-
スポーツ 2023年03月13日 11時10分
馬場イズムで学生プロレスを指導した秋山準「好きでプロレスをやってくれているのはうれしい」
GHCヘビー級、三冠ヘビー級、KO-D無差別級王座などを戴冠したプロレス界の“レジェンド”DDTプロレスの秋山準が、学生プロレスの選手たちにプロレスの基礎を徹底指導した。かつて全日本プロレスのジャイアント馬場さんが当時、学生プロレスラーだったMEN'Sテイオーに「ケガをされては困る」として指導を行ったことがあった。今回、その歴史を踏まえ、CyberFightの高木三四郎社長が馬場さんの愛弟子である秋山に学生プロレスラーへの指導を依頼したのだ。 DDTでは、1月29日の東京・後楽園ホール大会で高木&阿部史典の“チーム煩悩大社長”がどインディー、アマチュア、学生などの垣根を取り払って参戦を募り、「ノーギャランブルマッチ」で対戦。その際に出場した学生プロレスの“母の子”マザコンキッド、グレート-GO-カーン、マチョ・ギャローズ、どぴゅー♡マッキンタイアが選抜され、今回の練習に参加した。練習では柔軟体操を済ませると、秋山は後ろ受け身、ロックアップ、ヘッドロック、腕の取り方、ボディスラム、ロープワークと、“王道仕込み”のプロレスの基礎を入念に注入。 練習を終えた秋山は「ちょっと彼らのやり方とは違う部分もあって、やりづらかったかもしれないですけど、教えることはまだまだたくさんあります。好きでプロレスをやってくれているのはうれしいですし、この中から一緒にリングに上がって、やる子もいるかもしれない。社会人になっても、プロレスが好きで見てもらえればいい。(プロ・学生の交流試合は)それはそれでいいと思います。皆さんを楽しませられるんであれば。それで彼らがヤル気になってくれるんであればいい。学生プロレスの選手で、DDTに入りたいという子がいれば歓迎します」とコメント。 マザコンキッドは「貴重な時間でした。(アントーニオ)本多さんはサークルの先輩なので、一泡吹かせられるよう精いっぱい頑張ります」とさらに火がついた様子。GO-カーンは「日頃、動画とかを見てマネするだけで本質が分かってなかったんですけど、少しはそこに触れられたと思う。所沢も気合入れて頑張ります」とホンモノに触れて感じたことがあったようだ。ギャローズは「馬場さん、アントニオ猪木さんに続く伝説の秋山さんと練習させていただいて光栄です。所沢でも見ていただけるということで、いい試合ができるよう頑張っていきたい」と語ると、マッキンタイアは「貴重なことを教えていただいたうえで、秋山選手に、それを取り入れるかどうかは私たち次第だと言っていただきました。自分は全部吸収して取り入れたいと思います。所沢でも頑張ります」と述べている。 DDTでは、埼玉・所沢航空記念公園野外ステージ大会で、「学生プロレス応援スペシャル6人タッグマッチ」として、プロ・学生交流試合、HARASHIMA&グレート-GO-カーン&“母の子”マザコンキッドと、アントーニオ本多&マチョ・ギャローズ&どぴゅー♡マッキンタイアの一戦が組まれており、秋山はこの試合もしっかりと見るという。(どら増田)
-
スポーツ 2023年03月13日 11時00分
侍ジャパン、骨折・源田の代役が決まらない? 4番・村上の深刻不振も不安材料か
この好調さと雰囲気を継続させるには…。侍ジャパンがワールド・ベースボール・クラシック一次ラウンド(以下=WBC)を4戦全勝で1位突破した。 3月12日のオーストラリア戦は、初回に3番DHの大谷翔平選手に特大の3ランアーチが出て、この時点で球場全体が「勝った! 準々決勝進出だ」という雰囲気になったが、不安材料もないわけではない。 >>WBC、森保監督始球式で一部客に「日本の恥」と批判! 中継カメラに映った問題行動が物議<< 栗山英樹代表監督は、このチームを“改造”しなければならない。 