-
芸能 2022年03月10日 17時00分
TOKIO国分、真顔で訴えも叶わず「かわいそう」「笑えない」の声 松岡の強引な行動が物議
9日放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)で、TOKIOの国分太一の私物の斧が、番組の流れで半強制的にゲストで俳優の佐藤隆太の手に渡るシーンがあり、視聴者から疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、国分が「どんな質問に弱い?」というトークを切り出した時のこと。国分は「お店とか行って、昔からそうなんですけど、『太一くん、これヤバイ』ってお店の方に言われると、すぐ買っちゃう」とお店からのお勧めの言葉に弱いと明かしていた。 >>TOKIO城島、菅田将暉への結婚祝いが物議「台本であってくれ」「本気で引いた」非常識行動連発?<< その流れで国分が披露したのは、キャンプの際に薪を割るための斧。実は、1月26日放送回でゲストに俳優の竹内涼真が来た際、国分がスタジオに持ち込んでいたこの斧が、竹内により似合うと話題に。城島茂と松岡昌宏が煽った結果、竹内に斧をプレゼントすることとなった。 国分は竹内とのやり取りを振り返りつつ、斧について「レアなものだった」と未練を吐露。また、後日購入した店でそのやり取りを明かしたところ、店員から「あれもう出てこないですよ。……ただ、今日1本だけ入ってるんですよ」と言われ、再購入してしまったことを明かし、その斧を再びスタジオに持ち込んで披露していた。 国分は「あの流れで、『いいよ』ってあげたけど、やっぱりどこかで心残ってる」と斧愛を明かしていたが、それを聞いた松岡は国分から斧を受け取り、佐藤の手へ。国分は「やだよ、あんまり回さないでくれよ~」と訴えていたが、松岡は「お前、似合うね~」と斧を持つ佐藤を褒め、国分がプレゼントする流れを作り始めていた。 松岡の発言に国分は苦笑いを浮かべたり、「本当にダメだ、それは!」と大きな声を出したりしていたが、松岡は「(スタジオに)持って来るってそういうことでしょ?」と指摘。国分は「ちょっと待って、鳥肌が立っている!」と真顔でこの流れへの恐怖を訴え。しかし、最終的に佐藤が「あざす!」とノリノリになってしまったため、国分は「……大切に使ってよ」とプレゼントの流れを受け入れることになってしまっていた。 しかし、この流れにネット上からは「可哀想」「この流れは嫌だな」「あんま笑えない」「仮にやらせであっても駄目だろあんなの」「嫌がってるじゃん」といった声が集まっていた。 抵抗していたものの、バラエティの流れに逆らえず、結局斧をプレゼントする羽目になった国分。半強制的にプレゼントさせられる様子を笑えなかった視聴者も少なくないようだ。
-
スポーツ 2022年03月10日 15時30分
阪神・岩貞、キャンプから故障を隠していた?「なぜ休まなかった」自己管理の甘さに怒りの声も、開幕直前の離脱が物議
2014年のプロ入りから阪神でプレーし、昨季までに「169登板・37勝41敗20ホールド・防御率3.75」といった通算成績を残しているプロ9年目・30歳の岩貞祐太。10日に伝えられたコメントがネット上で物議を醸している。 報道によると、岩貞は左太もも裏の張りのため9日から再調整で二軍に合流。同日に応じた取材では3月25日の開幕までの一軍復帰について「こっち(患部)との相談になる」と微妙な状況だと語ると同時に、「キャンプ中からおかしかったんですけど、今回張りも強くなってきたので」と先月の春季キャンプから違和感を抱えていたことも明かしたという。 岩貞は2月1〜28日にかけて行われた春季キャンプは一軍メンバーとして完走。キャンプ終了後も引き続き一軍に帯同していたが、ここまでのオープン戦では3月4日・楽天戦(1回無失点・被安打0)しか登板していなかった。 >>阪神・大山らの「ノーアウト三塁」がトレンド入り、長打放った佐藤にも批判? 解説も嘆いた拙攻が物議<< この岩貞の発言を受け、ネット上には「オープン戦あんまり投げてないなって思ってたけど怪我隠してたのかよ」、「なぜおかしいと自覚した時点で休まないんだ、その辺の自己管理はきっちりしてほしかった」といった苦言が寄せられた。一方、「元気な若手ライバルたちを見て休むに休めなかったのか?」