ツイッター
-
芸能 2020年06月11日 12時30分
ラサール石井、アンジャ渡部報道に「大きな女性の敵と闘っている人も」発言も、過去ツイート蒸し返される
ラサール石井が6月10日のツイッターで、アンジャッシュ渡部建の不倫報道について言及した。ラサールは「渡部くんの件で世間やTwitterは持ちきりだ。彼が女性の敵かどうか真相はまだわからないが、もっと大きな女性の敵と闘っている人もいることを忘れないようにしましょう」とツイートし、「#わたしは伊藤詩織氏を支持します」のハッシュタグも付けた。 言わば渡部のネタをダシに、改めて「女性の味方」であると持論をアピールしたかったという見方もあり、ネット上で「同感です」「声を上げていかなければいけませんね」といった共感の声がある一方で、「どうでもいい」「また政権批判ですか」といった否定的な反応も見られ、賛否両論を引き起こした。 「また政権批判ですか」反応には、ラサールが昨年11月に、沢尻エリカが違法薬物で逮捕されると「逮捕予定者リストがあって、誰かがゴーサイン出してるでしょ」と、政権批判をかわすために芸能人の逮捕やスキャンダルが起こるのではないかといった、まことしやかな話をツイートしたことが影響しているのだろう。5月25日にも「今までのパターンだと、そろそろ芸能人が逮捕される頃」ともツイートしている。 ラサールは今回の書き込みで両者を結びつけているわけではない。ただ、渡部が逮捕同様のスキャンダルを起こしたのは確か。そのため、ネット上では「スキャンダルは来るだろうと思っていたけど、渡部が出演自粛を申し出るとは思わなかった」「あえて、このタイミングで明らかにしたのかも」といった反応も聞かれた。 さらに、女性に対して持論を展開したラサールの書き込みに対し、2011年5月の「浅田真央ちゃんは早く彼氏を作るべき。エッチしなきゃミキティやキムヨナには勝てないよ」といった書き込みのスクリーンショットを貼り付ける返信も見られた。これはかなりイタいところを突かれてしまったと言えそうだ。「ぜひ返答が聞きたい」といった問いただす書き込みも見られただけに、今後の動向も気になるところだ。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/lasar141/
-
芸能 2020年06月11日 12時20分
人気ユーチューバーの動画が“違法”疑惑? あらぬ誤解に「気の毒すぎる」同情の声
人気料理ユーチューバーの「きまぐれクック」に持ち上がったある疑惑が、同情の声を集めている。 問題となっているのは、きまぐれクックが4日にサブチャンネルにアップした「朝ごはん作ってみた『自家製梅ソーダ』」という動画。その中で、きまぐれクックは梅と氷砂糖を使って手作りの梅シロップを仕込む手順を公開。動画の後半では、以前漬けたというシロップで梅ソーダを作り、飲んでいた。 >>人気ユーチューバー大量退所で話題のUUUM 「赤字になってしまう」内情を元所属ユーチューバーが暴露<< 一見なんの変哲もない動画に思えるが、この動画のコメント欄に一部ファンから「酒税法違反ですよ」「お酒作るのは許可が必要です」「密造酒だと思います」などの声が噴出する事態に。きまぐれクックはその後、7日にツイッターで「コメントで『梅酒は酒税法にひかかるんじゃない?』ってコメントが結構あってびっくり」「どれだけの人が逮捕されるのでしょうか・・・笑」と疑惑をネタにしていた。 梅シロップ作りで酒税法違反となる可能性はもちろんなく、この一連の騒動にファンからは、「気の毒すぎる」「アルコールすら入ってないのに酒税法違反はさすがに笑った」「人の粗指摘する前になんで法律についてちゃんと調べないんだろう」といった同情や疑問の声が集まっていた。 梅の実の旬であるこの時期は、多くの人が自家製梅酒を漬ける時期でもあり、スーパーには梅の実と氷砂糖、ホワイトリカー、瓶などが同じ場所で売っている光景もしばしば見られる。それらの材料で梅酒を作る場合はもちろん違法ではないが、酒税法により違法となるのは、アルコール度数が20度未満のお酒で作った場合。また、無免許で販売した場合なども違法となる。 今回はアルコールすら使用していないこともあり、この疑惑に本人含め多くの人が困惑していたようだ。記事内の引用についてきまぐれクックサブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCEAvwlv0ZtJrSsgaA2CewOwきまぐれクック公式ツイッターより https://twitter.com/Kneko__
-
芸能 2020年06月10日 12時45分
不倫騒動の渡部建、過去にセクシー女優から暴露されていた? 関係匂わせた女優名がSNSトレンド入り
