-
芸能 2022年08月01日 17時00分
『ヒルナンデス』、韓国スイーツ紹介で問題?「適当すぎる」視聴者から“翻訳間違い”の指摘
1日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で、誤った韓国語の翻訳が流れる場面があり、物議を醸している。 問題となっているのは、「クイズ!ハッシュタググルメ」という、今人気のあるスイーツ2品を紹介し、どちらがよりSNSのハッシュタグ数が多いか出演者が当てるというクイズ企画。 その中で紹介されたスイーツの1つが、「クァベギ」という韓国スイーツパン。ユーチューバーや人気インフルエンサーがこぞって紹介しているスイーツだと説明された。 >>『ヒルナンデス』の紹介した“新常識”が物議「クイズにすることと思えない」マスク着用巡る“正解”に批判<< その中で、クァベギを提供している店の看板らしきものが画面に映る場面が。看板にはクァベギのイラストの下に「스마일」と書かれていたが、『ヒルナンデス』ではこの「스마일」という韓国語に赤線を引き、下に「クァベギ=ねじり揚げパン」と記していた。 しかし、この「스마일」は「クァベギ」ではなく、「笑顔」「スマイル」を表す韓国語。番組内ではクァベギを紹介している店として、「スマイルカフェ」が紹介されていた。 おそらく店名と食べ物を間違えたと思われるこの誤り。SNSなどからは「スマイルだよ、クァベギじゃないよ」「おいおい」「今のはスマイルだよ。大丈夫?」「思いっきり翻訳間違えてる」「適当すぎる、ちゃんと調べなよ」といった呆れ声が集まっていた。 韓国スイーツを紹介しながら韓国語を間違えてしまった番組側に、韓国好き視聴者も困惑してしまったようだ。
-
スポーツ 2022年08月01日 15時30分
プロ野球・阪神戦の審判に誤審と批判、「名前で決めつけるな」と指摘も? 大山を驚かせたストライク判定が物議
7月31日に行われ、阪神が「2-4」で敗れたヤクルト戦。球審を務めた白井一行審判の判定がネット上で物議を醸している。 問題となっているのは、両チーム無得点の2回裏1死でのこと。打席の阪神・大山悠輔は、ヤクルト先発・原樹理がフルカウントから投じたシュートを見送る。この球は大山から見てベース板の右端スレスレ、高さは膝元付近という際どいコースだったが、本人はボールを確信したのか、見送った瞬間に一塁へ歩こうとした。 ただ、白井審判はこの球をストライクと判定し大山に見逃し三振をコール。大山はコールの瞬間に白井審判の方を一度見た後、「おー?」というような驚きの表情を浮かべつつベンチへ下がった。 >>阪神戦、塁審が選手に接近しアウトコール5連発!「煽ってるのか」先月に続く行き過ぎた態度に怒りの声<< この白井審判の判定を受け、ネット上には「えっ今のストライクかよ、低めの判定めちゃくちゃすぎないか」、「コースはともかく、高さについてはどこ見てんだよって感じ」、「スロー映像で見ても、ゾーン低めに外れたボール球のように思うんだが…」、「大山もちょっとビックリしてたけど、あんな判定で三振増やされたらたまったもんじゃないぞ」といった批判が相次いだ。 ただ、ファンの反応は批判ばかりではなく、中には白井審判“だから”騒ぎ立てているのではという苦言も見られた。白井審判は過去に何度かプレーの判定内容、判定を巡る態度が物議を醸している審判で、今季は4月24日・ロッテ対オリックス戦でボール判定に苦笑いを見せたマウンド上のロッテ・佐々木朗希に突然詰め寄ったことが問題視された。ファンの間ではこうした過去を引き合いに、「白井審判の名前だけで間違った判定って決めつけるなよ」、「完全なボール球ってわけじゃないのに、白井審判の判定だから誤審だろうって風潮はおかしくないか」という指摘も散見される。 仮にボール判定で大山が四球となっていれば、この試合初めての走者を出せていた形の阪神。白井審判の判定が誤っていたのか、バイアスがかかっていただけで本当は正しかったのかはファンの間でも見方が分かれているようだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2022年08月01日 14時05分
