-
芸能ニュース 2020年12月31日 16時50分
「成長した姿を見てほしい」紅白初出場のSixTONES、芸能界の父・内村と楽曲提供YOSHIKIへの想い語る
29日、NHK『第71回紅白歌合戦』のリハーサルが行われ、SixTONESの6人が囲み取材に応じた。 >>全ての写真を見る<< 2020年にデビュー、今年初出場となるSixTONES。リーダーの髙地優吾は、「僕は総合司会の内村(光良)さんの番組で芸能界入りしたので、芸能界の父・内村さんに、成長した姿を見てほしいと思います。番組の収録の際に、『次に会うのはNHKホールだな』と言ってもらえたので、しっかり期待に応えたいです」と、紅白への特別な想いを明かした。 メンバーの松村北斗は「今、ドラマの現場で亀梨和也くんとご一緒しているのですが、今日来る前、『すごく名誉なことだから胸を張って行ってきなさい』という言葉をいただきました」、森本慎太郎は「僕は2009年、小学生の頃に『スノープリンス合唱団』というグループで紅白の舞台に立ったことがありますが、SixTONESとしてまた出られるのが嬉しいです。その頃を覚えていてくれる方がいたら嬉しいです」と、それぞれの紅白に関するエピソードを語った。 田中樹は、「この大変な年の集大成を、みなさんの前でパフォーマンスして、多くの人の心にどう届くのか、緊張感がありつつも今からワクワクしています。一緒に出場するはずだったSnowManの分までパフォーマンスできたらと思います」、ジェシーは、「初出場ということで、本番がどうなるのか緊張もしていますが、まずは楽しめたらいいと思っています。いろいろな世代が見ていると思うので、そこでどう僕たちが輝けるのか、一人一人に注目してもらい、YOSHIKIさんに楽曲提供してもらった『ImitationRain』の歌詞とメロディー、パフォーマンスを見ていただけたらと思います」、京本大我は、「今回デビュー曲を作ってくれたYOSHIKIさんも紅白に出場するので、1年歌いこんだ、僕たちなりの『ImitationRain』をYOSHIKIさんに見てもらいたいです」と、意気込みを語った。 今回披露する『ImitationRain』をプロデュースしたYOSHIKIも、紅白の特別ステージで登場。彼らの成長した姿に注目だ。『第71回紅白歌合戦』は31日19時30分より放送される。
-
芸能ニュース 2020年12月31日 16時00分
『オールナイトニッポン』受難の年? ナイナイ岡村の謝罪、炎上で坊主…2020年はトラブル続出
50年以上の歴史があり、今もなお、若者を中心に多くのリスナーを抱える、ニッポン放送のラジオ番組『オールナイトニッポン』。芸人、アーティスト、YouTuberなど、バラエティーに富んだ芸能人・文化人が、月~土曜までリレー形式でパーソナリティーを務めているが、今年は多くの騒動が巻き起こった。 26年と最長のパーソナリティーを務めるのは、ナインティナイン・岡村隆史。今年4月、『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』内にて不適切発言し、翌週、謝罪に追い込まれる形に。番組を卒業した矢部浩之が緊急出演し、公開説教をして話題となった。その後、番組は矢部が復帰して、新生『ナインティナインのオールナイトニッポン』となった。 6月、『霜降り明星のオールナイトニッポン0』放送前日に、ビデオチャットサービス「zoom」ごしに、女性へ下半身を露出する様子をスクープされてしまったのは、霜降り明星・せいや。彼が本件について、どうコメントするのか注目が集まったが、彼は“笑い”で対抗した。同ラジオでは、『ポケットいっぱいの秘密』というコーナーがあり、せいやはそこで狂気的なキャラクターでリスナーからのメールを読み上げている。そのキャラのまま2時間つき通したのだ。 「ちなみに、8月にはせいやが体調不良で欠席。相方の粗品が1,000通にも及ぶメールにツッコミを続ける2時間を送ったこともあります。こうした伝説を残したことで、彼らのリスナーも一気に増えました」(芸能ライター) >>せいや報道直後の霜降りラジオが話題 スーツ着用で生放送、スタッフから拍手が起きる<< 松任谷由実も8月、『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』にて、安倍晋三元首相の退任を巡る発言で話題となっている。