-
芸能 2020年04月29日 19時00分
没後50年…三島由紀夫の「生首写真」を掲載したメディア 創刊号も数日で回収に
2020年は、戦後の日本文学界を代表する作家である三島由紀夫が陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地内に立てこもり、割腹自殺を行った「三島事件」の発生からちょうど50年となる。 今年は三島由紀夫を題材にした映画(『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』)が公開されていることもあり、再評価の兆しもある三島だが、その影響は死後も絶えず、現在に至るまで様々な形で世間から注目を集めている。 そんな三島由紀夫だが、亡くなった直後、ある雑誌に「生首写真」が掲載されたことがあり、社会を賑わせたことがある。 三島は市ヶ谷駐屯地の東部方面総監部にて総監を人質にするというクーデターを起こし、バルコニーで集まっていた自衛隊員にひとしきり演説した後、「盾の会」のメンバーの介錯を受けて割腹自殺を行った。三島の首は斬り落とされ丁寧に扱われたのだが、この時に写真に収めていた記者が何人かおり、その鮮明な写真は1984年に創刊された雑誌『FRIDAY』(講談社)に掲載されたことがある。この『FRIDAY』創刊号に収められた三島の生首写真は、斬られた三島の顔を真正面から捉えたもので、見る人をギョッとさせたという。なお、この生首写真を掲載した『FRIDAY』は三島の遺族からの抗議により、「創刊から数日後に回収される」という伝説になっている。 また、三島の生首に関する報道はもう一つあり、それは大手新聞社の朝日新聞の号外である。この号外では、事件後の総監室を遠くから写した写真が掲載されており、小さくではあるが三島と盾の会のメンバーである森田必勝のものと思われる生首が奇麗に並べて総監室に置かれている写真が掲載されたことがある。 あまりに小さく不鮮明な写真ではあるが、この写真は全国の家庭に衝撃を与えたという(なお、夕刊ではショッキングな写真は使われず三島の演説中の写真が使われている)。 今からわずか50年前の出来事であるが、当時のマスコミ報道の冷めた目線が垣間見える一枚と言えよう。
-
芸能 2020年04月29日 18時10分
コロナ禍でも自宅で運動不足解消! 受講料が発生してもプロのレッスンが人気のワケ
新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛要請が続いている。厚労省は日々の健康を維持するため、人混みを避け、一人や限られた人数での散歩や、家の中や庭などでできる運動を行うよう呼びかけている。しかし、ジムが利用できなくなったり、外出自粛のため普段自然と行っていた外出先でのウォーキングなどができなくなり、「太った」などといった切実な報告もある。 そんな中、いまネット上などでブームになりつつあるのが、自宅で運動不足を解消する方法。そのひとつがオンラインフィットネスなど、オンラインで運動系のレッスンを受講することだという。 「ジムの営業休止を受け、急激に需要を増したのがオンラインフィットネス。自宅のパソコンやスマホで講師と直接つながることができ、決められた時間にアプリなどに入る。リアルタイムでレッスンを受けられるライブレッスン型や、個別に担当がつくパーソナル型などがあるようです。ジムにある器具を使わず、自宅で簡単に運動不足を解消でき、さらに画面越しでも人と会話する機会があるため、リモートワークをしている会社員にも人気となっています」 「ユーチューブ上には、自宅でできるフィットネス動画や筋トレ動画なども多くアップされていますが、レッスンの受講は講師と直接つながれるため、分からない箇所があってもすぐに聞け、正しい方法で身体の動かし方を学ぶことができます。