-
社会 2020年06月24日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉居酒屋閉店ラッシュの大激震
新型コロナウイルスの影響で居酒屋も大打撃を受けている。例えば、居酒屋チェーン大手のワタミ(東京都大田区)は、不採算店舗を大量に閉店すると発表した。それ以外にも居酒屋大手が軒並み対策に乗り出しており、最新の動向を追った。 ワタミについては5月に、一部マスコミで「60〜80店舗の大量閉店」というスクープが報じられている。本誌は、まずそのワタミに真偽のほどを聞いた。 ワタミ広報担当者がこう明かす。「来年3月までに順次65店の不採算店舗が撤退する予定です。今年2月までの売上高は、対前年比超えが4〜5年あまり続いていました。ところが3月になり、コロナの影響で売り上げが大きく減少し、4月からは緊急事態宣言で直営店が休業になったことで、売り上げは9割方まで落ちました。そのため採算が厳しい店舗の撤退を決めたのです」 ワタミの店舗は全部で約500店なので、65店とはかなりの大規模閉鎖だ。 ’84年に渡邉美樹氏が創業したワタミは、基本業態の「居食屋 和民」で居酒屋ブームを作り上げた。’13年3月期には売上高が1578億円、営業利益が93億円に達している。 だが、同年に渡邉氏が参議院選挙に出馬するため経営トップを退くと、業績は低迷。加えて労働トラブルをめぐる裁判沙汰もあり、客離れが起きて苦しい時代が続いていた。 しかし、ここ数年は業態の変遷や経営努力を重ね、渡邉氏が復帰したことで再び勢いを取り戻しつつあった。その矢先に起きたのが、新型コロナウイルスの直撃だ。’20年3月期の連結決算は、最終損益が29億円の赤字となり、3年ぶりの最終赤字。前期が13億円の黒字だけに、コロナ禍の影響度がうかがいしれる。 経営コンサルタントがこう言う。「ワタミには長年かけて培かった経営のノウハウがあり、今のままの業態でアフターコロナとなっても、売り上げが元に戻らないと瞬時に判断したようだ。柔軟な発想をもって、思いきって不採算店の撤退を決めたようです」 今回の新型コロナ禍で経営に苦しんでいるのは、ワタミだけではない。外食大手のコロワイド(神奈川県横浜市)は、居酒屋「甘太郎」や「北海道」など2665店を展開しているが、不採算店の196店を閉鎖すると発表している。 飲食業界関係者が言う。「コロワイドの大量撤退も、新型コロナウイルスの影響で業績が悪化したためだ。ワタミ同様、感染拡大が収束しても、居酒屋の業態は厳しい経営が続くと判断し、整理を決めたということだろう」 東証二部上場で関西圏を中心に居酒屋やファミレス、うどん店を展開する外食チェーンのフレンドリー(大阪府大東市)も、全70店のうち41店を順次閉店すると発表した。 閉鎖の対象となるのは主に居酒屋業態の店舗で、産直鮮魚と寿司・炉端「源ぺい」の18店や新・酒場「なじみ野」の5店。今後は、うどん店に業態を絞り、経営を効率化していくという。 一部の店舗を閉鎖するところは、まだ序の口かもしれない。中には会社全体が立ち行かなくなり、破産に追い込まれるケースも出ている。 例えば、東京・新橋で魚介や焼き鳥などの和食居酒屋「魚串 然」を営んでいた北の旬・然は、周辺企業がテレワーク主体になったのを機に客足が落ち、このほど破産手続きに入らざるを得なくなった。 また、昭和を彷彿させるレトロな雰囲気で、多くのなじみ客に慕われた東京・神保町の大衆居酒屋「酔の助 神保町本店」も、コロナ禍による客足の途絶えで自ら40年に及ぶ歴史に幕を下ろした。 全国紙の遊軍記者が言う。「酔の助はドラマ『相棒』や『逃げるは恥だが役に立つ』などのロケ地としても知られ、全国から映画やドラマのファンが押しかける人気店だった。しかし、コロナ禍で店には閑古鳥が鳴き、固定費が払えないと苦渋の決断をしたという」 かくしてコロナは、「飲んでコミュニケーション」という居酒屋文化を大きく揺さぶっている。