ドラマ
-
芸能ニュース 2022年06月13日 18時00分
『マイファミリー』、真犯人の演技に悪夢が蘇る?「テセウスの悲劇再び」過去のドラマと比較する声も
日曜劇場『マイファミリー』(TBS系)の最終回が12日に放送され、平均視聴率が16.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の14.2%からは2.2ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を記録。全話平均視聴率は12.9%だった。 最終回では、未知留(多部未華子)が誘拐され、犯人は温人(二宮和也)に、逃走中の東堂(濱田岳)と未知留の交換を要求する。温人は犯人を暴いてほしいと葛城(玉木宏)に頼み、自身は未知留を救うため、三輪(賀来賢人)とともに東堂への連絡を試み――というストーリーが描かれた。 >>『マイファミリー』主人公・妻に「頭悪すぎでは…」呆れ声も 夫婦そろって危機感なくイライラ?<<※以下、ネタバレあり。 最終回では、真犯人が捜査一課長の吉乃(富澤たけし)であることがようやく判明したが、視聴者からはブーイングが集まっているという。 「実は、真犯人が芸人というのは、2020年1月期の日曜劇場『テセウスの船』(同)と同じパターン。この時は原作を改編して霜降り明星のせいやが真犯人だったため、大ブーイングが起こっていました。その時のことを覚えているドラマファンも少なくなく、実は富澤演じる吉乃は初期段階から、ネット上では有力な犯人候補の1人。それが本当に当たってしまっただけに、ネット上からは『テセウスの悲劇再び』『また芸人か』『芸人犯人は萎える』『芸人を犯人にしなきゃいけない縛りでもあるのか?』という批判が殺到しています」(ドラマライター) 近年、ネプチューン・原田泰造やドランクドラゴン・塚地武雅など、演技が上手い芸人は決して少なくないが――。 「富澤は芸人としては人気ですが、その演技が未熟であること、セリフの棒読みが第1話から指摘され続けていました。まさにその演技が下手な芸人が真犯人だったことで、白けた視聴者が続出する事態に。クライマックスは二宮、多部、濱田、玉木といった、演技が上手いメインキャストを投入することで富澤の演技力をカバー。しかし、ネットからは『せめて上手い芸人を犯人にして』『演技が未熟な芸人が真犯人だと迫力に欠ける』『下手な人犯人にするのやめてほしい』『犯人という大役させるならもっと演技指導するべき』という厳しい指摘が集まっています」(同) これからも、日曜劇場のミステリー作品は芸人を犯人にし続けるのだろうか――。
-
芸能ニュース 2022年06月12日 10時00分
テレ朝の〝功労者〟たちへの今後の処遇 失業するスタッフも?
「科捜研の女」、「警視庁・捜査一課長」シリーズなど数々のミステリー作品を生み出したテレビ朝日系木曜午後8時のドラマ枠「木曜ミステリー」が7月期をもって終了。1999年1月の放送開始から23年半の歴史に幕を閉じ、フィナーレは第7シーズンを迎える上川隆也主演の人気作「遺留捜査」が飾ることを、各メディアが報じた。 記事によると、同枠ではこれまで全24タイトル、800話以上放送してきたが、秋の改編で姿を消すことが決定。同局は「木曜日のゴールデン帯全体の編成を総合的に判断した結果」と理由を説明し、「科捜研の女」などの作品の今後については「決まり次第お知らせします」としている。 >>『相棒』シリーズの新相棒に浮上していた長瀬智也、就任の可能性が低いワケ<< 大役を任された上川は、「歴々の作品が重ねてきた歴史に恥じない作品にしたいという気持ちは強く、そのために今できることはできる限り注ぎ込みたい」とコメントを寄せている。 「全体的に同ドラマ枠の視聴率が低下しており、さらには、若者の視聴者層の数字をもっと獲得したいがための終了。同枠の終了で、制作に関わっている多くのスタッフが〝失業〟することになるのでは」(テレビ局関係者) また、「科捜研」で主演の沢口靖子、「警視庁」で主演の内藤剛志ら、これまである程度定期的に仕事があった役者たちの仕事も失われることになってしまったのだ。 「沢口や内藤はテレ朝にとってかなりの〝功労者〟たちで、このままだと報われないだろう。どこかに2時間ドラマ枠を作って、ある程度定期的に放送するようにすれば、『木曜ミステリー』の各作品のファンがチャンネルを合わせることになりそうで、数字も安定するはず。いくら若い視聴者の取り込みを狙おうが、〝テレビ離れ〟を食い止めることはできないので無駄に終わりそう。ならば、各作品の視聴者を呼び戻す方が早いだろう」(芸能記者) テレ朝のジャッジが注目される。
-
芸能ニュース 2022年06月11日 12時00分
また問題を抱えることになったTBS、綾野剛ドラマスポンサーが難色?
