-
スポーツ 2007年08月08日 15時00分
ハッスル インリン様が8・18名古屋で産卵する!
都内のPRIDE道場で7日、アン・ジョー司令長官をはじめとする高田モンスター(M)軍関係者が、ご懐卵中のインリン様が18日の「ハッスル25」(愛知県体育館)で産卵することを明かした。インリン様が産み落とす今回のイン卵とは果たして何なのか? 6月17日の「ハッスルエイド2007」でグレート・ムタからコカンに毒霧を噴射され、その後の精密検査でご懐卵が発覚したインリン様。その後の経過には様々な噂、憶測が飛び交ったが、産卵予定日が18日であることが関係者の口から正式に発表された。 産卵予定日に関してはM軍の専属医師(包茎担当)の診断で、信憑性は極めて高く、現在は一般女性でいう臨月に当たる“イン臨月”の期間に入っており、エコー検査でもはっきりと脈打つ卵の姿が確認されている。
-
社会 2007年08月08日 15時00分
アダルトトレジャーEXPOマル秘報告(4)最高級ダッチワイフの抱きごこち
南極越冬隊員が愛用したとされる「南極2号」も今は昔。ひと昔前のダッチワイフといえば、空気でぱんぱんに膨んだドーナツ唇の巨大ビニール人形だったが、最新式ダッチワイフは愛くるしい表情としなやかでグラマラスなボディーを併せ持つ“絶世の美女”になった。 オリエント工業が並べた最高級モデル「キャンディーガール」シリーズは、広い会場でも抜群の存在感を示していた。同ブースのコンパニオンは「肌触りがプニョプニョしていて気持ちいいでしょ?本物の女の子みたいで。しかもスタイルがよくて顔もかわいい。そのうえ癒し系なんですよ」とベタぼめだ。
-
芸能 2007年08月08日 15時00分
ウソかホントか キムタク、KAT-TUN・田中聖に関するあるウワサ
前回、古典的ともいえる定番の芸能人都市伝説を紹介したが、今回は芸能界の一大勢力、ジャニーズ事務所所属のタレントに関するうわさをお伝えしよう。国民的スターとして絶対的な人気を誇る木村拓哉(34)に存在するタブー、そしてトップアイドルKAT-TUNのモテ男、田中聖の意外な“彼女”についての2つだ。 某民放のキャスティング・プロデューサーがキムタクに関するタブーについてこう証言する。 「彼の前で中学、高校の時の話は絶対にしてはいけないのは、われわれの間では暗黙のルールとなっています。小学校の話もギリギリです。同窓会の話などもってのほか。以前、事情を知らないプロデューサーが高校時代の話を木村に尋ね木村がスタジオを飛び出したことがあったんです。それくらいナーバスな問題なんです。そのプロデューサーは現場を外され、今は営業として外回りを担当しています」 なぜ、スパースター・木村の前では中・高時代の話がタブーとされているのか。 「イジメですよ。木村はアイドルとして人気が出始めた頃から徐々にイジメを受けるようになった。高校生になるとイジメはエスカレートし他校の生徒や暴走族まで木村を追いかけ回すようになった」(テレビ局関係者) 当時、木村に対するイジメはあまりに酷く、一時は警察も動いたほど深刻な問題だったという。 「木村はそれでも学校に行っていたそうです。学校に行かないと今度は木村の友達がイジメに逢い責任感の強い木村は殴られることを覚悟して学校に通っていたといいます」(同) 当時の出来事は、木村の心の中に大きな傷として残っているようだ。 「同窓会にも出席しないしバラエティー番組でも中高時代の事もほとんど話さない。木村が過去に高校生の役をあまり演じなかったのも、こういった背景があるともいわれています」(芸能プロ関係者) 学校に通うかたわらで、人気者になり、それが周囲の羨望や嫉妬を生んだ結果、イジメにつながったというところだろうか。 続いて人気アイドルグループKAT-TUNの田中聖(21)に本命の“彼女”が誕生したといううわさ。 田中といえば、グラドル・木口亜矢(21)との密会デートが先日、写真誌に報じられた。
-
-
芸能 2007年08月08日 15時00分
小林麻央 映画大使に任命される
キャスターの小林麻央(25)が7日、都内で行われた「GTFトーキョーシネマショー2007」の開幕イベントに出席し、映画大使に任命された。 黒のドレスで登場した小林は「映画は切なくさせたり、ときめかせたりと、思い出を形づくるもの。落ち込んだときには『ローマの休日』を見ます」とあいさつ。 特典として1年間無料で全国の映画館に入れるパスポートに思わず笑顔を見せていた。
-
レジャー 2007年08月08日 15時00分
北九州記念 “韋駄天娘”アストンマーチャンがいよいよ始動