そんな厳しい時代に直面した居酒屋は、今後どうコロナショックを跳ねのけていくのか。 前出・ワタミの広報担当者が、その対策の一案をこう明かす。「実のところワタミは撤退ばかりではなく、“脱・総合居酒屋”を打ち出して新たな店舗展開を進めている最中です。コロナで人々の外食スタイルが大きく変わり、その中でテイクアウトが伸びると判断。これまで7店舗だった『から揚げの天才』の出店を強化し、6〜7月で24店舗を展開する予定です」 このフランチャイズ展開にあたっては、「カラオケまねきねこ」などのカラオケ店556店舗を運営するコシダカグループ(東京都港区)ともタイアップするというから、ワタミの力の入れ方が分かる。 日本フードサービス協会調査では、4月の外食全体における売上高は、前年同月比60・4%と約4割減少し、調査開始以降、過去最高の下げ幅となった。 全国で緊急事態宣言は解除されたが、宴会の自粛や縮小化はしばらく続くことが予想される。この苦境を、新しい発想を含めどう乗りきるのか、経営者の手腕が問われそうだ。
-
芸能 2020年06月23日 23時30分
手越、“有名フェス出演を却下”ジャニーズ退所の理由語る ゴーン被告保釈主導の大物弁護士を伴い会見
ジャニーズ事務所を退所した元NEWSの手越祐也が23日、都内某所で会見を行った。 今回は、19日に退所した後の初の公の場。今後の活動方針や意気込みなどを伝えるべく、緊急記者会見を開催した。会場は最大で700人程度が収容できるホールで、中央エリアに各局の芸能レポーターが着席。数十人のカメラマンが手越の机を囲むようにずらりと陣取った。コロナ禍で、各社来場人数が限られている中でも、ムービーカメラ、スチールカメラ、記者ら含む124名の報道陣が集まった。 >>大物弁護士も同席…全ての写真を見る<< 20時。定刻通り、司会からの案内により手越が一人で登壇。質問を受け付ける前に「自分は嘘はつけない」としたうえで、約30分にわたって、退所の経緯や今後のビジョンを報告した。手越はジャニーズ事務所やメンバーとの対立報道を真っ向から否定しつつ「僕はいまだにジャニーズ事務所、NEWS、ファンのことが心から大好きです。メンバーとの間にトラブルがあったことは1ミリもございませんし、もっと言うと事務所との間に大きなトラブルがあったわけではございません」とキッパリ。デビュー前、故・ジャニー喜多川さんから歌唱力を見出されたと回顧しつつ「僕はどこまでも“ジャニーチルドレン”」と言い、NEWSという船を用意してくれた事務所にも感謝しかないとした。 5、6年前から「男としてチャレンジしたいな」という気持ちが湧き出ていたと手越。ジャニーズのアイドルとしてNEWSを続けていく中では制限が多く、仲の良い有名アーティストからフェスに誘われても事務所が断ったり、自分が持ってきた仕事を事務所が精査するのに1年かかったりと、自由に動くことができなかったという。 手越としては、ファンミーティングやディナーショーをしたかったが、それも叶わず。巨大事務所がゆえに、取捨選択しなければならないことは理解しつつも「僕はスピード感を大事にしたい人。やりたいと思ったらやりたいと思う性格なので」としつつ「アイドルの30歳から31歳の1年って本当に大切だし、1分1秒大事にしたいと思って生活をしているので、僕の理想のスピード感との開きが出てきたっていうのは(退所の)ひとつの理由として大きいです」と告白した。 手越は現在NEWSが行っている4年がかりの全国ツアーのラストとなる『STORY』を終えたタイミングで退所しようと思っていたとし、3月頃に事務所には話していたとのこと。メンバーにも、コロナ禍になる前に4人だけの空間で気持ちを明かしたとコメント。ほかの3人は手越の夢を理解しつつも「俺らは手越とやりたい」と引き留めたという。 しかし、コロナで自粛期間に。