元乃木坂46の女優生田絵梨花が、7月期TBS系連続ドラマ、日曜劇場「オールドルーキー」に出演することが先ごろ、発表された。 同作は主演の綾野剛演じるサッカーに人生をかけてきた元プロ選手、新町亮太郎が、37歳からスポーツマネジメントの新人として奮闘するヒューマンドラマ。生田は、亮太郎の妻果奈子(榮倉奈々)の妹で、「人生楽しんだ者勝ち!」がモットーの自由人で、グルメライターの糸山留美を演じるという。 >>当時未成年の元NMBが綾野剛の淫行を告発、次期月9ドラマにも影響がある可能性も?<< これまで、榮倉のほか、高橋克実、岡崎紗絵、反町隆史、NEWS・増田貴久ら出演者が続々と発表されているが、ここにきて不穏な空気が漂っているというのだ。 「当初、ドラマの公式サイトでは『7月スタート』となっていたが『今夏スタート』になってしまった。そうなったのは、明らかに綾野が暴露系ユーチューバーのガーシーこと東谷義和氏が未成年との飲酒&淫行を暴露されたことに原因があり、ある協賛スポンサーが降板をほのめかしたとの情報も」(テレビ局関係者) 今月2日、出演する家電メーカーのCM発表会見に出席した綾野だが、暴露の件に関しての釈明や謝罪はなし。その代わり、以前よりもかなりやつれた印象だったが、TBSにとってまたまた厄介な問題が発生してしまったのだ。 NHK党の立花孝志党首が綾野と所属事務所『トライストーン・エンタテイメント』に対して起こした、債務不存在の確認を求める訴訟の第1回口頭弁論が今月7日、東京地裁で行われ、閉廷後、立花氏はユーチューブの公式チャンネルに動画をアップ。 綾野の問題を自身のユーチューブで追及している立花氏だが、今月16日、TBSのニュース番組「news23」にて録画で放送される、参院選に向けての各党の党首討論に出演予定であることを明かした。 そのうえで、「言うしかないよね。『綾野剛君が日曜劇場に出るっていうのは問題があると思います』って。先に言っておきますよ。TBSさん。言いますからね!」と予告したのだ。 「いくら録画だとはいえ、立花氏の綾野発言を不自然にカットしたら、TBSがたたかれることになるだろう。だからといって、立花氏だけ呼ばないわけにはいかない」(永田町関係者) 注目が集まる放送になりそうで、TBSが立花氏の発言をどう扱うのかが注目される。
-
-
芸能ニュース 2022年06月10日 22時00分
キムタク『未来への10カウント』最高視聴率で終了も、テレビ各局はオファーを尻込み?
