-
芸能 2021年10月07日 13時00分
『水ダウ』おぼん・こぼん企画に心配の声「常に喧嘩腰な性格直せ」上から目線の態度が物議?
6日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で、芸歴56年のベテランお笑いコンビ「おぼん・こぼん」が歴史的和解を果たしたが、早くもネットでは、今後の行方に危惧する声が上がっている。 もともと不仲で知られた2人。2019年2月に放送された同番組では、 おぼんが仕掛け人となってこぼんに解散ドッキリを行ったところ、本気で受け入れる寸前のところまで放送され、話題に。同年9月放送の同番組では、2人に催眠術をかけて仲直りさせることを試みる様子が放送されたが、失敗に終わっていた。そして今回、こぼんの次女・タレント泉水いづみの結婚式に、彼らがそろって出席するかが注目されていた。 >>『水ダウ』の“仲悪い”ベテラン漫才師企画、師匠が号泣で物議 「こんな企画やめろ」の声も<< 挙式当日、おぼんは一度はこぼんと共に出席したものの、やはり長年の怒りが爆発したのか式場を飛び出してしまい、最悪の雰囲気に。だが、ナイツやマネージャーの説得で「新郎新婦だよ~」とおどけながら再登場。 そして、こぼんと一度は握手を交わしたものの、その直後、こぼんの頬を軽く叩き、後頭部を雑に撫でた。すると、こぼんはいきなり、「仲直りじゃない!仲直りじゃない!」と真っ向否定。その間も、おぼんは彼の頭をイジり続けた。これに、こぼんは堪忍袋の緒が切れたのか立ち上がり、「もう辞めます。マジで」と解散を宣言。 まさかの急展開に、スタジオでVTRを見ていたダウンタウンも驚いていた。結局、それぞれ別の控室に戻った2人は周囲の説得もあり、最後はお互いに抱擁。後日、お揃いのジャケットを着て、ナイツら芸人仲間の前で漫才を披露。笑いで締めくくられていた。 ネットの多くは感動の声が寄せられているが、一部では、やはり、おぼんのこぼんに対する対する“上から目線”の態度が引っかかる視聴者も少なからずおり、「おぼんは常に喧嘩腰な性格直せよ」「明らかにおぼんが悪いじゃん」「なんだかんだと、こぼんがよく耐えてる」「こぼんは目が笑ってない」と2人を心配する声が。 また、先週の放送では、6年前に行われた漫才協会の理事選で、初めておぼんより、こぼんの得票数が多かったことが、2人の不仲を決定的にしたことが明かされていたが、これについても「次の理事選挙いつよ?次おぼん0票の可能性あるでこりゃ!」「あの感じだとまたすぐ喧嘩しそうじゃね?」「またちょっとしたコトでケンカしそう」と再び亀裂が生じることを危ぶむユーザーもいた。
-
社会 2021年10月07日 12時10分
谷原章介、ノーベル賞真鍋氏が日本去った理由に「トンチの効いた答え」ズレた発言に橋下徹氏も「深刻」と指摘
7日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、ノーベル物理学賞受賞の真鍋淑郎氏が語った「日本を離れた理由」を紹介。MCの谷原章介が笑い話として扱い、視聴者から疑問の声が集まっている。 受賞後の5日に、所属するプリンストン大学で会見を行った真鍋氏。記者から米国籍に変更した理由について聞かれた際、真鍋氏は「日本では常に他の人の迷惑にならないようにしています」とした上で、「アメリカでは自分がしたいことができる」と回答した。 >>小倉智昭がん報道で谷原章介「元気な姿を忘れられません」異様な雰囲気が物議 「暗すぎて不謹慎」の声も<< また、真鍋氏は「アメリカでは、他人の気持ちを気にする必要がありません」と言い、「私のような研究者にとっては好きな研究を何でもすることができます」「それが日本に帰りたくない理由の一つです。私は周りと協調して生きていくことができないんです」と語っていた。 この映像が紹介されると、谷原は「とても面白いといいますか、トンチの効いた答えで返してらっしゃいましたけど」と笑顔に。さらに、番組にリモート出演していた元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏に「橋下さんはなぜ日本にいらっしゃるんですか?」と話を振っていた。 これに橋下氏は「僕は調和を重んじるタイプですから」と言いつつ、真鍋氏の言葉の報じ方について、「僕ら、笑いにしてしまっていますけど、結構深刻なことですよ」と指摘。