また、複数人で一緒に受講できるサービスもあり、友人や同僚と一緒にレッスンを受け、受講料を節約するというケースもあるようです」(スポーツライター) また、Nintendo Switchの『リングフィット アドベンチャー』や、Wiiなどのゲームを使った運動も再注目されている。 「『リングフィット アドベンチャー』は19年10月に発売され、遊びながら運動できると発売前から話題に。外出自粛により需要が高まり、現在では入手困難な状況となっています。健康維持のためとは言っても自宅で積極的に運動をすることに面倒臭さを感じる人も、運動の動作でゲームを進められるゲームの特徴から自然と運動不足の解消が可能に。さらに、Wiiにも運動系ゲームが多くあることから、ネットからは『Wii久しぶりにやったら結構運動になった』『久しぶりにWii fit引っ張り出してみた!これはアリ』と運動不足解消に役立つという報告が多く聞かれました」(同) また、いきなりランニングなどに行くのではなく、まずは縄なし縄跳びや、踏み台昇降運動などごく軽い運動から始めると長続きすることも。コロナ禍でもまったく動かずにいると、体重の増加だけではなく体調にも影響が出てしまうため、運動は非常に大事になってくるようだ。
-
芸能 2020年04月29日 18時00分
「平手友梨奈脱退」直後に記者会見、質問に戸惑う欅坂メンバーを名フォローの芸人のひと言
現在は、新型コロナウイルスの影響で中止となっていることが多いが、それまで、毎日のように行われていたのが、イベントやCMなどの記者会見。朝の情報番組や夕方のニュースで放送されているため、目にしたことがあるという人も多いことだろう。記者会見では、イベント終了後の囲み取材で、多くの芸能人が芸能レポーターの餌食になっている。芸能界で不倫、薬物などの不祥事や新恋人報道、結婚、離婚、さらには大きな時事ネタがあれば、レポーターが、イベントの内容に絡めて聞きたい質問をぶつけるのだ。 渦中の女性タレントやアイドルに対して、答えたくない質問が飛んだ際、鉄壁ガードし守った芸人がいる。こちらでは、そんな芸人の勇姿を振り返っていきたい。 現在は小栗旬と結婚。子どもも授かり、幸せな結婚生活を送っている山田優だが、2010年交際中に小栗に浮気疑惑が報じられた。そんな中で映画イベントにオードリー(春日俊彰、若林正恭)と出席。報道陣から映画のイメージカラーである“ブルー”にちなみ「最近ブルーなことありましたか?」との質問が。こちらは、山田に向けられたものだが、春日がさえぎり、「去年の2月のことですからね。全然大丈夫です」と、当時、現在の妻・クミさんとすっぱ抜かれたデート報道にすり替えて山田を守った。 また、平手友梨奈が欅坂46脱退を発表した直後、メンバーの菅井友香とNON STYLE・石田明が舞台の公開ゲネプロに出演。当時、平手を含む3人がグループを抜け出すことになったものの、メンバー2人が「卒業」と報告したのに対して、平手は「脱退」と発表した。その違いについて質問をぶつけられると、石田は「辞書で調べたら分かるんじゃないですか?」と笑いを交えて切り返し、菅井を救う形となった。 「このほかにも、2017年、ヘアーメイクアーティストと離婚した小倉優子がギター芸人のAMEMIYAと共に出席。離婚について散々意地悪な質問をされる中で、AMEMIYAが歌で制止しました。それでも食い下がるレポーターに、最終的に本気で怒ったような表情を見せて注意。そんな彼の姿に、ネットでは称賛の声があがりました」(芸能ライター) イベント主催者や事務所が質問を止めると、報道陣から文句を言われるが、芸人が盾になるとネタにもなるので、特にクレームは起きない。会見に「芸人がいて助かった」という芸能人も多いのではないだろうか?
-
-
スポーツ 2020年04月29日 17時30分
阪神、2ケタ勝利は確実も大野獲得に賛否のワケ 囁かれる今オフのFA、懸念はライバル球団の動向以外にも?