俳優の木村拓哉が主演したテレビ朝日系連続ドラマ「未来への10カウント」の最終回が9日に放送され、世帯平均視聴率が13.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 同作は木村にとって初挑戦となる学園スポーツドラマで、連ドラ23職目となるボクシング部コーチ役を演じ、生きる希望を失った主人公が、母校のボクシング部のコーチになったことで熱い気持ちを取り戻す物語。 初回は11.8%でスタート。その後、第3話と第4話は1ケタに落ち込んだが、最終回は第8話から1.9ポイントアップし、全話最高の視聴率を記録した。 >>『帰れマンデー』後輩ジャニーズが木村拓哉に大失言?「バカみたいな」指摘され大慌て<< 「なんとか視聴率が〝V字回復〟を果たしたが、放送話数が削られたことが一部で報じられ、テレ朝の早河洋会長が会見で報道を否定するほどの大ごとになってしまった。しかし、最終回が全話最高の視聴率で終了。放送時間の拡大放送を何話か続けたが、ようやく、拡大効果が表れた」(芸能記者) 後半巻き返したことで全9話の平均視聴率は10.9%。全話平均での1ケタを回避し〝キムタク・ブランド〟を死守することになったが、今後、木村を取り巻く状況は厳しくなりそうだというのだ。 「明らかに、以前に比べて数字が取れなくなってしまっている。そのため、今後、主演作をオファーしようとしていたテレビ各局は尻込みしてしまっている。織田信長役を演じる大手映画会社・東映の70周年記念作の集客にも、暗雲が漂うことになりそうだ」(映画業界関係者) 木村といえば、以前は数々のヒット作に主演していた、フジテレビ系の月9枠のドラマからは、2012年10月期の「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」、2014年7月期「HERO」第2シリーズ以来、お呼びがかからず。 その代わりに菅田将暉、綾瀬はるから月9初主演の役者陣を積極的に起用しているが、そうなってしまったのも納得だ。
-
芸能ニュース 2022年06月10日 21時00分
人気シリーズ『捜査一課長』の視聴率が〝沈下〟してしまった理由
モデルで女優の貴島明日香とものまねタレントのJPが、9日に放送されたテレビ朝日系の人気ドラマリーズの最新作「警視庁・捜査一課長season6」の第9話拡大スペシャルにゲスト出演した。 俳優の内藤剛志が主演を務める同作は、ヒラ刑事から這(は)い上がってきたノンキャリアの叩き上げの捜査一課長・大岩純一と、捜査員たちの熱き奮闘を描くドラマシリーズ。 第9話では、「猫耳カチューシャ」を所持した男性の遺体が見つかる事件が発生。貴島は、遺体の第1発見者・只野空見役で、JPはクリーニング店の店主・洗井竜太郎役で出演したが、世帯平均視聴率は9.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。 >>気になる人気刑事シリーズの今後 スペシャル放送のみになるドラマも<< 今シーズンはこれまで放送された全9話のうち、5話で1ケタを記録。おまけに、最高視聴率は第7話の10.6%で、前シーズンまでに比べてすっかり視聴率が〝沈下〟してしまったのだ。 「シーズンを重ねるごとに不要なギャグは徐々に増えていたが、今期は特に多いし、ダジャレを効かせた役名とキャスティングを連発し過ぎている。ゲスト出演の数も多すぎるので、肝心のストーリーに集中できない。若者の視聴者を取り込むことをめざしたための〝改悪〟だったと見られる。おまけに、大岩が電話で報告を受け、現場に向かうおなじみのシーンでは、例えば第4話だと『何!? 辞世の句をパクったご遺体が? わかった、すぐに臨場する!』とのちんぷんかんぷんなやりとりばかり。これまでシリーズを愛していた視聴者も飽きてしまったのだろう」(テレビ局関係者) これまで「捜査一課長」が放送されて来た「木曜ミステリー」枠は7月期でその歴史に幕を閉じることが決まっている。 今シーズンはかなり不調だっただけに、今後、続編や特番が放送されることはないかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2022年06月10日 18時00分
『やんごとなき一族』、殺人未遂の犯人を見逃し?「逮捕案件だろ」事故の後遺症もなく指摘相次ぐ
