-
レジャー 2021年01月09日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(1月10日)シンザン記念(GIII)他1鞍
【今週の予想】☆中京9R渥美特別(芝2000m) メイショウボサツは、左回りで掲示板を外したのは僅かに1回。その1回も中京で開催された神戸新聞杯(GII)でのもので、それも出遅れて後方からの競馬となり、直線でも挟まれる不利があってのもの。さらには仕上がり途上といった状態だっただけに参考外で良い。前走は2着に敗れたが、早めに動いて勝ちに行った分目標にされたことや、抜け出してフワッとしたことも影響した。今回はジョッキーが継続騎乗となり、癖をつかんでいれば前回のようなことはならないと見る。◎メイショウボサツ〇ジョディー▲セントオブゴールド△₁ナリス△₂カリンカ△₃フォーラウェイ買い目【馬単】5点◎→〇▲△₁〇▲→◎【3連複1頭軸流し】10点◎-〇▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂△₃〇▲→◎→〇▲△₁△₂△₃☆中京11R シンザン記念(GIII)(芝1600m) 前走でポテンシャルの高さを見せつけたククナに◎。前走のアルテミスS(GIII)では、後に阪神JF(GI)を無傷の4連勝で勝利するソダシに0秒3差の2着に敗れたが、上位を中団より前で競馬をした馬たちが占める中、本馬は道中13番手あたりからの競馬。直線では前が壁となり、しっかりと追い出し始めたのは残り300mあたりから。それで最速の上がりを使って2着に入るのだからポテンシャルは相当なものがある。追い切りでも抜群の動きを見せており、ここは勝ち負け必至だ。相手本線はロードマックス。前走の朝日杯FS(GI)では外目を通りながらメンバー中3位の上がりを使って6着。上位は内目を通った馬が占めており、外を回って追い込んできたことを考えれば、着差ほど力差はない。今回はGI仕様に仕上げられた後だけに、疲れが残っていないかが鍵となりそうだが、追い切りの動きを見る限り問題ないだろう。▲には休み明けで挑んだ朝日杯FSで4着に入ったバスラットレオン。以下、ダディーズビビッド、セラフィナイト、ルークズネストまで。◎(15)ククナ〇(13)ロードマックス▲(10)バスラットレオン△(5)ダディーズビビッド△(6)セラフィナイト△(3)ルークズネスト買い目【馬単】4点(15)→(5)(6)(10)(13)【3連複1頭軸流し】10点(15)-(3)(5)(6)(10)(13)【3連単フォーメーション】12点(15)→(5)(10)(13)→(3)(5)(6)(10)(13)※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー 山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
芸能 2021年01月09日 14時00分
『おもしろ荘』優勝者以外がブレークの法則? 注目集めたのは超個性派女ピン芸人
12月31日深夜に放送された『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の「おもしろ荘へいらっしゃい!」は、お笑いファン注目の番組だ。この番組からは、ほかの賞レースとは違う個性派の芸人が数多くブレークしている。 今回優勝を果たしたのは、シュールなネタがウリの吉本興業所属のダイヤモンド。だが、それ以上に注目を集めているのが3位になったやす子だろう。 元自衛官の肩書を持ち、ネタでも迷彩服姿で「自衛隊あるある」を披露した。ネット上では「やす子、マジで面白い」「なんか、かまいたちの山内(健司)に似てるな」といった声が聞かれた。やす子もツイッターを更新し、「うおーー!! 3位だーーーーー!! 全部幸せだー」と喜びを表現している。 やす子の所属事務所は、バイきんぐやハリウッドザコシショウなどで知られるSMAだ。この事務所は、芸人の個性や芸風を大事にすることで知られる。その理由は元々、他事務所で経験を積んできたベラン芸人が多いためであったが、やす子は1998年生まれの22歳とかなり若い。女性にして元自衛官という超個性派のキャラが、事務所の社風にうまくマッチングしたのかもしれない。 さらに、「おもしろ荘」は優勝者以外が注目を集めて売れていくパターンが多い。前回は、優勝者のエイトブリッジもさることながら、出場者の一組だったラランドのブレークが記憶に新しい。また、前々回はぺこぱが優勝しているが、テレビで当初よく見るようになったのは「パンケーキ食べたい」の夢屋まさるだった。 >>おもしろ荘でブレイクするも、テレビで見かけなくなった夢屋まさる 現在は“ジェンダーレス芸人”として新しい活動も<< 過去には「おもしろ荘」からは、小島よしお、ブルゾンちえみといったキャラ芸人がブレークしている。強いキャラを持つやす子も、過去のブレークの法則に当てはまるだけに、今後の活躍に期待したいところだ。記事内の引用についてやす子の公式ツイッターより https://twitter.com/yasuko_sma
-
芸能 2021年01月09日 12時30分
志らく後釜報道の麒麟川島、過去にも「朝の顔」 隠れた名番組だった?