、「コメントを見る感じでは、故障は隠してたというよりここ数日で急に無視できないレベルになったって感じもするな」とここまで休まなかった背景を推測するコメントも多数みられた。 「昨オフ守護神・スアレスが退団した阪神は、昨季セットアッパーを務めた岩崎優に続くリリーフ投手の台頭が求められている状況。この影響もあってか、オープン戦では及川雅貴、小野泰己、湯浅京己といった若手リリーフが、そろって3試合連続無失点をマークするなど猛アピールを続けています。また、10日には新守護神の最右翼と目される新助っ人・ケラーもチームに合流したため、リリーフ枠を巡る争いはさらに激化する見込みです。そのため、岩貞は故障離脱でポジション争いが不利になることを危惧して、違和感を抱えながらもプレーを続けていたと予想する意見はあります。また、『今回張りも強くなってきた』という岩貞のコメントから、本人は元々プレーに支障はないと考えていたところ、ここ数日で状態が悪化したため休まざるを得ない状況になったのではという見方もされています」(野球ライター) 昨季は「46登板・4勝0敗12ホールド・防御率4.66」と、一定の登板機会は得たが安定感は今ひとつだった岩貞。今回の故障離脱は今後にどのような影響を及ぼすのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2022年03月10日 12時35分
料理研究家リュウジ、ロシア料理紹介し「ウクライナの人の気持ち考えろ」批判に反論し賛同の声も
人気料理研究家・リュウジが、ユーチューブでロシア料理を紹介。動画に批判が寄せられたとして反論している。 問題となっているのは、リュウジが9日に公式ユーチューブにアップした「水ではなく『新玉ねぎ』で鶏をホロホロに煮込む究極の料理【鶏肉の無水バター煮】」という動画。鶏肉を玉ねぎとバターで煮込むロシア料理「帰れ、鶏肉へ!」を元にしたレシピを紹介した。 その後、リュウジは同日にツイッターを更新し、「YouTubeでロシア料理やったら『ウクライナの人の気持ち考えろよ』ってコメント来た」と言及。一方、「これだけは言っておくけど【料理に罪はない】」と反論した。 >>ロシア人タレント・小原ブラス「殺害予告受けた」ウクライナ侵攻後の裏話明かす 「日本の人は理性のある国民」感謝も<< また、リュウジは続けて、今回この料理を説明した理由について、「この料理が新玉葱の旨味を最大限に活かした料理だからです 新玉ねぎが美味しい今の時期じゃないとダメなんです」と説明。「僕は戦争は反対ですがロシアの文化に対して憎悪が行くのは違うと思います」とし、「ロシア料理店の看板が割られたりビーフストロガノフやピロシキが日本から消えたりそんな世の中になってほしくないんすよ」と訴えていた。 この訴えに、ネットからは「どこの料理だろうと美味しいは正義です」「ロシア人も悪くない。プーチンが問題」「料理に国境なんてない」「料理が戦争を起こしてるわけじゃない」といった賛同の声が集まっている。 一方、動画には批判的な声は少ないものの、リュウジのツイートのリプライ欄などには「罪はないけどタイミングはある」「作る側であれば世の状況を見ないとダメ」「でも今じゃないでしょ」「センシティブな時期にわざわざ出す必要もない」といった指摘も集まっていた。記事内の引用についてリュウジ公式ツイッターより https://twitter.com/ore825
-
-
芸能 2022年03月10日 12時30分
人気歌手すとぷりのメンバー、子持ちで二重婚約中? コレコレが暴露配信中に警察が駆けつける事態に
9日に行われた暴露系ユーチューバー・コレコレの配信で、人気歌い手グループ・すとぷりの「ななもり。」の女性関係のトラブルが暴露され、ネット上で話題になっている。 すとぷりは、東京ドームライブなどを控える6人組歌い手グループ。ななもり。はリーダーで、個人のユーチューブチャンネルの登録者数も74万人となっている。 そんなななもり。について、コレコレは9日に行った配信の中で、実は有名配信者と婚約関係にあり、内縁も同然の同棲中と暴露。その配信者との間には子どもがおり、さらに第2子も妊娠中とのこと。一方、ななもり。は、別の配信者Aにその有名配信者や子どもの存在を隠した上で関係を持ち、結婚を匂わせるような発言をしているという。 >>ユーチューバー、自宅マンションから「出てけ」契約拒否? コレコレが「管理人とかが侵入」疑惑訴え<< コレコレによると、タレコミは有名配信者から直接来たとのこと。怪しい行動が多いななもり。に不信感を抱いた有名配信者が、元々知り合いだった配信者Aに連絡を取ったところ事態が発覚。自宅での話し合いをしている途中で、ななもり。が帰宅し、事態を察知して逃走したことが暴露された。 「また、配信者Aと関係発覚後、ななもり。は帰宅していなかったと言うが、コレコレの配信が行われると知り、帰宅。配信前から玄関に座り込んだり、玄関で音を立てたりしていたとのこと。有名配信者はコレコレとの通話の中で『怖い』と怯えていたが、最終的にななもり。は警察にも通報し、有名配信者の自宅インターフォンに映る警官の姿も公開された。コレコレによると、警察を呼んだのは『放送に出演させないための手法』とのこと。『卑怯なんですよ、やってることは』と断罪。有名配信者は、ななもり。と別れる意思を口にしていまいた」(芸能ライター) なお、ななもり。はコレコレの配信後、SNSは更新せず。すとぷりの公式SNSやホームページからも今回の騒動について発信されていない。 ネット上からは、騒動について「エグすぎる」「ファンだったけど本当にショックで残念」「勇気を出して話してくれた奥さんとその子どもさんには本当に幸せになってほしい」といった声が集まっていた。記事内の引用についてコレコレ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgOfjIl0I_oG7VxIoaKaRsw
-
社会 2022年03月10日 12時00分
三浦瑠麗氏の10歳娘の言動に「そっくり」「影響すごい」の声 父を論破しスタジオ苦笑い
国際政治学者・三浦瑠麗氏が、9日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出演。そこに登場した一人娘が、母親に似て「議論好き」ということで話題が集まっている。 この日、三浦氏が公開したのは、週末に家族で行くという長野県・軽井沢の別荘。北欧好きの同氏が自ら業者と話し合い、作り上げたフィンランド式のログハウスだとか。そんな別荘紹介で注目されたのが、三浦氏の一人娘。現在10歳とのことだが、それは家族の夕食の場面で起きた。 >>『今くら』登場タレントの“貧乏な実家”に「別の問題がある」と指摘 衝撃的な光景に悲鳴<< 三浦氏が、夫で元外交官の清志さんと、新しい皿を買うか買わないかを巡って激論を交わしていた時だった。「買わない派」の清志さんは「単に物が多いのがイヤなんですよ」と言うと、「買いたい派」の三浦氏は「お魚のお皿があったら可愛いじゃん」「ここに食器棚を置きたい」と反論。これに清志さんは「空間の美しさというものがなくなる」などと、お互い穏やかな口調ながらも話は平行線のまま。 すると、ここで10歳娘が議論に参戦。カメラが彼女の背中越しから撮っていたため顔は分からないものの、堂々たるディベートを開始。「別に“がらんどう”が美しいわけではない」と父親の意見に異議を唱えると、「もちろんパパたちがビールとか日本酒とか全部飲むのをやめれば、お酒の器、ぜーんぶ捨てられるわけね」と正論。 さらに、昔は三浦氏より勉強ができたという父親に「昔はすごかったかもしれない。今、どうです?」と隣にいる父親に直接指さしながら痛烈。三浦氏が「そのアーギュメント(主張)正しいかもしれない」と同意すると、娘は「(今や)ただのプニブニ」と辛口。三浦氏も「プニプニ野郎の可能性はある」とこれまた共感していた。 清志さんは「そのぐらいでいいんじゃないですか」とタジタジだったが、このVTRを見ていた指原莉乃もやチュートリアル徳井義実も、ア然としながら苦笑い。フットボールアワー後藤輝基から「娘さん、喋り方が一緒じゃないですか」と指摘されると、三浦氏は「最近すごくキツくなってきちゃって…」と嘆いていた。 ネットでは「面白いね」「ワロタ」「プレゼンテーション力高い」という声も見られる一方、「そっくり」「瑠麗2世」「親の影響ってすごい」「子どもは母親似なんだな・・」「あと数年したら世に出て来るなこの娘」と驚きのコメントが寄せられていた。
-
-
社会 2022年03月10日 11時55分
小原ブラス、ロシア国内メディア「どっちがフェイクかわからない」現状を明かす
