-
その他 2023年04月29日 11時30分
ヒーローだった親友が激変! 動画の趣味で本性が現れた瞬間~友人知人、絶縁したワケ~
僕には「親友」と言っても過言ではない仲の良い友人がいました。彼との出会いは小学校の時。当時、背が低く体も痩せていた僕は、悪ガキたちの格好のターゲットになってイジメられていました。物を隠されるのは日常茶飯事。時には殴られたりズボンとパンツを女子の前で下ろされたり…という屈辱的な目にも遭っていました。 そんな僕を救ってくれたのがAです。彼は決して強いわけでもないのに、僕を助ける為にいじめっ子っ達に立ち向かい、先生にも何度も訴えてくれました。結果、いじめは無くなり、彼は僕の中で「ヒーロー」になったんです。 Aとの付き合いは社会人になっても続きました。僕の色んな相談にも親身かつ真剣に耳を貸してくれ、とても有難い存在だったんです。このまま死ぬまで彼とは親交があると思っていました。 >>もう絶交! モンスター女友達の実態〜結婚祝いに高価なブランド品を指定する“クレクレ女”〜<< ある日、Aから「スカッとするから見てみ~」と動画が送られて来たんです。彼はYouTubeやTikTokなどのSNSが大好きで、よく面白い動画を見つけては僕に教えてくれました。またその類かと思い、送られてきたURLをクリックすると車の事故動画で、強引な割り込みをした車が事故を起こすというものでした。 正義感の強い彼は、他人に迷惑を掛ける人が自業自得で不利益を被る動画がツボにハマったらしく、その後も同じような動画が何通も送られて来るようになりました。彼が動画と共に添えてくる「天誅だな」「ざまぁみろ」などの言葉が、苦痛になってきて…。 小学校の時、僕を助けてくれたのは、単にいじめっ子達を懲らしめたかっただけなのかな…と。もちろん、結果的にいじめが無くなった僕は救われたのですが、誠実で高潔な「ヒーロー」像は崩れ落ちてしまい、今まで通りAと接することができなくなったんです。 その後、意図的にそっけなくしていた為か、彼からも連絡が来なくなりました。受け入れられなかった僕が悪かったのかな…と今も自問自答する日々です。
-
芸能ニュース 2023年04月29日 10時00分
声出し解禁でファンも大興奮! SKE48、NMB48、HKT48、NGT48が横浜赤レンガ倉庫でライブ、グループの垣根を越えたコラボも
「LIFESTYLE with DOGS powered by SHEIN」が9日、横浜・赤レンガ倉庫イベント広場で開催され、SKE48、NMB48、HKT48、NGT48がライブステージに出演した。 >>全ての画像を見る<< 「みなさんこんにちは!NGT48です。今日は一緒に楽しんでいきましょう!」。絶好の行楽日和となったこの日、先頭を切って登場したNGT48は「すごくすっごく楽しいです。NGTのパフォーマンスを楽しんでください」と代表曲を連打。「Maxとき315号」を熱唱し、最高のテンションで舞台を後にした。 弾けるようなパフォーマンスを見せたのはNMB48。「知っている人も知らない人も」まとめてアゲるエネルギーで会場を魅了した。「ナギイチ」でファンコールを呼びかけると、「ドリアン少年」「ワロタピーポー」でボルテージを上げて、「わんぱくに、ワンダフル」で締めくくった。 声出しが解禁されたこの日は、ファンの熱気も最高潮に。さわやかな風を吹かせたのはHKT48で、「みなさん、ワンちゃんも楽しんでますか? なんか狂犬がいましたけど、楽しんでいただいてうれしいです」とファンの熱い声援に応えた。ランウェイの前方で踊る積極的なパフォーマンスで会場を沸かせた。 トリではSKE48も登場し、桜にちなんだナンバーを歌うコーナーでグループの垣根を越えてコラボレーションが実現。ライブの合間には、クレイ勇輝(元キマグレン)率いるOCEANS with MOSにシンガーの井上苑子が加わったスペシャルバンドの伴奏で、各グループのメンバーがSHEIN提供のカジュアルラインを着用してのファッションショ-も行われた。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能ニュース 2023年04月29日 07時00分
社長に就任する小栗旬の重大任務 奇しくもガーシーの要求通りの社長交代に