木曜ドラマ『やんごとなき一族』(フジテレビ系)の第8話が9日に放送され、平均視聴率が5.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の5.3%と同率で、自己最低視聴率タイとなった。 第8話は、深山佐都(土屋太鳳)は健太(松下洸平)との子どもを身ごもる。二人から報告を聞いた圭一(石橋凌)は喜ぶが、彼にはある思惑があった。それは、健太と秘書の立花泉(佐々木希)を結婚させ、佐都を深山家から追い出すこと。計略は実行に移され、泉も健太に積極的なアプローチを開始し――というストーリーが描かれた。 >>『やんごとなき一族』佐々木希のセリフに「嫌がらせ?」同情の声 不倫騒動彷彿させる演出か<<※以下、ネタバレあり。 第8話では、“完璧”を求める父親・隆(篠井英介)からの要求に耐え切れなくなった泉が、ビルの屋上に健太を呼び出し、飛び降り心中を求めるという衝撃展開に。手錠で自身の手と健太の手を結んで泉は自殺を図ったが、二人は運よく命に別条はなく、全身打撲程度という結果。 最後には、病室で「もう何もかもどうでもいい。私が死のうが生きようが誰も気にしない」と投げやりになった泉に、佐都が「ちゃんと自分のしたことと向き合って」「人は何度でもやり直せる」と説教したことで泉は覚醒。父親と決別し、最後に佐都と健太の元に改めて現れ、「今までのこと本当にごめんなさい。さようなら。お元気で」と謝って去っていくという展開だったが――。 「しかし、泉の行動は『ごめんなさい』で済むようなものではなく、明らかに傷害もしくは殺人未遂。警察に自首をするでもなく、捜査も受けるわけでもなく、ただ謝って去っていく泉に、視聴者からは『逮捕案件だろ』『ごめんなさいじゃ済まない』『殺人未遂なのにフェードアウト?』『病院も通報しないの?』『犯罪者なのにおかしい』と困惑の声が集まっていました。最後で泉の父は環境大臣を辞職することが明らかになりましたが、それはあくまでこれまでのパワハラが週刊誌に報じられたことが原因。泉自身お咎めなしに視聴者は困惑していました」(ドラマライター) また、そもそも屋上から飛び降り、そのあとピンピンしている健太と泉にもツッコミが集まっていた。 「作中では、結構な高さから二人が飛び降り、泉は手術も受けたようですが、最後には普通に歩くなど、後遺症もない様子。もともと視聴者のツッコミありきのネタドラマとは言え、あまりの現実感のなさに、ネットからは『ついていけない』『さすがに無理あるよ』『ちょっとは現実に近づけよう』という声もありました」(同) もはやファンタジー並みに、現実感がなくなっているようだ。
-
芸能ニュース 2022年06月09日 17時55分
『ちむどんどん』、主人公一家にウンザリ?「もうこの親子見たくない」の声 また金銭トラブル、励ましも理解できず
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の第44回が9日に放送された。 第44回は、おでん屋の立て直しに苦戦する暢子(黒島結菜)が、賢秀(竜星涼)との会話から子どもの頃の出来事を思い出し、ようやく突破口を見つけ――というストーリーが描かれた。 >>『ちむどんどん』、幼なじみまで“ポンコツ”キャラ?「ヘタレすぎて見てられない」落胆の声<<※以下、ネタバレあり。 自分勝手な言動から、すっかり嫌われヒロインとなっている暢子。その暢子以上に視聴者から嫌われているのが、危ういビジネスに手を出したり、家族に借金を押し付けたりなどしている兄の賢秀だ。 第43回では、賢秀が新たに手を出していた怪しいビジネス「紅茶豆腐」のCMを打つための費用15万円を母・優子(仲間由紀恵)に電話で無心。実家に帰っていた良子(川口春奈)が電話を奪い、「いい加減にして!」と怒鳴り、優子にも「お金を送ったらもっとニーニーをダメにする」と苦言を呈するという展開に。ネットからは「スッキリした」という声が聞かれていたが――。 「第44回では案の定、ビジネスパートナーだったはずの我那覇(田久保宗稔)に金を持ち逃げされるという事態に。さらに、良子が断っていたはずの15万円を優子が送っていたことが判明しました。これまでにも同じことを繰り返してきた比嘉家。さすがの賢秀も『もう家族をやめる』『俺は疫病神』と落ち込んでいましたが、ネットからは『本当母ちゃんいい加減にしてくれ』『そんな金あるなら歌子を病院に連れて行って』『母ちゃんに恩返ししたいのに不器用なニーニー…ってなると思うの!?』『もうこの親子見たくない』という視聴者のうんざりの声が聞かれました」(ドラマライター) また、その後の暢子の対応にも疑問の声が集まっている。 「落ち込む賢秀に対し、暢子がしたのは、幼少期に起きた兄妹喧嘩を振り返ったこと。父の賢三(大森南朋)が言った『喧嘩しても仲直りできるのが家族』と言う言葉を賢秀に思い出させ、その時に食べた料理『足てびち』を食べさせました。てびちを食べた賢秀は元気を取り戻し、『必ず星をつかんでやるぜ!』と再び旅に出たという描写が描かれましたが、兄に反省もさせず、責めもせず、ただ励ましただけの暢子の行動は視聴者には理解できず。ネットからは『家族全員おかしい』『家族の絆の話なのに全然いい話に聞こえない』『励ますところじゃないだろ』という声が聞かれました」(同) どんどん視聴者には理解できないストーリーになっていっているようだ。