3月9日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、ロシア出身のタレント・小原ブラスがウクライナ侵攻後のロシア国内の状況を明かした。 ロシアには現在、経済制裁が課されている。この効果について小原は「(物の)値段はすごく上がっているというのは聞きます。何か買うにしても1日あたりで2倍くらいの値段に変わったりとかいうのがある」と現状を報告。「海外のメディアとかを一部見ている人たちは、今はできるだけ早く現金を使ってモノに換えるということをやっていると聞きますね」とも話していた。 >>ロシア人YouTuber「ロシア人でごめんなさい」「怖いし恥ずかしい」ウクライナ侵攻に心境吐露、エール集まる<< 小原はロシアに対する経済制裁は「ロシア国民に戦争反対を促す」目的があるとされるが、一方で「ロシアのプロパガンダに使われている一面もある」と指摘。欧米からの経済制裁に「一致団結して頑張りましょうみたいに、戦時中の日本の『欲しがりません勝つまでは』みたいな空気感を作ろうとしていると、ロシアの報道を見ていると感じる」と話していた。 MCの垣花正アナウンサーから「世界で報じられていることはロシア国内には伝わっている?」と問われると、小原は「SNSは見ることができないと言われてるけどできる」と内情を語った。さらに、西側メディアの報道はフェイクニュースの例として流されているという。そのため、「子どもたちがそれに騙されるから、SNSを使うなと親として言うべき」という流れも作られつつあるという。 現在は、テレビに親しむ大人世代と、ネットに親しむ子ども世代の間で「大人は子どもにテレビを消せ」「子どもは大人にSNSを見るな」という主張が対立しており、「どっちがフェイクがわからない状態になっている人たちがいっぱいいて」と小原は複雑なロシア国内のメディア受容事情を暴露していた。 さらに、小原は「反対の声を挙げると刑務所に入れたりするので、なかなか声を挙げられない空気感が出来つつあって、かなり危惧している状況」とも話していた。これには、ネット上で「ブラスくん、しっかり自分の言葉で話していていい」「ブラスさんが話すことで他の情報番組よりも説得力がある」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2022年03月10日 11時30分
雪妃真矢と会見でもバチバチの赤井沙希「私にケンカ売るんであれば話は別」
DDTプロレスは9日、都内のホテルで「Judgement2022~DDT旗揚げ25周年記念大会~」3.20東京・両国国技館大会に向け記者会見を行った。 昨年いっぱいでアイスリボンを退団しフリーとなった雪妃は、今年1月からDDTに参戦し、かつて同団体への入団を希望したものの、高木三四郎社長に断られたいきさつがあったことを吐露。その後、赤井沙希が同団体からデビューを果たし、“嫉妬心”を持っていたと激白していた。その両者がそれぞれの思いを持って、両国で一騎打ちを行う。 雪妃は「かつて自分が観客席から見ていたDDTさんの両国国技館大会。この大舞台に立たせていただくことを光栄に思います。この試合の発端はDDTからデビューした赤井選手へのささいな嫉妬心。両国では私のこの醜い感情をぶつけさせていただいて、自分の思いを成仏させたいと思います。嫉妬心はきっかけではありますけど。私が大事にして持っていきたいのは、この7年4か月、女子プロレスの世界で培ってきたもの、戦ってきたプライドを胸に両国のリングに上がりたい。そして赤井選手に勝利します」と嫉妬心を爆発。 赤井は「DDTが旗揚げから25年経って、両国国技館で試合できることを光栄に思っています。大事な周年のビッグマッチで、シングルさせていただくのも大きいと思ってます。雪妃選手とシングルが決まって、前哨戦をやってきて感じたのは、フリーになって行動力もありますし、考える力も高いですし、そういうところは認めてあげていいのかなと。ただ、私自身もDDTで踏ん張って戦ってきたので、DDTに上がって、私にケンカ売るんであれば話は別。こうやってシングルの会見で横に座っていることで、十分に踏みつぶす意味があるのかなと思ってます」とコメント。 1月以降、2人はこれまで幾度もタッグマッチで対戦してきたが、両国での戦い方について、雪妃は「DDTに上がらせていただいてから、自分の持っている技を全然出してきていない。