俳優の小栗旬が、所属事務所「トライストーン・エンタテイメント」の社長に就任する意向であることを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、4月26日に都内で事務所の創業30周年パーティーが開かれ、山本又一朗社長が小栗に社長職を託す意向であることを発表。小栗もあいさつに立ち、出席者に決意を語ったという。 取締役会が近々開かれ、役員の承認を経て初夏にも新社長として就任予定。現社長の山本氏は会長職に就くと見られている。 >>「お前の芝居のやり方が気に入らない」小栗旬と藤原竜也がマジ喧嘩! 吉田鋼太郎が真相を明かす<< 小栗は今後も俳優業を続け、社長業との二刀流で仕事に臨む見込み。小栗を筆頭に、田中圭、綾野剛、木村文乃、間宮祥太朗、坂口健太郎ら多くの人気俳優を抱えるが、経営陣の若返りを図ることで、さらなる事務所の発展を視野に入れた社長交代だというのだ。 「もともと、一部の取材に対して山本氏が、近い将来、小栗に社長の座を譲る意向であることを明かしていたが、いきなりそのタイミングが訪れた。山本氏は今年で76歳を迎え高齢でもあることから、実務は小栗に任せ、自身は相談役のような立場で構える意向なのでは」(芸能事務所関係者) 小栗の事務所といえば、昨年、当時、ユーチューバーとして飛ぶ鳥を落とす勢いだった、国際手配されている前参院議員のガーシーこと東谷義和容疑者からすっかりターゲットにされてしまった。 綾野は当時未成年だった元アイドルグループのメンバーとの飲酒&淫行をユーチューブの動画で暴露され、小栗は下半身丸出しの写真をツイッターで拡散されるなど、複数の所属タレントが〝被害者〟となっていたのだが……。 「ガーシー容疑者は山本氏を『老害』と斬り捨て、小栗への社長交代を要求。ガーシー容疑者の要求通りとなったが、綾野がガーシー容疑者を刑事告訴している件と、綾野の件がきっかけで政治家女子48党(旧NHK党)から訴えられた件をどう〝着地〟させるのかが小栗に与えられた重大任務だろう」(芸能記者) 準備期間を経て社長になったと思われる小栗だが、社長としての手腕やいかに。
-
-
社会 2023年04月29日 06時00分
34歳男、妻に「デブ」と言った高齢女性に頭突きし顔を踏む暴行 同情の声も
けんかには原因があるが、どちらか一方が悪いとは限らない。海外ではとる女性が男によって暴力を受ける事件が起きたが、女性が男の妻に対して発した言葉も問題になっている。 イギリスのウェスト・ミッドランズで34歳の男Aが高齢女性(年齢不明)に暴行した事件の裁判が行われた。女性は大けがをしたが、ことの発端は女性がAの妻に対して「デブ」という言葉を発したことだと明らかになった。海外ニュースサイト『The Daily Star』と『Leicester Mercury』などが4月20日までに報じた。なお、女性はAと友人関係にあった。 報道によると2022年10月、女性は夫とともにパブに出向いたという。到着すると、パブの外でAとAの友人が言い争いをしているのを見つけた。女性はAの友人も知り合いだったそうだ。その場にはAの妻もいた。 >>カップル旅行中、現地で出会った男性を射殺 彼女を守るための正当防衛と主張、疑問の声も<< 女性と夫は言い争いを見て2人の間に入り、状況を落ち着かせようとした。しかしAの妻が「私たちに関与しないで」と反応。それを聞いた女性はAの妻に向かって「私の視界から出て行きなさい、デブ」と言ったそうだ。 Aの妻は女性からの言葉を受け、Aに「彼女(女性)が私をデブと呼んだ」と報告。妻からの報告を聞き、Aはすぐに女性の元に向かっていき女性の顔目掛けて頭突き。女性は意識を失ってその場に倒れた。男は地面に倒れた女性の顔を何度も踏み、さらに暴行を加えたという。女性はすぐに病院に運ばれたが、眼窩骨折、肋骨骨折、神経損傷の重傷を負った。監視カメラの映像や目撃者の証言から男はすぐに逮捕されている。なおAの友人はその場にいたが、Aを止めたりなどはしていない模様である。 2023年4月に男の裁判が行われ、男には18カ月の刑務所行きが言い渡された。女性は法廷で「私は自分自身の顔を見るたびに涙している。これは私が知っている自分の顔ではない」「肋骨が折れたことで呼吸も困難になり睡眠もうまく取れていない。それに心理的な影響も大きく、以前は外向的な性格だったのに今では外に出ることが怖い。人々が私の顔を見ているという感覚から逃れられない」などと涙ながらに語ったそうだ。