「源田壮亮内野手の右手小指の骨折に続いて、栗林良吏投手も腰の違和感を訴えてきました」(スポーツ紙記者) 大会ルールでは、投手は一次ラウンド終了後と準決勝戦前の2回、計4人の選手を入れ替えることができる。また野手を含め、故障者が発生した場合も、予備登録選手と入れ替えできる。 一次ラウンドの最後のオーストラリア戦を終え、今が負傷選手と新メンバーを入れ替える時なのだが、同日の試合前会見で栗山監督はこう語っていた。 「(栗林が)腰に張りがあったので、とにかくこちらで(練習を)止めて。投げるのはもう少し待ってね、と」 額面通りに受け止めれば、「準々決勝以降に備えて」ということだろう。しかし、この時点で「オリックスの山崎颯一郎投手が呼ばれる。オリックスサイドにも連絡を入れた」との情報も流れていた。 「栗山監督が栗林に配慮し、『入れ替えはまだ決めていない』みたいな言い方をしたのでは?」(前出・同) 栗林は試合前練習ではグラウンドには下りて来なかったが、チーム関係者は「ブルペンで投げ込みをしていた。間違いない」と言い切る。 投球練習ができないほど重症ではないようだ。とは言え、重症にさせてはならない。準々決勝以降も登録しておけば、無理をさせてしまう。栗山監督は「鬼」にならなければならない。 「オリックスの山崎ですが、『有事に備えて』と言われていました。10日、オリックスは巨人とオープン戦を行いましたが、山崎が投げる時だけ、WBC球に交換したんです。もちろん、巨人サイドも了解して」(球界関係者) 7日の「侍ジャパン対オリックス」の強化試合で、山崎は“臨時”で侍ジャパン入りしている。侍ジャパン側がWBC本番前にリリーバーを消耗させたくないとし、臨時招集されたのだが、それ以降も山崎にはWBC球を使わせてきた。 入れ替えの投手は山崎で間違いないようだが、「源田に代わる遊撃手候補は二転三転している」(同/12日時点)との情報も聞かれた。 「村上宗隆選手の不振が心配です。自身が打席に立つ直前で大谷が特大のホームランを放つので、力が入りすぎちゃうのかな?」(前出・同) 一次ラウンドをともに戦ってきた源田、栗林を外すのは、指揮官にとって「つらい決断」となる。だが、本当に心を鬼にしなければならないのは、4番・村上の打順変更かもしれない。選手の入れ替え、オーダー変更でチームの雰囲気は変わる。真価が問われるのはその時だろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2023年03月13日 07時00分
『ドクターX』続編はしばらく難しい? 配信ドラマの出演が続くワケ
17日からのAmazon Originalドラマ「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」の配信に先駆け、主演の米倉涼子らがドラマの魅力を語る特別映像が先ごろ、解禁された。 原作は「第10回開高健ノンフィクション賞」を受賞した佐々涼子氏による同名ノンフィクション。 国境を越えて故人を遺族の元へ送り届ける実在するスペシャリストの姿を描いたヒューマンドラマで、「コンフィデンスマンJP」シリーズや、放送中のNHK大河ドラマ「どうする家康」も手掛ける古沢良太氏が脚本を務めた。 >>米倉涼子、復帰作は人気ドラマの続編? メディアへの対応が変わったのは恋人のおかげか<< 国際霊柩送還士としてチームを率いる主人公・伊沢那美を演じる米倉は、『“死”の悲しみを描くのではなく“生きる”ことの素晴らしさやかけがえのなさを描いているドラマになっています』とコメントしている。 「2020年4月に独立して個人事務所で活動している米倉だが、配信ドラマの方がギャラは高いようで、昨年1月からNetflixで配信されている『新聞記者』で主演を務めた。