-
芸能ニュース 2020年09月30日 12時30分
『格付けチェック』が密状態で物議? 「コロナ対策適当すぎ」ハイタッチや飛沫にも批判
29日放送の『芸能人格付けチェック 食と芸術の秋3時間スペシャル』(テレビ朝日系)が波紋を呼んでいる。コロナウイルス対策として推奨されているソーシャルディスタンスはほぼ無視されていたどころか、飛沫防止のためのアクリル板などが全く意味をなさない事態が勃発したからだ。 >>芸能人のコロナ感染続出で各テレビ局が抱える問題<< 「この日は秋から始まる新ドラマ、また舞台の番宣を兼ねて、唐沢寿明、武田鉄矢、檀れいといった俳優陣、さらにはみちょぱ、生見愛瑠といった人気モデルなどが登場しました。しかし、本物の楽器の音色や最高級の食材の味が分からずに次々と脱落。全7組中5組が『映す価値なし』として消えてしまい、広いスタジオがガラガラとなる異常事態に発展したのです。これには、ダウンタウン浜田雅功も『番組史上初めてですよ』『なんじゃこりゃ!?』と驚き、SNS上でも『神回』という声が多く寄せられていたほどです」(芸能ライター) だが、冒頭で挙げたように、番組内での感染対策は“ゆるゆる”と言わざるを得ないものだった。正解と不正解を分ける各部屋に入る前の廊下にはアルコール消毒液が置かれ、各人は入る前に手指を消毒してからドアノブに触れていた。 また、部屋にある座席は、これまでの全員が座れる従来のソファから、1人ひとりが座る椅子に変わっており、その間は透明のアクリル板で仕切られていた。 ところが、格付けマスターの浜田が正解の部屋に入ってくると、そこに待機していたタレントは立ち上がり狂喜乱舞。悲鳴を上げて、浜田とハイタッチ。これではアクリル板や消毒の効果も意味無しだろう。さらには、部屋にすし詰め状態になっていたこともあった。 ただしオープニング、画面下には「番組内容に鑑み出演者全員PCR検査を受け収録を行っています」というテロップが打たれていた。番組スタッフはそのために参加者たちのハイタッチなどもOKと判断したのだろうが、やはり視聴者も気になってしまったのだろう。SNSでは「ソーシャルディスタンスとかどうなってるの?大丈夫?」「詰めの甘さを感じる...」「格付け見てたらコロナ対策の適当さがよくわかる」と心配の声が絶えなかった。番組の面白さの前に視聴者がそれを気にしていたとしたら、番組制作者として失格ではないだろうか。
-
芸能ニュース 2020年09月30日 12時20分
爆問太田「芸能人はYouTuberを舐めるな」考えの変化を明かす 「世間をなめてる女」磯山さやかにも苦言?
9月29日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、太田光が磯山さやかのYouTubeの内容に苦言を呈した。 太田は『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(ニッポン放送)で、金曜アシスタントの磯山のYouTuberデビューを知り、「いそちゃんねる」に投稿された動画「磯山さやか 大好物のからあげをただひたすら食べる」を見た。だが、唐揚げを食べているだけで、何の工夫もなかったことに「あんなに世間を舐めてる女いないよ」と呆れたようだ。もちろん、「面白いんだけどさ、それはそれで」と磯山の知名度を活かした動画であることに理解は示していたものの、既存のYouTuberの動画に比べて内容が無さすぎると感じたようだ。 >>「あと1回言ったらドツく」久本でも制御不能? 爆問太田が田中の代役で登場、賛否分かれる<< 太田は「俺さ、今までYouTuber出てきた時に『芸能界舐めんな』って思ったけど、今や芸能人に対して『YouTuber舐めんな』だよ」と考えが変わったと話し、「チェーンソー持って乱入してやろうか?」と、人気YouTuberの水溜りボンドのネタを引き合いに出して煽っていた。これには、ネット上で「確かにヌルい芸能人チャンネルあるわ」「太田しっかりネタを見ているな」といった声が聞かれた。 この日の放送では、田中裕二が新型コロナウイルスの療養のため、太田が代打出演した24日放送の『秘密のケンミンSHOW極』(読売テレビ制作・日本テレビ系)の裏話も語られた。田中が3歳の子どもと太田の活躍を見守っていたところ、番組冒頭に太田がタイトルコールで「ボキャブラ天国!」とボケた瞬間に、子どもが笑ったのだという。 もちろん、子どもは番組名は知らないため、番組の空気を受けてのことなのだろうが、その後「ぴかり何言ってんだろうね」と面白がっていたようだ。この思いがけない報告に太田はかなり嬉しそうで、ネット上では「こういうほっこりする話いいね」「3歳にも通じる笑いって、ある意味すごいかも」といった声も聞かれた。