お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建の不倫騒動が余波を広げている。 9日に自身が出演するレギュラー番組への活動自粛を申し入れたことで判明した渡部のスキャンダル。10日になり、そのスキャンダルが複数女性との不倫騒動であることが明らかとなり、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)の取材に対し、女性問題があることを認め、謝罪した。 美人女優の佐々木希と結婚しているにも関わらず、身勝手な不倫に渡部への批判は噴出しているが、一方でツイッター上では複数のセクシー女優の名前がトレンド入りする事態が起こっていたという。 「渡部の不倫相手については、一部でセクシー女優ら複数人と報道されていますが、10日昼時点では個人までは分かっていません。しかし、同日朝にツイッター上で、以前セクシー女優として活動していた片桐えりりかの名前がトレンド入りに。実は片桐、2014年のインターネット生配信の中で、『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に出演している芸人の“W”と関係を持ったことを暴露。動画の中では渡部ということを認めており、3人でプレイしたことなどを明かしていました。今回の騒動で改めて動画のアーカイブが話題になり、ネットからは『結婚する前の話だろうけど、こんなことする人なんだな』『昔からセクシー女優好きだったのか』という声が聞かれています」(芸能ライター) また、現在プロの占い師として活動しているセクシー女優の滝川恵理の旧名・有沢実紗という名前もツイッター上に浮上していた。 「実は17年8月3日に、当時『有沢実紗』の名義で運用されていたツイッターアカウントが、『だから昔〇部さんこんなマイナーおばさんAV女優の私をTwitterのDMでナンパしてきた位だから佐々〇希さんは見る目無いってあれほど言ってんのに』とツイート。投稿はその後削除しています。また、10日になり滝川はツイッターで『人づてに聞きましたが、私はこの人の人間性や、やりそうな事は分かってたので結論何もしてません』『この人とデートすらしてません。何故なら会う価値が無いからー。やり取りの時点でチャラいのは分かりましたんで』と自身は関係を持っていないとしつつ、渡部の以前からの女癖の悪さを匂わせていました」(同) 昔からのセクシー女優好きを暴露されてしまっていた渡部。今回も本当に相手はセクシー女優なのだろうか――。記事内の引用について滝川恵理公式ツイッターより https://twitter.com/eri_takigawa
-
-
芸能 2020年06月10日 11時50分
ホリエモン「給付金もらった笑」報告に物議 「なんでこういう表現するの」否定的な声も
ホリエモンこと堀江貴文氏が6月9日のツイッターで「給付金もらった笑」と報告し、話題となっている。 堀江氏は飲食店の経営にも携わっているため、この給付金が全国民を対象として一律10万円が支給される「特別定額給付金」なのか、経営を支援する「持続化給付金」なのかは明らかにされていない。 給付金を貰うのは、条件に該当するならば当然の権利ではある。そのため、ネット上では「おめでとうございます」「これは貰っときましょう」といった反応が聞かれた。 >>ホリエモン、小池都知事に「なんで今まで放置してたのか」痛烈批判 夜の街の定期検査に「今更感」の声も<< ただ、一方で末尾に「笑」を付けたことに対して、「なんで、こういう表現するのかね」「政府には文句言うのに給付金はもらうんですか」といった否定的な声も見られた。堀江氏は小池百合子東京都知事を批判するツイートにも「笑」を付けている。いわば書き方のクセが現れたと言えるが、思わぬ批判を集めてしまった。ネット上では「“笑”付けただけで批判されるってどうなの」と堀江氏に同情する声も聞かれた。 堀江氏は知名度や発言の注目度が高いだけあり、ちょっとした一言でもいつものように賛否両論を巻き起こしてしまったようだ。さらに、煽り系のツッコミとしては「それで野菜買いましょう」「ホリエモン、稼いでるんだからどこかに寄付しろよ」といったものも見られた。堀江氏はネット動画で野菜を食べる様子を評価するコメントに激怒したことで知られる。それでもいつものように煽り続けるアンチはいるようだ。 気になるのは給付金の使い道だろう。堀江氏はかねてより過剰なコロナ自粛による経済活動の停滞を憂慮していた。今回受け取ったものが10万円の「特別定額給付金」ならば、やはり何に使うのかは気になる。是非ともあっと驚く使い方を見せてもらいたいものだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
芸能 2020年06月09日 20時00分
フワちゃん、リモート収録が原因で引越し 他にも住所バレが噂された芸能人が?
