-
スポーツ 2020年06月30日 11時50分
元中日助っ人、無報酬でNPB復帰? MLB移籍から8年の今なぜ、“後輩ルート”の売り込みもあるか
元中日のエースがNPBで“無給登板”してくれるかもしれない。 NPB時代の2009年に最優秀防御率のタイトルを獲得した左腕、チェン・ウェイン投手がマリナーズからマイナー契約を解除された。これを受けて、古巣中日の加藤宏幸球団代表が報道陣に囲まれた(6月29日)。チェンの解雇をすでに知らされていたようだったが、獲得については、「普通に考えると…」と言葉を濁した。 「昨年11月、チェンはメジャーの試合出場が前提となる40人枠から外されました。事実上の解雇です。その時、中日は調査をしていたんです。その時点で獲らなかったのだから、今回もないと思いますよ」(中日OBのプロ野球解説者) NPB事務局の関係者がこう続ける。 「チェンの代理人はスコット・ボラス氏です。ボラス氏は自身の抱える『所属球団未定の選手』や、日本球界が興味を示せば動く可能性の高い選手のリストを持って、各球団に売り込みをしていました。5月から6月上旬の話で、そのリストの中にチェンの名前がありました」 チェンは34歳。まだ老け込む年齢ではない。40人枠を外された昨年11月時点もそうだったが、NPBが獲得に慎重な理由は、主に2つ。一つは16年以降の不振の原因でもある左肘の故障。本当に完治しているのかどうか、疑いの目を向けられているからだ。しかし、それ以上に厄介なのが、チェンの複雑な契約だ。 4年間在籍し、チェンを40人枠から外したマーリンズの地元紙「マイアミ・ヘラルド」が、こんな痛烈な記事を掲載していた。<チェンが今季、現役選手のメジャー最高給選手となる可能性が出ている> どういう意味かと言うと、チェンは16年にマーリンズと5年総額8000万ドル(約86億円)の大型契約を結んだ(他に出来高)。しかし、左肘の故障で不振が続き、2019年オフに40人枠から外され、事実上の解雇となった。その5年契約だが、2年目の17年オフに「契約を継続するかどうか?」をチェン自身が判断するオプトアウト権があり、契約続行となった。 そのため、マーリンズは5年契約が終了する2020年までチェンに年俸を払い続ける義務が生じた。つまり、マーリンズは5年契約の最終年である今季も、残りの2200万ドル(約22億6500万円)を支払わなければならないのだ。 「メジャーリーグと選手会は試合数が激減したため、契約した年俸の減額幅を巡って交渉を続けました。チェンは40人に入っていたメジャーリーガーではないので、減額交渉の対象外です。チェンは20年2月にマリナーズとマイナー契約を交わしました。マリナーズからの年俸は約56万ドル。手っ取り早く言えば、チェンは今年、マーリンズとマリナーズの両方から年俸をもらえたんです」(米国人ライター) チェンと契約したら、このマーリンズとの契約を引き継ぐような事態にならないかという警戒もある。マリナーズがマーリンズとは別に契約を交わした経緯を調べ直さなければならない。中日が獲得に慎重なのは、この辺に理由がありそうだ。 また、チェンは同じ台湾出身でNPBに所属する宋家豪(東北楽天)やチェン・グァンユウ(千葉ロッテ)を自主トレに誘うなどし、可愛がってきた。古巣帰還がダメなら、後輩ルートで売り込みをかけ、「マーリンズからたくさん給料をもらうから、今季の年俸はいらないよ」なんて言うかもしれない。タダなら、獲るか? 左肘が完治しているとすれば、確実に戦力になのだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2020年06月30日 11時50分
人気Vチューバー、出会い系サイトサクラのバイト告白で炎上「詐欺の共犯じゃん…」批判受け謝罪
人気Vチューバーグループ・にじさんじの夢追翔が、出会い系サイトでサクラのバイトをしていた過去があると告白し、物議を醸している。 事の発端となったのは、26日に行われたVチューバー・犬山たまきの配信に夢追がゲスト出演した際の一幕。その中で犬山が過去に行ったバイトについて夢追に質問すると、夢追は「出会い系のサクラをやってまして」と告白。仕事内容について、「めちゃめちゃラブラブなチャットを返す」「その人がその気になってくるんだけど、待ち合わせ場所どこにしよっか? ってところでちょうど(ユーザー側の)お金がなくなるんですよ」と、やりとりをしてユーザーを夢中にさせることでお金を消費させるといい、「続きをやり取りをするには課金が必要だよってなって、うまいことトピックを一個ずつずらしていく」と、会う約束をした後は会話を引き延ばし、「結局、待ち合わせが確定するところまで行かないんすよ」と明かしていた。 >>「台風をぶっ飛ばす!」Vチューバーが炎上で動画削除 「不謹慎」の批判に疑問の声も<< しかし、出会い系のサクラのバイトは刑法の詐欺罪にあたる可能性があり、過去にはグループ幹部とともにサクラが逮捕された事例も。犯罪に関わっていた可能性が高いとして、夢追のこの告白にネットからは「詐欺の共犯じゃん…」「犯罪行為を自慢げに話すってどういう神経してるの?」「人を騙してお金引き出してた過去を楽しそうに話すってどうなの?」といった批判が殺到した。 この批判を受け、夢追は28日にツイッターを更新し騒動に触れ、「バイト内容につきましては、概ね配信内容の通りで、業務上連絡を取った方々に対して大変申し訳なく思っております」とサクラのバイトが事実であると認めた。また、「私自身、その行為が問題であると自覚せずに発言したことについても、浅慮であったと考えております」とこれまでは問題行為だと思っていなかったといい、予定していた誕生日配信・歌動画投稿は延期にしたことを発表。「私の迂闊な発言によりこのような事態となり、本当に申し訳ございません」と謝罪しつつ、「今後の活動については、運営と話し合った後決めさせていただき、追って皆様へご連絡させていただきます」とつづっていた。 謝罪を行ったことでファンからは、「今まで積み上げてきたことがそれ1つで無くなるわけではないから頑張って」「きっちり反省して戻ってきて欲しい」というエールが寄せられていた。 果たして、事務所側はどのような対応を発表するのだろうか――。記事内の引用について犬山たまき公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC8NZiqKx6fsDT3AVcMiVFyA夢追翔公式ツイッターより https://twitter.com/kakeru_yumeoi
-
スポーツ 2020年06月30日 11時00分
これがラスト文体!ノアが5か月越しの横浜文体大会開催決定
プロレスリング・ノアは8月の主要大会を発表した。8月はノアにとって旗揚げをした記念月で、今年で20周年(2000年8月5日に旗揚げ)を迎えるだけに注目されていたが、8.10神奈川・横浜文化体育館でのビッグマッチが決定している。『NOAH the SPIRIT 2020』8月2日 東京・新木場1stRING『DEPARTURE 2020 day1』8月4日 東京・後楽園ホール『DEPARTURE 2020 day2』8月5日 東京・後楽園ホール『PRO WRESTLING NOAH 20th ANNIVERSARY NOAH the CHRONICLE vol.3』8月10日 神奈川・横浜文化体育館▼以降の8月大会8月20日 東京・後楽園ホール8月22日 東京・新木場1st RING(昼)8月22日 東京・新木場1st RING(夜)8月30日 神奈川・カルッツかわさき ノアは3月8日に横浜文体大会の開催を発表していたが、新型コロナウイルスの影響により、大会を延期(その後、中止を発表)していた。数々のプロレス大会が開催されていた同体育館は、今年の9月6日に閉館が予定されており、58年間の歴史に幕を閉じることになる。よって、ノアにとってはこれが“ラスト文体”になるのは確実だ。最後を飾るに相応しいビッグマッチになることを期待したい。 なお、11月22日に20周年記念イヤーの集大成として、2年連続の進出が発表されていた東京・両国国技館大会は、「現段階で開催は困難」として、開催を見合わせることとなった。観客の安全確保などを考慮した上で、こうした早めの決断は評価されるべきだろう。(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年06月30日 06時30分
新日本プロレス今年の夏は後楽園4連戦!有観客試合続々決定
15日に大会を再開した新日本プロレスは、7月11日の大阪・大阪城ホール大会2連戦から観客を入れた興行再開を決定しているが、7月に予定されていた北海道シリーズを中止に、8月に予定されていたアメリカ・ニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデン大会の延期を発表している。 新日本では、その代替となる夏のシリーズを下記の通り決定した。■『ニュージャパンカップ2020<決勝戦>』・7月11日 大阪・大阪城ホール■『DOMINION in OSAKA JO HALL』・7月12日 大阪・大阪城ホール■『NEW JAPAN ROAD』・7月20日 東京・後楽園ホール■『SENGOKU LORD in NAGOYA』・7月25日 愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)■『SUMMER STRUGGLE 2020』・7月26日 東京・後楽園ホール・7月27日 東京・後楽園ホール・7月29日 静岡・アクトシティ浜松・8月6日 東京・後楽園ホール・8月7日 東京・後楽園ホール・8月8日 東京・後楽園ホール・8月9日 東京・後楽園ホール・8月12日 愛媛・八幡浜市民スポーツセンター・8月13日 愛媛・宇和島市総合体育館・8月16日 静岡・ツインメッセ静岡北館 大阪城の後は後楽園を挟んで、名古屋でビッグマッチを開催。