新しい戦法と言うか、DDTを見ている方には見たことのないものになるのかなと思います。技とかより、気持ちが前に出たものになると思います」とキッパリ。 それに対し、赤井は「さっきから嫉妬とか、そういう言葉が出てるんですけど、ファイトスタイル的にも嫌いではない。すごくいい選手だと思うんですけど、あんまり過去のこととか言い続けると、自分にとってどうでもいい選手になってしまう。リング上でうまく消化できれば、今までとは違う試合になるのかなと思います。女子の試合で華やかと思われるかもしれないんですけど、気持ちとかのぶつかり合い、泥臭い方が合ってるのかなと感じました。もしかしたら、キラキラ華やかなハッピーな試合にはならないかもしれないですけど、全部思ってるものを受け止めて、自分もぶつかってバチバチな試合をできたらいいなと思います」と臨戦態勢。最後の最後まで2人は火花を散らし合っていた。(どら増田)
-
スポーツ 2022年03月10日 11時00分
大谷翔平、打率3割クリアは固い? 現地メディアも期待するシフト禁止ルールのメリットとは
大谷翔平は本当に来るのか? 日米の両メディアは、その不確かな情報に惑わされてしまった。 新・労使協定を巡る両者の話し合いが長期化し、それを憂いた選手会が、「合同キャンプ」を主催した。そこに、「大谷も来るらしい」との“未確認情報”が飛び交ったのである。 「米アリゾナ州のメサ市内にある球場施設で、合同キャンプが行われました。大谷はそこからクルマで移動できるところにあるジムでトレーニングをしています。個人でできる練習には限界がありますし」(現地記者) 交渉は難航しているが、合意できた議案もある。2023年からの「ルール変更」だ。 「大谷シフトがなくなります。極端に守備位置を変えるシフトが禁止となり、投手が捕手からボールを受け取ってから、投げるまでの時間を厳しくチェックされることになりました。ベースも3インチ(約8センチ)ほど大きくなります」(米国人ライター) 左バッターの大谷が打席に立つと、遊撃手が二塁ベースを越えて、一・二塁間まで移動してくることもあった。 MLB公式サイトによれば、昨季、大谷がセンターから右方向に打った打球は約77パーセント。内野手の頭上を越えていく打球ならともかく、本来ならば、一塁手と二塁手の間を抜けていく“ゴロ・ヒット”が「大谷シフト」によって阻まれてきた。 「2割5分7厘に終わった打率が、3割に到達するとの計算も弾き出されました」(前出・同) 新ルールは「打者・大谷」の打率アップにつながりそうだが、こんな見方もできる。 「投手・大谷」の別の一面もクローズアップされるのではないだろうか。 「大谷は守備も巧いですよ。極端な守備シフトの禁止案に選手会が賛成したのは、守備で好評価を受けてきた選手たちが、極端なシフトによって、アピールする機会を失っていたからです」(前出・現地記者) 大谷は守備も巧い。バントの少ないメジャーではその打球処理の速さをアピールできなかったが、エンゼルスも右方向への打球が多い左バッターに対し、「大谷シフト」を模倣してきた。 それがなくなれば、投手・大谷が一塁ベースカバーに走らなければならない場面も増えてくる。そのスピードと正確さに米国ファンは驚くはずだ。 また、投球モーションを開始するまでの時間が厳しく制限されるのであれば、捕手とのサイン交換も迅速に済ませなければならない。試合時間の短縮が目的だが、「間延びしない分、バッターは自分のテンポで打てる」とも言われているが、 「近年、日本プロ野球界では走者のいない場面でもクイックモーションを使って、対戦打者のタイミングを外しています。大谷も日本ハム時代に使っていました」(プロ野球解説者) と、むしろプラスになるとの声も聞かれた。 大谷が合同キャンプへの参加を見送った理由は分からない。 そう言えば、2月上旬に開かれた選手会の決起集会にも姿を見せなかった。「金銭交渉よりも野球がしたい」と捉えているのだろう。その気持ちが、熱くなりすぎたオーナー陣営と選手会代表者にも届けば良いのだが。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2022年03月10日 10時50分
後楽園ホール60周年大会に新日本からロスインゴ、CHAOS、全日本から諏訪魔、芦野祥太郎ら参戦決定!