お笑い芸人で人気YouTuberのフワちゃんが8日、自身のTwitterを更新し、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、自宅からのリモート収録が増えたことによる影響を明かした。 フワちゃんは「リモート収録で声張りすぎて右からも左からも下からも苦情来たので引っ越しました」と告白し、引越しを余儀なくされたとツイート。さらに続けて、「ガスの手続き忘れてて大学生ぶりに冷水で風呂入ったけどイケた」と明かし、引越し後の思わぬ展開も報告していた。これを受け、ネット上では「引越しお疲れ様です」「大変ですね」と、フワちゃんを気遣う声もあったが、「私も隣人がフワちゃんだとやだな。絶対ノイローゼになるわ」と引越しせざるを得ないことに理解を示す人や、「防音部屋が必要だね」「一軒家に住んだ方がいいかも!」とアドバイスを送る人もいた。 「リモート収録により、番組の制作が進むことはプラスですが、一方で、芸能人たちは苦労している面もあるようですね。アンガールズの田中さんは、とある番組のリモート収録でウーバーイーツでデリバリーをしたのですが、頼んだ店の場所から田中さんが住む家の大体の場所が特定されていました。また、EXITのりんたろー。さんも、画面に自宅窓からの景色が見切れて映り、ファンが『家バレ大丈夫?』と心配していましたよ」(芸能記者) さらに、芸能人たちを苦しめているのはこれだけではない。 「リモート収録では、テンポのいいツッコミが期待できないので、焦ってボケが空回りすることがあるようです。フワちゃんは、おうち時間何をしているか聞かれ、なぜか『刑務所のドキュメンタリーを観てる』と言って、共演者らを困らせてしまったことがありました。また、パンサーの尾形さんは妻のパンツをなぜか持ち出し、変な空気にしていましたね。EXITの兼近さんは、放送が延期されている『霜降りミキXIT』(TBS系)の番組開始に先駆けたYouTubeで公開された動画で、全員が既にカメラの前に待機しているのに、30分ほど遅れたことを他の出演者から暴露されていました。スタジオ収録のように、始まりがはっきりとしないので、スケジュールを自分で管理しなければならない点も、芸能人にとっては苦労する点でしょう」(前出・同) リモート収録は、芸能人たちに思わぬ苦労をもたらしているようだ。記事内の引用ツイートについてフワちゃんの公式Twitterより https://twitter.com/fuwa876
-
-
芸能 2020年06月09日 18時05分
漫画家はすみとしこ氏、提訴された伊藤詩織氏に「550万円欲しかったら注意を払って」発言で物議
漫画家・はすみとしこ氏が9日にツイッターで発信した言葉が、物議を醸している。 8日に伊藤詩織氏ははすみ氏に対し、自身を揶揄する文章やイラストを投稿したとして、慰謝料550万円や該当する投稿の削除、謝罪などを求め東京地裁へ提訴した。伊藤氏は2015年4月に元TBS記者の山口敬之氏から性暴力被害を受けたとして提訴し、2019年12月の民事裁判で勝訴している。一方ではすみ氏は、2017年6月~2019年12月にかけ、『山ロ(ヤマロ)沙織~オシリちゃんシリーズ』と称した風刺画をツイッターに投稿。主人公の沙織が枕営業をしたと語り、伊藤氏が性被害体験をつづった『Black Box』と表紙の似た著書を持った沙織が「デッチあげよう!」と口にする描写があった。伊藤氏によると、作品が自身の性被害をめぐるいきさつを揶揄するものとして提訴に踏み切ったというが、はすみ氏は問題の作品をフィクションとして否定している。 >>伊藤詩織氏を風刺したイラスト拡散?「法的措置」発言受けて漫画家が苦しい釈明「フィクションであり…」<< 伊藤氏は8日に会見で、女子プロレスラーの故・木村花さんを引き合いに、ネット上で誹謗中傷を受ける苦しみを語りつつ「何かしらのアクションが必要」として今回の提訴に踏み切ったと語った。 