虎のエースは外様か、生え抜きか…。阪神の開幕投手はフリーエージェント移籍2年目の西勇輝で決定している。昨季、2ケタ勝利を挙げたのはもちろんだが、Aクラス入りの懸かった9月で4戦4勝と大きくチームに貢献した。捕手・梅野は「ピンチでも動じない」とメンタル面での強さを讃えていた。 FAは選手個人の権利であり、「FA権の行使=移籍」の解釈も定着しており、外様選手、生え抜きで線引きをするのは適当ではないのかもしれないが、今季、期待されている左腕が順調に勝ち星を挙げられなかった場合、阪神も今オフ、去就が注目されている投手の獲得に動くようだ。中日・大野雄大だ。 「新型ウイルス禍でFA取得に必要な日数をどう数えるか、今季に限っては特別ルールが用いられそうです。でも、選手にFA権を取得させないルールにはならないでしょうし、大野がFA権を今季取得すれば、間違いなく、今オフの主役です」(ベテラン記者) 昨年オフの契約更改で大野は複数年の提示を蹴って、単年契約を交わした。それを受けて、加藤宏幸代表が「それだけ自信があるということ。1年勝負してから考えたいという彼の思いを」と地元メディアにコメントし、慰留・説得に失敗したことを匂わせていた。 防御率1位(19年)、ノーヒットノーランも達成した左腕が動くとなれば、全球団が動くだろう。しかし、阪神の見方は少し違う。 「阪神は大野に対し、完全な苦手意識を持っているはず」(在阪記者) 昨季の阪神打線は大野に対し、3勝0敗(6試合)。防御率1・35、9月14日にはノーヒットノーランも食らっている。この難敵を味方に変えれば、それだけで大きなプラスとなる。他球団も大野を評価しており、大争奪戦となるのは必至だが、阪神内には3年目の左腕・高橋遥人を育てるべきとの意見もあるそうだ。 「矢野燿大監督も高橋を大きく育てようとしています」(前出・同) 高橋はキャンプでの評判も良かった。昨季の成績は3勝9敗。急成長したというわけではない。走者を背負った場面で打たれたこともあったが、打線の援護に恵まれない日も多かった。阪神キャンプでこの高橋を見たプロ野球解説者がこう言う。 「オトナになったね。投球練習を見ていると、力任せに投げ込むことはなくなったし、投球と投球の間の『間』の取り方が上手になった。考えながら投げていました」 大野、高橋ともに左の先発投手だ。大野を獲得すれば、高橋の役回りが減る。高橋を大きく育てるためにも「慎重になるべき」という意見もあれば、「お手本になる先輩として絶対に獲るべき」の意見の両方があるそうだ。 「大野を獲得すれば、自動的に2ケタの勝ち星が計算できます。FA宣言するとなれば、マネーゲームになるのも必至」(前出・在阪記者) 2019年、ナゴヤドームは阪神にとって鬼門だった。同球場でのチーム打率は1割8分9厘。本塁打5、得点29は他球場での成績と比べても、もっとも悪い。繰り返しになるが、特に大野に苦しめられていたが、投手陣は違う。ナゴヤドームでのチーム防御率は2・69。セ主要球場の中でトップの好成績である。対中日戦のトータル成績は10勝14敗1分け。14敗のうち3敗が大野に付けられたものである。その大野が「ライバル・巨人に行く」なんてことになったら…。阪神は高橋の一本立ちと同時に、巨人のFA市場に対する動向も見極めなければならないだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2020年04月29日 16時00分
事件から2年、長瀬智也退所までに山口氏のTOKIO復帰はある?
今年2月、TOKIOの長瀬智也が所属するジャニーズ事務所を2021年春以降に退所する見込みであると、『週刊文春』(文藝春秋)に報じられた。事務所、長瀬本人とも報道を否定せず、退所の流れは事実のようだ。 長瀬は退所理由として、音楽活動を自由にしたいといった思いがあるようだ。TOKIOはバンドでありながら、2018年4月に山口達也氏による未成年女性に対する強制わいせつ事件が報じられ、グループ脱退以降は音楽活動を行えていない。同年末には、1994年のデビュー以来、24回連続で出場していた『NHK紅白歌合戦』にも落選してしまった。 気になるのは、来年春の長瀬退所までに、ロックバンドのTOKIOとして、ラストコンサートなどの何かしらの動きはあるのかという点であろう。当然ながら、そこで焦点となるのが山口氏の復帰であろう。 山口氏の事件の第一報が報じられたのは、今から2年前、2018年の4月25日の夕刻であった。事件自体は2月に起きていたものの、間が開いたのは、世間がゴールデンウイークへ突入し、週刊誌は合併号で休みとなるため、「後追い報道」をかわすタイミングを狙ったものと言われた。翌26日に山口氏本人が謝罪会見を行うも、涙を流しながら「TOKIOに戻りたい」と話す姿が自分本位であると非難が殺到してしまう。