を投げ掛けた。「以前からテレビ局や番組スポンサーには、視聴者から徳井の復帰についてクレームが寄せられていた。その多くが“沈黙の世代”と呼ばれるM2層の男性(35〜49歳)。普段、モノを言わない層まで徳井に対し嫌悪感をあらわにしたのです。スポンサーは尻込みしますよ」(前出の番組制作会社スタッフ) 闇営業問題のミソギが済んでいないうちにユーチューバーとして登場した『雨上がり決死隊』の宮迫博之同様、徳井も視聴者から想像以上の反感を買っている。「地上波復帰どころか、世間を甘く見たことで、このままフェードアウトする可能性も出てきました」(同・スタッフ) 中途(チュート)退職目前だ。
-
芸能 2020年04月02日 17時40分
宮根誠司、コロナ収束後「大バブルが必ずやってくる」発言で「無責任」「使う金ない」反発の声
2日放送の『ミヤネ屋』(日本テレビ系)でのMC宮根誠司の発言が賛否両論を呼んでいる。 この日、番組では新型コロナウイルス感染拡大による経済損失について取り上げ、東京都や大阪府がバーやカラオケ、ライブハウスやナイトクラブなどの利用を自粛するよう要請していることなどを紹介していたが、これらの店について宮根は「ある程度、無制限に助けてあげればいいと思うんですよ。つぶれないように。働いてる方も含めて」と言い、「素人でも分かるのは、いま市中に『資金ジャブジャブ状況』ですよ」と自粛の影響で多くの人がお金を使わずにためていると指摘し、「で、収束したら大バブルが必ずやってくる」とその反動でお金を使うため、バブルが来るとした。 さらに宮根は「収束したら、市中には資金がジャブジャブで外国人は資金引き上げてるけど、日本が収束したらまた外資が株式の中に入ってくるわけですよ。だから大バブルが起きるわけですよ」と強調し、「で、大バブルが起こると、ここ(自粛要請を出されているバーなど)がめちゃくちゃ儲かるわけですよ」と、店などに融資した場合はすぐに返済できるといい、「(経営者は)個人事業主だから『あなたたちしんどいけど、土日も働きなさい』って言ったらこの人たちはちゃんと働いて返すから。ここ助けてあげないと街が死にますよ」と指摘していた。 しかし、この発言に視聴者からは、「使うお金ないけど」「お金ジャブジャブ溜まってませんし、今の日本では溜まるほどの給料ないよ!」「軽々しく無責任な事を言い捨てて許されんの」「減給とかクビになってる人もいるのにバブルとか来るわけないでしょ…」「遊びに行けなかったお金はそのまま自粛の光熱費とか食費に消えてる」といった批判の声が集まった一方、「バブル、本当に来ると思うと希望が持てる」「世界規模で経済を回そうって動きが起きてみんなが一斉に頑張るから、オリンピックも相まってあり得る」「確かにバブルに備えていまお店を潰さないことは大事」という声も集まっている。 また、一部からは「お金使ってバブル起こすために政府が補償してほしい」「市中にお金はないから現金給付がほしいんだけど」といった声が寄せられている。 賛否集まった宮根の発言。果たして収束後、本当にバブルはやってくるのだろうか――。
-
スポーツ 2020年04月02日 17時30分
DeNA、ブルペン陣にニューフェイス! 期待のルーキー・伊勢大夢が目指す開幕一軍
ベイスターズのドラフト3位ルーキー・伊勢大夢が、中継ぎとして奮闘している。明治大学では広島東洋カープから1位指名された森下暢仁と切磋琢磨し、大学日本一に貢献。入団当初から「先発で間隔が空いて調整するのが上手くないので、中継ぎとして短いイニングを0に抑えられるようにしたい」との言葉通り、プロではブルペンでスタンバイすることに活路を見出している。 入寮目前に交通事故で出遅れてしまう不運がありながらも、黙々と調整に励み、3月11日には本拠地・横浜スタジアムのマウンドに立った。結果はコントロールが定まらず失点してしまい、「初めての一軍で力みました。ゾーンで勝負することが重要と感じた」と反省した。しかし、「真っ直ぐでファールが取れたので、変化球の精度を上げていければ」と同時に手応えも感じ取り、「(横浜スタジアムのマウンドは)大学時代投げていた神宮より投げやすかった。硬い方が好きなので」と笑顔も見せた。