松坂桃李とシム・ウンギョンが主演した映画版は話題になったが、残念ながら米倉版はあまり話題にならなかった」(テレビ局関係者) 米倉といえば、代表作は主演を務めたテレビ朝日系の人気ドラマシリーズ「ドクターX~外科医・大門未知子~」だが、21年の10月期の放送が直近で、以後、オファーを断り続けていると言われている。 昨年9月には、主演が決まっていたブロードウェーミュージカル「シカゴ」のブロードウェー公演および日本凱旋公演について、「急性腰痛症及び仙腸関節障害による運動機能障害」と診断され、ドクターストップがかかったことから降板することが発表されていた。 発売中の「女性自身」(光文社)によると、米倉は大門未知子のイメージが付きすぎることを懸念。さらに、撮影がハードな「ドクターX」について、『現状では腰が1クールの撮影に耐えられない』と漏らしているのだとか。 続編が制作されるにしても、まだまだ先になりそうだ。
-
-
社会 2023年03月13日 06時00分
移民大国オーストラリアで差別が横行?「クソアジア人! 出ていけ!」動画が物議、実態は
ここ最近、海外で話題になっている動画がある。その動画はオーストラリア・シドニーのカフェで撮影されたというもので、白人の中年女性がアジア系の若い従業員男性に対し「ここは私の国! クソアジア人! ここから出ていけアジア人」と叫んでいる動画だ。 当事者とは別と思われる人がTwitterや海外のネット掲示板Redditに動画に投稿し拡散。動画は10秒ほどで前後の状況は不明だが、“人種差別だ”として多くの批判を浴びることとなった。またSNS上にとどまらず、オーストラリアを中心とした多くの海外の大手ネットメディアが紹介しさらなる批判を浴びた。 >>BTSの米人気は主にアジア系の支持? コロナ禍後も続くアジア人差別、負傷者が出る事件も急増<< オーストラリアは移民が多い。日本貿易振興機構(JETRO)の2022年の報告によると、総人口の5割以上が移民とのこと。オーストラリアにおける移民の歴史は深く、19世紀半ばに砂金が発見され、ゴールドラッシュにより世界各国からオーストラリアに移民が押しかけたことが始まりだ。その後も経済発展のために多くの移民を受け入れ現在に至る。 そんなオーストラリアだからこそ、差別への意識も強い。オーストラリアでは公共の場で特定の人種や皮膚の色、祖先や国籍、民族性について差別的な発言をすることを違法とする「差別禁止法」が2013年から存在する。最近ではコロナのワクチン接種の有無に対する差別を禁止する法案が提出され、差別に対して敏感で厳格な社会だ。 一方で差別が表に出ていない現状もあるようだ。オーストラリアのニュースサイト『SBS』は2021年5月に移民に対する意識調査の結果を公開。記事ではビクトリア大学の調査(対象人数などは記事内で明かされていない)が報告され、同調査によると回答者の64パーセントが「過去12カ月間に人種差別を経験した、もしくは家族の一員が人種差別を経験したことがある」と回答したという。しかしそのうち、それを公にしたのは13パーセントのみだった。なお、同記事では肌の色や、英語の能力の有無で差別されやすいと指摘している。 またオーストラリアのニュースサイト『ABC News』は2021年6月の記事で、6万人のオーストラリア人に調査をした結果、4人に3人が「国内で人種差別が蔓延している」と回答したと発表。また回答者の61パーセントが「人種差別的なジョークを言う親戚や友人、同僚がいる」と答えたそうだ。 実際に現地の声を拾うと、人種差別が存在する現状がうかがえる。コロナ禍もあって世界でアジア人の差別が横行したことがあるが、コロナ以前以後変わりなく特にアジア人に対しては差別が聞かれることも多い。 Twitterではオーストラリア在住と思われる人が「私の子どもたちはアジア人とオーストラリア人のハーフだけど、オーストラリアの学校で子どもたちが差別的な名前で何度も呼ばれた」という投稿がある。また、現地在住とみられる白人男性の「オーストラリアには比較的深刻なアジア人差別がある」という声もあった。 