示し合わせたように、5月1日に山口氏の不起訴処分が発表された。ただ、バッシングは止まず、2日にはTOKIOの4人のメンバーによる会見、その後に山口氏の事務所退所が発表された。こうした流れを見ると、やはり山口氏を世間が許す可能性は低いとも言えそうだ。 事件から1年が経った昨年5月に、山口氏の近影が『女性セブン』(小学館)に報じられ、坊主頭にヒゲをはやしたオラオラ系な姿が話題になった。同年8月には、同誌で約1年4か月ぶりにインタビューに応じ、こちらは5月と打って変わり、さわやかなスポーツマン風の姿であった。記事では芸能界復帰は否定していたものの、長瀬の退所が見えてきた今、改めて山口氏の復帰に注目が集まるのは必然と言える。
-
-
芸能 2020年04月29日 14時00分
リモート飲み会がブーム、壁紙で世代間ギャップが発生?「電波少年」以外にも話題になった壁紙も
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、学校や会社が閉鎖され、自宅作業の「テレワーク」を導入する組織も増えてきた。そこで活躍したのが、オンラインでミーティングを行えるアプリである「ZOOM(ズーム)」であろう。背景の壁紙を自由に変えられる機能が付いており、さまざまな「ネタ壁紙」が話題になった。 ネット上で話題を集めたのが、『進め! 電波少年』(日本テレビ系)風の壁紙である。この番組では、宮殿風のCGをバックに出演者が顔だけ出演していた。ズームでも、それに近いレイアウトが再現できるため、「何だか出演してるみたい」「このネタわかるかどうかで世代が分かれるな」といった声が聞かれた。このほか、テレビ番組系では、『笑点』(同)の「大喜利」、『徹子の部屋』(テレビ朝日)、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の「テレフォンショッキング」のゲスト風など、さまざまなネタ壁紙も見られた。確かにこうした番組は、30~40代以上にとってビビッドな内容と言えるかもしれない。 さらに、マニアックなところでは「例のプール」も登場。これは新宿に実在する撮影スタジオの一部であり、セクシービデオに頻繁に登場することから話題となっていた。かつて、俳優の石坂浩二が住んでいたといった噂がネットで流れていたが、実際は映画監督の市川崑(故人)の住居であったようだ。 「例のプール」のフレーズに触発されたのか、パソコンショップのソフマップも、オフィシャルツイッターで“「ソフマップ壁紙(例の壁)」をご用意しました”と、記者会見などのバックに登場する企業名の書かれた壁紙をアップロードし、話題となった。 「ネタ系ズーム壁紙」では、世代論や個人の好みはもとより、無機質なネット会議の場を楽しくしようとする遊び心が見えるかもしれない。記事内の引用についてソフマップのオフィシャルツイッターより https://twitter.com/sofmap_official/
-
芸能 2020年04月29日 12時30分
ドラマが話題も同日に元社員から告発 エイベックス松浦会長は今どこに?
テレビ朝日系で18日スタートした土曜ナイトドラマ「M 愛すべき人がいて」の第1話の世帯平均視聴率は5.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、個人全体平均視聴率は2.7%を記録した。 同ドラマは、歌手の浜崎あゆみが、育ての親で音楽プロデューサーのエイベックス・松浦勝人会長と交際していた過去を告白して話題となった自伝的小説が原作。 音楽界の頂点を目指すアユ役を歌手の安斉かれん、レコード会社のカリスマプロデューサー・マサ役を俳優の三浦翔平が演じW主演を務めている。 同ドラマ枠の世帯平均視聴率としては、「おっさんずラブ-in the sky-」(19年10月期)の5.8%、「東京独身男子」(19年4月期)の5.7%に次ぐ数字を記録した。 「ベストセラーとなった小説のドラマ化。新型コロナウイルスの影響でドラマの放送時間帯の在宅率も大幅にアップ。ネットでかなり話題になったこともあり、最終話まで数字が注目される」(テレビ局関係者) しかし、同日、ドラマの初回に水を差すような報道が。ニュースサイト「文春オンライン」が、松浦氏の違法薬物使用疑惑を報じたのだ。 同サイトに対して、エイベックスの元女性社員が告発したもので、同サイトの編集部は違法薬物使用の“証拠”となる音声も入手。ところが、松浦氏は直撃取材に対して真っ向から否定している。 それどころか、松浦氏は18日に自身のインスタグラムを更新し、浜崎と寄り添う2ショットを投稿。「いつもどんな時も何があっても どんなことがあっても 俺たちは負けなかったよな。多分それはこれからも続くのさ。永遠にね。誰に邪魔されてもぜってえ負けねぇ!」とつづった。 「記事に対する挑発としか思えないが、現在、松浦氏は海外の別荘でリモートワークしているようで、絶対にしっぽをつかまれない自信があるのだろう」(芸能記者) このままうやむやになる可能性が高そうだ。
