-
社会 2020年08月21日 12時20分
15歳少年、バイク盗みSNSに投稿し逮捕 「尾崎豊をリスペクト?」の声もファンからは反発
福岡県で15歳の少年2人がバイクを盗んだとして逮捕されたことが判明。その行動にツッコミが相次いでいる。 事件が発生したのは福岡市博多区のマンション。8日、39歳女性のバイク1台が盗まれ、SNSで女性の兄が情報提供を呼びかけていた。その結果、バイクの無免許運転で逮捕されていた15歳少年の犯行である可能性が高まり、20日、窃盗容疑で逮捕された。また、その友人も盗みに関与していた。 >>「地元の人が傷つけるなんて」住民に衝撃 山口・錦帯橋322枚にタイヤ痕を付けた40歳男を逮捕<< 警察によると、2人のうちの1人はSNSに「バイクを盗んだ」と画像付きで投稿していたという。2人は警察の取り調べに対し、容疑を認めている。窃盗と無免許運転を一度に行うとは、著しく素行不良と言わざるを得ない。 「15歳の少年がバイクを盗む」と言えば、歌手の尾崎豊が歌った「15の夜」の歌詞と同じ行動。それだけに、事件を聞いたネットユーザーからも「尾崎豊をリスペクトしていたのか」「『15の夜』に感化されたのでは」という声が上がる。 一方で、尾崎豊ファンと思われる人々からは「一緒にしないでほしい。尾崎は現実の世界でバイクを盗んでいない」「あくまでも歌詞の中での話なので。こんな馬鹿げた人間と一緒にされるのは侵害だ」「こんな事件で尾崎を出すな」という怒りも。 そして、犯人の少年がSNSに「バイクを盗んだ」と画像付きで投稿していたことについて、「バカじゃないの。最近の15歳はレベルが低い」「なんでわざわざ自分で証拠を投稿するの? バカなの?」「SNSでイキって盗んだと画像を投稿したんだろうね。本当に頭が悪い」と呆れる声が相次ぐことになった。 何歳であろうと他人のバイクを盗むことは犯罪であり、恥ずべきことだ。
-
芸能ニュース 2020年08月21日 12時10分
IPアドレス流出で“自作自演”疑惑のVチューバー、活動休止発表 追い込んだアンチの暴走に批判の声も
ブログ配信サービス・noteでIPアドレスが流出していたVチューバーの楠栞桜(くすのきしお)が活動休止を発表し、ファンから悲しみの声が集まっている。 >>Vチューバーグループの動画が大量削除? 過去にも同じトラブル「会社で管理してるのに…」疑問の声も<< 14日に見つかったnoteの執筆者のIPアドレスが見えてしまうバグ。これにより、一部ネットユーザーが著名人ユーザーのIPアドレスと一致するものをネット掲示板で探し始めるなど、騒動に発展する事態に。noteは「IPアドレスの一致をもって、投稿者が同一人物であると断定できるものではありません」と説明していたものの、一部著名人ユーザーについて「自作自演を行っていた」「ライバルのアンチ活動を行っていた」など真偽不明のバッシングも起こっていた。 このバグで影響を受けた人物の一人がVチューバーの楠栞桜。ネット掲示板で自身の過剰な称賛や、ほかのVチューバーのアンチ活動を行っていたユーザーとのIPアドレスが一致したとして、騒動に。楠は同日にnoteで「私が皆様を裏切るような書き込みをしたという事実はありません」と疑惑を否定していたものの、一部からのバッシングは止まず。20日にツイッターで、何者かが自身のユーチューブアカウントやツイッターアカウントに不正ログインしようとしていると訴え、同日夕方にはnoteを通じ、その他にも自宅や放送場所を特定しようとする者が出るなど被害が出ていることを告発。今後について、「弁護士の方にご相談した結果、私と家族の身の安全を第一に考えリアルタイム放送をしばらくの間休止させて頂くこととなりました」と一時活動休止することを発表した。 この発表にファンからは悲しみの声が上がっているほか、執拗にバッシングを行っていたアンチファンに対し、「気に入らないってだけでここまで追い込む必要あるの?」「アンチの行動は度を超えてる」「頑張って活動してた人を活動休止にさせてアンチは満足なのかな」といった批判も多く集まっている。 IPアドレス流出をきっかけに表面化した今回の騒動。アンチファンの暴走に多くの苦言が集まっていた。記事内の引用について楠栞桜noteより https://note.com/sio_kusunoki