男は当初、警察の調べに対して4パイントの酒(568ミリリットルのジョッキ4杯)を飲んでいて、酒に酔い誤って女性の頭を踏んだと話したが、裁判では自身の罪を認めている。 このニュースが世界に広がると、海外のネットユーザーからは「タフな男が年配の女性に手を上げることはどんな理由があろうと許されない」「女性がAの妻にデブと言ったのは良くないが暴力はあり得ない」「女性は被害者だが、Aの妻にデブというべきではなかった」「デブはひどい。言葉には気をつけるべき」「女性もいきなりデブと言わず考えて物事を言うべきだった」「Aの妻がAに告げ口したのも良くない。告げ口をしたらAがどのような行動をするか分かるはず。妻はトラブルメーカーだ」といった声が上がっていた。 女性や妻の言動を問題視する声もあるが、暴力を振るった男が悪いのは100パーセント間違いない。反省して罪を償うべきだ。記事内の引用について「Gran headbutted in face for calling bloke's wife 'fat' will never look the same again」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/gran-headbutted-face-calling-blokes-29765482「Man knocked out gran and stamped on her after 'fat' slur outside pub」(Leicester Mercury)よりhttps://www.leicestermercury.co.uk/news/uk-world-news/man-knocked-out-gran-stamped-8371307
-
社会 2023年04月28日 23時00分
73歳男、医療関連施設で男性を切りつけ逮捕 ノーマスクに立腹か
広島県広島市の医療関連施設で、利用者の73歳の男が51歳の男性をカッターナイフで切りつけたとして逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 警察によると、男は27日午前8時50分頃、広島市安芸区の医療関連施設で、所持していたカッターナイフで、同じ施設利用者の51歳男性を切りつけた。男は施設従業員に取り押さえられ、まもなく駆けつけた警察官に殺人未遂容疑で逮捕された。男性は首に軽いけがをしたが、命に別状はなかった。 男は警察の取り調べに対し、「首を切ったことは間違いないが、殺すつもりはなかった」と容疑を否認しているとのこと。動機については、施設内ではマスクの着用が求められているが、男性が着用しておらず、そのことに腹を立てた可能性が高いという。 >>64歳男、パチンコ店男性店員を殴って逮捕 マスクをつけるよう促され逆上か<< この事件に、ネット上では「まだマスク警察がいるのかという感じ。どうしようもないね」「医療機関ではマスクをするのは当然だと思う。もちろん切りつけるのは良くないのだが、気持ちだけはわかる」「カッターを持っている時点でなんらかの傷害を企てていた可能性が高い」「首を刺しておいて殺意がないというのもおかしいし、恐ろしい」などと驚きの声が上がる。 また、「そもそも国が企業や施設に丸投げをしているのが問題」「岸田政権が個人の判断などと曖昧にするかからこういう事が起こる」「コロナは完全になくなっていないわけだし、医療機関ではマスクをしっかりするよう、周知徹底するべき」「こういう事件は絶対に起こる。国は放置するな」などの意見も出ていた。
-
-
社会 2023年04月28日 22時01分
おおのの独り言~函館からの何かしら~これからの函館編
先日、函館でも市長選がおこなわれ、新しいリーダーが決まりました。新市長になりましたのは《大泉 潤》氏であります。言わずと知れた《大泉洋》のお兄さんです。かと言って選挙戦に「TEAM NACS」が入って来た訳でもなく、ただひたすら地道にかつ確実に票を伸ばしていった感があります。今回は私の個人的見解と考察をしていきたいと思います。今回の市長選は現職の《工藤寿樹 /くどうとしき》と《大泉潤/おおいずみじゅん》の一騎打ちでした。結果は大泉氏の圧勝となりました(大泉98174票 / 工藤23483票)。投票率は58.15% 恥ずかしながらも函館では高い方であります。二人は出身大学(早稲田)も学部(法学部)も一緒で、その縁もあり工藤前市長の右腕として活躍しておりました。