-
スポーツ 2020年04月27日 11時00分
ロッテ、引き続きチームの活動休止を発表!自主練習のガイドラインも決定
千葉ロッテは26日、新型コロナウィルスの感染拡大で7日に政府より緊急事態宣言が発令されたことを受けて、引き続きチーム活動を休止すると発表した。 球場で体を動かす事を希望する選手には、自主練習として3密を最小限にすることを前提に最少人数で感染防止策を徹底しながら、27日よりZOZOマリンスタジアムおよび、ファームの本拠地である浦和球場を使用可能とし、球団広報によると、「不要不急の外出は引き続き、行わないように指示をしています」とのこと。 また、自主練習実施に伴うルール、感染防止策のガイドラインも発表している。自主練習はZOZOマリンスタジアムおよび浦和球場で行われ、マリン、浦和ともにA組5グループ、B組5グループの10グループ(1組4名)で両球場合わせて20グループを構成。A組とB組は一日交代で練習を行う。 グラウンド、室内にて同時に練習できる選手は2名まで、ウェートトレーニング場での練習は1名のみとし、着替え場所は1グループ4名を2名、2名で別の場所を使用。練習時間はマリン、浦和ともに入場から退場まで合わせて2時間以内の練習で、2日に1回。練習時間は朝8時から夕方6時まで。A組は27日からで、次は29日。B組は28日からで、次は30日という感じにしっかりと分けるとのこと。 練習は毎朝、選手に義務付けている体温測定などのコンディションチェックを行った上で、メディカル部門が体調に問題ないと判断した選手のみ参加可能とし、自主練習の参加ないし不参加は自由だが、選手が振り分けされた組以外の別の組の時間帯、球場で練習を行う事は禁止とする。ウェートトレーニング場は同時に使用せず1名のみの利用とすることで密接禁止を心がけ、換気、消毒を徹底。自主練習のため監督、コーチは指導を行わない。スタッフによる練習補助も行わず、スタッフは自宅待機する。 スタッフはマネージャーおよびメディカル部門のみが立ち会い、選手の健康状態をチェック。食事の提供もしないことで、感染を徹底的に防止する考えだ。 各球団、感染防止のためいろいろな策を打ち出しているが、ロッテも開幕を見据えて自主練習を継続していく。(どら増田)
-
社会 2020年04月27日 06時00分
自撮り撮影中に生きた魚が喉に詰まって窒息死 「愚かな行為」とあきれ声も
釣りに出掛けて魚が釣れた時は、写真に収めるなど記録を残したくなるものだが、海外にはそのことが原因で死亡した若者がいる。 海外ニュースサイト『INDIAN EXPRESS』および『Asianet Newsable』は、インド・タミールナドゥ州に住む男性が、釣った魚とともにセルフィーを撮影中、魚を喉に詰まらせて窒息死したと4月15日までに報じた。 記事によると、4月6日夕方頃、18歳の男性は、釣りをするために自宅近くの湖に出掛けたという。男性は自分で釣った魚とともにセルフィーを取るのを日課にしていたそうだ。この日は釣った魚を口にくわえ、釣り針にワームを付けながらポーズを取ったという。しかし、魚が暴れたため思わず飲み込んでしまい、それが喉に詰まったという。 魚は男性の気道を塞いだようで、男性は呼吸ができなくなってしまった。セルフィー撮影を手伝っていたと思われる友人らは、口の中に入り込んだ魚を取り出そうとしたが、できるはずもなく、男性を病院へ運んだようだ。病院到着後すぐさま手術が行われたが、男性の死亡が確認されたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、『魚を口にくわえるなんて愚かな行為。全く格好良くない』『こんな死に方は恥ずかしい』『男性は一口サイズの魚と分かるようにポーズを取ったんじゃないかな?』『いや、メダリストがメダルを噛むポーズを取るのと同じ感覚。勝利を味わうため』『魚はどうなった?』『魚もどうせ死ぬなら、男性を道連れにしようと思ったんじゃない?』など様々な声が挙がった。 海外には他にも魚を口にくわえて、窒息した人がいる。 海外ニュースサイト『VietNam Net Bridge』は2016月7月21日、ベトナム・タインホア省に住む男性が、生きた魚を飲み込んでしまい、喉に詰まらせて病院に搬送されたと報じた。 同記事によると、当時54歳の男性は2016年7月15日朝、自宅近くの川場に魚を捕りに出掛けたという。男性は網を使いながら魚捕りをしていたとみられる。しばらくして男性は、アナバス(キノボリウオ属の小型の淡水魚)を捕獲したが、置く場所がなく、両手は網でふさがっており、一旦魚を口にくわえたという。