会見を見て「泣いちゃった」とこぼしたことで、大学教授から「死んだ方がいい」との発言が飛び出し、大学側にも批判が殺到。大騒動となった。 また、チャンネル登録者数400万人を超えるYouTuber・水溜りボンドは、10月に炎上事件を起こしている。2021年1月に開催される『オールナイトニッポン0』主催のイベント『水溜りボンドのオールナイトニッポン0 リスナーアミーゴフェスティバル』が即完売しなかったことに不満を覚え、自身のチャンネルで愚痴をこぼしたのだ。この件に関して炎上し、動画の企画と絡めて、メンバーのトミーが坊主となって謝罪した。 2020年、数多くの事件が巻き起こった『オールナイトニッポン』。2021年は、平和で良い話題が増えることを願うばかりだ。
-
芸能ニュース 2020年12月31日 15時35分
「大泉くんのしゃべりをいかに御していくか…」総合司会の内村、“記憶に残る紅白”への意気込み語る
30日、NHK『第71回紅白歌合戦』のリハーサルが行われ、総合司会の内村光良、紅組司会の二階堂ふみ、白組司会の大泉洋が囲み取材に応じた。 >>全ての写真を見る<< 2017年より4年連続4回目の総合司会を務める内村は、「特別な、今までとは勝手が違う、“第1回無観客紅白”という、中でも記憶に残る紅白になるのではないかなと思います。何もかもが初めてで未知の世界ではありますが、明日、本番なので気合を入れてやりたいと思います。お客さんがいない分、2人がその穴を埋めてくれる非常に頼もしい2人なので、ふみちゃんの堂々とした司会ぶりと、大泉くんの予定を押してしまうしゃべり、これを私がいかに御していくかと、そういう感じで頑張りたいと思います」と、例年とは違う形となる今年の紅白への想いを語った。 今回初の司会となる二階堂は、「いよいよ明日になり、お話を最初にいただいた時からずっと緊張していたのですが、1日1日と紅白に近づくにつれて、自分の中でも特別な年にしたいという思いが強くなったので、ぜひ、今までにない紅白として、楽しんでいただけたらと思います」と、意気込みを語った。 同じく初の司会を務める大泉は、「リハーサルを初めてずっと見て、改めて、紅白というのがどれだけ多くの人々の熱意というか、努力でできているものなのかと実感しました。アーティストの素晴らしいパフォーマンス、それを支えるスタッフの動きとか、これだけの熱意で作られている番組だったから、私も毎年楽しませてもらったんだなと、改めて実感しました。無観客ではありますが、間違いなく我々の熱意、感動はテレビの向こう、いろんなもので見てくれている皆さんに伝わるのではないかなと確信しました。私どもを含め、スタッフ、アーティストの皆さん、全力でやりますので、どうぞ、紅白を楽しみにしていただければと思います」と、熱い想いを吐露した。 今年は無観客で審査方法なども大きく異なる紅白。初司会の2人を内村がどうまとめていくのか、楽しみにしたい。『第71回紅白歌合戦』は31日19時30分より放送される。
-
-
芸能ニュース 2020年12月31日 15時00分
不祥事の対応まで5時間弱! 謝罪で好感上げた芸能人と遅すぎて再炎上した芸人も
2020年も、様々な人々が謝ってきた。今回はその中からタレントたちが、不祥事が明るみになってから謝罪するまで何日、もしくは何時間かかっているかを調査しベスト5として発表する。 まず第5位は、あの妻の「4時間50分」。 木村拓哉の妻・工藤静香は11月17日、前の車と接触事故を起こしたことを自身のインスタグラムで報告。幸い、ぶつけられた運転手にケガはなく、大事に至らなかったという。工藤が事故を起こした時間帯は分かっていないが、都内の渋滞時間を考えると、朝、もしくは夕方であろう。これを仮に16時として、そしてインスタで事故を投稿した時間を解析ツールで分析すると20時50分であることから、最速で5時間という結果になる。 4位はあの人気芸人の「11時間30分」。 もう1人、即日謝罪をしたのがチュートリアル徳井義実。2019年10月23日午前11時30分、フジテレビが、約1億2000万円の申告漏れをスクープ。吉本興業で記者を集めて謝罪したのが同じ日の夜23時すぎということなので、火消しに走ったその11時間30分後という計算だ。 続いての第3位は、あの人気俳優の「50時間25分」だ。 