-
芸能ニュース 2020年12月20日 18時00分
「金を捨てた」関係者が嘆き? 謎のシーンの挿入も、長渕剛の主演映画がひっそりと大コケか
シンガー・ソングライターの長渕剛が、24日午後9時からクリスマスライブを配信する。 今夏に実施した無観客配信ライブの第2弾。人気音楽番組のスタッフの全面的バックアップにより撮影が行われ、日本の原風景とコラボし、大自然の中で歌唱。 自然に触れると「自分がゼロになる」といい、「何者であるか!など、一切関係が無く、ゼロの俺が、このゼロの風景の中で歌う」とコメントしている。複数のプラットフォームで視聴可能。長渕剛クラブ会員限定価格は3500円(税込み)で一般価格は4600円(同)だという。 「コロナ禍で苦戦をしいられている人気アーティストたちだが、長渕も例外ではなかった。もはや、これまで桜島や富士山麓で成功させてきた大規模ライブの開催は何年経ったらできるか分からない状況。今後は、配信部門にさらに力を入れていくと思われる」(音楽業界関係者) >>長渕剛が唯一勝てなかった、意外なケンカの相手は 娘・文音も長渕家最強エピソードを明かす<< 長渕といえば、今年1月、20年ぶりの主演映画「太陽の家」が公開された。 同作は、人情に厚く、神技的な腕を持つ大工の棟梁・川崎(長渕)と、彼を取り巻く人々の人間模様が描かれた感動作。飯島直子、広末涼子、永山瑛太らと共演したのだが…。 「周囲に“イエスマン”しかいない長渕だけに、ストーリーは破綻し、無意味に長渕が上半身裸で筋トレするシーンがカットインされた。公開前のイベントでは、長渕が急性腎盂腎炎で都内の病院に入院しており、絶対安静のため、イベントを急きょ欠席したが、なんと、イベント当日に発表された。とりあえず、公開にはこぎ着けたものの、興行収入は数千万円で大コケ。製作委員会に名を連ねたある会社の幹部は『金を捨てたようなもの』と嘆くほどだった」(映画業界関係者) 映画の公開そのものがすっかり忘れ去られたが、今後、長渕の主演作が製作されることはなさそうだ。
-
芸能ニュース 2020年12月20日 17時50分
M-1敗者復活戦、全組ネタ終了! 上位3組発表で大波乱? 投票は決勝戦スタート前まで可能
20日、日本一の漫才師を決める『M-1グランプリ2020』の敗者復活戦がスタートし、ABCテレビ・テレビ朝日系で放送された。 5,081組の応募者の内、準決勝に進出しながら惜しくも敗退した17組の中で、コロナ感染により不出場となった祇園を除いた16組が熱い戦いを繰り広げている。タイムキーパー、金属バット、ニッポンの社長、ランジャタイ、からし蓮根、カベポスター、ゆにばーす、キュウ、アキナ、ロングコートダディ、インディアンス、コウテイ、学天即、ダイタク、ぺこぱ、滝音の中から、決勝戦への切符を手にするのはどの芸人になるだろうか。決勝戦は、同日18時34分よりABCテレビ・テレビ朝日系で生放送される。 >>全ての写真を見る<< 敗者復活戦の勝者は視聴者投票により決定。PCやスマホのM-1公式サイトか、テレビのdボタンより投票ができる。公式サイトでは上位3位の投票以外にも、採点メモとして各組にネタの点数がメモできるようになっている。金属バット、タイムキーパー、コウテイ、カベポスター、インディアンス、からし蓮根、ぺこぱ、ランジャタイの前半8組が終了した16時過ぎの時点で、視聴者19万人の平均点を発表。前半はインディアンスが90点を超えてトップとなっていた。 後半は滝音、キュウ、学天即、ゆにばーす、ダイタク、ロングコートダディ、ニッポンの社長が登場し、各組が会場を爆笑に包んだ。全てのネタが終了した17時過ぎの時点で得票数は約171万票。現時点の上位はぺこぱ、ゆにばーす、インディアンスの3組と発表された。とはいえ、決勝戦が開始する18:34まで投票可能。見逃したネタも公式サイトにて見られ、3組以外の大逆転も考えられる。果たして決勝にはどのコンビが登場するだろうか、結果は決勝戦の放送内で発表される。M-1グランプリ公式サイトhttps://www.m-1gp.com/