-
芸能 2020年04月29日 12時20分
笑いでなく「泣き」を追求、志村けんさんの「シリアス無言劇」シリーズとは
3月29日に70歳で亡くなった志村けんさんは、コントを通してストイックに笑いを極めた男として知られる。そんな彼が、90年代には「笑い」ばかりではなく、「泣き」も追求していたのは、あまり知られていない。 その集大成とも言えるのが、人気番組『志村けんのだいじょうぶだぁ』(フジテレビ系)内で放送された「シリアス無言劇」と呼ばれる一連のシリーズである。 タイトルの通り、セリフはなく、オカリナ奏者の宗次郎による『悲しみの果て』のBGMに乗せて、志村さんと、当時の相棒として活躍していた石野陽子(現・いしのようこ)がサイレントドラマを繰り広げる。 その内容は、老人役の志村さんが過去を回想しながら死を迎えるといった、切ない余韻を残すものから、妻であった石野が自分の元を去ったため、志村さんが男手一つで子供を育てるも、アルコール中毒と過労の果てに血を吐いて死ぬといった、救いのない展開まで多くの内容が見られた。子供ながらに「トラウマ」となった視聴者も多いようだ。 伊集院光は志村さんの死を受けて、ラジオ番組『伊集院光とらじおと』(TBSラジオ)で、この企画について語っていた。かつて、伊集院が志村さんから聞いたところによれば、「悲劇は喜劇より上」「笑わせるのは簡単だが泣かせるのは難しい」と批判する人がおり、悔しさを感じた志村さんは泣ける悲劇コントを思い立ったのだという。さらに笑いの中に突然、悲しいドラマが始まり、再び笑いが始まる流れも意識していた。志村さんは笑いの作り方において、「メリハリ」を好んだ。ナインティナインの岡村隆史にも酒の席で、「本命のネタを生かすために、捨てるネタがあっても良い」といったバランスの取り方を説いていた。「シリアス無言劇」はまさにそうした作品と言える。 「シリアス無言劇」は長いものだと、30分近い作品もあった。実に番組の半分を占める分量だが、視聴率が落ちることはなかったという。それだけ志村さんの作り上げるコントのクオリティの高さが、際立っていたと言えるだろう。
-
芸能 2020年04月29日 12時10分
早すぎて爆死した芸人YouTuberたち 重大声明発表も話題にならず?
今年に入り、お笑い芸人が続々とYouTuberデビューを果たしている。メガヒットを記録したのが江頭2:50であろう。2月1日のチャンネル開設後、わずか9日で登録者数100万人を突破。4月には200万人を突破した。 そのほか、テレビの表舞台に出られないため、活動の場をネット空間に見出した雨上がり決死隊の宮迫博之や、TKOの木下隆行などがいる。また、お笑い第7世代をリードする霜降り明星やEXITもYouTubeチャンネルを開設している。まさに、芸人YouTuberの群雄割拠といったところであろう。 こうしたブーム到来前にYouTubeを始め、爆死してしまった芸人たちもいる。 ギター侍ネタで、『エンタの神様』(日本テレビ系)でブレークした波田陽区は、2012年2月からYouTubeへの動画投稿を始める。かなり早い段階で手を付けていたと言えるだろう。 内容は「こんなところにフェニックス」と題し、派手な不死鳥に扮した波田が、街の至るところに出現するもの。波田は事務所の先輩芸人であるネプチューンの名倉潤にした相談で、「派手に何かをやれば」とアドバイスを受け、それを勘違いしフェニックスをやった。実際は「ギター侍は地味なので、派手な要素を入れてみては」といった内容であったようだ。案の定、動画はまったく話題にならず、現在の波田は九州地区でローカルタレントとして細々と活動している。 「謎かけ」でブレークした元Wコロンのねづっちも、2014年11月に「ねづっちチャンネル」を開設。こちらでも「謎かけ」動画をアップロードし続けた。コンパクトに見られる動画として人気を集めそうなものだが、視聴回数は伸びなかった。さらに、業者を通して運営していたため、約1年半の間に約900本制作した「謎かけ動画」の取り分は1800円であり、1本あたり2円と微々たるものだった。 浅草キッドの水道橋博士も、2018年3月に「博士の異常なYouTube」を始めるも、今や忘れされた存在となってしまった。博士は1997年にオフィシャルホームページを開設し、ブログ日記を芸能界でもっとも早く始めた一人である。だが、YouTube動画は、編集の技巧はあるものの、内輪のファン向けの内容にとどまるものだった。ビートたけしの独立騒動では、「たけし軍団一同」の声明を動画で発表するなど、速報的な活用も行ったが、それほど話題にならなかった。 人気YouTuberたちの活躍を見てもわかる通り、YouTubeチャンネルは芸能人だからという知名度だけで生き残れる世界ではない。殆どの人間が挫折する厳しい世界なのだ。