さらに、彼が女性を連れて飲みに行っていたことが報道されてしまう。これには裏があり、これから独立に向けて自身を助けてくれる人に会っていたと語る。実際に、週刊誌にスクープされた自粛期間の2回の外出は、女性を連れてはいたものの、今後の活動のための会食であり、事務所にも報告していたと振り返った。 そんな中、退所に向けて話し合いを進める中で、事務所から「弁護士をつけてほしい」と言われたという。「お世話になった会社と絶対にもめたくない」と手越も弁護士を用意。弁護士同士で今後の話し合いがもたれた。 手越を担当したのは、過去にオウム真理教の事件を担当し、カルロス・ゴーン被告の保釈を主導したとされる腕利きの弁護士・高野隆氏。高野氏は会見にも出席し、退所の経緯を説明。独立に向けて話をしたかったものの、誤解の多い報道があり、事務所から先に「手越の芸能活動を自粛する」とリリースされたという。しかし、上述したように、手越は独立後の活動のための会食だったため、その誤解を解いて、平和的な形で退所へと話が進められたという。 お互い弁護士をたててしまったため、第三者に状況を伝えることができず、さらに、藤島ジュリー景子社長や滝沢秀明副社長との話し合いもできないまま退所という形に。一部報道では滝沢副社長と揉めているとされていたが「一切ないし、きっとタレントの気持ちが分かってくださるし、(知人によると)逆に心配してくださっていた」と明かした。 弁護士をたてている関係で、メンバーとは話ができなかったものの手越は「会見が終わった後に、実際に会う場を設けたい」と話した。大切な話はオンラインではなく「目を見て話すべき」とし、コロナ禍で外に出たのも、その理由だという。 まだ発表できる段階ではないとしつつも、今後は歌を軸に、ジャニーズではできなかったTwitterやYouTubeなどを使って、自分のやりたかったボランティア活動や、日本の文化を世界に広める活動などをしていくとのこと。最後にお礼を述べ「初めてこの言葉を言うんですけど、(YouTube)チャンネル登録お願いします」と笑わせていた。
-
芸能 2020年06月23日 23時00分
手越祐也が抜けたNEWS、解散にならなかった切実な理由とは
19日付でジャニーズ事務所を退所し、NEWSを脱退した手越祐也だが、気になるのが今後のNEWSの方向性だ。 「有名な話ですが、11年に4人体制になった際、メンバー全員で話し合い、『もし、この中の誰かが1人でも抜けたら解散しよう』と決定したのだとか。しかし、今回は解散を発表せず。とはいえ、今後の新曲発売やライブの開催は厳しいのでは」(テレビ局関係者) >>『手越祐也チャンネル』事務所退所前に開設?「裏切られた気分」「残された方は辛い思い」ファンから悲痛な声も<< 残されたメンバーだが、小山慶一郎はバラエティー番組などのMC、加藤シゲアキは小説家やコメンテーター、増田貴久は俳優として活動しているため、今後、3人はソロ活動が中心になりそうだ。 「解散しないのは、ファンクラブ存続の問題がある。NEWSのファンクラブ会員数は34万人と言われており、その年会費が減ってしまうのはジャニーズにとってなかなかの痛手。しかし、メンバーの中で一番人気だった手越の脱退で、退会するファンが続出しそうで、会員数が30万人を割り込むことになりそうだ」(芸能記者) 手越といえば、日本テレビ系の人気バラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」に出演していたが、同局は今後は手越の出演予定がないことを発表。番組を卒業することになった。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、同番組では近々、手越が出演してきた映像を再編集した特番を放送予定。07年の放送開始以来レギュラーだった手越の“花道”を作ってくれるというのだ。 「今後、YouTuberとしてデビューするという手越。そのうち、“ネタ”にも困ると思うので、『イッテQ』の裏話に触れる機会もあるのでは。報じられた番組の不祥事についても触れてほしいもの」(同) ジャニーズ退所直後のタレントの映像が地上波で流れるのはかなり異例なこと。特番がどんな編集になるのか、そして、手越の“後釜”に誰がブッキングされるのかが注目される。