たしかに弟の影響力は凄まじく、あっと言う間に「函館市役所に大泉洋のお兄さん居るらしいよ!」と話しは広がってました。時々予言めいた事を言う、うちの親も「この人将来市長になるよ!」と言っておりました。ぶっちゃけ噂は随分と前から在ったのですが、戦う前から市長になる空気は出来上がってた気がします。私はまだお会いしてないのですが、私の周りの方々が結構な人数が直接応援しておりました。何人か知り合いがテレビに映ってて、ちょっと笑ったのは内緒ですwその人達の話しをまとめると、、、「まぁ真面目」「凄く一生懸命」「あの人はやるんじゃないかなぁ」‥と。函館と言えば「GLAY」ですが、過去に「函館・緑の島」と言う所で野外ライブを行っております。実はこの時に何とか成功させようとひたすら国土交通省とかに色々頑張って動いて下さったのが大泉新市長と私の知人のN氏です。この二人は、後から「TAKURO」に直接お礼が言いたいと言われお茶したそうです。まぁ、「TAKURO」は俺の後輩なんだけどねw 世話しておけばよかったwww2019年には保健福祉部部長となり新型コロナウイルス感染症対策の担当になり色々頑張ってくれていたようです。わたくしは此処がポイントだったと思ってます。コロナが流行り始めた時、知事や市町村長が記者会見をやっていたのを覚えてますよね?「〇〇で何名感染者が確認されました。」とか「〇〇をクラスター認定し、事態の沈静化に努めております。」とか。北海道だと鈴木知事が頑張ってました。では函館は???市長は表に出て来ませんでした・・・。函館市内で感染者が確認されてから4,5日してからようやく記者会見を開いたのですが、そこに工藤氏の姿はありませんでした。。。たしか、代わりに副市長が会見をしていたと思います。これは私見ですが、これでは誰も付いていきません。市民を安心させ、鼓舞させるのがリーダーの役目でしょう。平時のリーダーと有事のリーダーは求められるものが違います。今は有事です。それがこの選挙結果になったのだと思います。工藤前市長も優秀な方なので、きっと平時だったら評価も違っていた事でしょう。大泉市長は北海道新聞のインタビューに対してこう語りました。~今、多くの大人が函館を諦めてしまっています。『どうせこの街にいても』という声が多く聞こえてきます。失望感が広がっているのを感じます。市民が誇りを取り戻し、未来の扉をひらけるようにしたい~と。この言葉を信じ、応援したいと思ってます。次もう一回書きますね。
-
社会 2023年04月28日 22時00分
43歳男、ホテルの女性用大浴場に全裸で侵入し逮捕 容疑を認める
鳥取県三朝町のホテルで、女性用の大浴場に全裸で入ったとして、43歳無職の男が逮捕された。 警察によると男は25日、宿泊していた三朝町のホテルに設置された女性用の大浴場に全裸で侵入した疑いが持たれている。目撃した女性客がホテル側に申告し、事態が発覚。警察が目撃者から話を聞いた結果、この日1人でホテルに宿泊していた同倉吉市に住む43歳無職の男が捜査線に浮上。容疑が固まったとして26日、建造物侵入の疑いで逮捕された。 男は取り調べに対し、容疑を認めているとのこと。現状、動機などは明らかにされていないが、覗き目的だった可能性が高いとみられる。ただし、「間違えた」可能性もゼロではないと言えそうだ。 >>51歳男、女湯にスマホを持って入り口から侵入し逮捕「バレないと思った理由が知りたい」驚きの声<< この事件に、ネット上では「ビジネスではパスワードやICカードで管理している。どうして簡単に入ることができたのか」「間違えたという可能性はないのか。風呂を週ごとに男女入れ替えたりするケースもある」「自分も男湯に入っていたのに女性が入ってきて冷や汗をかいたことがあった。このケースでも男が罰せられることになるのだろうか」「愉快犯だとしたら許せないよね」などの声が上がる。 また、「男が女湯に入ってもジェンダーだと言えば許される。そんな法律を政府が作ろうとしていることに嫌悪感がある」「もしあの法案が成立したら、女性はどこにいても心が休まらない。トランスジェンダーだと言えば、全てが許されてしまう可能性があるのだから」「こういう事件が発生して、許される法律ができると、日本独自の風呂文化は消滅するかもしれない」などの意見も出ていた。
-
社会 2023年04月28日 21時15分
「おぐらが斬る!」米国が韓国を守ってくれないなら韓国は核独自開発を?
