-
芸能 2020年04月01日 18時00分
朝ドラ『エール』に「朝からいじめシーンはキツい」と苦言 いじめられっ子主人公に「共感できる」の声も
NHK連続テレビ小説『エール』の第3話が1日に放送された。 昭和の作曲家・古関裕而と妻・金子をモデルに、昭和という激動の時代に、人々の心に寄り添う曲の数々を生み出した作曲家とその妻が描かれている本作。第1週は、主人公・古山裕一の幼少期が描かれており、第3話は、蓄音機から流れる西洋音楽に夢中になっている裕一(子役・石田星空)だったが、運動会の日が近づくにつれ、憂鬱な気持ちを募らせる。運動会の練習でも失敗して、皆の足を引っ張ってばかり。真面目に取り組んでいないと思われて、体育教師(芦澤興人)に叱られている裕一を、赴任してきたばかりの藤堂清晴先生(森山直太朗)が助け――というストーリーが描かれた。 第2話ではガキ大将に目を付けられ、第3話では運動音痴ぶりを披露していた裕一。この展開に一部視聴者は困惑しているという。 「第2話では、いじめっ子の女の子と取っ組み合いの喧嘩をして負け、笑って誤魔化したところ、ガキ大将に『悔しいことを笑って誤魔化すな。俺はお前みたいなずぐだれ(注・「いくじなし」の方言)は大嫌いだ。街で見かけたらぶっ飛ばす』とまで言われた裕一。第3話では、運動会の徒競走で転んでしまい、児童や保護者も笑うなど散々な扱い。また、主人公が吃音で、今の所うだつが上がらないこともあり、視聴者からは、『朝からいじめシーンはキツい』『朝ドラでいじめはやめてほしい』といった声が集まっています」(ドラマライター) とは言え、この展開に“新しい朝ドラ”を見出している視聴者もいるという。 「朝ドラと言えば、夢に破れることはあっても基本的にヒロインは明るく、困難に立ち向かい、自らの力で乗り越えていく女性。いじめられっぱなしの主人公というのは珍しいこともあり、『弱くて喋りも上手じゃない子でも主人公になれるっていうのもいい』『いつも元気で前向きな子ばかりじゃなくてもいいし、むしろ共感できる』という声も集まっています。元気のいい主人公ばかりが描かれているからこそ、珍しい男性主人公作品かつ、ある意味リアリティのある斬新な主人公に反響が集まっているようです」(同) 果たして裕一は今後、いじめにどう立ち向かっていくのだろうか。視聴者の注目が集まる。
-
芸能 2020年04月01日 18時00分
『TOKIO』長瀬智也ジャニーズ退所報道“裏事情” 滝沢秀明副社長に不満か
ジャニーズ事務所の来春退所がウワサされている『TOKIO』長瀬智也の動向が注目を集めている。 TOKIOは1990年に城島茂、松岡昌宏、国分太一の3人で結成。その後、山口達也、小島啓が加わり5人のメンバーになったが、94年に小島が脱退。代わってジャニーズJr.で頭角を現していた長瀬が新加入した。「長瀬は音楽をやるためにメンバーになったのです。ベース担当の山口とは気が合っていただけに、2年前の強制わいせつ事件による山口の退所は相当ショックだった。“音楽活動をやらないグループにいても意味がない”と長瀬は不満を口にするようになり、退所をほのめかしていたのです」 こう語るのは、長瀬と親しい関係者だ。「ジャニーズ事務所のアイドルグループの中で一番、音楽に力を入れていたのがTOKIO。レギュラー番組の収録後、原宿の音楽スタジオに集まってバンド練習をしていたほど」(同) 一昨年、『関ジャニ∞』の渋谷すばるに続き、昨年9月には錦戸亮がジャニーズ事務所を去った。「新型コロナ感染拡大で、『嵐』の年内活動休止は延期されそうですが、嵐に次ぐ人気のTOKIOで長瀬が退所すれば、グループは解散に追い込まれる。それだけは何としてでも避けたい。TOKIOのレギュラー番組『ザ!鉄腕!DASH!!』を抱える日本テレビも同様です。長瀬を説得するよう、事務所サイドに依頼したのです」(番組制作会社関係者) しかし、長瀬はジャニーズ事務所内における滝沢秀明副社長体制に不満を持っているといわれ、説得は難航しているようだ。「残る策は元メンバーの山口を戻して音楽活動を再開させるしかない。音楽の世界では、事件を起こして有罪判決を受けたミュージシャンでも、音楽を続けていますからね。ジャニーズに戻すことはできないが、マネジメントを別のプロダクションに委託すれば問題はありません」(芸能関係者) 果たして、長瀬は退所を踏みとどまるか。今後の動向に要注目だ。