11月28日17時45分ごろ、都内で乗用車を運転中、ひき逃げの疑いで逮捕された伊藤健太郎。 警視庁東京湾岸署から釈放され、謝罪をしたのは30日20時10分ごろ。謝罪までの時間は50時間25分となる。 >>伊藤健太郎、吉澤ひとみよりは軽い刑に? この先懸念される問題は<< 不祥事は事故だけではない。2位は同じく人気絶頂俳優が起こした「531時間」。 9月8日の16時30分頃、大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された伊勢谷友介。昨年12月22日、懲役1年、執行猶予3年(求刑・懲役1年)の判決が言い渡されたことも記憶に新しいが、東京湾岸署から釈放され、一言謝罪したのは9月30日の19時30分ごろ。計算すると22日間と3時間、つまり531時間となる。 では、謝罪まで最も遅かった「激遅タレント」は誰なのだろうか。 それはやはりアンジャッシュ渡部建の「175日」だ。6月11日発売の『週刊文春』で不倫が初めてスッパ抜かれたあと、公の場に現れたのはスクープされた日から数えて5カ月と22日、175日経った12月3日のことだ。「早くしておけば…」という声はあるが、いつ謝罪しようと、結局はその内容次第ということだろう。
-
芸能ニュース 2020年12月31日 14時00分
コロナ禍で方向転換失敗?「マンネリ」「やる気喪失」好感度落とした芸能人
コロナ禍で世の中の多くが一変した2020年。方向転換を余儀なくされたのはテレビ業界も同じ。第一波では局内ロックダウンをしたテレビ局も少なくなかった。 現在もロケではマウスシールドを着用するのがデフォルトに。景色が大きく変わったが、そんな中、結果的に「その方向転換についていけなかったのでは」とささやかれているタレントもいるという。そのひとりがウエンツ瑛士。 「ウエンツといえば、2018年からイギリスに留学し、今年帰国して3月に芸能界に復帰しました。しかし、くしくも戻ってきたのはちょうどコロナ禍。ウエンツにとって現在唯一のレギュラー番組『火曜サプライズ』(日本テレビ系)は『アポなしロケ』が最大の魅力でしたが感染症対策のために行えず。収録困難となったため、来春には終了すると報じられています。そもそもミュージカル留学したはずが俳優としての仕事もなく、不可抗力とはいえタイミングの悪さに『留学までしたのに古巣に頼ってたからコロナでダメになった感じ』『留学後も同じことしてウエンツ自体マンネリだった』といったやゆが聞かれているようです」(芸能ライター) また、タレントのマツコ・デラックスにもこのところ不穏な声が寄せられているという。 「マツコがMCを務める番組といえば『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)、『マツコ会議』(同)など、素人いじりが魅力のものが多くあります。しかし、コロナ禍のせいで素人との絡みが困難に。『夜ふかし』では実験的なADの企画が多く放送されるようになり、視聴者からは『つまらない』の声が殺到。『マツコ会議』ではユーチューバーや芸能人とのリモートトークが多くなり、マンネリ化。マツコ自身もコロナ禍の休みで仕事への熱意を失ったとたびたび話しており、やる気を消失しているのは明らかなようです」(同) >>『月曜から夜ふかし』、「マスク美人企画」に批判殺到 「あまりに失礼すぎ」の声<< 一方、自業自得で居場所を失った俳優もいる。それが石田純一。 「石田は4月に新型コロナウイルスに感染しましたが、感染場所が来県自粛要請が出ていた沖縄だったこと、ゴルフプレー中に体調が悪くなったことを理由に批判を呼ぶ事態に。完治後もマスク未着用で外食したことが報じられ、大バッシングを引き起こしていました。外食相手はスポンサーと主張していましたが、好感度は暴落。CM含めテレビメディアではほとんどその姿を見ることもなくなり、現在はラジオの曜日コメンテーターが唯一のレギュラーとなっています」(同) 芸能界は時代の変化に思った以上に厳しいようだ。
-
-
社会 2020年12月31日 12時20分
コンビニのゴミ箱を破壊、飛沫除けを曲げる…自分勝手でありえない、コロナ感染拡大対策に逆ギレ事件
