-
芸能 2022年03月21日 12時00分
おおみそかの大舞台での活動再開もありそうな嵐
公開中の嵐のライブ映画「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」(堤幸彦監督)が全米公開される22日、日米同時イベント上映が開催される。 各メディアによると、日本国内では全国公開時の劇場200館を超える、217館で同時上映。うちわ、タオル、ペンライト、サイリウム、ハンドクラップ、振り付けOKの無発声応援上映の形で開催され、ライブ会場にいるような臨場感や一体感が楽しめるという。 また、米国の劇場は、米最大手映画興行チェーンのAMC系列で、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ワシントン、ボストンなどの主要都市を含め120館以上のドルビーシネマでの上映を予定。 >>嵐・櫻井モノマネの“美人”女芸人が大炎上 ネットでは「よくそれでテレビ出られたな」の声<< すでにロサンゼルス、ニューヨークではほぼ満席の劇場もあるそうで、翌23日には、嵐がデビュー会見を行ったゆかりの地・ハワイでも6館での上映が決定したというのだ。 「興行収入45.5億円は昨年公開された実写映画1位で、ライブ映画の首位獲得は史上初の快挙。グループでの活動を休止しているとあって、〝嵐ロス〟に陥った多くのファンたちが複数回劇場に足を運んでいるのも興収が伸びた要因。どこまで興収を伸ばすかが注目される」(映画業界関係者) 活動休止を切り出したリーダー・大野智以外の4人のメンバーたちは順調にソロ活動をこなしているが、気になるのは活動再開の時期だ。 「大野の〝生存確認〟として、定期的に5人で集まって飲み会を開催しているのはよく知られた話。大野もそろそろ仕事をしないことに飽きているはずで、視聴率低迷打開を狙うNHKの紅白歌合戦がオファーすれば、そこを活動再開スタートの場として選ぶかもしれない。そうなれば、かなりの高視聴率を記録することになりそう。少なくとも、解散することだけはなさそうだ」(芸能記者) 年内に嵐ファンに朗報がもたらされるかもしれない。
-
スポーツ 2022年03月21日 11時00分
中日・与田前監督、根尾らは欲しくなかった?「ドラフトで嘆いてました」元コーチが暴露した消極姿勢に驚きの声
野球解説者・田尾安志氏(元楽天監督)が14日に自身の公式YouTubeチャンネルに投稿した動画に、野球解説者・中村武志氏(前中日一軍バッテリーコーチ)が登場。中日・与田剛前監督にまつわる発言がネット上で話題となっている。 今回の動画で両名は今季の中日の展望をテーマにトーク。中日が他球団に比べて秀でている要素や、お互いに攻守で物足りなさを感じている中堅選手などを話した。 >>中日・立浪監督が根尾に苦言、「素直に聞けよ」ファンも落胆 福留も指摘した“悪癖”は改善されていない?<< その中で、田尾氏は昨季まで3年間中日を率いた与田監督について「即戦力とは思えない人たちを3年続けて1位にしたから、これは監督という立場から見たら『ちょっとかわいそうだったな』という気持ちで見てるんですよ」と発言。中日は2018~2020年にかけ根尾昂(岐阜出身)、石川昂弥(愛知出身)、高橋宏斗(愛知出身)と、与田前監督の在任期間は全て地元・東海圏出身の高卒選手を1位指名しているが、大卒・社会人の即戦力を1人も1位で確保しなかったのはチームを率いる上で厳しい部分もあったのではと見解を述べた。 すると、中村氏は「さすがに3年目の時のドラフトで嘆いてましたよね。ちょっと弱音吐いてました」と、与田前監督は高橋を1位指名した2020年ドラフトでは気落ちした様子を見せていたことを暴露。根尾らの指名は与田前監督ら現場よりもフロントの意向が反映されていたようだが、この話を聞いた田尾氏は「それ本音だと思う。本気で言うとそうだと思う。『もうちょっと即戦力獲ってくれないかな』というのが監督ですよ」と監督経験者として与田前監督に同情した。 中村氏の暴露を受け、ネット上には「3年連続の高卒ドラ1はファンやメディアは喜んでたけど、与田監督は本当は即戦力が欲しかったのかよ」、「地元ドラ1の話題で新聞売りたい親会社の意向に逆らえなかったのか?」