麒麟の川島明が、落語家の立川志らく司会による朝の情報番組『グッとラック!』(TBS系)の後番組のMCに就任すると複数のメディアに報じられた。主婦層をターゲットにしたエンタメ色の強い生活情報番組で、相方はSHELLYが務める。かつて放送していた『はなまるマーケット』のような脱ワイドショー路線をめざすのだろう。 川島と言えば、隠れた名仕事として、2014年から2020年まで6年に渡ってNHKラジオ第1放送の朝の情報ワイド番組『すっぴん!』のパーソナリティーを務めた。この番組は主婦層をターゲットにしていたが、川島の放送日は男性を含めて幅広い層に聴かれていた。川島は低音の“イイ声”の持ち主だけに、ラジオにはぴったりだった。それに加えて内容もかなり充実していた。 番組で川島が行っていたのが、「日本一早い!! 大喜利コーナー」だ。単にリスナーからのネタを読み上げるのではなく、それを元にアシスタントを務める藤井彩子アナウンサーとトークを繰り広げる。川島は「日常に大喜利って溢れてますから」といった名言も発しており、さりげない日常生活の中に笑いを見つける面白さをリスナーに示していたと言える。川島はもともとラジオ好きとして知られるため、リスナーが気軽に参加できる場を用意する目的もあったのだろう。 >>志らくは制作サイドに怒り?『グッとラック!』後釜番組の中身が明らかに、ターゲットは「アクティブ主婦」<< さらに、その日のメールテーマなどに合わせた選曲も好評だった。懐かしのアニメソングがかかったかと思えば、川島と同世代の1970年代後半生まれにはビビッとくる90年代のJ-POPも数多くかかる。時に川島自身が選曲することもあったようだ。フリッパーズ・ギターや小沢健二など、コアなファンの多いミュージシャンの楽曲もかかっていた。 こうしたエピソードからもわかる通り、川島は番組作りに積極的にアイデアを出していくタイプだと言える。ラジオ番組は惜しまれつつ終了したが、テレビでも「川島色」をどのように出していくかに期待がかかるところだ。
-
-
芸能 2021年01月09日 12時20分
恨み節からモノマネ、絶叫する場面も 大泉洋の紅白司会、大きく評価が分かれる
史上初の無観客開催となった昨年おおみそかの「第71回NHK紅白歌合戦」だが、総合司会を内村光良と同局の桑子真帆アナ、そして、女優の二階堂ふみが紅組、俳優の大泉洋が白組の司会をそれぞれ初めて務めた。 4人のうち、特に目立ってしまったのが大泉。番組冒頭から「このおおみそかに好きなだけしゃべっていいという場をいただきまして!(スタッフに目をやり)……もうマキが入ってるってどういうことですか!」とテンションマックス。 その後も、LiSAが昨年大ヒットとなった劇場版「鬼滅の刃」の主題歌を歌うと、自身の主演映画「新解釈・三國志」を引き合いに出し「おかげで『三國志』っていう映画のヒットが目立たないんです!」と恨み節。 さらに白組トリで同じ事務所の福山雅治のモノマネを披露し、オーケストラをバックに歌った大トリのMISIAのステージでは、曲が終わる前に「ブラボー!!」と絶叫するなどやりたい放題だったのだ。 >>大泉洋、2年浪人していた どん底の学生時代をサワコに語る<< 「大泉が悪目立ちしてしまったため、二階堂の落ち着いた司会ぶりが際立つ結果となってしまった。無観客で盛り上がりに欠ける中、大泉が“盛り上げ役”を買って出たようだが、ネット上では賛否両論が巻き起こってしまった」(芸能記者) そもそも、大泉がイベントで司会を務めるのは今回が初めてではないという。 「スポーツ紙の記者たちが選ぶ映画賞『ブルーリボン賞』の授賞式は主演男優賞と主演女優賞の受賞者が翌年司会を務めるのが恒例。一応、台本はあるが、有村架純とともに司会を務めた大泉はアドリブをバンバンぶっ込みつつ、受賞者たちをイジりまくって観客を爆笑させた。サービス精神が旺盛過ぎるので、今回の紅白でも空回り気味に見えてしまったのでは」(映画ライター) 大泉の司会ぶりについて、NHKに視聴者からどんな声が寄せられているのか気になるところだ。