-
芸能 2020年04月01日 17時15分
『けもの共の籔』? すゑひろがりず『どうぶつの森』狂言風の実況動画が話題 「外出自粛中も楽しめそう」の声
『M-1グランプリ2019』ファイナリストのすゑひろがりずが公式ユーチューブチャンネルにアップした、「あつまれ どうぶつの森」の実況動画が話題になっている。 現代語を狂言風に言い回し、人気を集めているすゑひろがりず。昨年1月にユーチューブチャンネルを開設し、狂言風ゲーム実況に挑戦していたが、ホラーゲーム『バイオハザード RE:2』の実況で、全く怖くなくなっていることなどがネット上で大ウケしていた。 そんな中、すゑひろがりずは3月31日にNintendo Switch用ソフト『あつまれどうぶつの森』の実況動画の第一弾をアップ。新型コロナウイルスによる外出自粛要請もあり、現在大ヒットしている通称「あつ森」だが、すゑひろがりずは『集え!!けもの共の籔』と狂言風に言い替え。ゲーム画面に登場した案内係のたぬき・まめきちとつぶきちの登場に、「たぬきじゃ!」と大騒ぎ。「人様を化かしに来よったのじゃよ」と言い、名前を聞かれた際にもプレイしている三島達矢に、南條庄助が「易々とたぬきに名前を教えては化かされて終いじゃ」となぜか警戒心マックスだった。 また、「あつ森」は無人島に移住してスローライフを送るというストーリーとなっているが、まめきちたちからそれを知らされると、ふたりは「島!?」「島流しに合うと申すか!?」と驚愕。「ワシらは都に住みたいのじゃよ」とゲームのコンセプトを全否定しつつ、結局島にたどり着くと、動物たちとの楽しそうな島ライフの映像に、「島流しかと思うておったが、この世の楽園じゃ」「極楽浄土に来たやもしれんぞ! けもの共の一族!」と小鼓をポンポン。最後には「幕府を開こうぞ!」と島での幕府開設に気合十分だった。 放送から一晩経った1日17時時点で、再生回数は11万回を超えるなど人気動画となっている、すゑひろがりずによる「あつ森」実況動画。ネットからは、「これまでバイオハザードやってた後遺症で警戒心マックスなのめっちゃ笑った」「島流しの言葉だけで神回とわかる」「このシリーズで外出自粛中もの楽しめそうだわ」「元気になりました!笑顔をありがとう!」という反響が寄せられた。 早くも続編アップを求める声が多く上げられている。記事内の引用についてすゑひろがりず公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC0vhOipAozD9bZcNy6CTpgQ
-
-
スポーツ 2020年04月01日 17時00分
菅野のフォーム改造に「そのままでええやん」 元巨人・上原氏が疑問、「ストイックで聞く耳を持っている」と絶賛
元巨人・上原浩治氏が31日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。現役時代に共にプレーした巨人・菅野智之について言及した。 今回の動画で上原氏は、現役時代の経験を元に「セ・リーグのヤバイ投手」を各球団から1、2名ずつそれぞれピックアップして紹介。その中で、巨人からは菅野の名を挙げた。 巨人(1999-2008,2018-2019)、オリオールズ(2009-2011)、レンジャーズ(2011-2012)、レッドソックス(2013-2016)、カブス(2017)の5球団でプレーした44歳の上原氏と、巨人(2013-)一筋でプレーを続ける30歳の菅野。この両者は2018年から2019年にかけて同じ巨人でプレーしている。 その菅野について上原氏は、「もう(投手として)完成されてる。今年(投球)フォームをいじったりしてましたけど、『そのままでええやん』って僕は思う」と余計なことをする必要はないと発言。 続けて、「(菅野は)ストイック。他人の意見も聞くけど、自分っていうものもすごく持ってる」、「(コーチの言うことは)絶対聞くべきだけど要らなかったら流して、自分の欲しいものだけ脳に残しておけばいい。そういう聞く耳も持ってる」と指摘した。 また、上原氏は「(菅野は)向上心もある。トップの選手だからサボろうと思えばサボれるし、自分で好きなようにできるポジションにいる。でも常に上を目指してる。それはすごいなって、僕が(メジャーから)帰ってきて2年間巨人にいて思ったこと」と手を抜かない姿勢を評価した。 