150キロを超えるストレートは威力十分で、決め球のスライダーもキレはいい。ラミレス監督も「いいポテンシャルを持っている」と高評価し、その後の札幌から今まで一軍に帯同し続け、アピールを続けている。 ベイスターズのブルペン陣の雰囲気の良さと団結力は、他球団も羨むほど。明治大の先輩で、同じサイドハンド右腕の中継ぎと共通点の多い木塚敦志ピッチングコーチの存在も心強い。例年、先発ピッチャーの投球回数は少なく、どうしてもそのしわ寄せが中継ぎに押し寄せる傾向が強い中で、昨年フル回転したエドウィン・エスコバーは膝の故障で出遅れている状況。他のピッチャーも勤続疲労が心配される中で、若く活きのいい中継ぎの存在は必要不可欠。どこかキャッチャーの戸柱恭孝を彷彿とさせるような、勝負師らしい面構えのルーキーがまずは開幕一軍、その先の勝利の方程式入りを目指して、若武者らしく腕を振って行ってくれるだろう。取材・文 ・ 写真/萩原孝弘
-
-
スポーツ 2020年04月02日 17時00分
西武・金子の合コン報道に「罰金もの」 高木豊氏が激怒 「そんな奴とはもう付き合うな」厳しい言葉にファン賛同
元プロ野球選手の高木豊氏が1日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。先月都内で合コンに参加していたことが報じられた西武・金子侑司に苦言を呈した。 金子は先月16日、同僚の相内誠と共に六本木の会員制バーで行われた3対3の合コンに参加していたと同月31日に『SmartFLASH』(光文社)が報道。新型コロナウイルス感染のリスクがある中での外出に、ネット上のファンからは多くの批判が寄せられている。 この一件について、高木氏は「コロナがなかったらいいとは思う。だけど、こういうご時世だからガッカリするニュース」と落胆。 続けて、「開幕前にこれだけコロナが蔓延してて、普通に考えたら、常識的に考えたら(合コンなどの)集まりとかはしないよね」と苦言を呈した。 先月26日に、球界初の感染が判明した阪神・藤浪晋太郎についての動画を27日にアップしている高木氏。金子の一件について触れた今回の動画内でも、「この前の藤浪(について)の動画でも言ったけど、一人一人が自覚を持たないと(いけない)。そういう(外に連れ出すような)奴とはもう付き合うな」と改めて注意喚起した。「(自覚を持てというのは)球団も言ってる。でもそれに反してるわけだから、これは罰金もの」とした高木氏。「(コロナを)持ち帰って球団に広めたらどうするのか。自覚というものが欠乏している」と金子に厳しい言葉を投げかけた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「自分は大丈夫って思い込んでたんでしょう、チームにも球界にもすごく迷惑」、「本当に恥ずかしい。もう今年は1軍の試合には出なくて結構」、「高木の言う通り、そういう変な知り合いやタニマチとはつるむなよ」、「一般の人からすれば『プロ野球選手が…』となる。そういった風評被害も発生しかねないことを考えてほしかった」といった批判が多数寄せられている。 球界では2日午後4時現在、現役では藤浪を含めた阪神の3選手、OBでは元楽天監督・梨田昌孝氏の感染が判明しており、梨田氏については集中治療室に入っているとも伝えられている。自分自身、そして周囲の選手・OBの命に関わる事態にもつながりかねない金子の行動に、高木氏は強く憤っているようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
芸能 2020年04月02日 16時40分
『バイキング』で保育士に「子どもの命預かる自覚持って」発言、現役ママを中心に反発集まる