-
社会 2020年09月30日 12時10分
洗濯物を巡って54歳と46歳の兄弟が殴り合いの喧嘩し逮捕 「警察に通報する」母親が仲裁
兵庫県神戸市垂水区で、54歳の男が46歳の男に暴力を振るったとして逮捕された。 事件が発生したのは28日午後10時頃。垂水区の自宅で、46歳の弟に対し瓶で殴るなどして側頭部を裂傷させた上、あばら骨を折るなどの重傷を負わせたのだ。 >>25歳男が妻に箸を投げつけて逮捕、以前から妻に暴力 「昭和の時代の頑固親父」に例える声も<< 中年兄弟を文字通り大喧嘩に駆り立てた理由は、洗濯物だった。この家では洋服を廊下に出すと、母親が洗濯場に持って行き洗濯するというルールになっていたそうだが、この日弟が兄の洗濯物を部屋に投げ返したという。 すると、洗濯物を部屋に投げ返された兄が廊下に投げ戻し、弟が激昂し取っ組み合いに発展。兄は自分部屋においてあった整髪料の瓶を手に持ち、弟の頭を殴る。中年兄弟による大喧嘩は、「警察に通報する」と母親が仲裁に入り収まる。 母親は警察に通報しており、警察が駆けつけ、骨折など大怪我を負わせた兄を傷害の疑いで逮捕する。また、兄も怪我を負っており、現在入院中の弟にも回復を待って傷害の疑いで調べる方針だ。 洗濯物を巡る54歳と46歳の兄弟による警察を巻き込んだ喧嘩に、「何をやっているのか。これが54と46の男のすることなのか」「アホ同士の喧嘩。どうしようもない」「お互いにストレスが溜まっているのだろうが…。愚の骨頂としか言いようがない」と呆れの声が上がる。 また、「母親が甘やかしているのが一番の原因」「洗濯なんて自分でやらせればいいじゃないか。なぜ廊下に出すだけで良かったんだ」「洗濯もろくにせず、殴り合いの大喧嘩を始める。そんな兄弟を育てた責任は大きい」「なぜ警察に通報したのか。子供のことを考えていない」と母親の責任を問う声も多く出た。 中年になっていながら、洗濯を母親に任せていた兄弟。暴力行為も含め、全てが情けないと言わざるを得ない。
-
-
芸能ニュース 2020年09月30日 12時00分
入店拒否騒動のホリエモン「私はいつもマスクしてます」 ネットで論争続く
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、9月29日のツイッターでユーザーからの質問に答える形で、「マスク着用」について持論を述べた。 堀江氏は「念のために言っとくと私はいつもマスクしてます。で、たまに一緒に行く人がマスクしてなくてマスク着用義務のところにいくと、マスクもらえるかマスクその場で購入できます」と書き込んだ。 >>「また刑務所に戻ってくる」 ホリエモン、刑務所で出会ったアルコール依存症の人の衝撃行動を明かす<< 堀江氏は21日に広島県内の飲食店を訪れた時に、同行者がマスクを着用していなかったため、店主から入店を拒否された。堀江氏、店舗双方がネットで経緯を書き込み、その内容が異なっていたため、ネット上で論争となっていた。 堀江氏は、かねてより新型コロナウイルスに対する過剰な経済活動の自粛については疑問を示していた。ただ、「マスクを絶対に着けない」という立場ではないことが今回の書き込みで明らかになったと言える。 そのため、ネット上で「マスク云々より、客商売の方が、食べに来てくれたお客さんに面倒臭いから帰れって言う世界観が理解出来ないし、理解しようとも思わない」「マスク着用義務に反対派ですが、私も病院は勿論、スーパーや役所電車はマスク着用してます」といった声が聞かれた。やはり、ホリエモンのアカウントであるため、どちらかと言えば、堀江氏のスタンスを支持する声が多く見られたと言えるだろう。 