-
芸能ニュース 2020年08月21日 12時00分
ラサール石井「140日以上働いて記録を作る事が名を残す事ではない」安倍首相への皮肉に賛否
タレントのラサール石井が、8月20日のツイッターで、安倍晋三首相を皮肉り賛否両論を巻き起こしている。安倍首相は、先日3日間の夏季休暇を取ったが、その前は新型コロナウイルス対応などで、連続執務日数が147日に達したと報じられていた。ただ、働き詰めというわけではなく、そこには短時間の執務も含まれる。 >>ラサール石井、「大阪の闇は深い」吉村知事イソジン問題に持論「そこまでして感染者数を下げたいのか」<< これを受け、ラサールは「140日以上働いて記録を作る事が『名を残す』事ではない。トップの評価は長時間働いた事より『どんな仕事をしたか』で決まる。『東京オリパラ』『憲法改正』自分の名と爪痕を残す事が『レガシー』を作ることではない。『滅私』に徹して、国民を守り幸せにしたとき、自ずと『レガシー』は生まれる」と書き込んだ。ラサールは、常日頃より安倍政権に批判的なスタンスを取っている。そのため、長時間の働きを単に称えるべきではないと言いたいのだろう。 だが、これにはさまざまなツッコミが殺到してしまった。「あなたは何の爪痕も残していないのでは」「そもそも、総理は140日働いて記録を残すなんて考えてもないと思いますよ……コロナで大変だったんでしょう」といったラサールに否定的な声が聞かれた。一方で、「総理在任の記録を作りたいだけと思います。オリンピックも憲法改正ももう無理なので」といったラサールの書き込みに肯定的な声もある。 全体的な傾向としては、何でも批判を繰り広げているラサールに対し、「あなたは何をしたのか」といったツッコミの声が多くある。ラサールの揚げ足取り的なスタンスに、「総理批判しかツイートのコメ欄書き込みないの哀れよのぉ〜芸事でコメ欄埋めてみてよ」といった煽りコメントも見られた。ある意味では、いつも通りの展開を見せたとも言えそうだ。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/lasar141
-
-
芸能ネタ 2020年08月21日 11時50分
石田ゆり子“根拠のない記事”に激怒も「お似合いですよ」の祝福声!
温厚なイメージのアラフィフ女優・石田ゆり子が“激怒り”していると話題になっている。 石田は8月19日、自身のインスタグラムを更新。一部週刊誌で報道された年下デザイナーとのお見合いについて、真っ向から否定した。 石田は《撮影は毎日、暑さとの戦いです。そしてお天気との戦い。こんなかわいいテルテル坊主が私を迎えてくれて 毎日お守り代わりに持ち歩いています》などとつづり、テルテル坊主の写真をアップ。続けて《話は飛びますが とある食事の席が、お見合いといわれているらしいと聞きました。あの…ほんとにそういう、根拠のない記事を書くのをやめてください。もう、呆れるしかないです。何というかもう、言葉もありません》などと嘆いた。「20日発売の『女性セブン』が、石田と新進気鋭の帽子ブランド『サラヴァ』のデザイナー・坂口直顕氏との会食デートをスクープしています。記事によれば石田は、年配の女性2人に坂口氏を紹介してもらっている感じだといい、恥じらいながら笑う姿はまるでお見合いのような雰囲気だったという。石田は『帽子のブランド、ネットでなんて検索すれば出てきますか〜?』といいながらスマホで検索していたといい、実際に10日に投稿したインスタグラムでは『サラヴァ』の帽子をかぶった姿を披露。『私もいくつかオーダーしました。出来上がってくるのが楽しみ。待つ楽しみも、喜びの1つ』と、かなりお気に入りの様子でした」(芸能記者) ネット上では、《ゆり子さんからの言葉だけを信じています。みんな分かっていますよ》《お察しします。気にしないのが一番ですよ》《大丈夫です。みんな本気にしていませんから》 など、石田を慮る声が寄せられているが、一方では“祝福”の声も聞こえている。《お似合いのカップルですね。帽子も似合ってるしいい感じ》《このままずっと独身なのかと思っていたけど、結婚もいいかもね。お相手の男性もよさそうだし》《いよいよ石田ゆり子も結婚か。いいと思う》 お見合い疑惑を全力否定した石田だが、もしかして近い将来、一発逆転の結婚があるかもしれない!?