-
-
スポーツ 2020年06月23日 22時30分
ノア有観客試合再開!清宮海斗、真のエースを目指し武藤敬司と再戦
プロレスリング・ノアは、『STAY TOGETHER FOREVER ! Day1』7.18東京・後楽園ホール大会と、『STAY TOGETHER FOREVER ! Day2』7.19後楽園ホール大会の対戦カードを発表した。両大会とも有観客試合として、新型コロナウイルス対策をした上で開催される。7.18後楽園▼スペシャルタッグマッチ潮崎豪&清宮海斗 対 武藤敬司&丸藤正道▼10人タッグマッチ杉浦貴&桜庭和志&ケンドー・カシン&カズ・ハヤシ 対 拳王&征矢学&マサ北宮&覇王&仁王▼3対3イリミネーションマッチ小川良成&鈴木鼓太郎&HAYATA 対 原田大輔&YO-HEY&タダスケ※オーバー・ザ・トップロープルールを採用▼6人タッグマッチ中嶋勝彦&谷口周平&モハメド・ヨネ 対 小峠篤司&大原はじめ&吉岡世起▼シングルマッチ岡田欣也 対 稲村愛輝7.19後楽園▼12人タッグマッチ潮崎豪&中嶋勝彦&清宮海斗&谷口周平&小峠篤司&大原はじめ 対 拳王&征矢学&マサ北宮&稲村愛輝&覇王&仁王▼GHCジュニアヘビー級選手権試合<王者>鈴木鼓太郎 対 YO-HEY<挑戦者>▼GHCジュニアヘビー級タッグ選手権試合<王者組>小川良成&HAYATA 対 原田大輔&タダスケ<挑戦者組>▼熊野準休業前ラストマッチ丸藤正道&岡田欣也 対 杉浦貴&熊野準▼シングルマッチモハメド・ヨネ 対 井上雅央 初日のメインイベントでは、若さエース清宮海斗が、TVマッチで追い続けている武藤敬司との再戦が決定。GHCヘビー級チャンピオン潮崎豪とのゴーカイタッグで、M'sアライアンスの武藤&丸藤正道と対戦する。清宮にしてみればキャリアでは劣るだけに、存在感を示すには余程のインパクトを残す必要があるだろう。 2日目は7.24後楽園で、金剛興行を控える金剛のフルメンバーが、ノア本隊と全面対決を行う。チーム力ではノアのユニットの中でも群を抜いた存在なだけに、ここは負けられないところ。また、TVマッチで抗争を繰り広げてきたノアジュニアによるユニット決着戦も行われる。アメトーーク!で取り上げられて以来、小川良成がファンの前で試合をするのは初めてなだけに、注目が集まる。(どら増田)
-
芸能 2020年06月23日 22時00分
『深イイ話』のクイズ、「香取慎吾と仲がいい紅白出場者」の答えが物議 「悪意がある」の声も
6月22日に放送された『深イイ話xしゃべくり合体SP』(日本テレビ系)でのクイズの出題が、「ふざけすぎ」と物議を醸している。 『深イイ』ではこの日、「密着クイズ」という芸能人の親族の日常に密着し、その芸能人を導き出すというクイズを放送。 >>香取慎吾のキーパーソン? キャイ〜ン・天野との親密なやりとりにファン歓喜<< 「密着クイズ」では、プロレスラーの武藤敬司および、お笑いコンビ「キャイ~ン」のウド鈴木が問題として出され、武藤は大学生の実の娘、ウドは都内で和食屋を開いている弟が登場した。 物議を醸したのは、ウド鈴木の方で、ウドを導き出すヒントとして、番組は「武道館を超満員にした人物」「紅白歌合戦にも出場」「視聴率28%の人気番組に出演」といったヒントを出した。 上記は確かに、ウドがレギュラー出演していた『ウッチャンナンチャンのウリナリ!』