その翌日からは真夏のシリーズ『SUMMER STRUGGLE』が久々に帰って来る。今年は『G1クライマックス』が秋に開催される予定となっているため、まだG1が約1か月に渡る長期シリーズになるまでG1の直前に開催されていた、同シリーズが復活することとなった。目玉はいきなり始まる後楽園4連戦だろう。東京近郊のファンはこの後楽園4連戦のいずれかで、久々となる新日本の生観戦が出来るのではないだろうか。 9月下旬から開催予定の『G1クライマックス30』に向けて、7月、8月のシリーズは重要な役割を果たすだけに、どんな闘いが繰り広げられるのか注目したい。(どら増田)
-
社会 2020年06月30日 06時00分
カラオケで熱唱中の女性、脳の血管が破裂 高音を出そうとした時に倒れる
カラオケで思い切り歌い、ストレスを発散させる人は多いが、海外では、カラオケで熱唱したことで、死にかけた人がいる。 中国・遼寧(りょうねい)省に住む55歳の女性が、カラオケで高音を歌っている時、脳の動脈瘤が破裂して病院に運ばれたと、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『WhatsNew2Day』が6月24日に報じた。 >>キスをして感染、出会い系で知り合った女性を訴える 約1700万円の損害賠償を求めるも批判の声<< 報道によると、女性は6月5日、家族とカラオケボックスに行ったという。女性は3曲連続で歌っていたが、3曲目の高音のパートを歌い始めた瞬間、突然、激しい頭痛に襲われた。女性はその場に倒れ込み、その後、嘔吐し始めたそうだ。 女性は家族によって病院に運ばれ診察を受けた。病院でCTスキャンを撮った結果、脳の動脈瘤が2.5ミリ破裂していることが発覚したという。女性はすぐに手術を受け、幸いにも現在は回復に向かっている。治療が遅れていたら死亡していた可能性があったそうだ。 医師によると、女性がカラオケで高音を出そうとしたため、平常時よりさらに血管に負荷がかかり、動脈瘤が破裂した可能性が高いという。女性が高血圧で、糖尿病を患っていたことも血管に負荷がかかりやすくなった原因だそうだ。女性がカラオケボックスで食事や飲酒をしていたかどうかは明かされていない。なお、カラオケ以外でも、特に高血圧で糖尿病を患っている人は、激しいスポーツをすると脳の動脈瘤が破裂する可能性があるという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「カラオケで脳の動脈瘤が破裂するなんて怖い。女性もまさかと思っただろう」「女性はよほど力一杯歌ったのか」「自分もカラオケを歌った時、めまいがすることがある。気をつけた方がいいのかも」などの声が挙がっていた。 中国には、カラオケによって体に支障きたした人が他にもいる。 中国・江西(こうせい)省で、当時65歳の男性がカラオケボックスで歌を歌ったことで気胸になったと、海外ニュースサイト『Oddity Central』が2019年8月に報じた。気胸とは、肺に穴が開いて肺がしぼむ症状のことをいう。 報道によると、男性はカラオケボックスで歌っている最中に激しい息切れをし、背中に鋭い痛みを感じたそうだ。男性は歌い続けたが、高音パートを歌うと呼吸困難に陥った。 その日、男性は自宅に帰ったが、翌日も呼吸困難の症状が治らなかったため、病院に行った。病院で検査を受けた結果、男性は気胸であることが分かったそうだ。医師によると、男性がカラオケで高音を出したことで、肺に圧力がかかったことが気胸を患った原因だという。男性はその後、適切な治療を受け回復に努めた。 カラオケは娯楽である一方で、持病や体調に配慮して楽しむ方が良さそうだ。記事内の引用について「Woman, 55, nearly dies after her brain vessel burst when she tried to hit a high note at a KARAOKE party」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8454983/Woman-55-nearly-dies-brain-vessel-burst-KARAOKE-party.html「Woman nearly dies after brain vessel burst during karaoke party」(WhatsNew2Day)よりhttps://whatsnew2day.com/woman-nearly-dies-after-brain-vessel-burst-during-karaoke-party/「Man Suffers Collapsed Lung After Long Karaoke Session」(Oddity Central)よりhttps://www.odditycentral.com/news/man-suffers-collapsed-lung-after-long-karaoke-session.html