と驚きの声が寄せられた。 同時に、「2020年のドラフトは逸材多かったから、与田監督は翌年のシーズンでさらにショック受けてそう」、「高橋も素質ある選手ではあるけど、去年の他ドラ1と比べちゃうとなあ…」と、高橋と他球団のドラ1を比較するコメントも多数みられた。 「2020年ドラフトは佐藤輝明(阪神/昨季24本塁打)、栗林良吏(広島/37セーブ)、早川隆久(楽天/9勝)、伊藤大海(日本ハム/10勝)と、即戦力として1位指名され期待通りに大活躍を見せた選手が多くいました。一方、中日が1位指名した高橋は一軍未出場、二軍でも『14登板・0勝5敗・防御率7.01』といきなり頭角を現すには至りませんでした。そのため、与田監督は他球団で輝く即戦力ドラ1を見て『やっぱり彼らが欲しかった』と改めてうらやましさを感じていた可能性もなくはないでしょう」(野球ライター) 根尾、石川、高橋がまだ育ちきっていない中、リーグ5位に沈んだ2021年をもって退任となった与田前監督。指揮を執った3シーズンは5位、3位(チーム8年ぶりAクラス)、5位と一定の結果を出してはいるが、球団が即戦力ドラ1を積極的に獲っていればより上の順位につけていた可能性もゼロではなさそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について田尾安志氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCujKx9MOD0zja02WXkDAwwA
-
芸能 2022年03月21日 10時00分
波紋呼ぶ『めざまし8』が民放2位? 視聴率躍進の理由は『スッキリ』の自滅
昨年3月末からスタートした『めざまし8』(フジテレビ系)の視聴率が、同時間帯で民放2位に躍り出たという。同番組と言えば、司会の谷原章介や、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏の発言が物議を醸すことがあるが、意外な好調な理由とは? 民放2位を記録したのは今月7~11日分で、平均世帯視聴率が5.4%だったという(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)。フジの同時間帯の情報番組が、週平均で民放2位になるのは2019年2月の第1週以来、約3年1か月ぶりの快挙だ。 >>『めざまし8』の取り上げた“ブーム”が物議「捏造?」「流行ってない」 公園でのランチ、VTRには盗撮の指摘も<< 民放1位は『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)ということは揺らぎようのない事実だが、それまで民放2位の座は『スッキリ』(日本テレビ系)だったはずだった。 ところが、例えば今月14日の視聴率で言うと、『めざまし8』は世帯5.9%・個人視聴率3.1%に対し、『スッキリ』の第一部は世帯5.9%・個人2.9%。つまり『めざまし8』が勝利している。また、他の日も『めざまし8』が上回る日が多い。『スッキリ』が勝つ曜日もあるが、両者の差はごくわずかだ。 振り返ると、『めざまし8』の初回の世帯視聴率は6.2%だった。一方、同じ日の『スッキリ』第一部は世帯8.8%。つまりこの時点では『スッキリ』が快勝していた。だが 約1年半を経過した昨年11月22日分で言うと、『スッキリ』の第一部は世帯6.7%・個人3.6%、『めざまし8』が世帯5.5%・個人2.8%となっており、『スッキリ』の落ち込みが特に激しい。 ちなみに『めざまし8』の前枠は、小倉智昭の『とくダネ!』だった。そんな『とくダネ!』と『スッキリ』を比較すると、例えば2020年8月17日分では『とくダネ!』が世帯6.1%・個人3.1%、『スッキリ』第一部が8.7%、個人4.5%と、『スッキリ』が上回っていた。つまり現在の『めざまし8』の民放2位は、『スッキリ』の完全自滅から来ているようだ。 また、『めざまし8』は司会が小倉から谷原に変わっただけで、特に中身や構成に変化はない。言わば、長年の視聴者が離れずにいるということだろう。他を見るなら、この時間はフジテレビで、という人も多いかもしれない。さらに、『めざましテレビ』の視聴者がそのまま残っていることも考えられる。 一方で『スッキリ』の一人負けの背景は、ここ最近の裏の『ラヴィット!』のF2層(35~49歳)の微増や、加藤浩次の求心力の低下、他にはアイヌ差別発言なども尾を引いていそうだ。番組に対するSNSのレスポンスも一時期に比べて少なくなりつつある。果たして『スッキリ』復権はあるのだろうか。