(同)での番組限定ユニット「ポケットビスケッツ」でのエピソードであり、間違ってはいないが、どれもお笑い芸人としてのウド鈴木を代表するエピソードとは言い難く、スタジオも視聴者も首を捻るばかりであった。 また、その後も「香取慎吾と仲がいい」「柔道部で初段の腕前」「髪の色をよく変えている」という、ミュージシャンや俳優へミスリードを連発させるようなヒントばかりが出され、出題の人物がウド鈴木であると発表されたのは、CMを挟んでのスタッフロール最中、ウド鈴木がVTR登場し、番組が終了……というもので、視聴者のほとんどは最後の最後まで、問題がウド鈴木であることに気が付かなかったようだ。 そのため、ネットでは「ヒントに悪意がありすぎ」「全然わからなかった」「ウド鈴木で引っ張りすぎ」「時間の無駄だった」といった声がネットで相次いだ。 この手の「人物当て」クイズは、日本テレビが得意としており、『幸せ!ボンビーガール』や『しゃべくり007』、『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』などでも積極的に採用されている。しかし、その多くは途中で正体が明かされるものばかりであり、最後の最後まで引っ張っるのは『深イイ話』ならではの特色と言える。 「密着クイズ」は今や、『深イイ』の人気企画であるが、その難易度の高さは、芸能通の視聴者の間でも「わからなすぎる」「イライラする」「引っ張りすぎている」といった声が相次いでいるほどの難問クイズであるという。 奇をてらうのも大事だが、あまりに引き伸ばしすぎると肝心の視聴者も離れてしまうのではないだろうか…。
-
-
社会 2020年06月23日 22時00分
夜の街“新宿ホスト”クラスターの実態…コロナ禍でも「太客」と酒池肉林!?
6月11日に新型コロナウイルス感染拡大への警戒を呼び掛ける「東京アラート」を解除した東京都。しかしその後も14日に47人、15日に48人と感染者は続出し、、各施設への休業要請最終段階となる「ステップ3」移行が不安視されている。 特に接待を伴う夜の街関連の感染者が多く、新宿の同じ店に勤務するホストから複数人の感染が確認された。歌舞伎町の風俗店をはじめ、ホストクラブやキャバクラ店では、4月時の緊急事態宣言が出されたタイミングで営業を自粛したものの、多くの店舗では2週間足らずで営業を再開していたようだ。「ゴールデンウイーク中に高熱が出た同僚もいました。店がコロナ禍でも営業しており、休むと罰金を取られるので体調が悪くても出勤して飲んでいたのです」(現役ホスト) ホストクラブは1日の売り上げが、数百万円〜数千万円に達することもある。「都内の店舗は休業要請に応じれば100万円を超える給付金を受けられるが、ホストクラブにしてみれば“はした金”です。だから闇営業が横行していました。もちろん、都の休業協力金はもらいますけどね」(ホストクラブオーナー) 風俗嬢などの「太客」を狙って店に呼び、店の入り口は休業中のように装って営業を続けていたという。呼ばれた客は特別扱いされていることに感激し、通常よりも大金を支払う客が多かったようだ。「緊急事態宣言中もシャンパンコールやボトルのラッパ飲み、回し飲みもやっていましたね。アルコール消毒と言いながら浴びるほど飲んでいましたよ」(20代ヘルス嬢) 緊急事態宣言が解除されてすぐに、人気のホストクラブで複数の感染者が発生し、その店は休業に追い込まれた。すると、一部のオーナーたちは隠蔽工作に走った。高熱や味覚障害を発症したホストに対し、PCR検査を受ける場合は、名前や職業を偽るように指示していたという。「密告するヤツは歌舞伎町から追放し、東京湾に沈めるぞと店長から脅されました」(元ホスト) 闇営業や隠蔽工作を行っていた店のせいで“歌舞伎町離れ”が進んでは、真面目に自粛していた店はやりきれない。
-
芸能 2020年06月23日 21時30分
鷲見玲奈“不倫リーク”犯人探しもファンの心配はGカップのしぼみっぷり!?