しかし、魚は暴れてしまい、男性は思わず魚を飲み込んでしまったという。魚は男性の気道に入り込み、呼吸を妨げた。男性は青くなってその場で倒れこんだそうだ。幸いにも、近くにいた農家が男性の様子を見ており、助けを呼んで男性を病院まで運んだという。 男性を担当した医師によると、男性は病院に運ばれた時点で心肺停止状態。かなり重篤な状態であったという。すぐさま緊急手術となり、気管切開をして魚を摘出。心肺蘇生を施したという。15分後、男性の心臓は再び動き出したそうだ。男性は一命を取り留めたものの、意識不明の重体のままだという。その後、男性の続報はなく、男性が回復したかは不明である。 生き物は思わぬ動きをするもので、生きた魚を口でくわえるなど危険な行為だ。セルフィー撮影のために過激な行動に走る者も少なくないが、あまりにも思慮に欠けていたと言わざるを得ない。記事内の引用についてBizarre: Man chokes to death after fish slips into his mouth while taking selfie(THE NEW INDIAN EXPRESSより)https://www.newindianexpress.com/states/tamil-nadu/2020/apr/15/bizarre-man-chokes-to-death-after-fish-slips-into-his-mouth-while-taking-selfie-2130259.htmlLive fish slips into throat: Selfie causes man to choke to death(Asianet Newsableより)https://newsable.asianetnews.com/bizarre/live-fish-slips-into-throat-selfie-causes-man-to-choke-to-death-q8todbMan almost dies as anabas slips down his throat (VietNamNet Bridgeより)https://english.vietnamnet.vn/fms/odd-news/160801/man-almost-dies-as-anabas-slips-down-his-throat.html
-
社会 2020年04月27日 06時00分
田中角栄「怒涛の戦後史」(22)元防首相・橋本龍太郎(下)
昭和47(1972)年7月、橋本龍太郎は佐藤栄作首相の思い入れる福田赳夫を支持せず、田中角栄支持とした「角福総裁選」で、田中が勝利した。 その田中内閣は、発足にあたり「日本列島改造」を掲げた一方、列島改造の陰に隠れてしまった感があるが、じつは「福祉元年」も重要政策とし、それまでの健康保険法と年金法の改正にチャレンジしていたのだった。 時に、橋本は自民党の社会部会長で、すこぶる「福祉元年」にやる気を見せていたが、田中と政策の中身について衝突。権力者として絶頂期の田中に「筋」を通して対立するとは、なんともいい度胸であった。当時の自民党担当キャップの話が残っている。「大盤振る舞いで知られた田中が、老齢福祉年金を一挙に2万円も引き上げようと言い出した。これに、橋本が直ちに噛みついたんです。『そんなことをしたら、他の関連する案件も全部引き上げなければならなくなる』と。さしもの田中も、タジタジの体だった。 また、田中が医科大学のない県の解消のため、全国に医科大学を置こうとの計画を示したが、これを耳にした橋本は“時期尚早”と反論に打って出ている。しかし、この件は田中も譲らずで、橋本をこんこんと諭していた。田中に持論を蹴られてよほど悔しかったのか、自信家の橋本は党幹部に『僕は間違ってるとは思っていない』と、なんともしぶとかったものです。 橋本自身は、厚生行政には絶対の自信を持っているから、気に入らない意見には一歩も引かないことが多かった。ために、絡みついたら離れない『タコ』の異名があった。ただ、鼻っ柱は強くても確実に仕事をこなすことから、田中以降の政権もたびたび橋本を重要ポストに起用していくことになった」 大平(正芳)内閣で厚相として初入閣した後は、鈴木(善幸)内閣で自民党行財政調査会長、中曽根(康弘)内閣で運輸相、宇野(宗佑)内閣で自民党幹事長、海部(俊樹)内閣で蔵相、村山(富市)内閣で副総理兼通産相といった具合である。その村山首相退陣後、ついには首相のイスに座わることになった。 