-
芸能ニュース 2020年12月20日 16時10分
M-1敗者復活戦スタート! ぺこぱ、コウテイ、インディアンスのネタ終了、現時点での平均点No.1コンビは
20日、日本一の漫才師を決める『M-1グランプリ2020』の敗者復活戦がスタートし、ABCテレビ・テレビ朝日系で生放送されている。 5,081組の応募者の内、準決勝に進出しながら惜しくも敗退した17組の中で、コロナ感染により不出場となった祇園を除いた16組が熱い戦いを繰り広げている。タイムキーパー、金属バット、ニッポンの社長、ランジャタイ、からし蓮根、カベポスター、ゆにばーす、キュウ、アキナ、ロングコートダディ、インディアンス、コウテイ、学天即、ダイタク、ぺこぱ、滝音の中から、決勝戦への切符を手にするのはどの芸人になるだろうか。決勝戦は、同日18時34分よりABCテレビ・テレビ朝日系で生放送される。 >>全ての写真を見る<< 16時までに、金属バット、タイムキーパー、コウテイ、カベポスター、インディアンス、からし蓮根、ぺこぱ、ランジャタイの前半8組が終了。16時過ぎの時点で、ネット上の採点メモを付けている視聴者約19万人の平均点が発表され、インディアンスが90点を超えてトップ。とはいえ、どの組も大爆笑をとっており、このままインディアンスが逃げ切るのかどうか結果はまだまだわからない。 敗者復活戦の勝者は視聴者投票により決定。PCやスマホのM-1公式サイトか、テレビのdボタンより投票ができる。M-1グランプリ公式サイトhttps://www.m-1gp.com/
-
-
芸能ニュース 2020年12月20日 16時00分
YouTubeで稼ぐ必要はなし? 華原朋美が高嶋ちさ子とのトラブルを週刊誌に売り込んだ理由
8月末で所属していた芸能事務所「プロダクション尾木」との専属契約を解除していた歌手の華原朋美だが、現在はYouTuberとして活動している。 華原は1999~07年、12~20年と足掛け20年にわたって同社に所属。薬物依存などの症状がひどく、07年にいったん契約解除。12年12月、活動再開とともに再び同社に所属することが発表され、昨年8月には外資系企業に勤める一般男性との間に第1子となる男児を出産していたが、“未婚の母”となることを選んでいた。 「契約解除が発表される直前、ママ友であるバイオリニストの高嶋ちさ子から紹介されたベビーシッターの、華原の子どもに対する虐待疑惑が一部週刊誌で報じられた。華原は警察に駆け込んで動画を見せたが警察が動かなかったため、怒りに任せて週刊誌に売り込んでしまったようだ。その週刊誌が発売される前のタイミングでの契約解除だったが、もはや事務所も華原をかばいきれなかったようだ」(芸能記者) >>事務所もかばいきれなくなった? 華原朋美、レコード会社との契約も終了 週刊誌売込みが引き金か<< YouTuberデビュー後、動画で高嶋や元所属事務所に対して謝罪した華原だが、その後は自由気ままに動画を更新し、12月に入った時点で登録者数は7万人を突破。 YouTuberの稼ぎをあてにするならもっと登録者を増やしたいところだが、どうやら、そうする必要はなさそうだ。 発売中の「フラッシュ」(光文社)によると、華原が住むのは都内屈指の超高級住宅地にそびえる1億5000万円近い物件で、今年の春に購入。コンシェルジュと警備員が常駐し、医療サービスも受けられるというのだ。 「もともと、両親と兄がかなりやり手のビジネスマンでセレブ一家。親族からの支援、あるいは、“未婚の母”となることで、子どもの父親となる人物からの高額な“慰謝料”をマンション購入資金に充てたことも考えられる」(同) どうやら、YouTubeは華原にとって仕事ではなく娯楽のようだ。