昨年末、同じ局の男性アナウンサー(当時)との不倫疑惑を報じられ、テレビ東京を退社しフリーになった鷲見玲奈が6月6日、ツイッターで怒りをぶちまけた。《いろいろあった後輩が、私の行っていたジムに『鷲見さんには内緒にしてください』と言って通っているらしい。すごいメンタル…》《鷲見さんがいなくなれば自分ができる番組が増えるって言ってたのも、プロデューサーにアピールしてたのも、知ってるんだからねっ》 などと連投したのだ。 この投稿は間もなく削除され、《ジム帰りでアドレナリン爆発してました 忘れてください》などと言い訳したが、時すでに遅し。ネットで大騒ぎになった。「そもそも、鷲見が男性アナとカラオケボックスで“一線を越えた”とウワサされている不倫疑惑も、話を盛りに盛って社内に触れ回ったのは某後輩女子アナだといわれています。その後輩が今回のツイッターと同一人物だとすれば、怒髪天を衝く、といった心境でしょう」(芸能記者) テレ東の鷲見在籍時の後輩女子アナは8人。そのうち、片渕茜アナは自身のインスタグラムにジム通いの様子をアップしているため、「内緒にしてください」と言っていたとは考えにくい。「残る7人で一番怪しいとされているのは、不倫疑惑で鷲見が降板させられた大きな仕事で代役を務めたXアナです。いずれにせよ、鷲見から敵対心をむき出しにされた本人は自覚があるでしょうから、遺恨が残るはず」(同) インスタグラムのライブ配信では酒をあおることもある鷲見。その勢いで、この後輩アナの実名をぶっちゃけてほしいものだが、彼女のファンは別のことを心配しているという。「自粛期間中にダイエットにハマったそうで、ややほっそりしているのです。テレ東時代はGカップといわれた国宝級のバストも、小さくなっているように見える。これでジム通いが解禁されたら、もっと引き締まってしまうんじゃないかと、悲鳴が上がっています」(女子アナウオッチャー) それはカンベンしてほしい!
-
芸能 2020年06月23日 21時14分
菊池桃子“総選挙出馬”完全否定も信じる者はほとんどナシ…
女優の菊池桃子が6月22日、これまで所属していた事務所を退所し、独立したことを発表した。 菊池は同日、個人事務所『ヴァイサイト』の公式ウェブサイトを開設。《株式会社パーフィットプロダクションで長くお世話になって参りましたが、本日より芸能活動等を自らが持つ会社で行っていくことになりました。パーフィットプロダクションの岩崎加允美社長には温かく送り出していただきましたことを深く感謝し、皆様に御報告申し上げます》とあいさつした。「菊池は現在、NHK連続テレビ小説『エール』に出演中ですが、9月に終了する予定となっています。10月には安倍首相が衆議院を解散し、総選挙に打って出るのではないかと囁かれているだけに、一部の関係者からは『いよいよ出馬準備に入ったのでは?』との憶測が流れています。今年1月には、東京都知事選に出馬するのではないかとのウワサもありましたが、自身のラジオ番組で「本、当、に、迷惑です! 報道のせいで仕事が入ってこなくなってしまう」と全力否定しました。さすがに菊池の知名度を持ってしても、いきなり都知事選で当選するのは難しいことを本人も分かっていたと思います。しかし、衆議院選であれば、自民党の公認が取れれば当選の可能性は極めて高いと思いますよ」(政治ジャーナリスト) 菊池は昨年11月に経済産業省政策局長の新原浩朗氏と再婚。夫の新原氏は政界との関わりも深く、菊池が立候補すれば全力でサポートすることになるだろう。現在、自民党には三原じゅん子、丸川珠代、今井絵理子などの芸能界出身の女性議員がいるが、知名度、親近感どれを取っても菊池が一番と言っていい。出馬すれば大きな話題になることは間違いない。 菊池は23日、公式サイトであらためて「100%ございません」と政界転身を否定してみせたが、独立の際、「人生の後半戦を、自身の個性と向き合うため真摯に頑張りたいと自身を鼓舞しております」とコメントしていることから、芸能活動以外にも活躍の場を広げようとしているのは明らか。「共同通信社が20、21日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は36.7%、不支持率は49.7%と惨憺たる状態。80年代のトップアイドルが出馬となれば、支持率アップの特効薬になるのは間違いないだけに、本人が否定してもアタックされるのは当然でしょう」(夕刊紙記者) 出馬において“100%否定”が信じられないのは歴史が証明している。果たしてどうなるか…。
-
芸能 2020年06月23日 21時00分
EXIT・兼近の「炎上覚悟」発言に賛否 「専門家が理想って言ってた」あながち間違っていない?