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、商業施設やコンビニエンスストアの風景は大きく変わった。レジ前には大きなシートが設置され、飛沫感染を防止する対策が取られるようになった。 また、飲食店では席と席の間にアクリル板が設置され、ソーシャルディスタンスが図られ、商業施設ではマスクの着用と検温の実施が行われるようになった。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための措置だが、不便さを感じることもある。そして、そんな感情が事件に発展した。1.コンビニのゴミ箱が使えずドアを叩き壊す 緊急事態宣言時だった4月30日、北海道苫小牧市のコンビニエンスストアに北海道千歳市の24歳の会社員が来店。店内でゴミを捨てようとしたところ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から封鎖されており、捨てることができなかった。 店員に使用できない旨を伝えられると、男は激昂。出入口のドアガラスを蹴り壊す。その後、店員の110番を受けて駆けつけた警察官に、器物損壊の疑いで現行犯逮捕された。コンビニエンスストアでは一部店舗でゴミ箱が使用できない措置が取られている。ドアを叩き壊すのは犯罪だ。 >>26歳男、コンビニのトイレ無断使用を注意され逆ギレ アクリル板を叩き壊して逮捕 <<2.検温を拒否して暴行 5月8日、千葉県流山市の無職の37歳の男が同市の商業施設「流山おおたかの森SC」を訪れると、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、38歳の女性店員に検温を求められる。理由は不明だが、男はこの措置に不満があったようで拒否。店員を突き飛ばし逃走する。 しかし、警備員が逃走する男を取り押さえ、警察官に引き渡し、暴行の疑いで現行犯逮捕された。単に体温を測れば中に入れるという状況で、頑なにそれを拒み、あろうことか店員に暴行するという行動は、常軌を逸していると言わざるを得ない。3.駅のアクリルカバーを引っ張り上げ、アルミフレームを曲げる 同月22日には、福岡県の福岡市営地下鉄姪浜駅で、切符をなくした男が駅務室に立ち寄り、窓口に設置されたアクリルカバーを手で引っ張り上げ、固定したアルミフレームを曲げたとして、同市の63歳の自称派遣社員の男が器物損壊の疑いで現行犯逮捕された。 当時、駅員はマスクを装着した上でカバー越しに対応していたそうで、警察の取り調べに対し、男は「駅員の声がよく聞こえず、イライラして壊した」と話しているという。仮に声がよく聞こえないとしても、物を壊すのはやりすぎであり、犯罪だ。 コロナ感染拡大を防止するための措置に不満を募らせ、暴力や器物を損壊する事件が相次いでいる昨今。ウイルスも怖いが、それ以上に人の行動に、恐怖心を感じてしまう。
-
レジャー 2020年12月31日 12時10分
コロナ禍がきっかけ? 外出自粛中、不倫を”初体験”した妻たちの事情
コロナ禍によって生活が変わり、ストレスをためる人は多いだろうが、夫婦の間では特に妻側が何かしらのストレスを強く抱えているようだ。そんなストレスを吐き出すかのように、コロナ禍がきっかけで不倫に足を踏み入れた妻は少なくはない。 「夫が在宅ワークになり、結婚10年目にして夫の新たな嫌なところが目につくようになりました。仕事でうまくいかないことがあると、夫はゴミ箱を蹴ったりして物に当たったり、部下と思われる人にどなったりしていて、かなり幻滅。特に部下にどなった後はそのテンションを引きずって私に当たることもありました。そんな夫の嫌な面を目の当たりにして、もし他の人と結婚していたらこんなふうに悩むことがないのかと考えたらつらくなり、つい高校時代の同級生と不倫関係に。今まで数回会いましたが、不倫をしたことで夫の良い面もまた見られるようになり、あまり後悔はしていません」(30代女性) >>旅行先に彼氏の両親が…GOTOキャンペーンがカップルたちにもたらした悲劇<< 夫だけではなく育児のストレスが不倫に走るきっかけになった人もいるようだ。 「結婚して3年。2歳の息子がいますが、コロナで公園にも気軽に行けず、息子と家で過ごす日々が続いて子育てのストレスがマックスになりました。夫は夫なりにサポートしてくれるのですが、それだけではストレスが発散されず、元同僚の男性と不倫。今は外出している人が少ないので、相手の男性とはけっこう頻繁に食事やホテルに出かけています。