須藤元気、コロナ陽性者で無症状は「感染者ではないはず」投稿物議 「国会議員であるとは驚き」専門家も苦言
元格闘家で参議院議員の須藤元気が、新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出ていても無症状の患者について、「厳密に言うと感染者ではない」と指摘し、ネット上からツッコミを集めている。 問題となっているのは、須藤が7月31日に投稿したツイート。その中で、須藤は「コロナ陽性者の中に無症状の方もいますが、この方々は厳密に言うと感染者ではないはずです」と指摘。「陽性者を感染者と言い換える行為をやめるべきだと思います」と提言していた。 >>玉川徹氏「5類にすれば解決する、は間違い」コロナ分類の見直し議論にピシャリ<< しかし、このツイートに対し、国立遺伝学研究所の川上浩一教授はツイッターで、「真に”無症状”はあり得るか?という議論は医学的に必要」と前置きしつつも、「世界中の科学者により認識されている新型コロナウイルスの最も厄介な性質『無症状感染者からの感染拡大』これを真っ向から否定するのが国会議員であるとは驚きです」と苦言。「これでは、科学的なコロナ対策など期待できるはずがない」と綴っていた。 また、ツイッターで新型コロナ関連の情報を発信している「手を洗う救急医Taka」こと木下喬弘医師も引用リツイートで、「陽性≠感染という話は、PCR検査は目的の病原体の遺伝子を増幅させて検出するので、感染してから時間が経っても検出され、その時に感染性(他人にうつす能力)があるとは限らないという話から出たのだと思います」とし、「いつの間にか症状がないと感染ではないという変なことを言い出す人が増えましたね」と須藤の発言は誤解であることを指摘していた。 さらに須藤のツイートに対し、SNSからは「何言ってるんだ」「無症状の人も他の人に感染させるだろ」「感染者は感染者」「国会議員がデマ振り撒くな」「無症状でも他人に感染させるリスクはあるんです」といったツッコミや呆れ声が多く集まっていた。記事内の引用について須藤元気公式ツイッターより https://twitter.com/genki_sudo川上浩一教授公式ツイッターより https://twitter.com/koichi_kawakami木下喬弘医師公式ツイッターより https://twitter.com/mph_for_doctors
-
-
芸能 2022年08月01日 12時20分
「公私ともに順調」蛙亭イワクラの悩みに相席スタート山添「解散しなさい」 ゲスさ全開の回答連発で盛り上げる
クズ大先生こと山添寛(相席スタート)が“悩める子羊”たちに助言を与える「クズ大先生こと相席スタート山添が悩みを解決してくれるライブ第2章」が7月29日、東京・新宿のルミネtheよしもとで開催された。 >>全ての画像を見る<< 今年の3月1日に初回公演が行われ、大好評だったという同公演は山添が教祖さながらの神々しい姿で登場し、ゲストの悩みにありがたいお言葉をかけていくというもの。今回はお悩み相談ゲストにコマンダンテ(安田邦祐、石井輝明)、男性ブランコ(浦井のりひろ、平井まさあき)、蛙亭(中野周平、イワクラ)の3組を招いて開催され、オンラインでも配信された。MCは西村真二(コットン)が務めた。 コマンダンテの安田は「テレビってどうしたらいいんですか。舞台しか出ていないのでたまに呼ばれるテレビでの立ち振る舞いがわからない」と山添に悩みを相談したが、山添は「日頃の努力も重ねた結果、結果が出ないからここに来た。真面目な悩みですね」とにっこり。 だが、相方の石井から安田の「下ネタが最近ひどい」と指摘を受けると態度を一変させ、「こんな彼の悩みをなぜ私が聞かないといけないのか」とため息。相方に逆に下ネタパフォーマンスを要求し、その相方の姿を見て安田が改心する方法で解決を促した。