共にプレーした2シーズンの間には、菅野と食事に出かけることもしばしばあったという上原氏。食事の際の会話など具体的な内容については明かしていないが、「向こうの方が(実力は)上ですから」、「本当にすごいと僕は認めてる。リスペクトですね」と称賛していた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「良い数字を残せるのはやっぱり真面目に努力を続けてるからこそなのか」、「情報の取捨選択能力と、ここだけは譲れないという強い芯があったから一流になれたんだろうな」、「フォーム改造に否定的なのは意外、コーチの悪知恵だと思ってるんだろうか」といったファンからの反応が多数寄せられている。 プロ7年間で「176登板・87勝47敗・防御率2.36・1083奪三振」といった通算成績を残し、最多勝(2017-2018)、最優秀防御率(2014,2016-2018)、最多奪三振(2016,2018)、沢村賞(2017-2018)とあまたのタイトルを手中に収めている菅野。2020年シーズンオフにはポスティングでのメジャー挑戦も噂される菅野の取り組み、姿勢を上原氏も高く評価しているようだ。文 / 柴田雅人記事中の引用について上原浩治氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCGynN2H7DcNjpN7Qng4dZmg
-
芸能 2020年04月01日 13時00分
古市氏「緊急事態宣言を出しても今と同じ」「何にもできない国」発言で賛否 「現実見えてる」の声も
観光業への大打撃、休校延長、医療崩壊……。新型コロナウイルスによる肺炎の影響が日本全土を脅かし始める中、社会学者の古市憲寿氏の発言が注目を集めている。 「4月1日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)の中で、MCの小倉智昭が今の日本の現状について、『超法規的措置はお得意なんだから、こういう時こそ使っていい』と、法律を飛び越えて特別な対応をすべきと主張。しかし、これに対し古市氏は『今ここで法律を破ってしまうと、今後に禍根を残す』と反論。さらに、『超法規的措置はあまり日本ではしていない』と前例は少ないとも述べ、『法律にがんじがらめで、実はなんにもできない国』と、日本政府を批判したのです」(芸能ライター) 古市氏の意見に、小倉が「法解釈の運用でやれている部分はある」と反発すると、同氏からは「集団的自衛権に関しても国会での議論をかなり経て行使している」と指摘が。すると、小倉が再び「法律改正うんぬんとか言ってる場合じゃない」と声を上げ、互いにヒートアップしていた。 古市氏はまた、「いざ緊急事態宣言を首相が出したところで、都道府県知事と出来ることは今と同じで、あくまで自粛要請」と言及。「スペインやイタリアがやっているような、交通機関を最小限にすることもできない」とし、さらにロックダウンについても、「ロックダウンと言っても、何を以ってロックダウンと言うのか」「みんなヨーロッパの一部の映像を見てイメージだけで語っている」と語った。 これに対してSNS上では、「小倉さんより古市さんのほうが言ってることまとも。現実見えてる」「今日の古市さすがだな。 海外みたいなロックダウンはできないし、超法規的措置なんてなされるべきじゃない」と支持するコメントが。 一方で、「緊急事態宣言とロックダウンを混合して語るのやめてよ。勉強してから話してよ」「古市さんはコロナにかかりたいの?」と異を唱えるユーザーもおり、賛否分かれていた。いずれにしても今後どうなるのか。
-
-
芸能 2020年04月01日 12時40分
金爆・歌広場、『めざまし』で「オタク! 生きろー!」 エール絶叫に「元気出た」の声集まる