「外国からいろんな人を集めるってことにおいては、今の日本社会はやりにくいってことを外国の人は多く感じるだろうし」と分析していた。 谷原の発言には、ネット上からも「本当に笑い話にならない」「トンチじゃなくて嫌味でしょ」「どこが笑えるのかさっぱり分からない」「研究者にとっては笑えないよ」「日本じゃ研究ができないって言われてるのに、なんで笑顔でいられるの?」といった疑問の声が集まっていた。 会場でも笑いが起きていたことから、谷原は「ジョーク」と捉えたのかもしれないが、真鍋氏のノーベル賞受賞をきっかけに、日本の研究者の環境を改めて問題視する声も上がっている。そんな中での谷原の「トンチ」発言は、あまりに違和感のあるものとなっていた。
-
芸能 2021年10月07日 12時00分
声がかすれ、目も虚ろ…?『FNS歌謡祭』出演が心配された深キョン、舞台挨拶でも復帰の早さ指摘の声
女優の深田恭子が6日に放送された『2021 FNS歌謡祭秋』(フジテレビ系)に、主演映画『劇場版 ルパンの娘』の告知のために出演。その様子に心配の声が集まっている。 深田は「わたしのリクエスト」という、ゲストが曲をリクエストするというコーナーにリモート出演。その中で、THE ALFEEが阿佐ヶ谷姉妹とコラボして披露した『星空のディスタンス』をリクエスト。放映している場面をたまたま見ていた際、坂崎幸之助のコスプレをした渡辺江里子のソックリさに衝撃を受けたとのこと。「まさかまさかの展開で、これは大好きです。何度でも観たいです」と熱弁していた。 >>大坂なおみの「うつ病」と深田恭子の「適応障害」、原因に大きな違い? かかりやすい性質の人は<< その後、深田は映像を笑顔で楽しんだ後、「気持ちが上がりますね」とコメント。また、『ルパンの娘』の宣伝も行っていた。 深田は今年5月に適応障害を公表し、決まっていた主演ドラマを降板し、休養。9月には休養を終えて芸能界復帰を果たしていた。 しかし、この日の深田は声がかすれている状態で、目もどこか虚ろ。喋り方もかなりゆっくりだったにも関わらず、呂律が回っていない印象を受けることに。また、始終笑顔を作ってはいたが、口角が上がっているだけで目は笑っていなかったために、アンバランスさが目立っていた。この様子に、ネットからは「思いっきり体調悪そう」「復帰まだ早いよ!」「もっと休ませてあげて」「全然気持ち上がってなさそう」「仕事できる状態じゃない」といった心配の声が相次いでいた。 「深田は先月27日に行われた『ルパンの娘』完成披露舞台あいさつに出席。復帰後、初めての公の場となりましたが、その際も今回のように呂律が回っておらず、笑顔すら上手く作れていないという状態で、やはりネットからは復帰の早さを心配する声が集まっていました。事務所側は主演映画公開のタイミングで復帰させたかったのかもしれませんが、この状態の深田を復帰させた事務所側に批判も集まっています」(芸能ライター) もう一度休養することを勧める声も多数集まっているが、果たして事務所はどう判断するのだろうか――。
-
-
社会 2021年10月07日 11時55分
ひろゆき、炎上広告問題に「そもそも広告は無理やり見せつけるモノ」と持論 賛否の声
実業家のひろゆきこと西村博之氏が10月6日にツイッターを更新し、品川駅のディスプレーに「今日の仕事は楽しみですか。」と表示された広告が、批判を受け炎上した話題に私見を述べた。広告は「不気味すぎる」といった批判を集めていた。 ひろゆき氏は「『24時間戦えますか?』とか過労死一直線な広告があったり、不快になる人がいるのは当たり前。そもそも広告は、見たくないものを商売のために、CM枠や看板を買って一般人に無理やり見せつけるモノです」と意見。さらに「とはいえ、今後、NewsPicksは『今日の謝罪は楽しみですか?』とかやらかすたびに揶揄される予感」と広告を出した企業に対する皮肉も忘れなかった。 >>ひろゆき「『ワクチンは危険!』の噂を作ってる」フランスのニュースを紹介、驚きの声<< これには、ネット上で「まぁ、広告の在り方やシステム、不快になる人がいるも事実で、その通りですね」といった共感の声のほか、「見たくないものをオブラートに包まず提供したから、燃えてるのでは?」