-
芸能 2021年01月09日 12時10分
EXIT兼近は評価アップ? リアル暴露からおいしくないハプニングまで…年末年始のお笑い番組事件簿
2020年、2021年の年末年始は多くのお笑い番組が放送された。実験的な番組も多く、バラエティーの可能性を感じる挑戦的な企画も多くあったのが印象的だ。しかし、予期せぬハプニングや、芸人の評価が一変した出来事など、多くの事件があったのも事実。今回は、その一部を振り返っていきたい。 2020年の年始に“今年起こりそうなこと”を予想して年末に答え合わせをする『クイズ☆正解は一年後』(TBS系 2020年12月30日放送)では、Instagramを駆使した“インスタ人狼”が行われた。無作為に選ばれた芸人が、番組告知用インスタに毎日1食食べたものをアップ。その運用者が誰だったのかを年末で当てるというもの。抽選で決まったのは、EXIT・兼近大樹だった。彼は本当に収録から1日も欠かすことなく毎日アップ。結果的に誰からも見破られることなく、職務を全うした。相方のりんたろー。も気付かないように完璧に隠していたという兼近に、出演者はもちろん視聴者からも絶賛の声が上がった。更には、マイナーなスマホゲーム『蹴りジャンプ』の成績ランキングを競う企画が2020年2月に出題。これにも兼近はコツコツとゲームに取り組み、最終日までランキング1位をキープし続けた。 ネットでは『企画を真面目にやる兼近が本当に可愛い…』『こっそり毎日写真アップして、ゲームで一位を維持し続けて(最終的には越されてしまったけど)いたんだと知って、胸が熱いです』『1年も毎日upし続けるのすごすぎ。しかもあの忙しさの中』との声が。忙しい中でのインスタ更新だったが、その甲斐もあってか、評価を上げる形となった。 >>EXIT兼近、誘拐未遂エピソードを明かし反響「凍りつきました」驚きの声集まる<< 「番組的には、サボった場合、罰ゲーム的に陥れようとしたのかもしれませんが、思いのほか兼近が真摯に取り組んだ。いい意味で裏切られたかもしれませんね。“チャラ男”という側面があってどうしても嫌悪感を持つ人もいるようですが、漫才に真摯に向き合ったり、今のテレビ業界に一石を投じる発言をしたりと、一発屋では終わらないポテンシャルを持っているので、今後も活躍が期待できそうです」(芸能ライター) 『笑うラストフレーズ!~オードリー×若手芸人~』(テレビ東京系 2020年12月31日放送)では、オードリー・若林正恭の本音が出てしまう一幕も。若林のMC力を鍛える『オードリー向上委員会』という企画にて、芸人たちが“若林はこんなゲストが苦手そう”という芸能人に扮して架空のトーク番組を収録。そこで若林は、自分のことを面白いと思っている女優に扮したインパルス・板倉俊之の暴走に「あの人が思い浮かぶ」と話したり、ゲストのさらば青春の光・森田哲矢が「◯○ところの長女より態度悪い」など暴露合戦となって、視聴者の笑いを誘った。 生放送ならではの事件が起こったのが、『爆笑ヒットパレード2021』(フジテレビ系 1月1日放送)だ。ロッチのネタ中、オチにいく前にジングル(CMへ行く前のBGM)が流れてしまったため、中岡創一は「まだ終わってないんですけど……」と慌てた。これだけならまだしも、その数時間後、東京03のネタ途中にもジングルが流れてしまうハプニングが。飯塚悟志は、中岡のコメントをなぞるように「まだ終わってないんですけど!」とツッコミを入れ、笑いを誘っていた。 芸人としてはおいしいハプニングから、そうでないハプニングまで、さまざまなことが起こった年末年始。そんな事件にも負けず、今年も、多くの番組で茶の間を楽しませてほしいものだ。
-
-
芸能 2021年01月09日 12時00分
番組内で厳しい洗礼も? 昨年末に復帰していた鈴木杏樹、不倫騒動“登場人物”たちの近況