安田からは「人気者になれますように」との相談も受けたが、これには「諦めなさい」とバッサリ切り捨て、笑いを取った。 男性ブランコの浦井からは「物事を先送りにしまう癖をなんとかしたい」という相談を持ちかけられたが、これに対しては山添は「締め切りが怖くてしんどくなってしまう。いっそのこと、全部締め切りを破り倒しなさい。二人ともきっちりしたイメージあるから、それを裏切らないようにしようとしている。一回、裏切り倒しなさい」と持ち前のゲスキャラ全開の回答。 蛙亭のイワクラは「公私ともに順調なんですけど」と前置きしつつ、「言いたいことがうまくまとめられなくて、わけのわからないことを言ってしまう」と悩みを相談。「どうすれば短く簡潔にコメントを残せるか相談したいです」と山添に問いかけたが、山添は「言いたくなるポイントが複数出て来る。だから長くなる。(営業先の)競艇場で訓練しなさい」と助言。「あそこは一瞬しか話を聞いてくれないおじいさんばかり。簡潔に話さないと相槌も打ってくれない。そこに行って、一番歯の数が少ないおじいさんになんとか話をしようとすると、自分が言うことも簡潔になっていきます」と回答。 蛙亭に対しては、中野が事あるごとに山添に食い下がるパフォーマンスでさらに会場を沸かせる。中野の「好きなだけ食べらながらも健康でいたい」という願望には山添もさすがに呆れ顔で、「いっぱい食べて死になさい」とバッサリ。イワクラの「お金持ちになりたい」「ずっと芸能界でやっていけるようになりたい」の願望には「中野と解散しなさい」と突き放して、蛙亭の二人を慌てさせる。また、最後には中野を中央に呼びつけ、「次回は君だけまた来なさい」と声をかけるなど、蛙亭とのやりとりには手応えを感じている様子だった。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2022年08月01日 12時10分
橋下徹氏「政治家が旧統一教会に信用力を与えて被害者が増えている」と猛批判、共感の声も
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、8月1日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演し、自民党・福田達夫総務会長の発言を糾弾したことが話題となっている。 番組では、福田総務会長が先月29日に発言したニュースが取り上げられた。同会長は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の議員との関係が取り沙汰されていることについて、「正直、言います。何が問題か、僕はよく分からないんです」と答弁した。 >>ひろゆき、旧統一教会批判の公明党議員に「公明党代表もこれぐらい言えばいい」と皮肉<< しかしその日の夜、一転、発言について釈明。「被害者を生み出すような、社会的に問題が指摘されている団体との関係が“問題”であることは言うまでもありません」と教会側を批判する姿勢を見せた。また、「そのような団体との付き合いについて、『何が問題か分からない』という趣旨の発言ではございません」とよく分からない軌道修正をしていた。 これについて、橋下氏は「福田さん、若手政治家のリーダー格なのに、残念ですね」と落胆。「この感覚は国民の感覚からあまりにも、かい離し過ぎですよ。トラブルのある団体に名前を貸して、そこの信用力を高めるというのは、まさに広告塔の責任」とピシャリ。 同氏の批判は止まらず、「だって政治家が旧統一教会に信用力を与えて、そのことによってまた被害者が増えているわけですから」と私見。 ここでMCの谷原章介が「もっと分からないのは」と切り出すと、福田総務会長の釈明について、橋下氏は「何について問題がないと認識していたのかも全然、伝わって来ない」と不満を露わに。 そして、「本当に言い訳、言い訳」と呆れ顔。一方で、「何となくの感じですよ。亡くなられた安倍(安倍晋三元首相)さんに対する配慮というか。