-
その他 2008年08月27日 15時00分
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」初日 平田忠則 地元の利発揮!!
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」は26日、6日間の熱戦の火ぶたを切った。イン9勝の追い風に乗り、ドリーム戦も今村豊の逃げ切りに終わったが、次位を争った松井繁、瓜生正義も鋭いアシ色。予選組では平田忠則が好発進した。 総理大臣杯(児島)8勝2着2本、笹川賞(平和島)3勝2着3本、グラチャン(芦屋)7勝2着2本、オーシャン(蒲郡)6勝2着なし…。今年行われたSG競走初日におけるインの成績だ。 平和島だけは、関東のファンなじみの結果になったが、児島と芦屋は、インでないと始まらないシリーズになっていった。そして今シリーズ。エンジンのタイプとレース環境(ナイター)は、オーシャンカップにならうけれども、ところ変わって九州の地。どうやら蒲郡以上というより、児島や芦屋並みにイン信頼でよさそうだ。初日のインは9勝2着なしだった。 勝つか飛んでしまうかというところは、ナイターのイメージなのだろう。インで敗れた中で、熊谷直はピット離れに失敗し100起こし。田中信は逃げたもののフライングと、3着に甘んじた作間章を含めて、全勝の可能性も十分にあった。 この空気をうまくこなしたのは、地元の平田忠で、仕上がり途上にあって、インで1着、6コースでも2着。難しい番組を見事に味方とした。 「インのときはチルト0。回りアシが重かったし、後半の6コースはチルトを下げたが、直線は下がり気味でした。それでこの着順、最高です!」 さすがに地元、慣れた者の強みを発揮した。この貯金を吐き出さぬよう、正味のアシを求めていく。 ドリームもイン。「ギヤと組み直しで下がらなくなった」今村豊が逃げて、「合えば実戦でもっと出る」松井繁。「接戦の出アシがきて、かかりは抜群」の瓜生正など、敗れた選手も好況だ。上位のアシはしっかりしている。
-
芸能 2008年08月27日 15時00分
石原さとみ お色気路線転向のウラ事情
デビュー以来、明るく元気な清潔感のある役を演じてきた石原さとみ(21)の主演舞台「幕末純情伝」(原作・演出つかこうへい、8月13〜27日、新橋演舞場)が大きな話題を呼んでいる。かなりキワドいシーンがあるからだが、石原が大人の色気を前面に出し始めた背景には、ライバルの存在が大きいという。 「この作品は“沖田総司が女性だったら”という設定の幕末もので、これまで藤谷美和子、広末涼子らが演じてきた沖田役を石原がお色気たっぷりで演じているんです。これまでの石原のイメージとは正反対の“過激さ”で観客を魅了しています」(芸能ライター) 元宝塚で坂本龍馬役の真琴つばさとのキスシーンでは、「私は舌を入れてもらいたい女なんだよ」「私は感じやすくて〜」と絶叫。 自ら胸を揉んであえいだり、男の顔を胸ではさんでみたり、男にまたがり腰をクイクイ振って恍惚の表情を浮かべたりと、体当たりの演技を披露しているという。 共演の吉沢悠も「ここまでやるんだ…」と舌を巻いているそうだが、そういえば、製作発表会見で、つか氏は、「石原さんを色っぽく演出したい。ちょっと間違えば“淫乱”という顔つきでしょ。少しそっちの方向に振ってやろうかなと思ってます」と話していた。 「いくら名高い演出家の大先生とはいえ、自分のことを“淫乱”と評されたら、少しはムカッとくるものですが、石原はそう言われるのが、とてもうれしそうでした」(芸能ライター) 石原本人も「やるからには、とことんやります」と断言していたが、なぜここまで張り切っているのか。 「もう石原も21歳。いつまでもカワイ子ブリッ子している場合ではありません。何より、女優としてやっていくからには、演技の幅を広げていくのは必要最小限のことです。それと、同じ事務所の同世代女優、綾瀬はるかの存在も大きいですね」(芸能プロ関係者) Fカップの巨乳を誇る綾瀬は現在、来年公開予定の主演映画「おっぱいバレー」の撮影に入っている。 「綾瀬は、大会で1勝したら部員にオッパイを見せるという、中学校の弱小男子バレーボール部顧問の教師役。石原にすれば、胸の大きさでは負けるけど、お色気なら負けないというわけです」(芸能ライター) さて今後、女優としてステップアップしていくのは、どちらだろうか。