-
-
芸能 2022年03月21日 07時00分
歌舞伎界の名バイプレーヤーが大河ドラマに起用された理由
話題のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で話題を集めているのが、小栗旬演じる主人公・北条義時の父・北条時政を演じている歌舞伎俳優の坂東彌十郎。ドラマファンにはあまりなじみがないかもしれないが、歌舞伎界では名バイプレーヤーとして知られた存在だったという。 「1973年に歌舞伎の初舞台を踏み、一時期は役が付かない低迷期もあった。しかし、市川猿翁の『スーパー歌舞伎』で活躍。故中村勘三郎は親友だった。183センチで梨園では最も長身。梨園の中でもかなりの食通として知られ、グルメ記事の連載も抱えていたほど。自費でヨーロッパを回り歌舞伎の普及に努めている。長男の坂東新悟は女形にもかかわらず179センチの長身」(演劇担当記者) >>続々キャスト発表の大河にあの演技派俳優が呼ばれない理由<< 彌十郎の父で歌舞伎役者の坂東好太郎は大河ドラマ「赤穂浪士」(1964年)と「源義経」(66年)に出演。親子2代での大河出演を果たすことができた。 今作の脚本を手掛けるのは三谷幸喜氏。彌十郎はこれまで三谷氏の映像作品への出演はなかったが、どういう経緯でキャスティングされたのかが気になるところだ。 「以前、三谷さんが手掛けた歌舞伎の公演があったが、その際、ほかにも人気歌舞伎俳優が舞台に立っていた中、長身で迫力のある彌十郎さんの演技にべたぼれ。『いつか自分の作品に』と思い続け、大河のキャスティングが決まると、時政役に彌十郎さんと猛プッシュし決まったそうです」(NHK関係者) 現在、彌十郎は大河ですでに亡くなった義時の兄を演じた歌舞伎俳優の片岡愛之助らが所属する「松竹エンタテインメント」と業務提携。 映像作品への出演は数えるほどしかないが、大河の撮影終了後、歌舞伎の公演以外の時間は映像作品のオファーで埋まってしまうことになりそうだ。
-
社会 2022年03月21日 06時00分
3歳の息子が誤って手にした銃で母親を殺害 家族でスーパーに向かう車中での出来事 銃所持者の父親は勾留
海外では度々、銃による事件が起こる国があるが、とある国では幼い子どもが誤って銃に触れて悲惨な結果を招いた事件が起きた。 アメリカ・イリノイ州で、3歳の息子が銃を手に取って誤って22歳の母親を撃ち死亡させる事件が起きたと海外ニュースサイト『Law & Crime』と『FOX 32』、『ABC Chicago』などが3月14日までに報じた。 >>26歳男、中国人の妻を殺害 義父母が娘に中国文化を教え込んだことに腹を立てての犯行か<< 報道によると3月11日の午後8時30分頃、息子は母親と父親と車で近所のスーパーマーケットに向かっていたという。息子は後部座席のベビーシートに座っていた。母親は運転席に座っていたが、父親がどこに座っていたのかは現段階では明かされていない。 車でスーパーマーケットに向かう途中、息子は車の中に置いてあった銃を手にした。なぜ車の中に銃があったのかは不明である。息子は銃を手に取り、銃で遊んでいたが誤って撃ち、弾が母親の首に当たった。母親はすぐに近くの病院に運ばれ、病院で緊急治療を受けたが、約1時間後に死亡が確認されたそうだ。 なお、同州はアメリカの中でも最も厳しい銃規制が敷かれている州である。銃を所持することはできるが、購入するには州による許可と所有者のライセンスが必要となる。犯罪歴や家庭内暴力歴がないかなどがチェックされ、許可が与えられる。また、同州では銃の携帯は認められていない。 事件を受け警察が調査を進めた結果、父親は銃が自分のものだと認めた。父親は銃を所持する許可は得ていたが、銃を携帯していたとして警察に勾留されたという。警察は事件に関し、「息子が引き金を引いて銃を撃ったのか、銃を落としてその際に弾が放たれたのか、それとも銃が誤作動したのかは分かっていない」と明かしている。