「その気になれば人を楽しませる広告だって作れると思うのだけど」「働く人に対して少なくともイヤーな気分に朝からさせているこのコピーは失敗です」といったひろゆき氏の意見に対する否定的な声などが並んだ。 このほか、「批判を受けたとは言え、『今日の仕事は楽しみですか。』の一文でここまで心を揺さぶるってのは、コピーライターとして超一流なのではと感じてしまったり」「広告内容にクレームつける側もどうかと思うが、イチャモンつけられてすぐ謝罪ってのがダサ過ぎる。堂々とすれば良いのに」といった客観的な立場からの意見も聞かれた。 様々な意味で、話題を集めた広告なのは確かなようだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
スポーツ 2021年10月07日 11時20分
Rソックス・澤村、ポストシーズン出場枠外はカネが原因?「本人も納得している」監督発言の裏にある球団の思惑とは
メジャーリーグ・ポストシーズンマッチが始まった(10月5日/現地時間)。この最も盛り上がる晴れ舞台に進出できる唯一の日本人選手が、レッドソックスの澤村拓一投手だ。しかし、「登板ナシ」なんてことになるかもしれない。 >>「山ほど走者を出す」Rソックス・澤村が地元メディアに煽られまくり? 投手コーチもお手上げの悪癖、女房役の援護で克服なるか<< 「ワイルドカード・ゲームで出場登録を外されました。チームが地区シリーズに勝ち上がっていけば、再登録も可能となりますが」(特派記者) そもそも、ポストシーズンマッチとは、NPBの日本シリーズとクライマックスシリーズが合体したようなもの。 アメリカン・リーグ、ナショナル・リーグの東部、中部、西部で地区優勝した6チームと、両リーグの優勝チームを除いた勝率1、2位の計10チームで争われる。 澤村のいるレッドソックスは勝率で進出した“ワイルドカード”のチームだが、短期決戦となるため、リリーフ投手陣の好不調が勝敗を左右する。「一人でも多くのリリーバーをベンチ入りさせる」のが定石なのに、澤村はベンチ入りメンバーから外された。今季55試合に登板したのに、だ。 「後半戦に入って、少し調子が落ちていました。終盤戦、PCR検査で陽性反応が出た選手も出てしまい、濃厚接触者と判断された複数の選手が試合に出られなくなり、その中に澤村も含まれていました」(米国人ライター) ワイルドカード・ゲーム前、澤村はオンラインによる日本メディアの取材を受け、「体は思い通りに動かないですよ。143試合のNPBと162試合のMLBとのシーズンの違いを実感しています」と答えている。 澤村が弱気な発言をしたのは珍しいことだ。体力面に関しては特にそうで、巨人時代には優勝、日本一を決めた後、「今、何がしたいか?」と聞かれ、「練習」と返すほど強がりだった。 そんなオトコが「技術的にも、体力的にも余裕がなくなっている」とも話したのだから、本当に疲れているのだろう。 「澤村は『あと5試合』、登板試合数が60に到達していたら、出来高は満額が支給される契約になっていました。終盤戦、リリーフ投手全体が息切れ状態だったのに、隔離期間で休んでいた澤村の登板が見送られる試合もありました」(前出・同) また、イニングを跨いでのリリーフ登板も目立った。澤村は登板試合数で出来高の契約を結んでいたが、イニング数はその対象にはなっていないそうだ。 ドジャース時代の前田健太投手も先発登板数で出来高が発生する契約を結んでいたが、シーズン中盤からリリーフに配置換えされることが多かった。「出来高を抑え込むため」と指摘されており、澤村に対しても、そんな“球団の都合”が働いていたのかもしれない。 レッドソックスのアレックス・コーラ監督は澤村の出場登録を見送ったことを聞かれ、「本人も納得している」と答えていた。 澤村の登録をいったん見送ったのは、過労によるものか、それとも、ポストシーズンマッチに関する出来高払いの契約事項も影響していたのか…。三振を奪った後、マウンド上で雄叫びを挙げる澤村を大舞台で見たい。そう思っている日本のファンは少なくないはずだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2021年10月07日 10時50分
くいしんぼう仮面と菊タローによる“なにわ名物カード”がDDT大阪大会で復活!
