ツイッター
-
芸能 2020年03月08日 12時20分
平成生まれはマスト?ニューヨークはお笑い第7世代じゃない?
お笑いコンビ・ニューヨークの屋敷裕政が、3月4日更新のツイッターで、一般ユーザーから「勝手にお笑い第7世代を名乗るな」と注意され、スクショ画像とともに「久しぶりにこんな怒られた!! ホンマにすいません!」と平謝りし、話題となっている。 これには「お笑い第7世代」の言い出しっぺとされる、霜降り明星・せいやが「もう僕の知ってる第七じゃないです…(°_°)」とコメントした。さらには、前日に公開されたネットラジオ「ニューヨークのニューラジオ」の内容を受け、せいやは「ニューヨークさんが正式に第7世代を牽引してくれることが決定しました。ニューヨークさんが王位継承者でありリーダーです」とツイート。屋敷もこれに応じる形で、「この度晴れて第7世代のリーダーになることができました。プレッシャーもありますが、精一杯頑張りたいと思います」と応じた。果たしてニューヨーク、そして屋敷はお笑い第7世代なのだろうか。 屋敷へのフォローツイートでも触れられていたウィキペディアによれば、お笑い第7世代は2010年代後半から活躍し、平成生まれの芸人を指すと定義がなされている。ニューヨークは2010年に結成。さらに双方1986年、昭和61年生まれで、ウィキの定義からだと「ギリ外れる」と言えそうだ。 ウィキではもう一つ、1987年以降のデジタルネイティブのゆとり世代も、第7世代の定義にある。これを踏まえるならば、EXITの兼近大樹(1991年生まれ)や、YouTuberとしても活躍するフワちゃん(1993年生まれ)などは、文句なしに第7世代芸人と言えるだろう。ここに加わろうとするEXITのりんたろー。(1986年生まれ)に「おじさんが無理している」といったツッコミがなされることもある。 ニューヨークは、昨年放送された『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)のトップバッターとして披露した「歌ネタ」で認知度を上げたと言える。だが、それまでに10年のキャリアがあるだけに、彼らが遅れてきた第6世代に位置づけられるのか、はたまたニューカマーな第7世代に属するのかは、今後も議論が分かれそうだ。記事内の引用についてニューヨーク屋敷のツイッターより https://twitter.com/nyyashiki霜降り明星せいやのツイッターより https://twitter.com/simofuriseiyam
-
芸能 2020年03月08日 12時10分
「ヌーブラ・ヤッホー」のギャグでブレイクしたモエヤン それぞれ絵本作家、ボイトレ講師として活躍中
「ヌーブラ・ヤッホー」のギャグでブレイクし、2007年の終わり頃から『エンタの神様』(日本テレビ系)や『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)など、多くのバラエティ番組に出演していたお笑いコンビ、モエヤン。赤や青の全身タイツにヌーブラという風貌が印象的だった、池辺愛と久保いろはの2人は今、何をしているのだろうか。 「赤い全身タイツを着ていた池辺さんは、現在、絵本作家として活動していますよ。絵本のタイトルは『ぼくはカメムシ』(大学新聞社刊)で、カメムシを通して虫に親近感が湧くような内容です。読んだ人からは、『とても優しい気持ちになれる』『大人が読んでもジーンとする』と評判です」(芸能記者) そんな池辺の絵本発売記念イベントには、多くの人が集まったようだ。 「実は、池辺さんは2012年から埼玉でラジオのパーソナリティをしていて、埼玉県では名の知れた存在です。2015年には自身がパーソナリティを務めるラジオ番組内で、結婚を発表、その後、出産をしていますが、ラジオでは育児に関する情報を話すことが多く、埼玉ではママからの支持も得ているようですね。そんな池辺さんは、絵本を出版時に、地元のスーパーで発売記念イベントを行ったそうですが、立ち見が出るほどの盛況ぶりだったそうです」(前出・同) 一方、青いタイツを着ていた久保も、芸人とは別の分野で活躍中だ。 「久保さんは現在、ボイストレーナーに転身し、歌月(かづき)名義で、ボイトレの講師をしています。