-
その他 2008年08月27日 15時00分
「アキバ探検隊」USBグッズ腹筋犬
北京五輪で高まったスポーツ熱に便乗するように、アキバで「腹筋犬」という珍グッズが話題を集めている。 パソコンのUSBポートに差し込むと、犬人形が腹筋を始める。USBから勝手に電力を得て動く仕組み。こうして原稿を書いているあいだも休むことなく、ひたすら腹筋運動を続けている“努力の犬”だ。 販売店店員は「電力が供給される限り、何千回でも何万回でも腹筋します。北京五輪の熱戦に盛り上がって『よーし、オレも!』と、運動意欲が高まっている人は多いはず。しかし、いざスポーツに取り組む段になると面倒臭くなるものです。そんなやり場のないスポ根熱を、この犬があなたに代わって腹筋運動で発散させてくれます」と解説する。 犬は両腕(正確には前足)を頭のうしろに組み、ややアゴを引いたポーズ。尻尾を立てて運動前の緊迫感を漂わせる。電動可動域は腰部分。犬のくせに腹筋が6つに割れていて、これ以上鍛える必要がなさそうにみえる。 たしかに愛嬌はあるし、こんなUSBメモリを職場のパソコンに差し込めば、女性社員の注目を浴びるだろう。 「いえ、残念ながらコレはUSBメモリではありません。あくまで腹筋するだけで、データを蓄積することはできないのです。でも、ソフトバンクCMでブレイクした白戸家のおとーさん犬に負けない個性はあると思うんですけどね」(前出の店員) なんと!USBから無駄に電力を得る“飾り”にすぎないというのである。店員は「乱暴にいじりすぎると腹筋するスピードが落ちて、ツラそうに見えます」と追いうち。メーカー希望小売価格は998円。ビーグルやドーベルマン、ダルメシアンなど犬種は豊富。腹筋犬のほかに、完全下ネタの腰を振るセックス犬もある。
-
-
トレンド 2008年08月27日 15時00分
「私、テレビの味方です」木下優樹菜“楽器演奏ドキュメント”でファン急増!?
読者諸氏は木下優樹菜(20)のことが好きだろうか?それとも嫌いだろうか? 念のため説明しておくと、木下優樹菜(以下、ユッキーナ)という人は東京の下町・葛飾出身の元ヤンキーで、モーニング娘。のオーディションでは最終選考まで残ったこともあるほどの美少女だった。その後、途端にグレはじめ、中学校近くの“タイマン公園”で開催された喧嘩トーナメント(そういう公園でそういうローカル大会があった)で準優勝し、副番長に選ばれたという逸話の持ち主だ。 ヤンキーを卒業するとギャルを目指し、渋谷の109で働いていたところ、街頭でスカウトされて芸能界に潜り込んできた。すると『クイズ!ヘキサゴンII』(フジテレビ系)に出演するや一気にブレイク。里田まい(24)、スザンヌ(21)とともに結成したユニット「Pabo」の一員としても知られている。元ヤンにしておバカキャラだけど、どこか憎めない。そんなところが魅力である。 そんな彼女が好きだという人は、その憎めなさに惹かれているのだろうが、「あんなバカをテレビに出すのは許せん!」とお怒りの方に問いたい。 23日深夜に放送された番組『みんなのウマ倶楽部』(フジテレビ系)を見ただろうか?と。 同番組に出演中のユッキーナが今年6月に開催された安田記念のレース直前、ファンファーレを演奏することになったのだ。小学校時代にトロンボーンの経験があるというユッキーナだが、とはいえ小学生レベル。ともに演奏する駒澤大学吹奏楽部の面々と1カ月の練習、緊張の本番、そして舞台裏に密着したドキュメンタリーが同番組で放送されたのだ。 競馬に興味がない私もついつい見てしまったのだが、これが秀逸だった。なぜかって笑いが一切ないのだ。ユッキーナは笑われてナンボだと思っていたが、競馬に興味がない人もユッキーナに関心がない人にもちゃんと届く内容だった。元ヤンアイドルが絶対接点のなさそうな吹奏楽部員と心の交流をするという、これだけでも相当おかしなことなのだが、とはいえそもそもアイドルとドキュメンタリーは食べ合わせが良い。 舞台裏なんて見せるもんじゃないという方もおられようが、でも見たら好きになるもの。やる時は徹底して舞台裏に密着すべきだ。好きじゃなかった人も好きになる装置として、ドキュメンタリーは実に有効である。 そういえば、最近こういう番組がめっきり少なくなった(特にタレントものは)。通常のバラエティーが悪いとは言わないが、ドキュメンタリーの効力をテレビマンがもう少し理解してくれたらなぁ…。