かつて、大阪プロレスで繰り広げられた、くいしんぼう仮面VS菊タロー(初代えべっさん)の名物カードが、DDTプロレス10月17日、大阪市阿倍野区民センターでの「ドラマティック・ドリームズ!Vol.8 〜笑門来福〜」で2年ぶりに実現する。 同団体が東京都内で記者会見を開き、くいしんぼうと菊タロー、松井幸則レフェリーが出席。同大会は松井レフェリーがプロデュースするもので、この一戦は、松井レフェリーの2年越しのデビュー25周年記念試合としてマッチメイクされた。 菊タローは「2000年の正月から、2人のシングルマッチが続いてきて、もうすぐ四半世紀。そろそろ限界も見えてきたんで。この大阪大会をもって、このシングルを最後にしたい。ウソで~す!」とかまして放屁。くいしんぼうはゲップ連発で意気込みは語らず。菊タローは「何年同じことやってんだ!」と突っ込んだ。 松井レフェリーは「2人に会ったのは、1993年、94年あたり。一緒に仕事するようになったのは99年の大阪プロレスから。2000年1月からシングルをやり出して、大阪プロレスをやめた後も定期的にシングルやってます。自分の20周年では『びっくりプロレス』の大阪府立第二体育会館で、25周年でやるつもりだったんですが、くいしんぼうが足をケガしてできなくなって。翌年は菊タローがコロナで日本に帰って来れなくなって。2年越しでやれて感慨深いものがあります。当日はダブルメインの一つとしてやります。DDTのファンの人たちは、あまり知らないかもしれないけど、そういう人たちこそ、足を運んで見てもらいたい」とコメント。 ここで、菊タローが会見中にもかかわらず、スマートフォンでゲームを始めると、松井レフェリーが注意。怒った菊タローがボディにパンチを連発すると、松井レフェリーは失神。その顔にマジックで落書きして遊んでいた。 何年経っても色あせることがない名物カードに注目だ。(どら増田)
-
社会 2021年10月07日 10時40分
83歳男、学校施設を訪れ4時間居座り逮捕 職員が通報、「帰ろうと思っていた」と容疑を否認
5日、石川県内灘町の学校施設を訪れ、正当な理由なく居座ったとして、83歳の男が現行犯逮捕された。 男は5日午後1時頃、石川県内灘町の学校施設を正当な理由なく訪れる。職員が帰るよう促すが、なぜか居座り続けた。その後、職員が警察に通報し、駆けつけた警察官も帰るよう説得したが、約4時間居座る。警察は男を不退去の疑いで現行犯逮捕した。 >>69歳男、信用金庫に押し入るもおとなしく逮捕「相談コーナーで話を聞く」支店長の行動に称賛<< 警察の取り調べに対し、男は「帰ろうと思っていたのに逮捕されたのは納得できない」と容疑を否認している。なぜ施設を訪れたのか、そして居座ったのかなど、動機については現在のところわかっていない。理由はともかく、正当な理由なく退去を命じられたにもかかわらず居座った場合、不退去罪が成立することになる。「帰ろうと思っていた」という主張は、無理筋だろう。 男の意味不明な行動に、「痴呆症なのでは? 昔教師をしていて、それが忘れられないとか」「誰かにかまってほしかったのかもしれないが、こういう高齢者には本当になりたくないなと感じる」「時間の感覚すらなくなっている。もう、末期だね」「暇なじいさんだと言わざるを得ないね」「どうであろうと不退去は事実なんで、犯罪です」と呆れの声が上がる。 また、「警察はこんな人間に4時間も付き合っていたの? 暇だね」「こういう人間を迅速に逮捕できないものか。この間に重大事件が起こったらどうするんだろう」「警備が甘すぎるんじゃない?」「凶器や殺意を持っていたら大変なことになっていた。もう少し危機意識を持つべきではないか」と警察や学校側の対応に疑問の声も上がっていた。
-
芸能 2021年10月07日 07時00分
地上波ドラマをNetflixで配信するTBSの狙いは 他のテレビ局も続かざるを得ない?