息子はその間、私の両親に預けているので、罪悪感もありますが、不倫をすることで、正直、心はかなり軽くなりました」(20代女性) またこんな意外な点も不倫の引き金となっている。 「これまでは毎週のように友達とランチに出かけたり、男性も含めて飲みに行くことが多かったのですが、コロナで家にいることが多くなり、体重は増加。見られないことで気が抜けたのか、見た目も一気に老けて美意識が低くなっている自分に危機感を覚えました。そんな自分を変えたく、見られることが大切だと思った私はSNSで知り合った何人かの男性と何度かホテルに行きました。見られることで美意識も高くなるし、実際ダイエットにも成功して、やはり男性と会うことは大切だと実感しましたね。ただ夫には後ろめたい気持ちはあります」(30代女性) コロナ禍は、これまで隠れていた妻たちの浮気願望を引き出してしまうようだ。
-
芸能ニュース 2020年12月31日 12時00分
若手芸人だけじゃない、俳優や元アイドルも 意外なウーバーイーツ芸能人たち
今年、注目を集めた仕事と言えば、ウーバーイーツ配達員がいるだろう。飲食店のメニューにあるものを自宅まで宅配するサービスだが、コロナ禍によって「STAY HOME」が推奨されることによって注目を集めた。独特の四角形のリュックサックも目立つ。さらに、仕事のない芸能人自身が、稼ぐためウーバーイーツのバイトを始めるケースも有る。 ウーバーイーツと最もなじみが深いのが若手芸人たちだ。もともと売れない芸人とバイトは切っても切れない関係だが、若手芸人は突発的な仕事やオーディションなどが入ることが多いため、職種選びが難しい。ほとんどのバイト先で組まれているシフト制の場合、誰かと代わってもらわなければいけない。場合によっては、バイトをクビになってしまうことも。しかし、好きな時間にできるウーバーイーツは、芸人たちの生活事情にもマッチしたようだ。 ニューヨークのYouTubeチャンネルでは、ウーバーイーツでバイトしている芸人が特集された。そこには『水曜日のダウンタウン』(TBS系)の「新元号当て」で話題となった、ななまがりも揃ってウーバーイーツの配達員をしているようだ。 >>『水ダウ』新元号当て芸人「ななまがり」がブレークできなかったワケ 背景にユーチューバー?<< さらに、若手芸人が多く住む東京都中野区周辺では、お笑いファンがウーバーイーツを頼み、誰が来るかを予想し楽しむ「芸人ガチャ」のような遊びも流行っていると、伊集院光がラジオ番組『深夜の馬鹿力』(TBSラジオ系)で紹介していた。 ウーバーイーツで稼いでいるのは、若手芸人ばかりではない。「ミス・サイゴン」「レ・ミゼラブル」などに出演したミュージカル俳優の神田恭兵は、4月にツイッターを更新し、3月下旬からウーバーイーツの配達員をしていると告白。「配信とか精神的にやる気になれないし、配達は世間的に必要なものだと思うので、しっかりコロナ対策をして今日も行ってきます」と書き込んでいる。 ウーバーイーツで働くのは、男性ばかりではない。元SKE48で、現在はキャスターとしても活躍する神谷由香は、ウーバーイーツで働く様子が『ノブナカなんなん?』(テレビ朝日系)で特集された。 若手芸人ばかりでなく、俳優から元アイドルまで、手軽に始められるウーバーイーツで稼ぐ芸能人は多いようだ。記事内の引用について神田恭平のツイッターより https://twitter.com/kyouheikanda/
-
スポーツ 2020年12月31日 11時00分
ファンを“底辺”呼ばわり、コーチへの辞任要求も? ネット上をザワつかせた2020年球界OBの過激発言
今年6月19日に開幕し、11月25日の日本シリーズ終了をもって全日程が終了した今季のプロ野球。新型コロナウイルスの影響により当初の予定から約3カ月遅れての開幕となったが、各球団の選手たちは全力プレーで多くのファンを魅了した。 連日行われる試合を見て、ファンはもちろんOB選手たちも自身のSNSを通じて様々な反応を見せている。経験者ならではの視点や切り口に多くのファンが賛同しているが、中には過激なコメントで物議を醸してしまったOBもいる。 ファンを“底辺”呼ばわりして物議を呼んだのが、元ソフトバンク・大場翔太氏。大場氏は今年3月22日に自身の公式ツイッターで、一部ファンが巨人・菅野智之や阪神・藤浪晋太郎を過剰に批判していると主張。