2日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、フリーアナウンサー・大島由香里のある発言に子育て世代から批判の声が出ている。 国内で新型コロナウイルス感染拡大が続く中、京都産業大学の学生が起点と思われるクラスターが問題になっている。そんな中、1日には新たに富山県の保育士女性の感染が判明。保育士は先月24日に富山市内の飲食店で、感染した京都産業大学の学生らと3人で外食、車中でも約3時間、会話していた。 その後保育士は、発熱などの症状が出ないまま30日午前まで保育園への勤務を続け、その間は園児と同じテーブルで食事をともにしていたという。学生との濃厚接触者として市の調査を受け、先月31日夜にPCR検査を受けたところ陽性が判明した。しかし今月1日時点で保育園から体調不良を訴える園児は出ていない。 この話題をめぐり、スタジオで話を振られた大島は、「今、(自身の)娘がまさに保育園に通っている年なんですよ」と前置きしながら、現在の保育園では感染拡大防止のため、送り迎えをする親はマスク着用などが義務であるほか、園内へは立ち入らず玄関で子どもの引き渡しを受けている実態を口に。その上で「それだけの徹底をしても結局先生がかかってしまったら、子どもにうつるリスクがあるっていうふうになると、『たくさんの命を預かっている先生なんだよ』ってことを本当に自覚してほしい」と訴えた。 しかし、今回の大島の発言にTwitter上では「働くママ達のために、感染のリスクに怯えながら沢山の子供達を預かってくれる保育士さん。それに対してもっと自覚を持ては本当にひどい」「そしたらテレビ出ずに自分で子供見て。保育士さんも気をつけてるはず」「世の中の保育士を敵に回したね。私が保育士だったら、この人の子供絶対に預かりたくない」など、子育て中の母親世代を中心に反発の声が集まった。 あらゆる状況で感染するリスクが明らかになる中、保育士をピンポイントで批判した大島の発言は視聴者から反感を買うものだったようだ。
-
-
スポーツ 2020年04月02日 13時30分
ダルビッシュ「アメリカの方がやばい」「日本は踏ん張っている」 マー君・筒香らが帰国の中、アメリカに残る決断に称賛の声
カブス・ダルビッシュ有が、2日に自身のツイッターに投稿。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、自身はアメリカから日本には帰国しないことを宣言した。 ダルビッシュは2日午前9時57分に自身のツイッターに投稿し、「帰国しないんですかー?とかたまに聞かれますが、自分たちはアメリカに残ります」と家族と共にアメリカに残ることを宣言。 また、午前10時にも再び自身のツイッターに投稿し、「ウイルスを持っている可能性がないともいえず、それをまだ感染が爆発していない場所に持ち込む可能性を排除したいからです」と帰国しない理由を明かした。 一連の投稿に返信する形で、ツイッター上のファンからは「周囲のことも考えた素晴らしい決断だと思います」、「移動時のリスクもありますし、今は動かない事がベストです」、「自分達で安全に生活出来るなら何も問題無いし、むしろそっちの方がいいと思います」、「自分が同じ立場でもそうします、他人に移してしまわないかが何よりも怖いです」、「アメリカから帰国した他の日本人選手にも聞かせたいですね」といった称賛が多数寄せられている。一方、「マー君はむしろ帰国したらしいですね」、「もう遅いけど、マー君にも言ってあげてほしかった」といった、ヤンキース・田中将大を引き合いに出す声もあった。 今シーズンのメジャー開幕は、当初先月27日(現地時間同月26日)の予定だったが、新型コロナの影響により延期され、現在(2日正午現在)も具体的な日程が決まっていない。また、感染拡大を防ぐため練習施設を閉鎖する球団が相次ぐなど、各選手の調整にも大きく影響が出ている。 2日には、ヤンキース・田中将大もチームのキャンプ地・フロリダでの感染拡大を受け、家族と共に日本へ一時帰国したことが伝えられており、先月25日にはレイズ・筒香嘉智が球団施設の閉鎖、同月26日にブルージェイズ・山口俊が本拠地のあるカナダの入国禁止措置を理由に、それぞれアメリカから日本に一時帰国している。 ダルビッシュは一連のツイートへのファンからの「日本はアメリカより危ない」という返信に対し、「いや、アメリカの方がやばいと思います。日本はまだ踏ん張っています」と返信している。アメリカでのリスクを考えながらも、日本に帰国する際の影響を踏まえた決断に称賛が集まったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