もしここで問題だということになれば、安倍さんが旧統一教会の方にメッセージを出していたのが問題なのかということになってしまう」と福田総務会長の釈明の曖昧さに隠れた“理由”を分析。 続けて、「僕は安倍さんが(旧統一教会に)メッセージを出していようが、殺害が正当化されることなんて絶対あってはなりません。だけれども、政治家がトラブルある団体に名前を貸して信用力を高めたということは重大問題だということを国会議員には認識してもらいたい」と諫めていた。 ネットでは「福田達夫総務会長の発言についての橋下さんの意見、そのとおりやと思うわ」「橋下徹がめざまし8で珍しくど正論を言っていた」と称賛意見が。 また一方、「維新議員の統一教会への関与についても放送してもらえませんか?」「党のトップの岸田首相が何もコメントしない事についてなんの言及も批判もしない」という意見もあった。
-
-
芸能 2022年08月01日 12時00分
YouTuber、ほぼ全裸状態で旧統一教会前に突撃し警察に連行 「協賛ひろゆき」でオフ会予告も疑問の声
人気アニメ『鬼滅の刃』のコスプレをしている、突撃系ユーチューバーの煉獄コロアキが、旧統一教会の渋谷教会前にほぼ全裸状態で突撃。その後、同じ場所でオフ会を行うと呼びかけ、ネット上から苦言を集めている。 事の発端となったのは、先月29日のこと。その場に居合わせた親交のあるユーチューバーの折原のツイートや宏洋がアップした動画などによると、当初、旧統一教会前の道でダンスを踊るという計画を立てていたが、コロアキが突然服を脱ぎ出し、ダンスを中止して教会に突撃すると言い出したそう。 >>人気YouTuber、駐車場トラブルで警察沙汰も反省ゼロ?「容疑者扱いされた」発言に疑問の声<< その後、コロアキは紙パンツのみを穿いたほぼ全裸の状態で、教会に突撃。扉の前で「お父様を出せ」「不正献金をやめろ」などと呼びかけたり、道行く人に対し、「入信しませんか?」などと呼びかけていた。 しかし、数分で駆け付けた警察官により、コロアキは連行されることに。当初は政治犯もしくは思想犯を疑われたそうだが、軽犯罪の身体露出として注意を受け、同日中には釈放されたとのことだった。 その後、31日になってコロアキはツイッターを通じ、今月7日に「旧統一教会凸オフ会」を開くと予告。「飲○喫○○撮○裸自○○人○嘩コスプレなど自由」と謳い、「協賛ひろゆき 協力コレコレ」「誰でも参加できます」と綴っていた。 しかし、1日朝現在、ひろゆきこと実業家の西村博之氏や暴露系ユーチューバーのコレコレは、この話題に反応しておらず。ネット上からは「勝手に名前出してる?」「これはアウトでは」「絶対許可得てない」といった指摘が集まっているほか、「やっていいことと悪いことがある」「ただ乗っかって目立ちたいだけ」「ふざけて介入していいところじゃない」という苦言が集まっていた。 果たして、この企画は本当に実現するのだろうか――。記事内の引用について宏洋サブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC33GYTVVG81HqLEPUgHiiVw煉獄コロアキ公式ツイッターより https://twitter.com/rengoku56771
-
スポーツ 2022年08月01日 11時45分
スターダムOGが紅白ベルト獲りへ動く!高橋奈七永が赤、KAIRIが白のベルトに挑戦へ「歴史の闘いだ」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムが7月30日、スターダム最強決定戦『5★STAR GP 2022~開幕戦DAY1~』を開催した。 第6試合では、白いベルトことワンダー・オブ・スターダム王者の上谷沙弥が、同じクイーンズクエスト(QQ)のレディ・Cとのタッグで、高橋奈七永&KAIRIのスターダムOGコンビ、シン七海里と対戦した。試合ではシン七海里がQQコンビを圧倒。最後は奈七永がコーナーから冷蔵庫爆弾を投下し、レディ・Cから3カウント。