なお、警察は現在勾留している父親を起訴するかどうか今後、決定していくとしている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「息子は間違いなく意図的に撃っていない。事件の事実を理解できる年になったときのショックの大きさは計り知れない」「息子の心のケアが長期的に必要」「誤って撃ったとしても引き金を引かなければ銃は撃てない。息子にそんな力はないと思う」「警察は何も言っていないけど、自分は父親を疑ってしまう」などの声が挙がっていた。 息子に悪意がなかったことは確かであるが、子どもが簡単に銃を手にできる環境がある以上、銃の取り扱いに関しさらなる議論が必要になってくるかもしれない。記事内の引用について「‘This Child Has to Go Through This Trauma for the Rest of His Life’: Illinois 3-Year-Old Accidentally Shot Mom in Neck, Killed Her」(Law & Crime)よりhttps://lawandcrime.com/crime/this-child-has-to-go-through-this-trauma-for-the-rest-of-his-life-illinois-3-year-old-accidentally-shot-mom-in-neck-killed-her/「Dolton tragedy: Father faces gun charge after 3-year-old accidentally shoots, kills mother」(FOX 32)よりhttps://www.fox32chicago.com/news/dolton-tragedy-father-faces-gun-charge-after-3-year-old-accidentally-shoots-kills-mother「Young mother killed after accidentally shot by toddler playing with gun; father in custody」(ABC Chicago)よりhttps://abc7chicago.com/dolton-shooting-food-4-less-accidental-dejah-bennet/11649060/
-
-
ミステリー 2022年03月20日 23時00分
16日に発生した震度6強の地震は人工地震!?ネットを騒がせる「人工地震」説とは
16日午後11時34分ごろ、宮城県と福島県で震度6強の地震が観測された。東北と関東の広範囲にわたって強く揺れ、各地で停電や断水も発生した。特に停電は東京電力の管内で一時200万件を超えていたが、17日午前3時には大半の地域で復旧していた。なお、停電は供給力が大きく減ったため需要を緊急で遮断する「周波数低下リレー」が作動したことによるものではないかとみて調査が行われている。 地震が発生すると、様々な情報が飛び交うが、そこにはデマや流言飛語もある。オカルト系の話題として真っ先に出てくるのが地震の発生を予知した、予言していたというもので、次いで人工地震などの陰謀論が出てくる。 >>「5月11日に地震が起きる」予言の背景にある「エコノミスト誌の予言」<< 16日に発生した地震についても、発生直後から「人工地震」のワードがSNSに上がっていた。例えば地震の波形や発生したタイミングに不審な点があるため、人工的に地震を起こして国内外の諸問題に国民の目を向けさせないようにした…というのだ。 「人工地震」という言葉自体はれっきとした用語であり、地殻変動や火山噴火など通常の地震ではなく、土木工事の発破作業や地中探査で人工的に発生したものが人工地震と呼ばれる。他にも核実験などでも大きな地震が発生する。しかし人工地震では震源が浅くなる、波形が自然に発生した地震とは違う点が多いなどの特徴があるため、見分けやすいという。 振り返って16日に発生した地震を見てみると、震源は福島県沖の深さ57キロでマグニチュードは7.4。