歌のレッスンはもちろん、ビジネスマンのためのボイトレの指導をすることも多く、指導を受けた人からは『プレゼンがうまくいった』などの感想をもらっているそうです。モエヤンは、2013年、久保さんの結婚・芸能界引退を機に解散しているのですが、久保さんは引退後もお笑い芸人との繋がりがあり、今は芸人のボイトレもしている様子。お笑いタレントの赤プルさんやユーチューバーの方も通っているようです」(前出・同) すでに解散して7年ほど経つが、池辺は自身のTwitterに「読み聞かせイベントに、モエヤン元相方くぼっちが乱入」と久保がイベントに足を運んでくれたと綴り、2人の関係は良好なようだ。 全身タイツ姿ではないものの、2人が並ぶ姿をメディアで見ることが、今後できるかもしれない。記事内の引用ツイートについて池辺愛の公式Twitterより https://twitter.com/AiIkebe
-
芸能 2020年03月07日 20時00分
『オールスター後夜祭』1年ぶり復活、視聴者から芸人イジリに期待集まる
『オールスター後夜祭』(TBS系)が1年ぶりに復活することがわかった。演出を手掛ける『水曜日のダウンタウン』(同)などでおなじみの藤井健太郎氏が、3月3日更新のツイッターで、「4/4(土)『オールスター後夜祭’20春』あります」と書き込んだ。藤井氏は2月21日に、「来週、特番の情報が出ます。久々のアレです」と事前に告知も行っていた。司会は例年通り、有吉弘行と乃木坂46の高山一実が務める。ネット上では「この復活を待ってました」「むしろ『感謝祭』よりこっちの方が楽しみかも」といった声が聞かれる。 この番組は、『オールスター感謝祭』(TBS系)のセットをそのまま使って放送される深夜の生放送特番で、2018年春から始まった。前回の昨年秋は『世界陸上ドーハ』の中継が入ったため、放送されなかった。放送のタイミング的に吉本興業の闇営業問題を受けて謹慎していた芸人のうち、ガリットチュウの福島善成や、レイザーラモンHG、ムーディ勝山などが復帰をした直後であるため、彼らの出演や何かしらのイジりが期待されたが実現しなかった。 闇営業問題はすでに「旬の話題」は過ぎているとも言えるが、地上波復帰を控えたロンドンブーツ1号2号の田村亮や、いまだ復帰が叶っていない雨上がり決死隊の宮迫博之などに関して、何かしらの言及やイジりが期待されるところだ。 実際、この番組では2018年秋の放送で、CM明けに有吉が『キングオブコント』(同)で優勝を果たした新人トリオのハナコに対して、「挨拶がない」と怒る場面が放送された。これは、かつて『感謝祭』において島田紳助氏が東京03に激怒した事件のパロディである。 2019年春の放送では、桑田真澄氏の息子であるMattの画像加工にバービー人形を混ぜ、「マットじゃないのは?」を答える問題のほか、『水ダウ』での解散ドッキリが話題となった不仲ベテランコンビ、おぼん・こぼんの「おぼん」を当てさせる問題などが登場した。 こうした際どい時事ネタを盛り込んでくるのが、藤井流とも言えるだけに、今回もどのような演出がなされるのかに期待したいところだ。記事内の引用について藤井健太郎氏のツイッターより https://twitter.com/kentaro_fujii
-
-
芸能 2020年03月06日 14時00分
指原莉乃、住居をバラした犯人が発覚? “芸能人の悪口エピソードを募集”して思わぬ騒動に
タレントの指原莉乃が、自身の住所を晒したあるアンチファンを巡ってネット上で騒動を起こしている。 事の発端となったのは、指原が5日にインスタグラムのストーリーズに投稿した「芸能人の悪口書いちゃって訴えられたらやばいって過去ある人いますか?」という質問。「興味本位なので見るだけ!載せません」と前置きし、興味本位で自身のファンに聞いたといい、結果7割が「ない」という回答、後悔している人、反省していない人、そもそも悪口の定義を分かっていない人など、さまざまな意見が集まったというが、その中に「サッシーが◯◯のマンションに住んでるって書いたことある」と指原が実際に住んでいたマンションを晒したというネットユーザーが現れたという。 指原はこの一連の出来事をツイッターで報告し、当時そのマンションに住んでいた際、書き込みが原因で引っ越しをしていたことを告白。「あの時の不安だった日々の答え合わせが今更できたようですごく気持ち悪かったです」と心境を吐露したが、この回答に対し、指原がストーリーズで「気持ち悪いですね。