ただ、「弱いものいじめだと感じました。それ投稿したら店がどうなるかわかってていってますよね」「お互いに相手を思いやる気持ちが足りなかっただけだと思います」といった堀江氏に批判的な声も聞かれた。 今回の騒動は、堀江氏の書き込みを受け、炎上を愉快犯的に楽しんでいるネットユーザーにそもそもの問題があると言える。あくまでも自分はマスクを絶対に拒否しているわけではないという堀江氏の説明は、冷静な言葉であり、騒動の沈静化も願いたいところだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
スポーツ 2020年09月30日 11時05分
巨人・原監督に「そこまでやるか?」 格下相手にも容赦ない攻勢をせざるを得ないワケ
「そこまでやるか!?」 原巨人が同点に追いつき、逆転にも成功した3回表、ネット裏で戦況を見守っていたプロ野球解説者や他球団のスコアラーたちがそうこぼしていた。 先発・菅野智之は開幕から12連勝で球団新記録達成、通算99勝目。100勝に到達すれば、平成生まれでは第一号となる。しかし、そんな絶好調のエースよりも関係者が着目していたのは、同日の原采配だった。 「出塁した走者を次々と走らせ、3番の坂本にまでエンドランのサインを出しました。貪欲に1点を取りに行く野球です。こんな言い方は失礼になるが、(対戦チームの)広島の先発は遠藤ですよ。高卒3年目でまだプロで通算3勝しか挙げていません。格下のピッチャーを相手にチーム総出でツブシに掛かっていくような…」(プロ野球解説者) 同試合で先に失点したのは菅野の方だったが、巨人打線が広島・遠藤を捉えるのは時間の問題と見られていた。なのに、原辰徳監督はバントエンドラン、ヒットエンドランなど機動力を絡めた作戦に出て、一気に試合主導権を握った。「格下相手にそこまでやるか?」の声が出たのも当然だろう。 >>巨人・畠、低迷の原因は精神面にアリ?「崩れる流れがいつも同じ」堀内元監督の指摘に賛否の声<< 同日、原監督はモニターによる共同取材も断っているので詳細は分からない。しかし、こんな声も聞かれた。 「日本シリーズを意識しているのだと思う。特にソフトバンクが出てきた場合、千賀を始めとする好投手を相手にしなければなりません。長打での得点は望めないので、機動力を絡めた攻撃に活路を見出そうとしているのだと思います」(前出・同) マジックナンバーも点灯している以上、その先にある日本シリーズを意識したとしても、おかしくはない。決して早すぎることもない。とは言え、巨人ベンチを見ていると、はしゃいでいる感はしない。むしろ、勝ち続けるに従って、口数も少なくなってきたような印象だ。 「菅野は試合後のインタビューで勝ち続ける重圧を口にしました。主力選手の疲労がピークに達しており、もし菅野で試合を落とすようなことになったら、チームが連敗する可能性もあります」(ベテラン記者) 10連戦の初日でもあった。菅野が初戦を落としていたら、ヤバイことになっていたかもしれない。また、菅野は初回に失点することが多い。連勝記録の重圧とも戦っており、前半戦で見せた完投を意識したピッチングスタイルではなくなった。 「連戦が続くので、長いイニングを投げさせたくないようです。救援投手陣も連日の登板で疲労が蓄積していますが」(前出・同) 格下相手にえげつない攻撃を仕掛けたのは、「日本シリーズを見越して」ではなく、主力選手がバテる前に早く優勝を決めてしまいたいと思ったからではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能ニュース 2020年09月30日 07時00分
「看護師も当たり前に悩む」本格看護ドラマ『Memories』に萩原みのりら若手が集結