芸能 2020年04月02日 12時40分
コロナ感染者出演のライブハウス、当日SNSで発熱報告した出演者が?「感染させない努力」訴えていた
都内にあるライブハウスが、3月20日夜に行われたライブイベントに、新型コロナウイルス感染者が出演していたとして謝罪。この日の公演には、複数のバンドやアーティストが出演していたが、イベント後、出演者の一人がツイッターを通じて発熱を訴えていたことが判明した。 その出演者は、イベント後の深夜にライブを決行したことを報告しつつ、ライブに関わる人について、危機管理意識が高かったと称賛。一方、「怖いのは街の人達だ なんか危機感がない…ものすごい感染が広がりそうだ」と新型コロナウイルスについて世間の人の危機感が薄いことを指摘しており、「マスコミはライブハウスが感染源見たいな事言うてるけどさ来てみなよ、バンド、客、ライブハウス皆、危機管理が高い、人に感染させない努力をしてる」と明かしていた。 しかし、その出演者は25日になり、23日頃から発熱したことを報告。報告した時点では平熱になり、PCR検査は受けられなかったというものの、その後再び発熱したといい、27日には呼吸困難にもなり、診察を受けたとツイートした。その後も体調不良を訴えていたが、31日のツイートを最後に途切れ、その後はツイッターを非公開に。ライブハウスはその後、1日に出演者の中から感染者が出たことを報告していた。 実際にこの発信を続けていた出演者が感染者とは限らず、ライブハウス側も新型コロナウイルス感染拡大に重々気をつけていたとのことだが、大阪のライブハウスでクラスターが発生し、世間のライブハウスに向けられる目が厳しくなっていることを嘆く音楽ファンも多かっただけに、「ライブハウス全体の印象を落とした」「感染者を出すとさらに偏見を助長させる。逆効果になっちゃった」「やはりライブ強行は正しくなかったんだ」という声が聞かれている。 これ以上、イベントからの感染者が出ないことを願う。
-
芸能 2020年04月02日 12時20分
GENERATIONS数原、志村さん追悼MCで賛否も「後悔ない」で火に油? 批判意見にファンが反論
3月30日に放送された『CDTV ライブ! ライブ!』(TBS系)にGENERATIONS from EXILE TRIBEが出演。ボーカル・数原龍友のある発言が、ネット上で賛否を巻き起こしている。 番組中、数原は「テレビの前の皆さん、そして天国に行ってしまった志村けんさんも、僕たちと一緒に最高の笑顔で盛り上がって行こうぜ!」と発言。このコメントに対し、ネット上では「曲全部消した…気分悪い」「時と場合って言葉を知らんのか?」「自分の推しがそんなこと言ったらファン辞めるレベルの失言」と辛らつな意見が殺到。数原本人はこの件について、インスタグラムのストーリー機能にてコメントを発表したという。 「『自分の言った事に後悔は無いです。暗い世の中をパフォーマンスで明るくしたい。そして、子供の頃からたくさん笑顔にしてもらった感謝の気持ちでした』と述べていました。今回の件で、数原が謝罪しなかったため、火に油を注ぐ結果となったようです」(芸能ライター) ファンは彼の気持ちを汲み取ったのか、数原叩きをする人たちに、「発言はちゃんと志村けんさんを想っての言葉です」「あの発言が何も考えてない訳ないやろがい。数原龍友だぞ」「いいぞーー!!!それでこそ!!!龍友くん大丈夫だ」と反論。しかし、そうしたコメントに対しても、「ファンって本当に盲目なんだなって思う」「ファンの人たちが『お父さん亡くしてるから、考えなしにそんなこと言わない!』って擁護してるの見ても、そういう経験があるのに、考えた上であの発言を今したというなら、さらにヤベー奴だなってなるんだよな…」との声もある。 「数原のコメントを冷静に判断して、『おかしい』と思っている人が多いようです。『自分の親族が言われたらどう思う?』などと詰め寄っていますが、ファンは数原を信じていますので、必死に抗議しています」(同上) 数原自身は、アーティストとして自身の言葉に責任を持っているため、謝罪はしなかったと考えられる。