昨年2月、「週刊文春」(文芸春秋)で不倫を報じられた女優の鈴木杏樹と、女優で元宝塚のトップスター・貴城けいの夫で俳優の喜多村緑郎だが、報道後、そこまで話題になることはなかった。 「鈴木は人気ドラマシリーズ『相棒』(テレビ朝日系)などでそこそこ名前が知れている。喜多村は玄人好みの新派のスターなので、一般人はピンとこない。なので、同誌が報じた東出昌大と唐田えりか、アンジャッシュ・渡部建のように大々的に報じられ話題になることはなかった」(芸能記者) 報道直後、鈴木、喜多村ともに所属事務所を通じて謝罪コメントを発表。喜多村は活動を続けたものの、鈴木は活動を自粛。しかし、鈴木は昨年末、しれっと復帰を果たしていたのだ。 決して“みそぎ”というわけでもなさそうだが、なんと、鈴木が出演したのは昨年12月26日に放送されたテレビ東京系の人気シリーズ「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」。 作家の羽田圭介氏と俳優の田中要次のコンビに“マドンナ”として鈴木が迎えられたが、テレ東らしい“洗礼”を浴びせられることになった。 「三重県の松阪市付近でバスに乗り込み、周辺に宿泊施設がなく悩む3人。すると、田中が喜多村とラブホテルでの不倫を報じられた鈴木に、『ラブホテルだけあったらどうする?』とぶっ込んだんです。鈴木はほほ笑みながら『3部屋(あるか)聞いてみる?』と返しましたが、なんとテロップまで付けて放送。よく鈴木の事務所がOKしたなという印象」(同) >>鈴木杏樹との不倫報道が劇団のファン離れに影響? 喜多村緑郎の舞台チケットがピンチか<< どうやら、今後、鈴木は“不倫ネタ”もOKなようだが、気になるのが鈴木以外の“登場人物”たちの近況。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、喜多村は貴城との夫婦関係を修復することに決め、離婚はせずに鈴木とは別離を選択。しかし、貴城にまだ許してもらえず別居中だという。 貴城は7月に髪をバッサリ切ってイメチェン。服装が地味になってしまったというが、どうやら喜多村との関係修復までにはまだまだ時間がかかりそうだ。
-
スポーツ 2021年01月09日 11時00分
阪神投手が球団に前代未聞の抵抗! 後に痛烈なしっぺ返しが? 賛否を呼んだ年またぎの銭闘劇
来月1日からの春季キャンプに向け、各選手が自主トレに励んでいる球界。ほとんどの選手は契約更改を終わらせ新シーズンの準備に集中しているが、中には昨年のうちに更改に至らなかった選手がいる。 昨季「18登板・11勝3敗・防御率2.42」で最多勝と最高勝率(.786)の2冠に輝きながら年内に更改を終えていなかったソフトバンク・石川柊太は、年明け直後の1月5日に3200万円増の年俸8000万円(推定)プラス出来高でサイン。越年の理由について「日程が合わなかった。交渉どうこうではない」と、単に球団側と都合が合わなかっただけと説明したことが伝えられている。 一方、昨季「.350・14本・64打点」で首位打者を獲得したオリックス・吉田正尚は、「12登板・4勝5敗・防御率2.60」だった同僚・山岡泰輔と共に現在(5日午後7時)まで更改に至っていない。昨年12月29日に越年決定が伝えられた際は両者とも条件面で折り合いがついていないとされていたため、交渉の難航を心配するファンも少なくない。 以上の3名のように日程面、条件面で折り合いがつかず越年更改となる選手は毎年少なからずいるが、まれにキャンプインまで更改がまとまらず自費でキャンプに参加する選手もいる。また、現役時代に阪神(2003-2014)一筋で活躍した久保田智之(現阪神二軍投手コーチ)は、自費キャンプ参加に踏み切った結果、後にしっぺ返しを食らってしまったことがある。 >>中日・高橋の“恨み節”はまだ甘い?契約更改で生まれた迷言、「食事は松屋か吉野家にする」発言で猛批判された選手も<< 久保田が自費キャンプを決断するきっかけとなったのは2007年の契約更改。