特別ドラマ『Memories~看護師たちの物語~』の完成披露発表会が28日、都内で行われ、俳優の萩原みのり、祷キララ、木戸大聖、筒井真理子、渡邊いち監督が登壇した。 >>全ての画像を見る<< 2年目看護師を演じた若手俳優の3人。久しぶりの制服姿に萩原は「背筋が伸びる思い」と緊張気味。祷は「役について考えるうちに、看護師さんも私とまったく同じ人間なんだと思いました」と役への共感を語った。4週間の撮影を「あっという間だった」と話した木戸。本作の監修は看護協会が行っており、「所作を指導していただく中で、看護は繊細なものだと気づいた」と役者としての手ごたえを明かした。 指導役のベテラン看護師に扮した筒井は「3人がかわいくて、かわいくて。役のキャラクターは人間的にとても大きい人なので、実はけっこうプレッシャーがあった。3人が支えてくれるシーンは、今思い出してもうるうるしてしまう」と教え子との再会を喜びつつ、和やかな撮影現場の様子を窺わせた。 コロナ対策の傍ら、撮影を進めてきた渡邊監督。本作の見どころについて、「医療ドラマは多くあるが、これだけしっかりと看護師にフォーカスした作品はなかなかない。看護職のすばらしさを的確に表現できた」と自信の表情。「今作をきっかけに、看護職を目指す若い子が増えれば」と期待を寄せた。 最後に、萩原が「私自身、幼少期から入院する機会が多くて、看護師にはスーパーヒーローのようなイメージがあったけど、看護師も当たり前に悩むし、壁にぶつかることがわかった。作品を通して、そういう看護師の姿を知ってもらえると嬉しい」と話し、トークを締めくくった。 『Memories~看護師たちの物語~』は、公益社団法人日本看護協会、厚生労働省が主催する「看護の日」制定30周年を記念して制作された特別ドラマで、全国から寄せられた看護にまつわるエピソードを1話5分、全26話のミニドラマとして映像化。BS日テレで10月4日から放送される。
-
社会 2020年09月30日 06時00分
「まるで血の海」の声 タンクから噴き出し5万リットルのワインが工場から流れ出る
世界では思いがけない事故が起こることがあるが、とある国では、ワインがあたり一面に溢れ出す事故が起こった。 スペイン・カスティーリャ=ラ・マンチャ州のワイン工場から約5万リットルのワインが噴出したと、海外ニュースサイト『Mirror』と『Daily Mail Online』が9月26日までに報じた。 >>下着姿の男、高速道路を走行中のトラックに飛び乗りタンカー開けてワインを飲む<< 報道によると、9月25日、工場にいくつかあるうちの一つの金属製のワインタンクから赤ワインが流れ出たという。ワインはタンクから一気に溢れ出し、一面を赤く染めたそうだ。ワイン工場の従業員が、ワインが流れ出る様子を動画で撮影し、地元メディアに提供した。地元メディアが、従業員が撮影した動画を公式Twitterで公開したところ拡散され、9月29日現在、1000万回以上再生されている。 『Mirror』は、拡散された動画の一部を公開しているが、動画には外に7つほど並んでいるうちの1つのタンクの下部からワインが噴き出すように流れている様子が映っている。数秒で工場の敷地がワインの海のようになっている。タンクの周りには数名の従業員がいるが、従業員は唖然としてワインが流れ出る様子をただただ立って見つめている。『Daily Mail Online』によると、ワインは工場を越えて、工場近くにある畑にまで流れ、「まるで血の海のようだった」そうだ。 ワインが流れ出た原因は発表されていないが、『Mirror』によると、タンクの損傷が原因だそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「動画を見たけど、あたり一面が一気に赤くなっていた。近所の何も知らなかった人は驚いただろう」「こんなにワインが流れ出るなんてもったいない」「血の海とはこのことか。ホラー映画みたい」「掃除ができたとしてもアルコールの臭いは残りそう。タンクの管理は適切だったのか」などの声が挙がっていた。 海外には、食品が流れ出た事件が他にもある。 ドイツ・ノルトライン・ウェストファーレン州にあるチョコレート工場から約1トンのチョコレートが流れ出たと、海外ニュースサイト『The Local』が2018年12月に報じた。同記事によると、2018年12月10 日、同州にあるチョコレート工場のタンクが壊れ、チョコレートが流れ出たそうだ。 チョコレートは工場を越えて、道路にまで流れ出た。外は寒かったため、道路に流れ出たチョコレートは約10 平方メートルの大きさで固まったという。