-
芸能ニュース 2020年12月20日 14時00分
他のアーティストにとって反面教師に? イエモンの東京ドーム公演決行、裏目に出てしまったワケ
コロナ禍で続々と大会場での公演が中止になる中、11月3日に人気バンド・THE YELLOW MONKEY(イエモン)が東京ドームで30周年記念公演を開催した。 イエモンは今年4月にバンド史上最大規模となる初の三大ドームツアーのファイナルを飾る予定だった2日間の東京ドーム公演が、新型コロナウイルスの影響で中止となっていた。 一部メディアによると、会場の制限キャパの上限1万9000人の観客を集め、ストリーミング配信やWOWOWの生中継など、会場に足を運ぶことができないファンも同じ時間を共有できたというのだが…。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、公演を開催したことで億単位の赤字が出てしまったのだとか。 集客できた人数が少なかったのに加え、検温やアルコール消毒、こまめな換気を行うために運営スタッフの数を倍に増やしたため人件費が高騰。 さらに、配信のチケット代とグッズ販売で穴埋めを画策したが、グッズはまったく売れず、配信の視聴者はわずか2000人ほど。決行が裏目に出てしまったようだ。 「オンライン配信があまりにも告知不足だったようで、さらには12月28日はバンドの結成日を祝う武道館公演。ファンが見たいのはそちらだったため、ドーム公演の視聴者数が極端に伸び悩んでしまったのでは」(音楽業界関係者) サザンオールスターズは6月、横浜アリーナで無観客の配信ライブを開催。ABEMAなど8つの動画配信サービスを通じて有料配信され、3600円のチケット購入者は約18万人、総視聴者数は推定約50万人に達する人気ぶり。 11月3日には嵐が無観客の新国立競技場公演を配信し、視聴者数は公表されていないが、相当の視聴者数に達したはず。 いずれにせよ、多くのアーティストたちにとって、イエモンのドーム公演は反面教師になりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年12月20日 12時20分
TBSと秋元康らがタッグを組む大型オーディション、NiziUのプロジェクトにそっくり?
TBSが、新人女優を発掘・育成する大型プロジェクト「私が女優になる日」を立ち上げることを、各スポーツ紙が報じた。 同プロジェクトでは、TBS、俳優の堺雅人らが所属する芸能プロダクション「田辺エージェンシー」、作詞家の秋元康氏の3者がタッグを組み、全国の10代の女性を対象に、将来ドラマで活躍する女優を発掘するという。 きっかけは、秋元氏の「ドラマや映画の企画を考える時に、出会ったことがないタイプの無名の俳優を大抜擢したい気持ちになる」という言葉。 これに、TBSの佐々木卓社長と田辺エージェンシーの田邊昭知社長も賛同し、オーディションの開催を、という思いで一致したとのだとか。 >>秋元康がバカリ、小峠、おぎはぎなど人気芸人を大幅リストラ! 残った意外な二組は<< 応募条件は「満10~満19歳(応募時点)」「日本語でコミュニケーションが取れる」など。同プロジェクトの公式サイトで今月17日から募集をスタートし、選考を経て来年4~6月に最終審査を行い、合格者としてプロジェクトメンバー(10~20人)を選出。 プロジェクトメンバーは女優になるための育成カリキュラムで特訓を受けた後、同局の連続ドラマに出演予定。オーディションの過程は、最終審査を中心に密着番組として放送するというのだが…。 「日本テレビが大成功したNiziUのメンバー選考プロジェクトのパクりと言われていて、そのビジネスモデルにすがるしかなかったようだ。