同年の久保田は「90登板・9勝3敗46ホールド・防御率1.75」で最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得するとともに、シーズン最多登板数のプロ野球新記録を樹立。この活躍に球団側はそれまでの年俸5500万円(同)からちょうど2倍増となる年俸1億1000万円(同)を提示したが、久保田は3倍増となる年俸1億6500万円(同)を希望額としていたため保留した。 球界では成績次第で年俸が前年から3倍に跳ね上がることは珍しくなく、久保田もタイトル獲得と日本記録樹立という実績を考えると実現の余地はあった。しかし、同年の阪神は藤川球児に1億1000万増の年俸2億8000万円(同)とした以外は大幅昇給を提示しないなど“厳冬更改”のスタンスだったため、久保田は球団と交渉がまとまらず年を越すこととなった。 キャンプイン前日の翌2008年1月31日になっても両者は契約更改に至らなかったが、久保田は自費でキャンプに参加した上で球団と交渉を継続。その後、球団側が6500万円増となる年俸1億2000万円(同)を提示し歩み寄ったため、久保田は2月15日にようやく合意した。 契約を伝える報道の中では久保田が「ファンの皆さんにはご心配をおかけしましてすみませんでした」とここまで契約更改がこじれたことを謝罪したが、当時のファンは「納得いくまで交渉するのは全然悪い事じゃない」、「キャンプまで粘ったのはイメージが悪い」と賛否両論。また、更改の遅れが調整に悪影響を及ぼしたのか、2008年の久保田は「69登板・6勝3敗31ホールド・防御率3.16」と2年連続で最優秀中継ぎ投手に輝いたものの数字は悪化した。 すると、球団側は同年オフの契約更改でシーズン終盤の投球内容が不安定だったとして、1000万円減となる年俸1億1000万円(同)を提示。久保田は2年連続のゴタゴタはさすがに避けたかったのか「長引かせたくなかった」として同年12月22日にサインしたが、ファンの間では「去年ゴネたことへの仕返しだなこれは」、「投球内容うんぬん言ってるけど絶対ゴタゴタの恨みも含んでるだろ」との憶測も少なからず挙がっていた。 プロ野球選手にとって年俸額は球団からの評価の表れであるため、不満がある場合は納得するまで交渉を重ねることは間違いではない。ただ、球団やファンの印象を考えると、あまりゴネすぎるのも考えものなのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年01月09日 10時00分
緊急事態宣言でイベントの中止相次ぐ ドラマやバラエティー番組への影響は
東京都と埼玉、千葉、神奈川3県への新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言再発令が週内に予定されるが、元HKT48の指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ、=LOVE(イコールラブ)と≠ME(ノットイコールミー)が5日、7日に開催予定だったファンクラブ向け成人式イベントの延期を各グループ公式サイトで発表した。 同サイトでは、「東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象とする緊急事態宣言の発令を7日の『基本的対処方針等諮問委員会』の議論を経て同日中に政府対策本部で正式決定する方針を表明したことをふまえ、誠に残念ではございますが、下記イベントを延期<開催時期未定>とさせて頂く事を決定致しました」と報告。ファンに謝罪した。 「緊急事態宣言が発令されないとしても、ファンが集まって密になるようなイベントは最初から開催を避けるべきだった。