工場関係者が消防隊に連絡をして消防隊が駆けつけた。駆けつけた消防隊がシャベルを使い、チョコレートは約2時間かけて撤去されたそうだ。 工場の事故により、現実ではあまり考えられないものが流れ出る事故が起きている。世界では映画のような光景を目にすることが稀に発生しているようだ。記事内の引用について「Winery tank bursts forcing 50,000 litres of red wine gushing into street」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/winery-tank-bursts-forcing-50000-22745451「Red wine tsunami! The moment a 50,000-litre tanks bursts at a winery in Spain and unleashes a flood of red wine」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8775233/Just-tipple-Moment-giant-vat-red-wine-BURSTS-10-000-GALLONS-booze-Spanish-winery.html「Chock-a-block! A ton of chocolate spills onto road in German city」(The Local)よりhttps://www.thelocal.de/20181211/chocolate-leak
-
芸能ニュース 2020年09月29日 23時00分
竹内結子さん以外には考えられない…世界中で絶賛された『ミス・シャーロック』の続編は絶望か
日本テレビの定例会見が28日、東京・汐留の同局で開かれ、小杉善信社長が27日に急死した女優の竹内結子さんに言及したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、小杉社長は「非常に驚きを持って受け止めています。画面で見る情報からは窺い知れぬことが起きている、何が起こっているんだろうという思いでいっぱいです」と沈痛の面持ち。 >>「家族が気付いてあげていれば…」竹内結子さん訃報に『とくダネ』出演者がコメントし物議<< さらに、「Huluで(配信中の)『ミス・シャーロック』の主演をやっていただいた。私どもも竹内さんの代表作になるのではないかと考えていました。もし可能なら、続編もと考えておりました。それも叶わぬことになりました」と残念がったというのだ。 小杉社長が言及した同ドラマは18年に配信。名探偵シャーロック・ホームズとその相方ワトソンが「もし現代の東京にいたら」「もし2人とも日本人女性だったら」との新解釈のもとに描かれるミステリードラマ。 物語の舞台を東京に移し、シャーロック役を竹内結子、ワトソン役を貫地谷しほりが演じた。シャーロックとワトソンを女性が演じる世界初の映像作品として話題になっていた。 「貫地谷との相性は抜群で、芝居のテンポが良く、地上波でやってもそれなりに数字を取りそうないい作品だった。しかし、竹内さんの代役を立てることは難しく、続編は断念せざるを得ない」(日テレ関係者) 竹内さんの女優人生を振り返ると、代表作と呼べるのは、ドラマ版がフジテレビ系で放送され、映画版も公開された、ベストセラー小説を映像化した「ストロベリーナイト」。 演じた女刑事の姫川玲子役が見事にハマり、映画版は興行収入20億円を突破した。 「篠原涼子主演の『アンフェア』シリーズのヒットを受け映像化してみたところ、見事に当たった。しかし、竹内さんはそれでは満足せず、向上心を持ち続け新しいヒットシリーズと出会うべく挑戦を続け、さらに、年齢を重ねて息の長い女優になるべく、最近は積極的に脇に回ることも多くなっていた」(映画業界関係者) まだまだ演技の“引き出し”を見せてほしかったものだ。
-
スポーツ 2020年09月29日 22時30分
RIZIN那須川天心対皇治のドリームマッチで視聴率6.2%の大健闘!裏は『半沢直樹』最終回!