狙いすました復活だ。最強スプリンターを目指してアストンマーチャンが「第42回北九州記念」(GIII 芝1200m 8月12日)で主役を張る。桜花賞の後はじっくり充電。1週前追い切りで51秒1をマークするなど、いきなりかっ飛ばす態勢が整っている。 たくましい胸前。褐色の皮膚に包み込まれたトモの張りもまるで男馬のようだ。桜花賞から4カ月。アストンマーチャンがさらにスケールアップして帰ってきた。 「7月上旬に栗東に戻ってきた。しっかり乗り込んでいるよ」と石坂師は満足げだ。1日に坂路で行われた1週前。まだ余分な脂肪も残る体つきながら、800m51秒1→37秒1→12秒5の超速時計をマークした。2歳時から際立っていたそのスピードにさらに磨きがかかった印象だ。 桜花賞は自身の限界に挑む舞台だった。「牝馬にとって一生に一度の晴れ舞台」と距離が長いのを承知で出走。7着とダイワスカーレット、ウオッカの後塵を拝した。 しかし裏を返せば、スプリンターとして強烈な矜持を見せつけた結果ともいえる。道中は折り合い名人の武豊を持ってしても、なだめ切れない強烈な意志と速さを発揮。 石坂師は「本質的には1400mまでのスプリンター」と話し、上田助手も「昨年の小倉2歳Sでテンの3Fを32秒5でいった。抑えながら古馬GI級のラップを刻むんだから、当時からスプリンターの資質は相当高いと思っていた」と証言した。 今回の小倉1200mはその2歳Sと同じ設定。復活を印象付けるにはこれ以上ない条件だ。 「ここでいい結果を出してセントウルS、スプリンターズSに向かいたい」。かつてダイタクヤマトを育てた石坂師は秋を見据えた。 もう迷うことはない。自分のスピードをひたすら信じて、飛ばすだけでいい。 【最終追いVTR】1週前に坂路で51秒1をマーク。すでに体はできあがっているだけに、今朝は馬なりで軽く反応を確かめられただけ。それでも、時計以上のスピード感で牝馬らしい軽快さ。馬体も引き締まっていて力を出せる状態だ。
-
-
レジャー 2007年08月08日 15時00分
クイーンS ディアチャンス切れた5F64秒6
6歳にして初重賞制覇を成し遂げたディアチャンスがいよいよその晩成の血を開花させた。札幌遠征は4年連続となり、滞在競馬もお手の物だけに、一気に夏の女王へと君臨する勢いだ。 本格化の予兆は4走前のゴールデンホイップTにさかのぼる。後に京王杯SCを制したエイシンドーバーに僅差(0秒1)の2着。「そのあたりから体もしっかりしてきて、使い減りもしなくなった」と松水助手は断言する。 一昨年のクイーンSは7着、昨年の札幌遠征は2戦してともに3着という結果に終わっているが、同助手の言葉を借りれば現在は「当時とは別馬」だけに参考外だろう。 さらに、強調材料が前走で土をつけたサンレイジャスパーの小倉記念制覇だ。「前走でも距離が少し長いかなと思っていたのに、内々でうまく立ち回っての差し切り勝ちだからね。サンレイが重賞を勝っているように、このメンバーでもそこまで差はないのでは」とトーンは高い。 本格化した今なら一線級牝馬にも太刀打ちしていい。【最終追いVTR(札幌)】単走で強めに追われ、5F64秒6、終い11秒9(芝コース)を計時。自ら行く気を見せ、最後も一糸乱れぬ脚取りでフィニッシュした。
-
レジャー 2007年08月08日 15時00分
ウオッカ 今秋の目標を秋華賞へスウィッチ
蹄球炎のため、凱旋門賞を含む仏遠征をいったん白紙に戻したウオッカ(牝3歳、栗東・角居厩舎)が今日8日、正式に渡仏を断念。今秋の目標を秋華賞(JpnI 京都芝2000m 10月14日)に切り替えることになった。 角居師「昨日の夕方に決断した。凱旋門賞は重いレースだが、それがすべてではないし、勇気ある撤退も必要。次はちゃんと直して挑戦させたい。二千で走らせたら世界で一番かもしれないし(笑)、ダイワスカーレットとの再戦を期待する声もあるので、この後は秋華賞を目指します」
-
レジャー 2007年08月08日 15時00分
新コラム「遠い記憶」 目黒競馬場の歴史 part1
東京・目黒区を地図で見ると、下目黒4丁目から5丁目にかけて、南北にカーブを描く道が走っている。一見、住宅地の中にある何の変哲もないこの道路…戦前、ここは競馬場のコーナーだった。 現在、「目黒記念」に名を残す目黒競馬場は、現在の日本競馬の礎を築いた競馬場でもある。目黒通りには「元競馬場」というバス停があり、その近くの元競馬場交差点の脇には、初代ダービー馬ワカタカの父である「大種牡馬トウルヌソル」の小さな銅像が建っている。大鳥元競馬場通り商店街とJRAが1983年に建てた目黒競馬場跡の記念碑だ。そこに刻み込まれているのは「明治40年、政府の馬質改良推奨により、この場に競馬場を設立した」と記されている。 第1回の今回は目黒競馬場の誕生までをお伝えしたい。