ガールズグループだとあまりにも露骨で、おまけに二番煎じで売れるはずがなく、女優プロジェクトにしたのだろう。とはいえ、音楽に比べて、そこまでの収益は生み出せないはず」(芸能記者) さらに、女優の場合、せっかくの“金の卵”を発掘できたとしても、そこから先が難しいようだ。 「秋元氏はアイドルグループでは実績があるが、女優はない。さらに、田辺エージェンシーも一から女優を育て上げるような事務所ではない。その両者とTBSがバックにいる女優だと『ゴリ推し』などと批判を浴びてそこまで人気が出ないのでは」(同) 「我こそは」と思う女優志望者も、そのあたりのことをよく考えた方が良さそうだ。
-
芸能ニュース 2020年12月20日 12時10分
やるせなすの現在、2人とも意外な道に? 石井は狂言師、中村は業界人に霊視鑑定も
『笑っていいとも』(フジテレビ系)や『とんねるずのみなさんのおかげでした』(同)などの人気番組に出演していたお笑いコンビ、やるせなす。石井康太、中村豪の2人組からなるコンビで、コンビとしてのほか、ピンでもそれぞれ活躍していたが、2000年を過ぎたあたりから、2人ともあまりテレビで見かけなくなった。やるせなすの2人は今、何をしているのだろうか。 「面長な顔が特徴的だった石井さんは、『気晴らしBOYZ』という劇団を立ち上げ、座長として団員たちをまとめているほか、自身も舞台に立って演者として出演していますよ。『気晴らしBOYZ』以外の劇団にも俳優として出演していて、演技力が買われているようですね」(芸能記者) さらにこんな活動もしているようだ。 「石井さんは狂言師としても活躍していて、いくつかの能舞台にも立っています。狂言には10年以上関わっているようですが、自身のTwitterではいまだに自分のことを『45歳の若手狂言師』と表現していて、まだまだ学ぶ姿勢を忘れていないようですね。ちなみに、石井さんは沼津港深海水族館の応援隊長にも選ばれていて、Twitterではこまめに同水族館を告知していますね。真面目な性格がうかがえます」(前出・同) >>テレビ出演が減った清水圭は今? 複数のショップのオーナーとして活躍中<< 一方、中村はとある特技を生かした仕事が主になっているようだ。 「以前から中村さんは霊感があると公言し、心霊系の仕事やオカルト番組によく呼ばれていました。霊視もできるそうで、今は占い系のサイトの監修に携わっています。サイトは恋愛系から家族や仕事に関することまで幅広く、月額500円ほどで利用ができますよ。中村さんがテレビなどで霊感があることを知っている人もいて、中村さんのネームバリューでサイトに登録する人もいるようですね」(前出・同) 霊視や占いを通じた活動はこんなところにまで及んでいる。 「中村さんは、得意の霊視を生かし、業界関係者の物件の相談に乗ったり、鑑定の相談にも乗っているそうです。特に芸能界は占いを信じる人が多いので、同じ芸能界にいるということもあり、クチコミで広がって、声が掛かっているようですね。中村さんは2010年に『霊界白書~あの世に学ぶ! 幸せに生きるためのこの世の歩き方~』(ワニブックス)という本を出版していますが、本の中では霊に関する正しい知識について綴っていて、なんとなく霊感があるという人からも『面白くて納得できた』『しっくりきた』といった感想が寄せられています」(前出・同) とは言え、中村はテレビ業界から離れたわけではなく、今は作家やCMプランナーとしても活躍中だ。 お笑いというカテゴリーからは少し離れた場所で活動中の2人だが、それぞれが自身が輝ける場所を見つけたようだ。記事内の引用ツイートについて石井康太の公式Twitterより https://twitter.com/ishiichan0316
-
芸能ニュース 2020年12月20日 12時00分
元気過ぎる海老蔵の子どもたちから飛び出した“本音” 想定外の返答でカットに?