27日の20時からフジテレビ系で全国生中継された総合格闘技『RIZIN.24』(関西テレビはヤクルト対阪神生中継のため、30日25時55分から録画中継)の視聴率が、ビデオリサーチ調べの関東地区(以下同)で6.2%であったことが判明した。 裏番組は、TBS系日曜劇場『半沢直樹』最終回というモンスターコンテンツで、32.7%だったことを考えると、これは大健闘と言っていい。瞬間最高視聴率も8.9%と高い数字を弾き出している。RIZINがコロナ禍に入り、ゴールデンタイムでの生中継に踏み切ったのは、今回が初めて。毎年恒例の大晦日に向けて幸先のいい再スタートを切ったと言ってもいいだろう。 「今度、カンテレ(関西テレビ)の社長とタイマン張ろうかなと思うてます。っていうのは冗談で、まあ、なんすかね。前も言ってるんですけど、天心より、半沢より、阪神タイガースが一番強敵でしたね。『流石の皇治もタイガースには勝てへんか』ってみんな言うて来たんですけどね、ファンとかアンチの子が。『勝てるわけ無いやろ?!』って(笑)。タイガースに勝てとったらヤバいやろ!と(笑)。そんな感じですけど、まあ、格闘技もね、タイガースに勝てるようなメジャーなスポーツになったら俺は嬉しいです」 今大会の功労者である、ライバル団体K-1を多額な違約金を払ってトップファイターのまま離脱し、那須川天心とのドリームマッチを実現させた皇治は、生中継しなかったカンテレに対して、皇治流のジョークを交えながら試合後も悔やんでいたが、皇治はK-1の大阪大会のチケットを一人で約3000枚売ってしまう力があるほど、大阪で支持基盤がある。今回、カンテレが逃した魚は大きかったかもしれない。 同業者からは非難の声も多かったが、RIZINの高田延彦キャプテンを始め、プロレス関係者からは天心の猛ラッシュに対して倒れなかった皇治の打たれ強さは、高く評価されており、試合に至るまでのストーリーも含めて、世間の視聴者は分かりやすい皇治を支持した上で、天心の攻撃の凄さをお茶の間で体感したのではないだろうか。「最後まで立ってるだけで評価されるのはおかしい」という声を挙げた格闘家は少なくないが、彼らがこれだけの数字を叩き出せるかというと疑問符が残る。 格闘技がゴールデンタイムで生き残っていくためには、天心や皇治のようなエンターテインメント・リアルファイターがもっと増えないと厳しいのは言うまでもない。榊原信行CEOは「当初、『プロレスじゃないんだから』という発言もあったが、大会終了後には『言うだけじゃなかったな』って、ちょっと見直しました。あれだけ、覚悟を持って一歩を踏み出して、色んなものを失って、想いを持ってRIZINに来てくれたというのが、今日の試合で感じられたので、それはホントに感謝します。見直しました。言うだけじゃなくてホントに有言実行の男だなと魅力を感じました。負けましたけどね。ただ、本人は相当負けたことを悔しがってたんで、僕はそれが良かったなと思って。これで満足して、『天心と取りあえず倒されず3分3R、立っていられました』って満足した顔をしてたら未来はないと想いますけど、今日ホントに悔しいと思って、倒せなかったっていうのが、僕に対する第一声だったんで、『ホンマしょうもない試合してすみませんでした』って頭下げてきたんで、『コイツすごいな』って感じましたね」と皇治を評価。今後もRIZINには必要な戦力であるのは言うまでもない。 「格闘技を盛り上げたい」から、リスクを恐れずRIZINにやって皇治は、生中継中にスポンサーのCMも流れており、リング内外でRIZINに貢献している。批判するのは簡単だが、まずこの数字を他の選手たちが受け入れなければ、格闘技に未来はないだろう。(どら増田/写真©︎RIZIN FF)
-
-
芸能ニュース 2020年09月29日 22時00分
指原「すごい忖度する番組みたい」100万円クイズ、不自然な結果に視聴者も疑問?
28日、極楽とんぼ・加藤浩次と指原莉乃がMCを務める生放送の特番『つぶし合いクイズ! 悪意の矢』(日本テレビ系)が放送された。 >>指原莉乃「絶対に私は自分で稼ぐ」 モテる職業ランキングに嫌悪感?「言い方悪いですけど意識高すぎて」<< アイドル、元政治家、タレント、芸人、人気YouTuberなど20名以上のゲストが集結し、賞金100万円をかけてクイズを行う。キラーに指名された芸能人は、正解を答えられなさそうな人物を指名して答えてもらう。指名された芸能人が不正解だと即退場、正解だとキラーになって、次のクイズに備えるという企画。実は生放送前、日本テレビの公式YouTubeで生配信されており、すでに蹴落とし合いが始まっていた。生放送の時点では、みちょぱ、原田龍二、花田優一、フワちゃん、FUJIWARA・藤本敏史ら9名が残る形となった。 