バイデン米大統領と韓国の尹錫悦大統領が26日、ワシントンで会談した。会談の中で「北朝鮮から韓国が核攻撃を受けた場合」の対応が話し合われた。今年は米韓同盟70周年もある。またバイデン氏が大統領に就任してから、米国が国賓として招いたのは、フランスのマクロン大統領に続いて二人目だ。尹錫悦大統領は25日に米マスコミに次のように語った。「北朝鮮の脅威が目前に迫っている。いま重要なのは北朝鮮が核兵器を使う勇気を持てなくすることだ」これは北朝鮮に韓国への攻撃を思いとどまらせる「拡大抑止」の重要性を米国に訴えたわけだ。拡大抑止とは、今回の場合、米国の抑止力を韓国の防衛に対して提供することを指し、米国だけでなく、韓国など同盟国が他国から攻撃を受けた場合、反撃する意図を示すことで、韓国など同盟国への攻撃を思いとどまらせることをいう。そして今回の米韓首脳会談で、拡大抑止が明記された「ワシントン宣言」が採択された。この宣言には、米国の核戦略について韓国の理解を深めるため、米韓当局者が定期的に会合する「核協議グループ」を新たに設置。さらにこの宣言には、核兵器搭載可能な原子力潜水艦を韓国に派遣することも入っている。だが・・・バイデン大統領は「朝鮮半島に核兵器を配備するつもりはない」と、韓国に核兵器の配備を行わないことを強調した。かつて米国は、韓国に核兵器を設置していたのだが、1991年の「南北非核化共同宣言」以来撤去したままだ。北朝鮮が核の実験を繰り返しているのにだ。これでは韓国国民は不安であろう。ある調査では「米国は韓国が北朝鮮から攻撃されたら、核を使用すると思うか?」という問いに対して「使用しない」が過半数を占めている。そのせいか以前より韓国では、独自の核武装をやり北に対抗すべきという世論が増えている。その世論を受けてか尹大統領も1月に「韓国も戦術核を配備し、独自の核保有をすることもありうる」と、韓国大統領としては初めて、独自の核武装の可能性を言及した。この言葉を受ける形で米国は「我々は朝鮮半島の完全なる非核化を目指している」と、釘を刺している。元々韓国は米国をあまり信用していない。韓国人にとって米国は「日韓併合は米国が承認したから」であり、「朝鮮戦争で民族は分断された。これは米国がちゃんと韓国を守ってくれなかったから」と思っている人もいる。いまももし北朝鮮が戦争を再開すれば、本当に米軍は助けにきてくれるのか、と疑問を持つ韓国人も多い。トランプ大統領時代に「在韓米軍の経費を韓国政府に負担させるか、さもなければ軍を撤退させるぞ」と脅したことも記憶に新しい。だからこそ独自の核が欲しいのだ。プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
芸能ニュース 2023年04月28日 21時00分
ジャニーズ、性被害相談窓口が現役タレントになった事情 形だけの聞き取り調査?