ちなみに、橋本の「仕事師」ぶりには定評があり、とくに厚相時代には長い厚生省と日本医師会の断絶状態を氷解させる腕力を見せつける一方、これも揉め続けた懸案の「スモン訴訟」を和解へ導いてみせた。 また、行財政調査会長では、これも長く懸案だった日本電電公社、日本専売公社の民営化をきっちり実現させ、その後の運輸相でも、国鉄の分割・民営化に道を開いてみせた。行財政調査会長としての橋本の腕力ぶりを見て、田中はこう唸ったものだった。「アレ(橋本)は鈴木(首相)より上かもしれんな」 その鈴木首相自身も「橋本は若いけど、一度口にしたことは、きっちりやる凄さがある」と、妙な感心をしていたのだった。★「田中“信長”における森蘭丸」 昭和51年7月25日、田中がロッキード事件で衝撃の逮捕となった。逮捕の報が流れると、田中派の面々が東京・平河町の砂防会館3階の派閥事務所に集まってきた。その多くが衝撃の大きさから顔面蒼白、口数も少なかったものであった。「そんな中で、橋本は『俺は角さんが好きなんだ。好きなものはしょうがない』と、人目をはばからずに泣きじゃくっていたのが印象的だった」(当時の田中派担当記者) また、田中派幹部の竹下登が、この逮捕をきっかけに田中派内の若手を糾合しようと会合を持った際も、やはり“橋本らしさ”が出た。この会に出席した橋本は、開口一番、竹下に向かって「あなたは明智光秀になる気かッ」と“一喝”し、直ちに席を蹴ったのである。 以後しばし、田中派内には「(橋本は)田中“信長”における森蘭丸」との声も出たのである。 橋本はその後も、田中が保釈で東京拘置所を出た際、目白の田中邸に駆けつけるや、「短いこの世で一座を組んだのだから、今後も田中先生が政治家をやっている限りついていくんだ」と語り、ここでも田中をいたく感激させている。 しかし、田中はその後、病魔に倒れて再起不能となる。それから2年後、中曽根政権の後継として、田中が田中派時代にことのほかその台頭に神経を使っていた竹下が、ついには政権を握ることになった。 一方で、その竹下政権も、竹下の後継をめぐって竹下派幹部の小沢一郎と金丸信が手を握り、派内の主導権争いに発展した。このとき、やはり同派の幹部だった橋本は、同じく梶山静六らと呼吸を合わせ、小沢・金丸らとは別の動きを取っている。そして結果的には、政治家として小沢と決別する道を歩んだのであった。 田中角栄が、若き日の橋本をスパッと切れる「カミソリ」の切れ味、小沢をドスンと切り落とす「ナタ」の凄みと評し、田中派の流れを継ぐ者として期待を込めて競わせた2人の政治家人生も、結局は2本の線路が交わることはなかった。 人の世はままならぬものと、泉下の田中の歯ぎしりが聞こえるようでもある。(本文中敬称略)***************************************【著者】=早大卒。永田町取材50年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
-
ミステリー 2020年04月26日 23時00分
病気の鬼を貪り食う善神「辟邪絵」の「天刑星」
現在、世界中で新型コロナウイルス肺炎が猛威を振るっている。日本でも感染者が日に日に増大しており、緊急事態宣言から来る外出自粛など、全国で感染防止対策が行われている。パンデミックの終わりが見えない現状だが、現在Twitter上で、奇妙な生物を描いたイラストが多くのユーザーによって投稿されている。過去にリアルライブでも紹介させていただいた江戸時代の妖怪「アマビエ」だ。 アマビエは、肥後の国の海に出現した予言をする妖怪で、頭部には長い髪、顔にはくちばし、目は菱型をした人と魚を混ぜたような奇怪な姿をしていた。6年間の豊作の後に疫病が流行ることを予言。その時には、自分の姿を写した絵を見せるように告げて去ったというもの。この通り、アマビエ本人(?)は予言をしただけで、疫病退散の効果を持つわけではないのだが、文脈からは「病気を治す力がある」ように取れてしまうため、当時の人々の間で流行した。そして、時代を超えて2020年の現在、新型コロナウイルス感染症とともに再評価されて、多くの人がアマビエに注目するに至った。 現代では、病気は病原菌やウイルスが原因と判明しているが、洋の東西を問わず、古くから人々は病気を目に見えない何かによってもたらされるものだと考えていた。病気の悪魔や悪神などが人々に悪さをさせているというもので、日本の場合は、古代中国の病気を司る鬼神「疫鬼」の伝説が伝わった事も影響している。そこで、昔の人は流行り病に悩まされると、病気平癒を祈願して様々な「疫鬼」を退治する絵を描いていた。これが「辟邪絵(へきじゃえ)」である。日本で最も有名なものは、奈良国立博物館所蔵の国宝となっている「地獄草紙益田家乙本」の一部で、天から遣わされ悪鬼を退散させる善神「天刑星」が、子鬼の姿で描かれている「疫鬼」たちを貪り食う様子が描かれている。後白河法皇の蓮華王院宝蔵に保管されていた「六道絵」の一部とされており、12世紀、平安時代末期から鎌倉時代初期に作成されたと考えられている。 流行当初から比べて猛威を増しているように思える新型コロナウイルス感染症には、これほど強烈なものも必要なのかもしれない。(山口敏太郎)