-
-
社会 2020年06月30日 06時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第375回 低レベルな「消費税減税反対」運動
第二次補正予算が成立し、2020年度のプライマリーバランス(基礎的財政収支、以下PB)の赤字が、少なくとも68兆円に達することが確定した。これまで散々に財政破綻論者の学者や政治家、ジャーナリストたちは、「PB赤字を拡大すると、国が借金で破綻する!」 と叫び続けてきたわけだが、国債金利はピクリとも動かず、日銀が「国債無制限買取」を宣言しているにもかかわらず、インフレにもならない。 つまりは、何の問題もないわけだが、過去、散々に「財政破綻論」という嘘を叫び続けてきた財政破綻論者にとっては、まさに「それ」が問題なのだ。 というわけで、破綻論者たちが巻き返しに出ているわけだが、正直、あまりにもレベルが低く、むしろ哀れに思えてしまう。 例えば、森信茂樹がプロジェクトリーダーを務める、東京財団政策研究所は、6月8日に「緊急共同論考―社会保障を危うくさせる消費税減税に反対」と、消費税減税に反対する提言を公表した。同提言の共同執筆者には、小黒一正(法政大学経済学部教授)、小塩隆士(一橋大学経済研究所教授)、佐藤主光(一橋大学国際・公共政策研究部教授)、田近栄治(一橋大学名誉教授)、土居丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)、西沢和彦(日本総合研究所調査部主席研究員)と、日本国を衰退させた主犯たる財政破綻論者たちが、ずらりと顔を並べていた。 同提言の内容をまとめると、●コロナ禍のような非常時において、大規模な財政出動でもって経済・国民生活を支えるべきことは仕方がないが、積極的財政であっても最低限の財政規律は守られなければならない(三橋注:「最低限の財政規律」の定義は不明)。●新型コロナウイルスの感染拡大が終息した後の債務処理の方法(要は、コロナ増税)についても議論を深め、必要な準備を進めておく必要がある。●消費税減税に反対 の三つである。’11年の東日本大震災の復興増税と同様に、早くも「コロナ増税」の議論を始めるべきだと提言しているのだ。 また、消費税減税に反対する理由は、理由1 消費税減税で社会保障制度が危うくなる理由2 消費税率を再び10%に戻すために莫大な政治的エネルギーが消費され、何年の歳月がかかるか予想がつかず、先人の努力を無に帰す理由3 消費減税による税負担軽減効果は、高所得者が大きく、低所得者が小さい の三つであった。 ちなみに、今回の二度の補正予算から明らかになった通り、我が国に「財政破綻」の問題など存在しない。将来的に社会保障制度の財源が不足したならば、単に政府が国債発行(=貨幣発行)をすれば済む話だ。 そもそも、消費税による税収は、社会保障には使われていない。’14年度増税の際には8割が、’19年増税では5割がPB赤字圧縮のために使われた。つまりは、借金返済で、単に国民の所得を奪い取り、税収をブラックホールに投げ込んだだけだ。「社会保障制度のための消費税」というレトリックは、明確な嘘である。 また、過去の消費税増税について「先人の努力」なる表現を使うわけだから、恐れ入る。国民の所得を奪い取り、国民経済をデフレ化させ、貧困化と小国化を招いた消費税増税が、それほど立派な業績なのだろうか。 そして、理由の3。東京財団政策研究所の破綻論者たちは、消費税減税による「減税額」のみをクローズアップし、所得に占める消費税の割合を無視。その上で「高所得者に恩恵がいき、低所得者にはあまりいかない」というレトリックを展開しているのだ。 税金の負担について考える際には、「税額」ではなく「税率」で考えなければならない。所得が多い人からは、より多額の税金を徴収する。所得が少ない人に対しては、徴税額を抑える。いわゆる応能負担が、税金の基本だ。 税額で考えるべきというならば、理想的な税制が「人頭税」になってしまう。一人頭いくら、で税金をとるのが最もフェアだ。代わりに、格差が極端なまでに拡大するが。 