当時、日本の競馬場で馬券(勝ち馬投票券)が発売されていたのは、外国人経営の根岸競馬場だけだった。しかし、日本馬の改良を急務にした政府は競馬人気を高めるため、馬券の導入に踏み切った。 明治39(1906)年には政財界の音頭で、馬券付き競馬運営の母体「東京競馬会」が発足。総裁には閑院宮親王が就任し、名誉会員には元老、大臣、元帥、陸海軍大将、各国大公使らが名を連ねた。この馬券付き競馬の人気は全国に波及し、法人組織の競馬会の許可および出願は、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡等、全国10数カ所に及び、各地に競馬場が相次いで発足した。 そして、その年、東京競馬会は池上競馬場(大田区池上)を開設。同年11月24日には、この競馬場で本邦初の本格的馬券付き競馬、東京競馬会第1回秋季競馬が行われた。池上競馬場には、多くのファンが殺到。大盛況となり、以後、全国の競馬場で馬券が発売され、競馬人気を呼んだ。 それから1年後の明治40(1907)年、東京ジョッキー倶楽部が板橋競馬場(現・板橋区栄町)を開設したのと合わせ、目黒競馬場は東京府荏原郡下目黒村(当時)に、日本競馬会主催の下、“産声”を上げた。 ※参考文献=目黒区50年史/月刊めぐろ(80年5月号)/みどりの散歩道
-
レジャー 2007年08月07日 15時00分
ウオッカ 仏遠征断念
凱旋門賞(仏GI 芝2400m 10月7日)を秋の最大目標に渡仏を予定していたウオッカ(牝3歳、栗東・角居厩舎)が、脚部不安により遠征を断念することになった。 8日、角居師が明らかにしたもの。同馬は輸出検疫を美浦トレセンで受けるため、15日に栗東を出発する予定だったが、これを取りやめ、今後のローテーションはいったん白紙に戻される。 角居師「先週、木曜の調教後、右トモの歩様に乱れが生じた。おそらく蹄球炎だろう。仏遠征は勝つための挑戦。万全の態勢で出れない以上は見送ります。ただ、回復次第では(凱旋門賞の)ぶっつけも考えている」
-
-
社会 2007年08月07日 15時00分
ニッポン経済の舵取り役、日銀総裁は誰に?「竹中平蔵・日銀総裁」のメ消え、“ポスト福井”は混沌!
日銀の福井俊彦総裁の任期(5年)が来年3月で切れる。その後継者として一時期、官邸サイドから執拗に流れた「竹中平蔵総裁」が幻で終わりそうだ。参院選で与党が惨敗し、野党が参院の過半数を占めたためだ。では、一体日銀の次期総裁はだれか?“ポスト福井”の座をめぐるレースの行方は混沌としている。 「日銀の総裁、副総裁は衆参両院の同意を得て内閣が任命します。法案であれば参院で否決されても衆院の再議決で可決できますが、日銀のトップ人事は対象外。竹中平蔵・前総務相の起用にはかねて民主党が反発しており、実現の可能性は限りなくゼロになったといっていいでしょう」(政治部デスク) 官邸が強力にプッシュしてきた本命が圏外に去ったことで、政治的思惑も絡み“ポスト福井”レースは一挙に波乱含みになってきた。 日銀には武藤敏郎氏、岩田一政氏の2人の副総裁がいる。しかし、それぞれにアキレス腱があるのだ。 「金融関係者には財務省事務次官OBである武藤副総裁の昇格が有力との観測があります。ところが4年前の副総裁就任時に民主党は“財務省と日銀プロパーがタスキがけでトップを支配する恐れがある”と反対した経緯があります。このため、“武藤総裁”誕生のハードルは高い。もう1人の岩田副総裁は日銀が2月に断行した利上げの際、9人の政策委員の中で唯一反対し、執行部の足並みの乱れを露呈した経歴を持つ人物。逆にいえば、それだけの論客といえるが、岩田副総裁は竹中前総務相に近いと言われています」(銀行関係者) 岩田氏は旧経済企画庁を経て母校の東大教授になった。6年前に民間枠として内閣府の政策統括官に抜擢され、当時の竹中経済財政相の下で小泉内閣が打ち出した「骨太の方針」の作成に深く関った。4年前に小泉内閣の任命で日銀副総裁に就いたのは「インフレ・ターゲットの導入を求める竹中さんの強力な後押しがあったから」(金融筋)といわれる。依然として小泉、竹中アレルギーが強い民主党が「岩田総裁」を推すとは思えない。 法律的には福井総裁の続投が可能だ。だが、村上ファンドへの資金拠出で大ミソをつけ、一時は任期半ばでの更迭が囁かれた以上、任期を終えてのリタイアが本音といわれる。実際、福井総裁は一部で囁かれる続投説を強く否定している。 となると“大物”4氏は揃いも揃って圏外に去り、次期総裁レースは有力候補者が不在のまま進むことになる。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分