シン七海里が快勝している。 試合後、奈七永は「KAIRI!シン七海里。最高、パッショーン!KAIRIが呼んでくれて、シン七海里、組めたわけですが、今日、今のスターダム?これで全て出したんですか?今のスターダムこんなもんか!オラ!」と絶叫。続けて、「背の高い姉ちゃんと、跳び技のできる姉ちゃん?ただそれだけじゃ、プロレスってものはやっていけないのよ!パッションがなければ、やっていけないのだーーー!ということで、私は一つ言いたいことがある。現・ワールド・オブ・スターダム・チャンピオン、朱里!」とQQコンビにダメ出しした上で、赤いベルトことワールド・オブ・スターダム王者の朱里を呼び出す。 朱里がリングに上がると、奈七永は「どうも出て来てくれて。あのー、まあ言いたいこといっぱいあるけど、まず私が赤いベルトの初代チャンピオンとして、スターダムの礎を築いたから今がある。そして、スターダムの歴史もここに辿り着くには私という人間が必要不可欠だった。そして、今の朱里がチャンピオン、私がいなければ、なかった話なので、私には言う権利があると思う。その赤いベルト、パッションがあるならば、高橋奈七永と歴史的な闘いしようじゃないか」と初代王者として挑戦表明。これを聞いた朱里は「初代ワールド・オブ・スターダム・チャンピオン高橋奈七永の挑戦表明ってことでいいですか?スターダムの歴史に必要な人。私はアナタとやりたいと思ってた。でも、ちょっといろいろ言い方?改めてもらってもいいですか?パッション?パッションがない?今のスターダム、バカにしてんじゃねーよ!今のスターダム…いや、今の女子プロレスの強さを見せつけてやるよ。オマエ、高橋奈七永から勝利し、私が最強を名乗らせてもらう」と言うと、奈七永が朱里に襲いかかり馬乗りエルボー、壮麗亜美が止めに入るが、奈七永がラリアットで排除し荒れた展開になっていたが、朱里の「やりたい相手」だった奈七永からの挑戦表明は願ったり叶ったりだろう。 さらに、奈七永から「KAIRIもなんか言いたいことがあるよね?」とKAIRIに振ると、「上谷沙弥ちゃん、先走る女?上谷沙弥…なんか私の名前をたくさん挙げてくれるのはうれしいんだけど、私は先走らない。今、ここにいるパートナー、そして対戦相手、そのことに点で全力で集中してる。私の名前を出されて対戦してきた選手、どんな気持ちになる?白いベルト、泣いてるよ。今、これまでの白いベルトの対戦相手、その相手たちと心から向き合ってないから悲しみがベルトにたまって、白いベルトが泣いてるよ。今私、5年前の白いベルトとはお別れしたけど、呼ばれてる。白いベルトに呼ばれてる。挑戦、受ける?」と心を込めたメッセージを上谷に投げかけた上で挑戦表明。 上谷は泣きながら「この白いベルト…泣いてるのかなぁ?まだまだ未熟なチャンピオンだと思うし、苦しいことも、辛いこともたくさんあって、怖くて、怖くて、怖くて…!前を見て見ぬふりしたことあったかもしれない。でも、私は今、自分ができることを全力でやってきたつもりです!今、8度防衛してアナタの防衛回数と並んでいます。私はアナタを倒して、超えてみせる!」と叫んだ。 いずれも8.21愛知・ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)大会での対戦が濃厚。スターダムの歴史を作って来たシン七海里は、紅白のベルトの先にゴッデス(タッグ)のベルト獲りも見据えており、スターダム凱旋ではなく、スターダム制圧に向けて本腰を入れて来たのは脅威である。◆スターダム◆『5★STAR GP 2022~開幕戦DAY1~』2022年7月30日東京・大田区総合体育館観衆 1527人▼タッグマッチ(30分1本勝負)上谷沙弥&●レディ・C(15分32秒 片エビ固め)高橋奈七永○&KAIRI※冷蔵庫爆弾(どら増田)
-
スポーツ 2022年08月01日 11時30分
大谷翔平、シーズン途中のトレードは消滅? 騒動の原因は不甲斐ないチームへの不満か