もし人工地震説が正しいのならば、震源地に核爆弾を凌駕する爆発物を仕込んだということになるが、その深さは57キロ。地殻を通り越してマントル層に達する深さだ。現在人類が掘削によって到達した深度の記録は、ロシア(当時ソビエト連邦)が1970年に行ったコラ半島超深度掘削探査で掘削された深さ12キロが限界である。 ちなみにこの時の掘削探査の計画では深さ15キロを目標としていたが、地熱が180度に達したため12キロで断念している。その後も深部探査や油田の掘削などでこの記録に追いつき追い越そうという計画はあるものの、最終的にはコラ半島超深度掘削坑の記録を超せないままでいる。 なお、日本近海で発生した地震を人工地震と考える人々は、日本の海洋研究開発機構地球深部探査センターの地球深部探査船「ちきゅう」を根拠とすることがある。ちきゅう号は巨大地震・津波の発生メカニズムの解明などを目的として海底の掘削調査を行っているが、ちきゅう号の掘削した深度は最深で7740メートル。到底、地震の震源地には届かない。 巨大な地震が発生すると、様々な情報が飛び交うものだが、人工地震説についてはほとんど無視していいと言えるだろう。気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎氏も、自身のTwitterでこういった主張は「不安や対立を煽るだけの陰謀論」と注意喚起し、「災害時のSNSの情報を上手く見極めましょう」と呼びかけている。 地震をはじめとする災害が発生した時に一番重要な点は、いつ起きても大丈夫なように備えておくことであるのを忘れてはならない。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中参考URL荒木健太郎氏のTwitterよりhttps://twitter.com/arakencloud/status/1504237081610326016
-
レジャー 2022年03月20日 22時00分
真夜中に彼女を山に置き去りにした登山家の男~本当にあった怖い彼氏~
遠藤華代(仮名・24歳) 最近別れた、元カレの話です。元カレとの出会いは、登山好きが集まる社会人サークルです。彼は長身で体つきもよく、その上物知りだったので、サークル仲間から慕われていました。私も頼もしい彼にだんだんと惹かれていき、ある時2人で登山をしたことがきっかけで付き合うようになりました。 >>彼女の仕事を奪って優越感に浸る男~本当にあった怖い彼氏~<< 交際が始まってからも、休日にはよく2人で山に出かけました。山で宿泊することも珍しくなく、2人でアウトドアを楽しんでいました。しかし、そんな中、一つだけ困ることがありました。それは、彼が私に、登山に関するスキルを強制的に習得させようとすることです。火の起こし方や、テントの立て方はもちろん、方角を感じ取るスキルやクマとの戦い方まで訓練させられました。 私は彼と楽しく登山ができれば十分でしたし、スキルなどには興味がありませんでした。そのため、説明の途中で少しそっけなくしたこともあります。そういったことが続き、彼も私が乗り気でないことに気付き始めたのでしょう。ある日とんでもないことをしたのです。 その日はいつもより少し遠い、県外の山に出かけていました。山にテントを立て、2人で夕食を作り、テントで就寝しました。眠りについてしばらくすると物音がしたので、私は目を覚ましました。ガサガサと聞こえます。私は怖くなって彼を起こそうとしましたが、彼は横にいませんでした。急いでスマホを見ると、「先に帰るよ!一人で帰れたら合格!」とメッセージが…。私は血の気が引くのを感じました。こんな真夜中に、周りに誰もいない状態で一人にされたのです。怖くて仕方なくて、すぐに彼に泣きながら電話をして、迎えに来てもらいました。 彼は不満そうでしたが、不審者やクマがいつ襲ってくるかもわからない状態で、女性一人を置いて去るなんて非常識すぎると思います。私は彼を許すことができず、その後すぐにお別れしました。自分の趣味に彼女を振り回して、危険にさらすなんて、とんでもない男でした。写真・R.E. Barber Photography
-
芸能 2022年03月20日 21時00分
【放送事故伝説】毎年恒例「赤坂5丁目ミニマラソン」はハプニングの宝庫?