-
芸能ニュース 2022年06月09日 17時00分
『ポップUP』高嶋政宏、市川由衣にアドリブでキス「足触りたい」発言にもドン引きの声「セクハラがひどい」
9日放送の『ポップUP!』(フジテレビ系)に、女優の市川由衣がゲスト出演。曜日パーソナリティを務めている俳優の高嶋政宏の発言が物議を醸している。 この日、「スター★ニュース速報!」のコーナーに出演した市川に、メインで質問をしていった高嶋。二人は2009年放送のドラマ『隠蔽指令』(WOWOW)で共演。高嶋演じる代議士の秘書の、さらにその秘書を市川が演じていたという。 >>フジテレビ『ポップUP』番組内で不倫昼ドラ放送し騒然 ベッドシーンもあり「ヤバすぎ」の声も<< 高嶋はドラマについて振り返り、「今だから聞きたいんですけど」と前置きして、「台本に全然なかったのに、アドリブでキスされた時はどう思ったんですか?」と質問。これに市川が笑いながら困惑していると、スタジオは「どういうこと?」「どうことですか?」とざわついた。 高嶋は、役の上で二人が愛人関係にあり、ベッドの上で会話するというシーンがあったことを説明。「『キスくらいするでしょ』と思って、アドリブでしちゃった」と明かすと、市川は「鮮明に覚えています。びっくりしました」と再び苦笑い。高嶋は「もう、当時ちょっとエロい魔性の女みたいな。これはなんとか役に入り込んで……」とアドリブの理由を熱弁していた。 一方、市川は高嶋について「役に入り込まれる方で、足を引っ張らないようにしなきゃなといつも思っていました」と無難に回答。高嶋は「僕、同じこと考えてましたよ。足を引っ張らないように。……足を、足に触りたい!」と下ネタを入れていた。 しかし、この発言にネット上からは「セクハラがひどい」「映画界のMe Tooが問題になってるのに…」「この場で嫌だったなんて言えるわけないでしょ」「こういうことがあるからインティマシー・コーディネーターが必要なんだ」「価値観おかしいとしか思えない」といったドン引きの声が聞かれていた。
-
芸能ニュース 2022年06月08日 18時00分
『じぞ恋』、視聴者からブーイング「この元夫婦には関わりたくない」主人公をベビーシッター扱いし物議?
火曜ドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』(TBS系)の第8話が7日に放送され、平均視聴率が7.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の7.7%からは0.2ポイントのダウンとなった。 第8話は、杏花(上野樹里)と晴太(田中圭)がマンションから出てくる姿を目撃した安奈(瀧内公美)。安奈は杏花のヨガスタジオを訪れ、そこで改めて杏花が「仕事ファーストで独立を成功させたい」と思っていることを知る。その様子にどこか無理をしているのではないかと思いつつ、虹朗(鈴木楽)の母としては複雑な心境で――というストーリーが描かれた。 >>『持続可能な恋ですか?』衝撃展開にドン引き「生々しすぎる」「子供いるのに…」キャンプシーンが物議<<※以下、ネタバレあり。 第8話では、視聴者から安奈へのブーイングが集まる事態になっている。問題となっているのは、虹朗が発熱し、仕事が忙しい晴太が杏花にお迎えを頼んだ時のこと。結局、杏花も都合がつかずに颯(磯村勇斗)がお迎えに行って事なきを得ることに。その後、心配した安奈も自宅に現れ、杏花、晴太、安奈の3人が初めて揃うという展開に。 そこで安奈は「母親になる気がないなら、中途半端に虹朗に関わらないでほしい」と苦言。「もし再婚するなら、私が言うのも勝手だけど、虹朗のいい母親になれる人としてほしい」と杏花に苦言を呈していた。 「実は安奈、第7話でも晴太の自宅から杏花が出てくる場面を目撃し、『これはルール違反かな』と呟いていました。メインに子育てしているわけでもない安奈が二人の交際にいちいち口を出し、マウントまがいのことを言ってきたことで、視聴者の間では安奈の株が暴落。ネット上からは『偉そう』『何様?』『元嫁にこんな事言う権利ないだろ』『週2しか子ども見てないいいとこどりのくせに…』という声が集まっています」(ドラマライター) また、晴太への苦言も聞かれているという。そもそも、晴太も「結婚を前提にしない付き合い」を杏花に申し込んでおきながら、子ども同伴のデートをしたり、お迎えを杏花に頼むなど、自ら決めたルールを自ら破っていくという人物でもあったが――。 「安奈からの説教を受け、第8話ラストで杏花は晴太との結婚を決意。しかし、晴太は『もう、終わりにしましょう』と杏花を振るというまさかの事態になりました。これにネットからは『ベビーシッターのように使っただけ!?』『散々振り回してコレかよ』『元妻の言いなりじゃん』『この元夫婦には関わりたくないね』という声が殺到。晴太も安奈も面倒くさすぎる人物として、多くの視聴者が引いていました」(同) なぜか晴太に夢中になっている杏花。多くの視聴者が杏花の気持ちには共感できていないようだ。