シーズン中のトレードは「無い」、「無くなった」と判断していいのだろうか。 日本時間8月1日、エンゼルス対レンジャーズ。その試合開始の2時間ほど前(午前3時)、同試合のスターティングメンバーと「大谷翔平の次回登板日」が発表された。 「投手・大谷」の次回先発の予定日は、8月3日(現地時間)――。この発表で、トレード騒動も収まるのではないだろうか。 「8月2日(同)がメジャーリーグのトレード期日です。期日過ぎの、締切り翌日に先発させるとなれば、かねてからウワサされていた大谷のトレード放出はないと見ていいでしょう」 >>エンゼルス・大谷、二刀流はそろそろ潮時? 現地メディアの指摘に監督も不満を吐露「私には伝えてくれなかった」<< メジャーリーグ中継の解説も担当する日本のプロ野球解説者がそう言う。 「3日に勝利すれば、『2ケタ勝利&2ケタ本塁打』達成のメモリアルとなります」(前出・同) しかし、「3日先発」と聞いて、日米の大谷ウォッチャーたちはちょっと首を傾げた。 「前回登板は7月28日、これまでは(原則)中6日で投げてきたが、3日先発だと中5日になるが?」 また、日本時間8月1日のレンジャーズ戦は10連戦最後の試合。二刀流は“体力勝負”であり、今は登板間隔をさらに空けなければならない時期。「3日先発」を公表したフィル・ネビン監督代行は、 「4日はデーゲームになる。4日に投げさせるのも考えたが、3日がナイトゲームで、ナイトゲーム翌日のデーゲームに投げさせるのは…」 と、大谷の体力に配慮した旨を伝えていた。 「2ケタ勝利&2ケタ本塁打の記録には、全米も注目しています。本拠地で達成してほしいと球団も思っています」(現地メディア) 記録達成の舞台が本拠地であるかどうか、それは、大谷にとっては関係ないことのようだ。 ここしばらく、大谷のトレード、去就問題が騒がれてきた。その発端だが、エンゼルスの低迷だけでは“説明不足”なのだ。 6月22日(同)のロイヤルズ戦でのこと。大谷は6勝目を挙げたが、普段よりも長めの8イニングを投げている。6イニング以降、ネビン監督代行は「そろそろ?」と“交代のシグナル”を送り続けた。しかし、大谷が「もっと!」と訴えて、8イニングまで投げたのが真相だ。 交代のシグナルを送られた後、攻守交代でベンチに戻ると、大谷は「This is mine!」と叫んだそうだ。 この試合はオレのものだ。そんな意味になるという。 「大谷がワガママを通して、長いイニングを投げたわけではありません。この日は出場できなかった主力もいて、救援陣にも連投などで登板できない投手がいました。勝つ気力と言うか、闘争心みたいなものが感じられず、大谷は『オレがやってやる』と思ったのでしょう」(米国人ライター) 大谷はポストシーズン・マッチ進出、ピリピリする試合に飢えている。そのためにはチームの順位を少しでも上げるしかなく、誰よりも「勝ちたい!」と強く思っている。「下位低迷で、エンゼルスは集中力を失っている」との指摘もあり、「強いチームへのトレード移籍論」に拍車をかけてきた。 2ケタ勝利&2ケタ本塁打が達成されれば、104年ぶりの偉業。大谷はどんな心境でその瞬間を迎えるのだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2022年08月01日 10時55分
棚橋弘至が『G1クライマックス』で優勝しなければいけない理由を吐露「みんなでそういう希望を共有して進んでいく」