春秋恒例の『オールスター感謝祭』がTBS系で3月26日に放送される。 1991年のスタートから30年間にわたって続く大型の生放送番組だけに、小さなハプニングや放送事故は数知れず発生しており、とりわけ「ハプニングの宝庫」とされているのが名物コーナー「赤坂5丁目ミニマラソン」である。 >>【放送事故伝説】テレビ収録で突然出血? スタジオをザワつかせた衝撃シーンの原因は<< 赤坂5丁目ミニマラソンは1993年にスタートした。TBSの本社がある東京都港区赤坂を約3400メートル走る。多くの芸能人が参加していることもあり、有名人見たさに群衆が押し寄せパニックになり、トラブルが発生することもしばしばだ。なお走行距離は時期によって少し異なる。また新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2020、21年は会場を変更している。 赤坂で開催されるミニマラソン当日は、TBSの周りに多くの警備員が配置されるのだが、警備が強化されるキッカケを作ったとされるのが1994年春に発生した「ジミー大西狙撃事件」だという。 ジミー大西はこの日、海パン一丁という奇妙な格好で走っていたのだが、走行中に何者かにエアガンで狙撃されたのだ。傷害に当たる行為で、警察は犯人を捜索したが捕まえることができなかったという。 また、2018年春には思いがけない一般人の乱入があった。 ミニマラソン開催中、応援する群衆の中に「ありがとう!めちゃイケ」と書かれたフリップを持った謎の男性の姿が映り込み生放送されたのだ。 これはフジテレビ系の『めちゃ×2イケてるッ!』の最終回スペシャルがたまたまオールスター感謝祭の裏番組として放送されていたことを意識した妨害工作とみられる。犯人は悪目立ちしたいだけの一般人と思われるが、その模様は全国放送され物議を醸した。 頑張っている選手に水を差す行為で、本来であればすぐにつまみ出されるところだが、おとがめはなかったようだ。ライバル局の長寿番組の最終回ということもあり、TBSは超例外措置を取ったのだろう。 今年の『オールスター感謝祭'22春』も新たな伝説が生まれることを期待したい。
-
芸能 2022年03月20日 20時00分
活動終了のラストアイドル、もはや活動継続のための打つ手も将来性もなかった?
テレビ朝日系オーディション番組から誕生し、作詞家の秋元康氏がプロデュースを手掛ける女性アイドルグループ・ラストアイドルが、5月31日をもって活動終了することを公式サイトで今月9日に発表した。 公式サイトでは、活動終了の理由について《2020年初頭に発生したコロナ禍で思うような活動ができず、それぞれのメンバーの将来やこの先のグループの未来などを総合的に判断》とつづられた。 >>『アウトデラックス』登場の地下アイドルに「キャラ盛りすぎ」冷めた声 マツコもドン引き「いろんなものが足されてない?」<< 4月27日に集大成となるアルバムを発売し、5月31日にメンバー全員出演によるコンサートを開催することも発表。残り2カ月ほどでグループの活動に終止符を打つことになってしまった。 番組「ラストアイドル」は17年8月、メンバー選定のオーディション番組としてスタート。ファーストシーズンでは、毎回メンバー候補同士が〝ガチンコ〟で対戦し、勝ち残った候補がメンバーに選ばれグループが結成された。 セカンドシーズンでは、ラストアイドルと4つのセカンドユニットをいったん同列とし、グループごとに別々の有名音楽プロデューサーが担当。 そのプロデューサー陣だが、秋元氏のほか、音楽プロデューサーの小室哲哉、つんく♂、織田哲郎、指原莉乃という豪華な面々で、ここまではある程度の盛り上がりを見せていた。 「サードシーズン以降も番組は続いたが、いまいちコンセプトがよく分からなくなってきた。秋元氏がプロデュースする48グループ、坂道シリーズ同様、音楽活動をベースにして演技、グラビアなど多方面に展開。すでに人気グループになる〝レール〟は敷かれていたはずだが、なかなか突出した人気メンバーが出てくるわけでもなく、結局、5年もたたずに活動終了。メンバーたちは今からほかの事務所を探すなり、新しい仕事を探すなりセカンドキャリアを模索した方が良さそうだ」(芸能記者) グループとしての明確な将来のビジョンが描けなかったようだ。