アカウント控えました」と公開警告したところ、「晒さないって言ったのに!」や、「載せないって言ってたのに載せてることをまず謝れ」などのクレームが来たことを明かした。 この事態に、指原は「過去にマンションを書いた犯人が当たり前にメッセージを送ってきたことが異常すぎた」「『マンションを書く』は『悪口』と同じなんだなあと衝撃的でした」と苦言を呈しつつ、多くのネットユーザーのネットリテラシーを心配していたが、指原のこの一連のツイートにファンなどからは「これはひどい…」「アカウントも控えて当然だし、このくらいしないとそういう人はまた繰り返しそう」「悪口レベルじゃないし、さすがにこれは晒すのが正解だと思う」というフォローの声が集まっていた。 「指原はインスタグラムでこのアンケートを取ったことについて、『全く病んでないです』と説明していましたが、その回答を晒して以降、『震えて眠るんやろなあ 人生いろいろ』とも闇を感じる一文もつづっていたこともあり、『メンタル大丈夫…?』『マンション名書く方が100%悪いけど、約束違反では』という声も。しかし、悪口のレベルを超えていることは事実。通報を勧める声も多くありました」(芸能ライター) アンチファンの明らかなネットリテラシーの低さに、指原の今回の警告を称賛する声も寄せられていた。記事内の引用について指原莉乃公式ツイッターより https://twitter.com/345__chan指原莉乃公式インスタグラムより https://www.instagram.com/345insta/
-
芸能 2020年03月05日 15時25分
「次に品薄になる商品は。早押しでどうぞ」Jリーグ有名選手の投稿に「軽率すぎる」批判集まる
Jリーグのヴィッセル神戸に所属する藤本憲明選手が投稿したあるツイートに批判が集まっている。 問題となっているのは、藤本選手が先月29日にツイッターに投稿したあるツイート。その中で藤本選手は、ネット上のデマが原因でトイレットペーパーやおむつが品薄になっているというネットニュースを引用し、「おむつの次に品薄になる商品はなんでしょう。早押しでどうぞ」と、ファンに呼びかける形でこの現象を揶揄していた。 しかし、おむつを使用する家庭で、このおむつなどの生活必需品の品薄は深刻な問題ということもあり、藤本選手の元には「いくらなんでも不謹慎すぎる」「今度はあなた自身が品薄を煽るんですか?」「本気で困ってる人もいるのに軽率すぎる」という批判が殺到。藤本選手はその後、ツイートを削除した。 「ファンからは『そんな過敏にならなくても…』『転売してる人をディスってるだけ。何が悪いの?』という疑問の声が聞かれましたが、実際におむつ不足で困っている人もおり、投稿削除から日が経ってもバッシングは止まず。黙って削除し、謝罪などもなかったことから、より批判が集まっている状態となっています」(芸能ライター) その後、藤本選手は今月1日に「品薄商品しっかり生産されているニュースも出ています。みなさん必要な分だけ購入して、本当に必要な人が購入できないと言う状況はなくなるように、焦らずに早くコロナウイルスがおさまるように全員で協力していきましょう」と呼び掛けるも、「今更?」「白々しい」と逆に冷たい声を呼ぶことに。さらに、2日にも「早くワクチンかなにか発表されへんかな とにかく手洗い、うがい、消毒するしかないか」とつづっていたが、いまだ罵詈雑言が集まっている。 新型コロナウイルス感染拡大により、人々が過敏になっている状態ということもあり、数日経っても収束しない炎上に発展してしまったようだ。記事内の引用について藤本憲明公式ツイッターより https://twitter.com/Noriaki_10
-
-
芸能 2020年03月05日 12時55分
「洗濯機に放り込んで干すだけ」漫画家が誤ったマスクの再利用法を投稿? 指摘ユーザーへの返信も物議