-
芸能 2008年08月27日 15時00分
歌蔵のロッケン問答 大木温之編
一般の音楽好きはもちろん、多くのアーティストにもファンが多いバンド、THEピーズ。今回はボーカル&ベースの「ハル」こと大木温之が歌蔵師匠の対談のお相手。大の競馬好きというから、うれしいではないか。 歌蔵 競馬好きだよね? ハル 毎日やってる(笑)。今日から浦和なんだけど、歌蔵さんの取材があったから行けなかった。 歌蔵 すみませんね(笑)。ところで最近のライブ、若い女性も来るよね? ハル ま、俺らからすれば若いかもしんねえけど、もういい年だよ。始めた頃、高校生だった女が今35〜36歳でしょ。近頃若いバンドと対バンしたりするから、それで俺たちにも若い子が来るようになったんじゃない。けど最近のノリ方は変だよ。(客が)歌うんだから。カラオケじゃないっつうの。 歌蔵 それはあまりいい傾向じゃないと? ハル 俺はどうでもいいんだけどね。けど自分が歌ってたら、バンドの歌は聞こえないでしょ。もったいなくねえかなあと思ってさ。とにかく予習すんなって(笑)。 歌蔵 CD売ってんでしょ(笑)。予習くらいするよ。あまりガッチリ覚えんなってことだね。 ハル 鼻歌くらいでいいよ(笑)。ベースまで覚えられるんじゃねえかと不安で不安で。客も変わったよな。昔はタバコ吸いながらフラフラと前の方に来たもんだけど、今はライブ前に場所取りとかしてるもんね。GIのパドックじゃないっつうの。けど来るなとは言わないからさ。もう一生だまし続けるよ(笑)。もう下ネタ言ったりいじったりしたらギャハギャハ喜ぶ。 歌蔵 綾小路きみまろ状態だ(笑)。 ハル うかつに手ぇ出したら大変だよ。24時間監視されて天井裏に張り込まれる。 歌蔵 くの一か(笑)。 ハル プシュッと吹き矢飛ばされたりしてね。けど彼女らはライブ終わるとすぐ会場から出てっちゃう。自分らで飲みに行くみたい。 歌蔵 けじめはしっかりつけてんだね。 ハル 俺も何で彼女らがいまだに来るのか、いずれ彼女らに俺が直接インタビューしようと思ってんだけどね(笑)。ま、曲がつまんなくなったりライブがつまんなくなったら来なくなるだろうな。バンドのお客さんだと思うよ。 歌蔵 今もずっとコンスタントに客入ってるのはすごいね。 ハル たまたまこの前、歌蔵さんが来てくれた時、入っただけですよ。もう枯れススキっすよ(笑)。宣伝しないのがいいのかもしれない。テレビ出たりCD売れたりしたら、今までのお客さんは誰も来なくなると思うよ。日本全国からひとつの会場に集まって1500人、そんな感じだと思う。今さらこの年で売れたって恥ずかしいよ。歌蔵さんもそうでしょ?この年で売れるの恥ずかしいでしょ? 歌蔵 いや、噺家ではまだこの年は若手だから(苦笑)。60過ぎて花開く師匠もいるからね。 ハル ああ、そうか。40〜50代ってまだ仕込んでたりするんだ。60代で悲喜こもごもが分かるようになるんだな。ロックミュージシャンは、20代は酒の勢いでどこまでいけるかってワーッとやって自律神経おかしくして、30代でこもっちゃって、回復してから40代で、もうこれしかねえんだって。 歌蔵 それハルさん自身でしょ(笑)。 ハル 俺、今は暗中模索でさ、大丈夫かなと思うよ。足なんかもしびれちゃって。俺も歌蔵さんみたいにどこか悪くしちゃったら酒やめると思うよ。 歌蔵 ベース弾くのに支障きたすようになったら酒やめるでしょ? ハル そりゃそうだね。 歌蔵 一時期、活動停止した頃は、音楽的に行き詰まった? ハル 俺、今まで音楽的には行き詰まった事はないよ。