-
-
芸能 2022年03月20日 19時00分
小島瑠璃子、妻と元アイドルから“略奪”したキングダム原氏との破局で芸風変わった?【芸能界、別れた二人の真相】
元アパレル会社社長・東谷義和氏が13日、自身のYouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』で初の会員限定の配信を行った。今回のターゲットは、俳優・綾野剛の「不倫、女性、暴力事件」とのこと。綾野との関係は10年以上に及んだという東谷氏は、綾野の「酒癖の悪さ」や「暴力」について言及。また、綾野の女性関係にも触れ、タレント・小島瑠璃子との交流やエピソードなどの情報を次々とブチまけ、大きな注目が集まっている。 小島といえば、かつては“高好感度タレント”であったが、2020年8月に『週刊ポスト』(小学館)により人気漫画『キングダム』の作者・原泰久氏との熱愛が発覚して以降、すっかりイメージダウンしてしまった。 >>安田美沙子、城田優との破局は“男性のお持ち帰り”が原因? 未練で酒をあおる姿も【芸能界、別れた二人の真相】<< 「小島は、2015年5月放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で“キングダム芸人”に出演したほどの原作ファン。小島が原氏と出会ったのは、2019年1月放送の『世界ふしぎ発見!』(TBS系)で、番組では原氏の仕事机や生原稿を見て感動のあまり涙を浮かべる小島の崇拝ぶりが印象的でした」(芸能ライター) ただ、原氏は2016年放送の『情熱大陸』(同)に出演した際、妻や3人の子どもの存在を明かしており、2020年の小島との交際報道には疑問の声が上がった。交際報道時、原氏の婚姻関係の有無は不明だったが、前出『世界ふしぎ発見!』で原氏が結婚指輪らしきものをつけていたことから、2人の出会った当時は原氏が既婚者だとうかがえる。このことから、小島による“略奪不倫”を疑う声が後を絶たず、同誌発売直後から小島のSNSには批判が集まり炎上。だが、小島はお構いなしにメディアで原氏とのノロけ話に浮かれまくっていた。 一方で同年8月、『週刊文春』(文藝春秋)は、原氏が2018年ごろから元アイドルの女性と交際していたことを報じた。小島と原氏の交際がスタートした時期は明かされていないが、同誌は原氏が小島と女性を股にかけていたと伝え、“二股疑惑”が浮上。結果的に小島は妻どころか、女性からも原氏を“略奪”したという。 すると2020年9月、原氏は自身のツイッターで同年3月に妻との離婚が成立していたと報告し、「本当に家族に対して不誠実であったことを後悔しております」と反省した。 「小島とは“不倫”の関係だったのかは不明ですが、小島に対する“略奪”のイメージが世間に定着し、メディア露出が減少。その一方で、メディアは“キングダム婚”などと報じ、2人の結婚がささやかれたのです」(前出・同) ところが2021年6月、2人の破局を『スポニチ』(スポーツニッポン新聞社)が報じた。記事によれば、福岡県を拠点とする原氏との遠距離恋愛によるすれ違いが原因となり、コロナ禍による度重なる緊急事態宣言によって福岡と東京を行き来するのが困難になったことも影響したという。また、19歳という年齢差からの価値観や相違も理由のひとつとしている。 翌7月、『グータンヌーボ2』(フジテレビ系)に出演した小島は、初めて自らの破局を明かしたのだが、同月出演した『霜降りミキXIT』(TBS系)では、原氏との将来について回顧。小島は、「具体的に婚約を交わしたわけじゃないですが、彼と結婚するのかなと思ってた」と嘆いた。 どうやら、破局は“すれ違い”だけではないようだ。 