英・BBCの特番放送に端を発し、実名・顔出しの会見で元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏が性被害を告発して、国内外で注目を浴びてしまったジャニーズ事務所の創業者である故ジャニー喜多川氏の性加害問題だが、さすがに事務所側もスルーしておくことはできなかった。 4月21日に事務所側が社員や所属タレントを対象に聞き取り調査を行ったことを、文書で取引先企業に報告していたことを一部メディアが報じたところ、ようやくこれまで扱って来なかったテレビ各局も報じたのだ。 「メディアは報じなくても、芸能情報を扱うユーチューバーはことごとくジャニー氏の性加害問題を取り上げた。中でも登録者数514万人に達している、オリエンタルラジオ・中田敦彦のユーチューブでは、ジャニー氏の性加害告発の歴史をあえて収益化せずに1時間以上にわたって解説。わずか4日間で再生回数が288万回を記録し、いかに世間の関心が高いのかが浮き彫りになった。中田は大手事務所を退社したからこそ、思い切ってこういう動画を流せた」(芸能記者) >>ジャニーさんから性被害暴露の元Jr.に批判「無関係の人巻き込むな」SixTONESファンも怒り?<< かつて、この問題を大々的に報道してジャニーズと最高裁まで争った結果、二審の東京高裁に性加害を「事実である」と認定させた「週刊文春」(文芸春秋)では、毎週のように新たな被害者の証言を掲載しているが、発売中の同誌で驚きの事実が発覚した。 カウアン氏が会見した翌週、事務所内でタレントに向けて内々に「彼らを窓口にするので、所属タレントのみなさんは、彼らに相談してください」とのアナウンスが。 相談役となったのは、弁護士や事務所外の第三者ではなく、なんと、元V6の井ノ原快彦、TOKIOの国分太一と松岡昌宏、関ジャニ∞の村上信五、Hey! Say! JUMPの山田涼介、Sexy Zoneの菊池風磨の6人だったという。 「事務所としては、身内である現役タレントを窓口にすることで、不都合な報告や告発を〝なかったこと〟にすることもできるので、全く〝浄化効果〟はないだろう」(同) やはり、形式だけの聞き取り調査だったようだ。
-
-
スポーツ 2023年04月28日 20時30分
藤浪晋太郎、リリーフ以外に生きる道ナシ?「さもないと2Aに落ちる」元NPB監督が助言交え提案、メンタル面への影響指摘も
元プロ野球選手・監督のラミレス氏(前DeNA監督)が27日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。オークランド・アスレチックスのプロ11年目・29歳の藤浪晋太郎にまつわる発言が話題となっている。 今回の動画でラミレス氏は阪神(2013-2022)でのプレーを経て今季からメジャーでプレーするも、同日時点で「5登板・0勝4敗・防御率12.71」とほとんど結果を残せていない藤浪の現状や課題などを話した。その中で、所属チームであるアスレチックス側に藤浪をリリーフで固定すべきと強く主張した。 藤浪はメジャー初登板となった4月2日のロサンゼルス・エンゼルス戦をはじめ4試合に先発したが「0勝4敗・被安打19・四死球15・12奪三振・防御率14.40」と大荒れ。現地メディアやファンから“球史で最悪の先発投手”などとやゆされる中、25日にはコッツェー監督がリリーフに配置転換を指示した。 ただ、転向後初登板となった27日・エンゼルス戦は「2回1失点(自責0)・被安打2・四球1・3奪三振」をマーク。これを受けコッツェー監督は「グレート・ジョブだった」と及第点を与えたといい、ファンの反応もまずまずだったという。 >>前阪神・藤浪、マウンド上で監督批判?「誰が責任とんねん」物議醸した“さらし投げ”の裏話、先輩が暴露<< 現役・DeNA時代(2012-2013)、DeNA監督時代(2016-2020)にそれぞれ藤浪と対戦した経験を持つラミレス氏は、ここまでの藤浪について「リリーフの方が先発よりはるかに効果的」という見解を示す。その上で、「アスレチックスは藤浪をリリーフで1、もしくは2イニングで起用するべき。さもないと彼は2A(メジャー下部組織の一つ)まで落ちるだろう」と強く主張した。 リリーフ起用継続を勧める理由について、ラミレス氏は「リリーバーにすれば自信を取り戻しストレートの精度も上がるし1、2イニングだけであれば20球程度か、それ以下なので重圧を感じず全力投球できるはず」と説明。短いイニングを全力で抑える役割のリリーフなら、最速163キロを誇る藤浪のポテンシャルがフルに活きるのではという。 また、ラミレス氏は藤浪本人に対しても「もう先発のタイプではない。