ゴールデンボンバーの歌広場淳が1日放送の『めざましテレビ』(フジテレビ系)に出演し、“オタク”にエールを送り、話題になっている。 歌広場はこの日、番組内のコーナー「めざましエール」に出演。その中で、歌広場はVTR出演し、「今、ライブやイベントが中止になって、おうちでウズウズしているみなさんへ、私からアドバイスさせていただきます」とし、「好きなバンド、好きなアイドルを応援したければ、グッズは利益率がいいぞー!」と絶叫。さらに、「オタク! 生きろー!!」と叫び、全国のオタクたちにエールを送っていた。 新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で、ロックバンドのライブやアイドルイベント、舞台などが軒並み中止や延期に。ウイルスが相手なだけに先行きが見えないだけでなく、興行主催者にイベント中止による損失がのしかかり、ファンからは心配する声が多く寄せられているが、そんな中でのこの歌広場のエールに、「歌広場さんのエール最高だった。オタク生きます!」「歌広場さんのめざましエールにめっちゃ元気もらいました」「めざましエールが素敵だった…朝から元気出た」と、ゴールデンボンバーファン以外からの称賛や喜びの声も多く寄せられていた。 「歌広場は、ライブやイベントの自粛要請が始まった2月26日にも、ツイッターで『オタク、生きろ!!!!!生きよう!!!!!!!』と発信。シンプルな言葉ながら反響を呼び、ファンから『元気出た』『絶対また会えるって信じてる』という言葉が寄せられていました。ゴールデンボンバー自身、新型コロナウイルスの影響で、全国ツアーが現在までに11公演の延期が決定。そんな中でも、ファンやオタクたちを励ます姿に、感銘を受けた人が多かったようです」(芸能ライター) 応援したくてもできず、もどかしい思いを抱えていたファンからは、「グッズ通販で買います」といった声も寄せられていた。記事内の引用について歌広場淳公式ツイッターより https://twitter.com/junjunmjgirly
-
社会 2020年04月01日 12時30分
高須院長、都民に観光呼びかけた石川県知事に「何もわかってない」 ネットからも「危険すぎる」の声
1日、石川県の谷本正憲知事が東京都民に向け、「無症状の人はお越しいただければ」と発言したことについて、高須クリニックの高須克弥院長がTwitterで苦言を呈した。 事の発端は、谷本知事が、3月27日の記者会見で新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京都が外出自粛要請を行ったことについて、「自粛生活を続けるのは人間として耐えられない部分がある」「どこかで息抜きをしたいという気持ちがあれば、無症状の人は石川県にお越しいただければ。新幹線もあり、2時間半で来られる」と呼び掛け、兼六園の無料開放などの措置を公表したこと。また、同県では感染者が一定程度に収まっているとして、対策をした上でイベントを再開する方針も示した。 発言の意図は、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受ける観光関連業者などを考慮し、石川県の経済を底上げするためのものと思われる。それだけに地元からは歓迎の声もあったが、東京やニューヨークなど感染者が増加の一途をたどっているだけに、「この状況で来県者を増やすべきではない」「無症状と言っても感染している可能性はある。むやみな人の往来を増やすことは石川県の感染者を拡大しかねない」と、批判も根強く上がっていた。 この件について、新型コロナウイルスについて早い時期から警鐘を鳴らしていた高須院長は1日、自身のTwitterで「何にもわかっていない」と涙の顔文字でツイートし、谷本知事の対応をバッサリと斬る。 そして、一部ネットユーザーからも「危険過ぎる。イタリアの例を知らないのか」「感染者が全国に広がっていくことは最も避けねばならないこと」「武漢肺炎が蔓延し始めた時、日本の知事や野党議員は『観光業を守れ』と言った。あの時、中国人の入国拒否をしていれば平和だった。同じことを繰り返している」と高須院長に同調の声が殺到する。 ただし、「石川県の措置で救われた(気持ちになった)都民もいた様子。悪と決めつけるのはどうなのか」「知事の気持ちも理解できる」とする声も出た。様々な意見が上がっているが、現在は経済よりも人命を脅かすコロナウイルスを「全国に蔓延させない」ことが急務。それだけに高須院長の発言に同調するネットユーザーは多かった。記事の引用について高須克弥のTwitterより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
芸能 2020年04月01日 12時20分
爆問太田、志村さんを追悼「みんな“遺族”ですから」『バカ殿』共演の反省も?