「小島にとっては結婚を視野に入れた真剣交際でしたが、『週刊文春』が報じた原氏の“二股”交際が尾を引き、不信感を募らせる一因になったのだとか。小島は破局報道前の2021年6月、『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に出演し、結婚に関して『私、誰と結婚したら……?』と質問するなど、すでに原氏との破局を匂わせていたのです」(芸能関係者) 原氏との破局後、小島の復活が期待されるも、以前のようなトークにキレはなく、低下したイメージの払しょくはそう簡単ではない。失った信用を取り戻すにはまだまだ時間がかかることだろう。
-
スポーツ
プロバスケ選手、“渋滞による練習遅刻”でチーム契約解除? チームは「事実と異なる」と発表、意見食い違う
2020年11月16日 12時45分
-
芸能
ひろゆき、リオ五輪「1選手に42個コンドーム配布」「そういうイベント」感染拡大に結び付け物議
2020年11月16日 12時20分
-
芸能
人気ユーチューバー、殺害予告を報告 「僕はもう逝ってしまったと思って」SNS更新頻度の注視を呼び掛け
2020年11月16日 12時10分
-
芸能
『アッコにおまかせ!』山Pの人となり話し称賛も、「マッチの件はスルー?」忖度を指摘する声
2020年11月16日 12時00分
-
社会
関口宏、トランプ大統領を「どう見ても往生際が悪い」と批判 「大差でバイデン氏が勝った」と伝え物議
2020年11月16日 11時55分
-
スポーツ
ロッテ、今オフ主力が大量流出か 「内々に調査されていた時期が…」球団は井口監督の采配にもメス?
2020年11月16日 11時35分
-
スポーツ
楽天2017年D1位、近藤弘樹が戦力外!コーチ陣も大幅に配置転換
2020年11月16日 11時30分
-
社会
動機は“朝食を作ってくれない” 交際相手の女性、その母親、姉の3人を銃で撃って殺害した男が逮捕
2020年11月16日 06時00分
-
ミステリー
そのツイート、ちょっと待った!?「落とし物」とSNSを用いた犯罪が横行中!?
2020年11月15日 23時00分
-
レジャー
<実録! 不倫カップルの顛末>夫の無関心から妻は火遊びにハマり…
2020年11月15日 22時30分
-
レジャー
最低なイタズラをする彼氏~本当にあった怖い彼氏~
2020年11月15日 22時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「わかってんの!?」山本舞香が親友に強烈ビンタ!
2020年11月15日 21時30分
-
芸能
「おっぱいだけでしょ」長澤まさみ、敵視する綾瀬はるかとの共演を拒絶? 雪解けは伊勢谷友介の影響か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年11月15日 21時00分
-
芸能
コロナ禍で苦境に追い込まれ大きな決断? エイベックス、全盛期の社員は既に退社か
2020年11月15日 20時00分
-
芸能
山下智久、北川景子との破局はNEWSによる直訴? 破局後の密会は“セフレ”関係報道も【芸能界、別れた二人の真相】
2020年11月15日 19時00分
-
芸能
大物芸人、人気芸人が『M-1グランプリ』審査員を断る理由
2020年11月15日 18時00分
-
スポーツ
阪神・福留、ロッテ・楽天は獲得の価値アリ? バットの実力以外にも、44歳の大ベテランがもたらすメリットとは
2020年11月15日 17時00分
-
芸能
数週間後にオファーがなかったことに? のん、主演作で好演も地上波復帰が難しいワケ
2020年11月15日 16時00分
-
芸能
『ドクターX』新シリーズ来年放送? 米倉涼子が“心変わり”した理由
2020年11月15日 14時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分