-
社会 2020年04月26日 22時30分
現役女優が恋人を刃物で刺す!大映女優殺人事件【背筋も凍る!女の事件簿】
数多くの女性犯罪者を紹介している『女の事件簿シリーズ』だが、誰もが憧れる職業、例えば華やかな舞台に立つ「女優」にも犯罪者と呼ばれる人物はいる。 1957年、映画会社の大映からひとりの女優がデビューした。名前は毛利郁子といい「バスト96、ウエスト55、ヒップ92」という豊満な肉体を売りにしたグラマー女優として売り出された。 当時、大映をはじめとする映画会社の女優は、絵に描いたような清純派から、男の欲望を満たすような肉体派の女優まで数多く売り出しており、これはそのまま戦後経済の豊かさを表していた。 さて、毛利はその美貌と肉体、演技力を武器に大映では時代劇から現代劇、特撮映画に至るまで100本以上の作品に出演した。 とりわけ時代劇や特撮映画では重宝されたようで、時代劇では1本の主演映画、特撮映画では妖怪・ろくろ首役で2本の映画に出演している。 しかし、順風満帆に見えた女優生活だったが1969年、毛利は当時交際していた芸能プロモーターの男性とのドライブデート中、別れる別れないのもつれ話から、プロモーターを持っていた刃物で刺してしまった。 毛利は相手を刺したときハッと我に返り、慌てて通りがかりの車に助けを求めたが間に合わず、芸能プロモーターは死亡してしまった。 当時の新聞記事などによると、毛利は「あの人と結婚できなかったら死んでやる」と周囲に漏らしていたほか、芸能プロモーター氏も既に殺意に気が付いていたらしく、息絶える寸前に「彼女は悪くない、俺がやったんだ」と最後までかばっていたという。 毛利は逮捕され、裁判では「極めて悪質な犯行」として重い刑が処されるはずだったが、本人が強く反省していること、勝新太郎をはじめとする俳優仲間からの嘆願書などもあり、懲役5年となった。 出所後、毛利は女優に復帰することなく引退。ある男性と結婚し二度と表舞台に出ることなく幸せに暮らし続けたという。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
レジャー 2020年04月26日 22時00分
出会い系サイトを強要してくる男〜本当にあった怖い彼氏〜
鈴木美花(仮名・25歳) 恋人とは、とても良好な関係だったのですが、ある時から夜の営みが全くなくなりました。原因は彼の腰痛です。元々、彼には持病があったのですが、私と出会って数か月した頃から、さらに悪化してきたみたいです。なので、数時間ごとに痛み止めを飲まなければならず、夜の行為どころではありません。 そんな時、彼からよく聞かれていたのが、私の過去の性体験です。彼は当時、体の自由が利かないため、そういう話で自分を満足させようとしていたのかもしれません。それで、初体験から、今までしたことのある変わったプレイなど、様々なことを聞かれました。でも、私はそこまで恋愛経験が豊富ではないので、彼を満足させるようなエピソードはありませんでした。 すると、ある時から「出会い系サイトで男と会ってきてほしい」と、驚きのお願いをされるようになります。しかも、会うだけでなく、最後まで行為をすることが条件で、わざわざ録音用のボイスレコーダーまで持たされました。当時の私は、それで彼が救われるならと、知らない男と会って抱かれる日々。そして彼は、録音した音声と私の感想を、パソコンの中でファイルにして、まとめていました。ですが、そんな生活を続けていくことが怖くなってしまい、「もうできない!」と彼に正直に話しました。あの時は、彼も私も異常だったと思います。その後、2人の関係はさらに冷めていき、別れました。写真・Infinity Studio
-
芸能 2020年04月26日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「ナイナイしばいたる!」千原ジュニアが岡村に激怒!