累進性の話は置いておいても、税金は所得に占める割合、すなわち「税率」で考えなければならないが、破綻論者たちは「税額」で比較し、「消費税減税による恩恵は、高所得者の方が低所得者より大きくなる」と、やっているのである。 同提言に掲載された試算によると、消費税負担額は、◆年収200万円未満 消費税負担額10万◆年収1500万円以上 消費税負担額49.6万円 とのことで、税率を引き下げた際の負担消滅「額」は、確かに高所得者層の方が大きい。消費額が違う以上、当たり前だが、そもそも高所得者層は消費税率など気にしない。何しろ、買い物のときに値札を見ない。 理由は、所得に占める消費の割合が小さいためだ。すなわち、消費性向(消費÷所得)が低いのである。 それに対し、低所得者層の消費性向は高い。年収200万円未満の場合は、ほぼ100%であろう。結果、消費税が所得に占める割合は、◆年収200万円未満 5%◆年収1500万円以上 3.3% となる。年収が低い者ほど、税率が高くなるのが消費税なのである。だからこそ消費税は、格差拡大効果が顕著な逆累進課税であると批判されている。 そういう意味で、消費税は人頭税に近い。消費税が逆累進課税である限り、消費税廃止の恩恵は低所得者が大きくなり、格差縮小に貢献する。消費税が廃止されたとして、200万円の年収の人の所得が10万円増える価値は、1500万円以上の年収で49.6万円所得が増える価値よりも、間違いなく大きい。 それにしても、ここまで子供だましのレトリックを駆使してまで、消費税減税反対の提言をしてくるとは驚いた。破綻論者たちが、そこまで追い詰められていると理解するべきなのであろう。***************************************みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能 2020年06月29日 23時00分
くっきり別れた元NEWS・手越の身近な先輩たちの反応 今後、周囲は“イエスマン”だけに?
19日にジャニーズ事務所を退所し、23日に都内で会見した元NEWSの手越祐也だが、退所直後にもかかわらず、会見に向けての準備は万全だった。 「冒頭35分は“一人語り”で、その後は超大物弁護士が同席しサポート。会見に向けて“チーム手越”のスタッフをそろえて、YouTubeで生配信。さらに、会見の舞台裏もYouTubeで配信。手越にとって理想の形で新天地でのスタートを切ることができたのでは」(芸能記者) >>手越祐也の会見、「自分勝手で世間知らず」「自由で羨ましい」意見が二分したワケ<< 退所により、何の前触れもなく、「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)など地上波のレギュラー番組やラジオ番組を降板。そこで気になるのが共演者の反応だが、ニュースサイト「週刊女性PRIME」(主婦と生活社)が「イッテQ」のMCでお笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良を直撃した様子を掲載している。 内村は手越の会見の様子を見たそうで、退所発表後手越に「また宮川(大輔くん)たちと3人で、どこかの国のお祭りにいけたらいいね」というメールを送ったという。 手越は会見で「イッQ!」には「ノーギャラでも出たい」と発言。その発言については、「そういう機会があることを願ってます。彼の選んだ道ですからね」と慎重に発言したというのだ。 一方、手越とのエピソードを明かしたのが、ジャニーズの大先輩で今年3月いっぱいで独立した元SMAPの中居正広。 中居は28日に出演した「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、手越が「FIFAクラブワールドカップ」(日本テレビ系)のサッカー界OB解説者の話を聞く場面で、解説者のコメントに、「はい!はい!はい!はい!」と、「はい!」を連発していることが気になったと告白。 そこで、中居は手越の楽屋を訪れ、「解説者の話を聞くにあたって、相づちのレパートリーがいくつかあった方がいいかもしれないな」とアドバイス。細かいポイントも指摘したというが、手越からの返しは、やっぱり変わらず「はい!」。中居は「なんにも届いてないやんって!1ミリも届いてないんです!」と苦笑した。 「内村は事務所の先輩ではないので、手越の微妙な状況にも考慮した発言。一方、中居は元事務所の先輩ということもあって、かなり踏み込んだ話だったが、中居の話からすると、手越は周囲に話に耳を傾ける気はなさそうだ」(芸能記者) ようやく独自路線を歩める手越だが、おそらく、周囲を“イエスマン”で固めているに違いない。
-
スポーツ 2020年06月29日 22時30分
全日本からDDTにレンタル移籍の秋山準、竹下幸之介との抗争が本格化!