新日本プロレスは7月30日、真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス32』愛知・愛知県体育館大会を開催した。 メインイベントでは、Cブロック公式戦として、棚橋弘至とザック・セイバーJr.が対決。ここまで棚橋は1勝1敗、ザックは2戦2勝。 棚橋とザックは『ニュー・ジャパン・カップ』決勝やブリティッシュヘビー級王座戦など対戦機会が多いが、棚橋はザックの変幻自在なサブミッションを苦手としており、ザック戦に関しては苦手なイメージを抱いている。 試合は予想通り、ザックはサブミッションを次々と繰り出していき、左腕を中心に攻めていく。苦悶の表情を浮かべる棚橋。しかし終盤、ザックドライバーをトゥエルブ・シックスで切り返すと、最後はザックの腕ひしぎ逆十字を回避して、これを上手く丸め込んでカウント3。棚橋がテクニックで上回った形だ。 試合後、棚橋は『G1』に懸ける意気込みとして、「優勝したその先に!プロレスファンのみなさんに、新日本プロレスのファンのみなさんに、光を見せられるのは、俺しかいねえだろ!」と自身とファンを鼓舞していた。 バックステージで棚橋は「目標を掲げる。とにかく大きい目標を掲げる。『G1』優勝だったり、超満員の観衆だったり、声を出してみんなが気持ち良く応援出来る状況を望んだりと。厳しいかもしんない。厳しいかもしれないけども、最初から言わないのは違うと思う。みんなでそういう希望を共有して進んでいくことが、俺らにとってもどれだけ力になるか、心強いか。厳しい状況が続きますけども、俺はこうしてプロレスをして、『G1』を通して何を見てほしいか?何を伝えたいか?もちろん、棚橋弘至の(マッチョポーズを決めながら)素晴らしさには間違いないんですけど、今回はそうじゃなくて、ほんの一瞬でも、ちょっとでも現状をふっ飛ばして、脳からふっ飛ばして、心の底から何かに没頭出来る瞬間、それは1秒でも5秒でも10秒でも、それが今の俺の目標です。だから、1分1秒でも俺の時間を長くするには、優勝するしかないですね」と改めて優勝しなければいけない理由を語っていた。 棚橋は次戦、8.10広島・広島サンプラザホール大会で後藤洋央紀と対戦する。◆新日本プロレス◆『G1クライマックス32』2022年7月30日愛知・愛知県体育館観衆 2225人▼『G1クライマックス32』Cブロック公式戦(30分1本勝負)○棚橋弘至【2勝1敗=4点](17分32秒 エビ固め)ザック・セイバーJr.【2勝1敗=4点】●(どら増田)
-
-
社会 2022年08月01日 10時50分
安倍元総理の追悼演説、野田元総理が適任?『サンモニ』松原耕二氏の意見に賛否
7月31日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、元TBSテレビ報道局記者の松原耕二氏が安倍晋三元首相への追悼演説について持論を展開。その内容が物議を醸した。 番組は、8月5日の衆議院本会議で開催が予定されている安倍元首相の追悼演説について、一時は自民党の甘利明元経済産業大臣が担当する方向で検討されたものの、結局先送りで調整されることになったニュースを取り上げる。その中で、「与党議員の追悼演説は野党議員が行うという過去の慣例から、折り合いがついていなかった」と司会の関口宏が原稿を読み上げた。 >>安倍元首相の銃撃事件は「SNSがなければ成り立たなかった」サンモニ寺島氏の発言が物議<< 松原氏はこの話題に、「総理経験者が亡くなる場合は、野党第一党の党首とか元総理がやることが慣例だったわけですよね。ですから、過去の歴史を紐解いても、好敵手だったからこそ言える言葉みたいなものが、ものすごく味わい深いものがあるんですね」と指摘する。 そして、「例えば小渕恵三さんが亡くなった時には、野党じゃなかったかもしれませんが、村山富市さんという社会党の方がやったり、あるいは自民党の鴻池祥肇さんという方が亡くなった時に、立憲の福山哲郎さんが演説したんですけど、正直物凄く感動しましたね。今回、安倍さんの追悼演説は誰がいいのかということで、あの歴史に残る党首討論をやった野田(佳彦)元総理がいいんじゃないかと声が上がってるんですね。私はあのやっぱり、もし自民党が懐が深い、保守政党ならそのぐらい懐の深さを見せてほしいと。お友達が褒めたたえているよりは、はるかに味がある演説になるんじゃないかと私は思いますね」とコメント。関口も「私もわかるような気がします」と話した。 この持論に、一部視聴者から「野田氏はない。