はすみ氏は9日のツイッターで、伊藤氏の会見を受けてネットユーザーから自身に「とっとと消えろ」「交通事故で死ね」などの誹謗中傷が殺到していることに言及。攻撃する人々に「ミイラ取りがミイラになるとはこの事だね」と皮肉をつづった。さらに「伊藤詩織さんへ」として「550万円欲しかったら、私が木村花さんの様にならないよう、最新(正しくは細心)の注意を払った方がいいんでねぇの?」とツイートしている。 リプライ欄では誹謗中傷を受けるはすみ氏に対し「はすみさんもその誹謗中傷している人訴えてよいと思います」「先生だってめっちゃ誹謗中傷を浴びて攻撃されてて、それに耐えてきたの知ってます。絶対、負けないで欲しい」と気遣うコメントが集まった。一方で「この件の誹謗中傷は誠にお気の毒ではあるが、伊藤詩織さんを恨むのは完全に筋違い」「先に喧嘩売ったのは貴方では」「自己保身に木村花さんの名前を利用するのはやめて」など、開き直りを指摘する声もある。 はすみ氏の風刺画をめぐっては批判の声も目立つが、ネット上で多くの攻撃にさらされる彼女に同情する声も多いようだ。記事内の引用についてはすみとしこ氏の公式ツイッターより https://twitter.com/hasumi29430098
-
芸能 2020年06月09日 13時00分
NHK番組公式SNSの抗議デモ説明動画、国内外から批判「人種差別を助長するのはやめて」の声も
NHKの国際情報番組『これでわかった!世界のいま』の公式ツイッターアカウントがアップしたある動画が、物議を醸している。 問題となっているのは、放送日の7日のアップされた動画。この日、番組では現在世界中で行われているアメリカの黒人死亡事件抗議デモについて取り上げ、過激化する背景について解説していた。しかし、公式ツイッターにアップされた動画では、タンクトップを着用した筋肉隆々の黒人男性のアニメーションが「俺たちの起こるその背景には、俺たち黒人と白人の貧富の格差があるんだ」「黒人より白人は平均資産をなんと7倍も持っているんだ」と叫び、さらに新型コロナウイルス感染拡大の影響で、失業か労働時間を削られた黒人は45%だと指摘し、「こんな怒りがあちこちで噴出したんだ」と歌うように説明していた。 また、この動画の前後には、「白人警察官には黒人に対する漠然とした恐怖心があって、今回の抗議デモの発端となったような事件がなくならないとも言われている」「アメリカのデモが過激化していることには、黒人だけではなく様々なグループが関わっていることが分かってきているんだ。その1つが『アンティファ』。もう1つが、それと対立している『白人が一番だ』と考える『白人至上主義』のグループだ」「アメリカ社会は、考え方の違う両者が互いにののしり合って、どんどん分断が深まっていってしまったんだ」と解説していた。 しかし、アニメーション動画について国内外から「収入が少なくなった腹いせにデモや過激な暴動を起こしているかのようなミスリードはやめましょうよ」「『黒人が格差を前に怒っている』という単純な理解を国営放送で流して人種差別を助長するのはやめてください」「無実の黒人が何人も殺されている事実をすり替えないで」という声が殺到。また、そのほかのツイートについても、「考え方の違いで罵り合ったんじゃなくて人種差別の問題ですよ」「差別をなくすための運動をしてるのに『なくならないとも言われている』って…」「NHKって公共放送ですよね?差別を肯定するつもりですか?」といった苦言が寄せられていた。 発信内容のほか、アニメーションについても「差別や偏見を悪化させる」との声が集まっていた。削除を求める声もあるが、果たしてNHK側は対応するのだろうか――。記事内の引用について『これでわかった!世界のいま』公式ツイッターより https://twitter.com/nhk_sekaima
-
スポーツ 2020年06月09日 12時10分
デモ呼び掛けの大坂なおみ、ネットの批判に反論で称賛も疑問の声? タイミングに指摘も