-
スポーツ 2020年08月21日 11時45分
オリックス・西村監督、辞任ではなく“解任”だった? 成績不振だけじゃない、進退を迫られた本当の理由とは
関西は大丈夫か…。矢野阪神が25年ぶりとなる巨人戦3試合連続の完封負けを喫した8月20日、オリックスは西村徳文監督の“辞任”を発表した。 同日の埼玉西武戦も落とし、16勝33敗4分の「借金17」。混戦のパ・リーグの中において、「1弱」とも揶揄されていた。 中嶋聡二軍監督の代行指揮も含めた球団発表の後、福良淳一GMは意味シンなコメントも発している。ぶら下がってきた記者団が「(西村監督の)解任が…」と言うと、それを遮るように「いえ、辞任を要請しました」と言い放った。“事実上の解任”と見るべきだろう。 >>オリックス21日先発の山崎福也「リラックスして投げる」中嶋監督代行に初勝利を届けられるか?<< 「西村監督はロッテでも指揮官を務めましたが、今年は首を傾げたくなる采配も目立ちました。本来ならば、勝っている時に用いる守備固めの選手交代を、負け試合の中盤で何度も行い、重盗の作戦にこだわりすぎ、失敗を重ねていました」(プロ野球解説者) 主力投手の故障離脱など、西村監督に同情する意見も聞かれた。若手の抜てきや打撃不振の大城をガマンして使い続けた育成も、後に評価されるかもしれない。佐野、山足、小田、廣澤など「走れる選手」を多用する采配もプラス材料かもしれないが、あえて報告しておきたいことがある。 西村監督は「機動力野球」を早くから掲げていたが、今春キャンプでのこと。野手陣の主な練習メニューは、フリー打撃、走り込みはもちろん、実戦を想定した走塁練習は行われていなかったのだ。 「守備固め、代走は試合終盤で用いる采配ですが、試合中盤で選手を交代させてしまうので、同点、逆転の好機で強打の選手がいなくなってしまいます。代打と守備要員が同じだなんて…」(前出・同) 中嶋二軍監督が代行指揮を執るが、目下、ウエスタンリーグで高打率を残している杉本裕太郎、松井佑介の昇格も予想されていた。杉本は長打力も高い。機動力を持った選手は多いが、杉本たちのようなタイプの控え選手はほとんどいない。中嶋代行に期待されるのは、雰囲気の一新とベンチ入りメンバーの再考だ。 「代行指揮ですが、高山郁夫ヘッド兼投手総合コーチを予想する向きもありました。田口壮野手総合コーチもいますが」(在阪記者) 今季もこのままだと、24年もリーグ優勝から遠ざかることに。 昨季も最下位だったが、オフの契約更改ではほとんどの選手が昇給となり、メジャー通算282本塁打のアダム・ジョーンズも獲得し、資金力の豊富さをまざまざと見せつけていた。その最下位チームとは思えない大盤振る舞いに、お隣の阪神の関係者は「羨ましい」ともこぼしていた。補強、育成ともに順調に進んでおり、好選手も多い。指揮官の交代だけではなく、根底からのチーム改革も考える必要がありそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2020年08月21日 11時00分
オリックス21日先発の山崎福也「リラックスして投げる」中嶋監督代行に初勝利を届けられるか?