歌舞伎俳優の市川海老蔵と長女の市川ぼたん、長男の堀越勸玄が16日、都内で行われた「初春海老蔵歌舞伎」(1月3~17日、東京・新橋演舞場)に関する記者懇親会に出席したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、初春公演にちなんで、お年玉で欲しいものを聞かれた勸玄は「ゲームしていい?」。海老蔵が「つまり、ゲームをする時間が無限に欲しいことを容認してほしいの?」と聞くと、勸玄は「夢は24時間ゲームをすることです!」と笑わせたという。 また、ぼたんは「いつもお正月の舞台の時は、お父さんやいろいろな方からお年玉をいただいています。でも来年は…」と状況を考えて気遣い。すると、海老蔵は「私が代わりにあげたいです」とフォローした。 「17年に2人の母の小林麻央さんが亡くなったが、周囲の人々や歌舞伎ファンの温かい目もあって、2人は立派に成長。その口から飛び出す発言には大人のような忖度がまったくないので、思わぬ面白い発言がバンバン飛び出す」(歌舞伎担当記者) >>“バトル報道”があった海老蔵、松竹には大きな恩義 福岡の特別公演が実施決定したワケは<< 14年から毎年1月に日本テレビ系では海老蔵一家に密着した特別番組「市川海老蔵に、ござりまする」が放送され、来年も放送されるというが、その収録中に思わぬ“ハプニング”が起こっていたというのだ。 「ぼたんと勸玄に密着したスタッフが『いま一番会いたい人は誰?』と質問。おそらく、他界した母・小林麻央さんの名前を言わせて視聴者の涙を誘いたかったようだが、返ってきたのは『小林麻耶ちゃん』。小林麻耶といえば、番組の降板騒動で今やテレビ出演はNGの状態。これには海老蔵は大慌てで、カットされてしまったようだ。とはいえ、2人ともその答えが本音なので、言い直させることはできなかったようだが」(日テレ関係者) 海老蔵一家にも騒動の余波が及んでしまったようだ。
-
スポーツ 2020年12月20日 11時00分
プロ野球記者投票は信用できない? 巨人エースが巻き込まれた過去最大の大騒動、ファンの疑問は今も絶えず
ベストナイン、ゴールデングラブ、新人王、リーグMVPといったタイトルの行方を左右する記者投票。近年、その記者投票の結果に疑問の声が上がる事例が続出している。 前述の賞はいずれも全国の新聞、通信、放送各社に所属し5年以上プロ野球を担当している記者による投票のもと、毎年オフに受賞者が選出・発表されている。だが、12月16日に発表された今季のセ・リーグベストナイン(投票総数313票)では、二塁手部門で今季5試合しか二塁出場がない巨人・吉川大幾が3票、セ外野手部門でも外野には4試合しか入っていない巨人・モタが1票を獲得。これにファンの間では「どちらも4、5試合しか出場してないのに何を基準に投票したんだ」、「巨人番記者が球団に忖度したのか」といった批判が噴出した。 >>巨人戦力外選手への“ベストナイン投票”に「ふざけすぎ」ファン激怒物議を醸す吉川大・モタへの投票、理由説明を求める声も<< また、2017年のセ・リーグ新人王投票(同286票)では同年「10勝6敗・防御率3.57」で2ケタ勝利をマークしたDeNA・濱口遥大(27票)を、「.237・7本・38打点」と成績で劣る阪神・大山悠輔(49票)が得票数で上回ったことも問題に。当時ネット上では「2ケタ勝利投手より7本塁打の野手に票入れるってどんな好みなんだよ」といった疑問の声も複数見受けられた。 例年疑問の声が上がっているため、ファンの間では制度変更を求める声も高まっている記者投票。中でも過去最大の騒動といえるのが、1981年の沢村賞選考における巨人・江川卓の落選だ。 同年10月14日に行われた沢村賞選考。当時の同賞は「20勝以上、勝ちと負けの差が10以上、防御率2点台以下、奪三振率、優勝への貢献度」といった基準をもとに、東京運動記者クラブに所属する各社の運動部長の投票によって受賞選手が選ばれていたタイトル。