一時期やめたのは、他のメンバーが「家庭が…」とか言い出したから俺も考えなきゃいけないなと思って。一度ここでやめなきゃダメだな、やめる時が来たんだなとあの時は思った。それでやめたんだ。 歌蔵 5年くらい活動停止してたんだよね。 ハル そう。車の免許も調理師免許も取ったしさ。けどまた(バンド活動を)始めてしまったんだよね。 歌蔵 音楽はその頃聞いてなかった? ハル あまり聞いてないね。ビートルズだけで充分だと思うよ、俺の場合は。ビートルズのコードと永ちゃんのバカっぽさとクラッシュの二枚目ぶり。俺はそれだけ。 歌蔵 へえ〜、クラッシュよりセックス・ピストルズのルーズさやキュートさがピーズに近いと思うんだけど。 ハル 何かさ、クラッシュは曲が良いし、ピストルズのギャーギャー騒いでる感じより、クラッシュの哀れさが好きだったというか。俺、バンドに対する憧れをずっと持っていたんだよね。永ちゃんだってジョン(・レノン)だって、結局バンドはやり遂げられなかったわけでしょ。でも俺はやるぞって思ってた。音楽のレベルは超えられなくても、バンドはずっと続けられたって自信を持ちたかったんだけど、やっぱり無理だったね。停止中に料理とかもちょっとやってみたけど、やっぱり無理。中卒で20年もずっと厨房にいるようなやつに比べたら俺なんか何にも技術持ってないよ。丸腰だ、ゴキブリ以下だ、俺なんて、って思ったよ。そしたらまたバンドで音楽やるしかねえなって。 歌蔵 バンドと音楽だけは自信があった? ハル 自信はねえけど責任持ってやれるのはバンドだけしかなかったかな。無責任なやつだけど、ここで終わっても納得できるだろうなとは思う。 歌蔵 やっぱり充電期間は必要だったのかな? ハル うん、一からというか、また正社員になって世の中とはどういうもんか、知る期間は必要だったね。けどあの頃の方が、金は入って生活は安定してた。金を使うヒマもなかったし。 歌蔵 それでもまたバンドの世界に戻ってきた。 ハル やっぱり俺はバンドやるしかねえんだよ。<THEピーズ プロフィール> 1987年結成。97年8月の東北ツアーを最後に一旦活動休止し、02年7月に活動再開。現在のメンバーは大木温之(ボーカル、ベース)、安孫子義一(ギター)、佐藤シンイチロウ(ドラムス)。
-
-
その他 2008年08月27日 15時00分
夕樹舞子ちゃん大特集予告
内外タイムス8月29日号(8月28日発売)に夕樹舞子ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>1月30日 新潟生まれ血液型:B型スタイル:T158 B83 W58 H84デビュー:1999年5月21日「浅草ロック座」において趣味:ゴルフ初エッチ:17歳性感帯:ワカラナイ所属:浅草ロック座 みなさん応援よろしく!
-
スポーツ 2008年08月27日 15時00分
新日本プロレス 天龍源一郎に長州力が食指
26日の新日本プロレス、東京・後楽園ホール大会で長州力、天龍源一郎、蝶野正洋が一夜限定タッグを結成した。見事な黄金連携で勝ち名乗りをあげ、レジェンドの長州が一部で引退危機を報じられた天龍に共闘ラブコール。さらには「PREMIUMに欲しい」と獲得の意向も示した。 90年代のセルリアンブルーのマットをけん引した3選手によるスペシャルタッグが結成されたのは、新日レフェリーの「レッドシューズ海野20周年記念興行」でのこと。長州&蝶野&天龍の大御所トリオは、セミファイナルでドヒール軍団GBHの真壁刀義&矢野通&本間朋晃を迎え撃った。 試合では長州が「ゲンちゃんチョップ!」と掛声をかけるや、天龍が強烈な逆水平を繰り出すなど息ぴったり。それでも中盤にはGBHから呼び寄せられた助っ人ザ・グレート・カブキに苦しめられる一幕もあったが、最後はそのカブキが寝返って毒霧で勝利をアシスト。天龍の延髄斬り、長州がリキラリアート、蝶野がシャイニングヤクザキックを立て続けに決め本間をマットに沈めた。 黄金連携でGBHを撃破した大御所トリオ。一部で引退危機を報じられた天龍は、試合後もダンマリだった。