TBSが動画配信サービス・Netflixとタッグを組み、10日に看板ドラマ枠・日曜劇場でスタートする小栗旬主演の「日本沈没―希望のひと―」を、毎週放送直後の深夜0時から190以上の国や地域に一斉配信されることを、各メディアが報じた。 記事によると、新たな収入源を得るとともに、世界に「TBS」の名前を広めることが目的。Netflix側も良質な作品を配信することで会員数増加につなげたい考えで、両者の意向が一致して実現し、日本の地上波ドラマが放送後すぐに世界配信されるのは初の試みとなる。 >>唐沢寿明、主演ドラマが“黒歴史”化? 今後の仕事への影響は<< また、TBSはNetflixオリジナル番組の制作にも乗り出し、1990年~2000年代に人気だったバラエティー番組の恋愛リアリティー企画「未来日記」を復活させ、現代版の新シリーズを12月から配信。さらに、宮藤官九郎と大石静氏の二大脚本家が共同執筆するドラマ「離婚しようよ」を2023年に配信。この2作は地上波では放送されないという。 「もともと、テレビ各局にとってはライバルのはずのNetflixだったが、各局がNetflixのCMを流すなど、もはや避けては通れない存在になってしまった。本社は米国で、日本では15年に定額制動画配信サービスを開始したいわば〝黒船〟だが、昨年8月末の時点で有料会員が500万人を突破。1991年にサービスを開始したWOWOWの会員数が275万人ほどなので、いかに会員数が急増しているかが分かる。おそらく、今後、他局もTBSに続かざるを得ない」(テレビ局関係者) とはいえ、放送直後に配信となれば、若者を中心とした〝テレビ離れ〟がさらに加速しそうだが、それでもTBSは実益を選んだようだ。 「今後、Netflixオリジナルの人気コンテンツの放送権を獲得できる可能性も浮上。そうなると、自局の番組よりも高視聴率を獲得することもありそうだ」(同) テレビ業界に大きな転機が訪れてしまったようだ。
-
社会 2021年10月07日 06時00分
20歳男、偽装誘拐で父親に金銭を要求し逮捕 ブランド服や彼女に使った借金返済のための犯行?