プロレスの聖地、東京・後楽園ホール60周年記念大会が4月15日、16日に『後楽園ホール60周年還暦祭』として、後楽園ホールで開催される。15日は女子プロレスのオールスター戦が開催されるが、16日は今年で50周年を迎える新日本プロレスと全日本プロレスの2団体による大会が発表されており、4.16大会の第1弾カードが発表された。 まず、新日本からは人気ナンバー1ユニット、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの内藤哲也、鷹木信悟、高橋ヒロム、BUSHIが参戦。新日本のG.B.H、真壁刀義&本間朋晃と、全日本の青柳兄弟、青柳優馬&青柳亮生が越境合体し、8人タッグマッチを行う。異色対決となるが、やはり注目はロスインゴ勢と青柳兄弟の絡みだろう。ロスインゴは、1.8神奈川・横浜アリーナ大会で、プロレスリング・ノアの反体制ユニット金剛との全面対決を制しており、ノアに続いて全日本勢との対戦は興味深いところ。青柳兄弟もロスインゴに爪痕を残しに来るはずだ。 そして、新日本のCHAOSから後藤洋央紀&YOSHI-HASHI&YOHが参戦。全日本の諏訪魔&芦野祥太郎&田村男児と対戦する。全日本の象徴である三冠ヘビー級王座を7度獲得した諏訪魔は、かつて棚橋弘至を破り、中邑真輔&オカダ・カズチカと殺伐とした闘いを繰り広げたことがある。ファンからも待望視されているオカダとの再戦は実現しなかったが、後藤とは見応えのある攻防を期待したい。また、元WRESTLE-1王者の芦野がこの試合のポイントになりそう。なかなか他団体とは絡まないYOSHI-HASHI、YOHの2人と全日本勢の絡みにも期待大である。 今後も追加カードは随時発表されるという。両団体ともに、今回カードに入っていないチャンピオンクラスの選手がまだまだいるだけでなく、かつて両団体を主戦場にしていたものの、現在は新日本と全日本が入れ替わっている選手がいるのも面白いところ。ここは出し惜しむことなく、後楽園ホールを祝うに相応しいドリームマッチを実現させてもらいたい。(どら増田)
-
-
社会 2022年03月10日 10時30分
松井一郎氏、橋下徹氏は「我々と一体で見られるのは彼も迷惑」百田尚樹氏への発言に疑問の声
松井一郎大阪市長が3月9日のツイッターで、橋下徹氏を「民間人」と主張し物議を醸している。 松井氏は、作家の百田尚樹氏の「私は松井さんが好きなので、維新に投票したい気持ちがあります。しかし懸念は維新がいまだ橋下徹氏の影響下にあるのかということです」というツイートに反応。松井氏は「百田さん、僕個人としては橋下氏は大切な友人です。しかし、維新の会の意思決定に橋下氏は関与しません。彼は民間人であり我々と一体で見られるのは彼も迷惑しています。選挙は政策選択、政策本位で御判断下さい」と百田氏に返信を向けた。 >>橋下徹氏「どんどん国外退避させたらいい」発言にウクライナ人国際政治学者が反論しバトル<< しかし、松井氏の主張する橋下氏が「民間人」という主張には疑問の声が並んだ。言うまでもなく橋下氏は、元大阪府知事、元大阪市長であり、弁護士の肩書も持つ著名人。さらに現在は、政治評論家として連日のようにメディアに出演を行っている。 そのため、ネット上では「いくら橋下氏が私人となったからといえ、維新との繋がりが消えたとは見えない。つまり維新のイメージが強すぎて、受け取る側からすると維新の発言のように捉えてしまう」「都合悪い時だけ部外者扱い。一緒にテレビ出たりするくせに便利なもんやなあ」「こんなの言い訳に過ぎないよね」といった声が聞かれた。 さらに、菅直人氏が橋下氏をヒトラーになぞらえた際に、日本維新の会として抗議をした動きに対して、「橋下がヒトラー呼ばわりされた時に維新が党として抗議文出したやん」といったツッコミの声も聞かれた。橋下氏が純然たる民間人ならば、そのような行動は起こさないのではといった批判も集めてしまった。 一連の反応を見る限り、やはり松井氏の主張は苦しいと言わざるを得なさそうだ。記事内の引用について松井一郎氏のツイッターより https://twitter.com/gogoichiro百田尚樹氏のツイッターより https://twitter.com/hyakutanaoki