21日の埼玉西武戦(大阪・京セラドーム大阪)で、予告先発がアナウンスされているオリックスの山崎福也が、前日の囲み取材に応じた。 今シーズンの山崎福は、7試合登板、2勝2敗、防御率4.46だが、6日のロッテ戦では6回を無失点、14日のソフトバンク戦では、7回2/3を投げて4失点も115球と力投している。山崎福は「前回の登板は失点したんですけど、それ以降はテンポを意識して、緩急使って投げられたので、自分のピッチングが出来たと思います」と語ると、ここ2試合連続で試合を作れている要因について、「日頃からキャッチボールなど、体のメンテナンスからトレーニング含めて、慎重になってやってるのが、いい結果に出てるのかなと思います」と手応えを口にしている。 好調な理由を聞かれると、「去年のオフにトレーニングで追い込めて、それがボールにも繋がってるという感覚もありますし、投球フォームも見直してるので、それがマッチして来ている感じはあります」とフォームがしっくり行っているようだ。また、「スピードガン以上に真っ直ぐで差し込めている感じはあるので、その真っ直ぐはまだ完璧ではないですけど、(理想に)近づいてるような気はします」と、プロ入りから課題とされてきたストレートに磨きがかかっているのも好調の理由の一つとして述べた。 山崎福の生命線であるカーブについては、「カーブは昔から自信があるので、その辺は変えたりしてなくて、今まで通りに投げてます」と特に変化はさせてないようで、「制球に関しては投げ方が影響してるんだと思います」とフォームについて改めて言及すると、ベストなテンポは「ストライクが先行して、打たせて取るというのが自分のピッチングかなと思います」と話した。フォームは「投げる腕の使い方で。そこと体の力感を意識してずっとやってるので、それがハマっている」という。 「あまり重く考え過ぎずに、1、2点あげてもいいかなぐらいの、開き直るじゃないですけど、重くならないような考えで(バッターを)迎え入れるようにしてます。立ち上がりは緊張してると思うんで、緊張しない方が無理だと思うんですけど、その中でいかにリラックスして投げるかというのを探します」 自分らしいピッチングを継続することで、山崎福にしか投げられないダイナミックかつ、緩急の効いたピッチングを見せてくれるだろう。 この日から監督代行に就任し、二軍では山崎福にもたくさんのアドバイスを送ってくれた中嶋聡監督代行に初勝利をプレゼントしたいところだ。(どら増田)
-
芸能ネタ 2020年08月21日 07時00分
安藤優子“鬼畜ぶり”が大炎上!「炎天下で中継させて笑ってるなんて…」
キャスターの安藤優子が「鬼畜過ぎる!」と大炎上中だ。事件が起きたのは8月19日放送の『直撃LIVEグッディ!』(フジテレビ系)での中継リポートでのこと。 午後2時過ぎ、炎天下の京都・渡月橋で現地の様子をリポートしようとした女性ディレクターが、突如、異変を訴えた。女性ディレクターは、猛暑対策として“日焼け止めを塗る”“ペットボトルを凍らせてそこにきゅうりを入れる”などの方法を紹介していたが、途中から「あとは、何だったっけかな…。暑過ぎて頭がぼけっとしてるんですね。ごめんなさい…」と急にしどろもどろに。そのまま中継を続けることが無理と判断し「えー、(スタジオに)お返ししておきますね」と最後の声を振り絞った。 これを受けたスタジオの安藤は、「えー、返しちゃうの? 私、返されたのね?」と大笑い。さらに、「もう1回お返ししていいですかー」と強制的に中継を続けさせようとした。女性ディレクターは一瞬、固まり「か、返しちゃいますよね。そうですよね…」と棒立ちとなった…。「その後、危険と感じた共演MCの高橋克実が『休息した方がいい』と声を上げ、カンニング竹山ら出演者も『早く車に入って休んで!』と訴えました。この緊急事態にスタジオには緊張感が走りましたが、安藤はこの時点になっても、事の重要性を理解しておらず、『今ありましたでしょ。きゅうり持ってらっしゃる方いますよね、実際に』と笑ってコメントしていました。安藤の冷酷な“鬼の仕打ち”に、番組には苦情の電話が殺到したといいます」(芸能記者) ネット上では、《リポーターフラフラしてるのに、安藤笑ってるよ。