使い捨てマスクを巡り、女性漫画家のあほすたさんのツイッターが物議を醸している。 問題となっているのは、あほすたさんが4日に投稿したあるツイート。その中で、あほすたさんは「マスク洗って使ってみたらまだまだ使える」と、使い捨て用マスクを干している光景を収めた写真をアップ。「洗濯ネットにいれて洗濯機放り込んでふつうに干すだけ」とその方法についてつづっていた。 しかし、これにあるツイッターユーザーが、消毒しないと菌の繁殖の恐れがあると指摘すると、あほすたさんはこれに返信する形で、「これクソリプだとわかって言ってる?」と反論。親切心から指摘したと思われるこのツイッターユーザーが戸惑う中、「消しといてね。私の読者さん子育て中の主婦多いから、変な負荷与えたくない。みんなわかってて、子供のためにやれる限界範囲のことやってっからすでに。ね?」「手に入らない薬品で本当はした方がいい事があるのは既に知ってるでもそれを周知させたいなら自分でやるべきよね?(中略)巧妙に私に責任を押し付けて利用しないで」と言い、最終的にこのユーザーはあほすたさんにより、ブロックされてしまった。 しかし、この一連の流れにネットからは「マスク洗って再利用はデマなのに、クソリプってひどすぎる…」「ちょっと調べればマスクの再利用が駄目なことくらい分かるのに“利用”って何言ってるの?」「やれることって子どもにマスクのコスプレさせること?そもそもそれってどうなの」という批判の声が殺到し、あほすたさんのツイッターは炎上状態に。あほすたさんは一連のツイートを削除した上で、ツイッター上で当該のユーザーに対し謝罪文を公開。その中で、すでに長年の友人から同じような指摘を具体的にもらい、「除菌洗剤や漂白剤、消毒など出来る範囲の処置をもう施している」などと返答したばかりのタイミングだったために厳しく返信してしまったとのこと。「最善の方法も把握していました」ともつづっていたものの、「白々しい…」「自分の評価をこれ以上下げたくないから謝罪してるとしか思えない」「やり方が間違えていることについてはなんで頑なに訂正しないんだろう」という声が集まってしまっていた。 「4日に全国マスク工業会が発表した指針によると、洗って繰り返し使える表記のないタイプのマスクについては、『洗うと機能が落ちるのでお勧めできません』『洗っても機能上は元の機能を有しません』と、本来の効果が期待できないことが記されています。しかし、どうしても洗って再利用する場合は『中性洗剤で、もみ洗いではなく、押し洗いしてください。※漂白剤、柔軟剤の使用はお勧めできません』とのことで、いずれにせよ手洗いが基本の洗い方だそうです。今回のあほすたさんのマスクを洗っての再利用は、必ずしも正しい方法であると言えないことは明らかなようです」(芸能ライター) マスクの品薄によりさまざまな情報も飛び交っているが、まず一次ソースを確認することが何よりも大事になっているようだ。記事内の引用についてあほすたさん公式ツイッターより https://twitter.com/AFOSTAR02一般社団法人 日本衛生材料工業連合会公式サイト内「マスクの再利用について全国マスク工業会」より http://www.jhpia.or.jp/
-
芸能 2020年03月05日 12時30分
破局のにゃんこスター、縄跳びネタにまさかの異変! トイレットペーパー不足にも一役買い評価が上がる
新型コロナウイルスの蔓延により、トイレットペーパーが各地で売り切れている。これはマスク不足を受け、トイレットペーパーやティッシュペーパーも原料を同じとするため不足するといったデマが広まったためである。 この買い占め騒動の発生時に、株を上げた芸人が意外にもにゃんこスターであった。にゃんこスターと言えば、先月にカップルとして破局が報じられたばかり。破局後もコンビは継続すると明言していたが、その矢先に別の意味で注目を集める形となった。 きっかけは、トイレットペーパー不足を受けて、かつてにゃんこスターがキャラクター商品として作成したトイレットペーパーが、大量に売れ残っている様子をあるネットユーザーが報告した。これを見つけたスーパー3助が、3月2日に「トイレットペーパーお店に全くないのににゃんこスタートイレットペーパーだけ売れ残ってる写真、情報お待ちしてます。我々が買い占めに行きます。もう我々も持ってません…」とツイートしたのだ。さらに、これに先がけ、1日にはアンゴラ村長も、「トイレットペーパーの買い占めが起きているようなので、ずっとどのタイミングで使ったらいいか分からず、私と絶妙な距離感を保ってきた『にゃんこスタートイレットペーパー』を困っている方に差し上げます」と着払いで送ると書き込んだ。これには、ネット上で「これは意外なところで役立っているな」「まさにグッジョブ」といった称賛の声が集まった。 