同年は「20勝6敗・防御率2.29・221奪三振」といった成績を残し投手5冠を達成した江川の受賞が確実視されていた。 ところが、31社の運動部長が参加した選考では江川は人格面で受賞に値しないとして、「18勝12敗・防御率2.58・126奪三振」といった数字をマークした同僚・西本聖の受賞を推す運動部長が続出。「あくまで数字で判断すべき」という反対派の声もむなしく、投票の結果西本16票、江川13票、白紙2票で西本の沢村賞受賞が決定した。 江川の人格を疑問視する運動部長が続出した原因は、プロ入り前の1978年11月21日に当時のルールの盲点を突いてドラフトを介さず巨人と契約した、いわゆる「空白の1日事件」。この事件を巡っては同年のドラフトで1位指名した阪神がそのまま巨人に江川をトレード放出することを強いられたため、在阪メディアの運動部長はそのほとんどが西本に投票したといわれている。 江川本人は「同じチームの西本が獲ったんだからいいじゃないですか」と気丈に語ったこの投票結果だが、当時のファンからは「江川と西本なら西本の方が好きだが、沢村賞にするなら間違いなく江川だ」、「個人的な好き嫌いの感情で選ぶな」と批判が殺到。また、日本ハム・江夏豊が「誰が見たって江川に決まってる」、巨人・堀内恒夫も「バカなことをしてくれた」と口にするなど現役選手からも疑問を呈する声が相次いだ。 ファンや選手から猛反発を受け各社の運動部長は、翌1982年の沢村賞の選考委員を辞退。その結果、同年からOBを中心とした沢村賞選考委員会に選考を委ねることになり現在に至っている。 不可解な記者投票が原因となり制度変更にまで至った沢村賞の選考。現在度々物議を醸しているベストナイン、ゴールデングラブなどの記者投票も、今後の投票結果次第では同じ道をたどることになるのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能ニュース 2020年12月20日 10時00分
爆問太田のアドバイスが転機に? 『いいとも』レギュラーの過去も、M-1決勝初進出注目コンビのウエストランド
いよいよ12月20日に放送が迫る『M-1グランプリ2020』(朝日放送制作・テレビ朝日系)で、注目の決勝進出コンビの一つにウエストランドがいる。 ウエストランドは2008年結成。ハイスピードの喋りが売りだ。「M-1」は2010年に初挑戦した後、復活後の2015年から毎年挑戦を続け、今年初の決勝進出を果たした。所属事務所は爆笑問題と同じタイタンだ。決勝発表時は、太田光の指を突き出すお得意の登場ポーズを決めたことも話題になっていた。準決勝ではかなり大きな爆笑をさらっており、かなり勢いのあるコンビだ。 彼らの支えになっているのは、やはり事務所の大先輩である爆笑問題だろう。爆笑問題もウエストランドの実力を高く買っている。12月に行われた事務所ライブでは、太田から「ずっと上沼(恵美子)さんの悪口を言っていたけどな」と、「M-1」トラブルネタでイジられる洗礼も浴びていた。ただ、井口浩之は太田から「開き直れ」とアドバイスをもらっていたことも話している。井口は昨年、ファンを名乗るツイッターアカウントのDMに局部の写真を送り、それがネットに晒されてしまう失態をやらかしてしまったことでも知られるだけに、良くも悪くも「度胸が付いた」のは確かかもしれない。 >>『M-1』今年のダークホースは“訳アリ”ピン芸人コンビ! 敗者復活は待望のコンビが勝ち上がる?<< ウエストランドは、タイタンから初の「M-1」決勝進出芸人となった。2007年に敗者復活から優勝を果たしたサンドウィッチマンのフラットライブ(所属は当時)も、関東の小さなお笑い事務所だっただけに、新たな伝説の誕生に期待がかかる。