最初からオンライン配信での開催にしておけば、中止に追い込まれることもなかったのでは」(芸能記者) >>ロンブー淳、“ドライブイン成人式”に「楽しさを理解してない人たちが考えた愚策」 反論も<< 前回の緊急事態宣言は昨年4月7日に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県で発令され、同16日に対象を全国に拡大。 5月14日に北海道・東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・京都・兵庫の8つの都道府県を除く、39県で解除され、同25日にはおよそ1か月半ぶりに全国で解除された。 「期間中、ドラマやバラエティーの撮影は軒並みストップし、予定されていたイベントはことごとく中止に追い込まれてしまった。今回は前回よりも緩く、営業時間の短縮対象は飲食店のみだが、午後8時以降の外出自粛が求められている。そのため、夜間に及ぶコンサートやイベント、各番組のロケも自粛せざるを得なくなりそう。放送の日程が変更になる番組が少なからず出てくるのでは」(テレビ局関係者) またまたエンタメ業界の景気が悪化しそうだ。
-
社会 2021年01月09日 07時00分
連休明け「仕事に行きたくない」「やる気が出ない」意外な原因と、対処法
正月の連休が終わり、いざ仕事初めとなると、「仕事に行きたくない」「なんとなくやる気が出ない」と感じたり、なかなか休み気分が抜けないという人も少なくない。 しばらく続いたリラックスムードから切り替えるのは難しいが、原因をもう少し掘り下げてみれば、その憂鬱な気持ちを解消するためのヒントが見つかるかもしれない。 例えば、連休中のスケジュールが混み合い十分な休息が取れていなかったり、コロナ禍で思うように動けず、ステイホームでストレスが発散できなかったことがモチベーション低下の原因になっている場合がある。また、不規則な生活リズムや日を浴びない、運動不足という不健康な生活が続くと、「幸せホルモン」とも呼ばれる神経伝達物質「セロトニン」の分泌や働きが低下しやすくなる。セロトニン不足になると、憂鬱な気分や不安感が増大し、感情のコントロールを難しくさせるといった状態を引き起こしやすい。 しかし、休日が続いたことと原因が直結しない場合もある。仕事をしている時間そのものを苦痛に感じている人の中には、その職務内容が能力に見合っていない場合がある。その仕事に必要とされる知識や思考力、技術や体力などの能力が不足していることによって、仕事の達成感や成功体験の数より忍耐や失敗体験の方が多くなり、仕事に対する苦手意識が高くなってしまうのだ。 完璧主義的な考えが強い人の中には、小さなミスでも重大に捉えてしまい、自尊心が傷つきやすい人もいる。こういった場合も、仕事をすることに対して感じるストレスが大きくなりやすい。 こうしたストレス要因は通常業務においても心理的な負担になり得るが、連休を挟むことによって、連休中の解放感と仕事初めとの切り替え時に大きな振れ幅が生じるため、仕事を始めることにより大きな負担を感じてしまう。 >>知らぬ間に症状が現れている? 長引くコロナ禍でのメンタル不調予防対策<< このように、正月明けに「仕事に行きたくない」と思ってしまう原因は人によって様々だが、その憂鬱な気持ちを克服するためには、まず自分なりの具体的な理由を知ることが欠かせない。自分で考えて原因を把握・対処することができれば良いが、それが難しい場合は、人に話せば客観的に自分を分析しやすくなる。もしくは、紙やスマホのメモに書き出すなどして考えを可視化するのも有効な方法だ。 具体的な問題点が見えたら、次は適切な対処方法を導き出すわけだが、こうしたストレスへの対処法として代表的なものに、「ストレスコーピング理論」という考え方がある。この理論では、原因を解決することに重点を置く「問題焦点型コーピング」と、感情のコントロールに重点を置く「情動焦点型コーピング」の2つに大別される。 例えば、原因が能力不足にある場合、業務内容の負担を軽減したりサポートしてもらえるように上司に相談する、あるいは「これが難なくこなせるようになればスキルアップできる」と考えてモチベーションを上げるといった対処法は、問題焦点型コーピングにあたる。 