「放送当日、花田は靴職人でありながら歌手デビューするということから、『ミヤネ屋』(読売テレビ・日本テレビ系)で密着を受けたVTRが炎上していました。彼は“納期を守らない靴職人”などと報道されていた過去を持ちます。そうした話題性もあって、視聴者はもちろん出演者にイジられるなど、注目を浴びていましたね」(芸能ライター) 最終的に残ったのは、花田のほか、乃木坂46の北川悠理・山崎怜奈ペア、男性ボーイズグループ・JO1の川尻蓮と河野純喜ペアだった。ラスト問題で乃木坂チームは花田を指名し、花田は不正解。JO1と乃木坂チームで賞金を山分けする形となった。指原はこの状況に「すごい忖度する番組みたいになった!」とコメントして笑いを誘っていた。 「指原の意見も分かります。乃木坂とJO1のおかげもあって、番組ハッシュタグがTwitterのトレンド入りを果たし、かなりの話題になっていました。逐一ネットでバズっていることは番組で報告されていましたので、2組が退場ともなると炎上になりかねないのは、ほかのタレントも分かっていたことでしょう。賞金を勝ち取ったのは、彼ら彼女らの運と実力もありますが、ネットでは『乃木ヲタとJO1ヲタしか喜んでない 普通の視聴者は忖度って言ってる 私もそう見えた』『クイズ番組でそういうのマジでやめてほしい』『清々しいぐらいの忖度番組みたいになった流れは正直めちゃめちゃおもろかった』との声がありました。また、別角度から注目を浴びていた花田ですが、乃木坂やJO1のファンからは好感度が上がったようで、好意的なコメントも多くありました」(同上) 応援しているアイドルに「忖度があった」となれば、悪いイメージを持たれてしまう。そんな悪い印象を持たれたくないファンと、そんなファンからの攻撃を避けたい他のタレントの思惑がうまく合致せず、どちらも損をしてしまう形となってしまったようだ。
-
芸能ネタ
上原さくら、「外用の自分」に反響 心身の不調も赤裸々告白で女性から支持集める
2018年11月13日 21時40分
-
芸能ネタ
積水ハウス地面師「黒幕」と仮面ライダー俳優が“爆死心中”
2018年11月13日 21時30分
-
芸能ニュース
フジ、前評判を覆しドッキリ新番組が二桁発進で好調! 新人のSMAPが出演、キンキがMCも経験した歴史
2018年11月13日 21時20分
-
スポーツ
ファンは必見 新日本プロレス・内藤哲也があの人気番組に出演
2018年11月13日 21時15分
-
芸能ネタ
酒井法子 “自宅立ち退き騒動”でいよいよヌード写真集か
2018年11月13日 21時15分
-
アイドル
Hey!Say!JUMP岡本、留学先でも夜遊び健在? 「崖っぷち」の自覚なしか
2018年11月13日 21時00分
-
芸能ネタ
内田有紀 極秘密愛8年! 四十路いい女に電撃再婚情報
2018年11月13日 21時00分
-
社会
大流行「ママ活」の意外な落とし穴! 巧妙な悪徳業者にご用心
2018年11月13日 18時45分
-
社会
常識外れ「徴用工判決」を生み出した韓国の教科書“呆れる”中身
2018年11月13日 18時25分
-
芸能ニュース
BTS、米国での活動にも赤信号? K-POP史上初のビルボード1位も今後は厳しい状況に
2018年11月13日 18時20分
-
その他
公開後にさまざまな波紋を広げびそうな日本映画界の“ご意見番”がメガホンを取る元大物組長の映画
2018年11月13日 18時05分
-
芸能ニュース
『SUITS/スーツ』、視聴率大幅ダウンの原因は? ネットでじわじわと嫌悪感が増しているアレ
2018年11月13日 18時00分
-
スポーツ
今年で18年目のプロ野球トライアウト 各球団の獲得人数は?
2018年11月13日 17時45分
-
スポーツ
ウラ巨人の星 ★松井秀喜が巨人監督「2年後内諾」
2018年11月13日 17時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(11/14)「第51回ハイセイコー記念(SII)」(大井)
2018年11月13日 15時56分
-
芸能ニュース
騒動後も高視聴率の『イッテQ!』 出演者のSNSには応援殺到で、視聴者離れず
2018年11月13日 12時50分
-
芸能ニュース
松井珠理奈、休養のおかげでメンバー間の“遺恨"がなかったことに?
2018年11月13日 12時40分
-
芸能ニュース
また“大正ロマン”モチーフ衣装に韓国ファンが激怒? 今度のターゲットは『文豪ストレイドッグス』
2018年11月13日 12時30分
-
芸能ニュース
過去には「テレビ番組の中で最も苦手」発言も 伊集院光、『イッテQ』騒動をイジる
2018年11月13日 12時20分