レジェンド2人からは引退の2文字が噴出した天龍に「やっぱりインパクトすごいね」(長州)、「馬力とかスタミナ、うまさも全然変わらない」(蝶野)と賞賛。かつてのライバル長州に至っては「PREMIUMに欲しい」と獲得意欲を示し、再合体に含みを持たせた。 この日の海野レフェリー記念興行では初代タイガーマスクが25年ぶりに新日マットに登場し、平成維震軍も限定復活。往年のレスラーが大集結したばかりか、最後にはプロレスリングNOAH仲田龍氏からビデオメッセージのサプライズもあるなど、記念興行は盛況のうちに幕を閉じた。 レジェンドからミスタープロレスへの共闘ラブコール。果たしてこの先、再び大御所トリオが交わることはあるのだろうか。
-
スポーツ 2008年08月27日 15時00分
ゼロワンMAX 大森隆男が“旅人”に
ゼロワンMAXの大森隆男が26日、都内のSAC本部で会見を行い、退団及び無期限の休養を発表した。フリーの立場から「マット界を(外から)見るっていうのも悪くない」と新たな自分探しの旅に出る。 この日、ゼロワンMAX社長の大谷晋二郎とともに会見に臨み、31日付けで同団体の退団を発表。「決して引退するつもりはありません。しばらく休み、少しプロレス界から距離を置くことになります」と明かした。 退団理由については「一身上の都合としか言いようがないので。それ以上は差し控えさせていただきたい」と多くを語らなかった。ただ、「立場としてフリーになりますけど、(現時点で)どこか(他のリング)に上がるという約束はありません」と他団体への移籍は否定。「ひとりの男として切磋琢磨していきたい」という大谷とガッチリ握手を交わし、円満退社をアピールした。 ゼロワンを運営するファーストオンステージ(FOS)の中村祥之氏は「自分探しの旅になるんじゃないかな」と大森の気持ちを代弁した。 突然の離脱を表明した大森。その去就から目が離せなくなってきた。
-
スポーツ 2008年08月27日 15時00分
IGF アントニオ猪木があの男に触手
IGFを主宰するアントニオ猪木が26日、都内のホテルで、次回大会を11月に名古屋で行うと明言。2年目の飛躍に向け、北京五輪で永久資格停止処分になった、あの五輪戦士に触手を伸ばした。 8・15両国国技館大会で旗揚げ1周年を終え、次回大会について「まだはっきりとは言えませんが、場所は名古屋。11月くらい」と明らかにした。 さらに「次は違う演出を。照明とかも変えないと」とモデルチェンジに取り組んでいく。 それだけではない。新戦力発掘に目を光らせている。24日に閉幕した北京五輪に触れ「キューバのトラブったヤツとか面白い。オレにはキューバのラインもあるし」。テコンドーの男子80kg以上級で判定を不服として審判に蹴りを入れ、世界テコンドー連盟から永久資格停止処分を受けたアンヘル・マトスに興味を示した。 毎回、奇想天外な仕掛けを施すIGF。次はどんな「一寸先はハプニング」を起こすのか。
-
-
トレンド 2008年08月27日 15時00分
書評「ポアロ 小さな灰色の脳細胞」後藤稔著、書肆侃侃房
書肆侃侃房より「名探偵を推理する」というシリーズが刊行された。その記念すべき第1作目に選ばれたのがエルキュール・ポアロだ。 ミステリーの女王、アガサ・クリスティーによって生み出されたこの名探偵は、今も世界中の推理小説愛読者を惹きつけて止まない。 ライバルのシャーロック・ホームズが地面を這ってでも事件の証拠を探すのに対し、ポアロは時に安楽椅子に座り一歩も外に出ることなく、自慢の「灰色の脳細胞」によってトリックを見破ってしまうのだ。 そんなベールに包まれてきた彼の「灰色の脳細胞」の内部など、名探偵自身の謎に迫るのが魅力のこのシリーズ。ポアロの趣味、嗜好から日々のクセまで、全作品を読み込んだ著者による貴重な情報が詰まったファン待望のガイドブックだ。 後半ではドラマシリーズも解説する。「アクロイド殺し」「オリエント急行の殺人」など。久々にポアロ作品を読み返したくなる一冊だ。(税別1500円)
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分