またメルボルンに生活の拠点を置く別のTwitterユーザーは、アジア人が路上で罵倒されている動画を2月に投稿。アジア人に対して差別用語を叫ぶ人と、それを注意する人が映されている。中には「アジア人の子どもはオーストラリア人の子どもより優れた成績を収めるから、オーストラリア人はアジア人を遠ざけたいのかも」と分析する人もいた。 一方で現地への在住経験があるとみられる男性は「他国の方が差別は多い。オーストラリアの人種差別それほどでもない」とTwitterに投稿。別の男性は「90年代はアジア人に対する人種差別が多かったが、現在、アジア人に対する態度はかなりいい」とつづっている。 なお、オーストラリアは日本でも人気の移住先や留学先として知られ日本人が多い。背景にはワーキングホリデービザの取得に抽選や定員がなく、比較的容易に取得できる点も影響しているだろう。ワーキングホリデーや留学を経験したのちに現地で職に就く、もしくは結婚して移住する人も多い。だがTwitter上では「オーストラリアでイエロー・モンキーとか言われた」とつづる日本人や「人種差別は職場や日常生活ではほぼ毎日と言っていいほど目にします」と嘆くオーストラリア在住の日本人もいる。 移民が多く、差別はあまりないと思われがちなオーストラリア。だが近年でもアジア人に対する差別を問題視している人は少なくないようだ。記事内の引用について「オーストラリアで人口増、移民が全人口の5割に」(JETRO)よりhttps://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/5b80a2dfcfb9f459.html「A new anti-racism network is encouraging people in Australia to report racist attacks」(SBS)よりhttps://www.sbs.com.au/news/article/a-new-anti-racism-network-is-encouraging-people-in-australia-to-report-racist-attacks/0du4vn8fn「Australia Talks shows we agree there's a lot of racism here, but less than half say white supremacy is ingrained in our society」(ABC News)よりhttps://www.abc.net.au/news/2021-05-31/annabel-crabb-analysis-racism-australia-talks/100172288
-
ミステリー 2023年03月12日 23時00分
カナダ政府も独自のUFO研究「スカイ・カナダ・プロジェクト」の始動を発表
先日、カナダ政府はアメリカ政府にならって、自国でもUFOに関する独自の公式調査を開始すると発表した。今回の取り組みは「スカイ・カナダ・プロジェクト」と呼ばれ、同国の最高科学顧問が監督すると伝えられている。 「スカイ・カナダ・プロジェクト」は約30年ぶりのカナダ政府主催のUFO研究プロジェクトだ。未確認航空現象(UAP)の正体が何であるか、という疑問を追求するよりもUAPの報告を政府主体で収集することが中心となっているようだ。 >>UFOが軍事基地上空を飛行、核弾頭10個を停止させた!?過去に米軍内で起きていたUFOインシデント<< そのため、内容は現在アメリカで行われているUAP調査に類似したものとなっている。また、今回のプロジェクトの詳細を記した公式文書でも「地球外生命体や地球外からの訪問者の存在を証明したり否定したりするものではない」と強調されている。 