4月21日深夜に放送されたバラエティ番組『あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~』(テレビ東京)に、千原ジュニアがゲスト出演した。同番組では、芸人として尖っていたジュニアの“ジャックナイフ時代”について語られた。 MCであるオードリー・若林正恭は、昔からジュニアの単独ライブや書籍を見ていたと告白。当時のジュニアは、本の前書きに「この本を万引きしろ」と書いていたり、インタビューで「何パーセントの人だけ(自分たちの笑いを)分かってくれればいい」と話すなど、かなり尖っていたそう。しかしある日、雑誌『ぴあ』を読むと、ジュニアが「千人いたら、千人笑わせたいと今は思います。今までの僕の発言を聞いてきた皆さん、すみませんでした」と謝っていたのを見て、若林は驚愕したという。 ジュニアによれば、芸人として丸くなったのは板尾創路の影響だったそう。当時、20歳ほどだった千原は、板尾から「お前のテレビの出方はなんや! 地球上の、ほぼほぼがお前より年上や! 今日、大阪の街歩いてたら、みんな『ジュニアさん、ジュニアさん』って呼ぶよな? それこそ志村けんさん見てみ。東京でみんなから『志村! 志村!』って。あれが芸人のあるべき姿や!」と、食事の席で激怒されたという。これを聞いたジュニアは、「すみませんでした!」と謝罪。だが、2人でお店を出た途端、「あ! 板尾さん!」と声を掛けられていたという。 そんなジュニアのジャックナイフ時代と言えば、ナインティナイン・岡村隆史にも噛みついたことがある。過去、岡村は、芸人が集まるレゲエクラブのフロアにて、ブチ切れするジュニアを目撃。その後、彼はラジオ番組で「ジュニアさんは、ちょっとあかんわ……俺」と話したそう。すると、この発言を噂で聞いたジュニアは「ナイナイしばいたる」と憤慨し、一時は共演NGが囁かれる事態となったのである。 そんな2人は昨年末、バラエティ番組『おかべろ』(関西テレビ)で、2~3度目だという共演を果たした。騒動の発端となったクラブでの激怒事件について、ジュニアは、メッセンジャー・黒田有が、他の客と揉めているのを止めていただけだったと説明した。これに関して、岡村は「ほんま俺が悪い」と謝罪。今では誤解が解けて良好な関係となっているようだ。
-
芸能 2020年04月26日 21時30分
ようやく自分の大切な役割に気づいたキムタク
木村拓哉(47)が25日、ジャニーズ事務所の社会貢献プロジェクト「Smile Up! Project」のYouTube公式チャンネルに登場。新型コロナウイルスの対応にあたる医療従事者からの手紙を朗読した。 木村が外科医役で主演したTBS系ドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」(2017年1月期)の、医療監修を務めた医師との縁がきっかけで実現。 その医師とメールをやりとりする中で、「僕らが目にしているイメージと医療現場とのイメージに、ギャップがある」と感じたことから、「リアルな声」を届けようと思い立ったそうで、動画の中で医師1人、看護師2人、医療事務1人、計4人の手紙を抜粋して紹介した。 手紙を読み終えた木村は、「医療従事者と言っても、本当にとても多くの方が関わっていて、この状況の中働いてくれているという現状があります。皆さんいろいろな気持ちを抱いた上で葛藤しながら頑張ってくれています。本当にありがとうございます」と感謝した。 26日夕方の時点で再生回数は29万回を突破。コメント欄には『キムタクとかがこうやってコメントをする方が政治家が注意を呼びかけるよりも効果があると思う』、『木村くん、医療現場の方の声を届けてくださり、ありがとうございます!』など絶賛する声が相次いだ。「先日は『手洗い動画』をアップしたものの、反応がイマイチだったキムタク。しかし、ここに来て、ようやく自分が果たすべき大切な役割を分かったようだ。今後も、現場の声を伝え続けるべきでは」(芸能記者) 今後、支援活動でどう動くかが注目される。