DDTプロレスリングと全日本プロレスは、7月1日付で、全日本の所属選手である秋山準がDDTへレンタル移籍すると、27日に新宿FACEで開催された『DDT TV SHOW!#8』の試合前の会見で発表した。 この日の第5試合に登場した秋山は、大石真翔、岡谷英樹とトリオを結成し、秋山に宣戦布告した「オールアウト」の竹下幸之介、勝俣瞬馬、飯野雄貴と激突。秋山と竹下は、全日本の2016年6月15日、東京・後楽園ホール大会(秋山、青柳優馬VS竹下、遠藤哲哉)以来、丸4年ぶりの対戦となったが、大将同士がともに先発を買って出た。二人は手の取り合いから、激しいエルボー合戦を展開。代わった勝俣も、エルボー連打で秋山に決死の攻めを見せた。5分過ぎ、竹下が秋山にランニング・エルボー、ラリアットを叩き込めば、秋山はジャンピング・ニーパット、エクスプロイダーで反撃。新人の岡谷も、猛烈な勢いで竹下にエルボーを繰り出した。逆襲に転じた竹下は、テキサス・クローバー・ホールドから、逆片エビ固めに移行して、岡谷を絞り上げるも、秋山がカット。10分過ぎ、岡谷を捕らえた飯野がスピア連発で3カウント。 両軍による対抗戦第1ラウンドは、「オールアウト」が「秋山軍(仮)」を制している。試合後、竹下は「ボクは今日あまり言うことはない。秋山コーチとの対戦はリング上がすべてと思ってるので。一つ言うならば、久しぶりに緊張感のあるプロレスをしたな、と思いました。(岡谷は)若干ボクの10代の頃とかぶりますね。岡谷は、あまり言葉とかには出さないんですけど、先週(20日)、秋山さんにマイクを振られた時、『近い将来、DDTをボクが引っ張ります』みたいなことを言ってて、勢いで言ったのかもしれないけど、日頃から半分くらい本気で思ってないと、そういう時ってパッと出ないんですよ。あれを聞いた時に、ここ数年になかった若手というか、いい意味でビッグマウスというか、本気でそう思ってるんだろうな、って感じました。岡谷には今日、対戦して違う何かがあるような気がしました」と振り返った。 秋山は「(竹下は)でかくなったな小僧、って感じです。一発一発の当たりも強いし。ただ、オマエはDDTの何なんだ?それがまだわかってない。それを理解してない。わかった時にはすごい選手になる。ここから飯伏(幸太)クンみたいにメジャーになった選手もいる。竹下、オマエはDDTにいて、メジャーと肩並べるくらいになれ。それくらいの力はある。今のままじゃダメだ。自分で考えろ。オレも全日本からここにいて、『何しに来たんだ?』と。それをしっかり考えてオレもやる。それをしっかり考えてやるから、一時より身体も動いてるし、動くようにもってきた」とコメント。秋山はこの日、旧バージョンのテーマ曲で入場したが、「シャドー・エクスプロージョンって、いちばん気合入ってた時なんです。今のスターネスは、落ち着いてきて変えたけど、シャドー・エクスプロージョンって、カッカカッカ出て行ってた時の曲なんで」とコメント。秋山が他団体の選手ではなくなり、DDTに籍を置くことで、両ユニットの闘いは、より一層激しさを増すのは間違いない。また、竹下の成長とともにDDTをメジャーに匹敵する団体にしたいという秋山の気持ちが見え隠れするこの日の闘いぶりだった。(どら増田)
-
社会 2020年06月29日 22時30分
過去を消した女たち 第15回 マルタ(40) 娼婦だった過去を現在の夫は知っているのか?
「あまり話したくないことですけど、貧乏から抜け出すには仕方なかったの」 来日して20年になるコロンビア人のマルタ(40歳)は、かつて横浜にあった巨大な売春街、黄金町で体を売っていた。 黄金町には狭い路地に500軒といわれるちょんの間が建ち並んでいただけでなく、それ以上の立ちんぼたちの姿もあった。私が取材した2000年代初頭、立ちんぼの多くは、タイ人とコロンビア人だった。常時、10人ほどのコロンビア人がおり、その中にマルタの姿もあったのだ。 マルタが来日したきっかけは、コロンビアのアルメニアという街に暮らしている子どもの養育費と家族の生活費を稼ぐためだった。「お父さんは体が弱くて仕事が満足にできない分、お母さんがレストランで働いたりして頑張ってくれていました。けど、食べていくだけで精一杯、洋服を買ったりするお金はなかった。そんな苦しい生活から抜け出したかった。あと、高校の時に付き合っていたボーイフレンドとの間に子どもができて、その面倒も見なければならなかったの」 コロンビアでは、いい仕事を見つけるには大学を卒業する必要があるという。当然ながらマルタの家に、それだけの経済的余裕はなく、高校卒業とともに現金を稼ぐ必要に迫られていた。「家の近くに、日本から帰って、大きな家を建てた女性がいたの。それを見て、日本に行ったらあんな家が建てられて、今までと違った生活ができるんだと思った。