一方、情動焦点型コーピングは、一時的に気分をコントロールすることが主たる対処法だ。例えば、「嫌な気分になったら別のことを考える」「気分転換にカラオケに行く」「深呼吸をして気持ちを落ち着かせる」などがそれにあたる。 こうしたストレスコーピングは、連休明けの仕事だけでなく、人生のあらゆる問題解決に応用できる。特に問題焦点型コーピングのスキルは、メンタルの強化や自己成長、ひいては日常的な幸福感のアップに欠かせないものだ。 とはいえ、考えることに疲れている場合や、なかなか客観性が持てず、感情が先行してしまうこともある。そんな時は、情動焦点型コーピングを活用したい。客観性を持つためには、問題と一旦距離を置くことも有効だ。例えば、連休明けの出勤に関するものなら、気分転換のために通勤コースや通勤スタイルを変えてみたり、気が重い中で出勤した自分へのごほうびとして「帰宅時においしいものを食べる」と決めて出発するという方法もある。 解決策を考える気にもならず、目標を持つ気にもなれないという場合は、とりあえず「出勤する」ということを目標にしてみるのも良い。家では憂鬱だったものの、いざ仕事現場に着いてみれば、意外となじんでしまうこともある。 いずれにしても、「行きたくない」という気持ちは、れっきとした心のストレスサインだ。そのシグナルを無視して無理を続けると、心の病にも発展しかねない。無理をし過ぎず、場合によっては休職や転職も視野に入れながら、自分なりに心が軽くなるための対処法を見つけてほしい。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
-
スポーツ 2021年01月09日 06時30分
ドン・キナシこと木梨憲武と新日本ドーム大会のコラボは大成功!長州力「飛ぶぞ!」
新日本プロレス1.4東京・東京ドーム大会に、とんねるずの木梨憲武が『レッスルキングダム15 in 東京ドーム』の特別プロモータードン・キナシとして試合開始前のリング上に登場した。 木梨は本大会のテーマソング『生きてるうちが花なんだぜ』をロックテイストにアレンジした宇崎竜童の名曲をカバーし、この曲を歌ったことが縁となり、新日本プロレスとのコラボが実現。木梨は「新日本プロレスの皆さんが戦う映像を流しながら、試しにこの歌をかけてみたら、“うわっ!もうこれしかない!!”と思うぐらいピッタリだったんです!すべてのタイミングが一つになった瞬間を感じられて...本当に光栄です」と喜びのコメントを寄せており、同曲のPVにはオカダ・カズチカが出演している。 オカダは「子どものころからテレビで見てきた木梨さんと初めての共演だったので、とても緊張して...。最初はすごく汗をかいたのですが、木梨さんがやさしく接してくださって和ませていただきました。パワフルなドン・キナシさんにすべて持っていかれちゃわないように、僕たちプロレスラーはしっかり戦いたい。そしてこういう時だからこそ、皆さんに2021年も頑張ろうと思ってもらえるような戦いをしたい」と木梨との共演を喜んだ。 木梨は「ドン・キングならぬドン・キナシとして1.4東京ドームに伺います」と来場を予告しており、この日のオープニングに現れたドン・キナシは「プロレスファンの皆様、あけましておめでとうございます。すごい祭りが今から始まります。木梨憲武ことドン・キナシですよろしくお願いします。今回この1.4、1.5のテーマソング。『生きてるうちが花なんだぜ』が選ばれました。まことに光栄です。プロレスファンの皆様ほんとにありがとうございます。私の仕事は、プロモーターの仕事でもあります。まずこの1.4に、大きな仕事を、OKが出てスゴイ方がこのリングに上がります。スゴイ方が昨日電話したら今日来てくれました。ご紹介しましょう。その方とは、この人だ!」