-
-
社会 2020年04月29日 12時00分
「コロナが収束したら濃厚接触してもいいよね」外出自粛で女をドン引きさせる男たち
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出自粛の呼び掛けが続いているが、外出自粛をきっかけに女性を口説く、“面倒臭い男”が目立ち始めているようだ。 緊急事態宣言が出されてから、多くの企業が一部出勤、リモートワークなどの対応をし始め、在宅勤務に切り替えつつある。そんな中、リモートワークで会社で顔を合わせないことをきっかけにLINE攻撃を仕掛ける男性がいるようだ。 「会社では会えば話すくらいの間柄の先輩男性が、毎日『体調大丈夫?』とLINEしてきて正直うざいです。先輩としては、コロナをきっかけに優しい自分をアピールしようとしているのだと思いますが、下心が見え見え。自粛が解けたら会社で会うと思いますが、自分が拒否反応を示しそうです」(20代女性) さらに、こんなアピールをする男性もいるようだ。 「たまたま知り合った友人の先輩男性。知り合ってすぐに外出自粛になってしまったのですが、やたらと『外出自粛が終わったら飲みに行こうね』と連絡が来ます。友人の顔もあるので、失礼のないように返信をしていたのですが、ある時『コロナが収束したら濃厚接触してもいいよね』と連絡が来てドン引き。友人には申し訳ないですが、そこから連絡は返していません」(30代女性) また、男性客に迷惑している店の従業員の女性もいる。 「小さな飲み屋でバイトしているのですが、『客足が遠のいているだろうから来たよ』と店に頻繁に来る中年の男性がいます。ですが、今、お店は時短で営業していて、お客さんが来なければ、とっととお店を閉めるようにしているんです。お店が閉まれば帰れるのに、その人が長居するせいで帰ることができず…。店長もお客さんの思いを汲んでバイトの私を最後まで残すのですが、はっきり言って迷惑です。飲食店で働いている私が言うのもなんですが、外食なんてせずに静かに自宅にいてくれって思います」(20代女性) 新型コロナウイルスは、思わぬところにも影響を及ぼしているようだ。
-
芸能
またまた逮捕された二世タレント
2017年10月13日 07時16分
-
芸能
3度目の不倫報道の雨上がり宮迫、ローカル番組で禊のバンジージャンプ!
2017年10月13日 07時12分
-
芸能
今度は“デカ●ン”にハマった戸田恵梨香
2017年10月13日 01時00分
-
芸能
ダウンタウン浜田が愛人と共演したいわく付きバラエティ
2017年10月12日 22時43分
-
芸能
今度は刑事役に初挑戦するキムタク
2017年10月12日 22時28分
-
芸能
映画が好調の山田涼介、俳優として名誉挽回か
2017年10月12日 22時10分
-
芸能
イメチェンしたキスマイ藤ヶ谷、うまい棒に大喜び!
2017年10月12日 22時06分
-
芸能
戸田恵梨香と成田凌に熱愛報道
2017年10月12日 22時05分
-
スポーツ
セレブ妻・田中理恵に東京五輪組織委が熱視線
2017年10月12日 18時00分
-
スポーツ
「秋巡業」モノ言えば唇寂し3横綱 今は紅葉ならぬ“高揚”が欲しい!
2017年10月12日 15時00分
-
芸能
初のMCに挑戦したトリバゴ美女
2017年10月12日 14時18分
-
芸能
元SMAP・中居正広が破局
2017年10月12日 14時17分
-
芸能
乃木坂46 写真集がフィーバー
2017年10月12日 14時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(10/14東京・10/15東京)
2017年10月12日 13時43分
-
芸能
ピコ太郎&くりぃむ上田を手玉に取った夫婦とは
2017年10月12日 12時21分
-
芸能
尾野真千子&高橋一生に復縁説 過去のトラウマ払拭?
2017年10月12日 12時00分
-
社会
賃貸“ゼロゼロ物件”は弱者救済どころか不良外国人の巣窟になる
2017年10月12日 10時00分
-
芸能
安室奈美恵が残した伝説の数々
2017年10月12日 07時16分
-
芸能
竹内涼真の交際相手、里々佳がブレイク?
2017年10月12日 07時12分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分