プロジェクトに参加する研究者は、カナダの宇宙機関や王立騎馬警察を含むカナダの様々な政府部門から意見を求める予定とのこと。また、同じくUAP問題を検討しているアメリカの国防総省やNASAとも情報を交換し合い、来年中に調査結果を公表することをめざしている。 「スカイ・カナダ・プロジェクト」の設立には国会議員のラリー・マグワイア氏が関わっている。彼は以前からカナダ国内の最高科学顧問にUAPに関する研究を行うよう要請していた人物だ。以前からの要請が実現したことを受けてマグワイア議員は「政府、科学界、メディアその他が、もはやUAP問題を無視できないというシグナルを発した」と表明している。 なお、マグワイア議員は「UFOの報告の大部分には平凡な説明があるだろう」としながらも、UFO関連の事件がこれまでほとんど検証されてこなかったことを踏まえ「我々の空に何がいるのか、高い信頼性をもって迅速かつ正確に判断するために、今回のプロジェクトによって科学的計画が立てられる」ことに期待を示している。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連記事Canadian Government Launches UFO Study(Coast To Coast Am)https://www.coasttocoastam.com/article/canadian-government-launches-ufo-study/
-
-
レジャー 2023年03月12日 22時00分
事故現場に目を輝かせる男~本当にあった怖い彼氏~
田沼涼花(仮名・27歳) 私が3か月ほど前まで付き合っていた彼は、かなり人の道から逸脱した人でした。 >>歪んだ肉体改造をする男~本当にあった怖い彼氏~<< ある、デートの日。駅前で待ち合わせていて、私が先に着いて待っていました。すると、彼から「人身事故で遅れる」と連絡が。確かに、駅に事故のアナウンスが入っていました。 ただ、彼の家からだとそのルートを使う必要がなかったので、不思議には思いました。カフェに入り待っていると、結局、彼が来たのは2時間後でした。 また後日、2人で歩いていると、前方数十メートル先で、デリバリーの自転車と車が接触する事故が起きたんです。そこで、彼が一目散に駆け寄りました。手を差し伸べるのか…と思いきや、スマホを手にして動画を撮影していました。 私が「救急車呼んだ方がいいんじゃない?」と尋ねると、「もう誰か呼んでるよ」と言って、目を輝かせながら撮影を続けていました。 それから1か月ほどしたある日のこと。彼には甥っ子がいて、その動画を見せてくれました。そこで彼が、スマホを私に託して、トイレに行ったんです。 動画が終わったので、フォルダーを見ると、ほかにも彼が撮影したと思われる動画があり、興味本位で覗いてしまいました。そこには、自転車の接触事故のほか、人身事故の現場を撮ったものなどがありました。 さらに、電車内で男性同士が口論している動画もありました。「テメェ」など怒号が飛び交っていましたが、途中で人が仲裁に入り、ケンカは収まっていたんですね。そうしたら、最後に「もう終わりかよ」という彼のひと言が入っていました。 もし、私が事故に遭っても、この人はきっと助けてくれないだろうなと思いました。写真・Ivan Radic
-
芸能 2023年03月12日 21時00分
【放送事故伝説】27時間テレビでアナウンサーが号泣? スポンサーの神対応が後日明かされる