EXITの兼近大樹が21日、自身のTwitterを更新し、エアコンの温度設定に関する持論を展開し、話題を呼んでいる。 兼近は「炎上覚悟で言います」と書き出し、「エアコンをつけて少し寒いぐらいにして毛布をかけて寝るのが好きです」と告白。そして、「環境に悪影響なのは重々承知の上で偶にの贅沢です」と説明しつつ、「関係者各位大変申し訳ございません」と謝罪した。 >>納言・薄幸、EXITは「いい人アピールがすごい」 爆問・太田に悩みを吐露「実はいい子と言われ腹が立つ」<< このツイートを受け、ネット上では「炎上しちゃうからやめた方がいいよ」と心配する人もいたが、「わかりすぎる」「熱中症になるより何倍も良い」「私もそうしてる。気持ちよく快適に寝られる」と、共感する人も多かった。 また、「私も冬に部屋は灼熱で半袖アイスやるよ。北海道あるある」「関東住みして初めて味わった気持ちよさ(笑)札幌の自宅はクーラー無かった」など、兼近の出身地・北海道に住むからこそ分かる、独特の意見も寄せられていた。 さらには、「それ安眠の正しい寝方だってテレビでやってたよ。炎上はしないよ」「熱帯夜はエアコンを効かせて部屋を涼しくして毛布や羽毛布団を使うのが身体にも良いんですって」「エアコン付けて布団かけて寝るのが良いって、この前テレビで言ってた」「それ専門家が理想って言ってた」など、エアコンをつけることが身体にいいと考える人も多く見受けられた。 「『プレジデントオンライン』(プレジデント社)が2019年7月に公開した記事の中で、医師で早稲田大学の准教授が、“人間は体温が降下する時に睡眠が生じやすい傾向にあり、良質な睡眠を取るためには、皮膚からの放熱が重要だ”と言っています。その上で、夜中でも30度ほどになる熱帯夜が続く日は、一晩中エアコンを使うことが望ましいそうです。准教授によると、寝室の温度設定の上限は28度程度が適切だそうなので、兼近さんの“少し寒いぐらい”に温度設定をするというのは行き過ぎているかもしれませんが、皮膚からの放熱の効率を考えると、間違っていないとも言えるでしょう」(芸能記者) ただし、『日本医師会』のホームページでは、エアコンが効いた部屋と効いていない外を頻繁に出入りしたり、冷風に長時間当たっていると、自律神経が乱れ、倦怠感や頭痛といった症状が出ると警告している。 兼近のツイートが、エアコンとの正しい付き合い方について考えるきっかけになった人も多いかもしれない。記事内の引用について兼近大樹の公式Twitterより https://twitter.com/kanechi_monster「「冷房をつけて寝ると体に悪い」はウソだ」(プレジデントオンライン)よりhttps://president.jp/articles/-/29189「健康になる! 冷暖房と換気」(日本医師会)よりhttps://www.med.or.jp/forest/health/live/01.html
-
-
芸能 2020年06月23日 21時00分
高級ブランドバッグの“出どころ”が気になる板野友美