プロテニスプレイヤーの大坂なおみが、自身の政治的発言に対する批判に反論し、称賛を集めている。 きっかけとなったのは、アメリカで黒人男性が白人警察官に暴行され死亡した事件への抗議として、7日に行われた大阪市でのデモ。このデモは約1000人が参加したといい、アメリカ総領事館前などで「差別を許さない」と人種差別の根絶を訴えていた。 大坂がこのデモについて、ツイッターで参加を呼び掛けたことが話題に。しかし、一部から挙がった「アスリートは政治に関与すべきではない」という批判に対し、ツイッター上で「this is a human rights issue.(これは人権問題です)」「what gives you more right to speak than me?(なぜ私よりもあなたの方がこの問題について『話す権利』があるんですか?)」などと反論。大坂の支持者からはこの対応に、称賛の声が上がっていた。 しかし、一方では疑問の声も挙がっているという。 「デモの呼び掛けについては、『アスリートは政治に関与すべきではない』という批判よりも、新型コロナウイルスの第二波が心配される現状でデモを呼び掛けたことについての疑問の声の方がより多く上がっています。関西地方では、夏の甲子園大会まで中止になるほどの対策が取られているにも関わらず、多くの人の参加が予想されるデモに、さらに大坂が参加を呼び掛けたことについて、『このタイミングが適切だったのか?』という指摘が上がっているようです。 また、この危険性を指摘する声について、大坂は8日にツイッターユーザーに反論する形で、『I’m not holding people hostage and forcing them to go.(私は人々を人質にしたわけじゃないし、行くことを強制してない)』と反論し、その後このツイートを削除。さらに、夫が黒人という女性から寄せられた『日本は黒人差別がないのに差別されているとして黒人を利用することは迷惑』という声に対しても、『I’m so glad my mom isn’t like you.(私の母があなたと違ってよかった)』と指摘し、これも削除しています。ネットからはこの削除について、『間違ってること指摘されると怒るのか?』『コロナ禍でやることを問題視する声は徹底してスルーしてる』という声も集まっています」(芸能ライター) とは言え、日本ではなかなか問題意識の広がらない人権問題について投げ掛けた大坂。多くの日本人にとって、人権問題を考えるきっかけとなったようだ。記事内の引用について大坂なおみの公式ツイッターより https://twitter.com/naomiosaka
-
芸能 2020年06月09日 12時05分
ホリエモン、小池都知事に「なんで今まで放置してたのか」痛烈批判 夜の街の定期検査に「今更感」の声も
ホリエモンこと堀江貴文氏が6月8日のツイッターで、小池百合子東京都知事が「夜の街」の従業員に定期検査を実施する方針を確認したと報じたニュースに対し、「なんで今まで放置してたのか謎」と痛烈なツッコミを浴びせ、話題となっている。 新型コロナウイルスの感染拡大は「3密」の空間が生ずる夜の街で起こっているとは、かねがね指摘されてきた通り。緊急事態宣言解除後も感染者が生じているが、ホストクラブなどでも集団感染、いわゆるクラスターが発生していると指摘されているのは、周知の通り。 そのため、ホリエモンの指摘にネット上も「3月頃からずっと言ってましたよね。ホント、今さら感です」「真っ先にしなきゃいけなかったのにね」「飲食業やパチンコをいじめて次は歌舞伎町っていうのは多くの国民が納得しないと思う」といった共感する声が聞かれた。 >>ホリエモン、東京アラートに「小池百合子の選挙活動笑」 丸山穂高氏も「意味不明」と批判し話題<< 堀江氏は新型コロナウイルスの感染拡大を巡って、異常な自粛には反対のスタンスを示してきたものの、「3密」の空間が生じやすい夜の街の危険性についてはかねがね指摘してしてきた。