にゃんこスターのトイレットペーパーは、得意の「なわとびネタ」の様子がプリントされているようだ。仲睦まじい2人の写真がプリントされており、別れてしまった今から見るとかなり切ない商品だ。 伊集院光は、2日深夜放送のラジオ番組『伊集院光深夜の馬鹿力』(TBSラジオ系)でこの話題に触れ、これをきっかけにスーパー3助が「縄跳びで首を吊る」というサイコパスな新ネタをやっていると知り、驚きの様子だった。 転んでもタダは起きないのがにゃんこスターであり、今後も注目を集めそうだ。記事内の引用についてスーパー3助のツイッターより https://twitter.com/3peamanアンゴラ村長のツイッターより https://twitter.com/pupumumumu
-
社会 2020年03月04日 16時35分
米子医療生協、職員の「デマ拡散」を謝罪 紙製品不足の原因か「刑罰を与えるべき」の声も
3日夜、米子医療生活協同組合が公式サイト上で、「新型コロナウイルスの影響でトイレットペーパーが品薄になる」とネット上でデマを流した人物が、「当組合の事業所に勤務する職員であることが判明した」と発表した。 事の発端は、2月27日、Twitterのあるアカウントが、「コロナで品薄になる品予測を根拠付きでお伝えします」「トイレットペーパーとティッシュベーパー(原文のまま)が品薄になります」「製造元が中国です。生産元がティッシュベーパー(原文のまま)やトイレットペーパーを生産をそもそもしていないのが根拠です」とツイートしたこと。 さらにFacebookでも、同様の主張を行う人物おり、ネット上ではデマの元凶はこの人物ではないかとの見方が広がる。ただし、このツイートよりも前にデマを流した人物がいるとの指摘もあり、意見が分かれていた。 デマの元凶とされたFacebookユーザーについては、Facebook上で位置情報を頻繁に投稿していたこともあり、個人が特定され情報が流出。この2人の人物は同一人物で、米子医療生活協同組合の職員だと判明した。個人情報の流出を受け「事実誤認あった」という趣旨の謝罪文を投稿していた。 投稿を受け、調査に乗り出したと見られる米子医療生活協同組合は、3日夜になり公式サイト上に理事長名義で、「新型コロナウィルスにかかわりトイレットペーパーが品薄になる旨の事実とは異なる誤った情報のSNSへの投稿者の1人が、当組合の事業所に勤務する職員であることが判明しました。当組合の職員の極めて不適切な行為により多くの皆様方にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。当該職員には当組合の規定に照らして厳正な対応を検討いたします」などと謝罪文を掲載し、処分を示唆した。 この職員がデマの元凶であるか否かは諸説あるが、トイレットペーパー品薄デマを流したことは事実だけに、「罪に問えないのか」「許しがたい」「こういう投稿に刑罰を与えるべきだ」と怒りの声が挙がった。 今回の件については情報を信じ拡散したSNSユーザーや、それを報じたメディアについても、批判がある状況。「デマ」を簡単に信じないよう情報の信憑性を吟味したうえで受け取るよう心がけたい。
-
社会 2020年03月04日 12時20分
百田尚樹氏、森大臣に「気持ちの悪いツイート」 ジャック・マー氏と親密アピールに「そんなに好きなら抱いてもらえ」
元小説家の百田尚樹氏が3日、森まさこ法務大臣のツイートに激しい怒りを見せたことが、賛否を呼んでいる。 事の発端は、中国・アリババグループの創始者ジャック・マー氏が、自らの資金で日本に100万枚のマスクを送る方針を持っている報じられたこと。同氏は二階俊博自民党幹事長が中国に防護服やマスクを送ったことに感謝しており、「お返し」として、コロナウイルスが現在蔓延している日本に物資を送ることを決めたのだという。 森大臣はこの件について、自身のTwitterで、「友人のジャック・マーが、日本に手を差し伸べてくれました。素敵なメッセージと共に100万枚のマスクを送ると表明してくれました。是非記事を読んでみてください。昨年12月にも東京で語り合う時間がありました。次再開(原文ママ)する時にしっかりと感謝を伝えたい。ありがとうジャック」と謝辞を述べた。 ツイートについて、百田氏は「誰や、このバカは!こんなんが法務大臣やってんのか。情けないで。何が、ありがとうジャックや。