仕事の内容は、詳しく知らなかったけれど、日本に行かせてあげるというおばさんに連絡を取って、高校を卒業してから1年後に日本に向かったの」 彼女が言うおばさんとは、昔ながらの言葉で言えば、女衒である。マルタを商品として日本に送り込み、いくばくかの金を得ている女性だ。ただ、マルタにとって日本に行かせてくれるのであれば、誰であれ気にもしなかった。「日本での仕事は、来日のための諸費用として背負わされた500万円の借金を返すための売春だった。最初は、何でそんなことをしなきゃいけないのと思った。だって、おばさんはレストランでウエートレスをするだけだと言っていたから、それを信じていたの。日本に来たばかりで何にも分からないし、逃げる場所もない。家族のためだと思って頑張るしかなかった。いま考えれば、ウエートレスを雇うためにわざわざコロンビアから人を呼ぶなんてありえないけど、当時は若くて、私は田舎の人間だったから何も分からず、すぐに人を信じちゃった。辛い時もあったけど、近所の日本で働いた女性の家を思い出して、私もあんな家を建てるんだと頑張ったの」 当時、年齢は20歳そこそこということもあってか、マルタには多くの客が付き、借金はすぐに返せた。借金の返済を除いても、手元に毎月50万円ほど残ったという。 マルタはその金を律儀に送金し、ついにコロンビアに家を建てた。家族の生活が落ち着いたこともあり、彼女は売春から足を洗った。「借金を返した後は、スナックと南米の食料品店で働くことにしたの。20年くらい前は、コロンビア人が働くスナックや食料品店が、けっこうあったのよ」 スナックホステスだったとき、現在の夫である日本人男性と出会った。「コロンビアに子どもがいること、毎月家族にお金を送っていることとか、ほとんど話した。だけど、売春のことだけは話せないね」 現在、首都圏のマンションで、今年で52歳だという会社員の夫と暮らしているマルタ。今は特に仕事はしておらず、専業主婦として夫を支えている。コロンビアへの毎月5万円の送金を出してくれている夫だが、彼には前妻との間に高校生になる子どもがいるそうだ。 日本とコロンビアの間には、埋められない経済的な格差がある。そんな国から日本に来るということは、何か還元できるだけの技能や技術などを持っていない限り難しいということは、ある程度の社会経験を積んだ者であれば容易に察することができるはずだ。もしかしたらマルタの夫は、彼女の口から聞かずとも、その点を知りながら結婚したのではないだろうか。「旦那さんは優しいし、何の不満もないけど、もう少し年を取ったらコロンビアで生活したいなと思っている。もうずっと日本で暮らしているから。だけど、旦那さんはちょっと厳しいかもね」 というのは、結婚した直後、夫とコロンビアに帰省したのだが、日本では見かけないライフル銃を持った警備員の姿を見たり、夜中に発砲音を聞いたりして、「こんな危ないところには住みたくない」と言いだしたという。それっきりコロンビアには行っていない。 コロンビアという国を知らない夫のウブな態度を聞くと、マルタが娼婦だったという過去にも、まったく気付いていないのかもしれないと思えてくる。国際結婚において、お互いが生きてきた背景を知らないということは、良好な関係を築くうえで重要なのかもしれないと、この話を聞いて思った。であれば、なおさらマルタは、今後も娼婦であった事実を隠しながら生きて行く必要がある。 娼婦だったという重荷は、夫婦関係を続ける限り、消えることはない。
-
-
芸能 2020年06月29日 22時00分
AAA日高が絶賛のYouTubeラップ動画、ニュースで報じられた当事者だった? 衝撃の展開が話題に
『crystal-z』が制作した楽曲『Sai no Kawara』がネットで話題だ。こちらは、6月10日にYouTube上でアップされたもので、公開されるなり、SKY-HIことAAAの日高光啓や呂布カルマなど、有名ラッパーやアーティストが絶賛。現在もなお再生回数が伸び続け、わずか2週間程度で50万回を突破し、コメント数も600以上、Twitterでは彼の曲をお勧めする人で溢れ返っている。 アニメーションで構成された動画に、crystal-zが自作したと思われるラップが流れる何の変哲もない動画なのだが、最後まで聴くと誰もが絶賛する意味が分かるというもの。ネットでは、彼の楽曲を聴いた人たちから「これ本当に衝撃だった...」「ひさしぶりに音楽で泣いた」「何も情報を入れずに聴いた方が衝撃は大きい」との声がある。一体、どういった曲なのだろうか?(以下、ネタバレあり)。 >>年金暮らしでも美女と豪遊できる? フィリピン在住日本人YouTuberのちょっとうらやましい日常<< 「音楽活動をしていたグループを解散した30代の男性が医大生を目指すという内容です。猛勉強し、テストでも好成績。