鬼だな》《リポーターが暑くてしんどそうにしてたのに笑いながらまた現場に戻すって…。倒れたらどうするつもりなんだろ》《自分は涼しいスタジオにいながら、『返しちゃうの?』ってどういうつもりだよ! お前が中継に行けよ!》《安藤さんこわっ! あんな分かりやすく危ない状態を見てもヘラヘラしてる。鬼畜だな》《安藤優子は今から京都まで行って、さっきのリポーターに炎天下のマンホールの上で土下座しろ!》 など、非難の声が吹き荒れている。 今年は東京都だけでも熱中症で100人以上が死亡している。暴風雨の中の台風中継同様、炎天下の中、マスク姿での猛暑中継も、そろそろ見直す必要があり
-
社会 2020年08月21日 06時00分
コンロの火でタバコに火を付けようとした女性が大やけど 整髪料のついた髪に燃え移る
日常で使う身近なものによって思わぬ怪我をした人はいるだろうが、海外には、コンロを使ってタバコに火をつけようとした女性が、とあることが原因となり大やけどを負う事件が起きた。 イギリス・ウェスト・サセックス州に住む2児の母である50歳の女性が、ヘアスプレーを付けてセットした髪型で、コンロを使ってタバコに火をつけようとしたが、火が髪に点火して大やけどを負ったと、海外ニュースサイト『LADbible』と『THE Sun』が8月13日までに報じた。 >>たばこの火が酸素ボンベに引火して爆発 愛煙家の女性が死亡 「愚かな行為」との声も<< 報道によると、2019年2月、女性は自宅でタバコを吸おうとしたが、ライターが見当たらなかったため、キッチンにあるコンロを使ってタバコに火を付けようとしたという。女性がタバコを咥えてコンロに近づいた時、コンロの火が女性の髪に瞬時に燃え移った。女性は髪全体にヘアスプレーをつけていたが、ヘアスプレーをつけていたことで、髪に火が付きやすくなっていたという。女性の髪は肩の長さほどで事件当時、女性は髪を下ろしていた。炎はすぐに頭から顔と首に広がった。女性はすぐにキッチンの蛇口をひねって頭から水をかけた。 その後、女性はベッドに行き眠った。数時間後、外出中だった夫が帰宅し、女性の顔のほぼ全てがケロイド状態になっていることに気づき、すぐに救急車を呼んだ。女性は病院に運ばれ、病院で頭部と顔、首の皮膚移植を受け、手術を受けてから2日後に退院した。 事件から1年半年が経過した現在、皮膚のケロイド状態はほぼ完治したが、皮膚は滑らかではなく、繊細なため、直射日光に当てることはできず、いつ直射日光に当たってもいい生活ができるか分からないという。女性は当時を振り返り、『THE Sun』の取材に対し、「私は体全体の皮膚の2.5パーセントにやけどを負った。最悪の経験だった」と話している。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「火はヘアスプレーに反応するんだ。私もコンロでタバコに火をつけることがあるから気をつけたい」「きっとヘアスプレーのアルコールに反応して、髪が燃えたのだろう」「アルコール成分が入ったワックスやムースなどの整髪剤も引火しやすいと聞いたことがある。気をつけた方がいいかも」「そもそもコンロでタバコに火を付けるべきではない。燃え移るかもしれないことは想定できたはず」「頭や顔が燃えたのに、一旦眠ろうとしたところがすごい」などの声が挙がっていた。 コンロを使ってタバコに火を付けようとしてやけどを負った人は、海外だけではなく、日本にもいる。 大阪府・池田市で当時73歳の男性が、コンロを使ってタバコに火を付けようとし、火災を引き起こして、自身も全身にやけどを負ったと、『産経WEST』(産経新聞社)が2014年4月に報じた。同記事によると、男性と同居している妻から「タバコの火が夫に燃え移った」と119番通報があったという。男性は、すぐに病院で治療を受けたが、コンロでタバコに火を付けようとしたことで、火が男性の体のどこかしらに燃え移り、全身やけどの重傷を負ったそうだ。一緒にいた妻は手の指のやけどや気道熱傷を負った。