これ以上、彼がこの騒動に触れない限り、否定派と擁護派双方が分かり合えることはないだろう。今回の騒動は、このまま平行線をたどりそうだ。記事内の引用について数原龍友公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/ryuto_official_kazuhara/GENERATIONS from EXILE TRIBE・数原龍友公式アーティストページよりhttps://m.tribe-m.jp/artist/index/39
-
社会 2020年04月02日 12時10分
『布マスク2枚配布』に百田尚樹氏「エイプリルフールのつもりか」 ネットからも「しょぼすぎる」の声
1日、安倍晋三総理大臣が新型コロナウイルス対策の一環として、全国すべての世帯にマスク2枚を配布する方針を示したことについて、元小説家の百田尚樹氏がバッサリと斬った。 安倍総理は1日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で全国的にマスクが品薄になっていることから、全国すべての世帯を対象に2枚ずつ布マスクを配布する方針を表明。総理によると、布マスクは洗剤で洗うことで再利用が可能なため、急激に拡大している需要に対応するには、極めて有効なのだという。再来週以降、感染者の多い地域から配布を始める予定で、日本郵政のシステムを活用する方針だ。 この方針が発表されると、ネット上では非難轟々。「そんな経費があるならその分現金給付しろ」「外に出なければマスクなんて必要ない。全てがずれている」「確かに思い切った策だけど、いかんせんしょぼすぎる」など、安倍政権に批判的な層はもちろん、与党支持者からも反対意見が噴出する。 さらには、与党議員からも批判が上がっており、自民党の小野田紀美参議院議員は自身のTwitterで、「そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてするん。それ出来るんなら小切手送りゃーえーがん。何なん。与党議員って何なん」「今回使うゆーとる日本郵政の現住所配布システムがやっぱり何度検索しても出てこん、これどういう仕組みなんどねーか活用できんのん他の事に」と憤りを見せる。 そして、このニュースを聞いた元小説家の百田尚樹氏も「これ、エイプリルフールのつもりか。もしかして全閣僚が集まって考えついたウソか?」とバッサリ斬った。 批判の多い「布マスク2枚配布」だが、一部には「何もやらないよりはいい」「感染防止に役立つことは間違いない」「補償はこれからでしょう」という擁護の声もある。しかし、多くの人は「マスクより現金給付」を望んでおり、「マスクの配布」を陳腐なものと感じたようだ。記事の引用について小野田紀美のツイッターより https://twitter.com/onoda_kimi百田尚樹のツイッターより https://twitter.com/hyakutanaoki?lang=ja
-
-
芸能 2020年04月02日 12時00分
加藤茶「大好きな志村よ」高木ブー「志村は死なない」 追悼特番、ドリフの深い言葉に感動の声
1日に放送された『志村けんさん追悼特番 46年間笑いをありがとう』(フジテレビ系)。そこでは、志村さんの遺した数々の爆笑コント映像はもちろん、加藤茶による弔辞など様々な名場面があったが、最後に「持って行った」のは他でもない、高木ブーだった。 「この日は、司会の三宅正治アナ、西山喜久恵アナに加え、加藤、仲本工事、そして高木というザ・ドリフターズのメンバー、さらには研ナオコ、いしのようこといった、“志村コント”でおなじみの面々が集合。加藤は冒頭、志村さんの死去に『あまりにも早かった。多分本人も分かってない、死んだことを』と言及。また、高木が話すと、『久しぶりに声聞いたな!』とツッコミを入れるなど終始、スタジオを回していました」(芸能ライター) ちなみに、この4月1日と言うのは、46年前の1974年、くしくも志村さんが荒井注さんと入れ替わる形でドリフに正式に加入した日だと明かされていたが、その軌跡を辿るように、『ドリフ大爆笑』『志村けんのバカ殿様』『志村けんのだいじょうぶだぁ』から選ばれた珠玉のコントがオンエア。