手ごたえがあったものの、東京の大学は全滅。模試でA判定だったのにも関わらず、何年挑んでも落ち続けた。彼女がいるため、東京を離れたくなかったものの、しびれを切らして地方へ。すると、すんなり合格。彼女にプロポーズをした……というものです。しかし、アニメから急にニュースの映像が流れます。それは、合格点に達していたにも関わらず、大学側が不正に主人公を落としていたというテレビで流れた本物のニュース。最後には、アニメが切り替わり、隠し撮りしたと思われる映像が流れ始めて……という展開です。このニュースは実際にテレビや新聞でも大きく取り上げられていて、記憶に残っている人も多いのではないでしょうか」(芸能ライター) 動画では、アニメや歌詞に、様々な仕掛けや伏線が張られているのも特徴だ。 「サビを縦読みすると、提訴したと思われる大学名が浮き彫りに。さらに、アライグマのようなキャラクターが窓辺に佇んでいるのですが、アニメ『あらいぐまラスカル』は最終回で主人公とラスカルが離れ離れになってしまいます。これは、投稿者と女性の心情を表したものなのではないかという声。タイトルの『Sai no Kawara』は、先に死んでしまった子供が、両親のために小石を積んで塔を作ろうとするも、それを鬼が壊す……という『賽の河原』から来ている。などなど、憶測の範囲ですが、噂になっていますね」(同上) ラストに伏線回収という形になるため、どうしても謎解きを楽しんでしまいがちだが、問題点は年齢を理由に不合格にした大学にある。リスナーは、大学側をむやみやたらに叩くのではなく、なぜこんなことが起きてしまったのか、どうすれば今後防ぐことができるのか、考えてみるのも良いかもしれない。記事内の引用についてcrystal-zのYouTubeチャンネル『Sai no Kawara』よりhttps://www.youtube.com/watch?v=rmeI_Qk1rrk
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜現実と夢の区別がつかない男〜
2018年04月28日 22時30分
-
芸能
往年の大スターなのに、なぜ需要がない? 引退宣言の田村正和に「致し方なし」の声
2018年04月28日 22時00分
-
芸能
TOKIO山口と同じく、未成年と“淫行”問題で謹慎した芸能人 復帰はいつ?
2018年04月28日 21時15分
-
芸能
【放送事故伝説】「営業妨害だ!」マジシャンが激怒、放送中止の申し入れ
2018年04月28日 20時30分
-
芸能
TOKIO・城島がロリ淫行メンバー・山口に激怒した理由
2018年04月28日 19時01分
-
芸能
RGの仕事30倍で発覚!“ものまね”は、するほうもされるほうも儲かる?
2018年04月28日 19時00分
-
社会
行楽シーズンG・Wには強毒性の「外来種アリ」にご注意を!
2018年04月28日 17時00分
-
レジャー
「恐ろしい結果も覚悟が必要かもしれない」天皇賞(春) 藤川京子の今日この頃
2018年04月28日 15時55分
-
レジャー
2回東京競馬4日目(4月29日・日曜日)予想・橋本 千春
2018年04月28日 15時51分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(4月29日)天皇賞(春)(GI)他2鞍
2018年04月28日 15時42分
-
社会
熊本地震復興中なのに…くまもと県民テレビ社長「セクハラ退任」痴態行状
2018年04月28日 15時00分
-
レジャー
【ぼっち必見】まだ間に合う! GWを口実に異性を誘い出す方法3選
2018年04月28日 12時30分
-
アイドル
嵐の“変人”大野、なぜ「とくダネ」小倉キャスターに“ハマって”いる?
2018年04月28日 12時10分
-
芸能
退社者続出のオフィス北野、フリー芸人の道は厳しい? 事務所所属のメリット
2018年04月28日 12時00分
-
芸能
志村けん 千鳥・大悟を“溺愛”で危うい上島竜兵の立場
2018年04月28日 12時00分
-
その他
品行方正なミックジャガー、派手な立ち振る舞いは性に合っていなかった?
2018年04月28日 11時01分
-
スポーツ
「案の定の展開」ソフトバンク・松田宣浩が放った一発に西武ファンからは“想定内”の声
2018年04月28日 06時50分
-
スポーツ
【DeNA】「動くラミレス」吉と出るか凶と出るか
2018年04月28日 06時30分
-
スポーツ
福原愛とニアミス?謎の魚が台湾で始球式に登板!
2018年04月28日 06時20分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分