と叫ぶと、会場に『パワーホール』が鳴り響き、タキシード姿の長州力がお孫さんを抱えて登場。 リングインした長州は「皆さん。新年あけましておめでとうー!みんな、選手たちもこの日を待ちわびていたと思います。どうか皆さんの熱い声援で背中を押してやってください!」と挨拶。ドン・キナシから「長州選手による開会宣言です」と振られるが、長州は「それじゃあみんな!飛ぶぞー!」と叫び、場内は大爆笑。これを聞いたドン・キナシは「いや、そのコメントじゃなくて…」と苦笑い。仕切り直してキナシが「それではレッスルキングダム15」と叫ぶと、長州が笑顔で「開催!」と開会宣言を行いカード発表へ。 カード発表の映像は1.4、1.5ともに『生きてるうちが花なんだぜ』がBGMで使用され、同曲のPVをオマージュしながら「第1試合!」という感じで、ドン・キナシが木梨節で紹介するというサプライズ演出。これがファンには大変好評だった。とんねるずは石橋貴明がプロレスファンとして知られているが、今回、木梨を起用したのは成功だったと言えるだろう。(どら増田)
-
社会
M7発生90%超 待ったなし関東を襲う大地震「地下空間の盲点」②
2019年03月17日 18時00分
-
芸能
岡村や宮迫、小杉や宮川ら人気よしもと芸人がゲンを担ぐ、中目黒の「髪様」とは?
2019年03月17日 18時00分
-
芸能
SMAPを絶頂期に脱退し、オートレーサーに転向した森且行は「高収入レーサー」?
2019年03月17日 12時30分
-
社会
『噂の!東京マガジン』の名物料理コーナーが趣旨変更 原因は「女性差別」?
2019年03月17日 12時20分
-
芸能
次長課長の井上聡の元カノ、山本梓 現在は海外ぐらしで夫には“黒い噂”?
2019年03月17日 12時10分
-
その他
専門医に聞け! Q&A ★春の うつ状態
2019年03月17日 12時00分
-
芸能
インパルス・板倉、芸人活動に“疲れた”? 初の原作担当漫画は、超爽快なクライムヒーロー物語!
2019年03月17日 12時00分
-
レジャー
パチンコ・パチスロ新機種ホール導入日カレンダー【3月17日更新】
2019年03月17日 07時00分
-
芸能
菜々緒も岸明日香も パチンコ「キャンペーンガール」 は芸能界の登竜門?
2019年03月17日 06時30分
-
社会
辰巳琢郎への出馬要請は本当に急だった? 通常の場合は
2019年03月17日 06時00分
-
ミステリー
山口敏太郎が子供の頃に体験した話「咳で死んだおばあさん」
2019年03月16日 23時00分
-
社会
「アイム ゴーン(もうやめた)」とは言わない“変装”に隠された日産への執着
2019年03月16日 22時10分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜タワマン低層民をバカにする男〜
2019年03月16日 22時00分
-
社会
電話に出るな! アポ電強盗 被害者奪い合い半グレの凶暴化②
2019年03月16日 22時00分
-
芸能
【放送事故伝説】主役が途中交代した大河ドラマ。あの大スターが大激怒
2019年03月16日 21時30分
-
芸能
NHK女子アナ春の新旧エロ人事 鈴木奈穂子、上原光紀、和久田麻由子、石橋亜紗、中山果奈ほか①
2019年03月16日 21時30分
-
芸能
コカインなしでは俳優としての成功がなかったピーエル瀧容疑者
2019年03月16日 21時15分
-
芸能
“恋愛依存症”の深田恭子が選んだ結婚相手は危ない匂いのバツ2
2019年03月16日 21時00分
-
芸能
不倫会見で熱愛宣言! 問題発言で話題の池谷幸雄の女性遍歴【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2019年03月16日 21時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分