2023年2月19日、フジテレビは夏の大型特番「FNS27時間テレビ」を4年ぶりに復活させる事を発表した。2020年の新型コロナウイルス流行以来、初めての「27時間テレビ」であり、生放送での実施は2016年以来、7年ぶりである。同時に、MCは「千鳥」「かまいたち」「ダイアン」の3組が務める事が発表された。 日本テレビの「24時間テレビ」に比べると、フジテレビの「27時間テレビ」はバラエティ色が強く、「全国○×王座決定戦」といった名物企画ほか、「24時間テレビ」名物のマラソン企画をパロディにした、「山中秀樹の人事異動免除マラソン」「さんまお台場マラソン」といった企画も登場。最初から最後まで「ふざけっぱなし」という企画も多かった。 >>【放送事故伝説】お茶の間のテレビに個性派俳優の「ポロリ」が堂々放送?<< だが、中には「ある失敗」から、生放送中に新人アナウンサーが大号泣してしまうというシリアスなハプニングもあった。「27時間テレビ」は毎年、その年に入社した新人アナウンサー数名が提供クレジットを読み上げる、という恒例企画がある。立会人は毎年フジテレビのベテランアナウンサーが担当しており、数か月に渡る研修のまとめとして行われるフジの新人アナにとっては、入社後初の一大イベントとなる。 ハプニングは2000年に放送された『FNS 1億2700万人の27時間テレビ 夢列島 〜家族 愛 Love You〜』で発生した。この時が初登板と思われるあるアナウンサーが、提供スポンサーである「日清食品」を「日本食品」と誤読してしまったのだ。誤読はすぐに訂正が入り、そのアナウンサーは「とんでもない事をしてしまった!」と顔を腫らしたように大号泣する様子が生放送された。周りの先輩アナウンサーも「まだ新人さんなので大目に見てあげてくださいね」とフォローしていたが、一世一代の大舞台で、それも大スポンサーの名前を間違えたショックは大きかったようで、多くの視聴者も番組そっちのけで新人アナのメンタルを心配するほどであった。 なお、当時フジテレビアナウンサーだった山中秀樹氏が後年、自身のTwitterで明かしたところによると、日清食品の営業担当者は誤読した件について、「新人アナにはこれから未来がある。どうか叱るのはやめてください」とすぐに許してくれたという。
-
芸能 2023年03月12日 20時00分
ブルーハーツ再結成の可能性が浮上? 大川隆法さんの長男がYouTubeで事情明かす
宗教団体「幸福の科学」の創始者である大川隆法氏が亡くなったという一報が出たのは、3月2日のことだったが、以後、連日のように、2019年に教団と決別、現在はユーチューバーとして活動しながら、「カルト宗教から国民を守る党」の代表として教団批判を含めた発信を続けている大川氏の長男・宏洋が、ユーチューブでメッセージを発信し続けている。 「宏洋によると、大川氏には5人の子どもがいるが、今後、長女と大川氏の現在の妻である教団ナンバー2の女性との骨肉の遺産争いが巻き起こることを予告。もともと、宏洋が後継者だったので、そうなっていれば丸く収まっていた」(週刊誌記者) >>大川隆法氏が死去、長男・宏洋が「消される可能性」? 父を降霊し「死後最速霊言」をYouTube配信<< そんな宏洋は6日の午前中、自身のユーチューブチャンネルに「河口純之助さんと幸福の科学の関係について話します【大川隆法】【ザ・ブルーハーツ】」というタイトルの動画をアップした。 この動画のタイトルになっている河口さんとは、1995年に解散した甲本ヒロト率いる伝説のバンド「THE BLUE HEARTS(ブルハ)」の元メンバー。 当時の報道によると、河口さんが幸福の科学に没頭し、スタッフやファンを勧誘したことに甲本らほかのメンバーが激怒したため解散したとされていた。 「後に、甲本はその説を否定したが、その後、甲本が結成したTHE HIGH-LOWS、ザ・クロマニヨンズでは河口さんに全く声が掛からず、ブルハの再結成話も聞こえて来ない」(音楽誌記者) 宏洋は河口さんとこれまで一度しか会ったことがないというが、「自分が神と仰いでいた男が死んだ。今、このタイミングですぐに脱会とかは無理だと思うけど、甲本さんとか縁を切っている人と話してみてほしい。今が考え直すチャンス。生きているうちに再会して、もう一度やり直せないか会って話をしてほしいなと思います」と呼び掛けた。 河口さんの決断次第では、ブルハの再結成があるかもしれないのだが……。