事務所の同期にあたる日本エレキテル連合からは贈り物をもらったようで、井口はツイッターで「事務所の同期、日本エレキテル連合の二人がお守りをくれましたー!ありがてぇー!やるぞー」と意気込みを見せている。 何より、彼らは、2013年から14年にかけて『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の隔週レギュラーに選ばれ、同時期には『THE MANZAI』(同)の認定漫才師に選ばれるなどブレイクの兆しがありながら、今まで大きな活躍を見せられていない。やはり、今年こそは本領発揮と行きたいところだろう。記事内の引用についてウエストランド井口のツイッターより https://twitter.com/westiguchi
-
芸能ニュース
南野陽子、トラブル夫との離婚を決意? ここへきて決断した理由は
2019年03月05日 21時00分
-
芸能ネタ
テレ朝『24 Japan』主演に名乗りを上げる鈴木亮平の猛烈ドラマ愛
2019年03月05日 21時00分
-
芸能ニュース
福山雅治に「ゾワッとした」の声 “頬を膨らませたインスタ写真”には意図があった?
2019年03月05日 20時30分
-
芸能ニュース
ヒカキンの“爆買い”で大塚家具の来客数倍増、久美子社長も感謝 「金もらってた説」は完全否定
2019年03月05日 20時20分
-
社会
飼い猫を“二重まぶた”に整形した女性、世界中から批判殺到 ペットの美容整形は珍しくない?
2019年03月05日 20時00分
-
芸能ニュース
韓国人ユーチューバー、「独立記念日」に日本旅行動画で大炎上! 謝罪動画でさらに批判殺到
2019年03月05日 18時10分
-
芸能ネタ
もはや当たり前!? “デキちゃった婚”リスクとリターン
2019年03月05日 18時00分
-
芸能ニュース
『トレース』、純愛に「泣ける」と話題 本筋のストーリーが進まない事情あり?
2019年03月05日 18時00分
-
スポーツ
ソフトバンク柳田、ファンのご飯を“つまみ食い”? 自由すぎる行動もサファテは「いいね」
2019年03月05日 17時30分
-
スポーツ
紀平梨花凱旋にも連盟が危惧する“少女から女”への道
2019年03月05日 17時30分
-
芸能ニュース
「裏の顔が怖すぎる」はあちゅうがアンチを特定し、“表の顔”を公開? ネットから辛辣な声
2019年03月05日 15時30分
-
芸能ニュース
「復帰するのであれば…」坂上忍、またも新井浩文被告擁護? 『バイキング』の示談への煽りにも批判
2019年03月05日 15時10分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(3/6)「第10回フジノウェーブ記念(SIII)」(大井)
2019年03月05日 15時00分
-
芸能ニュース
『まんぷく』、まさかの「死亡フラグ」を覆す? “ブシムス”人気の影響か
2019年03月05日 12時50分
-
芸能ニュース
“湯船でスキューバ”の写真を投稿…花田優一は炎上キャラを狙い? 「バイトテロと変わらない」の声も
2019年03月05日 12時40分
-
芸能ネタ
元Dream5・重本ことりが引退発表もAAAファンが激怒 昨年の大炎上と今回の“余計な一言”とは
2019年03月05日 12時30分
-
芸能ニュース
「始めから大したことないってわかったはず」辻希美、体調不良で検査報告もアンチからバッシング
2019年03月05日 12時20分
-
芸能ニュース
「笑顔の中に狂気」坂上忍、元貴乃花氏の園児向けイベントを茶化し批判殺到 東国原氏は「協会改革を」
2019年03月05日 12時10分
-
芸能ニュース
「女性は運転苦手」問題で加藤浩次と箕輪氏“ピリピリしすぎ”をキャンベル氏が論破しネット大絶賛
2019年03月05日 12時00分