火はキッチンの床などにも燃え移り、妻によると、妻が水をかけて消火したという。 警察は、男性がコンロでタバコに火を付けようとしたことが出火の原因だと見ている。警察の調べに対し、妻は「夫は握力が弱いためライターで火を付けられず、普段から台所のコンロの火でタバコを吸っていた」と話しているという。 コンロの火で簡単にタバコに火が付けられると思う人もいるようだが、火の力は想像以上に強く、大怪我に繋がる可能性もあるようだ。記事内の引用について「Mum Accidentally Set Her Face On Fire While Lighting A Cigarette」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/uk-mum-accidentally-set-her-face-on-fire-while-lighting-a-cigarette-20200813「UP IN FLAMES Mum accidentally set her face on fire lighting a cigarette when her HAIRSPRAY caught light」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/12391324/mum-face-fire-lighting-cigarette-hairspray-caught-light/「コンロの火でたばこ」? 男性が全身やけど 大阪・池田市」(産経WEST)よりhttps://www.sankei.com/west/news/140418/wst1404180024-n1.html
-
社会 2020年08月21日 06時00分
維新、自民に飲み込まれる分党・国民民主「玉木一派」の末路
立憲民主党(立民)と国民民主党(国民)の合流新党が、9月上旬に発足する見通しとなった。一方で、国民の玉木雄一郎代表は合流せず、分党宣言の挙に出て国民議員らの間で混乱が広がっている。 支持基盤の日本労働組合総連合会(連合)は合流新党支援と“玉木A級戦犯”を表明したことから、多くの国民議員が新党に雪崩を打つ気配だ。 玉木代表率いる一派は「数人規模」(政界関係者)という噂が飛び交う始末。しかし、玉木代表は周囲に「開けてビックリ玉木箱」とうそぶき、余裕綽々だという。 まずは、全国紙政治部記者が立民と国民の合流経緯を振り返る。「もともと、2党は同じ民進党(旧民主党)で同じ釜の飯を食べてきた間柄だ。それだけに分裂後の憎しみは相当、根深い。遅々として合流が進まなかった理由です」 民進党の分裂劇はこうだ。2017年10月の総選挙前に人気絶頂だった小池百合子都知事は国政進出を狙い『希望の党』を結成した。当時の民進党・前原誠司代表は解党し『希望の党』に合流、政権奪取を図ろうとしたが、小池氏が民進党の一部左派系議員を排除しようとして大失速する。結果、排除された側の枝野幸男氏が創設した立民は選挙で大躍進、野党第一党の地位を得た。 政局が読めないことでは定評のある前原氏が『希望の党』へ合流した流れを汲むのが国民民主党だ。「今秋の解散総選挙説が飛び交い出すと、野党がバラバラではボロ負けするとして、大同団結の動きが加速した」(同) 現在、立民は衆院56人、参院33人の計89人。国民は衆院40人、参院22人の計62人だ。このうち国民議員の当落の可否を握る連合は合流を猛プッシュする。「合流新党に参加しない議員は次の選挙で支援しない、と連合は半ば恫喝気味な意向を示している。そのためパナソニック労組から支援を受ける国民の平野博文幹事長を筆頭に衆院議員約30人、参院議員も半数以上が新党に参加するでしょう。ここに野田佳彦前首相らが率いる無所属グループの20人が加わり、150人前後の一大勢力になる可能性が高い」(同) なぜ、玉木代表は分党に舵を切ったのか。「当初、合流を望んだのは国民の玉木代表だった。だが、協議が始まると、完全に連合を味方につけた立民ペース。流れは新代表も新党名も立民の言うがまま。悪くてもナンバー2の座を狙っていた玉木代表は猛反発し、合流はOKだが、自らは非合流の分党方式を選択したのです。