-
芸能 2023年03月12日 19時00分
工藤静香、半同棲愛の的場浩司との破局は朝ドラ撮影中の浮気?【芸能界、別れた二人の真相】
タレント・木村拓哉と工藤静香夫妻の電撃離婚説が2日、ニュースサイト『FRIDAY DIGITAL』に報じられた。同サイトは工藤を直撃し、フジテレビ周辺から流れたという情報の真偽を確かめるという内容だった。記事によると、工藤は記者の質問に空を見上げて噴き出した後、「皆さん好きにお書きになるので、自由にお書きください。わざわざ来ていただくような話題じゃないと思いますし。私は答えないです」と離婚説を一蹴したとのこと。また、旧知の記者に「お元気でしたか?」と声をかける余裕も見せたという。 工藤は2000年12月、木村との結婚と妊娠を発表し、2001年5月に長女でフルーティスト・Cocomiと2003年2月に次女でモデル・Koki,を出産。今では、2人の娘をプロデュースする“偉大な母親”というイメージが強いが、木村と出会うまでの工藤は“恋多き女”としてマスコミをにぎわせてきた。 >>常盤貴子、松本人志の度重なる女性問題にコメントも?“永すぎた春”にも限界か【芸能界、別れた二人の真相】<< なかでも1992年、俳優・的場浩司との半同棲スクープは“電撃結婚”か、とマスコミを色めき立たせた。当時22歳の工藤は、写真誌に的場(当時23歳)との熱愛をキャッチされ、取材を受けた工藤は、先手を打って自ら会見を開いたのだ。これに、マスコミは「すわ、電撃結婚か!?」と会見場に詰めかけた。だが、工藤は「とても信頼している大切な人」と、満面の笑みで的場との交際宣言をしただけだった。 「2人は車という共通の趣味で引かれ合い、工藤は若くしてポルシェを2台も所有していたんだとか。的場は、工藤の実家から仕事場に通うこともあり、両親とは家族ぐるみの付き合いだったといいます。当時の的場は、元祖ヤンキー俳優として1989年のドラマ『はいすくーる落書』(TBS系)、『ママハハ・ブギ』(同)で一躍、全国区にその名を知らしめました。工藤と交際していたころは、『炎達』というロックバンドのボーカルやマルチタレントとしても活躍。コアなファンが多く、女性にもモテていました」(芸能ライター) ところが工藤の会見から3カ月後、2人は破局に至った。2020年7月の『週刊女性』(主婦と生活社)によれば、原因は的場の浮気としている。記事によると交際当時、的場はNHKの朝ドラ収録で、大阪でホテル暮らしをしていたが、ある共演者と“いい仲”になってしまったという。これに、工藤が激怒し、的場をフッたと報じた。 また、同誌は“いつも本気”の恋愛をする工藤に対して「惚れた男の趣味に自分も“合わせる”」とし、「見た目から持ち物から趣味、車までとにかく全部」と指摘。その理由として、当時の的場の愛車の日産・シーマに触れ、「ガラスはフルスモークのヤンキー仕様」に対し、その影響を受けた工藤のポルシェも“フルスモ仕様”に様変わりしたという。 しかし、的場との破局後の1994年。間髪入れずに工藤は、米・ロサンゼルスで生活していたロックバンドX JAPAN・YOSHIKIとの交際が明るみに出る。2人はロスで同棲を始めると、工藤が全身黒ずくめのいわゆるヴィジュアル系のような服装に変貌した。 そして1999年12月、木村との交際が発覚し、今度はこんがり肌のサーファーに様変わりするなど、まるでカメレオンのように工藤は付き合う男にとことん合わせてきた。 夫妻の離婚説は今に始まったわけではない。だが、冒頭の記事では離婚の原因のひとつとして、今でもつながりのあるYOSHIKIが絡んでいるとしている。真偽は不明だが、あえて工藤が離婚を否定しなかったのはなぜだろうか。
-
-
レジャー 2023年03月12日 18時00分
占いを信じる男性の方がモテるって本当?