-
-
芸能ニュース 2022年06月07日 18時00分
『恋マジ』、イライラ展開で広瀬アリスが異例の謝罪?「イラつくよね」主人公“やりすぎ”で批判集まる
月10ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』(フジテレビ系)の第8話が6日に放送され、平均視聴率が5.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の5.6%からは0.2ポイントのアップとなった。 第8話は、店をリニューアルオープンして一発逆転を狙った純(広瀬アリス)の作戦が功を奏し、サリューには客足が戻ってくる。そんなある日、店で真弓(斉藤由貴)がホール係として働き始める。柊磨(松村北斗)は本人の希望と人件費節約のためだというが、真弓はどう見ても足手まとい。再び店の評判が落ちることを危惧した純は、柊磨に「やめさせた方がいい」と忠告するが――というストーリーが描かれた。 >>月10ドラマ『恋マジ』、離婚切り出す妻に「なんで被害者ぶってるの?」疑問の声 夫の描き方も問題か<<※以下、ネタバレあり。 第8話終盤では、真弓が柊磨にすり寄る店の客に嫌がらせをしていることが判明。しかし、母親を大事にしようとする姿勢を崩さない柊磨に対し、純は「毒親っていうのは一生毒親なの。いつまで経っても変わらないの」「期待すればするほどこっちが傷つくの」と柊磨に指摘し、元いた施設に戻すよう提案するという展開に。 これを陰で聞いていた真弓はパニックになり、包丁を持ち出して自分や二人に向けてきたりしながら、純に「出てって! もう二度と来ないで!」と絶叫。柊磨も純に「帰ってくれる?」「帰って」「帰れ」と冷たく言い放つという別れが描かれたが――。 「この展開に、ネットから集まっているのは『何様?』『いくらなんでも人の親を毒呼ばわりはない』『判断は本人に任せろよ』『言い過ぎ』といった純への批判の声でした。確かに真弓は幼少期は柊磨を放置し、現在は依存している毒親ですが、それを判断するのは柊磨自身。 交際しているという理由だけで人の親を毒親呼ばわりし、『施設に帰ってもらった方がいい』とアドバイスするのは明らかにやりすぎ。ネットからは柊磨や真弓にもドン引きの声が集まっていましたが、純への批判が圧倒的に多く寄せられていました」(ドラマライター) またこの展開に、純を演じている広瀬アリスもツイッターで「イラつくよねごめんぴ」と冗談交じりに謝罪。広瀬の元にも「今回ばかりはイライラが勝ちました」「純の空回り具合が凄かった」「モヤつく回」「アリスもイラついてるんだろうな」という声が集まっていた。記事内の引用について広瀬アリス公式ツイッターより https://twitter.com/Alice1211_Mg
-
芸能ニュース
月10ドラマ『恋マジ』、離婚切り出す妻に「なんで被害者ぶってるの?」疑問の声 夫の描き方も問題か
2022年05月31日 18時00分
-
芸能ニュース
『ちむどんどん』主人公の姉妹にイライラ?「なんでこの家の人たちは…」揃って浅はかな行動が物議
2022年05月30日 18時00分
-
芸能ニュース
『相棒』シリーズの新相棒に浮上していた長瀬智也、就任の可能性が低いワケ
2022年05月29日 12時00分
-
芸能ニュース
キムタクファッションのルーツはハリウッドスター? デビューにも大きく影響
2022年05月28日 14時00分
-
芸能ニュース
『ちむどんどん』、ペナルティなしの主人公に「なんで誰も怒らないの?」呆れ声 ミスしても“ドジっ子”扱いで疑問
2022年05月27日 18時00分
-
芸能ニュース
『ちむどんどん』長女の結婚で感動回のはずが「一家全員やばい」苦言集まる
2022年05月26日 18時00分
-
芸能ニュース
『持続可能な恋ですか?』衝撃展開にドン引き「生々しすぎる」「子供いるのに…」キャンプシーンが物議
2022年05月25日 18時00分
-
芸能ニュース
綾瀬はるか初主演の月9がまさかの結果 “商品価値”下がり事務所も怒り?