-
芸能 2020年04月26日 21時15分
加藤綾子に迫る“決断のとき”…引退かセクシーグラビアで巻き返しか
“カトパン”こと加藤綾子に、いよいよセクシーグラビアオファーが出始めた。キャスターとしては“イマイチ論”も出ているだけに、引退か、それとも巻き返しを図るのか、注目される。「カトパンというと女子アナ界のスーパースターでしたが、もはや昔の面影はない。今、彼女のことを取り上げる週刊誌も少なく、ライバルといわれた田中みな実の足元にも及ばない不人気ですね」(女子アナライター) カトパンは昨年9月、『三代目 J SOUL BROTHERS』のリーダー・NAOTOとのヨーロッパ旅行が発覚。彼女は、すぐさま交際を宣言。これが命取りとなった。「カトパンとすれば、交際を認めれば潔いということで好感度が上がると思ったのでしょう。ところが、誰もがシラけた見方。一瞬でカトパン人気がフッ飛んでしまったのです」(同・ライター) カトパンの交際宣言直後の12月13日、田中が写真集『Sincerely yours…』を発売。これが「社会現象」と評されるほどの爆売れ。3月末で累計刷り部数で70万部という驚愕のヒットで、いまだ快進撃を続けている。「今、カトパンは岐路に立っている。いっそ、NAOTOと別れるか、それとも不人気のままテレビから去るか。あるいは、みな実同様にセクシー写真集を出版し、勝負をかけて女王に返り咲くか、選択肢は限られています」(グラビア雑誌編集者) 現在、カトパンはフジテレビの夕方ニュース『Live News it!』に出演中。これまで同時間帯のニュース番組では、平均視聴率3〜5%と民放ニュースで最下位の4位が定位置だったため、昨年4月にカトパンを起用して最下位脱出を狙った。しかし、「3位の『Nスタ』(TBS系、6〜8%)、あわよくば2位の『スーパーJチャンネル(テレビ朝日系、7〜9%)を抜くことをもくろんだが、玉砕。NAOTOの交際が話題になったときに一瞬だけ視聴率が6%に上がったものの、その後はまた停滞しています。今や視聴率1%台もあり、もはや降板どころか番組消滅の危機です」(番組制作会社関係者) そんな彼女のギャラといえば、1日2時間の出番で推定100万円とされる。「フジテレビも、このままでは元なんて取れない。そのため、仮に結婚のときは独占中継は絶対必要。もしくは、引退に追い込んで、会見も独占中継でお願いしたい気分でしょう」(同・関係者) ただ、カトパンがあっさり番組を降りて、引退するかは疑問だという。「カトパンには、明石家さんまという大物芸人の後ろ盾があるし、簡単に辞める気はない。人気回復策として、写真集を出すのが濃厚といわれています。もし出すなら、みな実を上回る過激さは絶対条件。もちろん、みな実が肘ブラなら、カトパンは指ブラ。それで88センチといわれるブルブルEカップを見せつける。でないと、みな実の70万部はヌケませんね。降板通告が予想される10月の改編期前が、Xデーと囁かれています」(写真集編集者) 悩みをスカッと晴らすカトパンの“決断”に期待だ。
-
-
芸能 2020年04月26日 21時00分
松田聖子“三度目の離婚”兆候か…現在は夫と一緒に住んでいない?