玉木代表が合流しない理由の基本政策の違い云々は、あとで付け足したようなもの。蛇足ですよ」(野党関係者) 今後の焦点は(1)国民民主が保有する約100億円のカネの争奪戦(2)玉木派の数(3)玉木代表の身の処し方だ。 1つ目、分党した場合の100億円争奪戦。「議員数でこそ立民が多いが、2020年の政党助成金支払い予測では国民が約46億、立民が約43億で国民が上回る。これは民進を継承した国民と一から新党を立ち上げた政党助成金計算手法の差だ。これに加え、国民には旧民主時代からの約50億が金庫に眠っているとされる。立民が合流を急いだのも、多くの候補者擁立にはカネがかかるため、国民の貯蓄を根こそぎ吸収したいからです」(国民民主党関係者) 玉木代表にすれば、トップの座を奪われた揚げ句、カネまで…となれば、まさに泣きっ面に蜂。事実上の立民の国民吸収合併にメリットは何もない。「危機を察知した玉木代表は途中から一部幹部らと極秘の動きを強めた。それが分党方式だった。分党なら非合流組が民進党時代から引き継ぐ虎の子の50億円を死守できますしね」(同)橋下&吉村トライアングル 2つ目の玉木派の顔ぶれだ。玉木代表と行動を共にするのは、前原誠司元外相、古川元久代表代行ら。「“言うだけ番長”の前原氏は、玉木代表の分党を高く評価している。また、最近、立民と袂を分かった山尾志桜里衆院議員も玉木代表について行くしか道はない。さらに、増子輝彦元幹事長代行らも玉木代表について行くでしょう。玉木派の数は多くて10数人といったところでは」(同) 3つ目、玉木代表に秘策はあるのか。玉木代表に近いとされる維新関係者がこう明かす。「玉木氏は憲法改正と地方分権で政策が合致する維新との連携を模索している。視線の先には将来、国政に転じる維新の吉村洋文大阪府知事、維新創業者の橋下徹元大阪市長のトライアングルがある。ウチの松井一郎代表は今回の新党合流劇を『選挙が近いのでカネの確保を最優先した。浅ましい』と猛批判している。だから玉木氏は立民と合流しなかったのです」 前原元外相は片山虎之助・日本維新の会共同代表らと地方分権の勉強会を立ち上げた。「自民とも玉木氏は憲法改正で合致している。自民は玉木一派に選挙協力で報いる腹だ。パイプ役はかつての同志、二階派特別会員の細野豪志と二階派の長島昭久です」(自民党関係者) 玉木代表側近はこんな秘策も漏らす。「かつて『希望の党』で失敗した小池都知事とも極秘に会い、意見交換している。今後、再連携もある」 政治の師と仰いだ小沢一郎氏は立民合流を支持しており、玉木一派は「政界再編で埋もれる」と見られている。果たして、政局が読めないのは誰か。
-
-
芸能ニュース 2020年08月21日 04時00分
香取慎吾、“スケートボーイズ”時代を思い出す?「王子様に憧れてこの世界に…」ローラースケートで街を走る新CM公開
香取慎吾が出演する「サントリー天然水 スパークリングレモン」TV-CMが、21日よりWebにて先行公開される。香取は、ローラースケートを履いてのCMに初挑戦した。 >>全ての画像を見る<< CMでは、香取が街中をローラースケートで人をかき分け進んでいく様子が見られる。このシーンは、ある程度スピードを出しつつ、人と人との間をすり抜けるという、非常に難しいスケーティング技術が求められたという。その上、演出の都合で「手を動かさないで」「蹴り出しも最初の数回だけ」というさらなる高いハードルが課されたものの、香取は難なく一発でクリア。監督の要求に完璧に応えた姿に驚いたローラースケート指導の先生が、「慣れていますね」と声を掛けると、香取は「ローラースケートは本格的にやったことがないので、見よう見まねの雰囲気だけでやっているんです」と明かし、再び先生をびっくりさせたという。 CM撮影を終え香取は、「青空の下で撮影することができて、気持ち良かったです。普段は結構なインドア派で、家にこもって絵を描くことが多いんですけど、外に出て青空から光をもらうと、体が喜ぶような気がしました。何だか明るくなれるし、やっぱり太陽って気持ちいいですよ」と振り返った。 