困った時に親を頼る子どもは少なくないだろうが、海外では浪費をして借金を負った息子が偽装誘拐を企て、父親から金銭を奪おうとする事件が起きた。 インド・カルナータカ州で、20歳の息子がブランド品の購入などで借金を背負ったため、自分が誘拐されたように装い父親から金銭を奪おうとしたと海外ニュースサイト『Times of India』と『Times Now』などが9月18日までに報じた。 >>携帯電話を取り上げられ激怒した息子、就寝中の母親を殺害 引き出しから母の銃を取り出し撃ち抜く<< 報道によると、息子はブランド服の購入やスマートフォン、恋人の女性のために多くの金銭を浪費していたという。息子は正社員として働いていたが金銭が底を尽き、3ラーク(約44万7000円)の借金をした。それでも浪費癖は直らず借金を返すあてもなかったため、誘拐を偽装して父親から金銭を奪うことを計画したそうだ。なお、息子の恋人は事件の約1カ月前に交通事故で死亡しているという。今回、息子が起こした事件が恋人の死と関係しているという情報はない。 息子は父親と同居していたが9月12日、息子は家を出た後、自宅に戻らなかった。その日の午後、誘拐を装うため父親のスマホに自分の声で「4、5人の男に誘拐された。彼らは身代金として5ラーク(約74万5000円)を要求している」というボイスメッセージを送信したそうだ。父親は身代金をどこに持っていくのか尋ねるメッセージを返信。約1時間後、父親はキャッシュレス決済サービスで支払う「デジタル払い」で身代金を支払うようにと、息子のボイスメッセージで指示を受けたそうだ。なお、息子のスマホはメッセージの送信時は電源が入っていたが、メッセージを送信するとすぐに電源が切られていた。 息子が誘拐されたと信じた父親は翌13日に警察に相談。警察は誘拐事件として調べを進めたが、監視カメラの映像などから息子が自らの運転で別の街に向かっていることなどが分かり、偽装誘拐の線も踏まえて捜査を開始。通報を受けてから約1日後の14日夜、警察は息子を見つけ出したという。捜査の詳細は不明だが、警察の発見時、息子は誘拐されたような様子はなく、行動に多くの矛盾点があったため、警察は偽装誘拐だと断定して息子を詐欺の罪などで逮捕した。なお、共犯者はいないとみられている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「借金は自分の問題なのに父親に頼ろうとし、ましてや偽装誘拐で父親からお金を奪おうとするなんて最低」「20歳にもなって偽装誘拐でお金を工面しようとしているあたり情けない。いい大人なのにほかの方法は考えなかったのか」「いい年してお金の管理ができず、さらに偽装誘拐を企てるなんて呆れて言葉が出ない。父親に同情する」「借金の額以上の額を父親に要求しているあたり、これからも浪費する気が満々。息子の行動は間違いなく恥じるべきものだが、甘やかされて育ったのかもしれない」「父親に素直にお金を貸してほしいと頼めばいいのに、わざわざ誘拐を装うあたり、息子はプライドが高そう」などの声が挙がっていた。 成人しているのであれば金銭問題は自分で解決すべきで家族に頼るべきではないだろう。ましてや誘拐を偽装し家族をだますなどもってのほかだ。記事内の引用について「Bengaluru: Debt-ridden youth fakes kidnap to extort Rs 5 lakh from father」(Times of India)よりhttps://timesofindia.indiatimes.com/city/bengaluru/bengaluru-debt-ridden-youth-fakes-kidnap-to-extort-rs-5-lakh-from-father/articleshow/86303589.cms「Bengaluru: 20-year-old fakes kidnapping to extort Rs 5 lakh from dad」(Times Now)https://www.timesnownews.com/bengaluru/article/bengaluru-20-year-old-fakes-kidnapping-to-extort-rs-5-lakh-from-dad/813558
-
-
芸能 2021年10月07日 05時30分
『M-1グランプリ2021』、昨年を大幅に上回る史上最多芸人がエントリー! ハライチ・アルピーら2回戦へ、見取り図・錦鯉らシード芸人も登場
8月1日に開幕した『M-1グランプリ2021』の2回戦が、10月8日よりスタートする。 コロナ禍にあっても笑いの波を起こそうと、若きM-1戦士たちが激戦を繰り広げている『M-1グランプリ2021』。1回戦では、今回で“M-1ラストイヤー”となる、お笑いコンビのハライチやアルコ&ピースらが数年ぶりにカムバックし、2回戦へとコマを進めた。2回戦からは、シード権で1回戦を免除された前大会の準決勝進出者の見取り図や錦鯉、オズワルドらが次々に登場する。歴代王者のごとく、“M-1ドリーム”を掴むのはどのコンビなのか注目が集まる。 >>『M-1』1回戦スタート、ラストイヤーのハライチ澤部「久しく感じてなかった緊張感」意気込み語る アインシュタイン、トム・ブラウンらも<< さらに、2021年は『M-1グランプリ』が誕生して20年を迎えるメモリアルイヤーとなる。そんな記念すべき年に、史上最多となる6,017組(再エントリー含む)もの漫才師がエントリー。2020年の5,081組を1,000組ほど超えるという、これまでの記録を大幅に更新した。 また、10月10日の21時より、1回戦の後半にあたる9月4日から10月5日の各日に、1位通過を果たした漫才師のネタ動画が、M-1グランプリの公式YouTubeチャンネルにてプレミアム公開されることが決定。9月4日には、同企画の第1弾として前半戦のネタ動画が配信され、熱烈な“M-1ファン”のコメントで盛り上がりを見せていた。 第17代王者を決める決勝は、12月に開催予定となっている。M-1グランプリ公式HPhttps://www.m-1gp.com/M-1グランプリ公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/m1grandprix/
-
芸能
『テセウスの船』最終回、犯人だけでなく“整形”“飲食店勤務”に批判 視聴者の不満が爆発?