歌手の松田聖子が4月1日にデビュー40周年を迎えた。6月から節目のコンサートツアーをスタートする予定だが、新型コロナウイルス感染による自粛で開催が危ぶまれている。「6月6日の『さいたまスーパーアリーナ』から始まる40周年記念ツアーは延期せざるを得ない状況です。聖子にとってはまさに“泣きっ面にコロナ”といったところ」(音楽関係者) 聖子は1980年4月1日に『裸足の季節』で歌手デビューした。“聖子ちゃんカット”“ぶりっ子”などブームを巻き起こした一方で、男関係の話題も世間の耳目を集めた。「デビュー前からのファンだった郷ひろみ、映画で共演した羽賀研二など、色恋のウワサは絶えませんでしたね」(女性誌記者) 85年、神田正輝と結婚。翌年、長女の神田沙也加を出産したが、男性との浮名は相変わらず。89年には中森明菜の恋人だった近藤真彦と“ニューヨーク密会”、また、通訳の白人男性との不倫も囁かれた。97年1月に神田と離婚、翌年5月には早くも6歳年下の歯科医と電撃再婚した。「それでも、聖子の男癖は収まらなかった。シンガーソングライターの原田真二との不倫疑惑が報じられました」(夕刊紙記者) 歯科医とは2000年12月に離婚。わずか2年半の結婚生活だった。再々婚は12年6月、相手は慶応大学准教授(当時)だった。「聖子は東京・世田谷区成城の豪邸に住んでいるのですが、現在、神奈川歯科大学の教授を務めている夫の姿は目撃されていません。三度目の離婚がマークされています」(前出の女性誌記者) 芸能ライターの本多圭氏が語る。「聖子の芸能界の育ての親で、7年前に他界した『サンミュージック』の相澤秀禎会長は生前、こう話していました。『上京して僕の自宅に下宿させましたが、聖子は生理用パンツまでお手伝いさんに洗わせていた』と。デビュー前からすでに問題児だったんです。聖子の芸能生活40年はヒット曲を出した反面、男性スキャンダルを肥しに生きてきた40年でもあります」 男でバチが当たった?
-
芸能
「俺の子を産んで…」明石家さんま 加藤綾子とNY密会! 最後の女…に“ホンマでっか!?”
2017年10月05日 18時00分
-
スポーツ
早実・清宮プロ表明! ソフトバンクと巨人の交渉切り札は「O」「N」
2017年10月05日 16時00分
-
社会
民放局無視で推し進めるNHKネット同時配信のもくろみ
2017年10月05日 14時00分
-
芸能
人気俳優 竹内涼真がアイドルと熱愛!
2017年10月05日 12時30分
-
芸能
桑田の次男Mattが坂上忍を猛批判!その内容に「よくぞ言った」の声
2017年10月05日 12時23分
-
芸能
EXILE・ATSUSHI 熱愛報道にコメント
2017年10月05日 12時21分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(10/9東京・10/8京都)
2017年10月05日 12時00分
-
芸能
NHK紅白 SMAPと同じ轍を踏むサザン桑田佳祐の担ぎ出し舞台裏(2)
2017年10月05日 12時00分
-
芸能
“更生”が認められた関ジャニの錦戸
2017年10月05日 11時12分
-
社会
「M8.0は必ず来る!」南米と日本の恐怖のピンポンラリー
2017年10月05日 10時00分
-
芸能
ジャニーズ退所後、香取と草なぎ共演の舞台裏
2017年10月04日 22時28分
-
芸能
48歳の石田ゆり子 "加工ナシ"でも可愛さ溢れ出る
2017年10月04日 22時10分
-
ミステリー
怖い話『防空壕の向こうに』
2017年10月04日 22時05分
-
スポーツ
金本阪神が中日と広島へ仕掛ける仁義なき“銭闘”ダブル抗争
2017年10月04日 16時00分
-
スポーツ
怪物・清宮もプロ入りに二の足を踏む?ロッテの戦力外通告がドラフトに影響か
2017年10月04日 13時43分
-
芸能
イタリア人女性「結婚できそうにないから自分と結婚するわ!」
2017年10月04日 12時55分
-
芸能
中居や松本に信頼される陣内 あるタレントの人生を変えていた
2017年10月04日 12時43分
-
芸能
船越英一郎とのバトルに疲れ果てた松居一代
2017年10月04日 12時30分
-
芸能
斉藤由貴 本格引退まで秒読み?
2017年10月04日 12時23分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分