3月31日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、3月29日夜に新型コロナウイルス感染による肺炎で、70歳で亡くなった志村けんさんについて語られた。 志村さんの訃報が伝えられた時、太田光は『太田上田』(中京テレビ)の収録の前だった。くりぃむしちゅーの上田晋也も意気消沈だったようだ。太田はスポーツ新聞を始め、マスコミからコメントを求められるも、「なんと言うのかね。まとまんないじゃん」と戸惑ったと話した。さらに、「受け入れるっていうのは時間が掛かりますから。うじうじするのはしょうがないですよ。当たり前のことですからね。時間が掛かるんだよ」と自分に言い聞かせるように語っていた。太田は言葉を繰り返すように、「ちょっとずつ時間が経たないと、はっきりした答えが出ない。みんな『(志村さんの)遺族』なんですから」とも話していた。 また、田中裕二は子供たちが『志村けんのバカ殿様』(フジテレビ系)を観ており、志村さんの大ファンだった。そのため、知っている有名人が亡くなってしまったことに、「初めてショックを受けていたみたい」と語っていた。それから、過去に爆笑問題が「バカ殿」に出演していたのを思い出し、その時のビデオテープを見返した。すると、田中は「あの時に玉がでかくなっていたんだ」と、片玉摘出エピソードを思い出し、さらに爆笑問題、特に太田が志村さんに喋らせず、「荒井注が好きだったのに、そのあと長髪のつまらない奴(志村さん)が入ってきた」といった毒舌を吐いていたことに、田中は「まあひどいね俺ら」と反省しきりだった。 これには、ネット上で「やはり時間が掛かるっていうのはあるだろうな」「これからゆっくりと死を意識していくことになりそう」といった声が聞かれた。言葉が錯綜していたことからもわかる通り、爆笑問題の二人も突然の訃報を受け止めて切れないようだ。
-
芸能 2020年04月01日 12時10分
雨上がり宮迫の『米買い溜め』報道に疑問「我が家は30kg買う」の声も キンコン西野も記事を批判
雨上がり決死隊・宮迫博之のプライベート写真が、『週刊FLASH』(光文社)に掲載。『「セレブ米」買い溜め!』と題して、彼が1キロ700円ほどする高級米を、8キロ以上購入していたと報じた。その日は、新型コロナウイルスの影響で、「食料品は必要な分だけ」と農林水産省が注意を呼び掛けた日だったという。最後に「買い溜めは、さすがに笑えない」と締めているのだが、この記事に疑問の声が相次いでいる。 「宮迫家は3人家族です。8キロというのは妥当な量であり、“買い溜めしている”とまとめるのは少し無理があったようですね。ネットでも、『我が家は4人家族で30kg入のやつ買いますけど…』『記事書いた人は米炊いた事ないんだろうな』『日本はいつの間にそんな米不足の修羅の国に…?』との声がありました」(芸能ライター) また、著名人もこの記事についてコメントしている。タレントのフィフィはTwitterで「他にニュースが無いのかね」とツイート。編集者の箕輪厚介氏も「ほんとこうゆう週刊誌クソ。存在意義なし」とバッサリ切り捨てた。キングコング・西野亮廣も箕輪氏のツイートを引用する形で、監督責任を追及する形に。同出版社社長の名前をハッシュタグでつけると、社長の立場が悪くなるので良いとおすすめした。 ほか、メンタリストのDaiGoは公式YouTubeチャンネルに動画をアップした。「宮迫さんの米8kg記事を書いた頭の悪いFlash記者について話します」と題して、なぜこの記事が書かれたのか経緯を予想。米自体も(買い物合計額から見ると)高くなく、他の食材も買っているのに、米だけを買ったように見せかけた可能性が高いと指摘した。 「昨年、闇営業問題で宮迫批判が一気に高まりましたが、さすがに今回の件に関しては『かわいそう』といった同情のコメントが散見されました」(同上) 4月1日8時現在、宮迫がYouTubeやTwitterでこの記事について触れていない。今後、ほとぼりが冷めたころにネタとして扱い、笑いに変えてほしいものだ。この記事の引用について言わずと知れた天才編集者(箕輪厚介)公式Twitterより https://twitter.com/minowanowaフィフィ公式Twitterより https://twitter.com/FIFI_Egypt
-
-
芸能 2020年04月01日 12時00分
志村さんの冠番組放送、今のテレビ界への不満も 「最初はグー」登場でファン歓喜