2022年05月25日 07時00分
-
芸能ニュース
『ちむどんどん』ヒロインが恩人に喧嘩売るトンデモ展開?「見てて不愉快」怒りの声集まる
2022年05月24日 18時00分
-
芸能ニュース
綾野剛の主演ドラマ、“小出し”の情報出し続く TBSの協力要請、ガーシーは拒否
2022年05月23日 22時00分
-
芸能ニュース
『ちむどんどん』ヒロインの方言に嫌味、あだ名で陰口も「無理矢理いびってる」の指摘
2022年05月23日 18時00分
-
芸能ニュース
キムタク主演ドラマの視聴率が“V字回復”し始めた理由 5話のサプライズに注目?
2022年05月20日 21時00分
-
芸能ニュース
『やんごとなき一族』コンセプトとは真逆、全くスッキリしない展開に?「バッドエンドしか見えない」の声も
2022年05月20日 18時00分
-
芸能ニュース
フジテレビ『ポップUP』番組内で不倫昼ドラ放送し騒然 ベッドシーンもあり「ヤバすぎ」の声も
2022年05月20日 17時05分
-
芸能ニュース
『ちむどんどん』、ヒロインが理解不能で視聴者困惑?「本当に不快」感謝の言葉がないと指摘も
2022年05月19日 18時00分
-
芸能ニュース
人気韓国ドラマのリメーク作に疑問「容姿を寄せる意味がわからない」 主演・竹内涼真にネガティブ報道も
2022年05月19日 07時00分
-
芸能ニュース
『ちむどんどん』、ヒロインの傍若無人ぶりに「沖縄を馬鹿にしてる」の指摘も
2022年05月18日 18時05分
-
芸能ニュース
『恋マジ』夫に無断でホームパーティー、被害者ぶる妻が物議 友人にもキレる暴走に視聴者ドン引き
2022年05月17日 18時00分
-
芸能ニュース
当時未成年の元NMBが綾野剛の淫行を告発、次期月9ドラマにも影響がある可能性も?
2022年05月16日 20時00分
特集
-
『マイファミリー』、真犯人の演技に悪夢が蘇る?「テセウスの悲劇再び」過去のドラマと比較する声も
芸能ニュース
2022年06月13日 18時00分
-
キムタク『未来への10カウント』最高視聴率で終了も、テレビ各局はオファーを尻込み?
芸能ニュース
2022年06月10日 22時00分
-
-
『ちむどんどん』、主人公一家にウンザリ?「もうこの親子見たくない」の声 また金銭トラブル、励ましも理解できず
芸能ニュース
2022年06月09日 17時55分
-
人気シリーズ『捜査一課長』の視聴率が〝沈下〟してしまった理由
芸能ニュース
2022年06月10日 21時00分
-
『やんごとなき一族』、殺人未遂の犯人を見逃し?「逮捕案件だろ」事故の後遺症もなく指摘相次ぐ
芸能ニュース
2022年06月10日 18時00分