そんなに好きなら抱いてもらえや」と激怒。さらに、「いや、マジな話、実に気持ち悪いツイート!短いツイートの中に、友人であることを強調したり、何回も会ってることを吹聴したり、これ見よがしに『ありがとうジャック』と書いてみたり。ジャック・マーと友達なのがそんなに嬉しいのか。これが日本の法務大臣って、悲しくなるで」と嘆く。 一部ネットユーザーは、百田氏のツイートに「チャイナファースト政権。もう安倍政権は総辞職してほしい」「中国は国内で封じ込めたが、日本が拡散させているというアピール。これに乗るなんて信じられない。広めたのは中国人ではないか」「法務大臣の発言とは思えない。失望した。大臣の殆どが無能」と賛同の声を上げる。 一方で、「言葉が汚すぎる」「少なくともマスクが不足しているのは事実。送ってくれることに感謝しても良いのでは」などの批判もあった。 様々な意見が上がっているが、新型コロナウイルス肺炎が中国・武漢で発生し、それが全世界に広まっている中で、一部から中国が新型コロナウイルスを「日本肺炎」と呼ぼうとする動きがあると報じられている。(注・「日本における新型肺炎」という中国語の文法上の表記とする説もある)そのような中で、「親中アピール」をした森大臣は風評被害を仕掛けようとする中国と戦う意志がなく、丸め込まれているような印象を受ける人もいる。中国・武漢発症の新型コロナウイルスにもかかわらず、即座に中国人の渡航を拒否しなかった政権に苛立っていた百田氏を始め、これまで安倍政権に好意的だった一部国民は、またも不快感を抱いたようだ。記事の引用について百田尚樹Twitterより https://twitter.com/hyakutanaoki森まさこTwitterより https://twitter.com/morimasakosangi
-
-
芸能 2020年03月03日 13時10分
長州力、「貴方をコロナは必ず狙ってますよ!」買い占めする人に苦言 目の前で起きた信じられない光景も明かす
元プロレスラーの長州力が3日、自身のツイッターに投稿。現在、全国各地のスーパー、薬局などで相次いでいる“買い占め問題”に苦言を呈した。 新型コロナウイルスの感染が日を追うごとに拡大し続けている日本は、この影響でマスクの買い占め・転売行為が相次ぎ問題に。そのような状況の中、ネット上で、「原材料がマスクに使われる」、「中国から原材料が輸入できなくなる」といった風説が流れたことにより、トイレットペーパーや紙おむつにも同様の問題が広がりを見せている。 この買い占め問題について、長州は3日午前1時49分に投稿し、「これっておかしくないですか…慌てずまわりを見てくださいね…無意味な買い占めが必要としてるお歳より(※編集部注:お年寄り)子供達を苦しめてる事に…最後はコロナより最悪な状況になりますよ…買い占めてる貴方をコロナは必ず狙ってますよ!」(原文ママ)と苦言。 また、同日3日午前8時37分の投稿では、「家内と近所のスーパーへ…若い夫婦が乳母車で赤ん坊は男の胸で寝てます…あっという間に乳母車と貨車が日用品でいっぱい…これマジで買ったのか!?」、「崩れろ…崩れろ…(※:崩れる…崩れる…)レジで大変な目に…誰もヘルプをしようとはしない…」(原文ママ)と、実際に買い占め行為を目の当たりにしたことも明かした。 長州の投稿に返信する形で、ツイッターユーザーからは「買い占めをする人は全員、自分のことしか考えていませんよね」、「子供のおむつまで無くなってしまって相当困ってます、買い占めた人たちにはバチが当たって欲しいです」、「コロナよりデマや噂に惑わされている人たちの方が怖くなってきました」、「コロナは人間の身体だけでなく、精神にも影響をきたすんですね…」といった反応が多数寄せられている。 人々の日常生活に支障をきたすレベルに達してきている買い占め問題。自身も買い占め行為を目に当たりにしただけに、長州は一言物申さずにはいられなかったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について長州力の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/rikichannel1203
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分