その上で、「てめぇらど素人が菅野の投球フォームにいちいち口出しすんじゃねぇよ!」、「プロにもなれなかったへたくそド底辺が 藤浪のこと語るのは100年はえーよ」と怒りをあらわにした。 一連の投稿を受け、ファンの間では「確かに選手からしたら内情を知らない素人に言われてもって感じだよな」、「プロで結果出せなかった奴が何を偉そうに」と賛否両論。一方、大場氏が2019年3月からユーチューバーとして活動していることから、炎上商法を狙ったのではという推測も複数見受けられた。 >>菅野・藤浪への批判に「プロにもなれなかったへたくそド底辺が」 元ソフトB大場氏の“激怒ツイート”が物議<<https://npn.co.jp/article/detail/200002493 元楽天監督の大久保博元氏は、中日・荒木雅博一軍内野守備走塁コーチに“辞任”を勧めて波紋を広げた。大久保氏は7月13日に自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。その中で、同月7日の中日対ヤクルト戦・10回裏1死一、三塁の場面で荒木コーチが三塁ランナーをタッチアップさせなかったことを取り上げた。 この場面は「1-2」と中日が1点ビハインドでさらに控え野手も使い切っていた状況だったため、大久保氏は「次(打者の)京田(陽太)が歩かされたら投手しかいないって分かってるんだから勝負しなきゃいけない」、「分かってて止めたのなら、三塁コーチャーは辞めた方がいい」と荒木コーチに苦言。ファンからは判断の是非について多数のコメントが寄せられた一方、それまでに野手を使い切った与田剛監督が悪いとする反発も挙がった。 >>中日・荒木コーチに「辞めた方がいい」 楽天・大久保元監督が判断ミスを痛烈批判、「荒木はむしろ被害者では」と反発も<<https://npn.co.jp/article/detail/200005921 現在ロッテでプレーする澤村拓一をバッサリ切り捨てたのが元巨人監督・堀内恒夫氏。堀内氏は7月27日に投稿した自身の公式ブログで、当時巨人所属の澤村が前日26日に二軍に降格した件について言及。澤村は長年制球難を払しょくできていないと指摘した上で、「今までやってきたことは全て間違っていた。そう思った方がいい」、「じゃなければ巨人での野球人生が終わってしまう」と苦言を呈した。 堀内氏のコメントを受けたファンからは賛否と共に、「もうトレード要員にでもした方がいい」という諦めの声が噴出。巨人首脳陣も同じ考えだったのか澤村は同年9月にロッテにトレードされてしまうが、ロッテでは22試合登板で防御率「1.71」と結果を残し多くのファンを驚かせている。 >>二軍落ちの巨人・澤村に「全て間違っていた」 堀内元監督が“クビ”を危惧、「今更何言っても変わらない」と辛らつな意見も<<https://npn.co.jp/article/detail/200006335 SNSやユーチューブチャンネルを通じて、積極的に意見を発信するOBが増えてきている昨今の球界。球界OBの“ネット進出”が進みファンとの距離が近くなったことも、コメントや発言が話題を集めやすくなった一因なのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について大場翔太氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/baxtv0306大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg堀内恒夫氏の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/horiuchi18/
-
-
芸能ニュース 2020年12月31日 07時00分
今後の目標は文学賞獲得? ビートたけしの“リストラ話”が聞こえてこなくなった理由