突然ですが、あなたは占いを信じる方ですか? 占いと言うと女性の方が好きなイメージがありますが、男性でも占いを信じるという人はいますよね。では、占いって信じる男性と信じない男性、どちらがモテるのでしょうか? 実は信じている男性の方が、女性からは好印象を持たれる可能性が高いのです。それはなぜでしょう。 >>色っぽい声にドキッ…「体がカチカチに固い女性」に男が夢中になる理由<< まず占いを信じる男性の方が、女性の話に合わせやすいということがあります。例えば、女性から「実は今年の運勢最悪なんだよね。だから、仕事も上手く行かないかも…」などと言われたとします。 ここで、「占いなんて当たらないよ。仕事は自分の実力でやるものでしょ」なんて返してしまったら、女性はガッカリします。実際はそうであったとしても、女性は「そうなんだ。でも、あんまり心配しすぎない方が良いよ」と言われたほうが納得できるのです。 自分を頭から否定してくる人に好意を抱ける人はあまりいませんよね。その点で、占いを信じている女性にとっては、それを否定しない男性の方が安心できます。 また、占いを信じる男性はロマンチストだったり、繊細だったりする傾向があります。これも女性を喜ばせるポイントと言えるでしょう。 「星占いが好きな男性とお付き合いした時に、神話のエピソードなどを教えてもらって素敵だなって思いました」(20代女性) ただし、占いを妄信する男性は警戒されてしまいます。女性は男性にいつでも落ち着いていて欲しいもの。占いに一喜一憂しているようではモテませんよ。 占いを信じるか信じないかは、人それぞれの価値観です。大切なのは、相手が好きなものに興味を持ち、相手の価値観を頭から否定しない姿勢かもしれませんね。文/恋愛ライター・大山奏
-
スポーツ
大関・貴景勝戦、敗れた力士が土俵下で逆ギレ? 花道取材も拒否の真相は 取組直後の表情が物議
2022年09月14日 18時35分
-
芸能
『ちむどんどん』ニーニー最重要シーンで嘘?「過去改変する意味が分からん」困惑の声集まる
2022年09月14日 18時00分
-
スポーツ
オリックス山本由伸が13勝目をマークで一時は首位奪還も楽天戦に1勝もできず連覇&CS進出に暗雲!
2022年09月14日 17時30分
-
社会
『ポップUP!』クイズ企画に「倫理観ない」「人の死を…」と呆れ声 エリザベス女王の死去テーマに不快感
2022年09月14日 17時00分
-
スポーツ
阪神戦の審判、青柳に致命的誤審? ボール判定後の映像が物議「ストライクじゃないか」、捕手のプレーも判断狂わせたか
2022年09月14日 15時30分
-
社会
玉川徹氏、また問題発言? 運転前の飲酒「微アルOKなんだよね」モーニングショー羽鳥アナも注意
2022年09月14日 14時25分
-
芸能
Snow Man冠番組、ダンスバトルが物議「出来レース」「高校生最下位はない」審査結果に疑問の声
2022年09月14日 13時05分
-
芸能
爆問太田『#テレビに出すな』SNSトレンドに「バカだなあいつら」ネット民を煽る?
2022年09月14日 12時10分
-
社会
れいわ大石議員、更に山口敬之氏からも訴えられ寄付金呼びかけ「自分の言動の結果なのに」疑問の声も
2022年09月14日 12時00分
-
スポーツ
令和のビューティーペア宣言の中野たむ&なつぽいゴッデス王座防衛で歴代王者組との対戦熱望もチーム名決まらず?
2022年09月14日 11時30分
-
スポーツ
ヤクルト・村上、DeNA戦の死球箇所が紫色に変色? 満身創痍で放った55号に栗山監督も上機嫌か
2022年09月14日 11時00分
-
スポーツ
新日本EVILらH.O.Tの暴挙に怒り心頭のNEVER6人タッグ王者のCHAOSがドッグゲージ・トルネードマッチを敢行!
2022年09月14日 10時50分
-
社会
ひろゆき、安倍元総理の国葬に「参加人数足りなくて案内状を送りまくり」 反対派の宮本亞門氏にも届く
2022年09月14日 10時20分
-
芸能
福山雅治が主演映画のPRに奔走する理由 最近の主演作がヒットしない事情
2022年09月14日 07時00分
-
社会
犬に車を運転させた動画が拡散、35歳男を逮捕 自身も無免許だったことが発覚
2022年09月14日 06時00分
-
社会
82歳男、免許取消処分を受けながら運転し逮捕「できないことはわかっていた」と供述
2022年09月13日 23時00分
-
社会
60歳男、全裸にスリッパで尼崎の路上をうろつき逮捕 通行人2人が通報
2022年09月13日 22時00分
-
芸能
ナダル「こんなもらえるの?」加藤浩次からのご祝儀にびっくり! 4年越し結婚式、その後を回顧
2022年09月13日 21時30分
-
芸能
『しゃべくり007』くりぃむ有田に「めっちゃ感じ悪い」と批判 寺田心への異常なイジリが物議?
2022年09月13日 21時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分