堀江氏としては、何でも一律に規制するのではなく、比較的危険な場所とそうではない場所を見極めて、きちっと棲み分けを行うべきといった主張があるのだろう。そのため、堀江氏にしてみれば後手後手の対応に、「何を今更」といった呆れた感情から来る批判が生ずるのも、ある意味では必然と言えるだろう。 堀江氏は東京都知事選挙への出馬も取り沙汰されている。実際に出馬となれば、現職の小池都知事との有力な対立候補となるのは必至。堀江氏は「東京アラート」に関しても、ツイッターで「小池百合子の選挙活動笑」とコメントしていただけに、意識的に小池氏批判を展開しているフシもあるのかもしれない。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
-
スポーツ 2020年06月08日 18時30分
ダルビッシュのおかげ? マエケンが悲願を達成!「公式マーク?ついてる!」必死さにファンも「アピールして良かった」と歓喜
ツインズ・前田健太が8日に自身の公式Twitterアカウントに投稿した内容が、ネット上の野球ファンの間で話題となっている。 前田は同日午後1時ごろ、自身のTwitterに「え!!いつのまにか公式マーク?認識マーク?ついてる!!」と投稿。Twitterでは運営公式が本物と認め、世間から関心を集める企業・著名人アカウントには『認証バッジ』と呼ばれる青色のマークがアカウント名に並んで表示されるが、前田は自身のアカウントに認証バッジが表示されたことを歓喜と共に報告した。 >>マエケン、本田圭佑に“偽アカウント”と疑われる? 「本物です!」スター選手同士のSNSのやり取りに反響<< 前田は5日、サッカー・本田圭佑のやりとりが話題となった。本田が自身のTwitterアカウントで、定額制の音声サービス『NowVoice』に前田が新たに参加したことを報告。この投稿に対し前田がリプライを送ったところ、本田は「最初オフィシャルのマークついてないんで、偽物かと思いました」と、返信していた。 これを受け前田は「Twitterは今年の2月から始めたのでついてないのかもしれません」、「公式マークつけてほしい。とツイートしてみます」と、戸惑いの様子を見せていた。さらに同日中に「Twitterの公式マークっていつ付くんやろ?笑 誰かお願いします」と投稿した。 前田は翌6日にも自身のTwitterに投稿。チェーンで宙づりとなった椅子を自宅のプールのそばに設置しくつろいでいたところ、椅子のチェーンが外れそのままプールに落下するという動画を添え、「この動画載せるのでTwitter公式マークお願いします。笑」と再度“公式認定”へのアピールをしていた。 今回の一件を受け、ネット上には「おめでとうございます!アピールして良かったですね!」、「今まで付いてなかったのにお願いしてからは早かったですね(笑)」、「これでもう偽者と疑われるようなことは無くなったな」といった反応が多数寄せられている。 前田の投稿を受けカブス・ダルビッシュ有も、投稿からおよそ10分後に「俺がつけといた」とリプライを送っている。このリプライに対しても「ダルが物凄い速さで反応してて草」、「リプが適当過ぎて逆に面白い」といった声が集まっており、球場外での交流に多くのファンが歓喜したようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について前田健太の公式Twitterアカウントよりhttps://twitter.com/maeken1988本田圭佑の公式Twitterアカウントよりhttps://twitter.com/kskgroup2017ダルビッシュ有の公式Twitterアカウントよりhttps://twitter.com/faridyu
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分