昨年6月に長年連れ添った前妻と協議離婚し、今年に入ってから私生活でパートナー関係にあった女性と再婚したタレントのビートたけしだが、再婚によりすっかり仕事ぶりが変わってしまったという。 「仕事の中心は以前と同じようにテレビだが、紙媒体の仕事はなかなか受けなくなった。というのも、以前、たけしは紙媒体の仕事に対して、大手出版社以外は“温情”のような形でノーギャラで受けることも。ところが、再婚相手は金のことにきっちりしているので、当然、オファーも減ってしまった。また北野武監督として名を成したが、金と時間がかかるので映画はやめて、文学賞獲得のため、テレビ出演以外は執筆活動に専念している」(テレビ局関係者) 現在、たけしは「世界まる見え!テレビ特捜部」(日本テレビ)、「奇跡体験!アンビリバボー」(フジテレビ)、「新・情報7DAYS ニュースキャスター」(TBS)など、在京の民放5局に各1本、計5本のレギュラーを抱えているが、驚くべきはそのギャラだ。 「1本400万円と言われ、タレントの中では段違いの最高ランク。売れていた時代にどんどんつり上がっていたので、いつの間にかそこまで達してしまった。離婚にたっぷり慰謝料を持って行かれたというが、5本で2000万円。ほかの特番やCMも入れたら年間で軽く10億円は超えている」(芸能記者) >>氷川きよしだけじゃない 人気上昇中の漫才師、バンド…ビートたけしが命名した芸能人<< コロナ禍でテレビ各局の収益は激減。主にバラエティー番組の見直しに入っている局もあるが、ここに来て聞こえてこなくなってしまったのが、たけしの“リストラ説”だという。 「高額ギャラなので真っ先にリストラされてもおかしくないが、たけしの番組はロケ企画などがなく、コロナの影響をあまり受けない。『まる見え』や『アンビリバボー』は海外のVTRが中心なので制作費が安い。たけしのギャラが高額という状況は変わらず、ある程度視聴率も安定しているので、早々のリストラはなさそうだ」(先のテレビ局関係者) まだしばらく、その高収入は安泰のようだ。
-
芸能ネタ
ママタレ枠ではほかのモー娘。OGに大惨敗したゴマキ
2019年03月19日 21時40分
-
芸能ネタ
竹内結子 本誌スクープ的中! 年下俳優と電撃婚に妊娠説
2019年03月19日 21時30分
-
芸能ニュース
東尾理子、“炎上ママタレ”の仲間入り? セレブ自慢、子育て論でアンチが増加中
2019年03月19日 21時20分
-
芸能ネタ
ジャニーズ三度激震 「関ジャニ∞」「NEWS」解散へ①
2019年03月19日 21時15分
-
スポーツ
カート・アングルが引退試合の相手を指名!ブロック・レスナーが登場!
2019年03月19日 21時10分
-
芸能ネタ
二階堂ふみ 再びフルオープン! Eカップ乳出し最新映画
2019年03月19日 21時00分
-
芸能ネタ
相方・石野卓球にもあらぬ疑いがかけられそう? ピエール瀧容疑者の薬物事件、波紋広がる
2019年03月19日 21時00分
-
芸能ニュース
西野カナ、正式に結婚発表で祝福の声殺到 ファンの心境を表す楽曲が話題に
2019年03月19日 20時36分
-
芸能ニュース
本田圭佑もホリエモンに投資していた! 岡田武史氏とも、意外な交友関係
2019年03月19日 20時00分
-
芸能ニュース
人気ユーチューバーの「う○こコーヒー」動画が大炎上 批判殺到の中、称賛の声も?
2019年03月19日 19時40分
-
芸能ニュース
ローラ、“キャラ変”で迷走中? 『象の保護活動』参加を報告、「職業何なの?」と戸惑いの声も
2019年03月19日 18時20分
-
その他
春ドラマで人気シリーズものを“勢ぞろい”させるテレビ朝日のもくろみ
2019年03月19日 18時10分
-
アイドル
勢いに乗る坂道シリーズ、卒業後は年収ダウン確定? 誰が生き残るか
2019年03月19日 18時10分
-
芸能ニュース
「自分の気持ちに嘘をつきまくっていた」指原莉乃、上田まりえ、バラエティーで“パンク”していく女性芸能人
2019年03月19日 18時00分
-
芸能ニュース
「胸糞悪い」「月9でやることじゃない」トレース、最終回11%超も視聴者からは大ブーイング
2019年03月19日 18時00分
-
社会
大阪ダブル選、東京都知事選、福岡県知事選 安倍自民「分裂全面抗争」
2019年03月19日 18時00分
-
レジャー
人気沸騰で増産『Pフィーバー蒼穹のファフナー2』 今時珍しい“アナログ抽選”を解説!
2019年03月19日 17時58分
-
スポーツ
絶不調で開幕に臨むイチロー 3度目の“逆転劇”はあるのか?
2019年03月19日 17時30分
-
芸能ニュース
とろサーモン久保田、ノブコブ吉村に深刻な電話? 心配とは裏腹にまさかの相談内容
2019年03月19日 16時02分