3月31日深夜に放送された『志村でナイト』(フジテレビ系)が話題となっている。この番組は1996年の『Shimura-X』を皮切りに続いてきた深夜コント番組である。 志村けんさんは、新型コロナウイルスに感染し症状が出始めた3月17日の前日16日に同番組の収録に参加するも、足を怪我して痛みが出たため、収録が取りやめとなっていた。生前に収録された分は、今後も順次オンエアされる予定だ。 31日深夜の放送では、放送冒頭に志村さんの所属する株式会社イザワオフィス、「志村でナイト」制作スタッフ一同名義で、「闘病中、皆様から数多くの応援や励ましのお言葉を頂戴しており、大変感謝しております」「沢山笑って志村けんを偲んでいただけますと幸いです」とメッセージが流れた。これには、ネット上で「本当に突然亡くなった感じが伝わってくるな」「このメッセージは見たくなかった」といった声が聞かれた。 番組では、志村さんに気に入られ「週5で飲んでいた」千鳥の大悟が登場するいつもの喫茶店コントが流された。志村さんとの会話はほとんどアドリブと見られ、途中に大悟から「混同しちゃってるよ。プライベートとコントが」とツッコまれる場面も。また、偶然にも志村さんが発案者と言われる「最初はグー」の場面も登場した。これにも、ネット上で「最初はグー来た!」「これももう見られないんだよな」といった声が聞かれた。さらに大悟との仲の良さにも、「本当の息子みたいに思っていたんだろうな」といった声が聞かれた。常連組としては足立梨花もコントに登場した。 その後の大悟とのフリートークでは、志村さんは「今は特番が長過ぎるよな。4時間とか。ほかの番組とかもくっついて」と今のテレビ番組に苦言を呈する場面も見られた。これには、大悟は「ワシはあんま(文句を)言わん方がええかな」と話し、笑いを誘っていた。 番組の最後には「志村けんさん楽しい笑いをありがとうございました。安らかにおやすみください」のテロップが流された。いつもの放送が図らずも追悼回となり、切なさを増していたと言えるだろう。志村さんのご冥福をお祈りしたい。
-
社会
東京五輪に向け熾烈 “電気加熱式”にかける たばこ業界
2017年06月22日 14時00分
-
芸能
水ト麻美アナ フリー転身先が二転三転で加熱する争奪戦
2017年06月22日 12時00分
-
芸能
『とくダネ!』小倉智昭キャスター 不倫疑惑を苦し紛れに否定
2017年06月22日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(6/25阪神)
2017年06月22日 11時00分
-
芸能
安めぐみ、グラビア復帰に「求められたら考えますけど、ちょっと絞らなきゃ」
2017年06月22日 10時30分
-
社会
韓国は“嘘つき国家” 北・金正恩にかしずく文在寅大統領の内憂外患
2017年06月22日 10時00分
-
芸能
ジャニーズタレントの落とし方(25)〜Hey! Say! JUMPの山田涼介の好きなファッション〜
2017年06月21日 21時00分
-
スポーツ
30億円補強失敗 巨人に浮上する「落合GM、川相監督」論
2017年06月21日 16時00分
-
アイドル
中高生の間で社会現象! 15秒動画「キムチ〜笑顔の作り方〜」の足立佳奈がメジャーデビュー!!
2017年06月21日 14時30分
-
芸能
ダウンタウン浜田とヒロミ、ふたりの間にある数奇な偶然とは
2017年06月21日 14時00分
-
社会
トヨタが米テスラ社と「提携解消」で始まる電気自動車分野の混沌
2017年06月21日 14時00分
-
芸能
深田恭子、白ワンピ&エプロン姿で「撮影の合間に海とかビーチに行きたい!」
2017年06月21日 13時20分
-
スポーツ
ロッテ井口「突然の引退表明」でも語られなかった“今後”
2017年06月21日 12時30分
-
芸能
狩野英孝 “芸能界復帰”でも外れない濱松恵の「起爆装置」
2017年06月21日 12時00分
-
芸能
視聴率2ケタ獲得が“難題”になったフジテレビのドラマ
2017年06月21日 11時45分
-
芸能
X JAPAN・YOSHIKIがハイペースで稼がねばならない理由
2017年06月21日 11時30分
-
芸能
サッカー日本代表“アモーレ”長友がイベントで子作り宣言!
2017年06月21日 11時00分
-
芸能
最悪のタイミングで追突事故を起こしたキムタク
2017年06月21日 10時40分
-
社会
朝日本社「小出恵介インタビュー紙面を配るな」の威圧行為に現場は「何様だ!」の怒り
2017年06月21日 10時00分