ローラースケート相手の撮影については、「当たり前のようにやりましたけれど、本当はそんなにうまくないんですよ(笑)。若い子だったら、事前にローラースケートの練習時間を取ったのかもしれませんが、僕の場合はそういうのなしに、現場へ来たら「はい、これです」みたいな・・・(笑)。しかも、ちょっとでも地面を蹴る回数が多いと、「あそこはスーッと行ってください」と言われて、またやり直しという。何ですか、“スーッ”て(笑)」との苦労を明かし、「僕はスケボーですね。子供の頃、ローラースケートをやってる子の後ろをスケボーで滑っていました。でも、僕が小学校5、6年生ぐらいの時は、それこそ日本中の小学生がローラースケートを履いてましたし、僕自身、ローラースケートを履いた王子様に憧れてこの世界に入りましたからね。そうしたら、ローラースケートよりも、スカートとかストッキングを履く仕事の方が多かったみたいな(笑)」と、デビュー当時からのグループ時代の活動を振り返った。 新TV-CMは、24日より全国で公開予定。「サントリー天然水 スパークリングレモン」新TV-CM『レモスパっと!』篇(15秒)https://www.youtube.com/watch?v=s9ztYPKb9v0「サントリー天然水 スパークリングレモン」新TV-CM『レモスパっと!』篇(30秒)https://www.youtube.com/watch?v=hJI7nzj_tJk
-
芸能ニュース
“パクリ疑惑”報道後も絶好調の映画『カメラを止めるな!』 金銭的な解決になる?
2018年08月29日 23時10分
-
芸能ネタ
『冬ソングの女王』広瀬香美“円満独立”本当の理由
2018年08月29日 22時40分
-
芸能ネタ
事務所とテレ朝に『いたしません!』を連発した米倉涼子
2018年08月29日 22時20分
-
芸能ニュース
木村拓哉、ようやくCMが決まる “イメージ回復”戦略の成果か
2018年08月29日 22時00分
-
その他
にっぽん超エロすぎる民話集【鹿児島県肝属郡】レイプから始まった夫婦関係
2018年08月29日 21時30分
-
スポーツ
里村明衣子がDDTの歴史を塗り替える快挙!女子初のKO-D無差別級王座奪取!
2018年08月29日 21時15分
-
アイドル
「不仲説があった仲とは思えないでしょ?」元℃-ute岡井千聖、一番のライバルとBBQ
2018年08月29日 21時00分
-
芸能ネタ
NHK20代後半女子アナ「成熟ボディ」①
2018年08月29日 21時00分
-
社会
兵庫・権現ダム遺棄事件 大阪十三キャバクラ嬢が狙われたストーカー被害
2018年08月29日 20時30分
-
芸能ネタ
24時間テレビでプロポーズ、たんぽぽ白鳥は“格差婚”? 周囲の反対を受けた格差カップルたち
2018年08月29日 20時00分
-
芸能ニュース
さくらももこさん死去、中東圏でも追悼の声 世界中で愛された理由とは
2018年08月29日 19時00分
-
スポーツ
リハビリ視察4666日 長嶋茂雄が消えた全記録②
2018年08月29日 19時00分
-
芸能ニュース
“タレント活動だけ”になるのが嫌だった? ウエンツ留学に様々な憶測が飛び交う
2018年08月29日 18時20分
-
芸能ネタ
みちょぱ、“TTポーズ古い”発言で炎上? 叩かれている理由に疑問の声も
2018年08月29日 18時00分
-
社会
学校給食の開始が追いうちをかける牛乳不足の深刻
2018年08月29日 18時00分
-
スポーツ
高校生よりも即戦力投手!金本阪神が「地味ドラフト」に切り換えた真相
2018年08月29日 17時45分
-
スポーツ
オリックス東明大貴が好投も、福良監督地元凱旋試合で今季11度目の零封負け!
2018年08月29日 17時15分
-
芸能ネタ
竹野内とはどうなった? 倉科カナに“新恋人”の噂 結婚願望を赤裸々に語る
2018年08月29日 12時50分
-
アイドル
欅坂46・平手、主演映画の撮影が“リハビリ”に? 撮影続行困難になったことも…
2018年08月29日 12時40分