リリーバーになればいいシーズンを送れると思うよ」とリリーフとして生きる道を勧めつつ、「フォークをしっかりストライクからボールの軌道で投げられれば、相手は打つことはできないよ」とフォークを低めに集める投球を意識してみてはと助言した。 ラミレス氏の発言を受け、ネット上には「確かに数字を見る限りはリリーフ適性の方が高そう」といった同調の声が寄せられたが、中には「先発へのこだわりが強い藤浪が果たして受け入れるのか」、「一時的じゃなくずっとリリーフは本人のモチベに関わるのでは」、「今回の配置転換も結構堪えてたみたいだしなあ」と不安視するコメントも見られた。 藤浪は阪神時代(2013-2022)から先発に強いこだわりを持つ投手として知られており、今回の配置転換についても「結果を出せていないので仕方ない」と受け入れつつも「もちろん先発したいので、悔しい」と複雑な心境を吐露したことが伝えられている。先発復帰の可能性を完全に閉ざすと投球に悪影響が出る可能性もゼロではなさそうだが、アスレチックス首脳陣はここから藤浪をどのように扱っていくのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用についてラミレス氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@ramichan
-
芸能ニュース
有吉の歌唱中、チョコプラ松尾が号泣!「調子に乗り過ぎ」叩かれた歌手も、2022年紅白事件簿
2023年01月05日 21時00分
-
社会
51歳男、神社の鈴の紐や格子戸に火をつけ逮捕 神社の管理巡るトラブルが原因か
2023年01月05日 20時00分
-
スポーツ
中日・ロドリゲス、登板直前までゲーム三昧? 元同僚が暴露、試合中の意外な行動に驚きの声
2023年01月05日 19時30分
-
芸能ニュース
オカリナ、くりぃむ上田にマジギレ「一緒なわけねぇだろ!」推しへの愛熱弁に共感の声「代弁してくれた」
2023年01月05日 19時00分
-
スポーツ
DeNA、2023年のキーマンはオースティン! 来日4年目スラッガーの完全復活にかかる期待
2023年01月05日 18時30分
-
芸能ニュース
『仮面ライダードライブ』松島庄汰、カレ目線ショット満載の2023年カレンダー発売! 名前やサインが入る特典、オンラインイベントも
2023年01月05日 18時15分
-
芸能ニュース
『舞いあがれ』目黒蓮、紅白で役柄の不満漏らす?「心底ガッカリ」最新話のセリフもファン落胆
2023年01月05日 18時00分
-
スポーツ
6人タッグリーグでもネオスターダムアーミーの勢い止まらず!高橋奈七永「我々が今年も刺激を注入していく」
2023年01月05日 17時30分
-
芸能ニュース
HKT48絶対的エース田中美久、迫力ボディのビキニ姿で『別冊ヤンチャン』表紙登場! 手羽セン・佐山すずかのグラビアも
2023年01月05日 17時15分
-
芸能ニュース
『スッキリ』高橋真麻、産後2カ月で復帰し物議「よくない見本」「夫婦で協力してるの素敵」賛否集まる
2023年01月05日 17時00分
-
スポーツ
日本ハム・新庄監督、五十幡への走り打ち推奨に「矛盾してないか」指摘集まる 昨秋キャンプと真逆の発言が物議
2023年01月05日 15時50分
-
芸能ニュース
キンプリファン、また暴走?“ジュリー氏への謝罪文”がSNSで流行 コンサート開催を懇願、呆れ声も
2023年01月05日 13時10分
-
芸能ニュース
TOKIO松岡の「中居さん」呼びが物議 ジャニーズ思い出話の中で「何があった」驚きの声も
2023年01月05日 12時00分
-
社会
西村経産相、“お好み焼きひっくり返す”動画がなぜか炎上「なんでこれにキレてる?」呆れ声も
2023年01月05日 11時55分
-
スポーツ
新日本1.4ドームで事件発生!ロスインゴに決着戦を申し出たノア金剛に内藤哲也「もしやるんなら早めに日程を教えてくれよ」
2023年01月05日 11時30分
-
社会
立憲・泉代表の乃木神社参拝に「軍国主義を礼賛」と批判 反論するも「政治家が使う言葉か」呆れ声も
2023年01月05日 11時10分
-
スポーツ
侍ジャパン・栗山監督、大谷翔平をクローザー起用? 最終メンバー選考は調整難航か
2023年01月05日 11時00分
-
スポーツ
超満員札止めの日本武道館でGHC王座防衛の清宮海斗「ノアの世界を創っていくのは俺なんで」
2023年01月05日 10時50分
-
芸能ニュース
渡辺謙、このタイミングの独立は“みそぎ”を済ませたから? 再々婚報道も
2023年01月05日 07時00分