元AKB48で歌手の板野友美(28)が23日までに自身のSNSを更新。22日に結婚を発表した同じ元AKBの秋元才加(31)と人気ラッパーのPUNPEE(36)の結婚を祝福した。 秋元は20日に結婚したことをツイッターで発表。これを受け、板野もツイッターで「さやかーーーおめでとう 花嫁姿の才加に会いたいです」と祝福。 その後、板野はインスタグラムも更新。人気ブランド「セリーヌ」のバッグを手に、「お元気ですか?今日は肌寒いね」とつづり、「そして才加おめでとう 幸せになってね 撮影の時だけマスクを外しています」とつづったのだ。「板野の持ち物で気になるのはセリーヌのバッグ。まだそれほど使い込んでいない印象だが、AKB卒業後は給料がかなり下がったはず。おまけに、所属事務所は歩合ではなく月給制で、そこまでは稼いでいないはず」(芸能記者) そんな板野だが、4月には一部で破産した大手接骨院チェーン社長の“愛人疑惑”が報じられていたのだ。「板野だけではなく、母親も妹もまとめて“恩恵”を受けていたというから呆れる。おそらく、バッグはその社長からの“貢ぎ物”では」(同) 迂闊な写真は投稿しない方が良さそうだ。
-
社会
他に人材がいない?大改編のフジ・報道番組で続々とスキャンダル発覚
2018年04月13日 22時00分
-
芸能
初回から他局を大きくリード!テレ朝の刑事ドラマはなぜ強い?
2018年04月13日 21時00分
-
スポーツ
やっぱり痛かったカリスマ・上原の炎上KO
2018年04月13日 20時50分
-
芸能
『タモリ倶楽部』についに異変が…お馴染みのナレーターが途中で降板?
2018年04月13日 20時00分
-
芸能
インスタ投稿が度々話題の黒柳徹子 若い頃から“玉ねぎヘア”何年続けている?
2018年04月13日 19時00分
-
スポーツ
“ヒール”と化したWWE・中邑真輔 その姿に日本のあのレスラーを想起する人も?
2018年04月13日 18時00分
-
スポーツ
桜庭和志「殴り合いより面白い」新グラップリングイベントQUINTETが見せた可能性
2018年04月13日 17時45分
-
スポーツ
メッセンジャーを暴言で退場後威圧的な態度 白井一行審判の行動に批判殺到
2018年04月13日 17時40分
-
スポーツ
何をつぶやいても叩かれる?日本相撲協会の公式ツイッターが四面楚歌の状況に
2018年04月13日 17時30分
-
社会
民泊施設が覚せい剤の“秘密工場” 悪の温床と化す東京砂漠
2018年04月13日 16時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(4)(4月14日)】
2018年04月13日 15時41分
-
レジャー
3回中山競馬7日目(4月14日・土曜日)予想・橋本 千春
2018年04月13日 15時22分
-
レジャー
「馬券が膨らんだらワイドでみじん切り」アーリントンカップ 藤川京子の今日この頃
2018年04月13日 15時13分
-
スポーツ
上原効果で優勝候補に躍り出た巨人が長嶋茂雄「再投入」
2018年04月13日 13時00分
-
芸能
イモト、竹内結子と「おそろコーデ」…このままだと芸人に距離を置かれて“春菜化”?
2018年04月13日 12時40分
-
芸能
非難殺到「自らむくもうとしている…」浜崎あゆみ、“テキーラ三昧”のインスタ投稿文削除
2018年04月13日 12時30分
-
アイドル
関ジャニ・渋谷、グループ脱退間近?ジュリー副社長が説得するも…
2018年04月13日 12時20分
-
芸能
バナナマン日村「ずっとモテていた」ナイナイ岡村が暴露
2018年04月13日 12時10分
-
芸能
香取慎吾が懐かしのアルタに君臨! ファンはテレビ出演を願うも、阻止されている?
2018年04月13日 12時00分
特集
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分