党首討論でもコテンパンにされているし、肩を並べるような存在じゃない」「なんで今さら野田元総理を引っ張ってくるのか意味がわからない」「野田氏を推している人は一体誰なのか。情報ソースを明かしてほしい」など、疑問の声が上がる。 一方で、「立憲民主党の中で選ぶとしたら、安倍さんの悪口を声高に叫ばなかった野田氏がいいかもね」「消費税増税という庶民を苦しめる法案を通した野田氏とそれを実行した安倍氏だから、盟友かもね」という賛同も。また、「立憲民主党に追悼演説ができるのか」「追悼演説にまで明確な証拠もない疑惑をでっち上げられたらたまらない」「元総理の菅義偉さんか岸田(文雄)現総理でいい」という意見も上がっていた。
-
芸能
サンド、爆問の秘蔵っ子に美しすぎるモデル芸人がいた
2021年07月11日 14時00分
-
芸能
草なぎ剛、立て続けに受賞で民放キー局も無視できない存在に? フジテレビ系で復帰濃厚か
2021年07月11日 12時20分
-
芸能
久々のテレビ出演で話題、LUNA SEA河村隆一の現在は パチンコ営業にショックを受けたファンも
2021年07月11日 12時10分
-
芸能
田中みな実、新番組のオファ一蹴で古巣を出禁に? ドラマへの出演もなしか
2021年07月11日 12時00分
-
スポーツ
引退の西武・松坂、デビュー戦から異例の事件勃発の大物ぶり!「またやったらぶっ殺す」敵打者を大激怒させた衝撃の一球
2021年07月11日 11時00分
-
社会
横浜市長選出馬の田中康夫氏、過去の選挙では不利な状況から勝利 その戦略は?
2021年07月11日 10時00分
-
社会
麻生太郎氏の漫画好きアピール、あの大物アニメ監督から批判され炎上した過去も
2021年07月11日 07時00分
-
社会
”ワクチンをサボる人”造語も生まれる 接種予約の無断キャンセルが社会問題に、ドイツのワクチン事情
2021年07月11日 06時00分
-
ミステリー
アイスランドの地下には謎の「隠された大陸」が潜んでいるかもしれないと専門家が発表
2021年07月10日 23時00分
-
芸能
宮沢りえ、生パン脱ぎで古田新太をロックオン?疑惑の真相は離婚が長引く腹いせか【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2021年07月10日 22時30分
-
レジャー
自分のカラダで人体実験をする彼に~女がドン引く瞬間~
2021年07月10日 22時00分
-
社会
「13歳以下なら犯罪にならない」街を荒らした窃盗犯は小学2年生!【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年07月10日 21時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「何笑っとんねんお前!」粗品が吉本芸人に激怒!
2021年07月10日 21時00分
-
芸能
熱烈なファンはモヤモヤを抱えたままだった三浦春馬さんの死去をめぐる事務所の対応
2021年07月10日 20時00分
-
社会
アマゾンのスマートスピーカーへの呼びかけと同じという理由で、世界中で「アレクサいじめ」が多発し保護者が抗議 娘の名前を改名した親も
2021年07月10日 19時00分
-
レジャー
今年の夏はコレ!ダイビングスーツのような「全身水着」が男にモテる理由
2021年07月10日 18時00分
-
スポーツ
日本ハム近藤、東京五輪へようやく復調気配?「目標である金メダルを獲得する」プレミア12での汚名は晴らせるか
2021年07月10日 17時30分
-
芸能
恋愛リアリティでも活躍、増田英美が初の水着グラビア挑戦!「家の中に音楽スタジオあります」お嬢様アイドル、幼少期の思い出語る
2021年07月10日 17時00分
-
芸能
草なぎ剛、仕事が好調なのは献身妻のおかげ?
2021年07月10日 16時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分