目立ちたがり屋の大部屋俳優を演じる加藤茶との掛け合いが楽しい「階段落ち」や、研ナオコが独特のイントネーションで話す「生卵」「赤マムシ」という言葉は、いずれもトレンド入りするほど話題沸騰。 「そして、加藤が最後に読んだ弔辞も愛情あふれる名文でした。志村さんの死去後に発表されたコメントは『ドリフの宝、日本の宝を奪ったコロナが憎い』という秀逸なものだっただけに今回も注目されましたが、『5人が全員そっちで全員集合したらそっちのお客さんを大爆笑させようぜ。約束だぞ。じゃあ、それまでゆっくり休んでくれ。大好きな志村よ』と、別れを告げていました」(同) だがエンディング、それまでほとんど喋らなかった高木が、「俺、もう決めたの。決めました」と切り出し、「志村は死なない。ずっと生きてる」と語り、番組は終了した。まさかの一言に、SNSは「最後の高木ブーさんの言葉で泣いた」「胸の奥に突き刺さって 涙が止まらなかった」「最後は高木ブーが全部持って行った。 ドリフ最高」など反響が殺到している。やはりドリフは日本の宝、最高のグループであることは間違いないだろう。
-
ミステリー
イスラエルで目撃事件が多発しているマーメイド
2017年06月27日 17時30分
-
芸能
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol65 石出奈々子)
2017年06月27日 17時00分
-
スポーツ
“稀勢高ブーム”到来! 名古屋場所は「田子ノ浦部屋」同士での優勝決定戦が現実に…
2017年06月27日 16時00分
-
芸能
Hey! Say! JUMP伊野尾慧の二股相手だったTBS・宇垣アナの結婚観
2017年06月27日 16時00分
-
社会
「富士ゼロックス」 美人営業戦法も使う不正会計発覚のブラック体質
2017年06月27日 14時00分
-
芸能
フジ『貴族探偵』がコケて大きなプレッシャーを背負わされる山P
2017年06月27日 12時40分
-
芸能
借金まみれ千葉真一の「同居願い」に長男・新田真剣佑が悲鳴
2017年06月27日 12時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(31)「苦しんでるとこ流せよ!」おぎやはぎ小木がVTR全カットに激怒
2017年06月27日 11時30分
-
芸能
小出恵介のせいで“火の粉”がふりかかった事務所の大先輩・桑田佳祐
2017年06月27日 11時00分
-
芸能
まだまだ続く芸人の浮気 デニス・植野が二股交際を“告発”される
2017年06月27日 10時50分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/28)「第40回帝王賞(JpnI)」(大井)
2017年06月27日 10時35分
-
社会
小池百合子都知事が都議選圧勝で成敗する“策士”菅官房長官
2017年06月27日 10時00分
-
アイドル
西田麻衣 「かなり胸がこぼれそうになっててイイ感じだと思います」と爆乳をアピール
2017年06月27日 07時20分
-
アイドル
10代ガールズバンド"ЯeaL"が快進撃 次回ワンマンライブツアー開催を発表!
2017年06月26日 19時00分
-
芸能
超売れっ子“コワモテ俳優”遠藤憲一の知られざる素顔
2017年06月26日 18時00分
-
スポーツ
日ハムが大谷翔平に「無理」をさせた本当の理由…
2017年06月26日 17時00分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 鳩山一郎・薫子夫人(上)
2017年06月26日 14時00分
-
アイドル
元NMB48の藤江れいな 「あの場で結婚宣言できるりりぽんはすごいと思いました」
2017年06月26日 13時15分
-
芸能
藤井四段出演で民放各局が仕掛ける『乃木坂46』と札束のW攻勢
2017年06月26日 13時10分