2020年03月23日 18時00分
-
社会
日本のテレビ界が舌舐めずりする映画『パラサイト』アカデミー賞4冠達成
2020年03月23日 18時00分
-
スポーツ
「もちろん狙ってますよ!」DeNA・宮本、ファームで絶好調の3年目が狙う一軍開幕センターの座
2020年03月23日 17時30分
-
スポーツ
大相撲、八角理事長が協会あいさつ中に涙? 千秋楽での恒例行事、冒頭の“10秒無言”にファンから反響
2020年03月23日 17時00分
-
芸能
野々村真、羽賀研二に「ボコボコにされた」過去を告白 実刑判決には「妥当だと思います」
2020年03月23日 16時00分
-
芸能
辻希美、息子が“女の子に見える”写真に批判集まる 過去の発言から「近々5人目も」の噂も
2020年03月23日 12時45分
-
芸能
「ダウンタウンは品のかけらもない」三四郎・小宮の暴言に松本もツッコミ 高校留年の真相も明かす
2020年03月23日 12時30分
-
芸能
『池の水ぜんぶ抜く』に「ネタ切れならやめるべき」厳しい声も 突然のリニューアルに視聴者困惑?
2020年03月23日 12時20分
-
スポーツ
張本氏「下手だねえ、今の選手は」 ヤクルト嶋の「デッドボールの避け方」への苦言が物議
2020年03月23日 12時10分
-
芸能
人気ユーチューバーに「正気を疑う」「信じられない」 東海オンエア、重大なネタバレ動画で炎上
2020年03月23日 12時00分
-
社会
ニトリvsヤマダ電機“全面戦争”へ… 創業者同士が犬猿の仲に
2020年03月23日 12時00分
-
芸能
高島礼子が高知東生と復縁!? 俳優復帰後押しの熟女ヌード共演説
2020年03月23日 11時40分
-
アイドル
出会いは「吉本坂46」、元NMBりぽぽとしゅんPが婚約発表 りぽぽは事務所を退所、吉本坂も卒業か
2020年03月23日 11時35分
-
スポーツ
広島・佐々岡監督が「痩せた?」と言われるワケ 期待の選手が迷走、投手整備の心労は尽きない?
2020年03月23日 11時30分
-
スポーツ
K-1武尊の発言に那須川天心が反応!「格闘技は素晴らしいんだよ」
2020年03月23日 11時00分
-
芸能
加藤綾子“わずか1年”夕方ニュースMC降板危機!? 恋の行方にも注目
2020年03月23日 07時00分
-
芸能
「大先輩の頭、ドツくのって楽しい」“狂人”ザコシ&くっきー!、借金してまで挑んだ『ドキュメンタル』DVD発売
2020年03月23日 06時30分
-
社会
田中角栄「怒涛の戦後史」(20)元官自民党幹事長・野中広務(下)
2020年03月23日 06時00分
-
社会
両親と祖母が9歳少年をクローゼットに1カ月間閉じ込める 少年は栄養失調で死亡
2020年03月23日 06時00分