-
芸能
大河の放送延期で気になる吉沢亮の“自粛期間”の終了時期
2020年10月25日 18時00分
-
芸能
越年放送決定の『麒麟がくる』は『いだてん』以上にトラブル続きだった?
2020年10月25日 16時00分
-
芸能
第7世代の女芸人の憧れる理想モデルは阿佐ヶ谷姉妹、中年系安定芸人の魅力
2020年10月25日 14時00分
-
芸能
4年連続紅白司会のウッチャンが「キャラ変」したきっかけは、あの番組?
2020年10月25日 12時20分
-
芸能
タモリのモノマネでお馴染みのコージー冨田、今はテレビ出演がなくても高収入?
2020年10月25日 12時10分
-
芸能
夫の主演ドラマの視聴者取り込みで高視聴率を狙いたい菅野美穂
2020年10月25日 12時00分
-
スポーツ
阪神・能見、最良の新天地は広島? 退団決定のベテラン左腕、ブルペン立て直しの秘策となる球団は
2020年10月25日 11時00分
-
芸能
ダウンタウンとの伝説番組は「財産でもあるけど…」 ほんこん、衝撃的自著の第2弾でも「間違っていることは言うてない」
2020年10月25日 07時00分
-
社会
イケメン息子になりすまし、ネットで出会った女性から32万円騙し取った父親が逮捕 「正直な人」と感心する声も
2020年10月25日 06時00分
-
ミステリー
まるで落書き?ナスカで新たに「ネコの地上絵」発見 パラカス文化後期のものか
2020年10月24日 23時00分
-
社会
70名以上の少年院生が施設から脱出!?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2020年10月24日 22時30分
-
レジャー
顔を見ると勃たないと言われ~女がドン引く瞬間~
2020年10月24日 22時00分
-
芸能
【放送事故伝説】「空耳アワー」突然中止!タモリが怒ったその理由は?
2020年10月24日 21時30分
-
芸能
”鋼のメンタル“で大成功の金子恵美、”育休不倫“でトンズラした宮崎謙介を『許すチカラ』とは【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2020年10月24日 21時00分
-
芸能
映画『みをつくし料理帖』が好評の角川春樹監督、かつての大失敗から心配の声も?
2020年10月24日 20時00分
-
社会
政治批判のために新幹線転覆を引き起こす 中国の著名人の名前を騙った理由とは【未解決事件ファイル】
2020年10月24日 19時00分
-
芸能
まさかの先輩ゲスト登場あるか!? キンタロー。、YouTubeチャンネルを本格始動!【話題のYouTubeチャンネル“ここだけの話”】
2020年10月24日 18時00分
-
レジャー
“面白い”必要はない? 女性が「話上手な男」より「話下手な男」に惹かれる理由
2020年10月24日 16時00分
-
レジャー
「いつも通りに走らせるのが難しい」菊花賞 藤川京子の今日この頃
2020年10月24日 15時15分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分